>>552
詳細にさんくす
知らないことたくさんあるなぁ

彼が訴えているのは簡易ドメイン誤爆の対策なのね
たしかに簡易ドメインの挙動はよろしくないと思う
まれに事故るし遅いから俺はDNSきってしまってるけど、、
仰るように@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns単独がいいのかなと
なんJ改修フィルター編集方針としては
「基本的にどのような設定(DNSブロック、HTTPSブロックなどのオンオフ)でも問題が起きないルール」らしいので
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%89%80#h2_content_1_0

CDNは厄介だ、、使ってるDNSサーバーにも場所に依っても違う可能性があるから再現が食い違ってるケースがでてる模様
なんJとそこからリンクしてるSLIPなしスレッド(とgithub)も見たけど『んなもん起きねーよ』って言われちゃってるなぁ
んで報告者はそのあたり理解していないって感じでしょうかね
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1#rd422ee8