Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/04(火) 22:50:47.76ID:L1YpK00I
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/

此方がワッチョイ無しの本スレです
2018/10/11(木) 10:56:25.45ID:EYiLT5Rc
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compactスレでこういうレスがあるんだけど最近の機種でもまだセルスタてあるの?
Xperiaではもうないて聞いてたが

507 SIM無しさん sage 2018/10/09(火) 00:51:31.54 ID:dlXnih2Z
>>465だけどセルスタンバイの問題だったみたい
データ通信用のSIMをSMS対応のに変えたら全然バッテリー減らなくなった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535796520/507
2018/10/11(木) 11:16:44.98ID:O5fJIUC0
>>288
動画を再生する際のデフォルトアプリがChromeになってるのでは?
解除するには設定→アプリと通知→Chromeを選んで、デフォルトで開く→その他のデフォルトに"設定を消去"というのがあります 設定を消去すればまた選べるようになりますよ 前回選択する際に間違って"常に"にしてしまったのではないでしょうか?
2018/10/11(木) 12:40:29.32ID:ENMLOPad
>>285
端子やケーブルが駄目になったかSDカードが限界に近づいてるかな
あきらメロン
2018/10/11(木) 14:09:14.10ID:hI2UrNzN
>>288
うるせーよマルチ
2018/10/11(木) 19:10:21.25ID:62Fcq80u
>>291
比較的世代の新しいリーダーを通すとエラーを起こさないんですよ
「いちいち蓋を開けてバッテリーまで外さないといけないので面倒くさい」とはそういう意味です

なので古いリーダーに起きやすいバグがあって、同じリーダーを使いつつそのバグを避けて通る細工ができないものかという話なのですが
2018/10/11(木) 19:17:59.34ID:UTzS93Ll
忠告しておくけどSDやMMCは書き換え寿命であっさり死ぬ
まだ使えるとか抜かしてたらいきなり全データ飛ぶから不具合出始めたら直ぐにバックアップ取れよ
2018/10/11(木) 19:35:52.01ID:PXS4zHct
4GBのMicroSDなんて値段もしれてるから
怪しい動きしてるなら買い替えたほうがいいね。
2018/10/11(木) 20:23:21.44ID:dHfIZZu0
>>293
シコシコシコってねえでバッテリー外せよアホ
んでリーダー云々言うなら新しいのを買えよ
マジでうぜーよ
2018/10/11(木) 20:30:54.53ID:CwUw100u
32GBのmicroSD1000円位で買えばいいのに
2018/10/12(金) 03:57:59.04ID:CmMsXCym
32GBとか認識しないんじゃないか、化石みたいな機種だと
面倒くさい、なんとかしてとか他力本願すぎだから勝手にやってろって感じだけど
2018/10/12(金) 10:10:22.84ID:fXCrhadi
他のSDカードの画像を見たいときに本体側SDカードの取り外しが手間だからカードリーダーを買うか検討中です。
Xperia so-02jを使用しています。 
色々見てるとスマホ側にSDカードを挿してると、カードリーダー側のSDカードが認識しないと聞いたのですが本当ですかね??
カードリーダー使用の場合、本体側のSDカードを外すとなると買う意味ないですよね。。。
ちなみにAndroidのバージョンは7,0です。
8,0にアップも可能です。
ご教授お願いします。
2018/10/12(金) 10:26:30.41ID:4HbeNs57
>>299
SO-02Jの8.0だけどUSBOTGで両方見れてる
2018/10/12(金) 11:17:28.13ID:ySESFyri
>>299
中にSDがあるから認識しないは間違ってる
USBをOTGアプリや端末が認識するかしないかだよ
KitKat以降の場合仮に端末が認識しなくても、そういった端末には専用アプリがストア有る場合や、専用のプリファイラーが元からインストールされてると思うけどな
2018/10/12(金) 11:19:10.19ID:4HbeNs57
>>301
OTGアプリなんてあるのか。
対応してない機種でもUSB付けれるてことだよね?
2018/10/12(金) 11:20:44.49ID:ySESFyri
>>299
てか、リーダー持っててその認識なの?
持って無くて買おうか迷ってるなら買いなよ心配しなくても認識するから
2018/10/12(金) 11:24:30.14ID:ySESFyri
>>302
SONYなら認識すると思うけどな
OTGは有料アプリな場合が多いけど、昔は(4.1.2〜5.1の世代)サムネイル出ない簡易的な無料アプリがストアにあったけどな
2018/10/12(金) 12:34:20.20ID:fXCrhadi
みなさん返信ありがとうございます。
カードリーダーはまだ持ってません。ちなみにこれを買う予定です。https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07HGDJKCM/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AIZVF5S9TA3J8&;psc=1
ちゃんと動画や写真をリーダーからのSDカードで閲覧できるでしょうか?
2018/10/12(金) 14:57:46.83ID:ySESFyri
>>305
何を買うかとかは自由だよ、USB刺してもプリアプリが認識しなかったらストアにアプリが有るから探せばいいだけ
2018/10/12(金) 15:16:45.46ID:5h4w8Pcf
>>304
OTGて機種依存じゃないの?
2018/10/12(金) 15:31:37.30ID:ySESFyri
>>307
それがよく分からないんだよ
NEXUS7とかのOTGアプリはNEXUSしか対応してなかった気がするけど、アプリによってはどんなバージョン機種問題無いのもあるし、またロリポップ以前しか対応しないOTGアプリもあるからなあ〜
どういう規格で分類されてるかは詳しくは知らないな
2018/10/12(金) 16:29:41.15ID:5h4w8Pcf
>>308
対応してない機種でもできるアプリてのはどれ?
2018/10/12(金) 17:39:37.22ID:sNsTWWOK
Androidアプリ質問スレPart19【探し物は別スレ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1525644882/

>>309
こっちにバージョンと機種書きなよ
2018/10/12(金) 18:16:09.15ID:4HbeNs57
>>310
いや。流れ見てもらえば分かると思うが知ってるが
ピンポイント質問
2018/10/12(金) 18:16:34.37ID:VmRy4xPA
>>295
>>303
絶対にMicroSDが悪いという論調、全否定ありきの反応が来るのが信じがたいので書かなかっただけなんですが
他に8GBや16GBでも挙動がこの4GBのままなんですよ
そしてリーダーは同じくらいの時期に雑誌の付録に付いて来たようなのを所持してるんですがこれも挙動が同じ
その他のレスの再返答に必要な情報はやはり書いた通り

このありがちな不具合が、せめてOSやハードのどこから来ているのかを出来る限り突き止めておきたかったのですが
一部のリーダーを買えというだけの返答からは答える気どころか質問文の読む気のなさも露骨に覗えてしまいましたね

これでリーダーに原因が全く無いと考える、カードリーダーへの言及ゼロで反応をしてくる方がおかしいという訳です
IS05の内部のカードリーダーを自作パソコンみたいに取り替えて正常動作するドライバがさくっと入れられれば良いんですが常識的に不可能なので
2018/10/12(金) 18:24:48.06ID:ba+6Hd4A
androidタブレットF03GにiTunes音楽を入れたのでですが、再生リストがiTunesに入っているリスト
になってません
どうやって編集して再生リストを作ればいいのでしょうか?
曲は約150曲ぐらい入ってます
SDカードに入れてます
ノートPCはPanasonicのWindows10です
2018/10/12(金) 18:28:07.14ID:g5d299oC
まあ何でもいいけどこれで誰にも答えてもらえなくなっただろうね
2018/10/12(金) 18:33:27.71ID:Yt9m/bg0
うまいこと持ち上げて情報を引き出せばいいのにバカだねぇ
2018/10/12(金) 18:59:21.15ID:Mva8WHG4
イカれてるわ
2018/10/12(金) 19:34:11.60ID:PGFal24q
俺なら中古で安い端末に買い換えるな。
2018/10/12(金) 21:03:09.14ID:7mM1aqJy
貧乏拗らせて性格腐ってるから無料だろう
2018/10/12(金) 22:05:53.92ID:OugNB9XL
>>312
どんまい
回答者も聖人じゃないからさ
2018/10/12(金) 22:22:39.40ID:VOrg4/cR
>>318
○無理
2018/10/12(金) 22:25:00.44ID:sNsTWWOK
>>319
流れ読めてないよ
てゆうかお前理解出来てね―だろ
2018/10/13(土) 00:59:44.06ID:1f0tYwbA
>>321
まあそもそも読んでないし
2018/10/13(土) 02:28:52.47ID:IAYk5+lW
is05なんて東日本大震災前後の機種だろ?
中古で漁れば二束三文で見つかるぁら買い換えろ
スペック不足も甚だしい

と言いつつ時折is01をワンセグ録画機としていじってるσ(゚∀゚ )オレ
2018/10/13(土) 02:41:13.04ID:qMAil4Cl
現段階でギリギリ5.1迄だろうなそれ以前はハッキリ言って終わり
2018/10/13(土) 08:35:48.00ID:QC14ieSf
後出し
2018/10/13(土) 09:44:24.78ID:HtS9PjoX
>>312

>>291がケーブルか端子って言ってくれてる
>>303はあなた宛じゃない

あなたの望む「PCとUSBケーブル直結で正常に転送する方法」じゃないけど、
WiFi経由でファイル共有するアプリをつかうか、オンラインストレージ使ってやり取りすればいいんじゃない
2018/10/13(土) 14:13:37.08ID:vgLDJge1
論点すり替え全レス馬鹿発狂
2018/10/13(土) 14:19:08.26ID:b0sG8X1E
もういじってやるな
2018/10/14(日) 00:27:41.59ID:/XCSioyU
https://i.imgur.com/JkV4nr1.gif
https://i.imgur.com/bL7QTjr.gif
330習近平
垢版 |
2018/10/14(日) 01:47:10.80ID:Wig7fchs
>>329
チッパイだったら合格スレスレ
2018/10/14(日) 22:19:30.70ID:a7j3L+T6
なんでやねん
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:46:00.14ID:uzzOf9sK
iPhoneからarrows tab(f-04h)の電源を切ったり、操作することは可能?
第三者がタブレットを見た時に分かるようにするとかもできる?
2018/10/15(月) 12:23:27.85ID:u9mu0b8I
ちょっと乳がだらしねえなあ。
こういうのが好きな男もいるんだろうが。
2018/10/15(月) 12:29:03.97ID:Zj2TXCK+
グロ貼って自演してんじゃねーよゴミ
2018/10/15(月) 15:10:10.52ID:7oR5A76m
>>334
貼ってからまだレスしてねーぞタコ野郎
2018/10/15(月) 17:44:57.43ID:Po+cfSQD
落としちゃったら画面に何映ってるか分からんくなって
PCでバックアップ取れないか出来ないか試みるも、
スマホ側からUSBデバック解除してみたいなこと表示され
ここで行き詰ってるんですが。

スマホはもう古い(so-02g)ので壊れてもいいのですが
最終バックアップは欲しい状態・・・いい方法ありますか?
2018/10/15(月) 23:32:47.92ID:yYxyL0JT
ZenFone5やP20liteを見て思うんですが、なんで液晶が上寄りなんですか?
iPhoneXみたいに上下のフレームを同じ幅にすれば美しいと思うんですけど
2018/10/16(火) 04:07:26.93ID:Mg/3kv9i
そうですか
2018/10/16(火) 12:14:07.96ID:mU2YX/ou
>>337
林檎厨は巣に帰れ
2018/10/16(火) 12:20:38.59ID:0MxPZHyD
>>337
あほんエックスってM字ハゲだっけ
これが綺麗とかないな
2018/10/16(火) 19:06:39.40ID:YnowjETN
>>337
ノッチ部分に黒帯付けて非表示にしたとき、バランスが取れるようになってる
P20系だとノッチ部分を隠す設定がある
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:32.75ID:YPaawH+C
>>336
詰み
2018/10/17(水) 00:15:33.59ID:Mdlv4nY8
>>339
俺は銀河ユーザーだけど
2018/10/17(水) 00:17:27.02ID:Mdlv4nY8
>>340
上下のフレーム幅の話
ノッチをパクるならフレーム間隔も合わせるべき
>>341
ZF5もノッチ隠せる
ども
2018/10/17(水) 01:49:55.78ID:kfOtBVQR
ノッチ隠す設定のときに、スクリーンショットってどうなるの?
ちゃんとノッチ領域が入らないスクリーンショットになる?
2018/10/17(水) 01:56:41.02ID:ZsZNoFTB
>>344
しつけーよ
2018/10/17(水) 18:00:02.99ID:S2gX5lJ+
ヤフオクで買ったSilver winのSWE775っていう激安Android5.1タブレットなんだけどYouTubeアプリが開けないんだけど解決策ある?ググっても機種情報ほとんど出てこないしAndroid5.1が悪さしてるのかなくらいしかわからなかった。
2018/10/17(水) 18:19:02.01ID:oxYqgbps
ブラウザで見れば?
2018/10/17(水) 19:14:10.34ID:Cqr3GJlr
>>348
とりあえずブラウザで見てるんだけどアプリ版よりも使いづらくて。子供用で買ったんだけどとりあえずYouTubeキッズは見れたのでそっち使ってます。
2018/10/17(水) 19:31:11.16ID:W+gn0IlL
>>347
中古買ったんならyoutubeのアプリバージョンが古いんじゃね?更新してみたら
2018/10/17(水) 19:57:52.40ID:ieVXOKZi
OS起動状態ではrootも取れてADBでもsuもできるんですが
カスタムリカバリ起動状態でつなぎADBでsuすると
/sbin/sh: su: not found
とでてroot権限が取れないんですが分かる方いらっしゃいましたらお願いします
2018/10/17(水) 20:33:31.79ID:TTdYw8Ko
>>351
/sbin/shにsuファイルが無い
2018/10/17(水) 20:35:06.42ID:73YJfk4C
>>350
新品でプリインストールのYouTubeアプリです。調べてみたらメルカリで販売してる人がいてその人の商品説明にユーチューブが開かない時はブラウザからって書いてあったから仕様だと思うしかないのかな…
2018/10/17(水) 20:41:51.59ID:ieVXOKZi
>>352
なぜカスタムリカバリの時だけそこを参照するのか分からなかったんですが
system/xbin/からsbinにコピーしようとしたりPATHを通そうとしたけど無理でした
2018/10/17(水) 20:59:49.31ID:W+gn0IlL
>>353
はよyoutubeのバージョン調べろよ
5.1の古いバージョンが箱のまま眠ってて新品買ったらプリアプリが自動更新勝手にされてアプリバージョンが新しいとでも思ってんのか?
2018/10/17(水) 21:05:42.67ID:ATutF7Bt
【機種】フリーテルレイ
【androidバージョン】6.0
【使用期間】1年半ほど
【質問内容】
とにかく、動作が重いです。
例えば、ラインのアイコンをホーム画面からタッチして起動させると
画面が白くなってラインが立ち上がるのに10秒ほどかかります。
グーグル検索しようとしたら、検索バーが出るのに10秒、文字入力もまともにできないレベルでカクカクになります。

一応自分なりに不要なアプリをアンインストールしたり、タスクキラーで不要なソフトを停止させたり、
アプリの設定で使用頻度の低いアプリの通知をオフにしたりしてはいます。
それでも激重でして、なにか、動作を軽くするために良い方法はありませんでしょうか?
ググっても中中いい方法がなくて…
2018/10/17(水) 21:31:14.06ID:JlLsQhKz
YouTube公式にこだわりがないのなら、いっそのことYouTubeVanced使ったらいいと思う
なんなら公式より使いやすいし
2018/10/17(水) 21:33:34.83ID:Cqr3GJlr
>>355
バージョンは13.40.54で最新だったよ。PlayストアのPlayプロテクトからこのアプリは有害なアプリをダウンロードする可能性があります。って警告が来たし(YouTubeとオンラインアップデートの2つに警告)わけわからん
2018/10/17(水) 21:34:59.37ID:Cqr3GJlr
>>357
初めて知りました。ちょっと使ってみます!ありがとうございます。
2018/10/17(水) 22:13:07.39ID:JlLsQhKz
>>359
適当な気持ちで書き込んだけど、こういうのに疎かったら、導入難しいかもしれん
ネットで調べばわかると思うが、もし調べてわかんなかったら、そん時は聞いてくれ
2018/10/17(水) 22:18:48.03ID:oxYqgbps
>>358
それは中華によくあるマルウェア仕込まれてるやつじゃないかな
dr.webみたいなウイルス対策アプリでフルスキャンしてみ
多分感染してる
2018/10/17(水) 22:30:02.92ID:TTdYw8Ko
>>354
ADBで/system/xbin/suを実行できなかった?
2018/10/17(水) 22:41:13.23ID:W+gn0IlL
>>358
2018年10月更新なのになんで2016年のSWE775 OS5.1が新品なの?
おかしくねーか?中古じゃね―か
出品者に新品とか嘘つかれて変な端末掴まされたんじゃねーの
2018/10/17(水) 22:46:27.04ID:ieVXOKZi
>>362
xbinが見えない状態です
OS起動状態のsuを実行してみるとあるんですが
カスタムリカバリの時に見るとsystem内は空のbinディレクトリがあるだけになってます
2018/10/17(水) 23:32:07.40ID:Cqr3GJlr
>>363
すいません、YouTubeのバージョン多分勘違いしていました。YouTubeのアプリ情報をPlayストアから見ていましたが、Androidの設定のアプリ画面から確認するとバージョン5.7.41になってたので古いバージョンですよね?
PlayストアからYouTubeの更新の項目が出てこないし、警告も怖いのでとりあえず無効化しました。
知識がないのに謎の中華タブレットに飛びついた自分が悪いですよね。
2018/10/17(水) 23:47:12.46ID:2JtZ+OoX
>>356
初期化してダメならfreetel機の寿命と思うしかないかな
2018/10/18(木) 00:14:48.04ID:XDsoi237
>>366
マジすか…
ちなみに初期化ってやったことないんで、ちょっと調べてきます。
2018/10/18(木) 01:32:02.29ID:Z9Z5tX1F
>>367
・再起動で様子を見る
・BatteryMixなど使って裏で悪さをしてるアプリが無いか調べる
・ROM,RAMの空き容量が十分か確認する
・初期化してみる
・諦めて買い替え
2018/10/18(木) 17:28:53.39ID:P4Mi5pbU
>>351
そもそもカスタムリカバリを全然理解していない
そのメッセージは「su」コマンドが見つからないという意味

で、そもそもカスタムリカバリに何を使っているのか
わからないけど、カスタムリカバリ(例えばTWRP)は
通常スーパーユーザーで動作しているので「id」って
コマンド実行すれば「uid」が「0」になっていることで
スーパーユーザーで動作していることが確認できる

そしてカスタムリカバリは本来動いているAndroidとは
別のシステムで、本来のAndroidで使っている「/system」は
意図して見えるようにカスタムリカバリ上で操作をしないと
見えないようにしてあるので「/system/xbin」が見えないのは
正しい動作

そして現在GooglePlayは謎の中華タブからとかだと正規の
端末じゃない判定されてアプリの導入とか更新できなく
なったんじゃなかったっけな

ここ1年位でGoogleが色々方針転換したんで、今や怪しい
中華端末はちゃんと動くAndroid端末を別に持っていて色々
知識のある人がいじり倒すものになってしまったので
安いからって理由だけで買うのはとってもリスキーだよっと
2018/10/18(木) 21:31:06.01ID:y5q2CLXV
>>369
おっしゃる通りsystemをマウントしたら勝手に参照するものだと思ってました
弄ってるうちにsystemだけじゃなく他もマウントできていないようでカスタムリカバリを入れなおしマウントしたらsystem以下も見えるようになり
直接suを叩いたらroot取れました
ありがとうございました
2018/10/18(木) 22:13:57.94ID:+CTcw9+b
ここでの質問で良いのかわからないのですが、昨日まで見れていたサイトが急に見れなくなりました。
スマートフォン端末からのみご利用出来ますと表示されてしまうのでスマホとして認識されていないのでしょうか?
原因として考えられるものがあれば、お願いします。
2018/10/18(木) 22:59:38.94ID:sNFFkto8
>>371
ブラウザアプリのUAがPCになってるんだと思う
わからなかったら「ブラウザ名 UserAgent 切り替え」とかでググればわかる
2018/10/18(木) 23:26:35.71ID:+CTcw9+b
>>372
useragentは検索してもよくわからなかったのですが、お話としてはブラウザが原因という事なのかなと思い、見れなくなったChromeブラウザではなく、別のブラウザをインストールしてみたら見る事が出来ました。
ありがとうございました。
2018/10/18(木) 23:52:13.96ID:sNFFkto8
>>373
右上の「︙」タップしたら出てくるメニューの
「PC版サイト」って項目にチェック入ってない?
外せば大丈夫だと思う
2018/10/19(金) 00:41:43.31ID:hF386ZW5
>>374
返信ありがとうございます。
そこも確認はしたのですが、チェック入ってなかったので原因が分からず、質問させていただいた感じです…
2018/10/19(金) 07:43:01.43ID:SSiUtO2c
>>371
そういう質問はそのサイトのアドレスも貼らないと
2018/10/19(金) 09:55:35.39ID:eqpgnK73
■質問お願いします■

スマホの電話帳をAというgoogleアカウントに保存しています
(機種変やリセット時に端末に入れなおす為)

私のスマホの電話番号を知る人が、私のAというアカウントを知ることは可能でしょうか?

■補足■

googleにPCでログインし電話帳を見た時、 職場の知人レベルの知り合いが設定しているらしいアニメアイコンが表示されてびっくりした経験があります
その人は電話番号とgoogleアカウントを公開していたから表示されたんだと思いますが、端末の電話番号とgoogleアカウントが自動的に繋がって人から見えるとしたらと不安になりました

よろしくお願いします
2018/10/19(金) 12:51:20.99ID:5tPSl8mB
ciisaaにアップされてた画像をストレージに保存したのですが、ギャラリで表示されません
同じdownloadフォルダにダウンロードした画像は見れており、拡張子も同じです
ファイルアプリから見ると画像カテゴリでは表示されず
ダウンロードとお気に入りでは表示されます
ファイルのプロパティが画像としていないとか何かあるのでしょうか?
2018/10/19(金) 13:34:29.86ID:jbIzPT6P
>>378
何のギャラリー?サードギャラリーなら反映が遅れてるだけじゃねーの
再起動してみたら?
2018/10/21(日) 16:10:35.40ID:SsciZglk
すみません、さっきandroid初期化したんですけど
元々使っていたマイクロSDカードを刺して使おうとしたら
セキュリティの関係でマイクロSDをフォーマットしないといけない
フォーマットしますか?→はい(選択肢が「はい」しかなくていいえがなくて強制的にはいにさせれれる)
になって、フォーマットさせようとするんですが、容量も60Gあって沢山あるんで
フォーマットしたくないんですけど、これってどうしたらいいですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:42:52.29ID:/qPQY1HF
>>380
別のSD突っ込んだら?
2018/10/21(日) 16:58:23.66ID:SsciZglk
>>381
やってみます
2018/10/21(日) 17:01:20.94ID:SsciZglk
>>381
ダメだした。
別のSDは一つ一つ別のSDとして認識して一回一回
フォーマットする、しないと先に進まないって出ます。
なんじゃこりゃ、前はこんなん無かったと思うんだけど…
2018/10/21(日) 17:26:56.59ID:pWz6bINy
SD暗号化してるんじゃないの?
2018/10/21(日) 17:46:35.24ID:SsciZglk
>>384
んーーーーわからん!!
普通に、初期化する直前まで使ってたマイクロSDで
初期化する際には、外して初期化しました。
そして初期化が終わってつけたら、マイクロSDをフォーマットしないといけないって出て
それで、別のつっこんだら?ってアドバイスで別のつっこんだら、サムスン製だからフォーマットしないといけない
って出て、フォーマットしてたら、20%の表記で止まってエラーになって
それから今まで使ってたマイクロSD入れたら、破損してるって言われて、もうわからんです…
2018/10/21(日) 17:49:01.07ID:aCOFIOKW0
>>385
PCに丸々コピーしてからフォーマットすりゃいいんじゃないの?
2018/10/21(日) 17:56:05.93ID:SsciZglk
>>386
それもしました。
今は、そのマイクロSDをPCに差し込んだら
ドライブが二つ認識されて出てきます。
Gドライブ、Fドライブの二つとして認識されます。
そして、その二つともをフォーマットしろと出ます。
SDを外すさいの操作の時も一つのUSBに二つのドライブが表示されます。

ちょっとよくわからんので自分で色々試してみます。
皆様ありがとうございました。
2018/10/21(日) 18:14:10.35ID:SsciZglk
んーーーーーー理由は不明ですが
元々使っていたマイクロSDが破損してるみたいです…
破損する前にデータ自体は、PCのHDDに移しているので良かったですが
またマイクロSDを買わないといけないので本当無駄な出費でした…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況