Fireタブレット(KindleFire)の『root化』『カスタムROM』の話題はこちらで。
*注意*
・『root化』してしまうとメーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・『root化』『カスタムROM』以外の話題はスレ違いです。
■前スレ
[転載禁止] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root5(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442810218/
[転載禁止] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1470101597/
[転載禁止] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/23(木) 14:38:39.00ID:eBN98ttG
2019/02/10(日) 21:25:03.16ID:T7hrH+PN
2019/02/16(土) 15:50:59.43ID:YY8HYrCg
HDX7/Lineage OSのPlayストアで一部アプリが『お使いの端末はこのバージョンに対応していません』になるんで直したいんだが、build.prop書き換えでいけるかな?やってる人いたら聞きたい
Yalp入れてみたけどうまく欲しいアプリが検索で引っかからんのよね…
Yalp入れてみたけどうまく欲しいアプリが検索で引っかからんのよね…
2019/02/16(土) 18:54:01.59ID:emYEHztQ
2019/02/16(土) 20:28:33.14ID:O6RKoDrG
2019/02/19(火) 08:17:35.91ID:gbewse6L
rootを取って1週間程使いそれなりに快適なんですが
ちょっと質問があります
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1971534-1550531086.png
↑スクショ取ったんですがプライムビデオってアプリが
バッテリー持ちを悪くしてるみたいです
元から入ってるアマゾン系のアプリは一度も使ってない状態ですが
このプライムビデオは裏で何やってるんですかね?
止めても問題ないですかね?
皆さんはどうしてますか?
ちょっと質問があります
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1971534-1550531086.png
↑スクショ取ったんですがプライムビデオってアプリが
バッテリー持ちを悪くしてるみたいです
元から入ってるアマゾン系のアプリは一度も使ってない状態ですが
このプライムビデオは裏で何やってるんですかね?
止めても問題ないですかね?
皆さんはどうしてますか?
2019/02/19(火) 08:44:10.97ID:h8qXSuGe
titaniumで消せよ
2019/02/19(火) 18:54:32.77ID:gbewse6L
2019/02/19(火) 21:54:08.84ID:SraHwlXj
まず
titanium backup 凍結
で検索してみよう!
titanium backup 凍結
で検索してみよう!
2019/02/20(水) 00:58:40.68ID:dKquZyxX
>>233
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/02/22(金) 09:08:02.37ID:GXaO9c4b
Fire 7 2017がいけるようになってるな
ブートローダーをダウンロードした時点で完走できないと文鎮確定してしまうが
ブートローダーをダウンロードした時点で完走できないと文鎮確定してしまうが
2019/02/22(金) 15:26:35.69ID:bENMZrmQ
マジで??
俺のFire7 2015ちゃんの存在意義がまた一つ消えたぜ・・・
俺のFire7 2015ちゃんの存在意義がまた一つ消えたぜ・・・
2019/02/23(土) 18:12:32.91ID:ezripOqs
方法おしえてちょうだい
2019/02/23(土) 18:43:21.25ID:CRSDkSDj
まず分解します(マジレス
2019/02/24(日) 09:37:29.04ID:UcHiyYVr
まじ?
2019/02/24(日) 20:09:09.49ID:f1lnWq+C
2019/02/24(日) 20:10:54.65ID:f1lnWq+C
あれ、短絡だったかな。ナイフで配線切るんだったかな。どっちか忘れた
2019/03/02(土) 08:01:08.78ID:LBJG2+R9
2019/03/02(土) 15:15:05.49ID:3d5NKFfT
>>242
ソフトウェアルートでリスクも僅かで2016~2018のHD8でroot取得できてる
みたいじゃん、ハードウェアrootこないだ出たと思ったら凄いのきたな
つかMediatekの脆弱性利用してるからfireタブどころかfireTVや他メーカーのタブレットで
までroot取得できるんか
ソフトウェアルートでリスクも僅かで2016~2018のHD8でroot取得できてる
みたいじゃん、ハードウェアrootこないだ出たと思ったら凄いのきたな
つかMediatekの脆弱性利用してるからfireタブどころかfireTVや他メーカーのタブレットで
までroot取得できるんか
2019/03/02(土) 15:53:49.58ID:CUmzRAFY
>>243
FireOS6向けに警告されているdm-verityの件が気になる
FireOS6向けに警告されているdm-verityの件が気になる
2019/03/02(土) 16:27:10.86ID:Uwx4kSS3
オフにしないとsystem下弄ったら起動不能になるってやつだろう
2019/03/02(土) 17:43:36.19ID:CUmzRAFY
>>245
そこまでは読めばわかる
そこまでは読めばわかる
2019/03/02(土) 17:50:50.81ID:bIV5/T+m
ついに8で無駄なアプリ消去できるのかやったな10買う気は無いから全裸待機だわ
2019/03/02(土) 20:49:35.49ID:Uwx4kSS3
いや待機してないで突撃しろよ
元のバージョン覚えてればしくじってもsideloadから戻せるから
元のバージョン覚えてればしくじってもsideloadから戻せるから
2019/03/02(土) 22:14:35.12ID:OJQhUWUa
突撃したけど、だめかこれ?
https://i.imgur.com/rb6BXkU.jpg
https://i.imgur.com/rb6BXkU.jpg
2019/03/02(土) 22:37:40.03ID:CUmzRAFY
>>249
#にはなってるね
#にはなってるね
2019/03/02(土) 22:47:36.16ID:Uwx4kSS3
>>249
もしsystemのremountに失敗して詰まってるならroot化のスクリプトを再度実行するとうまく行くかも
もしsystemのremountに失敗して詰まってるならroot化のスクリプトを再度実行するとうまく行くかも
2019/03/02(土) 23:35:20.58ID:vFGxJad+
要は最後のプロセスだけやり直し?
もしくは全部?
もしくは全部?
2019/03/03(日) 02:05:42.94ID:1G0MyEzn
>>252
どこで詰まった?
どこで詰まった?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 02:25:17.35ID:oK9yWuI9 >>249
俺も同じで、#プロンプトまで取れるが、その後SuperSuでroot保持出来ない
俺も同じで、#プロンプトまで取れるが、その後SuperSuでroot保持出来ない
2019/03/03(日) 03:34:24.53ID:KlM+TuIi
HD8 2017用メモ
arm64内のファイルを使う
adb push su /data/local/tmp
adb push supolicy /data/local/tmp
adb push libsupol.so /data/local/tmp
adb push mtk-su /data/local/tmp/
adb install SuperSU.apk(PlayストアのSuperSUアプリ)
adb shell
cd /data/local/tmp
chmod 755 mtk-su
実行中はタブレットの画面を消さないように
./mtk-su -v
mount -o remount -rw /system
エラーが出たら再度./mtk-su -vしてremount
cp /data/local/tmp/su /system/xbin/su
cp /data/local/tmp/su /system/xbin/daemonsu
cp /data/local/tmp/supolicy /system/xbin/
cp /data/local/tmp/libsupol.so /system/lib/
cp /data/local/tmp/libsupol.so /system/lib64/
chmod 0755 /system/xbin/su
chcon u:object_r:system_file:s0 /system/xbin/su
chmod 0755 /system/xbin/daemonsu
chcon u:object_r:system_file:s0 /system/xbin/daemonsu
daemonsu --auto-daemon
SuperSUのアプリを実行してSUアップデート
設定から既定のアクセス権を"許可"
reboot
arm64内のファイルを使う
adb push su /data/local/tmp
adb push supolicy /data/local/tmp
adb push libsupol.so /data/local/tmp
adb push mtk-su /data/local/tmp/
adb install SuperSU.apk(PlayストアのSuperSUアプリ)
adb shell
cd /data/local/tmp
chmod 755 mtk-su
実行中はタブレットの画面を消さないように
./mtk-su -v
mount -o remount -rw /system
エラーが出たら再度./mtk-su -vしてremount
cp /data/local/tmp/su /system/xbin/su
cp /data/local/tmp/su /system/xbin/daemonsu
cp /data/local/tmp/supolicy /system/xbin/
cp /data/local/tmp/libsupol.so /system/lib/
cp /data/local/tmp/libsupol.so /system/lib64/
chmod 0755 /system/xbin/su
chcon u:object_r:system_file:s0 /system/xbin/su
chmod 0755 /system/xbin/daemonsu
chcon u:object_r:system_file:s0 /system/xbin/daemonsu
daemonsu --auto-daemon
SuperSUのアプリを実行してSUアップデート
設定から既定のアクセス権を"許可"
reboot
2019/03/03(日) 08:07:11.23ID:t1dVhuo8
2019/03/03(日) 08:45:38.92ID:AZGSR5f1
# idしてみた
https://i.imgur.com/cuOv7JQ.jpg
https://i.imgur.com/cuOv7JQ.jpg
2019/03/04(月) 00:53:11.63ID:ArvB7ink
2019/03/04(月) 01:54:59.08ID:J8+3VfaV
誰かやって紹介されて煮詰まってくるまで待機だわ
2019/03/04(月) 08:41:12.50ID:CI++8Be/
一旦諦めて待機
2019/03/04(月) 09:53:59.09ID:uFZ8+ktz
root取りとか初めてやったけどパッチとビデオの人のおかげで出来たみたいだ
でもいざ取れたら何していいか分からん
前にあったamazonアプリを削除するやつみたいなのをsupersuで権限与えて動かすってかんじなのかな
気になったのはパッチのdos窓がexitで抜けられないし、usbも機器の取り外しで外せなかった引っこ抜いたけど
でもいざ取れたら何していいか分からん
前にあったamazonアプリを削除するやつみたいなのをsupersuで権限与えて動かすってかんじなのかな
気になったのはパッチのdos窓がexitで抜けられないし、usbも機器の取り外しで外せなかった引っこ抜いたけど
2019/03/04(月) 10:46:09.16ID:E5+z+VgU
Fire HD 10のBLUも時間の問題か?
Bootloader Unlock Ideas - Post #894
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=79028439&postcount=894
Bootloader Unlock Ideas - Post #894
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=79028439&postcount=894
2019/03/04(月) 13:08:37.00ID:CI++8Be/
>>261
パッチとビデオの人のソースオナシャス
パッチとビデオの人のソースオナシャス
2019/03/04(月) 14:24:07.32ID:CI++8Be/
2019/03/04(月) 21:47:29.87ID:2ZcT9xFT
ルートとってプレインストールアプリ消しまくってサクサク過ぎワロタ
2019/03/04(月) 22:51:34.04ID:E3QTgGuK
起動音消せるようにならないかな
2019/03/05(火) 11:40:15.92ID:JElma3x/
電源ON直後の音とamazonロゴはそう簡単に手出しできる領域じゃないのでは
その後の金ぴかfireはbootanimation差し替えでいいだろうけど
その後の金ぴかfireはbootanimation差し替えでいいだろうけど
2019/03/05(火) 20:52:47.14ID:h9VhB2WR
>>264
これってFire7にも使えるんですかね?
これってFire7にも使えるんですかね?
2019/03/05(火) 21:04:47.38ID:Smzu3mPn
無理っす
2019/03/05(火) 21:14:57.55ID:h9VhB2WR
ありです
今んとこFire7のrootは現状ダメなんですね
今んとこFire7のrootは現状ダメなんですね
2019/03/05(火) 21:29:54.89ID:BucPPdz3
殻割りアリならブートローダーの制約を受けない分8や10より自由度高いけどな
2019/03/05(火) 23:42:51.38ID:h9VhB2WR
7は他と違って(最新だと)root化出来ない原因がわかりませんが、出来るようになったら朗報ですね
2019/03/06(水) 01:00:40.34ID:lmMyarS3
>>272
xda見てないの?
xda見てないの?
2019/03/06(水) 01:21:46.32ID:BC4NNg8r
2019/03/06(水) 02:42:07.64ID:lmMyarS3
>>274
[UNLOCK][ROOT][TWRP][UNBRICK][DOWNGRADE] any fire 7. | Amazon Fire
https://forum.xda-developers.com/amazon-fire/development/unlock-fire-t3899860
[UNLOCK][ROOT][TWRP][UNBRICK][DOWNGRADE] any fire 7. | Amazon Fire
https://forum.xda-developers.com/amazon-fire/development/unlock-fire-t3899860
2019/03/06(水) 08:14:43.29ID:rFZJZRAE
殻割りって簡単?
277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 10:51:30.76ID:T9lfY3IO2019/03/06(水) 11:43:25.85ID:F+dVx5XH
>>277
つまんねーよ
つまんねーよ
2019/03/06(水) 11:56:06.47ID:CP4+LSa+
大幅に間違ったことは言ってないと思うが
2019/03/06(水) 14:50:26.75ID:rFZJZRAE
ナイフじゃなくて、ケースオープナーでいけないか?
2019/03/06(水) 17:59:30.29ID:WcDfKpjA
差し込んでひねって爪をはずせるならなんでもいいよ
傷を付けたくないなら選ばないといけないけど
傷を付けたくないなら選ばないといけないけど
2019/03/06(水) 21:39:53.26ID:7TZMlyY5
283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 22:19:44.36ID:T9lfY3IO 2018で成功した人いる?
2019/03/07(木) 02:03:07.94ID:OJ4WnHF5
2019/03/07(木) 10:47:15.08ID:ggYCUJsg
VMでいけるんじゃね?
それが不安ならUSBメモリで起動するLinuxとか
それが不安ならUSBメモリで起動するLinuxとか
2019/03/09(土) 15:43:47.96ID:H59eD/Ij
2017 HD8を>>264の動画の方法で最初にマウントしようとすると何度やっても
Permission deniedと拒否されてしまうのですが何が問題でしょうか?
adb,usbドライバ入れてUSBデバックも本体で許可しています
https://i.imgur.com/YRH8IFb.png
Permission deniedと拒否されてしまうのですが何が問題でしょうか?
adb,usbドライバ入れてUSBデバックも本体で許可しています
https://i.imgur.com/YRH8IFb.png
2019/03/09(土) 18:10:52.69ID:efzTYkCE
このスレ見てわかんねーなら向こうのスレも読め
2019/03/10(日) 19:38:10.03ID:Rn5H5D+2
>>255これも併用したらroot取れましたわ
やっとSwapper&tools使える、貼ってくれた人サンクス
やっとSwapper&tools使える、貼ってくれた人サンクス
2019/03/10(日) 20:52:55.65ID:jsZsKx7+
HD8持ちのブロガーか誰かやって紹介したとかある?いまどき誰も話題にしてないか
2019/03/10(日) 21:40:57.91ID:k1iWIPyn
>>255
supersuの規定のアクセス権は(下記ファイルに各パッケージ単位でアクセス許可設定を書き込んだ上で)「プロンプト」に設定しておいた方がいいよ
/data/data/eu.chainfire.supersu/shared_prefs/eu.chainfire.supersu_preferences.xml
supersuの規定のアクセス権は(下記ファイルに各パッケージ単位でアクセス許可設定を書き込んだ上で)「プロンプト」に設定しておいた方がいいよ
/data/data/eu.chainfire.supersu/shared_prefs/eu.chainfire.supersu_preferences.xml
2019/03/11(月) 13:21:51.37ID:UB2K9ZmI
あれ?先日HD10を交換するハメになって最新版にアップデートしてからroot取り直したんだが
kangoだかkingoだかの従来の方法でroot取れたよ
取れないって話になってたん?
ただ、root取るまでの手順がちょっとシビアになってたような気がするのと
updated fire utilityがそのままじゃ通らなくなってたりとか
(サービスのアンイストールが出来ないから停止するようにしたら通った)
kangoだかkingoだかの従来の方法でroot取れたよ
取れないって話になってたん?
ただ、root取るまでの手順がちょっとシビアになってたような気がするのと
updated fire utilityがそのままじゃ通らなくなってたりとか
(サービスのアンイストールが出来ないから停止するようにしたら通った)
2019/03/11(月) 13:33:59.95ID:7hOukwFA
>>291
今はofflineRootが主流
先月末にxdaで公開されたmtk8173のエクスプロイトを利用した権限昇格手法も
最新ファームのHD8(2018)/HD10(2017)で動作する(root取得できる)ことが確認されてる
今はofflineRootが主流
先月末にxdaで公開されたmtk8173のエクスプロイトを利用した権限昇格手法も
最新ファームのHD8(2018)/HD10(2017)で動作する(root取得できる)ことが確認されてる
293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 19:19:20.26ID:JLqa+kMx >>290
kwsk
kwsk
2019/03/11(月) 20:25:56.89ID:7hOukwFA
>>293
ファイル名でググれ
ファイル名でググれ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 01:21:22.76ID:PUBC/t0O >>294
Thanks!!
Thanks!!
2019/03/12(火) 12:17:14.23ID:CwpU8rnC
>>275のサイトに書かれてるamonet-fire7-7th-gen-v1.2.1はどこで落とせますか?
ググってみても出てきませんでした・・・
ググってみても出てきませんでした・・・
2019/03/12(火) 15:00:50.52ID:GKVUqF8U
>>296
悪いことは言わない、そんなことを書き込んでしまうレベルなら止めといた方がいい
悪いことは言わない、そんなことを書き込んでしまうレベルなら止めといた方がいい
298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 23:46:02.05ID:ejudmlCw HD8 2018途中までやりかけたけど、電池を3%とかまで減らすところで諦めた
Ubuntuも用意してたのに
Ubuntuも用意してたのに
2019/03/20(水) 09:43:19.83ID:cgAd/hkJ
ようやく時間が取れたのでRootとった
とったからといって大したことはしないんだが、やっぱり好きなように弄れるのは良いな
とりあえずフォントとbootanimationは変えた
とったからといって大したことはしないんだが、やっぱり好きなように弄れるのは良いな
とりあえずフォントとbootanimationは変えた
2019/03/20(水) 10:04:29.08ID:SUh+jSNr
カスタムROMのおすすめってありますか?
2019/03/20(水) 10:24:57.87ID:LL2M6yBQ
とりあえずどのデバイスなのかを書こう
2019/03/20(水) 10:40:58.87ID:SUh+jSNr
失礼
HD10(7世代)、root化済
HD10(7世代)、root化済
2019/03/20(水) 10:47:49.71ID:LL2M6yBQ
>>302
BLUは済ませたのか?
BLUは済ませたのか?
2019/03/20(水) 10:50:45.73ID:SUh+jSNr
ごめん、もういいです
2019/03/20(水) 11:19:16.39ID:tDMYU/Uq
聞き捨て、ひでぇw
2019/03/21(木) 09:44:08.91ID:y+KbFlIt
ワロタ
2019/03/21(木) 11:12:22.56ID:Yi8qSioZ
HD10ルート取った後もプライムビデオとかキンドルの本読めますか?
2019/03/21(木) 15:50:04.70ID:55rpqoBm
>>307
アプリ消さない限り大丈夫だったと思う
アプリ消さない限り大丈夫だったと思う
2019/03/21(木) 21:33:42.25ID:97a+htX4
>>308
ありまと。勢いで消すなってことですね
ありまと。勢いで消すなってことですね
2019/03/22(金) 00:14:17.22ID:2JHoo4jF
消してしまったとしても、どっかからアプリのapk持ってくるとか、Google Play導入すれば入れられるよね。
本末転倒ですが。(^_^;)
本末転倒ですが。(^_^;)
2019/03/22(金) 01:49:29.20ID:6rlpyFcw
いきなり消さず無効化して様子見すればいいんでは
2019/03/22(金) 16:53:25.18ID:yFm6wKKT
FireHD10(2017)来てんね
magiskにしたらちゃんとプロンプトでスーパーユーザー許可できるようになった
カスタムROMが待ち遠しいな(他力本願)
magiskにしたらちゃんとプロンプトでスーパーユーザー許可できるようになった
カスタムROMが待ち遠しいな(他力本願)
2019/03/23(土) 17:36:40.73ID:H+3Beb1L
[UNLOCK][ROOT][TWRP][UNBRICK] Fire HD 10 201… | Amazon Fire HD 8 and HD 10
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/orig-development/unlock-fire-hd-10-2017-suez-t3913639
内蔵ストレージごと初期化されるのか
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/orig-development/unlock-fire-hd-10-2017-suez-t3913639
内蔵ストレージごと初期化されるのか
2019/03/25(月) 03:01:05.45ID:b/3SKmEf
315名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 19:24:11.56ID:fuh9Nbhr fire HD8 2017 のroot化、無事成功した。
>>255 氏に感謝。
「初期搭載 fireOS 5.4.0.1」
root化可能
OTAアップデートブロック可能
でみっこさんのブログにある方法でnova launcher をホームに設定可能
ステータスバーの左端には端末名のみ表示される
「最新アップデート後のfireOS 5.6.2.0」
root化可能
OTAアップデートブロック可能
でみっこさんの方法では nova をホームに設定できず
ホームボタンを押してもブラックアウトして時計しか表示されず……
「思い切ってダウングレードしたfire OS 5.6.0.1」
root化可能
OTAアップデートブロック可能
でみっこさんの方法で nova をホームに設定可能
ステータスバーの左端から常駐アプリのアイコンが表示される点が
5.4.0.1 より優れる。
結局このバージョンに落ち着いた。
5.6.2.0 から 5.6.0.1 にダウングレードできたのは幸運だった。
(文鎮化リスクがあった)
fire HD8 2017 のストックROM 入手先 (旧バージョン各種)
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/general/firmware-update-fire-hd-8-7th-gen-t3757172
>>255 氏に感謝。
「初期搭載 fireOS 5.4.0.1」
root化可能
OTAアップデートブロック可能
でみっこさんのブログにある方法でnova launcher をホームに設定可能
ステータスバーの左端には端末名のみ表示される
「最新アップデート後のfireOS 5.6.2.0」
root化可能
OTAアップデートブロック可能
でみっこさんの方法では nova をホームに設定できず
ホームボタンを押してもブラックアウトして時計しか表示されず……
「思い切ってダウングレードしたfire OS 5.6.0.1」
root化可能
OTAアップデートブロック可能
でみっこさんの方法で nova をホームに設定可能
ステータスバーの左端から常駐アプリのアイコンが表示される点が
5.4.0.1 より優れる。
結局このバージョンに落ち着いた。
5.6.2.0 から 5.6.0.1 にダウングレードできたのは幸運だった。
(文鎮化リスクがあった)
fire HD8 2017 のストックROM 入手先 (旧バージョン各種)
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/general/firmware-update-fire-hd-8-7th-gen-t3757172
2019/03/31(日) 22:07:43.56ID:dGwH2YI/
乙
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 09:37:07.91ID:9UmnruHy Great!
318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 03:11:43.04ID:FR08vAEy kindle fireで楽天tv見る方法あります?
2019/04/07(日) 06:05:29.12ID:V0p5YQHa
久々にHD 10 unlock bootloaderで検索したらキタ
けど保管してたHD10を起動したら物が接していた所に黒背景のときに赤い斑点が付いてた
これがバックライト漏れって奴か…
これって保証効くかな?一応水没保証2年には入ってる
今はlcd修理アプリを走らせて放置してる
けど保管してたHD10を起動したら物が接していた所に黒背景のときに赤い斑点が付いてた
これがバックライト漏れって奴か…
これって保証効くかな?一応水没保証2年には入ってる
今はlcd修理アプリを走らせて放置してる
2019/04/08(月) 15:05:02.43ID:L7754TyS
バックライト漏れってのは端っこの隙間から光が漏れたりして均一に光らない症状かと
それとは別で、HD10はちょっとした負荷で染みみたいなじんわりとした光漏れが出るようになるよね
標準の1年補償でも問い合わせれば無償交換してもらえるけど、交換後も同じ症状が出てきて困惑してる
それとは別で、HD10はちょっとした負荷で染みみたいなじんわりとした光漏れが出るようになるよね
標準の1年補償でも問い合わせれば無償交換してもらえるけど、交換後も同じ症状が出てきて困惑してる
2019/04/09(火) 04:03:32.75ID:iVGDArqC
すみません…困っているのでお助けいただきたいです
端末はfirehd 10 バージョンは5.3.6.4、オフラインroot済みです
システムアプリを削除しようとこちらのサイト(ttps://qtotter.wordpress.com/2015/11/07/root%E5%BE%8C%E3%81%AEamazon-fire-5th-gen%E3%81%AF%E5%BF%AB%E9%81%A9/)のリストを参考に削除していたのですが、
記事中の赤字「ただし、この時点でアマゾンご謹製ホームcom.amazon.firelauncherを削除してはダメ」を見落として、誤ってAmazon純正のホーム(com.amazon.firelauncher)を削除してしまいました。
当然ホーム画面に戻れず、強制的にアプリタブの画面に戻されてしまいます…(今、アプリは削除前からアクティブだったsilk browser、ドキュメント、設定、esエクスプローラしか使えない状況です)
その後ダメもとでNova Launcherをpcからapkファイルをインストール、起動して記事のように操作(Nova Launcherを/data/appから/system/priv-appに移動してみたり、Nova Launcherのフォルダを755、apkファイルを644の権限に変更したり)したのですが、全然ダメでした…
root化は手順を解説したブログにならってできたもので自分自身まったくの知識はありません。自分のミスなのでどうしようもないですがもし解決策など存じられている方がいましたらご教授いただけると幸いです(´;ω;`)
端末はfirehd 10 バージョンは5.3.6.4、オフラインroot済みです
システムアプリを削除しようとこちらのサイト(ttps://qtotter.wordpress.com/2015/11/07/root%E5%BE%8C%E3%81%AEamazon-fire-5th-gen%E3%81%AF%E5%BF%AB%E9%81%A9/)のリストを参考に削除していたのですが、
記事中の赤字「ただし、この時点でアマゾンご謹製ホームcom.amazon.firelauncherを削除してはダメ」を見落として、誤ってAmazon純正のホーム(com.amazon.firelauncher)を削除してしまいました。
当然ホーム画面に戻れず、強制的にアプリタブの画面に戻されてしまいます…(今、アプリは削除前からアクティブだったsilk browser、ドキュメント、設定、esエクスプローラしか使えない状況です)
その後ダメもとでNova Launcherをpcからapkファイルをインストール、起動して記事のように操作(Nova Launcherを/data/appから/system/priv-appに移動してみたり、Nova Launcherのフォルダを755、apkファイルを644の権限に変更したり)したのですが、全然ダメでした…
root化は手順を解説したブログにならってできたもので自分自身まったくの知識はありません。自分のミスなのでどうしようもないですがもし解決策など存じられている方がいましたらご教授いただけると幸いです(´;ω;`)
2019/04/09(火) 04:24:43.76ID:iVGDArqC
すみません、>>321ですが、端末を再起動したところ正常にNova Luncherがホームアプリとして動作しました!
失礼いたしましたm(__)m
失礼いたしましたm(__)m
2019/04/15(月) 00:01:12.88ID:alv3RQJZ
Fire7の最新バージョンからダウングレードするには殻割りしてはんだ付けが必要なんですか?
またはんだ付けの際に取り付けるものはGRDでしょうか?
またはんだ付けの際に取り付けるものはGRDでしょうか?
2019/04/15(月) 01:10:59.79ID:bEJaEirw
半田付けでもいいけどテストポイント短絡用だからコマンド通ったら切るんだぞ
2019/04/15(月) 03:07:05.45ID:alv3RQJZ
bootrom-step時にピンセットかワイヤーでピンと金属フレームで繋ぐような説明がありましたが
他のサイトだとピンとその隣にある半田に接続してたのでどちらがいいのかわからなかったので…
説明のようにbootrom-stepが終わったら切るようにすればいいんですよね?
他のサイトだとピンとその隣にある半田に接続してたのでどちらがいいのかわからなかったので…
説明のようにbootrom-stepが終わったら切るようにすればいいんですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 女性「韓国人はセクハラで訴えられたら自死する。日本にそんな男性はいない。居直り、セクハラを訴えた女性を叩き潰すのが日本社会」 [932029429]
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 化粧水つけないやつってどうなってんの?
