小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-Hgbe)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:42:39.73ID:0fdwRIeT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/29(水) 12:46:27.42ID:vaoB/0+MM
俺の水色みたいなブルーよりは需要ありそうなもんだがな
シルバーやグレーは日本だけなのかな?
2018/08/29(水) 13:22:50.70ID:6tV0Suk5p
>>67
ピンクというより褪せた金色って感じだな
ケチらずに黒か青で良かったかなとは思ってる
2018/08/29(水) 13:25:06.72ID:6tV0Suk5p
>>68
rn5にシルバーって有ったっけ?
金、桃金、黒、青の4色じゃなかった?
2018/08/29(水) 13:43:08.63ID:p6bI32dv0
赤もあるよ
2018/08/29(水) 14:02:41.31ID:6pESulJW0
MAXシリーズ使ってたので、電池だけもうちょい持ってほしい
モバイルバッテリー、探すかな
2018/08/29(水) 14:55:14.19ID:W4Y6r1Ppr
余裕で2日使える
75名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-19uW)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:43:06.96ID:eyvh11OMM
rn5(whyred)でmi cloudを使ってみたいんだけど、SIMをアクティブ化してくださいって表示されて、有効化をタップしてもダメなんだけどなんででしょうか?
2018/08/29(水) 20:02:34.69ID:2FVd/re40
bluetoothつかってるせいかな
みるみるへる
2018/08/30(木) 07:17:29.94ID:90Wpvuv70
アラームが鳴らないのだけど、何かあったかなぁ?
今はmiuiの最適化をオフにしてみた。
アプリのアクティビティを制限しないにはしてる。
2018/08/30(木) 12:57:58.25ID:5AZHAKOPr
とりあえずcnのGlobalROMを購入すればアンロック状態?
そのままプラスエリア化可能ですか?
2018/08/30(木) 13:07:40.82ID:7UOELWiM0
可能
2018/08/30(木) 13:34:05.72ID:5AZHAKOPr
了解です。
ちょっと不安ですが購入してみます
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db8-hHnA)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:29:27.91ID:O80EbLUy0
RN5なのですが、メールとかでURLをクリックすると
ブラウザ「miブラウザで開いていですか?」と聞いてくるんですが、
やっぱ中国物だと躊躇してしまうんですが、どうにか変更できないですかね?
2018/08/30(木) 16:47:19.43ID:4MUdibdjH
>>78
その前にデフォでプラスエリア対応してね?
同じSoCのMi Max3スレでも検証有ったし
俺はドコモ系SIM持ってないから判らないが
2018/08/30(木) 16:49:18.56ID:4MUdibdjH
>>81
デフォブラウザを他の物にしてないの?
2018/08/30(木) 16:58:29.75ID:WiepshKnM
>>81
中華ロムで何を言うんだ。
2018/08/30(木) 17:21:17.59ID:xC/fLoOq0
ブラウザが中国製ではだめでromが中国製で大丈夫という温度感がよく理解できないけど、心配ならカスタムromに入れ替えて、Microsoft edgeブラウザにでもしたら?今だとchromeでもロケーション筒抜けとか言われて怪しいし。
2018/08/30(木) 18:27:17.18ID:ztq4vaFs0
note5 pro 液晶焼け出るんだが
2018/08/30(木) 18:39:53.48ID:WWeCOHYb0
>>80
Goldwayから今日届いたrn5はアンロック済みだった
2018/08/30(木) 18:40:08.05ID:60GFxsbSM
>>81
公式ROMなら設定→インストールアプリ→右上の三点→デフォルトのアプリ
2018/08/30(木) 22:26:47.17ID:F7gycV8X0
優しいスレ民
2018/08/31(金) 05:49:31.47ID:dzPz6dyC0
>>86
俺もだ
youtubeみた後に別のアプリ開いたら
焼付きがくっきり見える…
2018/08/31(金) 06:35:15.43ID:b6VHGhAC0
焼き付くってアホな
panel vendor何処?
端末情報のカーネル連打で見てみ
RN5 2台使ってるが意味がわからん
2018/08/31(金) 10:29:35.99ID:FFRcexvgM
焼き付くというか残像は残る
IPS液晶はどうしようもないし、しばらくしたら消える
2018/08/31(金) 12:34:17.48ID:j0T3pIA+M
最近、ちょくちょくイヤホンジャックを塞がないでくださいって警告がチラっと出るがなんなんだろう
2018/08/31(金) 13:35:48.76ID:7MBIPQ4za
>>93
気にならないけどオレのもなる
2018/08/31(金) 13:45:17.09ID:zepXGUnb0
設定のポケットモードにチェックしてると表示されるよ
2018/08/31(金) 14:10:05.45ID:j0T3pIA+M
>>95
チェック付いてた!
ありがとう〜
2018/08/31(金) 16:13:12.62ID:tLPHAKVX0
RN5(P)でLINEモバイルソフトバンク回線使ってる人いる?いたら速度の感じとか教えてほしい
2018/08/31(金) 21:16:29.87ID:p7JXPoqDM
RN5届いたばかりなんですが通知ランプの色変えれない感じですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-qH9a)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:00.80ID:lfJRzN/l0
>>97
今のところは他のMVNOと比べものにならないくらい速いよ
平日お昼でもノーストレス
今は良くても三ヶ月後、半年後、1年後はどうなるかわからないのであてにはならないよ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-+97r)
垢版 |
2018/09/01(土) 04:54:06.49ID:tJrklQPY0
RN5グロ版をeuに焼いてみようかと思うのですが、
動作が軽くなったりRAMが今より空いたりするのでしょうか?

euとaexで迷っています。どちらがおすすめでしょうか
2018/09/01(土) 08:10:02.79ID:iHOkXrR30
今朝アプデ来ててやっとapt-xに対応したね
2018/09/01(土) 08:30:11.41ID:T7dWGX+dM
Stable 9.5.19.0→aosip→Stable 9.6.4
twrpで簡単だね
2018/09/01(土) 09:24:50.66ID:M0Syotiy0
>>100
ためしてガッテン
2018/09/01(土) 09:59:11.36ID:oGFn759O0
>>100
最近の何かのeuはセンサー類がダメになる(他に焼き直しても直らない)と聞いたが
2018/09/01(土) 10:28:24.46ID:PeN7WoriM
>>102
公式グローバルロムに焼いてしまったら
アンチロールバックで他のロムに焼けなくなるんじゃないの?
2018/09/01(土) 10:30:33.25ID:296s4EBwM
>>105
aospは関係ないしanti3にさえ戻さなければ全く問題ないよ
2018/09/02(日) 00:03:54.29ID:RGNjAchd0
whyredのクリーナー(ディープグリーン)の設定で「例外 選択したアプリはクリーンアップされません」とあるのですがどうやって例外に指定すればいいか分かる方いますか?
2018/09/02(日) 11:32:48.84ID:z7iWWC970
5P、下ベゼル厚いからついつい幻のホームや戻るボタンを押してまう
ノッチは断固拒否だが下だけベゼルレスにできないもんかね?
2018/09/02(日) 17:57:05.55ID:7fmfdaMF0
>>108
つMIX3
2018/09/04(火) 04:11:58.58ID:mPEhJ5ng0
mi Max 3 Pro、SD710なら結構気になるな サジェストで出てきたから検索してみたらそれっぽい情報しか出てこないのはあるけど
2018/09/04(火) 06:52:45.31ID:1ZdbC4xp0
Xiaomiが出さないつってなかったっけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-BGyg)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:54:07.03ID:Zfqq20/A0
max3は画面だけ大きいだけで
性能はノート5と変わらない?
カメラ機能の性能良い方が欲しいです
113名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-qH9a)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:56:53.10ID:NCisjqXcM
>>107
'クリーナー'アプリを開いてスキャンが実行されたあとにあるキャッシュファイルをタップするとアプリ名が表示される。
さらにアプリ名をタップするとキャッシュファイルの項目が表示される
これをさらにタップすると例外に追加できるものは'例外に追加'メニューが表示されるのでタップすると例外に追加されるようです。
2018/09/04(火) 07:05:20.95ID:Ja6yJj6ZM
RN5のCHINAのMIUI9.6Stableですが
これは既にアンチロールバック適用されていてカスタムロム焼けない状態なのでしょうか?
2018/09/04(火) 08:25:06.45ID:TxQ4BatId
まずアンチロールバックがどんな機能なのか理解すべき。
2018/09/04(火) 08:50:45.10ID:EALaZ58v0
だめだこりゃ
2018/09/04(火) 08:51:12.24ID:1f6SRFkIM
TWRPとか書き込もうとするときに、アンチロールバックでエラーみたいなのでるからわかる
2018/09/04(火) 10:58:55.26ID:fqgxP/KK0
Redmi note 5 Global stable 9.6.4.0
スリープ中のWi-Fiオンオフ設定どこいった
見当たらないしWi-Fi繋がったままだ
2018/09/04(火) 12:33:34.68ID:Lwz/NBtbM
またテザリングができなくなった
2018/09/04(火) 12:59:39.08ID:EYmtf9Ou0
先週届いたrn5をファームウェアの更新も兼ねてanti3からanti4にアップデートしてスクショでしか見たことなかった
dsdaの設定画面を確認してからLineageにしたけどもanti4はTWRPを焼く前にdummy.imgを焼くという
工程が増えるだけでカスロムが使えなくなるとかじゃないから特に心配いらないかと
2018/09/04(火) 14:27:23.75ID:/HGA0jbZr
何の呪文かさっぱりわからん
2018/09/04(火) 21:04:04.58ID:4+6AeCs60
DMM18がFANZAになったって事だろ
2018/09/04(火) 23:06:55.66ID:SoZ9N8UCa
マジかよFANTA!
おっさんになってから、甘くて飲めないけど
2018/09/05(水) 00:51:51.70ID:O5SNk2QKa
砂糖砂糖しててキツいよなわかる
2018/09/05(水) 19:03:31.01ID:wJMTbBIc0
なんでNoteじゃない紅米スレがないんだ
2018/09/05(水) 19:13:47.67ID:G0JLOhnXa
>>125
以前はあったのにね
いつなくなったんだろ?
2018/09/05(水) 19:14:06.33ID:uREBlImid
既に総合と初心者もあるんだから、闇雲に分けても過疎るだけ。
どうしてもその機種(シリーズ)固有の話がしたいなら自分で建てたらよろし。
2018/09/05(水) 23:04:10.69ID:U1fZWVBC0
近いうちにここのお世話になりながらRN5で人生初のrom焼きにチャレンジします
やっぱり先駆者の方々の生の経験談は何よりも参考になりますね
ググっていろいろと調べてるけど自分には何が何やら難しい…
2018/09/05(水) 23:57:15.51ID:Thr7Cw7+a
グロ版で特に何も困らないので、そのまま使ってる俺にはロム焼きのスキルは身につかない
2018/09/06(木) 00:47:10.30ID:8qto7ueM0
自分もRN5だけど↓ここみて手順通りやったら簡単に出来たよ
https://forum.xda-developers.com/redmi-note-5-pro/how-to/one-xiaomi-redmi-note-5-whyred-unlock-t3778049

公式Unlockなんで今までで一番楽だった。申請に時間は掛かったけど
2018/09/06(木) 05:00:46.80ID:+H1NWF1Vr
whyred Redmi Note 5も4Gのband19はつかめないんだっけ?
もうわかんなくなった
2018/09/06(木) 09:26:39.04ID:U2+wya2GM
Redmi Note 5はBAND19も掴めないしテザリングが出来ない
あとクソ重すぎる
2018/09/06(木) 10:05:02.36ID:IXQuyvGBM
>>129
正直なところ自分も不満はないのですがせっかくなのでチャレンジしてみようと思いました

>>130
ありがとうございます!
英語できないので翻訳してやってみます!
2018/09/06(木) 10:05:54.45ID:IXQuyvGBM
連投すみません
出先なのでID変わってますが128です
2018/09/06(木) 10:46:50.61ID:3cI1jbPK0
>>132>>131
少なくともデータは禿系にすればいい
テザリング出来てるよ
2018/09/06(木) 12:30:41.91ID:lEbKH4NPr
>>132
band19は不要だしテザリングも出来てるが
2018/09/06(木) 12:47:00.43ID:Pn/0gG7r0
>>132
前機種がmazeALPHAっていう鈍器だったから軽く感じる
2018/09/06(木) 12:51:26.08ID:tUkaMzrzM
確かにBAND19はどっちでも良いし、テザリングも、おま環なのかも知れない
クソ重いのも電話してなければ気にする程でも無いか
2018/09/06(木) 16:29:35.10ID:/oGEJJveM
B19を気にするような奴は中華端末なんぞ買うなと言いたい
2018/09/06(木) 19:09:24.43ID:vC4zpkJHM
>>138
つbtイヤホン
2018/09/06(木) 19:18:08.12ID:4NYqA3A6M
一般的な使い方なら、自宅にWi-Fiがあれば山奥でHDエロ動画を見ない限り、B19がなくてもプラスエリア化のみで困ることはない。
2018/09/06(木) 20:13:11.40ID:p8WlpoyBa
山奥でHDエロ動画を見るというシチュエーションに手が震えた
2018/09/06(木) 20:16:38.81ID:e3t97O9Q0
仙人?
2018/09/06(木) 20:22:15.68ID:ikT/a/6uM
仙づりん
2018/09/07(金) 01:10:21.96ID:Wq2xbsBI0
6のグローバル版っていつ発売だろ
2018/09/07(金) 08:21:15.90ID:9tcq+VkS0
>>141
Kirinでプラスエリア化出来るのか?
クアルコムのツール使うからスナドラしか出来ないという認識だけど
2018/09/07(金) 08:39:27.41ID:NlZqtd1N0
kirin、MediaTekは_
2018/09/07(金) 10:21:07.68ID:Hw/1+xKwr
世を捨てつながりを捨てwifiを捨て
山の中で一人静かにHDエロ動画を見るにはband19は必要なのです
2018/09/07(金) 11:28:29.83ID:f04v6Iabp
>>146
ごめん。honorNote10スレと間違えた
2018/09/07(金) 23:43:55.21ID:4VILyT2W0
>>149
どの面下げてこのスレきとんじゃボケぇ

2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
2018/09/08(土) 16:59:19.08ID:VqRd159F0
札幌市民だけど Goldway安売りになったときのが 到着遅くなるだろうとあきらめてたのに今届いた
到着時でアンロックされてたので>>5の手順のままさくっとTWRPは入れれたんだけど
Nougat運用したかったのにxdaにあったLineage14はエラーで入れれなくて15は当然だけど普通に入った

xdaのLine14のスレ見たら anti4じゃなければ一度miui9.2.4.0をmi flashで入れればいいよ見たいなレスは見つけたんだけど
mi flashで焼いたときってbootloaderってロックになっちゃったりしますか?

ほんとはOreoで普通に使えればいいんだけど 自分の運用で 非root frepをUSBデバッグoff状態で使いたいってのが
Oreoだと出来ないので・・・
2018/09/08(土) 17:02:02.02ID:VqRd159F0
Clean all and lock選べなければいいだけか ちゃんとググってなかた
2018/09/08(土) 17:03:53.74ID:53EhYe8c0
clear allで
2018/09/08(土) 18:53:24.68ID:VqRd159F0
mi flashでflashしても即successでて実際には焼けてない現象で困ったけど
twrpでzip版いれたら普通にrecovery等も書き込まれたからその後またtwrp入れなおして
リネ14無事インストール完了 まだいろいろ不備ないかは試してないけど。
FrepがOreoで使えりゃこんな苦労しないんだけどなぁ
2018/09/08(土) 20:47:33.96ID:i3Zw12tl0
>>151
日本国内は何で来たの?日本郵便?佐川?
ガジェット関係ないけど、オレは札幌市内の郵便ですら届かないから困ってるわ
2018/09/08(土) 21:10:08.65ID:VqRd159F0
>>155
日本郵便で追跡できるようになってて何回か更新したら配達終了になってて あれ?と思ったら
サインなしでポストぶっこんでありました
2018/09/08(土) 21:49:10.88ID:i3Zw12tl0
そうなんですね…
僕のは明日には来ると信じておきます笑
2018/09/08(土) 23:31:02.45ID:QXa2QpnG0
せっかくだからなんとなくあんつつとりました
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5 Pro/8.1.0/DR
https://i.imgur.com/PsdE7Ug.png
2018/09/09(日) 00:03:11.21ID:xmIR1Cic0
やっぱりandroidバージョンの差は大きいな
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5 Pro/7.1.2/LR
https://i.imgur.com/6Mg2XzV.png
2018/09/09(日) 09:57:45.02ID:bPfytosJ0
ROM焼き後、ブート画面からループするようになりましたので、
どなたか解決方法が分かる方レスをお願いいたします。

行った手順は
・lineage-15.1-20180904版ダウンロード
https://download.lineageos.org/whyred

・twrp-3.2.3-0-whyred.imgダウンロード
https://dl.twrp.me/whyred/

・dummy.imgダウンロード
https://forum.xda-developers.com/redmi-note-5-pro/how-to/index-everything-anti-roll-t3816219

・open_gapps-arm64-8.1-nano-20180908ダウンロード
https://opengapps.org/

・Magisk-v17.1.zipダウンロード
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445

fastboot flash antirbpass dummy.img
fastboot flash recovery twrp-3.2.3-0-whyred.img
TWPR最初の画面のread onlyを選択しない。
wipe→Format Data
wipe→Advanced Wipe (Cache , System)
install→(LineageOS , opengapps , Magisk)
メインメニューからreboot

としましたが、ブートループのため、lineageOSの15.1-20180828版を試すも
同様にブートロープになってしまいます。
2018/09/09(日) 10:19:58.14ID:x9OPuhQH0
使ったことないし最近は9.0に移行したから見てないし違うかも知れんけどRedmi Note5のOfficial LOSはencrypt専用
暗号化解除されてると使えないんじゃなかったか
format dataしてるってことは暗号化されてないでしょ
2018/09/09(日) 10:38:25.33ID:oyyyYbzi0
magisk入れる前に1回リブートしても?
2018/09/09(日) 10:39:03.72ID:9gVCytSJ0
.euに入ってるFMラジオってワイド以外聞けないの?
2018/09/09(日) 11:24:03.53ID:bPfytosJ0
>>161
>>162

返答有難うございます。
LineageOSwikiのwhyredページにformat dataして下さいと書かれていたため、format dataしてしまいました。
https://wiki.lineageos.org/devices/whyred/install

今wipe後magiskをインストールせずに、再度LineageOSとgappsのみでブートをしていますが、
ブートループしてしまいます。

暗号化解除をしてしまったため、復号化のやり方がわからないため、
DotOS等他のROMを探してみようと思います。
2018/09/09(日) 11:41:22.20ID:tEoip/rL0
aosp系のromを焼く
2018/09/09(日) 12:32:54.12ID:0g4ePagk0
あーなんか俺もそれっぽいことになってたのおもいだした
一回euのromやいてもう一度焼いたら治った気がする
2018/09/09(日) 13:27:44.07ID:bPfytosJ0
>>165
>>166

返答有難うございます。

再度wipe後dotOSとgappsをインストールすると無事起動したため、
magiskをインストールして完了しました。

今回は勉強になりました。皆様の助言、有難うございました。
2018/09/09(日) 13:43:23.36ID:Gn2BNcJ80
>167
DisableForceEncryption_Patcher.zipを焼くと起動するよ。
手間だけどアップデートするたびに毎回焼いてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要