【広告除去】AdGuard Part16【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/26(木) 08:09:57.00ID:nCrENU5E0
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part12【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519200236/
【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519993647/
【広告除去】AdGuard Part14【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526644982/

■関連リンク

公式サイト
https://adguard.com

280blocker
https://280blocker.net/

質問するのは構わないけどまずはなんj読んできてね
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/11(木) 16:24:33.33ID:JPvH++h/M
>>551
間接的に影響するかも

うちからだとimg4.zozo.jpのまま使われるけどimg4-zozo.durasite.netが近い環境だとimg4-zozo.durasite.netが使われそう
当然img4-zozo.durasite.netが使われたら||durasite.net^$third-partyに引っかかってお陀仏

その意味で||durasite.net^$third-partyは確実に間違った指定
CDNであることは以前にも指摘されてる
ただそれを証明・説明しないと公式は直してくれない

個人的には$third-party付いてんのを簡易ドメインに使うなよと思う
どうも無料ユーザーのために支障がない限りは使う方針みたいなんで困る

一つはCNAME示してimg4-zozo.durasite.netにアクセスする場合もあることを説明する

もう一つは単純に発生する環境でログを取る
ログ見ればimg4.zozo.jpがimg4-zozo.durasite.netに飛ばされることも分かるのでこりゃ不味いと気づいてくれる

https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/15.txt見ると://*.kuponykz.ru^みたいな指定もある
https://findsubdomains.com/subdomains-of/durasite.net見てると://*ad.durasite.net^でブロックすればいいんだろうなあ
@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns
://*ad.durasite.net^$important
の二つにすると無料ユーザーでもdurasite.net広告は防げるんなら良さげではあるなー
んで試したらsankei2ad.durasite.netのDNS引けてるからダメだなこりゃ
公式のヘンテコ指定も無意味ということか

有料環境だけど
@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns
*ad.durasite.net^$important
ならDNSで弾くのでたぶんこれの方がベター
ただdurasite広告が必ずしも*ad.durasite.netでなかった場合は抜ける
それに*ad.durasite.netに該当するのはさっきのヤツだとsankei2ad.durasite.netとproto2ad.durasite.netしかないので単純にこの二つを指定した方がマシかもしれん
ついでに280は!||durasite.netやめて!||sankei2ad.durasite.netやめて||sankei2ad.durasite.net/a-affiliate2/に落ち着いてるのでdurasite広告をDNSでどうにかしようという考え自体が間違いっぽい

けっきょく@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns単独か
無料ユーザーはあるかどうかわからんアプリdurasite広告は諦めてもらう
無料webと有料は280の指定でブロックってオチかね

公式が||durasite.net^$third-partyやめるのが一番なのでiOSの彼は頑張って公式説得してくださいな
気が向いたらwikiのコメントアウトを外して説明も付けとくけど誰か他の人がやってくれるとありがたい
2018/10/11(木) 18:23:47.84ID:aa+ii26X0
>>552
詳細にさんくす
知らないことたくさんあるなぁ

彼が訴えているのは簡易ドメイン誤爆の対策なのね
たしかに簡易ドメインの挙動はよろしくないと思う
まれに事故るし遅いから俺はDNSきってしまってるけど、、
仰るように@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns単独がいいのかなと
なんJ改修フィルター編集方針としては
「基本的にどのような設定(DNSブロック、HTTPSブロックなどのオンオフ)でも問題が起きないルール」らしいので
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%89%80#h2_content_1_0

CDNは厄介だ、、使ってるDNSサーバーにも場所に依っても違う可能性があるから再現が食い違ってるケースがでてる模様
なんJとそこからリンクしてるSLIPなしスレッド(とgithub)も見たけど『んなもん起きねーよ』って言われちゃってるなぁ
んで報告者はそのあたり理解していないって感じでしょうかね
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1#rd422ee8
2018/10/11(木) 20:26:20.51ID:3c0iyjJyd
なんJ改修フィルター 10/11付更新
2018/10/11(木) 22:55:11.78ID:aa+ii26X0
ついでに>>446の実例でも残しておこう
itmedia.co.jpにRSSからスマホでアクセスしたときに出るイントロなページのスキップ例
こんな感じのやつ https://i.imgur.com/5qDvV2s.png

!== 共通
#%#AdGuard_onLoad=function(func){window.addEventListener("load", func);};
!== アイティメディア http://www.itmedia.co.jp/
www.itmedia.co.jp#%#AdGuard_onLoad(function(){setTimeout(function(){const e=document.querySelector('#cmsSummaryBtn > a'); if(e)e.click();}, 1500);});

wait入れてる理由は、一瞬インデックス確認したいのと戻る連打して戻れるようにするため
いち早くスキップしたければ"load"を"DOMContentLoaded"にしてsetTimeout削ればよいかと
※年齢確認等には流用しないでください
2018/10/11(木) 22:57:55.65ID:Tvrjh/Iid
なんJ改修フィルター更新きたのは良いけど更新しても正常に更新されなくない?
正常に更新されましたとは出るけど日付が10/8
2018/10/11(木) 23:00:44.02ID:a0ZY37NEa
>>556
うちのはちゃんと10月11日になってるが…
280の日付見てたりしないよね?
2018/10/11(木) 23:08:31.52ID:Tvrjh/Iid
>>557
ありがとう
かなり下見てみたらなんJ改修フィルターあったわ!
ずっと280の日付見てた...
2018/10/12(金) 08:51:58.25ID:5WzObbTdd
通信が不安定だったのは2.12が原因だったんだな
2.11にダウングレードしたら戻ったわ
2018/10/12(金) 10:53:17.92ID:vnC3K/Ch0
2.12のせいとかじゃなくてお前の端末がクソだからだよ
2018/10/12(金) 11:02:37.75ID:itaWX5FNa
まあ俺は2.12で安定してるし、端末によるんでしょ
立派な不具合だし早く対応してほしいね
2018/10/12(金) 11:31:50.84ID:XFzI1mNDa
オレの環境では4.2.2と6.0.1と8.1.0の機種全部に2.12で不具合出るから
一概にOSが古いからとは言えないと思う
2018/10/12(金) 11:59:52.63ID:IJMo/ptyM
ええ!
キミの環境では4.2.2と6.0.1と8.1.0の機種全部に2.12で不具合出るから
一概にOSが古いからとは言えないと思うのかい!?
2018/10/12(金) 12:14:12.79ID:+ke0RNtWM
不具合批評するならaospかlineageを素の状態で使ってからにしれくれ
2018/10/12(金) 12:24:53.79ID:RbsAZYG4r
>>563
言えるだろ。OSが古いのは理由とは言えない
端末固有の問題の可能性は残ってるけど
2018/10/12(金) 12:27:38.42ID:h9HNn1FpM
>>553
そのための各種ログなんでログを出せで済んでしまう話
iOSでログを取れるかどうかはhttps://kb.adguard.com/en/ios/solving-problems/dns-requests-log見る限り取れるようだけどね
2018/10/12(金) 12:28:08.27ID:h9HNn1FpM
>>555
いいね
wikiに項目立てて置いとくのはどう?
実質userscriptみたいなもんで置いておけば使う人もいるだろうし
2018/10/12(金) 12:28:54.71ID:h9HNn1FpM
>>564
悪手だな
少なくとも>>562のワッチョイはNexus7 2013だから難癖付けるのは難しいぞ?

それはさておき
ワッチョイなしスレでも似たことがあったが環境晒さない不具合報告はムダ
ここはTwitterではないんで愚痴吐かれてもああそうですかでしかない
2.11に引きこもってどうぞ
2018/10/12(金) 13:07:39.18ID:XFzI1mNDa
>>568
562だけど確かに6.0.1のNexus 7 (2013)で書き込んだわ
因みに4.2.2はTORQUE SKT01で8.1.0はUnihertz Atom
2018/10/12(金) 17:55:11.38ID:PvkX9xie0
>>566
なんの情報もない空中戦ばかりで本当に困ってるのも荒らし/煽ってるのも同じになっちゃってるもんね

>>567
もはや広告ブロックではなくなってしまってるけどね、、
個別に作っていくと際限ないので、スニペット的に代表例を置いておく感じですかね
なんJ的にこういった方向がありなのか分からないので議論ページにでも投げてみますか



当方そこまで詳しくないので無駄な心配かもしれないが思っていることを。
悪意を持って作成されたJavaScriptを導入してしまった場合に、どこまで悪事が及ぶのか分かっていない
JavaScriptは>>470で書いたようにevalに渡しているだけのようにみえるので、今のところコントロールできるのはブラウザーだけ
HTMLに直接injectせずに外部ドメインにから読むように設計されているがこれで万事安全というわけではないと思うので、、
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-8KG0)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:48:06.80ID:JzgyMrkbd
2.12ゴミすぎだな
2.11に戻したわ
2018/10/13(土) 01:59:48.43ID:WWA2VJpQ0
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/12
2018/10/14(日) 21:28:35.44ID:GE5QDnVY0
若干スレチなので簡単に

Android環境でuserscriptを使うにはFirefox+Tampermonkeyである程度は動くらしいので
柔軟に使いたいならばそちらを使うのが良いかと。たくさんの資産があるし共有できるし

Firefox FocusみたいなWebView版(?)やChromium系(とEdgeもかな?)は拡張機能がないので
知る限り>>555のようなトリックを使うしかないかなーと
仕組み的にProxyモードのときhttpsで使えなくなるのは場合によってはツライかも
2018/10/14(日) 22:14:07.52ID:GE5QDnVY0
(早くwiki書けよと言われそうだがテスト用の小ネタなのでこっちで)
CSS Cosmeticでサイトにテーマを適用する例
おおよそ黒くなるようにしているだけなので粗い
https://i.imgur.com/Z4BhmSb.png

!== Yahoo! Japan mobile https://m.yahoo.co.jp
! きせかえでblack_polygonの選択必須
m.yahoo.co.jp#$#html{background-color:black !important; color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#article.theme-Kisekae__streamItemArticle,div.theme-Kisekae__streamItemArticle{background-color:black !important; color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#article.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__title,div.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__title{color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#article.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__button,div.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__button{color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#.theme-Kisekae--0002_black_polygon div.SearchInput{background-color:black !important;}
m.yahoo.co.jp#$#.theme-Kisekae--0002_black_polygon div.SearchInput__box{border-color:black !important; background-color:black !important;}

CSSセレクターの書き方が無駄に見えるかもしれないがその理由はいずれポスト予定
2018/10/15(月) 10:16:34.02ID:aXtfMPsaM
頭の良い人本当に感心する。
2018/10/15(月) 10:32:33.53ID:f4+PyhIJM
そいつの頭が良いのではなくて、お前の頭が悪いのだといつになったら気づくんだ?
2018/10/15(月) 10:52:47.98ID:rFPtPj3TM
お前の根性が悪いことはすぐわかった
2018/10/15(月) 12:08:36.03ID:XC6XvvUo0
揉めだした時、自分がグッと抑えられるような人間になろう
2018/10/15(月) 12:37:13.75ID:ALsEoWNR0
ブーイモがブーイモ煽ってて草
2018/10/15(月) 12:50:30.76ID:Wr/ae1sNd
全てのサイトで有効な人気記事オススメ記事新着記事欄の非表示フィルターを教えてくれると助かる
2018/10/15(月) 13:18:18.81ID:3vmoSvzUa
勝手にAdblock Plus形式フィルタで検索して、どうぞ
2018/10/15(月) 13:35:40.53ID:wf1CDHIJ0
>>578
エエこと言うな
ちょっと元気でた
2018/10/15(月) 13:40:56.17ID:/MlK345nM
ぼくも揉みしだかれるとすぐにイキそうになります。
2018/10/15(月) 14:04:44.94ID:TH1xXbAy0
              ノ         
 '`ァ'`ァ.....  __    /                 
      /⌒ ヽ  /          
      ( *´Д`)'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /      
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/     
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'     
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'         
  ∠_ __l_, ヽレ 土  l  ー┼─    l  ヽ  ー┼‐ ー_┼‐  ー       ┃
  |三| 、| ‐┼. 二  |    レ'⌒l _LL |    }   ‐┼.  L.]  ´ ̄`l  _  ┃
  ,二オ 」  /|ヽ|=|  ヽ__ノ  _,ノ | ┘ し'     匸l`ヽ  _ノ     _,ノ ´ _) ・
2018/10/15(月) 15:09:21.82ID:Raou4cDv0
>>584
good job
2018/10/15(月) 18:33:40.23ID:vqhxDBKt0
chromeでYoutubeの広告拾うようになったのがイラつくのでなんとかならんのかと・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-csyq)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:36:00.00ID:rbRKGUyd0
newpipe使えばええやん
若しくはvanced
2018/10/16(火) 08:32:23.34ID:dYWnzWCo0
🙌 
2018/10/17(水) 20:32:41.25ID:zDl5RwpYa
280更新
マージ版も早く来るといいな
2018/10/17(水) 21:52:40.18ID:l1f8aS3B0
>>567
とりあえず手持ちのネタは書きました
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

>>574
続き書こうかと思ったけどwiki見て下さい
ここだと流れるし利用者がほとんどだと思うので技術的なことはやめておきます
2018/10/18(木) 00:49:26.07ID:uvcyOBDea
まぁ翌朝だな
2018/10/18(木) 15:45:24.56ID:W3t7/kdza
>>589
DHHKのTaskerファイル使ってマージしたら?
って、消えてるな
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-Z3gT)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:51:35.80ID:qPzbjWjs0
>>590
とりあえず備忘録としてテキストコピーしてたけど、なんJとても読みやすくて良かった。ありがとうございます。
2018/10/18(木) 17:14:09.34ID:5UggZ+l8x
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/17
 
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
2018/10/18(木) 17:15:19.12ID:GeY1zrK5M
北━━━(∀゚━━━!!
596名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし) (アウアウウー Sa9f-usPd)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:21:09.12ID:h5+zqJUWa
>>594
これひとつだけ入れればよくなったの?
上書き?
2018/10/18(木) 17:23:10.43ID:3IK94Tru0
>>596
ん?
2018/10/18(木) 17:37:16.03ID:5UggZ+l8x
>>596
280blockerと、なんJ改修フィルターのマージ版だから
1つだけ入れれば良い、上書きで
2018/10/18(木) 17:43:04.47ID:fHffdtWj0
>>596
にこいち
2018/10/18(木) 18:18:06.35ID:CR5rfBS3r
>>596
設定→ユーザーフィルタの後、「ルールを追加」は違うんじゃね?
設定→ユーザーフィルタ→「インポート」だろ。
2018/10/18(木) 19:22:23.90ID:eFyFNZYN0
>>598
上書きでいいとか、さらっと嘘つくなw
一旦全消去してからインポートし直しだ
2018/10/18(木) 19:27:51.01ID:B1aM4sucd
えっ。
インポートで上書きだろ?
2018/10/18(木) 19:31:08.71ID:LrZkmb5rd
まあ、>>1のウィキウィキの「フィルタの更新」を読みながらやったら正確だわ
2018/10/18(木) 19:31:44.56ID:PqUXojL3M
>>601
既存のルールを上書きするにチェックさえすれば上書きでも大丈夫でしょ
2018/10/18(木) 19:32:45.20ID:u3rCo4Hpx
上書きで問題ない場合もあるけど、一旦削除してからが正しい手順。
2018/10/18(木) 19:34:34.85ID:EE1fmzY50
なんで簡単なフィルターの自動更新実装されないんだろ
2018/10/18(木) 19:53:53.86ID:eFyFNZYN0
>>604
其れだと不要になったフィルタが残って悪さする場合もあるから
全消去するのが正しいやり方
2018/10/18(木) 20:08:56.95ID:PqUXojL3M
>>607
残らないんじゃねえの?
あれって全消去と同じ挙動してるもんだと思ってたわ
2018/10/18(木) 20:33:51.93ID:Br6GHOho0
上書きインポートだけでいいのに変な嘘つくなよ
2018/10/18(木) 20:36:12.05ID:ZA3yQkmz0
消してからの方が俺も良いと思う
おま環だろうが挙動が変なときあった
2018/10/18(木) 21:20:32.35ID:h+ndvbRn0
>>593
280等のパブリックなフィルターと自作フィルターを併せて使おうとすると、現状は必然的に>>592のように複数を機械的にマージする手段を用意することになりますね
rootedな人(?)はcurlだったり、自前のサーバーを使う人もいるようです

解決策の一つを書いたので参考にしてみて下さい
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E8%AD%B0%E8%AB%96%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8#ydc79aec
2018/10/18(木) 21:46:05.90ID:AD0KrOrl0
Last update 2018/10/18
2018/10/18(木) 22:42:40.01ID:w5dz/oHHa
>>587
chrome(パソコン)です。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-Z3gT)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:52:52.19ID:qPzbjWjs0
>>611ありがとう
Google Apps Script(GAS)の公式いってみたが、よくわからなかった。コードFile手直ししてからをどっかに置いて、何かから実行するんだろうけど。時間ある時勉強してみます。
2018/10/19(金) 00:12:18.82ID:Lt7B5WdKa
>>613
Android板なんやが…
2018/10/19(金) 00:50:07.96ID:9EoQAABka
10/18 280更新
なんJ改修まだ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba46-7yOF)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:51:57.80ID:oXVHDT380
>>611
Curlに脊髄反射して答えると非ルートでcurlは使える
Termuxっていうターミナルエミュレータ
というかほぼubuntが入るみたいなのでそういった類は大体使えると思う
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba46-7yOF)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:56:51.77ID:oXVHDT380
入れるならTermuxはF-droid経由で入れた方がいいと思う
Stylishだっけな?
その辺の拡張は別アプリになっててplayストアだと有料だったはず
2018/10/19(金) 01:40:47.45ID:WCcO659l0
ベーター版で2.12.247来てた
Nightly版が消えているから格上げされたかな
2018/10/19(金) 01:57:46.98ID:WHa0HP+xM
上書き=既存のを全消去してインポート
だと思ってたんだけど違うの?
2018/10/19(金) 02:16:29.33ID:Lt7B5WdKa
>>619
RC扱いやね
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v2.12.247
2018/10/19(金) 02:36:59.36ID:XlBxcEUq0
>>620
合ってるよ
逆にチェック外すと既存のものに追加
フィルター併用の場合はそうする
2018/10/19(金) 06:58:12.45ID:LbLYkfou0
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/18
 
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
2018/10/19(金) 08:35:48.56ID:ft5bqXHU0
>>623
ありがとー
2018/10/19(金) 10:24:41.99ID:dMk9i18H0
2.12.247β 来たな
https://i.imgur.com/Letcrhg.jpg
2018/10/19(金) 13:17:24.60ID:g4eNAlghM
>>614
280となんJだけ使うならそのまま。他のも使いたいならuncomment。足りないなら追加。自作も使うならクラウドストレージ等に置いてURL追加
分かってしまえばデプロイも簡単なので頑張ってみてください

>>617
シェルスクリプトかける人ならその方が早いですね。外部から1タップで実行させられるみたいですし
2018/10/20(土) 11:48:01.09ID:8WLl2k1w0
duolingoってアプリの中で表示される広告
3日前まで消えてたのに、おとといから表示されるようになった
googleadservisesの広告なんやけど
なんでやろ?
2018/10/21(日) 11:24:30.93ID:Qk55rZu3d
adguardプレミア買ったんだけどパスワード登録した記憶が全くないんだが買う時必ず登録しますか??登録されてたメルアドにリセット送信しても届かない
2018/10/21(日) 11:53:04.01ID:esKyt+NU0
>>628
マイページにログインしてライセンスのページにある10桁の英数字がライセンスキーやで
2018/10/21(日) 12:00:50.75ID:Qk55rZu3d
>>629
ライセンスキーがマイアカウントのパスワードじゃないよね?マイアカウントにログインが出来ない
パスワードリセットしてもメルアドに届かない ライセンスキーはわかる
2018/10/21(日) 12:11:16.63ID:esKyt+NU0
>>63
メール届かんならTelegramでAdGuard Software社に相談やね

https://t.me/adguard_en
2018/10/21(日) 12:13:10.62ID:U84FjOeva
>>630
ライセンスキーが届いたメールアドレスがきっちり入力されてるか確かめるやで
You have purchased an AdGuard license key みたいなタイトルのメールなはずや
9/21以降ログインしてないならパスワードリセット必須や

よくあるパターンとしてはメールは届いてるけど迷惑メール直行か、ISPとかキャリアのフィルタにかかってるかってとこやな
2018/10/21(日) 12:25:42.14ID:Qk55rZu3d
なんか違うような気がする
確か登録は後でするみたな感じに進めていってメール無しでディスプレイに表示されてたと思う
9月13日にプレミアダウンロードしたのは間違いなくてさっき再設定の所見つけて送ってみたが来ない
docomoのでフィルター引っかかってんかな 
2018/10/21(日) 13:27:09.88ID:VjM6Y3Uka
それ、ダウンロードしただけで購入してないのでは
2018/10/21(日) 14:17:09.24ID:rSDorG7G0
ユーザー登録はあとで出来るよ!
2018/10/21(日) 15:38:44.55ID:VtgvWTpD0
俺もパスワードこねーじゃん!って困ったわ
登録アドレスにメール来てた気がする
2018/10/21(日) 16:36:16.10ID:fP4NstGcd
皆ありがとう
諦めてたけどやっと解決した
やっぱりメール来てないなと思ってドメイン指定でadguard.com受信設定してそれでもこないからドメイン拒否みたらcomが登録してあってそれを消したらメール来た 拒否優先だったなんて...
マジありがとね
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a70-OARB)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:23:45.06ID:mKjgAbTt0
wikiの通りF-01Jで2.12ダメやね
2.11に落とすしか無い
メニューは分かり易くて気に入ってたんやけどなぁ
2018/10/22(月) 04:20:06.85ID:NzhXQh8nM
富士通の人たちは誰か一人でもログなりなんなり報告してるのかね
もちろん富士通の仕様でVPNがヘンテコになっていてAdGuard側で手の施しようがない可能性もある
しかしそれとてAdGuard側に誰かが報告しない限りは確定するわけでもなし
このままだと3.0以降も富士通端末では2.11に留まるしかできなくなるけどそれでもいいってことか
2.11が動くと言うことはローカルループバックアドレスでのVPNを塞いでるわけではない
AdGuard側の対応で対処可能としか思えないがね
2018/10/22(月) 07:39:36.94ID:dUiF4IDo0
ARROWSなんて買った情弱が報告なんてできるわけ無いじゃん
2018/10/22(月) 23:02:53.57ID:JoDYo9joa
広告ブロックフィルターリストが更新されましたって出るんだけど、このアプリ入れてると出たっけ?
2018/10/25(木) 01:05:07.93ID:XH0CmVet0
247来たね
2018/10/25(木) 01:24:39.42ID:m6rsHKcyd
「テレビ版Ad Guard」があったらなあ
坂上忍や正直屋などブロックしたい
2018/10/25(木) 06:55:10.35ID:2EuR9KWy0
247にしたけど別にそこまで大きく変わったところはないな
2018/10/25(木) 08:22:03.74ID:xxW7WH9/0
>>643
一切観なけりゃ済む話だろ
アホかこいつ
2018/10/25(木) 08:24:59.52ID:/O+Wvm080
イライラしないで
2018/10/25(木) 08:35:17.26ID:e11ScAMG0
スマホ一切見なきゃAdGuardなんか要らないって話だな
2018/10/25(木) 08:45:14.31ID:xxW7WH9/0
スマホは道具だから便利に利用できるときは利用するが
テレビは道具ではないし役に立つこともないから一切利用せずに暮らせる
アホにゃこの違いすら分からんか・・・
2018/10/25(木) 08:54:12.81ID:tsb3Gq7pa
つまらんことでイライラしてるお前のほうが惨めだよ
2018/10/25(木) 09:01:37.70ID:CfbdJric0
自分の意志だけで使用を決められるスマホと違って
TVは人が見てるものを受動受信させられてしまうというのはあるな
リビング行ったら付いてるし外でもラーメン屋とか
2018/10/25(木) 09:13:04.28ID:6XOV2N590
カルシウム足りてるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況