ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2018/07/22(日) 15:45:07.89
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524559014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/24(月) 18:08:21.24ID:7xSBh0Gz0
同じアプリでの2画面って出来ないよな
2018/09/24(月) 23:43:05.69ID:agbWeAOY0
フォント変更で見た目変えるの楽しいね
せんぶパズドラみたいなフォントになった
2018/09/25(火) 01:06:36.06ID:hNnp+Y190
>>584
アプリをクローンすれば可能
2018/09/25(火) 16:05:24.34ID:ON9PEYmk0
Googleマップの使い心地はどんなもんでしょうか?
2018/09/25(火) 16:21:31.33ID:3PCAOC6H0
使い心地なんて何も変わらんよ…別に重い処理やるわけでもなし
2018/09/26(水) 12:26:57.81ID:x5PBlKZCM
ストビューや写真情報などが見易い
タブレットで検索・保存した方が何かどやりやすい
ルート検索結果をkeepで共有し走行時はバイクナビとして使用してる
2018/09/26(水) 13:01:04.13ID:4DV9aYKYM
バイクとかチャリにこいつぴったり装着できるホルダーある?
ネクナナのだと絶妙に嵌まらんくて難儀してる
2018/09/26(水) 13:01:34.83ID:r1ibcLuGp
動作やや遅い
( `・ω・) ウーム…
2018/09/26(水) 13:53:56.45ID:bbyHoOLP0
GPSの性能が良くないのでバイクとかチャリのナビにするんならやめとけとしか言えない
2018/09/26(水) 14:32:41.28ID:FKuPlhou0
バイクとかチャリって振動で落ちそうな気がして怖いんだぜ
2018/09/26(水) 15:46:32.04ID:D1by7SZzr
2015年リリース28nmプロセスのSD650だから
今となっては速度自体はミドル級だがワッパが悪そう
582KLもSD652で同世代
2018/09/26(水) 17:48:53.44ID:y1gz4c2E0
>>590
ipadMiniのをつかえや
2018/09/26(水) 19:40:14.12ID:icYSt7Ma0
原チャ我慢してPC9801DA買って貰った
バブルやったな当時CRT入れて約50万
PC9801DOと悩んだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:21:28.66ID:0g8rVPtN0
なんか公式オンラインショップとヨドバシで販売終了したな
なにか動きがあるかな?
2018/09/26(水) 20:26:26.88ID:wkxSvouz0
Z583KL 来い!
2018/09/26(水) 20:32:56.50ID:ICbRTym70
10インチも終了してるね
2018/09/26(水) 20:33:27.34ID:xNU9QHOM0
ついにi7・32GBROM、ストレージ256GBSSD、16:10(か4:3)8Kタブクルー?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-qyvW)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:57:11.81ID:wjWlLxem0
単純に、在庫なくなってきたんじゃないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:58:22.32ID:0g8rVPtN0
ASUSの8インチでそこそこスペックはもう手仕舞いかな?
2018/09/26(水) 22:11:26.12ID:+JIddG8I0
asusは撤退するの知らんのか??
2018/09/26(水) 22:13:41.36ID:9G0QSHsq0
撤退しても良いけど最後にandroid8のアプデしてくれ
2018/09/26(水) 22:37:35.38ID:e6+B1+pdH
撤退するの?

なら買うのやめる。
Oreoへのアプデもないみたいだし。
2018/09/27(木) 01:47:39.55ID:eksXm7tv0
現行のSD600系とOSにしてくれれば普通に買うのにな
2018/09/27(木) 02:11:42.60ID:pZXglmvr0
HuaweiのM5買ってから思うに
ASUSのコレ筐体プラ製で結構破損しやすいのに
高いよなぁって思いましたまる

解像度とアスペクト比は良いんだけどねー
2018/09/27(木) 02:14:53.64ID:pZXglmvr0
尚、初めてのパソコンはねずみ色のFM‐TOWNS2でしたっ
ノジマ電気で値引きして貰って30万でHDDとメモリ増設してもらった記憶
2018/09/27(木) 02:45:13.65ID:wXa83b0Ua
>>608
初めてのPC忘れるのありえへん!
富士通初CDROM搭載
610名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-mVFF)
垢版 |
2018/09/27(木) 09:05:38.27ID:QbmpYE/md
>>607
HuaweiのM5どうですか?
2018/09/27(木) 11:48:34.87ID:qNNk5VoE0
>>610
607じゃないけど
縦長になったのでコミック読む時、上下に無駄スペースができる。
重い。
付属のケース付けると更に重い。
Z582買えばよかったと一瞬思ったが、ASUSはNexus7の頃から突然死が多かったのでHUAWEIの方がまし。
2018/09/27(木) 11:59:21.28ID:O+ZyXoDz0
>>610
>>611
M5良いよ
アスペクト比だけはコッチだけど
あとM5は画面青強い
重量はまぁ重いね
添付手帳型良いけどTPUケースに入れて画面はノーガード
スクロールとか指に付いてこないで2テンポ遅れ感は凄いけどコッチと変わらず
横画面で雑誌見るとかはオススメ
音もM5(個人差あり)

てかM5なんも付けないと持ちにくい
コッチは上下の余分なベゼルが実は凄い持ちやすくて便利な部分と認識出来た
2018/09/27(木) 12:09:35.34ID:AgThJiB90
Z581KLのASUS純正カバーってどうですか?
2018/09/27(木) 12:17:52.38ID:idC8yNoU0
そうですね
2018/09/27(木) 12:28:43.14ID:V4SkrhseM
ファー厨の宣伝が酷いですねw
2018/09/27(木) 14:29:07.56ID:LGRjUHOT0
>>607
一般的に薄い金属よりはエンプラの方が丈夫じゃね
多少重いかもしれないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77a-NszJ)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:45:39.65ID:AgThJiB90
>>611
z3tcから買い替え組だけど画面のサイズはこっちの方が正しいと感じた
2018/09/27(木) 17:00:32.79ID:0D3TtODp0
>>615
というか現状ファーのM5かドコモの02kしか新製品無いからな
2018/09/27(木) 17:29:46.91ID:dGKFmbPpM
Lenovoのタブ3?はどうだろう?
2018/09/27(木) 17:30:48.96ID:dGKFmbPpM
タブ4だ
2018/09/27(木) 17:49:11.92ID:yNtgZTLb0
ファーウェイもレノボも選択肢に入らないからここにいるんだろうが
2018/09/27(木) 18:19:09.29ID:xHEDbv7p0
>>609
まだ、マイコンって呼んでたけど
必至でバイトしてTK-80買って16進で入力
ビープ音でハイファイセットのフィーリングを鳴らしてた
2018/09/27(木) 18:25:02.04ID:pcf+4EjO0
じじい乙
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-mVFF)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:57:05.74ID:gHaMMGJB0
まようなあ
これ買おうかな?
2018/09/27(木) 21:10:56.96ID:GlU5VQvd0
Huaweiは個人情報を本国に送ってるけどM5を宣伝してる奴ってそれでもHuaweiをオススメするのか?
https://sumahoinfo.com/huawei-smartphone-privacy-policy-comparison-with-asus-and-sony
2018/09/27(木) 22:36:31.14ID:DazySD8/M
>>625
馬鹿なの?
情強ぶって古いの貼ってんじゃねえわ。
ファー使っててそれで被害受けた奴 居るのか?
馬鹿か。
2018/09/27(木) 22:50:30.30ID:GlU5VQvd0
>>626
現在のも言葉を変えただけで殆ど言ってることは同じだぞ
あと日本人ならファーとかいう略し方はしないぞ
2018/09/27(木) 23:13:04.72ID:voM1OeYT0
Huawei情報知りたきゃHuaweiのスレに行って聞けよ

それにしても アメリカ オーストラリア 日本 ロシア で締め出されたメーカーの端末を
今から買うの?大丈夫?
2018/09/27(木) 23:19:29.16ID:zIzKmdJH0
>>627
ファーって、このスレでも何処でもいくらでも皆 書き込んでるのにw
だから周回遅れだっちゅうの その話題は。皆 わかってるって お前がいちいち書くことないってーの。
2018/09/27(木) 23:27:39.03ID:d38K4SoA0
ゲーム用にipad(2018)買ったわ
ZenPadは動画専用にするわ
2018/09/27(木) 23:29:36.71ID:voM1OeYT0
>>627
最近のキッズは何でも略すから何とも言えない
恐らく文字を入力するのが面倒くさくて僅か1文字でも略したいように見える
既存の略称があっても自己流で略す阿呆までよく見かける
そのうちファとか言い出すぞ
2018/09/27(木) 23:32:24.00ID:GlU5VQvd0
>>628
そもそもZenpadのスレですもんね
私も親中工作員に触ってしまって申し訳ない

>>631
そこまで国語力が低下してるとなると将来が心配になります
2018/09/27(木) 23:32:35.61ID:0D3TtODp0
GoogleだってappleだってMicrosoftだって送ってるんで別にどうでも
ちうごくさまだって平均以下の数千万いるパンピーの一人の情報とかいちいち気にしてねぇよ暇じゃねぇんだぞ
2018/09/28(金) 01:35:17.54ID:3Omb3opI0
だいたいこういう時、「自分の個人情報に価値なんてあるかボケ、気にする奴がアホ」という口振りを見るが
それと同時に「他人の個人情報に価値なんてあるかボケ、気にする奴がアホ」と言ってる事に気づいてるのかな
自分の端末から自分の情報だけキレイに抜かれると思うのか
2018/09/28(金) 01:43:14.85ID:pZfsFjaW0
流石に中華端末に電話帳とか入れないだろ・・・
2018/09/28(金) 02:07:32.19ID:Zez2bAger
中華民国も人民共和国も実際そんな変わらんでしょ
2018/09/28(金) 02:08:19.99ID:Zez2bAger
韓国製品よりはマシだと思ってる
2018/09/28(金) 04:01:58.03ID:cPKVswwe0
いや だから どんな個人情報を抜かれてどうなる不安なの それは。
誰かそうなったの?
日本製なら大丈夫な根拠は?
ファーの擁護をしてるわけでも何でもなく そういう情報をよくわかってもないくせに 他人に偉そうに語るのが嫌だな。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77a-NszJ)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:06:45.76ID:GJvLFbAL0
>>636
全く全然違うと思う
2018/09/28(金) 05:21:45.93ID:2g5dL74E0
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/oppw021/oppw021pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/dasd466/dasd466pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/118prb037/118prb037pl.jpg
2018/09/28(金) 07:53:32.91ID:GWPhqomEM
>>628
中華民以外には有り得んよな
2018/09/28(金) 07:54:55.79ID:GWPhqomEM
>>637
ドングリの背比べ
2018/09/28(金) 07:55:56.90ID:GWPhqomEM
Huawei製でも、ドコモ販売分は大丈夫だよ
2018/09/28(金) 10:43:56.57ID:pZfsFjaW0
LenovoでもNEC版は大丈夫みたいな?
ホントかよ
2018/09/28(金) 10:57:33.85ID:xrB9HeO+0
レノボで作る以上、レノボの製品だから、看板がNECだろうとレノボはレノボ
2018/09/28(金) 11:27:19.55ID:Df6gbybPM
>>640
グロ
2018/09/28(金) 12:09:45.08ID:2Sb/29Cor
>>640
釣りじゃないグロ
2018/09/28(金) 16:35:17.89ID:rnQyPoDY0
あとで泣かない為にも譲れないモノがある
2018/09/28(金) 22:51:27.69ID:Wyam5wiD0
hi9proがステレオスピーカーなら即決してた
2018/09/29(土) 00:50:20.93ID:fj/i5rBt0
>>636
もしかして台湾は元々無人島で
そこに中華民国が移ってきたと思ってる?
2018/09/29(土) 10:01:19.61ID:/Zc2/pcVr
>>650
何そのメルヘン
2018/09/29(土) 21:18:39.96ID:sfOfDKAF0
勝手にスクリーンショット取られるんだけどどこか設定の問題?
2018/09/29(土) 21:41:18.38ID:3YzkLxWX0
マルチタスクボタンでスクショ誤爆って
ASUSの泥端末使ってるとよくあるよなぁ
2018/09/30(日) 00:00:14.49ID:WzhmOyCF0
寝落ちした次の日とかたまにスゲーことになってるぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-mVFF)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:19:28.33ID:P6RsfgTu0
4スピーカー搭載、10型LTE対応Androidタブレット「Lenovo Tab P10」
Wi-Fiモデルは3万4800円、LTEモデルは3万7800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1144823.html
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2018-09-26

これどうかな?
2018/09/30(日) 08:23:31.21ID:YFadfuNK0
そもそも大きさが違う。比較対象外。
2018/09/30(日) 08:34:36.97ID:kRk7bg7Vd
レノボの新型となら ZenPad 3S 10 でいいや
2018/09/30(日) 10:09:45.14ID:ltNLmW3u0
ASUS純正ケースまだ売ってるところがあって買ったけど失敗だったな
この端末は裸運用が一番いいわ
2018/09/30(日) 14:06:23.57ID:9LWU0Os1M
>>658
落とすまではそう思う
2018/09/30(日) 14:35:01.60ID:Fm9TAriM0
なぜ8インチのスレで10インチを宣伝するのか
アサスの10インチスレなかったっけか?
2018/09/30(日) 14:37:49.58ID:4/Pw79SJ0
>>476
以前ここで教えてもらったアリババで売ってたやつがいい感じですよ
https://ja.aliexpress.com/item/Asus-zenpad-3-8-0-Z581KL-pu-7-9-asus-zenpad-z8/32848945155.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.5f744c4dyOLrnX
2018/09/30(日) 14:38:16.75ID:AQ6dkM9Y0
>>660
無かったとしても作ればいいだけなので、
スレ違い半端ないよな
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-mVFF)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:41:54.71ID:P6RsfgTu0
>>658
絶対カバー必要やわ。
2018/09/30(日) 15:10:37.18ID:C4JVqpQ+M
ライセンス取ってないだろw
2018/09/30(日) 16:21:19.11ID:TjiitYKOM
フィルムだけ貼って裸運用してる
2018/09/30(日) 19:24:22.28ID:YFadfuNK0
>>661
>>476だけど、ありがとう。
が、柄がね。。。
おっさんには恥ずかしくて無理だわ。
2018/09/30(日) 21:58:58.92ID:Gi52Vlhr0
>>665
俺も裸にバンカーリング
>>663
カバーなんか絶対要らないわ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-mVFF)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:59:41.20ID:P6RsfgTu0
>>658
アマゾンのは純正じゃないの?
2018/09/30(日) 22:02:33.37ID:kSiZ2rfIM
筐体の強度があまりない感じなので、なにかしらケース使った方がいいかも
2018/09/30(日) 22:10:00.84ID:4/Pw79SJ0
>>666
分かるw 自分もオッサンだけど仕方なく一番おとなし目の牛柄にしましたw 自分の場合背面で2つ折りタイプのスタンドが必須だったのでこれが唯一の選択肢だったんだけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77a-NszJ)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:43:41.99ID:ltNLmW3u0
>>668
ZEN Clutchって言うASUSが出したやつ
2018/10/01(月) 00:54:21.54ID:m/mK1mpTM
zenfone3はoreoきたけどこっちはまだかいな
game genieがoreo版からマクロや録画を標準装備してるから便利
apkでぶっこんでみたけど動かない
2018/10/01(月) 10:54:34.60ID:I1ltUfiGM
カバーにリング2個付けてる
2018/10/01(月) 13:15:09.10ID:8JYNqlcNr
昨晩から急にデザリングできなくなったんだけど、原因が分からない…
2018/10/01(月) 13:37:44.57ID:ADJTsDth0
>>665
自分もソレだけど裏のビニール(?)が所々穴が開いてきた
2018/10/01(月) 14:15:56.77ID:WgttuYxN0
また下取り交換キャンペーンやらないかな?
2018/10/01(月) 19:19:38.35ID:mNRHToSe0
>>674
デザリングなんて言葉無いから
2018/10/01(月) 20:58:34.59ID:RDaYcjwG0
デザリングという言葉はある
が、>>674はテザリングだ
2018/10/01(月) 21:11:18.99ID:WqjID3cfM
テザリング警察参上!
2018/10/01(月) 21:26:27.43ID:QB+WIBG60
>>678
そうだったんか
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-mVFF)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:36:11.30ID:Ey3+S20n0
やっぱりこの機種買うべきかな?
もう新製品待ってたら新品買えなくなりそう
2018/10/01(月) 21:39:07.96ID:TrLOFJkN0
泥タブはもう新しいの期待しない方がよさそう
2018/10/02(火) 04:04:14.37ID:y/O8otpv0
デザリングって一体何だろうと思ったらWikipediaにディザリングのことだと書いてあったが
そんな言い方初めて知ったわ

しかし「デザリング -テザリング」でググってもテザリングの誤記しか出てこないw
10ページめくってディザをデザリングなんて言う人はいないと確信した
2018/10/02(火) 04:26:29.96ID:+hU46e4Z0
>>676
交換する上位/同等新機種が.....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況