Huawei MediaPad M5 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/28(火) 19:22:56.18ID:Li9qo6UZ0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533355492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/28(火) 19:24:01.35ID:Li9qo6UZ0
プレスリリース
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180510/
M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/

ソフトウェアアップデート情報
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180601/
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180605/

過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
Huawei MediaPad M5 part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534216/
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534233/
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
Huawei MediaPad M5 part 6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
Huawei MediaPad M5 part 7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531628370/

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aee-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:19:17.33ID:bPuRnQZi0
いちょつ
2018/08/29(水) 12:34:12.77ID:81RRprCzd
>>1
2018/08/29(水) 19:23:52.33ID:XN43dOojM
ここ保守必要?
2018/08/29(水) 19:35:26.76ID:RnqLKP/50
要らない
即死判定も無い
2018/08/29(水) 23:25:23.93ID:p3yq3G4S0
迷ってる内にもぅ9月かよ
次機種の発表来ちゃう時期だな
7インチも出ないし他のメーカーも出さないし
レノボのはドライババグってるし
(´Д`)ハァ…
2018/08/29(水) 23:28:16.40ID:0G0zRrKr0
7と8なんて誤差の範囲でどうでもいいと思うんだけどな
2018/08/30(木) 01:06:33.73ID:GJIcraGWr
次の機種って、M3からM5まで1年半だったんだから同じなら今から1年後
もし次が1年周期で出るとしても大陸版発表が半年後とかだぞ
2018/08/30(木) 01:18:30.08ID:l/VEFcRC0
前スレ968で、おすすめの頑丈なケース質問させて貰った者だけど、皆さん色々ご回答ありがとうございました。

一応方針としては、いくつか意見出して頂いた「普通のケース+バンカーリング」でいこうかと思っております。

自分でも色々探してみたのですが、シリコンカバー+ポリカ外装みたいな二層構造ケースが見つからず…
分厚いシリコンカバータイプのケースは見つけたのですが、流石に分厚い•不格好かな、と諦めました。
(※ちなみにこんなやつです↓)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/keitaicase/m584-pm80-s80525.html

重ねて、皆さまありがとうございましたm(_ _)m
2018/08/30(木) 02:20:15.87ID:BqGPGFwS0
>>7
>>8
ずっとNexus7使っていて今月からM5に変えた。
最初は8.4インチはデカすぎて寝タブで疲れるかと思ったが、そんなことなかったな。すぐ慣れたしコミックも読みやすくなって前より良くなった。

BunkerRingだと1インチ程度の差はあまり気にならない
2018/08/30(木) 03:19:17.87ID:HrUubup70
縁がだいぶ細くなってる分そこまで変わらないしな
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-+TZu)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:24:46.03ID:wxW6AHkg0
シガーソケットチャージャー 30W/6.0A Huawei Super Charge(FCP/SCP)対応を買ってみた。
ちゃんと急速充電状態になった。

車でも急速充電できたら便利なのにと思っていたので
ちゃんと動いてくれてよかった。
2018/08/30(木) 17:52:05.42ID:4XbG/zKN0
usb-cのイヤホンジャック変換通すとタップ音だけ聞こえて音楽が聞こえないんだけど設定なのかハズレ引いたのかどっちでしょう?
2018/08/30(木) 18:01:04.19ID:BqGPGFwS0
>>14
音量調整でメディア音量とかあるけど確認した?
添付の変換コネクタなら初期不良かも
2018/08/30(木) 18:02:16.72ID:YXRE537+a
>>14
アプリ再起動してみた?
アプリ起動してからDACさすと音声バグる事がある
2018/08/30(木) 18:50:46.07ID:Bd24jEkv0
nexusとかmemopadとかあの辺の古い7インチだとベゼルくっそ広いからM5とボディサイズ差なんて皆無ってレベルだぞ
と先日買った俺が
2018/08/30(木) 19:08:55.61ID:/ODYdBk+0
うっすいおかげでごろごろしながらゲームすると画面端押さえちゃってる
2018/08/30(木) 19:34:27.19ID:/AZ1zLPpM
>>14
ハズレ引いたんだよ
今のところあたりは一つしか見つかってないからほぼハズレだと思って
2018/08/30(木) 19:36:54.54ID:/AZ1zLPpM
いや、USB-Cのであたりは見つかってないか
2018/08/30(木) 22:52:24.37ID:1qXrdCrF0
USB-CのDAC使うとUnity製アプリでほぼ音が出ない問題
不具合として報告するか諦めるか…だな

アマゾンで売ってるUGREENのヘッドホン+マイクのtypeAのやつだけ成功報告がある
同じDAC積んでるのは使えるかもしれないけど古くて安価なDACだからtypeC用で同じの採用はたぶん無いな
2018/08/30(木) 22:57:04.88ID:nTitWDXB0
そもそもM5は某ゲームだと推奨端末に入ってないから不具合あっても門前払いだぞ
2018/08/31(金) 00:31:35.22ID:luZkbPkx0
今どきタブレットやスマホでゲームやる奴なんていないだろ
2018/08/31(金) 00:42:01.61ID:iNrJhNA1r
今どきゲーム機でゲームする方が少数派じゃないか
2018/08/31(金) 00:43:14.08ID:XCHSgI3Sd
おっさんマジで言ってる?むしろ多いぞ
Vitaの現状見てみろ死んでるぞw
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-izty)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:43:53.58ID:H4BgRFSp0
>>25
パソコンでやるのが当たり前
2018/08/31(金) 04:08:34.38ID:EtZMOKoBd
うpデート降ってきたー
googleセキュリティと画面タッチ(映像も)
の上方修正かな
2018/08/31(金) 04:53:16.82ID:QkY+8nP50
RazerのUSB-C to 3.5mmでデレもミリも音出てるけどね
米尼から輸入しても3千いくらだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d91-zJks)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:20:42.87ID:o2zAV8lb0
proはグレーが出たらいいなあ
さらにペンなしで安くしてくれると
2018/08/31(金) 07:59:13.57ID:+inQpTj10
>>28
razer公式の$19.99のやつ?
それで遅延軽減するなら買ってみるかな
2018/08/31(金) 10:29:26.86ID:zqF/P79I0
昨日Proが届き、青歯キーボードを繋いでまずまず便利に使えているけれど、HUAWEIのランチャーアプリだけはあまりに格好悪いから(せめてフォルダのアイコン数を4個以下にしてほしい)替えたいのだけど、何を使っていますか?
2018/08/31(金) 12:14:26.59ID:Rqu0u2iEa
nova
2018/08/31(金) 12:59:57.01ID:EjgBMKN30
スマホやタブでゲームやってもいいと思うけど
端から見ると頭悪そうには見えるよね。
あと実際やってるのは底辺が多いと感じるわ。
まぁ他人にどう思われようが気にしないことだ。
2018/08/31(金) 14:28:41.61ID:YJMrR8bo0
俺は大丈夫とか思ってる人居るだろうけど世間じゃ匿名掲示板とか最底辺だぞ
2018/08/31(金) 14:52:18.44ID:DvePMvhX0
>>33
よし、明日の通勤からはswitch持って行くわ。
2018/08/31(金) 15:58:40.68ID:XpI4q6z80
>>33
それはゲームをやってる点が幼く見えるのであって、スマホに限らないだろ。
2018/08/31(金) 16:50:56.71ID:VnohFba1a
>>33
かまってちゃん大勝利!
2018/08/31(金) 18:25:15.23ID:5K7GiPsOa
スマホやタブで5chやってもいいと思うけど
端から見ると頭悪そうには見えるよね。
あと実際やってるのは底辺が多いと感じるわ。
まぁ他人にどう思われようが気にしないことだ。
2018/08/31(金) 18:44:21.79ID:vPauJW+S0
低知能特有の鸚鵡やなw
2018/08/31(金) 18:59:52.33ID:mooScJas0
>>38
前提条件の端から見て、ってところがアレ
移動中なら交通ルール違反で問題外、飲食店とかなら「邪魔、回転率悪くなる」、仕事とかの休憩時間なら「他者とコミュとれ」ってなるのは仕方が悪い
2018/08/31(金) 19:05:17.93ID:mooScJas0
↑はどうでも言いとして価格comの値段変動が面白いね
日曜のニュースで2000円値上げして、当然のように売れなかったのか今は1500円値上げになってる
このまま安定してた34000まで戻るのか、高いままで止まるのか興味深い
2018/08/31(金) 19:11:15.19ID:hR1vUlvVd
なんでコピペに反応しちゃうんでしょうか
2018/08/31(金) 19:22:40.12ID:zRzOkLkKM
頭のいいM5の使い方ってなんだろな
一つ覚えのSDネタしか思いつかないが
2018/08/31(金) 21:28:41.38ID:zqF/P79I0
>>32
ありがとうございます。
自分も評価の高さでnovaを弄ってます。

慣れてるし、見栄えも悪くないから、xperiaやASUSのアプリランチャーが流用できると一番いいのですけどね
2018/08/31(金) 22:57:29.58ID:QkY+8nP50
>>30
遅延もないし音もいいよ(個人の感想です)
米尼でアダプタ自体の写真はなくてrazerphoneの写真ばっか載ってるやつね
2018/08/31(金) 23:00:51.01ID:YJMrR8bo0
>>45
HistenはOFFになるの?
2018/08/31(金) 23:38:50.08ID:KUJSnrzH0
>>46
俺はugreenのやつでhisten onだからそれは判別方法としては意味がないと思う
2018/08/31(金) 23:54:27.66ID:YJMrR8bo0
マジか
遅延はHistenが原因かと思ってたけど何が悪いんだ
2018/09/01(土) 03:15:07.49ID:GglKA2rs0
>>18
透明のカバー付けると、厚みがでて薄いとは思えなくなる罠w
2018/09/01(土) 03:17:08.12ID:GglKA2rs0
>>26
酔うゲーか廃人ゲーしかねえじゃんw
2018/09/01(土) 03:52:30.68ID:GglKA2rs0
Googleフィードが好きな俺は少数派なんだろうなw
興味分野のニュースだけ教えてくれるから
どの記事も読んでいて面白いw
2018/09/01(土) 04:27:43.60ID:miVzXr62a
>>51
そりゃ当たり前、Googleさんがフィードの閲覧履歴や位置情報などの個人情報を
せっせと収集してそのユーザーが気に入りそうなページを提示するからなぁ
2018/09/01(土) 09:03:59.85ID:YRur1x/Fa
デフォルトのファイルマネージャーがPCに
ネットワークでアクセスできなくなった
2018/09/01(土) 09:40:41.15ID:jl/6QLhj0
>>53
他のファイラーからは問題なくアクセスできるってこと?
2018/09/01(土) 10:12:22.63ID:3YtESpbo0
Razerのアダプタの実機動画録ってみたよ
https://youtu.be/LpvFDPztuKM

>>46
UGREENと設定は同じ感じになるね
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-rV5J)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:59:27.76ID:C2laohKQ0
m3から乗り換え。
正直m3で満足してたし快適だったけど、
細かく色々改善されてるなーと思った。買って良かった。
2018/09/01(土) 12:03:51.78ID:pW4oHXf20
例えば?
2018/09/01(土) 12:11:10.82ID:ui2X1v8MM
純正キーボードが届いたのでテスト中
さすがに買う前に参考にしたiPadの純正と比べると
安っぽいけれどもw 想像よりよく出来てる感じがします。
2018/09/01(土) 12:16:53.26ID:tTmXQD7a0
ペンを使う度に入力がキーボードからペンに切り替わってしまうのが完成度低いみたい。
2018/09/01(土) 12:41:55.10ID:SgqCGg/40
M5 で 2chMate はどういう画面になるのでしょうか。

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LT
2018/09/01(土) 12:52:37.59ID:hfw0HkV8r
>>60
スマホモードもタブレットモードも選べる
スマホと同じ
2018/09/01(土) 13:01:45.23ID:SgqCGg/40
>>61
8.4インチとたとえば 5インチで、使い方は根本的に変わりますか?
2018/09/01(土) 13:13:28.20ID:EIswFcMqa
変わんないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-rV5J)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:54:23.65ID:C2laohKQ0
>>57
画面下部のボタン(m3は溝が深く、指が引っかかる感がある)、simスロットの位置。スピーカーの鳴り、かなぁ。

そもそもm3が上出来なタブレット過ぎて、不満なかったけどねw
2018/09/01(土) 13:59:20.54ID:FGZ2kSntM
>>64
液晶の残像は改善されてる?
2018/09/01(土) 14:24:50.95ID:W575zHcu0
M3とM5の違い

M5の急速充電(M3の1/2時間)
M3の残像液晶がM5では改善→タッチしながらのスクロールで残像感激減
M3のほうが黄ばみ液晶 M5は純白の引き締まった色合い
M5の方が音が自然 M3はこもった音
M3のイヤホンは上から M5は下からで使いやすい
M3の真横の電源ボタン音量ボタンは誤作動しやすい M5は斜め後ろなので誤作動なし
M5のタッチパネルガラスのほうがなめらかな触りごごち
M5の方がブラウジングの反応が早い
M3はスリープ復帰などでプチフリーズするがM5は皆無
M3は最低音量がバカでかい

結論 M3とM5の共通部分は8.4インチというところだけ 全くの別物
※個人の主観です。異論は認めます
2018/09/01(土) 15:06:09.25ID:FsigKOdw0
音の面で、旭化成のだったっけかなりイイ内臓DACチップがM3には搭載されてたんだけど
M5にはその情報が出て来てない、つまり削られた?って件が唯一気になってるのよね
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d91-zJks)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:58:15.35ID:E23RytW60
>>66
黄ばみは液晶の劣化ではなかろうか
2018/09/01(土) 16:08:00.76ID:8YGSu5yY0
液晶が黄色いとかそういうのは個体差だろう
うちのはM5の方が黄色い、良い言い方をすれば鮮やかなんだが
M3は青白い
2018/09/01(土) 16:14:38.21ID:L57ReWKFM
M3の時も思ったけど、イヤホンで聞いた時の音がいいね
Mate10proで聞くとキンキンで耳が痛い音もM5だと迫力ある音になる
2018/09/01(土) 16:15:31.07ID:v8qc1wRx0
>>61
タブレットモード勧める人多いけどいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況