Huawei MediaPad M5 part 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/04(土) 13:04:52.40ID:BCqHRZje0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531628370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/04(土) 13:06:04.18ID:BCqHRZje0
プレスリリース
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180510/
M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/

ソフトウェアアップデート情報
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180601/
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180605/

過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
Huawei MediaPad M5 part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534216/
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534233/
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
Huawei MediaPad M5 part 6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
2018/08/04(土) 16:11:54.86ID:pXgiKEBs0
メモ
honor note10 6.95インチ 19:9は
16:9 6.07インチ相当
2018/08/04(土) 16:39:33.06ID:HroTkshc0
>>1
モツ
2018/08/04(土) 17:21:42.91ID:3ebEy26ta
M5LTEでUSキーボードのとき半角ローマ字かな入力切り替えについて相談。
M3だとshift+spaceキーで切り替えられたんだが
M5だとデフォルトのキーボード選択になってる。Android7と8の違いか知らんが困った。
2018/08/04(土) 17:27:26.07ID:Az+vei5w0
>>1おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-QB3m)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:43.87ID:NJV6dmdN0
honor note10買っちゃうとM5使わなくなっちゃうな・・・・
2018/08/04(土) 19:41:59.65ID:Kxtb0its0
俺の場合 honor note 10 は、P8MAXからの後継候補。
そうなるとP8MAXは風呂場でしか活躍する場所がない。
2018/08/04(土) 20:14:20.83ID:K0cCi632H
note10か?なんか違うな
2018/08/04(土) 20:17:03.18ID:SmN92WuL0
俺のC636にはいつアプデ落ちてくるんだ?
2018/08/04(土) 20:36:30.41ID:o/Z7T3Xg0
偶にSDカードが損傷して読めないってなるんだけど、そんな人いませんか?iodataの128GB(microSDXCのやつでm5でフォーマット済み)なんだけど、再起動すれば普通に復旧する。
2018/08/04(土) 20:41:10.42ID:bu09p4W/0
ドナドナしてたM5が連絡なしに帰ってくる模様(ヤマトからはメールがきた)
交換なのかそのまま返却なのか
どちらなんだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-KziT)
垢版 |
2018/08/04(土) 20:55:46.05ID:vlsMejrv0
どこが調子悪かったん?
2018/08/04(土) 21:32:31.53ID:NfUyuiimM
子牛
2018/08/04(土) 21:51:12.47ID:xkpQ0Kvd0
>>12 じゃないけど前スレで縦持ち右側タッチがブルブルするって言ってた者だけど
今日新品交換で戻ってきた、交換品は全く問題なかったやっと使える!
俺も連絡なかったけど、連絡ないなら不良が認められたって事で期間内なら交換じゃないかな?
2018/08/04(土) 22:21:34.06ID:xkpQ0Kvd0
そういえば右端ブルブルだけど前スレでkakaku.comで同じ症状の人のアドレス貼ってくれてたけど
尼のフィルムのレビューでも同じ症状を見かけた、フィルムを張ったときだけ症状が出るらしいから症状が軽め?っぽいけど
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R34PE0HFGHR9BE/

もしかしたらそこそこ有る症状なのかもしれない新規に買った人は最初にチェックしたほうが良いかも
2018/08/04(土) 22:38:44.82ID:bu09p4W/0
>>13
大きめの輝点?が2つあった
前スレでも話題にした

>>15
それ聞いて安心した
ありがとう

ドナドナ中、代わりに使ってるM3Liteの10インチがだいぶ気に入ってしまった
2018/08/04(土) 22:45:45.14ID:/J+ApkT20
>>17
交換されてると良いねぇ
普通のドット抜けなら諦めろんだけど
ゴミやらラミネートの気泡やらでゴッソリ抜けてるのは辛いものがある
2018/08/04(土) 22:48:04.91ID:6NOZ2eSZM
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2018/08/04(土) 22:56:42.55ID:bu09p4W/0
>>18
本当に
普通のドット抜けならあきらめるし、そもそもおじさんの目じゃ見つけきれないよ(笑)
2018/08/04(土) 23:30:34.40ID:YDyUaW+Z0
変なこと発見したかも。

設定>画面>ホーム画面のスタイル

どっちが使いやすいかで迷うw
2018/08/04(土) 23:31:18.96ID:YDyUaW+Z0
こんなのに気づかなければ
迷うこともなかったのにw
2018/08/04(土) 23:39:47.47ID:es3ySBtT0
いやそこは真っ先にいじるとこじゃない?
アプリ全部地べた置きがiosの一番嫌いなとこだし直ぐに直したわ
2018/08/05(日) 01:12:44.97ID:rvlqk5Cr0
う、うん?どっちが使いやすいかよくわからんなぁ。
iosだってフォルダ化して纏めれば良いと思うけどね。
2018/08/05(日) 01:14:17.66ID:9PYi/qK10
983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-rZGF)[sage] 投稿日:2018/08/04(土) 12:47:37.44 ID:SHRcj3dz0
> 結露するから寒いところから温かいところに持ち込むのはやめろって取説に書いてあるじゃん
> 風呂で結露するんだよ終わりな

だから違うってばw。暖かいところから寒いところに持ち込むと結露するわけ。
おまえが言ってるのとは逆。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-KziT)[sage] 投稿日:2018/08/04(土) 09:51:39.48 ID:Py8seLDH0
> リチウムイオンポリマーの袋の中だけは外気と遮蔽されてるから
> 外気との気圧差は確実に生まれる、と思う
> さよなら

気圧差が生じるほど密閉されてるなら風呂場の空気は中に入り込まないんだから、問題ないだろう。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3b-NuJE)[sage] 投稿日:2018/08/04(土) 12:23:41.19 ID:FRi0lh+w0
> バーカなんだからもうだまってなよ
> 湿度は気圧に関係ない
> 大気に含まれる湿度からあふれた目視できる水粒(湯気)が存在する分だけ空気は膨らむ

そりゃ湿度と気圧は関係ないな。関係あるなんて言ってないし。
3行目は意味不明だが、温度が下がれば飽和水蒸気量が減って、
水滴となる。それが結露。だから「温度が下がる」と結露は生じるわけ。
なんかしらんがお前は逆に覚えてるっぽいけどな。

風呂場だってそうだろ?風呂場の壁は風呂場の空気より温度が「低い」から、
そこで水滴になるんだよ。
2018/08/05(日) 02:23:44.81ID:HvrtFu5I0
お前らそんな仲いいなら結論出るまで一緒に風呂行ってくりゃいいのに
2018/08/05(日) 03:36:04.30ID:hyMAh+qh0
風呂入るのにこんなスペックのタブ要るか?
湯船で絵描いてんの?
2018/08/05(日) 06:36:44.17ID:U3t9Qpk+H
もうNGワード結露にしたいな!
2018/08/05(日) 07:06:40.23ID:cUMtoCtY0
これは酷い新スレにまで引っ張ってくるとは思わなかったわ
2018/08/05(日) 07:36:49.46ID:hs1HUBzIM
結露の結論は出たか?
2018/08/05(日) 08:01:38.68ID:hPu1n2W5a
アンチグレアフィルム貼ろうと思うんだけど元の解像度が高くてもやっぱボヤけた感じは気になるもんかね?
2018/08/05(日) 08:35:27.22ID:pYv3/ldK0
自分はアンチグレアフィルムを剥がした後
改めて画面の鮮明さにびっくりしたよ
以来アンチグレアは避けてる…
2018/08/05(日) 09:04:03.93ID:Za/XE+4ja
裸最強伝説
壊れたり傷付いたら買い換えればいい
タブレットなんてそれでいいだろ
2018/08/05(日) 09:18:01.78ID:A/sAj0Iw0
以前ヨーロッパかどこかでスマホが爆発して目にガラスの破片が入った記事を見てからPadやスマホには必ずフィルムを貼っている
2018/08/05(日) 10:23:56.33ID:tx55TZ390
先生!
おすすめのガラスフィルム教えて下さい。
サイズが小さめでもいいので
2018/08/05(日) 12:28:46.55ID:lxmKlHe5H
ねえm5のセキュリティはアバストがデフォルトで入ってんのか?
昔からアバスト使ってるからきずかなかったんだけど
2018/08/05(日) 12:35:23.32ID:xVFjJIwO0
きずけよ
2018/08/05(日) 12:45:18.33ID:T+1jwAHf0
>>35
ガラスフィルムは前スレでも紹介されてるがこれがいい
Msova HUAWEI MediaPad M5... https://www.amazon.jp/dp/B07DB27FHM
ピッタリだし違和感もない
2018/08/05(日) 12:45:49.66ID:GdfGOsTVM
サンワのうっすい艶無しフィルムは指滑りよくないし穴あきやすいな、ネガキャンなっちまうがコンドームっぽい質感
2018/08/05(日) 12:58:52.04ID:H9G5rn8N0
>>31
>>32
自分は2社の保護フィルム買ったので簡単に

今貼ってあるのがミヤビックスのOverLay Magic 。防指紋傷修復タイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D2YMX7H

アンチグレアと明言してないけどグレアとアンチグレア中間の透過度という感じ。OverLay Plusというアンチグレアも出していてこちらは完全なアンチグレアでぼやける感じになってしまう。

PDAのPerfect Shieldはアンチグレアなんだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZZGZ2W

透過度は前述のOverLay Magic と同じくらい。その代わりあまり反射が抑えられてない気がする。防指紋の程度はまだ触ってないので分からないけど。

上記のはグレアに及ばないがあまりぼやけない。グレアの指紋付きが気になるなら試す価値はあるかも
2018/08/05(日) 13:38:42.49ID:HhCLNlLc0
>>33
気のせいでなくHUAWEIのガラスってなんか傷が付きやすくないかい・・?
他は裸なんだけど、M5はペンも使いたいからアンチグレアの張りましたわ
2018/08/05(日) 13:46:52.36ID:tbtzkpzp0
ミヤビックスいいけど高い
2018/08/05(日) 16:59:17.17ID:6k92yQi10
>>39
穴あくって凄いな、なにをどうしたんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-AJz5)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:59:40.94ID:TvoFd+1/0
M5でUSBからCに変換アダプタ浸かって
ワイヤレスマウス使っているのだが
挙動が変

俺の設定の問題なのか
アマゾンプライムで動画見てると動画画面が真っ黒
usb media explorerでusbメモリーでの動画指定する時にファイル指定しようとすると
上に飛ばされるって感じで
挙動が変なんだよな

Bluetooth マウス使えはいいのかなぁ。
2018/08/05(日) 18:28:46.57ID:pq+lqRsj0
>>44
有線のマウスで全く同じ症状が出ていて困ってる
2018/08/05(日) 18:59:18.02ID:PcMxCv140
m3約1年使ってて、m5にしたけど、
あんまり変わんないな。

どっちも、特に不満なくていい機種だけどね。あ、8.4ね。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-AJz5)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:58:53.25ID:TvoFd+1/0
>>45
有線でも同じなのか
動画メインとして使う場合
画面には極力触りたくないので
この挙動はどうにかしてほしい。
2018/08/05(日) 21:16:30.38ID:N5bhfsKFM
>>17
結局どうだった?
サポートの対応的に気になるわ
2018/08/05(日) 21:55:18.48ID:qKxhBRTJ0
>>48
明日届くから待ってて
2018/08/05(日) 22:42:57.11ID:tbtzkpzp0
Huaweiのサポート対応はだいぶ良いと思うけど
2018/08/05(日) 23:14:42.47ID:PbBehNZJ0
エレコム TB-HWM51AFLFAHD 付けてるけど、反射がほとんど無い割にギラつきは少ないよ
解像感もわりと保たれてる
普通のアンチグレアよりも指感触のサラサラ感が無いけど
2018/08/05(日) 23:28:20.23ID:H9G5rn8N0
>>51
pro用のみしか売ってないのかな
2018/08/06(月) 00:43:40.65ID:qLgzlF090
凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけど、キャリアのタブレットってキャリアの通信契約なしでも買える?
例えば、スマホはau使ってて、d-02kだけドコモで買う、とか
2018/08/06(月) 01:07:31.88ID:g4G3H4Xx0
端末だけは無理だろ
即解約の新古品買えばいいよ
2018/08/06(月) 02:53:56.43ID:dESiIQx/0
proが最高的過ぎ的てうんこ漏らしたw
2018/08/06(月) 03:27:01.57ID:xhQamq5Za
形状的にガラスフィルム貼ると端が浮いてくるってレビュー多いよね
どれ買えば良いんだよ。ガチャだなぁ
2018/08/06(月) 04:22:18.25ID:PGFq/FvM0
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/33TT4fl.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/i5sHnYT.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン

http://imgur.com/AmfoDV9.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

ここから加入で特典 https://goo.gl/mDBweZ.info
2018/08/06(月) 04:22:33.02ID:PGFq/FvM0
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
2018/08/06(月) 07:42:06.08ID:bu/4wQXK0
m5 proは電源ボタンの位置だけが不満だな。
なんであんな場所にしたんだか。
2018/08/06(月) 08:13:05.45ID:gWXgoyLI0
横向きにするとき電源ボタンと音量ボタンが下になるようにするのが普通だったりする?
2018/08/06(月) 09:03:39.63ID:bu/4wQXK0
上だろ。
2018/08/06(月) 09:20:38.68ID:kQpCRS3+D
普通とかにこだわらず電源の方向とかで好きに変えたらええやん
電源も音量も頻繁に触るものではないしさ
2018/08/06(月) 10:01:26.02ID:bu/4wQXK0
俺は節電のために、使い終わったら電源スイッチでスリープさせるタイプだから、頻繁に押す。
2018/08/06(月) 10:02:25.04ID:bu/4wQXK0
明らかに今の電源スイッチの位置は縦持ちのとき不便だろ
2018/08/06(月) 11:06:49.97ID:4emcTf4D0
ウィジェットの画面ロック使えばよくない?
2018/08/06(月) 12:00:56.94ID:hSsREIou0
>>64
だからステータスバーに出てきて調整できるアプリ入れてるわ
2018/08/06(月) 12:21:06.32ID:bu/4wQXK0
調整って何を調整すんの?
使い終わったらもう画面から目を離して、手探りでスイッチでスリープさせて
カバンに放り込むなり机に置くなりしたいんだけど。
ウィジェットだと画面を操作しなきゃなんないだろ。

ってかあの場所にあるメリットが思いつかない。
2018/08/06(月) 13:01:46.69ID:DNEVzc9m0
Huaweiのサポートは結構対応速くていいよ
サポート評価してくれメールは無視したけど
2018/08/06(月) 13:05:17.74ID:uUMMImeL0
>>65
何故か懐中電灯のヴィジェットの?
あれ使おうとしたらインストールしてないってエラーが出た
2018/08/06(月) 13:28:39.21ID:wmgzCANW0
ランチャー変えてるっていうオチだろ
2018/08/06(月) 13:45:44.05ID:NX6w5RNz0
アプリで画面ダブルタップでスリーブで良いじゃん
カバー付けてればオートスリーブだし
2018/08/06(月) 13:46:34.47ID:uUMMImeL0
>>70
なるほど
ランチャー変えるとダメなんだ
2018/08/06(月) 14:52:05.53ID:gI+tgkkGd
確かにサイド面(長辺)の方に電源とボリュームは欲しかったな。
立て掛けた時とか電源オフしちまう
今までXperia使ってた癖7日もしれないけど
2018/08/06(月) 15:15:38.57ID:xhQamq5Za
256GのSDカード使ったことないけどせっかく対応してるなら試してみるかなぁ
2018/08/06(月) 16:05:31.45ID:uUMMImeL0
>>74
UHS-Iの256GBだとちょっと高いんだよな。1万円くらいする
コスパだとUHS-Iの128GBGB辺り
2018/08/06(月) 16:16:29.98ID:8f/mFzTSM
スクショ取るときにボタンが近すぎてやりにくいわ
だらずが
2018/08/06(月) 16:43:21.13ID:bu/4wQXK0
サムソンの256gbのを使ってる。たしかに1万円ぐらいするが。
サンディスクと迷ったんっだが、サンディスクの方は
書き込み速度が仕様に書いてないんだもん
2018/08/06(月) 17:01:44.85ID:NX6w5RNz0
>>76
スクショ!ボタンでとってるの?やりにくいでしょ
2018/08/06(月) 17:06:20.00ID:NX6w5RNz0
通知バー下ろしてクイック設定でスクショの方が楽々じゃね
2018/08/06(月) 18:20:03.97ID:nn8OegrW0
ドコモ、防水/防塵仕様のHuawei製8型Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1136782.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1136/782/01.jpg
2018/08/06(月) 18:24:25.96ID:/2zsatgRM
今年のdtabは低スペすぎてダメやな
来年ならkirin710で防水付いたM3って感じで良さそうだけど
2018/08/06(月) 18:36:51.42ID:xhQamq5Za
値下がりしたら風呂タブとして買っても良いけど、持ち歩く気にはならんね
2018/08/06(月) 19:05:26.90ID:NX6w5RNz0
02kが45360円か高いよな!サポートで0円でも月にすると2200円位だからな月1500位になれば買うかな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-lpDC)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:34:57.74ID:/Jbgs0r9r
>>38
それ付けて純正カバーはめられます?
2018/08/06(月) 19:56:29.82ID:88FiU12G0
>>48
新品で返ってきたぞー
不具合は認められなかったけど、本人が有る言うからしゃーなしに交換したるでって感じやった
超太っ腹やね
2018/08/06(月) 20:11:40.72ID:Y0S0J0PSM
良かったじゃん
やっぱファーのサポートは良いな
2018/08/06(月) 20:29:35.36ID:AaH4RBmi0
というか保証期間じゃないの
2018/08/06(月) 20:33:55.12ID:Z9qZhhyqa
ちょっと聞きたいんやけど
m5pro買ったんやが横の指紋認証センサーって無効化できんのかな?
寝転んでゲームしてると手が当たってホームに戻されて鬱陶しいんやけど…
2018/08/06(月) 20:41:23.08ID:hhfUviuMd
寝転ばなきゃいいんじゃね?
2018/08/06(月) 20:47:54.49ID:tlDsGwAS0
>>88
game suiteに登録してナビゲーションキーのロック
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-17JK)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:02:09.26ID:Z9qZhhyqa
>>90
ありがたい!助かったわ
>>89
まあそうやけど人間楽はしたいもんやし…
それに姿勢変えながらやらんならPCでもいいしな
2018/08/06(月) 22:40:55.80ID:88FiU12G0
>>86
通販で買ってから15日目の問い合わせやったけど
使い始めたの翌日からって言い分が通ったのか
交換期限の14日目扱いしてくれた
凄くない?
2018/08/06(月) 22:49:16.70ID:8f/mFzTSM
>>89
睡眠を取るなと申されるか
2018/08/06(月) 22:54:06.13ID:kQpCRS3+D
>>92
詐欺じゃん
犯罪は自慢することじゃない
2018/08/06(月) 23:02:14.02ID:NwN58hrl0
せやかてポチって15日目で届いてから14日目って事やないか?
2018/08/06(月) 23:05:31.78ID:0VlI7rCtM
受け取ってからやぞ
2018/08/06(月) 23:13:00.77ID:0XvYa2Ln0
>>92
大阪人胸糞わるっ
2018/08/06(月) 23:13:12.93ID:AaH4RBmi0
いや起動しないと不具合なんて判らんだろ
2018/08/06(月) 23:13:35.25ID:Z+9jE2v2H
huaweiのサポートって15日なんかとうの昔に過ぎてても新品交換平気でしてるだろ!
M3の時も書き込み何件もあった記憶があるけどな
2018/08/06(月) 23:24:09.94ID:2W6ee4Ht0
俺は通販なら発送日が購入日になりますって言われたぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-JOt2)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:29:08.18ID:vQM9TssJ0
>>92
全然
俺は2年使った機種をバッテリー交換代七千円で現行機種に変えてもらった
ここで情報を拾い替えたが、流石に翌週にはその交換サービスなくなってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況