ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2018/07/22(日) 15:45:07.89
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524559014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/16(木) 16:44:11.32ID:/Rhv6kjOM
それはめんどくさい話だな
2018/08/16(木) 17:09:32.59ID:93I25meK0
今更8が来る可能性ってあるのか?
2018/08/16(木) 23:23:26.38ID:sgHZtjrY0
楽天マガジンで雑誌見てると若干文字がぼやけて見える気がするんだが仕様かな
ネットの文字とかはくっきり見えるんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef55-CvyW)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:11:09.83ID:MT9xEj4C0
楽天マガジンの雑誌解像度がウンコなんだろ
2018/08/17(金) 00:25:25.98ID:Ho7DT+ch0
電子書籍の解像度って低すぎるのあるよな
2018/08/17(金) 05:06:54.39ID:r2nsYjrR0
最近ブラウザは「Free Adblocker Browser」を使ってる
これは常時PC版サイトでブラウジングできるので便利だよ
2018/08/17(金) 09:53:54.20ID:/bTbE9nm0
>>136
Kindleでも糞解像度多いよ
比較的最近の漫画でもある宝石の国の1巻が無料だったのでダウンロードしたけど
1024x768だったか?みたいな糞解像度で、文字も読みづらく常用する気にはとてもなれなかった
2018/08/17(金) 10:32:16.25ID:fCvzu8+10
>>138
酷いやつは、サポートに連絡すると、後日改善される事がある
2018/08/17(金) 10:40:49.86ID:/bTbE9nm0
>>139
でも通るかわからない要望をいちいち出す労力も面倒だしな…
アレなら自分で現物買って裁断してスキャン・PDF化した方がマシだわ
漫画は紙の本に比べて電子書籍って
・糞解像度(せめて300dpiは保てよ)
・背表紙がない
・裏表紙が無い
・カバーはずした状態が見られない
・稀にあるカバー裏面の絵が見られない
・帯なんか当然あるわけない
と無い無い尽くしだから、本気で売る気あんのかと問いたくなる
2018/08/17(金) 11:43:55.33ID:pNHmW/Vud
電子書籍はebookJapanが解像度とか品揃え良くていいよ
2018/08/18(土) 11:41:03.78ID:tmj5c5z0M
582KLの後継機はまだです?
2018/08/18(土) 11:50:05.74ID:R3R0LAfzM
電子書籍の質は出版社による
2018/08/18(土) 11:50:52.78ID:YStLcg27M
>>142
まだです
2018/08/18(土) 16:45:33.67ID:2FZcbQKg0
Z582KLは発表会に出されたってことはほぼほぼ開発は終わったってことだよな?
あとは量産するかしないかだと思うがなんでそこまでつくって量産しないんだろう?

Z581KL買うしかないんかな?現在Z3T使ってるけどさすがにがたがきた
これも2年近く前の端末なんだよな、、、買ったらZ582KL発売とかだと泣いちゃうかも
2018/08/18(土) 17:22:29.83ID:eRnFXBHk0
582はアメリカのキャリア専用モデルだけがひっそりと出た
iPadminiが復活でもしない限り広く一般販売されそうにない
581で不足なら同じ画面サイズの中華か
似た寸法のM5くらいしかなさそう
2018/08/18(土) 19:50:23.27ID:afgFWmovM
今月以降、GooglePlayがOreo(Android 8.0)以降対応を必須とするみたいな動きがあるから
サポート外になった古いOSはどんどん足切りされていくだろうね
アップデート出来ない古い端末をいつまでも売るわけにはいかんでしょ
2018/08/18(土) 19:51:13.08ID:2FZcbQKg0
>>146
中華と半島は嫌なんでハウなんとかとサムソンはないなあ
明日の買う買うサンデーで購入します、
あと純正以外のAC充電はNGって本当ですか?
モバブもNGって事ですかね?
2018/08/18(土) 20:13:57.84ID:S5SMkVPeM
この機種アプデ来ないな…
寂しき
2018/08/18(土) 20:29:22.05ID:5JYjtL3IM
>>140
単純に利益だけ考えてるだろうから
超有名な売れ筋とか以外はいい加減なのかもしれんな

むしろ職人みたいな人が個人で自炊して
(当然、自分で買った本をね)
取り込んだモノの方が本人の拘りとか、思い入れとか強くて
案外、質がいいのかもしれんね(単一化された量産品よりも)
2018/08/18(土) 20:33:00.57ID:7mlxSLyf0
>>148
頭悪そうやなw
2018/08/18(土) 20:33:49.50ID:2FZcbQKg0
>>151
わるいっす、あんまり詳しくないんどす
2018/08/18(土) 20:34:50.76ID:q/gRgic60
>>148
モバブのどこにAC要素が?
2018/08/18(土) 20:45:45.29ID:32kRaspL0
純正以外の充電器だと充電がゆっくりになる組み合わせはあったけど、完全に充電不可だったのは不良品の安物充電器くらいだな
まあ純正以外は自己責任だけど
2018/08/18(土) 21:57:40.10ID:CvLIs5od0
画面上一センチくらいがタッチパネル反応しなくなった、、、
画面も割れてないのにパネル交換いやだよぅ
通知引き出せなくて不便だ

パネル交換したことある人いくらくらいかかりました?
2018/08/18(土) 22:47:19.01ID:uFg1JCSVM
>>152
じゃあ 大人しくファーウェイ買っとけ
2018/08/18(土) 23:13:41.84ID:2FZcbQKg0
>>156
勘弁してください、、、
2018/08/19(日) 03:03:43.27ID:SQmOeOce0
>>155
まず筐体を少しひねってみてはどうか
2018/08/19(日) 07:18:47.06ID:v6Vy8ge00
Oreoまだ(・ε・)?
2018/08/19(日) 08:02:40.48ID:u3iz2nHD0
オレオれ詐欺
2018/08/19(日) 13:36:09.00ID:ePt6sWl50
tenga
2018/08/19(日) 16:01:24.31ID:MjLIO6KwM
この機種の購入を検討していますが、通話は普通のスマホの様に出来ますか?
音HUAWEIのタブの様に音がスピーカーからダダ漏れみたいになってしまうタイプでしょうか?
ヘッドセット無しで普通に通話が出来るなら助かるのですが。
2018/08/19(日) 16:21:10.94ID:N8bZqsnnd
>>162
普通の電話だよ
VoLTEに対応してないから音質は良くないけど
2018/08/19(日) 16:28:17.33ID:MjLIO6KwM
>>163
音は外に漏れないんですか。普通に通話出来るなら助かります。
音質はそこまで気にしないので大丈夫です。
ありがとうございます。
2018/08/19(日) 22:33:50.98ID:9PGBuGqY0
世間様は、ふぁうぇい最強伝説が構築されつつありますが、
M5にするか、こっちにするか、悩みに悩んだ末、後者にしました。
(期間限定ポイントや誕生日ポイントで3万円切って購入できたのもあるけど)
とゆーわけで、よろしく〜。
2018/08/20(月) 09:02:16.22ID:dPeb5ckc0
Loeケースの右下が割れて欠けてしまった。
おすすめのケース、何かある?

>>165
購入おめ。
2018/08/20(月) 13:10:05.27ID:xMuPljRDH
なんか新型の情報ないんか?
2018/08/20(月) 13:23:57.81ID:E85VRNZp0
>>167
Z582KLが取り敢えず発表された去年からなんにもないな
出してくれよZ582KL
2018/08/20(月) 13:30:58.61ID:mqHexHVV0
あの当時でも微妙と言われていたスペックで今更出されても正直困るのでは
2018/08/20(月) 13:48:55.27ID:STmHYgkld
>>169
同じ機種を買い直すよりは諦めがつく
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8f-5saW)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:28:19.77ID:LX6zw/Wsx
画面が真っ黒になって
うんともすんとも
言わなくなったんですが
なおす方法はないですか?
長押しや音量はしてみました。
よろしくお願いします。
2018/08/20(月) 20:34:56.31ID:ACs5rXwTM
レンジでチン!
2018/08/20(月) 21:08:13.07ID:GVOv68nTM
>>171
1)まず2時間以上充電する

2)電源ボタンを30秒以上長押ししてから放す
(この時点ではまだ画面は点かない)

3)電源ボタンを30秒以上長押し(復活)
2018/08/20(月) 22:03:40.49ID:f5QCLePL0
これで行けるかな
https://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-a9WB)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:13:33.62ID:3vkKIpsJa
通話のキャリアは何処が良いかな?
2018/08/20(月) 22:29:44.21ID:gkx4B7Qw0
ドコモ一択
2018/08/21(火) 01:09:08.67ID:aACtHap4M
いいかげんセキュリティパッチくらい出してくれよー
2018/08/21(火) 10:59:16.34ID:u9TkfqKMa
SD660、RAM6G、ストレージ64G、指紋認証有りで4万で出してくれたら来年買う
2018/08/21(火) 11:32:25.23ID:d6zPX3Ua0
>>178
今すぐ欲しいわ
2018/08/21(火) 11:54:24.21ID:Jq0YWgBp0
ASUSもZenPadを継続して出してないのかと言うと出してはいる
でもいずれも低性能の糞Padだらけで、わざわざ新製品として出し続ける意味あんのかね…と思う
それなら1つくらいZ581KLの後継品つくればいいのに
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef55-CvyW)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:13:02.74ID:CTwsoOMI0
asusは「タブレットはもう本気出さないわ」宣言してるし…
実際このランキングに名前も出ないothers扱いでは仕方ない
https://aty800.com/tablet/market-trend/20181qchrome-os.html
2018/08/21(火) 18:51:43.57ID:uPZWKRTv0
>>158
だめでした。
フロントパネルだけお取り寄せできるかしら
2018/08/21(火) 19:36:30.98ID:2ZwXZ5MaM
1280×800のショボタブレット連発してるけど売れるのかねあれ
2018/08/21(火) 20:00:35.46ID:2QKqw5740
>>183
多分タブレットに高機能求めてる人が少ないんじゃない?
携帯性を求めて高機能を求めるならスマホ
高機能のみ追及ならPCだしな、、、
タブレットってポジションが微妙なんだよね
あれだ、一昔「ネットブック」って流行ったじゃん?そんな感じなのかも
だから撤退する企業もある

あ、あと昨日Z581KLポチりました、明日届きますよろしくお願い致します。
2018/08/21(火) 20:41:42.52ID:BO9Ks/xQ0
>>184
僕は今、ポチりました。
2018/08/21(火) 20:54:08.82ID:2QKqw5740
>>185
ヨロシクな!
2018/08/21(火) 20:58:28.93ID:kJvnkdx8M
ファブレットが人気で、タブレットは落ち目なんだろうね。
2018/08/21(火) 21:18:46.92ID:BO9Ks/xQ0
>>186
よろしくお願いします
2018/08/21(火) 21:23:11.01ID:BO9Ks/xQ0
>>187
かさばるしね。
年で画面が見ずらいから、
画面が大きい方が良い。
だけどタブレットじゃ大きいんだよね
2018/08/21(火) 21:35:21.03ID:xMcasGsX0
>>182
アリババで売ってるね。
2018/08/21(火) 22:39:36.15ID:1SGQHlPi0
>>189
私の場合は、電子書籍がスマホじゃ読み辛くてタブレット熱望。
2018/08/21(火) 22:54:47.47ID:yVga70AVa
俺もスマホで電書読む気にならんのだよなぁ
2018/08/21(火) 23:15:10.82ID:2QKqw5740
8インチって言うのが非常にちょうど良いんだよね
10インチは見やすいけど持ち運びかさばるし7インチだとスマホよりちょっと大きいぐらいでスマホでいいや、ってなる
2018/08/22(水) 00:15:19.24ID:7/qRBKBT0
スマホの買い替え動機はゲームとカメラ。タブレットは無縁で電子書籍と動画では数年前のスペックで十分となる。
額縁狭くしたり軽量化すれば買い替え需要喚起できるかも。
2018/08/22(水) 02:11:40.56ID:qAhR2bN2M
カメラとかQR読み込む以外に使ったことないって気付いた
2018/08/22(水) 03:08:35.26ID:FVZqSA6g0
m5 lte買ってもうた
197名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+7TU)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:33:38.89ID:Kfr64cjed
USB挿し込み口と画面の間、塗装剥げてた。
拡がりそうだー。
2018/08/22(水) 22:54:14.13ID:9sID7P5SM
塗装どころか割れたぞ
まあ特に支障はないが
2018/08/22(水) 22:59:58.33ID:G1nYwAwQ0
発売当初買ったんだが壊しちまった
代替機探してここ2年内に発売されたタブレット探したけどめぼしいのがない
mediapadm5とかipad(2018)とかでもいいんだけど高い
未だにコスパ最強なので買い直したいが
でも2年前の機種買うのは躊躇してしまう(アップデート的に)
困った
2018/08/22(水) 23:02:42.77ID:iWZEsamd0
iPadはs835並のチップで価格コム最安36000円だし、
安いぐらいだと思う
iosと10インチに耐えられるなら
2018/08/23(木) 09:22:06.11ID:N+dNasrm0
>>200
10インチもだけど、SIMフリーじゃないのもアウトだなぁ
あと個人的な意見だけど、iOS系はパソコンとのファイル移動が面倒で仕方ない
Androidみたいにファイラーから直接見られるようになってればいいのに
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e55-aGya)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:30:47.28ID:SkHLJm0q0
>>201
iPadはappleから買えばSIMフリーじゃね
2018/08/23(木) 09:50:31.89ID:N+dNasrm0
>>202
そういう意味じゃなくて、36000円という値段はWiFiモデルなので
Z581KLと同じ土俵で比較するならセルラーモデルだろう、と
そうなると一気に2万円アップなので、全然安くない
2018/08/23(木) 10:26:51.73ID:FwJL3auoM
この端末って元々はiPad miniの対抗製品として出してる奴だよね
これの前モデルはSimフリーじゃなかったし
2018/08/23(木) 13:40:05.42ID:qo4gsgCp0
糞林檎は自宅のPCやらスマホやら糞林檎使ってるヤツじゃないとメリット無いで
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e55-aGya)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:28:47.53ID:SkHLJm0q0
今時iPhone使うのにMacである必要は一切ないよ
というかPCとつなぐ必要もない
いつの知識で言ってるんだか。使ったことないの丸わかり
2018/08/23(木) 18:19:56.08ID:7DlgZJIOM
iOSはAndroidのパクリ!
2018/08/23(木) 18:32:18.97ID:nxBdeNjsM
パクりとかじゃなくて根本的に使い勝手が悪い
独自路線で行くせいで汎用性皆無
ちょっとでも型落ちしたらまるごと切り捨て
直感的に使えるというがやりたいことが明確な人には出来ないことが多々ある
自由度がないのでそれ以上が望めないなどなど
長文書いちゃうくらい イヤになってますわ
2018/08/23(木) 18:35:19.81ID:mOOBE6ci0
どうせ大したこともやらんくせにw
2018/08/23(木) 18:59:39.71ID:Fb38v1lO0
z3tcからこれに変えたけど結構いいよね
インターフェイスが違うのが戸惑うけどなんとか大丈夫
同じAndroidで戸惑ってるんだからここからiPadに乗り換えなんて絶対無理

んで違いはやっぱり速い、表示速度とかいろいろサクサク
やっぱ買ってよかったです。
2018/08/23(木) 19:23:48.33ID:3ZfllVNoM
何で糞林檎信者が紛れ込んで顔真っ赤にしてんだよwww
2018/08/23(木) 21:32:39.29ID:NzqB3G5Qr
>>209
貴方と私は違います
2018/08/23(木) 21:33:54.62ID:NzqB3G5Qr
悔しいんだろ、mini出ないからな
2018/08/23(木) 22:13:59.40ID:BWGYjyo90
mini出たら各社追随するだろうから
そういうダシ的に出てほしい
2018/08/23(木) 22:30:15.34ID:1YBGiDi+0
iPhone XLで
2018/08/23(木) 23:41:32.98ID:8svPKXj00
スマホ画面が大きいのが人気だからってタブレットが廃れる意味が分からんわ
スマホ画面で電子書籍なんてまともに読めないだろうに
2018/08/24(金) 01:48:13.28ID:Yp+dosev0
わざわざタブレットで電子書籍読もうと考えてる人は少数派なんだよ
どれだけ不便だろうが、多数派が「それで十分」と考えているなら諦めるしか無い
大多数はスマホとタブレットの2台持ちするより、大画面スマホ1台ですべてをまかないたいんだ
2018/08/24(金) 07:50:49.55ID:kUIkxoOG0
>>217
スマホ一つですまそうとするほうが、このスレでは少数派なんで
2018/08/24(金) 07:59:01.63ID:xP7/D8TYM
iPad mini が16:10画面のLTEモデルのみで
iPhoneという名前だったら、もっと売れると思う。

一般人が欲しいのは、iPhoneという名前の板。

iPad miniがなぜなあまり売れないのか?
→iPhoneじゃ無いから

ASUSのタブレットがなぜあまり売れないのか?
→iPhoneじゃ無いから
2018/08/24(金) 09:35:28.24ID:cljvX4z20
意味分からないが笑った
2018/08/24(金) 10:36:40.50ID:ng5Dn1Aj0
iPhoneという名前さえ付けば、ポイポンですら売れてしまうという事やな
鷹に取られて落とされてトラックに踏みつけられて工事用掘削機械でボロボロにされても売れてしまうかは知らないが
2018/08/24(金) 23:35:52.34ID:9vd/DBwB0
日本のあいぽん信者は異常だからなぁ
新しいの出る度買い直したり一週間も前から並んでみたり
頭バグっとるよね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97a-dZIM)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:57:54.50ID:9zsf8j/M0
>>222
ある意味ああいう奴らとか、店頭でハイタッチとか見て俺は初めてスマホ買うときAndroidかiOSどちらにするかの結論が出た
もう7年ぐらい前だが
2018/08/25(土) 01:12:45.81ID:3FaY5l8gM
林檎にとっちゃ日本は信者だらけで糞儲かるんやろなぁ
林檎のシェア50%超えてんの日本だけやろ?
2018/08/25(土) 01:29:52.17ID:f0xK7bo70
>>218
このスレでは少数派だが世間では多数派
そしてマイノリティの願望はおおむね無視されるのが世の習わし
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97a-dZIM)
垢版 |
2018/08/25(土) 03:41:57.24ID:o5G+Dr+60
おととい届いたコイツにどのsim入れるか夜なべして調べたけど結局絞り込めず、、、
最初はNUROにしようと思ったが近くにコジマがあるからビックシムにしようと思うんだけど、
どうかな?スレチか
2018/08/25(土) 05:58:06.12ID:V4H7Y4Lr0
急ぎじゃないなら、mineoのSoftbank回線を予約(8月末まで)して、申込み開始後に契約。
約半年間ほぼタダで使える。
半年後に解約すればいい。
(MNPしなければ、違約金は不要。)
2018/08/25(土) 07:50:13.12ID:NOrfnu/tr
>>227
mineoはauもdocomo も遅い時間帯あるよ。ストレスたまる。
データ通信だけなら LINEモバイルのソフバンのが確実。通話は縛りあり。
2018/08/25(土) 09:00:27.82ID:3IaDZzaW0
やっぱり日本人はCMに弱いんじゃね?
iPhone にしても Experia にしてもね。
2018/08/25(土) 09:20:32.20ID:8G+seocN0
Xperia
2018/08/25(土) 09:48:26.92ID:gGE+WUZpa
エクソペリア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況