!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ
■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon
公式サイト
http://www.mi.com/
前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/
他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-Hgbe)
2018/08/22(水) 10:42:39.73ID:0fdwRIeT0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-RabK)
2018/10/02(火) 02:21:02.67ID:7Pdm9JSX0 SD636と625で体感上違いわかんないと思うよ。アプデもONEだから基本保証されてるしバッテリーも4000あるし。まぁXIAOMIは非MIUI端末売りたくないはずなのでPRはしないと思うけど。
個人的にはカスロム焼くからどっちでも良いけど、カスロム焼かない人にはデフォで素のアンドロイド使えていいと思うけどね。
あとトリプルスロットってのもメリットになるのかな。
個人的にはカスロム焼くからどっちでも良いけど、カスロム焼かない人にはデフォで素のアンドロイド使えていいと思うけどね。
あとトリプルスロットってのもメリットになるのかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-aemA)
2018/10/02(火) 02:28:37.07ID:QxQupwa80 >>519
Mi A2 liteはRedmi 6 Proとハードウウェア共通
価格はそれぞれグローバルモデルと中国国内モデルなので当然違う
言うまでもないがMi A2 liteはインドネシア専用ではない
Mi A2 liteはRedmi 6 Proとハードウウェア共通
価格はそれぞれグローバルモデルと中国国内モデルなので当然違う
言うまでもないがMi A2 liteはインドネシア専用ではない
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-w8YO)
2018/10/02(火) 05:03:34.40ID:37zZOEbz0 顔認証システムって便利だな
写真とかでロック解除するって
まじなの?都市伝説?
写真とかでロック解除するって
まじなの?都市伝説?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-NZVk)
2018/10/02(火) 06:01:23.08ID:w7yS5Bqx0 RN5やっと殻割れた。これでtestpoint押せるよ。本当に硬いな思わず指切ったよ。少しでも浮かせようと画面の方に吸盤つけて浮かせようとするのは気をつけた方がいいよ。画面を固定している粘着テープが取らるだけだからな。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-CGpf)
2018/10/02(火) 07:09:50.81ID:1+IPsIWrM >523
miuiの顔認証は試してないけど、gappsに入っているgoogle謹製?の顔認証は、被写体を自動判別するエンジンを使っているらしく、スマホに写真を表示させてカメラにかざすと解除されるよ。
miuiの顔認証は試してないけど、gappsに入っているgoogle謹製?の顔認証は、被写体を自動判別するエンジンを使っているらしく、スマホに写真を表示させてカメラにかざすと解除されるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-RabK)
2018/10/02(火) 07:31:05.69ID:GQ1thaDMH527名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-ARwz)
2018/10/02(火) 08:48:38.06ID:pzprA0U1r >>521
体感で変わらないからというのはいくらなんでも暴論過ぎるだろw
体感で変わらないからというのはいくらなんでも暴論過ぎるだろw
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-TuBA)
2018/10/02(火) 10:20:28.48ID:x0OMpGl70529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-ARwz)
2018/10/02(火) 11:52:32.60ID:6581jWSq0 アプデしてからLINEの通知くるとYouTubeの音量下がるようになったんだけどどこで設定できるかわかる人いる?
LINEの通知は無音
LINEの通知は無音
530名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM0b-A258)
2018/10/02(火) 12:27:21.55ID:KuBhUHN9M RN5って標準でBluetoothテザリングできなかったりします? ADBコマンドで何か設定する必要あるのかな。
できなくて困ってます。
できなくて困ってます。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-cExQ)
2018/10/02(火) 15:23:34.14ID:hKa2slEHM どこのSIM?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-gMVr)
2018/10/02(火) 15:34:25.29ID:/FDUxikFd >>530
ROMの種類とバージョンも念のため
ROMの種類とバージョンも念のため
533名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM0b-A258)
2018/10/02(火) 15:47:49.07ID:KuBhUHN9M534名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM0b-A258)
2018/10/02(火) 15:48:52.09ID:KuBhUHN9M 9.6.4.0のStableでした
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-ARwz)
2018/10/02(火) 16:10:19.07ID:olWPJrWba スクショじゃないことにジワる
536名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM0b-A258)
2018/10/02(火) 16:15:47.91ID:KuBhUHN9M mate、LINE入れてないので画像をお手軽にメインスマホに送る手段が他に思い浮かばなくて…
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-gL5w)
2018/10/02(火) 16:27:46.40ID:1zK/EXej0 メインスマホにmi dropをgoogle play storeから入れるんだ!
538名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-cExQ)
2018/10/02(火) 17:49:19.22ID:hKa2slEHM539名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1b-A258)
2018/10/02(火) 18:52:53.73ID:tSnqr2cFM >>537
RN5にそんな感じのアプリが入ってたような気がしました!
今度試してみますね。
そしてBluetoothで画像を送ることもできることが判明しました
>>538
APNタイプを同じにして試したのですが駄目だったのですよ
SIMカードに問題あるのかな?と思いP9LITEにmineoのSIMを挿したらAPN未入力でも親機としてテザリングできました… RN5は子機としてしかテザリングできなかった…
因みにBluetoothスイッチアプリを両方に入れたときの挙動がRN5の方だけおかしいです。権限が与えられてないようなそんな感じの挙動なんです。
https://i.imgur.com/Shwg2vU.jpg
RN5にそんな感じのアプリが入ってたような気がしました!
今度試してみますね。
そしてBluetoothで画像を送ることもできることが判明しました
>>538
APNタイプを同じにして試したのですが駄目だったのですよ
SIMカードに問題あるのかな?と思いP9LITEにmineoのSIMを挿したらAPN未入力でも親機としてテザリングできました… RN5は子機としてしかテザリングできなかった…
因みにBluetoothスイッチアプリを両方に入れたときの挙動がRN5の方だけおかしいです。権限が与えられてないようなそんな感じの挙動なんです。
https://i.imgur.com/Shwg2vU.jpg
540名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1b-A258)
2018/10/02(火) 19:03:51.42ID:tSnqr2cFM541名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-ARwz)
2018/10/02(火) 19:18:19.59ID:fHLnKT/rM542名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-RabK)
2018/10/02(火) 19:51:38.31ID:GQ1thaDMH そういや俺もなんかそんなコマンド打ったな。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-ZVm4)
2018/10/02(火) 21:43:54.80ID:AOyR842F0 確かに4のがエスパー度一番高いね
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-NZVk)
2018/10/02(火) 21:56:31.58ID:A6xkRwoq0545名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1b-A258)
2018/10/02(火) 22:02:48.07ID:tSnqr2cFM546名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-ARwz)
2018/10/02(火) 22:06:05.07ID:fHLnKT/rM >>545
十中八九いけると思うから頑張れ
十中八九いけると思うから頑張れ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-v2PH)
2018/10/02(火) 22:18:51.35ID:7Pdm9JSX0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-Yi5F)
2018/10/03(水) 00:36:47.25ID:mMn1+trr0 rn5って、CPUクロックのスタック症は解決した?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-5BPR)
2018/10/04(木) 00:29:28.03ID:ZvjwdSOh0 whyredってETWSない?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-B0Le)
2018/10/04(木) 00:42:15.50ID:niH+PsYS0 Redmi Note5 緊急地震速報ならなかった・・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf4-NJek)
2018/10/04(木) 01:14:03.39ID:12+ngXR60 whyred@los15は地震速報鳴った。
おかげで目が覚めた。
おかげで目が覚めた。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMfa-19bc)
2018/10/04(木) 01:43:43.39ID:0uKRnHuvM 同じくwhyred@RRでドコモ系MVNOのSMS無しデータSIMでも緊急メール届いてた
複数のスマホで鳴りまくってたから、これが鳴ってたかは判らないが
SMSオプション無しでも届くんだな
複数のスマホで鳴りまくってたから、これが鳴ってたかは判らないが
SMSオプション無しでも届くんだな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a67-XM+q)
2018/10/04(木) 05:48:54.21ID:ALzUQtqg0 whyred@AEXは深夜に地震速報来て目を覚ましたけど
ウチは全く揺れんかった
ウチは全く揺れんかった
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-5BPR)
2018/10/05(金) 00:51:48.00ID:cL5++nzu0 PCでSDカードのファイルを見れないし、転送も出来ないんだがこれmiui10の仕様?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3887-gbho)
2018/10/05(金) 03:44:09.89ID:CaSIFxs90 >>554
上からスワイプで通知領域からUSBの用途を変えてもだめ?
上からスワイプで通知領域からUSBの用途を変えてもだめ?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM36-Xyn0)
2018/10/05(金) 13:23:14.28ID:GHK/goTrM 林檎から泥使い始めた初心者だろ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7463-MhXy)
2018/10/05(金) 14:51:01.36ID:AIvC1wLG0 Redmi Note 5のPieROMをウロウロしてたけど結局Arrowsに落ち着いた
正直他が日本語と英語ごちゃ混ぜで気に入らないってそれだけの理由だけど
あとNavigationBar Editor実装してるROMが意外と少ないんだよな
正直他が日本語と英語ごちゃ混ぜで気に入らないってそれだけの理由だけど
あとNavigationBar Editor実装してるROMが意外と少ないんだよな
558名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-8vm8)
2018/10/05(金) 18:46:49.03ID:EvVzvgZjr >>557
俺はスマートバーかFling待ち
俺はスマートバーかFling待ち
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a67-XM+q)
2018/10/05(金) 20:22:26.40ID:ZjAgO0S60 今出回ってるPieのROMって開発途中のを取りあえずビルドしたって雰囲気が強い
Pixel Experienceは完成度高いけど、自分はカスタマイズ性高いROMが好きなので
しばらくOreoに留まりそう
Pixel Experienceは完成度高いけど、自分はカスタマイズ性高いROMが好きなので
しばらくOreoに留まりそう
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-5BPR)
2018/10/06(土) 01:05:46.36ID:MeEH1n4x0 >>555
SDカードのファイルシステムが破損してたわすまん
SDカードのファイルシステムが破損してたわすまん
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eab-SaPl)
2018/10/06(土) 12:52:21.51ID:eZOxU4NQ0 RN5Pでandroid9.0のカスタムromを焼くと起動はするのですがパスワードを入力した後復号化の失敗と出てしまいます。
モバイル端末をリセット、というボタンをタップするとtwrpが起動し、作業が終了したあとまたパスワードを入力する画面になりループしてしまいます。
android8.1.0のromでは起きていません。原因が分からないのですがどなたか詳しい情報をお持ちでないでしょうか?
モバイル端末をリセット、というボタンをタップするとtwrpが起動し、作業が終了したあとまたパスワードを入力する画面になりループしてしまいます。
android8.1.0のromでは起きていません。原因が分からないのですがどなたか詳しい情報をお持ちでないでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMac-TH2b)
2018/10/06(土) 13:10:43.64ID:G/uT4v6bM563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf4-NJek)
2018/10/06(土) 13:15:41.74ID:2AaetCGK0 >561
8.1はlosかRRだよね。
インストールしようとしている9.0のROMが暗号化に対応していないのだと思う。
今後losやRRを使う予定がないならTWRPでワイプではなくフォーマットすれば起動すると思うよ。
8.1はlosかRRだよね。
インストールしようとしている9.0のROMが暗号化に対応していないのだと思う。
今後losやRRを使う予定がないならTWRPでワイプではなくフォーマットすれば起動すると思うよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eab-SaPl)
2018/10/06(土) 13:30:31.64ID:eZOxU4NQ0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-fK8c)
2018/10/06(土) 22:01:51.78ID:9ixJ6hSU0 >>564
Android9.0のカスタムロムってGlobalですか?
Android9.0のカスタムロムってGlobalですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce95-n2f9)
2018/10/07(日) 00:02:25.21ID:ezZVtJTP0 mi6でAICPで再起動したらWifiの5Ghz掴まなくなったんだけど何が原因かわかる人います?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce95-n2f9)
2018/10/07(日) 00:10:48.65ID:ezZVtJTP0 スレ間違えた
失礼
失礼
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2d9-5BPR)
2018/10/07(日) 00:33:11.48ID:v1ZX17tu0 PCとUSB接続して「データを転送」にすると「Android.process.mediaが停止しました。」って出てPCに認識されなくなったんだけど原因わかる人いる?
ちなみに昨日は同じ手順でエラーもなくデータ移せた。
3日前にMIUI10にしたのが怪しいかなーと思ってる
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
ちなみに昨日は同じ手順でエラーもなくデータ移せた。
3日前にMIUI10にしたのが怪しいかなーと思ってる
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-5BPR)
2018/10/07(日) 01:34:07.12ID:chiT/BkF0 >>568
SD挿してるなら抜いてみるとか?
SD挿してるなら抜いてみるとか?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd5-fK8c)
2018/10/07(日) 18:56:07.91ID:hzy600hJM 先日RN5を親機にしたときにBluetoothテザリングができないと相談したものです。
ご指摘の通りADBの書き換えでテザリングできるようになりました。
この書き換えがまた難しくてUSBデバッキングとその2個下にあるUSBメモリセキュリティなんたらってのを有効にしないといけないのに何故か有効にならずVPNでドイツから接続?で有効になってやっと書き換えることができした。
皆さんありがとうございました。
四時間近くかかりましたよorz
ご指摘の通りADBの書き換えでテザリングできるようになりました。
この書き換えがまた難しくてUSBデバッキングとその2個下にあるUSBメモリセキュリティなんたらってのを有効にしないといけないのに何故か有効にならずVPNでドイツから接続?で有効になってやっと書き換えることができした。
皆さんありがとうございました。
四時間近くかかりましたよorz
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-HFxR)
2018/10/08(月) 11:02:20.65ID:wBDKmrXL0 >>570
余分なAPNなくすだけで出来るようになるのに
余分なAPNなくすだけで出来るようになるのに
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217f-dtPs)
2018/10/08(月) 16:35:44.31ID:IcKjepe90 rn6pってコードネームsakuraなんだ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c87-vBoO)
2018/10/08(月) 17:10:09.18ID:OD8JGMzq0 コードネームだけは半年前から分かってて本スレでも紹介したけど
特に反応無かった>sakura
特に反応無かった>sakura
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ca9-XM+q)
2018/10/09(火) 01:43:41.68ID:k80FHSOH0 redmi6 バッテリーの持ち悪いね。
mix 2sの方が待機時の減りが緩やかだよ。
ロースペックだから省電力とも限らないみたいだね、MTKは。
mix 2sの方が待機時の減りが緩やかだよ。
ロースペックだから省電力とも限らないみたいだね、MTKは。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM81-fK8c)
2018/10/09(火) 08:20:42.75ID:Pxq1+ZGBM576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663e-PsHp)
2018/10/09(火) 08:33:31.75ID:BAa7ZLKj0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8487-aRyw)
2018/10/09(火) 17:19:48.16ID:uHMfgd1F0 RN5をlineageOSで使っている人、カメラはどうなの?miuiと変わらない写りなの?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217f-dtPs)
2018/10/09(火) 17:22:34.55ID:QrfIQVu90 gcam2 api使いなよ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-vBoO)
2018/10/09(火) 19:16:34.78ID:+DE8ILBH0 A2カメラで使ってるけどMIUIで使ったことが無いから比較できない
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a67-XM+q)
2018/10/09(火) 19:47:25.84ID:dFvdzGjZ0 Google Camera PortはHDRが優秀、電子手振れ補正が効くのでおススメ
ダブルレンズのポートレートモード動かすためにMagiskモジュールの
MIUIcamera v2もインストールしてるけど、メインはGoogle Camera Port使ってる
ダブルレンズのポートレートモード動かすためにMagiskモジュールの
MIUIcamera v2もインストールしてるけど、メインはGoogle Camera Port使ってる
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf8-/MX7)
2018/10/09(火) 23:17:53.41ID:n5xjkXg00 Magiskでroot化してシステムフォントを変更したり
TBでシステムアプリを削除したりしても、再起動すると
元通りに戻っちゃうの、なんだこれ?
Nougatまでは普通にできてたのに
TBでシステムアプリを削除したりしても、再起動すると
元通りに戻っちゃうの、なんだこれ?
Nougatまでは普通にできてたのに
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb8-B0Le)
2018/10/10(水) 02:02:31.16ID:asd5nw/G0 >>489
通りすがりのRN5使いだけど、ありがとう!!
通りすがりのRN5使いだけど、ありがとう!!
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8e0-A1p5)
2018/10/10(水) 10:15:41.10ID:S4lTLIW40 >>581
初めての中華端末&MIUIが思いの外使いやすかったからプラエリ化だけしておこうとTWRPとMagisk導入。
ついでにTBで使わない中華アプリ無効化して使ってたけど、いつのまにか有効化されててなおかつアップデートまでされてた事があった。
速攻でカスロム(lineageOS)に乗り換えたよ。
初めての中華端末&MIUIが思いの外使いやすかったからプラエリ化だけしておこうとTWRPとMagisk導入。
ついでにTBで使わない中華アプリ無効化して使ってたけど、いつのまにか有効化されててなおかつアップデートまでされてた事があった。
速攻でカスロム(lineageOS)に乗り換えたよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 440d-3cS5)
2018/10/10(水) 10:45:26.13ID:X+HvOm1t0 miuiの不安定さやばいんだけど
常駐アプリが付いたり消えたりするし
ただゲームしてただけなのにいきなり今まで非表示だったタッチ部分のポインタが表示されるし
去年の12月にRN4X買ってMIUI7だったと思うがその時はこんな事無かったのにな
バージョン上がる度酷くなる
常駐アプリが付いたり消えたりするし
ただゲームしてただけなのにいきなり今まで非表示だったタッチ部分のポインタが表示されるし
去年の12月にRN4X買ってMIUI7だったと思うがその時はこんな事無かったのにな
バージョン上がる度酷くなる
585名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM81-fK8c)
2018/10/10(水) 10:55:20.36ID:MtssIOu0M >>583
15.1のですか?
15.1のですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-TgND)
2018/10/10(水) 12:11:29.00ID:aB27DPQ/0 >>584
電池持ちを良くするためにタスクキルがきつくなっている
rn4xはmiuiのバージョンを上げてもandroidのバージョンはそのままだから無理に上げなくても
いいんじゃないか?(android7のまま)
miui7で問題なく動作していてそれが感覚に合っているならそのまま使えばいいだけだと思うが
電池持ちを良くするためにタスクキルがきつくなっている
rn4xはmiuiのバージョンを上げてもandroidのバージョンはそのままだから無理に上げなくても
いいんじゃないか?(android7のまま)
miui7で問題なく動作していてそれが感覚に合っているならそのまま使えばいいだけだと思うが
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217f-dtPs)
2018/10/10(水) 12:18:03.93ID:goOucaOq0 そろそろredmiもnfc/felica搭載で日本投入かな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7463-+bhA)
2018/10/10(水) 12:19:28.86ID:wIMLz4tU0 >>587
値段倍くらいになってそう
値段倍くらいになってそう
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217f-dtPs)
2018/10/10(水) 13:06:16.20ID:goOucaOq0 それでもpixelの半値以下
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 967d-UVzQ)
2018/10/10(水) 14:49:25.08ID:Oom4qmUE0 17年7月購入。
一通りの事(Unlock、TWRP、プラエリ化、magisk等)やってグロステ都度アプデしながら運用。
1年後くらいに酷いぐらいモタついてきたから、
フルワイプして最新グロステ焼き直した。
それからは快適そのもの。
何の不満もない。
まだまだ使える。
>>584
今すぐフルワイプせよ。
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 4/7.0/LR
一通りの事(Unlock、TWRP、プラエリ化、magisk等)やってグロステ都度アプデしながら運用。
1年後くらいに酷いぐらいモタついてきたから、
フルワイプして最新グロステ焼き直した。
それからは快適そのもの。
何の不満もない。
まだまだ使える。
>>584
今すぐフルワイプせよ。
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 4/7.0/LR
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8e0-A1p5)
2018/10/10(水) 15:48:41.79ID:S4lTLIW40 >>585
MIUIじゃなければなんでもよかったし特にこだわりがあった訳でもないから、とりあえずlineageOS 15.1にしたよ。
MIUIじゃなければなんでもよかったし特にこだわりがあった訳でもないから、とりあえずlineageOS 15.1にしたよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5b-t32B)
2018/10/11(木) 09:43:16.73ID:Ap0aKGCxM593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-pdL8)
2018/10/11(木) 09:45:43.47ID:cKolBUQ20 >>592
カスロムは関係ないから
カスロムは関係ないから
594名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5b-t32B)
2018/10/11(木) 09:51:17.50ID:Ap0aKGCxM >>593
euにはありませんでしたか?
euにはありませんでしたか?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-ZUnQ)
2018/10/11(木) 09:54:14.33ID:pPlmWEQX0 ないあるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-pdL8)
2018/10/11(木) 10:34:22.45ID:cKolBUQ20 >>594
eu焼くときはanti関係あるから注意するんよ
eu焼くときはanti関係あるから注意するんよ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5b-t32B)
2018/10/11(木) 10:47:09.64ID:Ap0aKGCxM598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ad-zn9l)
2018/10/11(木) 13:09:18.71ID:7PQ7C1zo0 Anti4ってそんなに気にするほどのものかね
むしろ初期ROMをOTAで最新のものにアップデートしてしてしまえば自動的に4になるのでそれでバックアップ取って
その後は公式ROMでもカスタムROMでも最新のものを追いかけてれば良いだけの話だよ
むしろ初期ROMをOTAで最新のものにアップデートしてしてしまえば自動的に4になるのでそれでバックアップ取って
その後は公式ROMでもカスタムROMでも最新のものを追いかけてれば良いだけの話だよ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-5fL7)
2018/10/11(木) 13:14:28.15ID:Bn8vJChSM MIUIは最新がクソとか言うパターン結構あるから…
MIUI10がクソなのにファームウェアanti4の10.0.1.0にしちゃったから二度とMIUI使えんわ
MIUI10がクソなのにファームウェアanti4の10.0.1.0にしちゃったから二度とMIUI使えんわ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-ClLM)
2018/10/11(木) 13:15:15.09ID:w4k8QORFM カスロム詳しい人がいそうなのでお聞きします
MIUI OSにあるデュアルアプリに相当する機能を持ったカスロムってありますか?
MIUI OSにあるデュアルアプリに相当する機能を持ったカスロムってありますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-ZUnQ)
2018/10/11(木) 13:18:06.06ID:pPlmWEQX0 チャイナの方がグローバルよりレベル進んでるときに、eu焼きたくて一回チャイナに戻そうとするとかなければ。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-7vtt)
2018/10/11(木) 17:56:08.16ID:nC0guQm6d >>600
Playストアで「clone app」で検索。
Playストアで「clone app」で検索。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
2018/10/11(木) 19:52:54.37ID:OtYUrs7r0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-U+5w)
2018/10/11(木) 23:05:58.39ID:WcZ22H3nM 6a買ったぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473e-gRbz)
2018/10/12(金) 07:56:12.60ID:XzedQHIJ0 どう?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
2018/10/12(金) 17:43:30.22ID:R+2sfraQ0 RN5なんですがボリュームのダウンキーが効かなくて端末リセットしても
改善されないのですがROM上のボリューム操作だけで効いていないのかハード
的に故障なのか切り分ける方法ありますでしょうか?
改善されないのですがROM上のボリューム操作だけで効いていないのかハード
的に故障なのか切り分ける方法ありますでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Cugd)
2018/10/12(金) 17:48:32.58ID:lBpQT/1AM 電源+ボリューム下でfastboot入れるか試せばいいんじゃないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
2018/10/12(金) 18:03:47.77ID:R+2sfraQ0 >>607
ありがとうございます。
起動時電源+ボリュームでfastbootは入れる
のですがやはり起動後ボリュームダウンが
出来ない状態なのですがこれは物理的に故障ではないと
いう判断になりますか?
OSはMIUI10.0.1.0です
ありがとうございます。
起動時電源+ボリュームでfastbootは入れる
のですがやはり起動後ボリュームダウンが
出来ない状態なのですがこれは物理的に故障ではないと
いう判断になりますか?
OSはMIUI10.0.1.0です
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
2018/10/12(金) 18:05:48.36ID:R+2sfraQ0 サイドボタンのボリュームUPでボリュームが起動して画面上で指で上げ下げは出来るのですが
ひょっとしてMIUIのOSの仕様上こういうスタイルでしょうか?
ひょっとしてMIUIのOSの仕様上こういうスタイルでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-Bx+k)
2018/10/12(金) 18:31:40.94ID:ivPB9nPGM CIT入ってキーボードテストやってみるといいよ
それでも反応しなかったらハード的な故障だね
設定→デバイス情報→カーネルバージョン連打で入れると思う
それでも反応しなかったらハード的な故障だね
設定→デバイス情報→カーネルバージョン連打で入れると思う
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70a-Ocb3)
2018/10/12(金) 18:48:28.00ID:lSEg1Wg10 xiaomiのredmi系の端末を何台か使ってるけど
電源ボタンが最初に逝かれる
今は指紋認証とスリープ用のアプリを使ってなるべく使わない様にしてる
電源ボタンが最初に逝かれる
今は指紋認証とスリープ用のアプリを使ってなるべく使わない様にしてる
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473e-gRbz)
2018/10/12(金) 18:50:28.04ID:XzedQHIJ0 カスロムでホームボタン長押しでスリープするようにした
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
2018/10/12(金) 19:26:33.95ID:R+2sfraQ0 >>609
設定→デバイス情報→カーネルバージョン連打
こちらからHw testに入って恐らく該当testにふさわしい
key and motorの項目でボリューム上下と電源ボタンのテスト項目は
やはりダウンキーのみ反応せずでした。
ブート起動は電源+ボリューム↓で入れるのですがこの場合故障扱いで
返品対応申し出て大丈夫ですか?(汗
設定→デバイス情報→カーネルバージョン連打
こちらからHw testに入って恐らく該当testにふさわしい
key and motorの項目でボリューム上下と電源ボタンのテスト項目は
やはりダウンキーのみ反応せずでした。
ブート起動は電源+ボリューム↓で入れるのですがこの場合故障扱いで
返品対応申し出て大丈夫ですか?(汗
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-ZUnQ)
2018/10/12(金) 19:42:55.57ID:da7yqqXb0 romでボリューム操作動作おかしいなら、該当xdaスレでそれなりに騒いでそうなものだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
2018/10/12(金) 19:52:43.36ID:R+2sfraQ0 中華verにROMはグロROMですね
まだ購入して1か月もたってないので
動画と状況説明添付して反応見てみます。
念の為カスロムもtwrp化もせずにこの機種は
使っていたのでたぶん保証も大丈夫かとは思うのですけど
返品対応がめんどくさそうですね・・
まだ購入して1か月もたってないので
動画と状況説明添付して反応見てみます。
念の為カスロムもtwrp化もせずにこの機種は
使っていたのでたぶん保証も大丈夫かとは思うのですけど
返品対応がめんどくさそうですね・・
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-15+c)
2018/10/13(土) 07:40:45.43ID:vw18vCqo0 助けて欲しい
RN5でtwrp導入からカスロ入れるの失敗して文鎮
↓
PCぶっ込んだらクアルコムポート9008で認識してるからMiflashtoolでファストブート焼こうとして尽く弾かれてる…
助けて
RN5でtwrp導入からカスロ入れるの失敗して文鎮
↓
PCぶっ込んだらクアルコムポート9008で認識してるからMiflashtoolでファストブート焼こうとして尽く弾かれてる…
助けて
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-FTXj)
2018/10/13(土) 08:11:00.40ID:97VAXOP4M >>616
twrp起動するなら適当なROMをadb pushで送り込んで焼き直せ
twrp起動するなら適当なROMをadb pushで送り込んで焼き直せ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-FTXj)
2018/10/13(土) 08:19:47.61ID:97VAXOP4M ああQualcomm port 9008か
何とかなるさ
何とかなるさ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-15+c)
2018/10/13(土) 08:41:07.63ID:EuSK6v+VM >>617
twrpも起動しないんだよ
Fastbootもダメ
何しても画面真っ黒の完全文鎮
ただクアルコムポート認識だけはしてる状態
昨日から徹夜であれやこれや調べながらやってるけどどーにもならない…
twrpも起動しないんだよ
Fastbootもダメ
何しても画面真っ黒の完全文鎮
ただクアルコムポート認識だけはしてる状態
昨日から徹夜であれやこれや調べながらやってるけどどーにもならない…
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-piPx)
2018/10/13(土) 10:07:17.69ID:a20g24bE0 >>616
これってAnti-rollbackじゃ?
これってAnti-rollbackじゃ?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-15+c)
2018/10/13(土) 10:13:18.63ID:EuSK6v+VM >>620
一応海外フォーラム漁ってAntirollback無効って書いてあるrom焼こうとしたけどダメだった…
一応海外フォーラム漁ってAntirollback無効って書いてあるrom焼こうとしたけどダメだった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 🏡
