ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2018/07/22(日) 15:45:07.89
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524559014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/22(土) 10:14:39.93ID:SzfLjg3ia
>>544
なにそれこわい
2018/09/22(土) 10:19:22.47ID:DB2VJxOy0
データ全部抜かれてるんじゃない
2018/09/22(土) 11:24:44.49ID:7h/H11mT0
>>542
上のを見てきたら同じ症状かも
電池がイカれたのか充電マークは出るけど、充電しなくて本体の裏左上が発熱してどんどん電池が無くなっていった
電源切っても発熱止まらない

一晩充電したけど完全に電池無くなって起動しなくなったわ

自分のはスナドラじゃなくてatomの方の古いのなので長くは使ったんだけどね
2018/09/22(土) 11:27:35.70ID:7h/H11mT0
ゴメン、スナドラとatomではスレ違うんだな
pcからの充電なら復活するかもらしいので試すわ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:04:32.20ID:9nj6Inv60
>>545
>>546
一応ASUS信用して送ったんだけどなぁ
これがもし中華や半島企業だったら問題にするけど

まあ抜かれて困るようなクレカ関係のパスワードとかはいつも利用明細見てるから異常があったら気づくだろう
あとは特に困るものはないなぁ

あとオペレーターが台湾人なのか中国人なのかわからんけどなるべく日本人にしてほしい
別に差別してるんじゃなくて、
症状とか込み入った細かい説明をする時「お前本当に理解してるか?大丈夫か?」と不安になる、
不安になったからわざわざ自筆で図を書いたり説明文書いた紙を同梱して送った
2018/09/22(土) 12:13:57.36ID:EfL24vhN0
>>549
大丈夫だ!
日本人オペでも技術の方のオペでも結構詳しくは聞いてない
全容ざくっとだけで、どの道物が無いとなんとも言えんし
2018/09/22(土) 12:14:51.35ID:2X6xBRQA0
>>549
気にしなきゃならないのは、自分の個人情報では無く、
他の人の個人情報(連絡先など)なんだか。

自分の個人情報の流出は自己責任でしかない。

他の人の個人情報については、流出させない義務がある。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:18:11.56ID:9nj6Inv60
>>551
他人の個人情報も特にないなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:21:15.69ID:9nj6Inv60
>>550
そうなんだ、まあそうだよな
けどなんかオペレーターが外国人だと不安になるんだよな、
面と向かってじゃなく声だけだからかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:31:51.41ID:9nj6Inv60
この端末の情報の価値はゼロって事だw
2018/09/22(土) 13:48:34.09ID:1SeLywX40
タブなんてゲームとブラウジングぐらいだからゲームのアカウントしか機密情報入ってないしな
2018/09/22(土) 14:05:54.04ID:i6p1m9j4a
指紋認証付いてないタブに大事な個人情報やパスワード関連は入れんだろ
自分のは入れてない
2018/09/22(土) 15:30:53.49ID:eO17klpa0
ダミーか引っ掛けアカウントで送ってやればいい
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-rbHE)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:12:39.33ID:0ozrILfva
購入時にSimCityか入ってたんで試しにやってみたら意外にも面白い。
けど、アイテム生産までの時間潰しに平行してFGOやろうとするとアプリ起動が出来ない。
どちらかのアプリを終了させてからプレイというまだるっこしいやり方。
新型出すならメモリ8GB積んでくれ。
2018/09/22(土) 18:29:11.46ID:2X6xBRQA0
>>558
ゲームやりたいならゲーム機買え
2018/09/22(土) 18:42:36.78ID:1SeLywX40
ふぁてごの動くゲーム機ってあるのかw
2018/09/22(土) 18:47:46.08ID:YVfHVAY2d
FGOってゲームじゃなくてガチャゲーという名のスマホアプリじゃないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-rbHE)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:18:11.62ID:hZT1fA2G0
うん、FGOはスマホアプリなんだ。
2018/09/23(日) 00:50:17.49ID:9klbHNed0
やりたいタイトルに合わせてハードを買うのが当たり前という時代を知らないのか
それともマルチプラットホームが当たり前の今の時代の人間なのか
ゲームの事なんて何も知らないファミコン以前の人間なのか
単にゲームに興味が無いだけなのか
2018/09/23(日) 01:23:39.73ID:y+VhR4xSa
一般的なタブと違ってコレは普通に電話だからな
2018/09/23(日) 05:30:09.10ID:WN/usHxk0
>>563じゃないが、イースなどの日本ファルコムのゲームがやりたくて88SR 買った。
ダブルドライブとモニターでウン十万もした。
額から血が出るほど親に「勉強するから」と頼み込んだなぁ。
2018/09/23(日) 05:51:33.53ID:petlGZFSM
へー
2018/09/23(日) 06:12:56.52ID:2cfF+XAp0
>>565
アラフィフ
2018/09/23(日) 11:12:57.01ID:ro8INX8P0
>>565
買った×
買ってもらった〇
2018/09/23(日) 12:44:01.94ID:51i8fmSM0
>>565
俺はバイトしてFM-77AV買ったんだぞ甘えんな
2018/09/23(日) 13:55:38.56ID:f48UapWn0
他所でやってくれ
2018/09/23(日) 15:51:16.55ID:9klbHNed0
んじゃ>>559のような意見は2度と無しということで合意が取れたということで
2018/09/23(日) 18:41:03.87ID:Uh6dtAGL0
>>569
すんません、ワイはX1-turboIII買ってもらった。

これで8bit御三家揃いましたな。
2018/09/23(日) 20:47:18.48ID:6St6ZgZF0
スマホじゃ画面ちいせえつってわざわざ8インチタブってのは
そりゃあ老眼入ってるおっさんだよなあ
2018/09/23(日) 20:48:51.66ID:9/83AXpLa
いや全然
情報量を増やしてるのであって文字をでかく表示してるわけじゃないんで
2018/09/23(日) 21:38:17.07ID:0Y92Icib0
>>574
普通はそうだよな
2018/09/23(日) 21:56:10.56ID:ro8INX8P0
可愛い女の子キャラを高精度で大きく表示したいだけで文字は別に読めるしな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:52:51.63ID:4oFLffDG0
>>574
そうそう、スマホだと一度に表示できる情報量が少ないんだよな
やろうと思えばできるんだろうけど、
設定必要だし文字が本当に小さくなるから無理
俺もタブレットは文字極小にして表示できる情報量を増やしてる
PCでインターネット始めた世代だからPC基準に近い情報量を求めてしまう
2018/09/23(日) 23:52:13.78ID:VNwRZIdx0
というか画面の大きさを求める理由って大体そういうもんだと考えそうなもんだけど
何で老眼がなんて考えに行き着いたのか
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:54:36.26ID:4oFLffDG0
>>578
御本人が老眼で文字を大きくして見てるからじゃないのかな?
2018/09/24(月) 01:08:45.13ID:p1YoGlPwM
>>573がフルボッコでクソワロタwww
2018/09/24(月) 01:43:58.82ID:swQh98L70
老眼って別に小さい文字が読めなくなる訳じゃないお
どちらかと言うと近眼の連中でそ
拡大表示マニアは
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-qyvW)
垢版 |
2018/09/24(月) 07:30:16.54ID:ZGaZ2NMo0
テザリングが上手くいかない
原因不明
2018/09/24(月) 17:12:06.45ID:CoNWee3D0
初めて2画面が役に立ってる(笑)
https://i.imgur.com/2Wna2nq.jpg
2018/09/24(月) 18:08:21.24ID:7xSBh0Gz0
同じアプリでの2画面って出来ないよな
2018/09/24(月) 23:43:05.69ID:agbWeAOY0
フォント変更で見た目変えるの楽しいね
せんぶパズドラみたいなフォントになった
2018/09/25(火) 01:06:36.06ID:hNnp+Y190
>>584
アプリをクローンすれば可能
2018/09/25(火) 16:05:24.34ID:ON9PEYmk0
Googleマップの使い心地はどんなもんでしょうか?
2018/09/25(火) 16:21:31.33ID:3PCAOC6H0
使い心地なんて何も変わらんよ…別に重い処理やるわけでもなし
2018/09/26(水) 12:26:57.81ID:x5PBlKZCM
ストビューや写真情報などが見易い
タブレットで検索・保存した方が何かどやりやすい
ルート検索結果をkeepで共有し走行時はバイクナビとして使用してる
2018/09/26(水) 13:01:04.13ID:4DV9aYKYM
バイクとかチャリにこいつぴったり装着できるホルダーある?
ネクナナのだと絶妙に嵌まらんくて難儀してる
2018/09/26(水) 13:01:34.83ID:r1ibcLuGp
動作やや遅い
( `・ω・) ウーム…
2018/09/26(水) 13:53:56.45ID:bbyHoOLP0
GPSの性能が良くないのでバイクとかチャリのナビにするんならやめとけとしか言えない
2018/09/26(水) 14:32:41.28ID:FKuPlhou0
バイクとかチャリって振動で落ちそうな気がして怖いんだぜ
2018/09/26(水) 15:46:32.04ID:D1by7SZzr
2015年リリース28nmプロセスのSD650だから
今となっては速度自体はミドル級だがワッパが悪そう
582KLもSD652で同世代
2018/09/26(水) 17:48:53.44ID:y1gz4c2E0
>>590
ipadMiniのをつかえや
2018/09/26(水) 19:40:14.12ID:icYSt7Ma0
原チャ我慢してPC9801DA買って貰った
バブルやったな当時CRT入れて約50万
PC9801DOと悩んだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:21:28.66ID:0g8rVPtN0
なんか公式オンラインショップとヨドバシで販売終了したな
なにか動きがあるかな?
2018/09/26(水) 20:26:26.88ID:wkxSvouz0
Z583KL 来い!
2018/09/26(水) 20:32:56.50ID:ICbRTym70
10インチも終了してるね
2018/09/26(水) 20:33:27.34ID:xNU9QHOM0
ついにi7・32GBROM、ストレージ256GBSSD、16:10(か4:3)8Kタブクルー?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-qyvW)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:57:11.81ID:wjWlLxem0
単純に、在庫なくなってきたんじゃないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Un3L)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:58:22.32ID:0g8rVPtN0
ASUSの8インチでそこそこスペックはもう手仕舞いかな?
2018/09/26(水) 22:11:26.12ID:+JIddG8I0
asusは撤退するの知らんのか??
2018/09/26(水) 22:13:41.36ID:9G0QSHsq0
撤退しても良いけど最後にandroid8のアプデしてくれ
2018/09/26(水) 22:37:35.38ID:e6+B1+pdH
撤退するの?

なら買うのやめる。
Oreoへのアプデもないみたいだし。
2018/09/27(木) 01:47:39.55ID:eksXm7tv0
現行のSD600系とOSにしてくれれば普通に買うのにな
2018/09/27(木) 02:11:42.60ID:pZXglmvr0
HuaweiのM5買ってから思うに
ASUSのコレ筐体プラ製で結構破損しやすいのに
高いよなぁって思いましたまる

解像度とアスペクト比は良いんだけどねー
2018/09/27(木) 02:14:53.64ID:pZXglmvr0
尚、初めてのパソコンはねずみ色のFM‐TOWNS2でしたっ
ノジマ電気で値引きして貰って30万でHDDとメモリ増設してもらった記憶
2018/09/27(木) 02:45:13.65ID:wXa83b0Ua
>>608
初めてのPC忘れるのありえへん!
富士通初CDROM搭載
610名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-mVFF)
垢版 |
2018/09/27(木) 09:05:38.27ID:QbmpYE/md
>>607
HuaweiのM5どうですか?
2018/09/27(木) 11:48:34.87ID:qNNk5VoE0
>>610
607じゃないけど
縦長になったのでコミック読む時、上下に無駄スペースができる。
重い。
付属のケース付けると更に重い。
Z582買えばよかったと一瞬思ったが、ASUSはNexus7の頃から突然死が多かったのでHUAWEIの方がまし。
2018/09/27(木) 11:59:21.28ID:O+ZyXoDz0
>>610
>>611
M5良いよ
アスペクト比だけはコッチだけど
あとM5は画面青強い
重量はまぁ重いね
添付手帳型良いけどTPUケースに入れて画面はノーガード
スクロールとか指に付いてこないで2テンポ遅れ感は凄いけどコッチと変わらず
横画面で雑誌見るとかはオススメ
音もM5(個人差あり)

てかM5なんも付けないと持ちにくい
コッチは上下の余分なベゼルが実は凄い持ちやすくて便利な部分と認識出来た
2018/09/27(木) 12:09:35.34ID:AgThJiB90
Z581KLのASUS純正カバーってどうですか?
2018/09/27(木) 12:17:52.38ID:idC8yNoU0
そうですね
2018/09/27(木) 12:28:43.14ID:V4SkrhseM
ファー厨の宣伝が酷いですねw
2018/09/27(木) 14:29:07.56ID:LGRjUHOT0
>>607
一般的に薄い金属よりはエンプラの方が丈夫じゃね
多少重いかもしれないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77a-NszJ)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:45:39.65ID:AgThJiB90
>>611
z3tcから買い替え組だけど画面のサイズはこっちの方が正しいと感じた
2018/09/27(木) 17:00:32.79ID:0D3TtODp0
>>615
というか現状ファーのM5かドコモの02kしか新製品無いからな
2018/09/27(木) 17:29:46.91ID:dGKFmbPpM
Lenovoのタブ3?はどうだろう?
2018/09/27(木) 17:30:48.96ID:dGKFmbPpM
タブ4だ
2018/09/27(木) 17:49:11.92ID:yNtgZTLb0
ファーウェイもレノボも選択肢に入らないからここにいるんだろうが
2018/09/27(木) 18:19:09.29ID:xHEDbv7p0
>>609
まだ、マイコンって呼んでたけど
必至でバイトしてTK-80買って16進で入力
ビープ音でハイファイセットのフィーリングを鳴らしてた
2018/09/27(木) 18:25:02.04ID:pcf+4EjO0
じじい乙
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-mVFF)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:57:05.74ID:gHaMMGJB0
まようなあ
これ買おうかな?
2018/09/27(木) 21:10:56.96ID:GlU5VQvd0
Huaweiは個人情報を本国に送ってるけどM5を宣伝してる奴ってそれでもHuaweiをオススメするのか?
https://sumahoinfo.com/huawei-smartphone-privacy-policy-comparison-with-asus-and-sony
2018/09/27(木) 22:36:31.14ID:DazySD8/M
>>625
馬鹿なの?
情強ぶって古いの貼ってんじゃねえわ。
ファー使っててそれで被害受けた奴 居るのか?
馬鹿か。
2018/09/27(木) 22:50:30.30ID:GlU5VQvd0
>>626
現在のも言葉を変えただけで殆ど言ってることは同じだぞ
あと日本人ならファーとかいう略し方はしないぞ
2018/09/27(木) 23:13:04.72ID:voM1OeYT0
Huawei情報知りたきゃHuaweiのスレに行って聞けよ

それにしても アメリカ オーストラリア 日本 ロシア で締め出されたメーカーの端末を
今から買うの?大丈夫?
2018/09/27(木) 23:19:29.16ID:zIzKmdJH0
>>627
ファーって、このスレでも何処でもいくらでも皆 書き込んでるのにw
だから周回遅れだっちゅうの その話題は。皆 わかってるって お前がいちいち書くことないってーの。
2018/09/27(木) 23:27:39.03ID:d38K4SoA0
ゲーム用にipad(2018)買ったわ
ZenPadは動画専用にするわ
2018/09/27(木) 23:29:36.71ID:voM1OeYT0
>>627
最近のキッズは何でも略すから何とも言えない
恐らく文字を入力するのが面倒くさくて僅か1文字でも略したいように見える
既存の略称があっても自己流で略す阿呆までよく見かける
そのうちファとか言い出すぞ
2018/09/27(木) 23:32:24.00ID:GlU5VQvd0
>>628
そもそもZenpadのスレですもんね
私も親中工作員に触ってしまって申し訳ない

>>631
そこまで国語力が低下してるとなると将来が心配になります
2018/09/27(木) 23:32:35.61ID:0D3TtODp0
GoogleだってappleだってMicrosoftだって送ってるんで別にどうでも
ちうごくさまだって平均以下の数千万いるパンピーの一人の情報とかいちいち気にしてねぇよ暇じゃねぇんだぞ
2018/09/28(金) 01:35:17.54ID:3Omb3opI0
だいたいこういう時、「自分の個人情報に価値なんてあるかボケ、気にする奴がアホ」という口振りを見るが
それと同時に「他人の個人情報に価値なんてあるかボケ、気にする奴がアホ」と言ってる事に気づいてるのかな
自分の端末から自分の情報だけキレイに抜かれると思うのか
2018/09/28(金) 01:43:14.85ID:pZfsFjaW0
流石に中華端末に電話帳とか入れないだろ・・・
2018/09/28(金) 02:07:32.19ID:Zez2bAger
中華民国も人民共和国も実際そんな変わらんでしょ
2018/09/28(金) 02:08:19.99ID:Zez2bAger
韓国製品よりはマシだと思ってる
2018/09/28(金) 04:01:58.03ID:cPKVswwe0
いや だから どんな個人情報を抜かれてどうなる不安なの それは。
誰かそうなったの?
日本製なら大丈夫な根拠は?
ファーの擁護をしてるわけでも何でもなく そういう情報をよくわかってもないくせに 他人に偉そうに語るのが嫌だな。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77a-NszJ)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:06:45.76ID:GJvLFbAL0
>>636
全く全然違うと思う
2018/09/28(金) 05:21:45.93ID:2g5dL74E0
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/oppw021/oppw021pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/dasd466/dasd466pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/118prb037/118prb037pl.jpg
2018/09/28(金) 07:53:32.91ID:GWPhqomEM
>>628
中華民以外には有り得んよな
2018/09/28(金) 07:54:55.79ID:GWPhqomEM
>>637
ドングリの背比べ
2018/09/28(金) 07:55:56.90ID:GWPhqomEM
Huawei製でも、ドコモ販売分は大丈夫だよ
2018/09/28(金) 10:43:56.57ID:pZfsFjaW0
LenovoでもNEC版は大丈夫みたいな?
ホントかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況