ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
垢版 |
2018/07/22(日) 15:45:07.89
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524559014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/11(木) 15:18:30.76ID:bbBQVaG30
>>801
鳥瞰図にすると、まさに先が見えなくなるので使ったことないよ。
2018/10/12(金) 05:09:26.28ID:dgbrfhP50
>>800
あれは激しく見づらい。下半分に情報あってもメリット感じない。
2018/10/12(金) 12:32:30.26ID:T5MFlzB7d
プリウスの縦長ナビは駄目だよな
2018/10/12(金) 13:09:19.13ID:wZfbtwve0
プリウス自体がダメ車…
2018/10/13(土) 02:10:16.03ID:dO2pSCINa
googleMapで徒歩選ぶと延々「GPSを測位してます」の不具合
どのアプリが影響してんだか
2018/10/13(土) 03:30:25.11ID:qMWesudqa
>>806
家・鉄筋建物の影か
初期化で
2018/10/13(土) 15:51:28.36ID:GKUYQJEwd
価格変動激しいな
https://i.imgur.com/elX4qKb.jpg
2018/10/14(日) 00:18:37.29ID:WnpgIXBM0
oreoまだ(・ε・)?
2018/10/14(日) 14:29:50.89ID:KP1juAbi0
それもだが、まずはセキュリティーパッチをだなぁ……
2018/10/14(日) 18:21:46.73ID:xWLokSiQ0
今更だがこの端末買うのどうよ?
一応今Z580CA使ってて新型出たら買おうと思ってたが出る気配ないし
2年くらい前の端末っていっても今よりは多少スペックアップすると思うしって思ってるんだけど
2018/10/14(日) 18:27:29.85ID:dG4bk9N1M
値段とスペックに納得してるのなら買った方が良いよ
俺は買って良かったと思ってるし、今使ってる奴が壊れたらもう一度買うかも知れない
バッテリーがヘタってきて、休みの日に使ってると1日持たなくなった
2018/10/14(日) 18:42:42.03ID:Wrc5uwZF0?2BP(1000)

>>811
一ヶ月前に色々比較して買ったけど、満足してる
前がnexus7だったのもあるかもしれないけど

2chMate 0.8.10.10/asus/P008/7.0/DR
2018/10/14(日) 18:49:08.29ID:dG4bk9N1M
今、chmateがGooglePlayに置いてないから気を付けて!
http://www.airfront.co.jp/pr20181006.html
2018/10/14(日) 19:07:53.34ID:WnpgIXBM0
>>811
先月これ買った。満足している。
2018/10/14(日) 19:56:28.28ID:xWLokSiQ0
ありがと
やっぱ良さそうだねー
2018/10/14(日) 20:18:28.18ID:mJkQhuUb0
この機種って画面比4:3なのでアプリの作り手が下手だと、未対応でインストール出来ないか、画面のグラフィックが崩れる
Nexus7初代で背面カメラなくて動かないアプリに当たったのは衝撃だったw
2018/10/14(日) 21:34:10.47ID:2fgPEv2H0
コレとM5両もちで幸せ
色合いと書籍系はzenpad
動画と音楽とWebとか縦スクロールはM5

ゲームはしないから知らない
2018/10/14(日) 22:21:58.92ID:A+xeSbn80
>>785
一番ではない
前に使ってたHP Slate7 Extremeのスピーカーのほうが良かった
2018/10/14(日) 23:30:28.22ID:1wXDeH9gd
たぶんこれと双璧となすのが
mediapad M3とM5

画面比率とか解像度でお好みを選ぶべし
2018/10/15(月) 00:21:07.30ID:QILMwbQFa
直販サイトのASUS ShopがASUS Storeにリニューアルする
http://asus.blog.jp/archives/1072577887.html

で、10%引きクーポンが送られてきたがZenPad見当たらんな
タブレット扱ってないの?
2018/10/15(月) 01:56:43.34ID:mJnykMqI0
赤坂見附の直営ショップには展示してた
2018/10/15(月) 07:36:30.44ID:OtMGll/hM
春頃公式でセールしてたとき買っとけばよかった
2018/10/15(月) 07:44:32.95ID:gbHHr1YY0
>>821
タブレット自体が全廃盤
2018/10/15(月) 12:34:13.02ID:xhxI6p2Wa
>>824
もう公式からは買えないのか
後継機が出ないと今のが壊れた時困るな
2018/10/15(月) 12:47:32.04ID:LZZgaYQdd
はやめに流通在庫買え
2018/10/15(月) 22:17:46.70ID:e20dPNqoM
もうASUSからのタブレット新発売は無さそうで悲しい
https://i.imgur.com/xZ9WYQO.jpg
2018/10/15(月) 23:10:20.05ID:9TUbMXuN0
次のが出たら絶対買うのに出ないのか
そんなに需要がないのか?
2018/10/15(月) 23:38:06.94ID:v+3atr430
>>828
使ってる人は多いけど、新規の需要はないんだと思う
2018/10/15(月) 23:48:21.85ID:zGBJh6WB0
ボタン半分逝かれてきてるし、買い換えたいんだが、新機種絶望的だしなあ。
googleのPixel 3 XL に乗り換える事も検討中。高いけどなあ…
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477a-g395)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:54:20.00ID:kiFyYyvU0
>>830
6.3インチじゃちっさくない?
と言うか13万とかこの端末4台買えるじゃんw
2018/10/15(月) 23:56:08.21ID:xtEvaR7GH
pixel3買うならiPhone買った方がいいんじゃないかと思う値段設定
2018/10/15(月) 23:58:24.41ID:Pa66ZPmPa
ノートPC買った方が良くね?
2018/10/16(火) 00:02:58.71ID:kXzMu1BA0
>>831
普段カーゴパンツ穿いてるんだが、サイドのポケットなんかに入れて歩くには8インチじゃデカすぎで、前から7インチ前後のサイズ欲しいって思ってた。
だから選択肢としてはアリなんだわ。
8インチ慣れちゃってるから最初は小さく感じるだろうけど、今までもNEXUS7とかMemopad7使ってた経験あるしそんなに問題無い。
ただまあ、高いというか高すぎだわな。ストレージ容量とか魅力的だけど、128Gなんぞ買おうものならノパソ買える値段だしねえ。
2018/10/16(火) 00:21:02.60ID:P/nN7rfX0
GPDが7ー8インチでもぅちょっと融通聞く形態ならいいのにねぇyogaみたいな
2018/10/16(火) 00:21:29.37ID:oIzBX7aVa
ファーウェイの今度出るあれは宗教上の理由でだめなん?
2018/10/16(火) 07:02:15.24ID:zjZQvafW0
もう米国認定で出入り禁止メーカーだからな
救いようが無いわ
2018/10/16(火) 08:18:30.20ID:P/nN7rfX0
デカい規模のメーカーだから特にってのもあるんでしょうね
Huawei ZTE
OPPOみたいな所の方が怖いイメージ
2018/10/16(火) 11:58:21.96ID:Kwmz2ox90
>>836
rootが取れて8インチ弱だったらいいんだが…
2018/10/16(火) 11:59:57.25ID:Jng1QAkLM
>>837
他の国でも禁止されてるだろ
2018/10/16(火) 12:26:37.64ID:jyXvlnz6M
今時rootとか取りたがる奴久々見た
2018/10/16(火) 13:16:26.27ID:uVrNPKqn0
システムフォント書き換えだけはしたい
特に絵文字を最新版に入れ替えたい
FlipFontがあるけど日本語フォント(優先)と絵文字フォントを組み合わせるのは
fonts.xml書き換えが必要でrootがいるはず
2018/10/16(火) 13:45:53.57ID:kyvq15T60
iPhoneは国内メーカーの対応が早いしな
一方Androidは中華系デバイスの対応が早い
2018/10/16(火) 14:03:48.73ID:F7rq5VDg0
Z581KLってバッテリー交換するとしたらいくらやろ
赤坂で依頼した場合とか
2018/10/16(火) 18:57:01.85ID:oC2GOAUTM
>>842
絵文字は最新版にしたいよね
846名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-DjIR)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:50:00.30ID:CUo0eUGOd
>>814
playからダウンロードできない場合、
どう対処するの?
2018/10/17(水) 08:38:14.78ID:MCTFs9U8D
>>846
URL先に書いてあるじゃん
2018/10/17(水) 22:26:06.16ID:Y46C52IDa
スマホからこれに音楽や動画ファイル送りたいんだかど何か良い方法ある?
Files GOはなんか面倒くさい
2018/10/17(水) 22:30:00.79ID:0BPTTvYj0
Googleドライブ。
2018/10/17(水) 22:41:56.97ID:3Xj0e6teM
Googleフォト
PC経由
microSDカードの差し替え
カードリーダー
2018/10/17(水) 23:05:52.95ID:3fFhCcSP0
>>848
SendAnywhere

と思ったけどfilesgoと面倒臭さはかわらん
2018/10/17(水) 23:31:35.21ID:UE3PQj7z0
>>848
xplore
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-xfgi)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:06:54.16ID:09om4xJ/d
M5って高いのね。
やっぱりこの機種が良いけどOSのバージョンだけが気になるわ
2018/10/18(木) 19:10:52.77ID:KfujXz1Md
イヤホン端子がないのも欠点 m5
2018/10/18(木) 19:24:54.84ID:LXtc5RefM
6以降のAndroidってそんなにosのバージョン気になるか?
大半のアプリは5以上なら動くし
2018/10/18(木) 20:51:23.29ID:i6lPynce0
>>855
よほどの革新的な機能追加でもない限り気にならんな
2018/10/18(木) 22:51:57.30ID:4ZzCPhMh0
7.0からのタスクダブルタップでアプリ切り替えは超便利だけどな
2018/10/19(金) 07:32:04.61ID:nRmVz2jGM
メニューボタンから切り替えるのなんて4ですらあるけど
2018/10/19(金) 07:53:47.68ID:Gsk+rT9N0
>>857
えっ?知らんかった・・・
2018/10/19(金) 07:54:43.19ID:WIDULbKgM
>>858
ダブルタップによる直近アプリ切り替えの事を言ってると思うが…
知らないのか?
2018/10/19(金) 08:00:57.97ID:nRmVz2jGM
>>859
誤爆しそうでいらなそうな機能だな
2018/10/19(金) 08:08:36.02ID:afOC8iHl0
マルチウィンドウだろ
使うの最初だけだけど
2018/10/19(金) 08:55:03.90ID:AcLBlpp40
ホーム画面は抜かして直近のアプリの間で切り替えてくれるのは便利で良くてきてるよな
大抵のアプリの切り替えはダブルタップで済んでしまう
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadc-j4Da)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:20:12.27ID:Fmrbx/qG0
M5にほぼ決めかけ。
M5の悪いとこ教えて〜
2018/10/19(金) 18:27:07.03ID:T6b3biajr
>>864
HUAWEI
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
2018/10/19(金) 18:55:14.73ID:pjVHtd5sr
>>864
アプデの遅さ、セキュパの遅さ。最近の端末で改善されたか知りません

セキュリティリスク 純正ファームが利用者情報盗める可能性ある動作をしてて、海外のカスロム作者が修正した端末があった。
探さないとソース示せないけど。
2018/10/19(金) 19:01:28.39ID:gNDXAoyId
>>864
イヤホン端子なし
2018/10/19(金) 19:02:14.43ID:gNDXAoyId
>>864
国際的にHuaweiはバックドアとかそのへんがあるって話
2018/10/19(金) 23:37:59.87ID:squhTWtca
>>866
アプデやセキュリティパッチはASUSも偉そうな事は言えない気も・・・
2018/10/20(土) 10:04:43.42ID:Atn45I1L0
この子だとロマサガリユニバース出来ないのかよ(´・ω・`)
2018/10/20(土) 11:02:56.56ID:bzzOLIXwa
>>870
ロマサガのシリーズが出るのか、スナドラ650だから出来るんじゃないの?そもそも推奨環境だしそれ以下でも動きそう。

ゲーム全然やらなくなって、面倒でもうやる気も起きないんだけど、
無料らしいから、ロマサガは好きで発売当時にシリーズ全部やってるからやってみようかな。
むしろ作る側に回りたかった気持ちになった。
2018/10/20(土) 11:13:52.91ID:S3oAdf3rM
そんなにアプデして欲しいならiPadでも買えよ
2018/10/20(土) 12:49:00.08ID:iY3g3m2N0
ゲームやるならiPadは最良の選択肢
まあお値段が張るけど
2018/10/20(土) 13:29:32.46ID:oo4+iynaM
ロマサガ気になってサイト見たけど、一応推奨環境(Android 4.4以上、Snapdragon 650相当)に当てはまってるな
タブレット、4:3に対応してるかの方が不安
2018/10/20(土) 14:41:30.55ID:w13Ex6iR0
だから画面比4:3で対応しないアプリがそこそこある
2018/10/20(土) 14:47:15.94ID:Q8bDOVfDa
今時ロマサガやりたい老害のおっさんって何なの?
2018/10/20(土) 14:48:58.15ID:P7HGCPdC0
なんで決めつけてるん?精神障害?
2018/10/20(土) 16:01:51.97ID:o64xYCRv0
>>877
自分が老害のジジイだからでしょ
2018/10/20(土) 16:03:00.33ID:SK15pQHp0
( ´∀`)オマエモナー
2018/10/20(土) 16:14:21.57ID:7L/ko6120
>>864
z500klと併用中だけど、ホームボタン周りの挙動はAsusの方が使いやすい
2018/10/20(土) 17:42:33.36ID:uKEtF4Ko0
>>878
あちゃー
ダメな人だったか
2018/10/20(土) 17:46:02.60ID:bzzOLIXwa
なんかよくわかんないけどゲームは1日一時間だからね。
2018/10/20(土) 19:07:12.66ID:ZKRUbd5y0
>>871
たぶん4:3の方でダメなんかな?
事前登録しに行ったらお使いの端末はこのバージョンに対応していません言われたわ
2018/10/20(土) 19:16:31.05ID:gATQkWShM
ゲーム向けじゃないんじゃない?
このアスペクト比
本とかPDF読むのは超便利
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-YMLY)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:20:32.37ID:Qhbf8vSr0
>>867
変換アダプタが付属されるらしいです
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-YMLY)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:24:22.89ID:Qhbf8vSr0
>>864
M5のこれといったデメリットなさそう(泣)
デメリット欲しかったのに。。。

貧乏サラリーマン、冬のボーナスでM5買います。。。、
2018/10/21(日) 08:54:40.94ID:+we4Iplz0
HUAWEIのデメリットって他国から信用されてない中国メーカーと信用出来ないチップ位だからな。
それが許容出来るならM5でも良いんじゃない?w
2018/10/21(日) 09:11:03.74ID:EkBEqz9sM
>>886
日本政府、HuaweiとZTEを入札対象から除外〜情報流出やサイバー攻撃警戒
https://iphone-mania.jp/news-223578/

安さに負けて日本を危険に晒すことになる
異常に安いのは中国政府がバックにあるからでしょ

Nuro光のモデムがもろにこの2社の独占なんだよな
知ってれば加入しなかったのに
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea2c-7VWu)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:09:04.90ID:N2zjYPxN0
supermicro みたいに盗聴チップが搭載されてたらたまらんからな
2018/10/21(日) 10:46:02.72ID:yjcwobZmp
「iPhoneじゃないと仲間はずれに」女子中高生のスマートフォン事情
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13722992/


中高生のスマホはiPhone比率約74% 女子高生に絞ると約85%にも
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/20/news130.html

中高生を対象とするスマートフォンシェア調査の結果を公表した。
スマホを使っている中高生の約74%がiPhone、約22%がAndroidを使っているが、

女子高校生は「iPhone」が84.9%、「Android」が13.8%で、中学生・高校生ともに女子のほうがiPhoneの利用割合が高い。
2018/10/21(日) 11:03:33.71ID:R0KLarYh0
だってユトリだもん
2018/10/21(日) 12:09:16.75ID:aN1B5FcG0
今の中高生はゆとりじゃない件
2018/10/21(日) 12:13:50.92ID:R0KLarYh0
だって先生がユトリだもん
2018/10/21(日) 12:31:55.22ID:6nuEJW+5M
頭弱そう
2018/10/21(日) 16:03:40.80ID:ZqgBUHPP0
林檎のシェアが異様に高いのは日本だけだから
2018/10/21(日) 18:15:15.99ID:tZUkcX02M
>>892
高校生はユトリだよ
2018/10/21(日) 18:28:50.02ID:64pFk3Hxa
いつからゆとり教育やめたっけ、今の中学高校生が小学生の頃はゆとりだったかな?
ゆとり教育を推進した人は罪だと思う。結果お金ある人が有利になるからね。
私の頃は土曜日も学校あったけどある方が良いと思ってる。
休みでもお金ない家は無駄に過ごすだけだろう、お金ある人はどこか行くんでしょうね。
お金ない家の子供ほど勉強出来る環境がなくてはならないと思ってる。
>>883
そうなんですね。スペック的には問題ないだろうから画面の問題でしょうね。
私が参加してたらそんなことにはさせないんだけどw
そんな難しいものじゃないと思うけど、利用者少ないから無視されてるんだろう。
2018/10/21(日) 19:07:27.62ID:zRYwlIr5d
iPad派もいるだろうからiPadと同じアス比のこいつが絶対ダメってのも信じがたい
2018/10/21(日) 19:09:57.74ID:xCOQzPjnd
いやそれはOSが根本的に違うんだから
比較にならんよ

Appstoreで、チェックするものと
playstoreで、チェックするものはちがう
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-YMLY)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:20.49ID:Qhbf8vSr0
アイフォン会社から貸与されているが使い辛くてしんどいわ
2018/10/21(日) 20:48:48.64ID:X8OVieXEd
>>900
老眼だからiPhoneは操作が難しいんだな
ZenPad3 8.0 くらいだと操作が楽
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況