Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなく開発版のBeta、Nightly、Focusの話題もOK
▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽対応機種・システム要件
https://support.mozilla.org/ja/kb/will-firefox-work-my-mobile-device
▽リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめての Android 版 Firefox
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-started-firefox-android?redirectlocale=ja&redirectslug=getting-started-firefox-mobile
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
※Aurora チャンネルはver.54で終了
▼前スレ
AndroidでもFirefox その13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512401649/
▼関連スレ
▽Android Web Browser 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1523011020/
AndroidでもFirefox その14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/22(日) 01:54:47.31ID:pUUSEQ/f
2018/07/22(日) 09:52:05.75ID:XxgO8p3k
firefox osを使え
2018/07/22(日) 10:10:12.58ID:NO11N2qw
>>2
ポシャっただろ
ポシャっただろ
2018/07/22(日) 10:15:14.52ID:GrP3Q668
まずはいちおつ
2018/07/22(日) 10:20:03.63ID:GXi4EZSQ
>>3
だまれ
だまれ
2018/07/22(日) 10:33:18.89ID:ERxtLboE
>>5
草
草
2018/07/22(日) 12:00:02.65ID:GMAPEmGU
>>1
おめ!いいスレ立てたな!
おめ!いいスレ立てたな!
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 12:38:06.67ID:xGITK0qG いいアドオンってある?
2018/07/22(日) 12:50:04.91ID:1GdFA3Ha
アンドロイドでエロ動画を見るのは抵抗あるわ。
グーグル氏にすべて把握されてそうで。
そこで聞くけどさ。おまいらどうしてるの?(´・_・`)
グーグル氏にすべて把握されてそうで。
そこで聞くけどさ。おまいらどうしてるの?(´・_・`)
2018/07/22(日) 14:33:50.34ID:NO11N2qw
モモンガッで検索してみ
2018/07/22(日) 14:41:06.71ID:tVk4QkoQ
ffは他アプリと比べてやっぱ速度が少し遅い気がするけどどうなの
通信量がかなり節約できるからよく使ってるんだけど
通信量がかなり節約できるからよく使ってるんだけど
2018/07/22(日) 15:00:59.48ID:ATawsBvV
いちおつ
前スレで出てたアドオンまとめ
Don't track me Google
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dont-track-me-google1/
Googleの検索結果の変なURLを修正してくれる。特定サイトをアプリで開きたいなら
Simple gesture
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-gesture/
マウスジェスチャ的な奴。タブ切替だけでも便利
Smart Referer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/smart-referer/
リファラ制御。
Tap Translate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tap-translate/
選択単語翻訳。
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
広告消し。リストは豆腐フィルタと280blocker
Video Background Play Fix
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-background-play-fix/
Youtubeの音声をバックグラウンドで再生できるようになる
Android new tabs in foreground
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/android_new_tabs_in_foreground/
新規タブを開いたときにすぐに移動する
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-screenshot-and-image/
ページ全体をスクショできる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/full-screen-for-firefox/
オプション→Design→ This opens the video direct in the full screen mode
で動画を開いたとき縦画面から横に自動で切り替え
前スレで出てたアドオンまとめ
Don't track me Google
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dont-track-me-google1/
Googleの検索結果の変なURLを修正してくれる。特定サイトをアプリで開きたいなら
Simple gesture
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-gesture/
マウスジェスチャ的な奴。タブ切替だけでも便利
Smart Referer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/smart-referer/
リファラ制御。
Tap Translate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tap-translate/
選択単語翻訳。
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
広告消し。リストは豆腐フィルタと280blocker
Video Background Play Fix
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-background-play-fix/
Youtubeの音声をバックグラウンドで再生できるようになる
Android new tabs in foreground
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/android_new_tabs_in_foreground/
新規タブを開いたときにすぐに移動する
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-screenshot-and-image/
ページ全体をスクショできる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/full-screen-for-firefox/
オプション→Design→ This opens the video direct in the full screen mode
で動画を開いたとき縦画面から横に自動で切り替え
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 15:17:50.55ID:FQmM1mho ブックマークの並べ替え出来ないの?
2018/07/22(日) 16:22:57.41ID:HOkZegh+
2018/07/23(月) 08:16:08.83ID:fM7dncFb
>>13
それさえ出来れば何の問題も無いのに
それさえ出来れば何の問題も無いのに
2018/07/23(月) 08:27:34.42ID:OFSqVSxd
現状、並べ替えにはPCが必須だからね…
2018/07/23(月) 12:29:05.03ID:4IEUCyNg
操作バーを画面の下側にできないの?
2018/07/25(水) 22:47:21.37ID:yCFLpAIu
βで初期設定画面出るのなんなん?
タスクキルして起動し直せば直るけど
タスクキルして起動し直せば直るけど
2018/07/25(水) 23:13:50.68ID:EGNJz6RF
FocusのNightly、アイコンの色変わったね
2018/07/27(金) 02:52:24.80ID:PyB4edGj
ぬこって言う携帯2chブラウザでスレに書き込むにはどうしたらいいんでしょうか
Android上では不可能なのでしょうか
Android上では不可能なのでしょうか
2018/07/27(金) 08:04:21.60ID:JUmz2HRH
>>20
スレ違い
スレ違い
2018/07/27(金) 08:06:53.69ID:NoqkbVHJ
>>21
アプリじゃなくてWebサイトみたいよ。
アプリじゃなくてWebサイトみたいよ。
2018/07/27(金) 09:25:57.12ID:mhUrIyj9
2018/07/28(土) 17:30:07.96ID:SpES7poz
XZ2 Premiumだとタブバーが画面上に出現するね
ひょっとしてタブレット用のUIかな?
恥ずかしいけどPornhubでもタブレット用ページになるし、スマホモードに出来ないかな?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04K/8.0.0/DR
ひょっとしてタブレット用のUIかな?
恥ずかしいけどPornhubでもタブレット用ページになるし、スマホモードに出来ないかな?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04K/8.0.0/DR
2018/07/28(土) 18:48:11.94ID:oqVc+xoV
ユーザーエージェント弄ってもタブレットモードになるなら知らん
2018/07/28(土) 18:50:34.80ID:2/ImvAl6
>>25
UA文字列じゃなくて画面サイズとかDPIとかで判断してるんとちゃうのん?
UA文字列じゃなくて画面サイズとかDPIとかで判断してるんとちゃうのん?
2018/07/28(土) 19:05:35.07ID:i+VuFq/I
しし知らないって言っておるじゃろ…
2018/07/28(土) 19:22:51.11ID:lXHgyza5
確か開発者オプションの最小幅弄ったらスマホでもタブレット表示にできたな
他の表示が崩れたから止めたけど
他の表示が崩れたから止めたけど
2018/07/28(土) 20:39:50.59ID:eN1pdcOK
2018/07/30(月) 23:18:35.50ID:U9zRwTbt
拡大無効のページを無理矢理拡大できるアドオン無いんですか?
2018/07/30(月) 23:51:48.62ID:U3+U/MxX
アクセシビリティのズーム常有効では駄目?
2018/07/31(火) 00:15:04.03ID:2umUd4ju
ドメイン別のマイクの許可設定ってAndroid版にはないんでしょうか
英会話でフレーズごとに許可求めてきてアホかと
英会話でフレーズごとに許可求めてきてアホかと
2018/08/01(水) 14:58:55.55ID:bfL01B/D
住所のテキストを選択したときに、コピーしてマップアプリ開いて貼付けじゃなくて
そのままマップを開く様にできないすか?
そのままマップを開く様にできないすか?
2018/08/01(水) 20:41:20.39ID:L5C6NM8/
android版waterfox日本語化まだー?
2018/08/02(木) 14:33:04.48ID:miw+zci5
アドオン一覧にAndroid版で動かないものを出さないで欲しい
コンテキストメニュー拡張系 → コンテキストメニューなどない
アドレスバー拡張系 → そんな機能はない
などインストール出来るのに何も出来ない
コンテキストメニュー拡張系 → コンテキストメニューなどない
アドレスバー拡張系 → そんな機能はない
などインストール出来るのに何も出来ない
2018/08/02(木) 15:12:40.75ID:kNr3FuaD
同じバージョンのFirefoxをandroid5&6&7三台のスマホに入れてるんやけど、
ロリポップのスマホだけに高度な設定にインポートオプションという項目があってChromeからブックマークとかインポートできるんやけど、marshmallowやヌガーにはインポートオプションないのは何でなの?
ロリポップのスマホだけに高度な設定にインポートオプションという項目があってChromeからブックマークとかインポートできるんやけど、marshmallowやヌガーにはインポートオプションないのは何でなの?
2018/08/02(木) 16:25:50.05ID:kLg7Nzh5
みんなはどっちが好き? 〜Mozillaが新しい「Firefox」ロゴのデザイン案を発表
これまでにない大胆なデザイン変更になる模様
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1136258.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1136/258/image1.jpg
これまでにない大胆なデザイン変更になる模様
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1136258.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1136/258/image1.jpg
2018/08/02(木) 21:35:21.81ID:GhmDmLC3
>>36
セキュリティがキツくなったから
セキュリティがキツくなったから
2018/08/02(木) 23:39:33.40ID:aCahFrwQ
2018/08/04(土) 08:20:48.84ID:w+aBKo8C
focus使ってる人居る?たまにwifi下なのにギューンと容量使うんだが・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:34:15.68ID:1tJuDmWK 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/05(日) 17:42:20.55ID:NQ+Jk9l6
geckoviewけっこう速い
https://health.graphics/android
https://health.graphics/android
2018/08/07(火) 14:15:24.61ID:dBxvr8wY
about:configでsans-serif.jaにシステムフォントを先頭に追加すると爆速になるね
システムフォントをモリサワフォントなんかに変えてるスマホは指定してみる価値ある
システムフォントをモリサワフォントなんかに変えてるスマホは指定してみる価値ある
2018/08/07(火) 14:22:10.42ID:dBxvr8wY
GeckoViewのためにAndroid版開発凍結って話だけどその前からwebextensions一切実装進まないし凍結してたのと同じじゃねーかよ
永遠のベータ版Firefox Android
永遠のベータ版Firefox Android
2018/08/07(火) 19:11:08.24ID:4pywQ5xO
この先Android版はどうなるの?
2018/08/07(火) 19:13:11.16ID:zQo0G0FS
Android版終わるの?
しゃーねーな
Chromeに戻るか…
しゃーねーな
Chromeに戻るか…
2018/08/07(火) 19:32:28.18ID:m9BYxLKI
今focusの開発頑張ってるから
geckoview完成するまで待ってろってことや
geckoview完成するまで待ってろってことや
2018/08/07(火) 20:41:59.28ID:bCiR86Ej
「Android 9 Pie」発表、AIを取り入れた新機能続々
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1136879.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/00_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/01.gif
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/02.gif
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/05.gif
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1136879.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/00_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/01.gif
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/02.gif
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1136/879/05.gif
2018/08/07(火) 23:55:01.33ID:mJG0NYlu
ただのpieかよ!
2018/08/08(水) 00:36:12.12ID:GDnWLTfv
おっぱい禁止
2018/08/08(水) 11:23:33.53ID:BY+sOVgx
おっ、パイなのか
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 12:46:41.31ID:rs4OGYbA いつの間にかブックマークのフォルダを作成出来るようになってたんだな
2018/08/08(水) 13:43:37.30ID:fKLRHDUI
モバイルとデスクトップでブックマークフォルダが別なのに
同じページを両方でブックマーク出来ないという糞仕様
何でこんなふうにしたんだ
同じページを両方でブックマーク出来ないという糞仕様
何でこんなふうにしたんだ
2018/08/08(水) 15:07:03.10ID:znpSR34E
三角形の秘密じゃないのかよ
グーグル見損なった
グーグル見損なった
2018/08/09(木) 00:20:36.13ID:ulSBKlja
Firefox重い
ブックマークがエクスポート出来るなら他に乗り換えるのに・・・
ブックマークがエクスポート出来るなら他に乗り換えるのに・・・
2018/08/09(木) 04:32:31.51ID:fWA02Zfp
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 13:40:04.29ID:G8Xk46pK58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 16:42:00.93ID:iEb3fK0X PC用サイトを表示しちゃうの
なんとかならんのかな
なんとかならんのかな
2018/08/09(木) 17:23:24.25ID:3P35dqEO
それ、そのサイトがAndroid版Firefox(のUA)に対応してないのが原因だからUA変えるか、サイトの運営者に言うしかないよ
2018/08/09(木) 17:57:43.92ID:Mq0EU4Wg
スクロール時、指を離しても惰性でスクロールする量って変えられますか?
2018/08/09(木) 20:55:34.82ID:LeUg4M8a
2018/08/09(木) 20:56:51.91ID:LeUg4M8a
ついでだけどgfx.use-surfacetexture-texturesをtrueにすると速くなる
2018/08/16(木) 22:13:39.45ID:4VRtGczQ
focusの7.0beta使ってるけど速いわこれ、サイトによったら引っかかる所があるから完成度はまだまだかもしれないけど期待大
2018/08/17(金) 04:34:33.92ID:SielWlHz
focusはバージョン6からgecko view使ってる
>>42見ればわかるけどそこそこ速い
>>42見ればわかるけどそこそこ速い
2018/08/19(日) 01:54:11.48ID:uVOg9R3t
UA偽装でもaddons.mozilla.orgのページでアドオンのインストールボタンを表示させるアドオンはありませんか?
2018/08/19(日) 08:21:38.87ID:Potp4d9y
UA偽装をアドオンでやるようにしたらいいんじゃないか?
そうしたらaddons.mozilla.orgではアドオンが機能しなくなるから勝手に元のUAに戻るだろう
そうしたらaddons.mozilla.orgではアドオンが機能しなくなるから勝手に元のUAに戻るだろう
2018/08/19(日) 21:54:17.76ID:JlHpzAxZ
Android4.0.3から8.0に機種変したから久々に火狐アプデした
最新verだと使えなくなるアドオン多いのな
・phony
・PageInfo Viewer
・View Source Mobile
の代わりになるものあったら教えて
最新verだと使えなくなるアドオン多いのな
・phony
・PageInfo Viewer
・View Source Mobile
の代わりになるものあったら教えて
2018/08/19(日) 22:07:17.26ID:iGMVa68r
>>67
User-Agent Switcher (作者: Alexander Schlarb)
User-Agent Switcher (作者: Alexander Schlarb)
2018/08/19(日) 22:09:43.34ID:iGMVa68r
>>67
ページ - ページのソースを表示
ページ - ページのソースを表示
2018/08/19(日) 22:44:06.07ID:JlHpzAxZ
2018/08/20(月) 14:54:58.31ID:o+H8tYGw
ブックマークをChromeに全部追加できるアドオンとかないですか?
2018/08/20(月) 16:01:33.47ID:lBz8efba
IETF、「TLS 1.3」を正式リリース 〜「Firefox」「Google Chrome」は最終草案に対応
4年間の専門的な討議でパフォーマンスとセキュリティの向上が図られる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1138657.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1138/657/image1.jpg
IETFは8月10日、「TLS 1.3」を“RFC 8446”として公開した。
Mozillaによると、「Firefox」では完成版とほぼ同等の草案“Draft 23”の「TLS 1.3」がすでにサポートされている。
正式版のサポートは2018年10月に予定されている「Firefox 63」で「TLS 1.3」となる。
4年間の専門的な討議でパフォーマンスとセキュリティの向上が図られる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1138657.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1138/657/image1.jpg
IETFは8月10日、「TLS 1.3」を“RFC 8446”として公開した。
Mozillaによると、「Firefox」では完成版とほぼ同等の草案“Draft 23”の「TLS 1.3」がすでにサポートされている。
正式版のサポートは2018年10月に予定されている「Firefox 63」で「TLS 1.3」となる。
2018/08/22(水) 10:50:22.43ID:1ftlWSwW
Syncしてブックマーク同期したら、新しく追加したブックマークが上から追加されるようになったんだけど、今までのように一番下に追加できるようにできません?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 14:29:30.08ID:ExS/aIjE ジェスチャー出来るいいアドオンないの?
2018/08/22(水) 15:04:44.84ID:jrWczzgW
「Firefox」のレガシーアドオン、“addons.mozilla.org”での公開も終了へ
「Firefox 52 ESR」のサポート終了で、新規登録が停止。最終的にはすべて無効化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1139/091/image1.jpg
「Firefox 52 ESR」のサポート終了で、新規登録が停止。最終的にはすべて無効化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1139/091/image1.jpg
2018/08/22(水) 16:17:52.38ID:omGxPSuf
amazonの表示が崩れるようになっちゃってるな…
スマホなのにPCサイトに近いレイアウトに表示しようとしてるみたいで、レイアウトがかなりズレちゃってる
UAとかいじれば直るのかな?
スマホなのにPCサイトに近いレイアウトに表示しようとしてるみたいで、レイアウトがかなりズレちゃってる
UAとかいじれば直るのかな?
2018/08/22(水) 16:29:08.85ID:jrWczzgW
>>76
なか卯も崩れるで。
なか卯も崩れるで。
2018/08/22(水) 19:45:41.88ID:PPSK/c6C
オンボロスマホだと一部のアドオンちゃんと動作しないんだな、買い替えたら5ch style formatにメニューボタンとか色々出てきて感動した
あと別の話だけどAMOで検索した時モバイル版にちゃんと対応してるのか分かりにくいのどうにかして欲しいわ
あと別の話だけどAMOで検索した時モバイル版にちゃんと対応してるのか分かりにくいのどうにかして欲しいわ
2018/08/26(日) 15:19:20.04ID:tE7cSgoY
ほんそれ
2018/08/28(火) 08:25:40.05ID:3AqXiDX1
みんなウイルス対策ソフトは何使ってるの?
ウィルスバスターとかノートンあたり?
ウィルスバスターとかノートンあたり?
2018/08/28(火) 09:06:29.49ID:VT8bMcs8
ウィルスバスター
2018/08/28(火) 09:20:29.13ID:DTKnFxfi
Dr.Webを使ってる
root取ってないAndroidアプリに過度な期待はできんけどね
root取ってないAndroidアプリに過度な期待はできんけどね
2018/08/28(火) 09:23:49.77ID:QbCP89lo
ESET
2018/08/28(火) 09:57:06.69ID:lZrSdiEq
>>80
CM
CM
2018/08/28(火) 10:22:01.02ID:Tv77ObCX
AVG
2018/08/28(火) 11:58:43.45ID:+jn2WNDm
そんなものはいらない
2018/08/28(火) 16:48:58.68ID:Sg9FEZdl
Google「セキュリティアプリはいらない」
2018/08/28(火) 17:27:26.93ID:VT8bMcs8
スキミング!プライスレス!
ってネタを思い出した
ってネタを思い出した
2018/08/28(火) 18:20:04.12ID:3AqXiDX1
結構バラバラなのね
2018/08/28(火) 18:38:59.59ID:eHR4YGJC
adblock対策の対策に今までNano defender使ってたけどアドオン検索しても見当たらない…
今だと代替はなにがあるんだろ?
今だと代替はなにがあるんだろ?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 19:11:49.82ID:oupgjjoT android版でジェスチャー出来るいいアドオンないの?
お前ら何使ってる?
お前ら何使ってる?
2018/08/28(火) 19:50:47.87ID:+a0E153j
2018/08/28(火) 20:01:14.79ID:1s68T738
>>91
Simple Gesture
Simple Gesture
2018/08/28(火) 20:18:02.81ID:K4Zcye2F
>>91
Quick Gesture
Quick Gesture
2018/08/28(火) 23:08:38.90ID:eHR4YGJC
>>92
ググったらgithubのnano defenderってあったけど
前はmozillaのサイトからアドオン落とせたようなきがするけど、落とせなかったっけ?
それは野良っぽいから怖くて手を出さなかった
ググったらgithubのnano defenderってあったけど
前はmozillaのサイトからアドオン落とせたようなきがするけど、落とせなかったっけ?
それは野良っぽいから怖くて手を出さなかった
2018/08/28(火) 23:24:52.08ID:UiVg8rpt
2018/08/28(火) 23:40:22.76ID:eHR4YGJC
2018/08/29(水) 00:40:22.81ID:Qau/CAAz
quickgesture使ってるのって古いバージョン使ってるかconfigいじってる?
ぐぐったけど互換性がないって出て入れられないからSimpleの方を入れた
ぐぐったけど互換性がないって出て入れられないからSimpleの方を入れた
2018/08/29(水) 18:02:34.22ID:V7h+/phO
2018/08/30(木) 05:24:48.08ID:ESFGBsqs
ブックマークをスピードダイヤル的に表示するようなアドオンはありませんか?
今のリスト形式だとどうもなれなくて
今のリスト形式だとどうもなれなくて
2018/08/30(木) 12:32:30.69ID:FmT4WK4f
Android版にはブックマークAPIが無いから
あったとしても動かない
あったとしても動かない
2018/08/30(木) 13:43:47.38ID:dxG6q3yW
動画ダウンロードのアドオン何使ってますか?
コンパニオンアプリとかいうの入れなくていいのってあるのかな。
コンパニオンアプリとかいうの入れなくていいのってあるのかな。
2018/08/30(木) 15:36:22.49ID:nrQVRGzz
>>101
そうですか…ありがとう
そうですか…ありがとう
2018/08/30(木) 17:19:53.86ID:w2R1N2W+
2018/08/30(木) 17:32:53.18ID:PS0Nv+6y
どういうことなの
2018/08/30(木) 18:01:10.39ID:nrQVRGzz
>>104
これなんていうアドオンですか?
これなんていうアドオンですか?
2018/09/03(月) 01:55:52.79ID:PgoCuue8
なんかfirefox、落ちやすくなった?
2018/09/03(月) 10:40:36.12ID:Ez1avRIf
と言うか重い
2018/09/03(月) 17:10:28.39ID:eWgjU2Eq
Firefoxアカウントのメアドって変更できないのか?
古いメアド廃止したら新しい端末でログインはできるがSyncの認証に古いメアドに認証キー送るせいで認証できなくて困ってる
アカウント作り直すしかないの?
古いメアド廃止したら新しい端末でログインはできるがSyncの認証に古いメアドに認証キー送るせいで認証できなくて困ってる
アカウント作り直すしかないの?
2018/09/03(月) 17:11:25.32ID:eWgjU2Eq
あ、「予備アドレス」ってのに別のアドレス登録しようとしてもメールが送れないとか表示が出て登録できない
2018/09/03(月) 17:16:35.21ID:eWgjU2Eq
2018/09/03(月) 17:18:11.58ID:ljWPnsDB
>>111
まじかよ
まじかよ
2018/09/03(月) 17:33:32.28ID:r7Xd5n6u
嘘やん、無能すぎる
2018/09/03(月) 20:46:27.82ID:iVKZY1JO
62.0candidateおかしくない?
http://sekai-kabuka.com/bitcoin.html
これ61まではチカチカせず普通に見えたのに62.0になったらチカチカしてまともに見えん
http://sekai-kabuka.com/bitcoin.html
これ61まではチカチカせず普通に見えたのに62.0になったらチカチカしてまともに見えん
2018/09/03(月) 21:45:59.93ID:4BM6saaJ
>>114
正式版じゃないんだから、そういうのは開発フォーラムの方に書けよ
正式版じゃないんだから、そういうのは開発フォーラムの方に書けよ
2018/09/03(月) 22:52:15.68ID:FR9lTxJb
サイトの作り自体がチカチカしてんだけど
これがどう見えたら正常なのかわからんw
これがどう見えたら正常なのかわからんw
2018/09/03(月) 22:58:48.37ID:ku4T+hSu
>>111
別に何かデータを失う訳じゃないし作り直せばいいだろ
別に何かデータを失う訳じゃないし作り直せばいいだろ
2018/09/03(月) 22:59:10.01ID:iVKZY1JO
2018/09/04(火) 00:44:35.98ID:QIuf/PWq
>>117
本人じゃないけど、どっちかというと「古いアカウントが残る」ほうが気になるな。
本人じゃないけど、どっちかというと「古いアカウントが残る」ほうが気になるな。
2018/09/04(火) 09:40:12.91ID:oGHj6OOj
2018/09/04(火) 09:47:50.04ID:8mv9Jpx9
2018/09/04(火) 10:06:07.81ID:oGHj6OOj
2018/09/05(水) 13:50:40.27ID:NTXiLfxT
2018/09/06(木) 01:44:27.57ID:r/Pw1wjx
2018/09/07(金) 00:38:34.02ID:59tv0tBb
Nightlyアプデしたら起動しなくなった
2018/09/08(土) 09:50:46.83ID:8p4I6zEc
もう62.0.1来てる
2018/09/08(土) 16:11:26.87ID:BMymZzm1
うちのNightlyは問題なかった
ページ閉じるときにバイブする謎仕様は無くなったな
ページ閉じるときにバイブする謎仕様は無くなったな
2018/09/08(土) 16:24:03.88ID:Bl2jUICX
>>126
確かに来てるね。
http://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/62.0.1/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/62.0.1/releasenotes/
Fixed
Fixed a crash when navigating sites with WebGL content (Bug 1485441)
確かに来てるね。
http://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/62.0.1/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/62.0.1/releasenotes/
Fixed
Fixed a crash when navigating sites with WebGL content (Bug 1485441)
2018/09/08(土) 20:40:24.62ID:8p4I6zEc
>>128
普通にPlayストアからダウンロードできるけど…
普通にPlayストアからダウンロードできるけど…
2018/09/09(日) 01:00:28.98ID:QoSyzqzL
最近ストアからの更新が本当に遅い
2週間くらい後になることがほとんどだけどなんでだろうね?
2週間くらい後になることがほとんどだけどなんでだろうね?
2018/09/09(日) 01:28:34.13ID:aj30H3pr
playストアのキャッシュ消したりしてみては?
2018/09/09(日) 02:46:21.90ID:rNnfIg+f
キャッシュ消してみたけど何も変わらない
そもそもキャッシュ消すことに何か意味あんの?
そもそもキャッシュ消すことに何か意味あんの?
2018/09/09(日) 03:30:32.09ID:QoSyzqzL
ない
配信側のストアが決めてることだから
配信側のストアが決めてることだから
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 07:12:27.05ID:5lq8U4+3 Mozillaは修正が速くていいですな
2018/09/09(日) 16:55:02.87ID:brsJ3WEn
2018/09/09(日) 16:59:41.34ID:brsJ3WEn
>>130
Firefoxのplayストアリリースは特殊で最初に何割かのアカウントだけ配信してその後、徐々に配信割合増やして5日ぐらいかけて10割配信目指すという方針
配信遅いグループに振り分けられただけ
Firefoxのplayストアリリースは特殊で最初に何割かのアカウントだけ配信してその後、徐々に配信割合増やして5日ぐらいかけて10割配信目指すという方針
配信遅いグループに振り分けられただけ
2018/09/09(日) 17:01:22.03ID:6fxEonka
youtubeの画質調整出来る拡張でおすすめ教えてください
2018/09/09(日) 22:16:59.40ID:v5jFAED2
>>136
そんな難しい仕組みがあるのか
そんな難しい仕組みがあるのか
2018/09/10(月) 04:16:09.67ID:xcTbWPAJ
gyao保存アドオンとかないのかな
2018/09/10(月) 04:31:05.71ID:yAK6V19q
>>138
段階的な公開を利用したアプリのアップデートのリリース
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/6346149?hl=ja
製品版アプリのアップデートをリリースする際は、段階的な公開を利用できます。段階的な公開では、一定の割合のユーザーにのみアップデートを提供し、その割合を徐々に上げていくことが可能となります。
段階的な公開を利用したアプリのアップデートのリリース
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/6346149?hl=ja
製品版アプリのアップデートをリリースする際は、段階的な公開を利用できます。段階的な公開では、一定の割合のユーザーにのみアップデートを提供し、その割合を徐々に上げていくことが可能となります。
2018/09/10(月) 22:04:03.27ID:QQ0fsVb3
やっと62更新きた、63betaはまだだけど
2018/09/10(月) 22:41:09.76ID:YWkqax5e
firefoxもchromeも後回しにされてつれぇわ
2018/09/11(火) 03:38:43.86ID:MZKv6/td
ふむ
2018/09/11(火) 03:54:44.99ID:MnxYpn4E
クラッシュしやすくなった?
2018/09/11(火) 06:48:01.80ID:oYWxvrrl
アプデしたらアプリが落ちてそれ以降起動しても操作できずに落ちるようになってしまった…
埒が明かないからキャッシュやデータ消してみたらチュートリアルからホーム画面まではいけるけど、ページを読み込もうとすると落ちて何も出来なくなってしまった
再インスコしても同様でアカウントにログインもできない上に、ブックマークとか全て消えたまったようでどうにかならんかな。
他の安全な端末から見てもブックマークとか消えてんねん、どうしてこうなった…。
徹夜で色々やってみたけどお手上げで疲れたから、起きた時に治ってるのを期待して少し寝る。
埒が明かないからキャッシュやデータ消してみたらチュートリアルからホーム画面まではいけるけど、ページを読み込もうとすると落ちて何も出来なくなってしまった
再インスコしても同様でアカウントにログインもできない上に、ブックマークとか全て消えたまったようでどうにかならんかな。
他の安全な端末から見てもブックマークとか消えてんねん、どうしてこうなった…。
徹夜で色々やってみたけどお手上げで疲れたから、起きた時に治ってるのを期待して少し寝る。
2018/09/11(火) 07:35:56.12ID:MnxYpn4E
アプデするんじゃなかった
2018/09/11(火) 07:55:30.35ID:eV8IKoIS
>>145
何かアドオンが悪さしてるな
何かアドオンが悪さしてるな
2018/09/11(火) 08:04:56.86ID:s3lyC5IR
アップデートしたら、一部のサイトが激遅になった…
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 17:14:18.58ID:3TBSakL/ ブックマークのボタンとかが巨大化してて笑った
2018/09/12(水) 07:47:39.75ID:Muyg1O2p
62.0.1で特に問題なす
アドオンはkeepaとublock originの2つ
アドオンはkeepaとublock originの2つ
2018/09/12(水) 12:48:07.12ID:5nXh+eF6
ベータは巨大化されてたけど今回のアプデでなおった
2018/09/12(水) 12:53:37.25ID:7AepckkX
俺は62.0.1になったら巨大化した
はしかみたいなもんかw
はしかみたいなもんかw
2018/09/12(水) 21:35:08.75ID:+V8T31kD
昔のバージョンには確かあったはずで、でも最近のバージョンで見つけられなくなったんだけど、
メニューかボタンでブラウザのツールバー隠す全画面表示にするアドオンて有りませんか?
メニューかボタンでブラウザのツールバー隠す全画面表示にするアドオンて有りませんか?
2018/09/12(水) 21:52:33.59ID:lh2RSebc
設定→一般にある全画面〜では駄目なの?
2018/09/12(水) 22:08:22.56ID:+V8T31kD
>>154
スクロールでびょこぴょこ出たり引っ込んだりするのが鬱陶しい
ページの最上部を表示しかつツールバーを消した状態にするのが難しい(スクロールでツールバー消したあとまた微妙にスクロールさせてゆっくり最上部まで戻さないといけない)
スクロールでびょこぴょこ出たり引っ込んだりするのが鬱陶しい
ページの最上部を表示しかつツールバーを消した状態にするのが難しい(スクロールでツールバー消したあとまた微妙にスクロールさせてゆっくり最上部まで戻さないといけない)
2018/09/13(木) 12:28:02.43ID:G89arY7A
なんかアイコン変わったな
背景真っ黒でイマイチなんだけど
背景真っ黒でイマイチなんだけど
2018/09/13(木) 12:45:42.26ID:rKdoVS+t
全画面アドオンあったけど
いつの間にかうまく動いてくれなくなったので削除したなあ
全画面じゃなくてもいいからもっと上部のバーを薄くしたいわ
aboutconfigじゃ無理だよね?
いつの間にかうまく動いてくれなくなったので削除したなあ
全画面じゃなくてもいいからもっと上部のバーを薄くしたいわ
aboutconfigじゃ無理だよね?
2018/09/13(木) 16:33:07.78ID:DKUNzPcI
photonだっけ?
あのデザインになってからurlバー大きくなり過ぎ
全画面表示もタスクバー消してくれればいいのにそれも出来ず何もかも中途半端に感じる
あのデザインになってからurlバー大きくなり過ぎ
全画面表示もタスクバー消してくれればいいのにそれも出来ず何もかも中途半端に感じる
2018/09/13(木) 17:33:39.61ID:sQyPZLG6
ぽとん
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 09:55:36.33ID:DNuELhWc2018/09/14(金) 10:57:25.37ID:G/s0RIqp
Android版でURLをリンク化するアドオンて何かある?
何個か試してみたけどまともに動作しないか、コピペして貼り付けて方がまだ楽かって感じだ
何個か試してみたけどまともに動作しないか、コピペして貼り付けて方がまだ楽かって感じだ
2018/09/14(金) 11:49:55.94ID:TqwPgF+W
2018/09/14(金) 20:22:49.14ID:G/s0RIqp
2018/09/14(金) 21:09:42.16ID:koBhG82I
2018/09/15(土) 10:06:27.34ID:AcrUtw5P
Googleのデザインが従来の物からchromeとかのデザインに変わった・・・
2018/09/15(土) 11:08:24.36ID:1Bxo5rf4
2018/09/15(土) 11:10:05.59ID:ha4sL9Gx
表示は軽くなったようだけど、妙な立体感が違和感ある…
2018/09/15(土) 13:57:22.93ID:RGTgWbvi
ガラケー時代のデザインわありがたがってる人居たんだな…
2018/09/15(土) 18:28:31.27ID:zpkzd56V
>>168
だよな〜
だよな〜
2018/09/15(土) 19:35:54.15ID:E+FyJgl3
2018/09/15(土) 19:52:56.92ID:AcrUtw5P
開いてるタブ以外のタブのメモリ使用量を最小限にするアドオンってないですか?
2018/09/15(土) 20:10:51.35ID:5YVCVmio
アドオンで出来ることではないな
2018/09/15(土) 22:02:54.16ID:ha4sL9Gx
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 22:06:14.64ID:chRsDKDA 画像をブロックしてんだけど普通に見えて最悪
何かを検索した時に写る画像は普通に見える他はブロックされてるようだけど
スマホ初期化しても同じだから本当に4ね
何かを検索した時に写る画像は普通に見える他はブロックされてるようだけど
スマホ初期化しても同じだから本当に4ね
2018/09/16(日) 03:23:13.96ID:bTqZfN4M
古いと言うだけでクサする>>168みたいのがわくので機能性もなくデザインのみリニューアルするんよ
2018/09/17(月) 05:53:49.02ID:MM1QUUAj
ナイトリーを最新にしたらアイコンが安定版と同じのに戻った
ベータはまだ小さめのやつのままだ
ベータはまだ小さめのやつのままだ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 13:28:11.29ID:E+fB2LBc2018/09/17(月) 20:23:07.30ID:sZa5qprb
NightlyでページのFormにATOK使って変換すると二重入力される人いる?
俺環なのか分からん
俺環なのか分からん
2018/09/17(月) 21:24:32.60ID:IA51VHdZ
>>178
Firefoxベータ版
同じ事がおこってます
上段のidは問題なく入力できるが
下段のpwdが二重入力になる
事があり、id欄に入力してカット&ペーストしてる
入力した文字が※に変換される欄だと駄目なのかも
Firefoxベータ版
同じ事がおこってます
上段のidは問題なく入力できるが
下段のpwdが二重入力になる
事があり、id欄に入力してカット&ペーストしてる
入力した文字が※に変換される欄だと駄目なのかも
2018/09/17(月) 21:56:47.30ID:zNIrt2vq
2018/09/17(月) 23:55:56.08ID:379mm3YF
182178
2018/09/18(火) 03:05:37.88ID:KG/uS7Zb 日本語入力おかしい人結構いるのねサンクス
切り分け出来たら報告してみる
切り分け出来たら報告してみる
2018/09/18(火) 12:21:48.39ID:4rkYfsWE
2018/09/21(金) 01:29:45.39ID:3On92MH1
feedlyから開くとき2タップしなきゃいけなくなった
なんでやろ
なんでやろ
2018/09/22(土) 06:35:55.86ID:74Gy8jaI
Android4.2から8.0のスマホに変えたので新たにfirefox入れた
なぜか安全な接続ができないとかでGoogleさえ繋がらない
チョロメでは普通に繋がる
adguard入れてるけど今までなんら問題なかったのになんで?
助けてください
なぜか安全な接続ができないとかでGoogleさえ繋がらない
チョロメでは普通に繋がる
adguard入れてるけど今までなんら問題なかったのになんで?
助けてください
2018/09/22(土) 07:40:59.55ID:fW+6uaM2
>>185
HTTPSフィルタリング使ってんだろ
FirefoxはAndroid本体の証明書使わずに独自で持ってるからFirefoxにも証明書入れないといけない
やり方がわからないならFirefoxアプリをHTTPSフィルタリングから外す
俺はAdGuard使ってないため詳しいことはわからんが、原因はそこやと思う
Firefoxで広告消したいならuBOとか使ったら?
HTTPSフィルタリング使ってんだろ
FirefoxはAndroid本体の証明書使わずに独自で持ってるからFirefoxにも証明書入れないといけない
やり方がわからないならFirefoxアプリをHTTPSフィルタリングから外す
俺はAdGuard使ってないため詳しいことはわからんが、原因はそこやと思う
Firefoxで広告消したいならuBOとか使ったら?
2018/09/22(土) 08:23:49.84ID://wE9rk/
>>186
レスありがと!
証明書は入れたよ
firefox 用に簡単に入れられるようになってるし
もう既に入ってると表示されるんだけどなぁ…
アドオンもチェックしてみる
ありがとね
こんなことで徹夜になり
その上、解決しないとか泣きたいわw
レスありがと!
証明書は入れたよ
firefox 用に簡単に入れられるようになってるし
もう既に入ってると表示されるんだけどなぁ…
アドオンもチェックしてみる
ありがとね
こんなことで徹夜になり
その上、解決しないとか泣きたいわw
2018/09/22(土) 08:35:16.75ID:2X6xBRQA
>>187
スマホ使うだけの知性が無い…
スマホ使うだけの知性が無い…
2018/09/22(土) 09:50:41.38ID:j4RwIbTO
62.0.2はもう更新が来たぞ
メジャーアップデートの時もこれぐらい早く更新して欲しいもんだ
メジャーアップデートの時もこれぐらい早く更新して欲しいもんだ
2018/09/22(土) 10:58:59.73ID:o73BKNlY
>>188
同意
同意
2018/09/22(土) 10:59:09.11ID:Bp9tTNrz
クラッシュしにくくなった?
2018/09/22(土) 17:48:06.44ID:1IVkr0yH
http://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/62.0.2/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/62.0.2/releasenotes/
Fixed
Fixed rendering of some web sites (bug 1421885)
Restored compatibility with some sites using deprecated TLS settings (bug 1487517)
Oversized quick share icons on Android 6.0 and newer (bug 1488720)
Various security fixes
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2018-22/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/62.0.2/releasenotes/
Fixed
Fixed rendering of some web sites (bug 1421885)
Restored compatibility with some sites using deprecated TLS settings (bug 1487517)
Oversized quick share icons on Android 6.0 and newer (bug 1488720)
Various security fixes
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2018-22/
2018/09/22(土) 17:49:57.64ID:1IVkr0yH
>>191-192
特にクラッシュbugの修正はなさげ。
特にクラッシュbugの修正はなさげ。
2018/09/23(日) 19:46:31.32ID:0Y92Icib
バージョンアップしてから、文字選択がものすごくし辛くなった…
2018/09/23(日) 20:51:18.41ID:M3jEiQy/
完璧おま環だけど62にしてから終了が時間かかってやりにくくなったから61に下げて使ってる
ナイトリーの時はそういう引っ掛かりもなく今のバージョンでも問題ないんだけどな
アドオンかデータがおかしいんだろうか
ナイトリーの時はそういう引っ掛かりもなく今のバージョンでも問題ないんだけどな
アドオンかデータがおかしいんだろうか
2018/09/25(火) 13:58:43.90ID:Lc3CtJvu
Focusは激烈に速いな
GeckoViewだから速いのかアドオンが無いからなのかは分からんけど、早いとこ統合して欲しいもんだ
Sync出来ないからFocus常用は厳しい
GeckoViewだから速いのかアドオンが無いからなのかは分からんけど、早いとこ統合して欲しいもんだ
Sync出来ないからFocus常用は厳しい
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 19:20:14.37ID:2OrFUwES2018/09/25(火) 22:37:34.84ID:wzDxmjMX
>>196
Sync必要かな?
Sync必要かな?
2018/09/25(火) 23:46:00.92ID:Lc3CtJvu
2018/09/26(水) 01:42:24.25ID:0WD0VI8T
アドオンのないFirefoxなんてチキンを売ってないケンタッキーだ
2018/09/26(水) 01:44:07.70ID:419vEXAv
ソフトクリーム売ってないミニストップ
2018/09/26(水) 01:53:32.48ID:MZGagIsY
さだまさしのいない南こうせつ
2018/09/26(水) 01:59:28.46ID:jv1itvuj
ホットシェフのないセコマ
2018/09/26(水) 05:34:21.68ID:DOpL5y6R
お前のいないこのスレ
2018/09/26(水) 06:24:40.93ID:PzJTKvZd
照れるじゃねーか
2018/09/26(水) 07:33:39.75ID:hE9h9h59
オードリーかよ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 07:59:30.97ID:k+XZ1HoW2018/09/26(水) 10:54:39.91ID:8wYpCiT6
2018/09/27(木) 23:40:27.02ID:4/J6mCpg
これ異常に重くない?
2018/09/28(金) 14:04:00.95ID:TZRHxeBR
久し振りに使ったら、随分と軽くなっててワロタw
2018/09/28(金) 16:02:40.75ID:XcM9LpVp
DataSaver proxy for Firefoxてアドオンをダウンロードしたけど使えてるのかどうか分かりません
Firefox56です
Firefox56です
2018/09/28(金) 18:25:00.17ID:kyP+rfMM
あなたのバージョンが古いので分かりません
2018/09/28(金) 21:16:31.69ID:CpSgNJ1c
>>211
確認くん、でググる
確認くん、でググる
2018/09/29(土) 00:23:01.72ID:86m6853Q
>>211
52では使えたけど55はダメだった記憶が
52では使えたけど55はダメだった記憶が
2018/09/29(土) 02:01:17.62ID:AaRD0AWB
>>214
ありがとう!
ありがとう!
2018/09/29(土) 07:52:37.43ID:Hb28NPBR
リンク踏んで他のページに遷移したあと
戻るで前のページに戻ると高確率でリンクがあった場所ではなくページの一番上が表示されるんだけど
これ設定で何とかなる?
戻るで前のページに戻ると高確率でリンクがあった場所ではなくページの一番上が表示されるんだけど
これ設定で何とかなる?
2018/09/30(日) 21:52:05.41ID:ciE0G0UZ
なんかいろいろわかりにくいんだよな
2018/09/30(日) 23:32:59.82ID:7T0Xa1Ef
フィルターも設定のうちならできるよ
2018/10/01(月) 00:06:32.82ID:7lgzODSQ
うち?
2018/10/01(月) 03:11:20.47ID:9XJS7xbh
すもももももももものうち
2018/10/01(月) 03:48:53.98ID:yyn6eiNK
李桃桃桃のうち
2018/10/01(月) 08:27:21.15ID:2bOpEKq2
すももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
2018/10/02(火) 13:20:51.71ID:Jgj6RcPP
youtubeを高画質で見れるようにする拡張がどれも上手く機能してくれないな
みんなどうしてるんだ?
みんなどうしてるんだ?
2018/10/02(火) 15:26:35.31ID:Li9znRuw
知りたい?
2018/10/02(火) 17:16:58.35ID:8wLRInPD
うん…
2018/10/02(火) 20:21:17.48ID:J/UI/JlK
今度出るfocusが7.0になってgeckoviewのるみたいだ
2018/10/02(火) 20:55:25.11ID:/WgGbzrK
プライバシー重視のブラウザだと言いつつUser-AgentにFocusって目立つ文字列入れてるの直った?
2018/10/03(水) 05:51:06.74ID:HsKdD8/D
2018/10/03(水) 06:27:42.88ID:x5sILieA
focusの7、サイズでかすぎる
当初は数MBだったはずなのに一気にその辺のブラウザと変わらないくらいに増えた
当初は数MBだったはずなのに一気にその辺のブラウザと変わらないくらいに増えた
2018/10/03(水) 06:55:23.66ID:c4+3pLQx
ベータ版、アイコンが元のサイズに戻った
2018/10/03(水) 07:37:54.43ID:79H3Ilqf
>>229
そりゃあ、Android内蔵のWebView使ってたのが自前のGeckoViewを持つようになれば容量増えるだろ
そりゃあ、Android内蔵のWebView使ってたのが自前のGeckoViewを持つようになれば容量増えるだろ
2018/10/03(水) 10:27:31.67ID:HsKdD8/D
>>231
GeckoViewを単体アプリに分離させるとか。
GeckoViewを単体アプリに分離させるとか。
2018/10/03(水) 14:00:46.77ID:OlJUhJbw
アプリのデータが多いので減らしたいんだけど「データを消去」を押す方法しかないの?ブックマークも消えちゃうよね?
2018/10/03(水) 14:08:32.95ID:Yt3VXGz9
データの肥大化は経験ないなあ
キャッシュ肥大化はたまにあるので消すがブクマが消えることはない
データ消したらブクマ消えるのはしかたないね
キャッシュ肥大化はたまにあるので消すがブクマが消えることはない
データ消したらブクマ消えるのはしかたないね
2018/10/03(水) 20:20:05.73ID:vofQjx48
>>233
それ、アドオンがゴミ吐いてんじゃないのか?
それ、アドオンがゴミ吐いてんじゃないのか?
2018/10/03(水) 23:40:51.59ID:OlJUhJbw
>>235
どうすればいいの?
どうすればいいの?
2018/10/04(木) 07:26:41.18ID:Psuqt8Qj
>>234
データ消してもシンクで復活しないの?
データ消してもシンクで復活しないの?
2018/10/04(木) 12:56:28.95ID:8ubArtby
ふむ
2018/10/04(木) 14:27:38.63ID:Ne392DEX
61.0.2突然データ全部消えてブックマークも消えてしまった。orz
2018/10/04(木) 16:39:11.86ID:25l6MkzZ
ふむ
2018/10/04(木) 16:40:23.36ID:8bTrrZen
ブクマだけ復活してもな
設定やadd onやり直しとかめんどくさ
キャッシュはともかくデータ消すのは再インストールと変わりないから避けたいのはとーぜん
設定やadd onやり直しとかめんどくさ
キャッシュはともかくデータ消すのは再インストールと変わりないから避けたいのはとーぜん
2018/10/04(木) 18:06:52.81ID:6yyTHtiF
Firefox Focus
7.0.10 (Build #322741931)
前バージョンではアドレスバーへの入力時にIMEの予測入力一覧がキーマップの上に表示されたのに、昨日VerUPしてから表示されなくなった。
これはFirefox Focusの方でIMEの動きをブロックしているの?
7.0.10 (Build #322741931)
前バージョンではアドレスバーへの入力時にIMEの予測入力一覧がキーマップの上に表示されたのに、昨日VerUPしてから表示されなくなった。
これはFirefox Focusの方でIMEの動きをブロックしているの?
2018/10/04(木) 18:28:52.07ID:VJGHitVJ
Mozilla、モバイルブラウザー「Firefox Focus」のAndroid版を“Gecko”ベースに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1146370.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1146/370/image10.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1146370.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1146/370/image10.jpg
2018/10/04(木) 18:56:51.67ID:6fYa97m9
つまりAndroid内アプリの連携の一部だったということ?
コンシューマーなので各アプリのバックヤード等よく知らないんだが、予測入力(変換)って文字入力時のIMEアプリの動きではないの?
コンシューマーなので各アプリのバックヤード等よく知らないんだが、予測入力(変換)って文字入力時のIMEアプリの動きではないの?
2018/10/05(金) 07:19:13.78ID:X1fLXrGW
AndroidのFirefoxでimgurにログインできんぞ
クッキー消してもアドオン全部OFFしてもダメだわ、俺環か?
chromeだとイン出来るけど出来ればFFでインしたい
クッキー消してもアドオン全部OFFしてもダメだわ、俺環か?
chromeだとイン出来るけど出来ればFFでインしたい
2018/10/05(金) 08:43:29.95ID:8fj+JKsJ
タブの数が極端に多いからクラッシュしやすいのかと思ったら10個かそこらでもクラッシュした
2018/10/06(土) 11:31:53.48ID:h0+dlT1f
今さらだけど新しいFirefoxのアイコンてちっちゃくなって違和感があるなー。
安定版もこんな感じになるんだろうな・・・。
安定版もこんな感じになるんだろうな・・・。
2018/10/06(土) 16:49:30.34ID:SI+Fbbnk
betaのアイコンおかしかったのってもう直ったろ
2018/10/11(木) 01:17:28.97ID:sLMRZZlr
(・_・)
2018/10/11(木) 11:08:30.18ID:DDg7LtY8
タブの並べ替えが出来るようにブックマークの並べ替えも出来たら良いのに
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 11:10:54.28ID:tmBQH4nK ごめん、泥5でFirefoxをダウングレードする方法教えてくれませんか。
バグジラにも下手な英語で報告投げたしフィードバックにも投げたし
GooglePLAYにレビューもしてるけど
先月から日本語変換でトチくるうの狂うのの直す気ないないみたいだから。
APKはmozilla.orgからゲットした。ディレクトリは16って書いてある奴。
実行しても権限表示のあとインストールされていませんになってしまう。
バグジラにも下手な英語で報告投げたしフィードバックにも投げたし
GooglePLAYにレビューもしてるけど
先月から日本語変換でトチくるうの狂うのの直す気ないないみたいだから。
APKはmozilla.orgからゲットした。ディレクトリは16って書いてある奴。
実行しても権限表示のあとインストールされていませんになってしまう。
2018/10/14(日) 12:41:01.10ID:mux6YvBc
>>251
一回元のFirefoxをアンインストールしてから入れ直せばいいんじゃね?
一回元のFirefoxをアンインストールしてから入れ直せばいいんじゃね?
2018/10/14(日) 13:08:41.28ID:U5Ej7Joe
lolipopで使ってるけどIMEがおかしくとかならないぞ
使ってるIMEとの相性なのかどうかとか検証してみた?
使ってるIMEとの相性なのかどうかとか検証してみた?
2018/10/14(日) 14:33:54.72ID:bb3IE0NM
atokだとまれに変になるな
色々なアプリで問題が起こることがあるからもしatokを使っているならFirefoxのせいではないかもね
色々なアプリで問題が起こることがあるからもしatokを使っているならFirefoxのせいではないかもね
255251
2018/10/14(日) 16:26:49.46ID:tmBQH4nK256251
2018/10/14(日) 16:32:13.30ID:tmBQH4nK 変換位置をいじるまでもないな。予測は変換で途中区切られた状態になれば
それを選択した時点で起きますわ
google PLAY 高速メモ帳 chrome 不満買い取り sony reader 以上。
それを選択した時点で起きますわ
google PLAY 高速メモ帳 chrome 不満買い取り sony reader 以上。
2018/10/14(日) 16:33:20.22ID:aJM7nV5M
泥のIMEって何種類位あるんだろう?
iWnn Atok S-Shoin Google日本語入力
メジャーなのはこんな所か?
マイナーなのはいっぱいありそう
iWnn Atok S-Shoin Google日本語入力
メジャーなのはこんな所か?
マイナーなのはいっぱいありそう
258251
2018/10/14(日) 16:33:35.41ID:tmBQH4nK ぎゃあ
狐以外では起きない
が消えてた
連投失礼
狐以外では起きない
が消えてた
連投失礼
2018/10/14(日) 16:34:45.43ID:tmBQH4nK
2018/10/14(日) 17:47:29.74ID:bb3IE0NM
>>255
Sync出来が悪いもんね
ブックマークのインポート、エクスポート以前は出来た気がするんだが何故無くしたんだろ?
今はあきらめてブックマークは外部アプリで管理してるよ(これとて決定版といえる物は無いけど…)
最近は速くなったし、使いたいアドオンがある限りFirefoxからは逃れられないし不満はあっても妥協するしかない
精神衛生上良く無さそうだから諦めてバージョンダウンするしかないんじゃ?
Sync出来が悪いもんね
ブックマークのインポート、エクスポート以前は出来た気がするんだが何故無くしたんだろ?
今はあきらめてブックマークは外部アプリで管理してるよ(これとて決定版といえる物は無いけど…)
最近は速くなったし、使いたいアドオンがある限りFirefoxからは逃れられないし不満はあっても妥協するしかない
精神衛生上良く無さそうだから諦めてバージョンダウンするしかないんじゃ?
2018/10/14(日) 18:21:03.44ID:fojg/8IL
最小限必要な分はgoogle keepに共有から送ってるオンラインで保存できてブラウザやos関係なく呼び出せる
2018/10/14(日) 21:05:48.84ID:QedLnc+0
>>257
メジャーなXperiaに採用されてるPOBOXを勘定に入れてないとか
メジャーなXperiaに採用されてるPOBOXを勘定に入れてないとか
263257
2018/10/16(火) 00:14:50.23ID:l0tCbbmb ブックマークアプリで一個づつ吐き出させましたよ・・・
htmlで吐き出せるならこれをホームページに設定しよ!ってやったら字が小せえw
吐き出すhtmlのデザイン変えられるアプリあったら助かるね
61.0.1で文字入力がまともになりました。他に困ってる人がいたら。
htmlで吐き出せるならこれをホームページに設定しよ!ってやったら字が小せえw
吐き出すhtmlのデザイン変えられるアプリあったら助かるね
61.0.1で文字入力がまともになりました。他に困ってる人がいたら。
2018/10/16(火) 07:36:58.67ID:N0SdCSCx
ATOK Passport の不具合は報告送りまくってくれると助かる
再現できたのは結構すぐ直してくれるんだけど、再現できないのは全然なんだ
再現できたのは結構すぐ直してくれるんだけど、再現できないのは全然なんだ
2018/10/16(火) 12:00:52.96ID:Jng1QAkL
>>264
再現できんのだからな…
再現できんのだからな…
2018/10/16(火) 12:02:13.70ID:j6lsHloG
気のせいだろ
2018/10/16(火) 15:39:38.92ID:N0SdCSCx
2018/10/16(火) 18:42:29.22ID:uCJXyVhp
>>267
ATOKで部分確定すると二重に入力される。
例えば、Googleの検索フォームに「ぶぶんかくてい」と入力して
「部分」と「確定」と二つに分けて確定すると「部分確定確定」と入力されてしまう。
因みに、自分の環境はZenFoneプリインストールのATOK for ASUS。
ATOKで部分確定すると二重に入力される。
例えば、Googleの検索フォームに「ぶぶんかくてい」と入力して
「部分」と「確定」と二つに分けて確定すると「部分確定確定」と入力されてしまう。
因みに、自分の環境はZenFoneプリインストールのATOK for ASUS。
2018/10/16(火) 18:48:33.14ID:rs2fEkPn
テメーが送るんだよ
2018/10/16(火) 18:59:32.11ID:uCJXyVhp
>>269
自分は264とは別人なんだが。
つーか、Mozilla系ではBug報告はレポートを送るより、Bugzillaに登録するのが本筋だと思うんだがね。
英語出来ないんで自分はやらんが。アカウントも作ってないし。
自分は264とは別人なんだが。
つーか、Mozilla系ではBug報告はレポートを送るより、Bugzillaに登録するのが本筋だと思うんだがね。
英語出来ないんで自分はやらんが。アカウントも作ってないし。
2018/10/16(火) 19:00:42.90ID:oC2GOAUT
>>267
遠回しに『おま環』と言われてる事に気付けよ…
遠回しに『おま環』と言われてる事に気付けよ…
2018/10/16(火) 19:05:00.80ID:uCJXyVhp
2018/10/16(火) 19:07:15.95ID:8DtEoar+
2018/10/16(火) 20:21:37.34ID:1IQbdYLd
富士通端末に組み込まれてるATOKは結構良いけど、それ以外はむしろ悪くないか?
特に売り切りタイプのは、かなりバカ
特に売り切りタイプのは、かなりバカ
2018/10/16(火) 20:29:47.69ID:uCJXyVhp
>>274
ATOK ProfessionalはPC版と同じエンジン使用。
通常版は辞書サイズ切り詰めすぎで単語数少なすぎるし、区切り位置判定も糞すぎ。
単純な最長一致かよと思うレベル。
ARM9/ARM11、RAM256MB、ストレージ1GBな時代はそれが妥当だったのかも知れんが
今となってはハードウェア性能に全く釣り合ってない。
ATOK ProfessionalはPC版と同じエンジン使用。
通常版は辞書サイズ切り詰めすぎで単語数少なすぎるし、区切り位置判定も糞すぎ。
単純な最長一致かよと思うレベル。
ARM9/ARM11、RAM256MB、ストレージ1GBな時代はそれが妥当だったのかも知れんが
今となってはハードウェア性能に全く釣り合ってない。
2018/10/17(水) 00:19:22.70ID:J1JpyBH3
ATOK問題の話題あって俺環と思ってたから嬉しくて症状動画撮ってきたぞ
ちなみにATOKはauのスマートパス版
俺は報告まではしないからするならURLは勝手に使ってどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=9Ds3ZchztKU
ちなみにATOKはauのスマートパス版
俺は報告まではしないからするならURLは勝手に使ってどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=9Ds3ZchztKU
2018/10/17(水) 10:03:14.61ID:ouu3ZZQf
>>276
www.google.co.jp のページを開いて検索すると
この挙動になるね
「設定」→「検索」→「検索語句の候補を表示」のチェックを外すと
この現象は起きない模様
googleのページを開かずにロケーションバーから検索すれば
検索候補も出るし、その現象は再現されないね
他のインストール済検索エンジンからも検索出来るから
こっちからしか使わないかな…
www.google.co.jp のページを開いて検索すると
この挙動になるね
「設定」→「検索」→「検索語句の候補を表示」のチェックを外すと
この現象は起きない模様
googleのページを開かずにロケーションバーから検索すれば
検索候補も出るし、その現象は再現されないね
他のインストール済検索エンジンからも検索出来るから
こっちからしか使わないかな…
2018/10/17(水) 11:46:00.28ID:yD5AEDBo
S-Shoinで問題なし
ただS-ShoinよりiWnnを使いたい
IMEはメーカーお仕着せを使わないといけないのがな
ただS-ShoinよりiWnnを使いたい
IMEはメーカーお仕着せを使わないといけないのがな
2018/10/17(水) 13:22:40.13ID:JO2PYzF8
Firefoxスレだろここは
2018/10/18(木) 22:56:51.96ID:peIZoFW9
>>263
BookmarksHomeというアドオンが便利
BookmarksHomeというアドオンが便利
2018/10/19(金) 22:25:04.37ID:7HGaGUUp
いつもスマホ表示のサイトだったのに、しばらく使ってたらPC表示になってしまい直らなくなりました
設定でPC表示のチェックは外してあるのですがPC表示になったしまいます
設定でPC表示のチェックは外してあるのですがPC表示になったしまいます
2018/10/21(日) 02:11:21.71ID:F38T058w
かゆいところがかゆいなあ
2018/10/21(日) 17:50:37.47ID:xsgpsXzm
かゆい うま
2018/10/22(月) 01:37:47.23ID:AKQFlkdb
285251
2018/10/22(月) 15:18:04.02ID:ybVFm8Jv ATOKでおかしくなる言うてるひと!
自分の投稿>>251みてちょーだい。
ATOKじゃなくても起きてます。>>255 もみてちょ
だからジャストシステムに言っても無理。明らかに狐のせい。
これだけアプリ使ってて狐以外では起きてないのじゃよ
バグジラにも投稿したし狐のフィードバックもGooglePLAYにもしてます。
me tooとかでいいから、気が向いたらバグジラ該当にレス入れまくってくれると
いいかもしれん。
韓国語でも起きてるってさ。
自分の投稿>>251みてちょーだい。
ATOKじゃなくても起きてます。>>255 もみてちょ
だからジャストシステムに言っても無理。明らかに狐のせい。
これだけアプリ使ってて狐以外では起きてないのじゃよ
バグジラにも投稿したし狐のフィードバックもGooglePLAYにもしてます。
me tooとかでいいから、気が向いたらバグジラ該当にレス入れまくってくれると
いいかもしれん。
韓国語でも起きてるってさ。
2018/10/22(月) 15:47:19.37ID:AKQFlkdb
>>285
Bugzillaに登録したんならBug#へのリンク貼ろうず。
後、Bugzillaには催促用としてVote機能があるんで、mee toとかウチの環境でも再現するってだけのコメントは極力避けるべき。
議論の妨げになるだけ。コード読めない奴はVoteだけしとくべき。
Bugzillaに登録したんならBug#へのリンク貼ろうず。
後、Bugzillaには催促用としてVote機能があるんで、mee toとかウチの環境でも再現するってだけのコメントは極力避けるべき。
議論の妨げになるだけ。コード読めない奴はVoteだけしとくべき。
2018/10/22(月) 15:51:54.13ID:AKQFlkdb
2018/10/22(月) 21:56:59.61ID:PGUFBHeL
伝聞?
2018/10/23(火) 02:26:21.46ID:ToVn8W/d
だれもVoteしないのか…
2018/10/23(火) 05:23:03.49ID:oSlWgSXm
>>289
bug#書いてないし。VoteするにはBugzillaのアカウントも要るしね。
bug#書いてないし。VoteするにはBugzillaのアカウントも要るしね。
2018/10/23(火) 10:52:07.79ID:UB9GqbGH
Volteがゲシュタルト崩壊してきた
2018/10/23(火) 21:50:34.55ID:XwI/0j8F
たぶんこれかな
When entering Japanese, Firefox input both "Hiragana only" and "with Kanji"
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1493428
韓国語IMEでも起きるらしい
firefox for android duplicates letters with some keyboards
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1490391
When entering Japanese, Firefox input both "Hiragana only" and "with Kanji"
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1493428
韓国語IMEでも起きるらしい
firefox for android duplicates letters with some keyboards
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1490391
2018/10/24(水) 03:07:09.53ID:6KvF3w0N
2018/10/24(水) 03:10:41.11ID:6KvF3w0N
>>293
New
Added support for Picture-In-Picture video
Started using notification channels
Locales added: English from Canada (en-CA), and Ligurian (lij)
Changed
App now targets Oreo with security and performance improvements and support for new features
unresolved
Duplicated first letter in some latin keyboards. Duplicated glyphs in Korean words. Using the Google keyboard is a workaround.
New
Added support for Picture-In-Picture video
Started using notification channels
Locales added: English from Canada (en-CA), and Ligurian (lij)
Changed
App now targets Oreo with security and performance improvements and support for new features
unresolved
Duplicated first letter in some latin keyboards. Duplicated glyphs in Korean words. Using the Google keyboard is a workaround.
2018/10/24(水) 06:46:32.93ID:tdxLLMRK
>>293
普通にGoogle Playでダウンロードできるね
普通にGoogle Playでダウンロードできるね
2018/10/24(水) 18:50:48.69ID:6KvF3w0N
2018/10/24(水) 19:49:08.88ID:6KvF3w0N
Firefox for Android 63 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5802
Mozilla は米国時間 2018 年 10 月 23 日、安定性及びセキュリティ問題を修正を含む Android 向け Firefox のメジャーアップデート版である Firefox for Android 63.0 をリリースした。
新機能
ピクチャーインピクチャービデオのサポートを追加
新機能
通知チャネルを利用するようになった
新機能
カナダ英語 (en-CA) およびリグリア語 (lij) ロケールを追加
変更
セキュリティおよびパフォーマンスの向上および新機能のサポートのため、アプリのターゲットが Android Oreo となった
既知の問題
未解決
いくつかのラテン語キーボードにおいて最初の文字が重複する。韓国語のグリフが重複する。修正までは Google キーボードを使用されたい
https://mozillazine.jp/?p=5802
Mozilla は米国時間 2018 年 10 月 23 日、安定性及びセキュリティ問題を修正を含む Android 向け Firefox のメジャーアップデート版である Firefox for Android 63.0 をリリースした。
新機能
ピクチャーインピクチャービデオのサポートを追加
新機能
通知チャネルを利用するようになった
新機能
カナダ英語 (en-CA) およびリグリア語 (lij) ロケールを追加
変更
セキュリティおよびパフォーマンスの向上および新機能のサポートのため、アプリのターゲットが Android Oreo となった
既知の問題
未解決
いくつかのラテン語キーボードにおいて最初の文字が重複する。韓国語のグリフが重複する。修正までは Google キーボードを使用されたい
2018/10/25(木) 00:12:58.97ID:SJ0YQ9Pi
>>295
俺のGoogle Playには来てない…
俺のGoogle Playには来てない…
2018/10/25(木) 00:55:59.44ID:5kXIEvdN
OSバージョンが古い端末は毎回あと回しだったような…?
2018/10/25(木) 01:02:14.20ID:g+F6G5sK
Oreoだけどまだ来てないゾ
2018/10/25(木) 01:13:32.59ID:5kXIEvdN
あれ?ゴメン
2018/10/25(木) 01:20:28.76ID:Gp6fSkOO
Doreo?
2018/10/25(木) 02:19:36.21ID:FaUogMmz
ATOK (日本語入力システム)
[2018/10/24 バージョン 1.8.13.1]
●特定環境下で発生している相性問題の対策を行いました。
ATOK側で修正きたっぽい?
俺の環境じゃ発生してないからしらんけど
[2018/10/24 バージョン 1.8.13.1]
●特定環境下で発生している相性問題の対策を行いました。
ATOK側で修正きたっぽい?
俺の環境じゃ発生してないからしらんけど
2018/10/25(木) 03:39:28.57ID:SJ0YQ9Pi
2018/10/25(木) 03:41:59.23ID:oPyJenl4
2018/10/25(木) 07:47:00.75ID:zedQN+6I
>>281です、どなたかわかりませんか?
2018/10/25(木) 08:23:33.85ID:oPyJenl4
>>306
まずどのサイトか書かないと誰も分からんと思う
まずどのサイトか書かないと誰も分からんと思う
2018/10/25(木) 08:39:32.60ID:2CYcQJgq
自分は楽天市場がそう
気付いたらスマホ表示からPC表示になってて戻らない
Chromeからだとスマホ表示で見れるのに
気付いたらスマホ表示からPC表示になってて戻らない
Chromeからだとスマホ表示で見れるのに
2018/10/25(木) 09:46:15.01ID:hz0Bo92w
firefoxでスマホ表示に対応してないサイトはまれによくある
2018/10/25(木) 19:53:19.27ID:oPyJenl4
>>308
ほんとだ
↓のメニューから報告するとMozillaの人がサイトに連絡とってくれたり
本体修正で直る場合もあるよ
https://webcompat.com/img/contributors/report-bug_5-fennec-report-menu.png
楽天を報告してみたらこんな風にissueが立つ
10分でレスがついてて笑った
https://github.com/webcompat/web-bugs/issues/20344
ほんとだ
↓のメニューから報告するとMozillaの人がサイトに連絡とってくれたり
本体修正で直る場合もあるよ
https://webcompat.com/img/contributors/report-bug_5-fennec-report-menu.png
楽天を報告してみたらこんな風にissueが立つ
10分でレスがついてて笑った
https://github.com/webcompat/web-bugs/issues/20344
2018/10/26(金) 19:39:09.42ID:T/mNbs3g
更新した結果youtubeやニコニコがしばらく再生できなくなるときがあるな
mp4まわりなんかいじったか?
mp4まわりなんかいじったか?
2018/10/26(金) 20:20:13.08ID:QSddU4PJ
2018/10/27(土) 01:09:36.41ID:lFYwXnSA
63コネーーーーー!!!!
メジャーアップデートはやっぱり一週間遅れか…
マイナーアップデートの時は速攻来たのにな
メジャーアップデートはやっぱり一週間遅れか…
マイナーアップデートの時は速攻来たのにな
2018/10/27(土) 15:43:16.14ID:tA6engfY
2018/10/27(土) 21:09:46.56ID:hak3RYWH
64betaの方が先に来たわ
2018/10/27(土) 22:20:09.52ID:lerX7Qid
あれ?Yahooにログインできなくなった(´・ω・`)
2018/10/28(日) 17:38:44.58ID:cfzVebmg
泥版Firefox Beta、64.0b3になってからスクロールの調子が悪いの俺だけ?
2018/10/28(日) 18:47:13.51ID:yGlCcOo5
>>317
スクロールは何ともないが
ページのソースを開いてソースを表示して
右上のメニューを押すとクラッシュすることがある
ページの容量が大きいサイトで起きやすい?(?)
ソースがパッっと表示されなかったらクラッシュの前兆w
スクロールは何ともないが
ページのソースを開いてソースを表示して
右上のメニューを押すとクラッシュすることがある
ページの容量が大きいサイトで起きやすい?(?)
ソースがパッっと表示されなかったらクラッシュの前兆w
2018/10/28(日) 18:58:33.96ID:hMx7QOOQ
長押しの選択肢出るの遅くなった
2018/10/28(日) 19:31:00.05ID:f7UOl3Il
2018/10/28(日) 21:08:03.55ID:42aWxJ+V
65にしたら直った
2018/10/29(月) 02:43:59.42ID:Ql96yPK3
>>292
1493428は1490391の重複として閉じられたな。
1493428は1490391の重複として閉じられたな。
2018/10/29(月) 06:50:51.52ID:yS3U6CdQ
おま環じゃないかと思うんだけどヤフーメールの表示が崩れる人他にはいない?
メールを選択すると削除とかのメニューが右側に出るのが、狐だと出ない。前からこれがあって63でも直ってない
Chromeでは出るのを確認してる
でもスマホを横向きにするとメニューが出てくるので画面が小さすぎるのがダメなのかな
メールを選択すると削除とかのメニューが右側に出るのが、狐だと出ない。前からこれがあって63でも直ってない
Chromeでは出るのを確認してる
でもスマホを横向きにするとメニューが出てくるので画面が小さすぎるのがダメなのかな
2018/10/31(水) 20:35:23.21ID:P89z8LJl
GeckoViewが本家で使われるのはいつになるんだろ?
2018/10/31(水) 23:52:53.67ID:EQjPziLV
63まだストアにこない、64もオフラインモードになったりしておかしい時あるから65使ってる
2018/11/01(木) 00:00:02.96ID:tFtgRZXs
>>325
64は64.0b5出てるね。b4はRCのみでリリースされなかったっぽい。
64は64.0b5出てるね。b4はRCのみでリリースされなかったっぽい。
2018/11/01(木) 00:16:46.36ID:NyEV3KOk
Focusで複数タブ開いてるときに1つだけ閉じるほうほうがわからん
これひょっとして全部消す以外ないんか
これひょっとして全部消す以外ないんか
2018/11/01(木) 00:22:48.06ID:tFtgRZXs
>>325
自分も未だ来てないが、月曜に
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/63.0/
から拾って入れたよ。ストアで確認したら、現時点で未だ来てないし。
自分も未だ来てないが、月曜に
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/63.0/
から拾って入れたよ。ストアで確認したら、現時点で未だ来てないし。
2018/11/01(木) 15:58:03.09ID:23xtzvik
2018/11/01(木) 18:44:43.76ID:hSG34PRz
2018/11/01(木) 18:58:57.93ID:KfRSfPl8
kitkatからマシュマロにしたが
履歴消して終了が引っかからなくなったな
履歴消して終了が引っかからなくなったな
2018/11/01(木) 21:09:18.75ID:gKwmF9bn
2018/11/01(木) 21:27:31.84ID:8jcZG6E6
2018/11/02(金) 00:15:39.68ID:G2ZrcvOJ
よくわからんものが乱造されるなあ
2018/11/02(金) 13:40:11.44ID:st6sWv2e
geckoview使った次世代版はどうなったのよ
誰かウォッチしてる?
誰かウォッチしてる?
2018/11/03(土) 11:42:44.99ID:X8tB4Zv3
chromeのデータ圧縮はhttpsは効かないみたいなので
Fxで広告ブロックの方が通信量削減できているのか気になるところ
Fxで広告ブロックの方が通信量削減できているのか気になるところ
2018/11/03(土) 13:59:31.18ID:/YiYY+IM
これタブバーとかアドレスバーを下に持ってくること出来る?
Chromeが上に全ての操作系が集まってるのほんと糞
Chromeが上に全ての操作系が集まってるのほんと糞
2018/11/03(土) 14:02:28.09ID:b7MAN6JV
そういう柔軟性ほしいなぁ
2018/11/03(土) 22:32:21.74ID:JFCpQG2A
Chromeはゴニョゴニョすれば出来たけど今は塞がれた
firefoxは来年そのようになるという話じゃなかったっけ?
firefoxは来年そのようになるという話じゃなかったっけ?
2018/11/04(日) 00:30:58.24ID:30p9KzAO
まだ63来ないんだが…Googleの嫌がらせとしか思えない
2018/11/04(日) 00:45:48.06ID:klFmdEJ1
集団ストーカーの仕業かもしれんぞ
2018/11/04(日) 00:58:30.07ID:6Aqhk2VP
Googleはお前のカーチャンよりお前の内心に詳しいぞ
2018/11/04(日) 01:49:16.22ID:Y9xFfoND
>>340
こっちからのが早いだろ
・63.0
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/63.0/
・64.0 beta6
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/64.0b6/
・Nightly
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/nightly/
こっちからのが早いだろ
・63.0
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/63.0/
・64.0 beta6
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/64.0b6/
・Nightly
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/nightly/
2018/11/04(日) 02:00:05.49ID:tbK5xkOm
youtubeの次の動画自動再生デフォでオフにするアドオンとかないかな
2018/11/04(日) 14:18:20.11ID:7Cqr3QmC
開発者ツール(F12)どこ?
2018/11/04(日) 14:47:53.12ID:+7UMVLbs
あるの?
2018/11/04(日) 17:11:39.93ID:BkWafEdX
ないアル
2018/11/04(日) 17:21:06.32ID:yX+RlpQs
ありますん
2018/11/04(日) 19:23:44.98ID:wKxYuTlK
2018/11/04(日) 20:14:21.20ID:1AYmwy1F
2018/11/04(日) 21:38:08.08ID:VQW+KTUK
一番下がいいのか?には疑問の余地があるけどね
ちょうどちょっと前に見かけた記事
https://note.mu/goando/n/n9346aea1b0ea
各社のオレオレルールが半ばいったん壊れて再構築に入ってると思う
AppleとGoogleが典型的だけどサーチボックス(オムニ)を初期は最下部ではなく中央下部寄りに配置している
記事に親指が届く範囲の図があるけど比較的精度の高い操作可能範囲はもっと狭く最下部はその範囲外とみなしていそう
もしくは>>350のようなデザインとしてボックスにアクセスするとIME分押し上がるなら最初からそのあたりにボックスを配置しようという考えなのかもしれない
どちらにせよ何らかの目標を閲覧しているときとそうでないとき(ホーム状態とでも呼ぶのか)で位置を変えるのは当たり前になってきそう
Firefox絡みでいうならLiteがこの手のデザイン
https://i.imgur.com/Ts3mW5X.png
https://i.imgur.com/CBBmBU2.png
これはRocketの時のだけどLiteも変わらない
一つ目がホーム状態
二つ目はなにがしかを閲覧中で最上部のURLクリックだけでなく最下部の虫眼鏡でもボックスを呼び出せる(一つ目画像)
Liteの場合最下部のバーが常時表示なのでコレはコレでどうにかしてくれというユーザーも少なからずいそう
ちょうどちょっと前に見かけた記事
https://note.mu/goando/n/n9346aea1b0ea
各社のオレオレルールが半ばいったん壊れて再構築に入ってると思う
AppleとGoogleが典型的だけどサーチボックス(オムニ)を初期は最下部ではなく中央下部寄りに配置している
記事に親指が届く範囲の図があるけど比較的精度の高い操作可能範囲はもっと狭く最下部はその範囲外とみなしていそう
もしくは>>350のようなデザインとしてボックスにアクセスするとIME分押し上がるなら最初からそのあたりにボックスを配置しようという考えなのかもしれない
どちらにせよ何らかの目標を閲覧しているときとそうでないとき(ホーム状態とでも呼ぶのか)で位置を変えるのは当たり前になってきそう
Firefox絡みでいうならLiteがこの手のデザイン
https://i.imgur.com/Ts3mW5X.png
https://i.imgur.com/CBBmBU2.png
これはRocketの時のだけどLiteも変わらない
一つ目がホーム状態
二つ目はなにがしかを閲覧中で最上部のURLクリックだけでなく最下部の虫眼鏡でもボックスを呼び出せる(一つ目画像)
Liteの場合最下部のバーが常時表示なのでコレはコレでどうにかしてくれというユーザーも少なからずいそう
2018/11/06(火) 21:45:45.13ID:EYyGt8g0
Focusがほとんどの環境でGeckoview使ってないそうだ
ttps://twitter.com/makoto_kato/status/1057829165188009985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/makoto_kato/status/1057829165188009985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/06(火) 22:02:14.26ID:ZU5eLCOb
俺は騙されていたのか
2018/11/06(火) 22:09:50.69ID:evi+LEmj
UAが分かるサイトでUA見ると、思いっ糞WebKitって書いてある…
これはWebKitってことだよな?
これはWebKitってことだよな?
2018/11/06(火) 22:25:40.60ID:KCjS4JMe
自己申告UAでの判断は危うい
一方でtweetの設定をするとUAはこうなる
Mozilla/5.0 (Linux; Android) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Focus/7.0.12 Chrome/70.0.3538.80 Mobile Safari/537.36
↓
Mozilla/5.0 (Android; Mobile; rv:62.0) Gecko/62.0 Firefox/62.0
設定文通りの挙動なのか単にUA変えただけなのかは不明
手元の複数環境では後者に変更すると不安定化してまともに使えない
一方でtweetの設定をするとUAはこうなる
Mozilla/5.0 (Linux; Android) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Focus/7.0.12 Chrome/70.0.3538.80 Mobile Safari/537.36
↓
Mozilla/5.0 (Android; Mobile; rv:62.0) Gecko/62.0 Firefox/62.0
設定文通りの挙動なのか単にUA変えただけなのかは不明
手元の複数環境では後者に変更すると不安定化してまともに使えない
2018/11/07(水) 00:55:34.44ID:9eYNd6Sz
とっととアップデートしたい所だが
2018/11/07(水) 18:53:28.32ID:qnn8fshB
2018/11/08(木) 03:53:02.83ID:A3vd6SJf
2018/11/08(木) 05:05:05.22ID:wSqN9jb6
2018/11/08(木) 07:30:59.70ID:jxy9edkc
focus:testで有効にしてみたところ、起動してからページが表示されるまでが時間掛かるようになった…
GeckoViewがロードされるまでに時間が掛かるのか?
起動されたらそこからはまぁまぁ速いな
今のところそんなに不具合は感じない
GeckoViewがロードされるまでに時間が掛かるのか?
起動されたらそこからはまぁまぁ速いな
今のところそんなに不具合は感じない
2018/11/08(木) 10:27:30.63ID:XIxy2s/4
focus:testみたいな画面って他に何があるの?
focus:aboutは説明みたいな感じだった。
about:aboutみたいな一覧はないのかな
focus:aboutは説明みたいな感じだった。
about:aboutみたいな一覧はないのかな
2018/11/08(木) 14:02:26.17ID:A3vd6SJf
>>361
昔は一覧はabout:listだったよね。
昔は一覧はabout:listだったよね。
2018/11/08(木) 19:11:48.85ID:EOe86Di8
focus:listは無いな…
2018/11/08(木) 23:44:45.48ID:P9iow2cZ
デビューから普通に実用できる!GeckoView完成度高いやん!って思ってた時期が私にもありました
2018/11/09(金) 00:12:21.82ID:vHyYyAMV
Focus使ってる人、並行して3バージョンあるけどどれ使ってる?
2018/11/09(金) 00:14:23.42ID:E5QTNlBc
ふつうのやつ!
2018/11/09(金) 00:59:20.23ID:xFOe1KkJ
赤い扉の方
2018/11/09(金) 01:11:42.37ID:zvAzH/DM
7.0.13って書いてあるけどこれは普通のやつかな?
2018/11/09(金) 03:19:21.70ID:WNZ7rB2k
アドオンのpageinfo viewer使いたいんだけどダウングレードするしかない?
Waterfoxで昔のアドオン使えるって聞いて試してみたけど入れられなかった
Waterfoxで昔のアドオン使えるって聞いて試してみたけど入れられなかった
2018/11/09(金) 03:54:58.56ID:Dcq2/aIt
63未だに来ないけど、多分トラッキング防止がデフォになったのがGoogleの逆鱗に触れたんだろう
2018/11/09(金) 03:57:57.93ID:PuBcbbrn
早く欲しいならmirrorとかpureで入れたら?
2018/11/09(金) 03:59:05.31ID:PuBcbbrn
てか今回ホントに来るの遅いね
俺のところに63来た頃には64が出たたりして
俺のところに63来た頃には64が出たたりして
2018/11/09(金) 04:03:33.55ID:D4zV3IZW
2018/11/09(金) 04:11:57.73ID:D4zV3IZW
>>372
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
64.0のリリース予定は12/11(現地時間)だよ。
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
64.0のリリース予定は12/11(現地時間)だよ。
2018/11/09(金) 04:44:33.56ID:PuBcbbrn
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 06:14:56.20ID:V4OvziLu 解像度によるのか端末によって
アイコンが小さくなって元の大きさ分周りが黒くなってる
アイコンが小さくなって元の大きさ分周りが黒くなってる
2018/11/09(金) 06:58:58.87ID:r9Fg5Tef
うちにもやっと63きた、二週間以上来なかったんだな
2018/11/09(金) 07:08:16.37ID:i9AvV81t
満を持してって事ですかね
2018/11/09(金) 07:17:50.31ID:D4zV3IZW
63.0.2待ちで止めてたのかも知れんね。
2018/11/09(金) 07:24:28.24ID:Iq0plNVA
♂♀なんかの記号が小さく表示されなくなった
2018/11/09(金) 12:55:57.84ID:Xn8qDAE1
結局うちは63.0すっ飛ばして62の次にいきなり63.02が来た
2018/11/09(金) 12:58:49.10ID:D4zV3IZW
2018/11/09(金) 13:11:55.32ID:D4zV3IZW
>>292
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1490391
ATOK等で入力文字が重複する件、65ブランチで修正済みになってるけど64ブランチにはバックポートされないのかな?
修正時点で64b7くらいまで行ってたんで、もうテストが間に合わないって事かね?
>>374の予定だと、65.0だと一般向けリリースは2019/01/29まで待たされる事になるな。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1490391
ATOK等で入力文字が重複する件、65ブランチで修正済みになってるけど64ブランチにはバックポートされないのかな?
修正時点で64b7くらいまで行ってたんで、もうテストが間に合わないって事かね?
>>374の予定だと、65.0だと一般向けリリースは2019/01/29まで待たされる事になるな。
2018/11/09(金) 13:43:51.76ID:VuAkhQIK
2018/11/09(金) 20:13:49.81ID:kAhHeZen
63.0.2になったけどアイコンが太い縁取りになってるんだがw
2018/11/09(金) 20:15:29.48ID:LVdhm/Zo
データ消したとき下に出るメッセージがなんか一段上に来るな
あとアマゾンで初めて曲買ったがmp3ダウンロードページが出せなくて苦労した
PCサイトモードじゃないと出ないんだね何故か
あとアマゾンで初めて曲買ったがmp3ダウンロードページが出せなくて苦労した
PCサイトモードじゃないと出ないんだね何故か
2018/11/09(金) 22:00:47.11ID:uJy9jw6h
2018/11/10(土) 10:35:45.07ID:pjRQg1d6
アイコンが変わった。
2018/11/10(土) 15:16:36.81ID:h/ANfYBM
>>358
Firefox for Android 63.0.2 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5816
Mozilla は米国時間 2018 年 11 月 7 日、Firefox for Android 63.0 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox for Android 63.0.2 をリリースした。
Firefox 63.0.1 および Firefox ESR 60.3.0 はこの問題の影響を受けない。
修正
セッション履歴のポップアップが破損する問題を修正 (Bug 1498854)
修正
Twitter など複数のウェブサイトで、追随する要素がちらつく問題を修正 (Bug 1493742)
修正
Samsung Galaxy デバイスでクラッシュする問題を修正 (Bug 1501449)
修正
クラッシュに関する複数の問題を修正 (Bug 1497526, Bug 1500906)
Firefox for Android 63.0.2 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5816
Mozilla は米国時間 2018 年 11 月 7 日、Firefox for Android 63.0 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox for Android 63.0.2 をリリースした。
Firefox 63.0.1 および Firefox ESR 60.3.0 はこの問題の影響を受けない。
修正
セッション履歴のポップアップが破損する問題を修正 (Bug 1498854)
修正
Twitter など複数のウェブサイトで、追随する要素がちらつく問題を修正 (Bug 1493742)
修正
Samsung Galaxy デバイスでクラッシュする問題を修正 (Bug 1501449)
修正
クラッシュに関する複数の問題を修正 (Bug 1497526, Bug 1500906)
2018/11/10(土) 17:19:43.13ID:ikoWOBqs
端末複数持ちだとなにげにsyncの同期が最近便利になってきた
パソコンタブスマホ2代持ちでもお気に入りが同期される
問題はPCだとリストの最下段
スマホだと最上段に新規お気に入りが追加されていくってとこかな
パソコンタブスマホ2代持ちでもお気に入りが同期される
問題はPCだとリストの最下段
スマホだと最上段に新規お気に入りが追加されていくってとこかな
2018/11/10(土) 17:29:04.43ID:pPiJoMBe
今朝アップデートしたら画像が
ダウンロード出来なくなった
ダウンロード出来なくなった
2018/11/10(土) 18:08:49.34ID:CB0BJXid
アイコンはAndroid7.0からアダプティブアイコンってのを採用してる
ホームアプリにもよるが今後アイコンは丸や角丸四角に切り取られたなかに表示される
ホームアプリにもよるが今後アイコンは丸や角丸四角に切り取られたなかに表示される
2018/11/10(土) 18:12:52.09ID:CB0BJXid
Firefoxの場合丸く切り取られたなかに背景が黒で塗られて前景にお馴染みの画像が見えてる
2018/11/10(土) 18:15:33.49ID:CB0BJXid
これまたホームアプリによるけど端までスクロールしたときに前景の画像がバウンドする効果が可能になる
2018/11/10(土) 22:54:01.49ID:CYixbzqr
ロシア語のサイトを英語に翻訳出来るアドオンとか無いですかね
2018/11/12(月) 10:53:32.65ID:56+HOL7O
63.03でyoutubeのバックグラウンド再生ができなくなった
2018/11/12(月) 11:15:22.32ID:s4Vj5O30
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 10:20:04.07ID:S4lUVZvf 爆サイとかいう掲示板をSIM接続でfirefoxアンドロイドでみると、頻繁に「正常に接続できませんでした」ってなるけど、なんで??
ちなみにWIF接続時Iは問題なしで,chromeも問題ない
ちなみにWIF接続時Iは問題なしで,chromeも問題ない
2018/11/13(火) 10:41:48.19ID:J2+zOEsD
ユーザーエージェントかなんかのせいか?
2018/11/13(火) 11:27:55.79ID:dlmWl+Ci
2018/11/13(火) 12:34:15.33ID:KEdp3AWw
>>400
んなあほな。
んなあほな。
2018/11/14(水) 15:20:12.53ID:UnzxQPTi
nightlyで楽天がスマホ表示できるように直ったぞ
本体でUA上書きして対応してるのな
本体でUA上書きして対応してるのな
2018/11/14(水) 17:27:38.15ID:8rTbFUr7
2018/11/14(水) 21:47:22.29ID:OlBiEzS8
本当だ…楽天がスマホ表示に!
どなたか分からないけど感謝です!
どなたか分からないけど感謝です!
2018/11/14(水) 22:03:07.07ID:9y+jkhmT
価格比較なんぞデフォでいらないから
ブックマーク整理させてくれ
ブックマーク整理させてくれ
2018/11/14(水) 22:04:22.86ID:f3ybUXnX
>>405
ほんとそれ
ほんとそれ
2018/11/14(水) 22:14:21.95ID:8gHuXv9n
一応PCに同期してモバイルブックマーク内を並び替えるとAndroidにも反映される
スマホアプリでPCに見せかけたブックマーク並び替えアプリ作ったりもできるんじゃね?
スマホアプリでPCに見せかけたブックマーク並び替えアプリ作ったりもできるんじゃね?
2018/11/14(水) 22:16:33.28ID:8gHuXv9n
公式の対応は諦めろ
声はたくさん届いてるはずなのに手を入れないのは
手を入れられない事情がありそう
声はたくさん届いてるはずなのに手を入れないのは
手を入れられない事情がありそう
2018/11/14(水) 22:23:24.48ID:zmmGOwCR
ブックマークに手を出そうとした開発者は、悉く消え去るという都市伝説があってだなぁ・・・。
2018/11/14(水) 23:06:10.24ID:7NkkhDZk
開発チームに老害でも居るのか、それとも呪いか
2018/11/14(水) 23:10:20.86ID:wdbQxxmv
買い物系はMozillaの塵積も収入になるんだろうから力が入るのはある程度仕方ないよ
続いてほしいからね
だから泥尼の買い物は狐付属の尼検索から行ってる
続いてほしいからね
だから泥尼の買い物は狐付属の尼検索から行ってる
2018/11/15(木) 02:19:26.17ID:BQenHHQw
ブックマークを簡単に並び替え出来るブラウザってあるの?
2018/11/15(木) 02:33:58.82ID:NQsQhK0a
>>412
operaとYandexはデフォで並び替えれるけど、後は知らない
operaとYandexはデフォで並び替えれるけど、後は知らない
2018/11/15(木) 03:46:20.28ID:8BMIydla
>>412
Angel、boat、Dolphin、Habit、Lunascape、あとは知らん
Angel、boat、Dolphin、Habit、Lunascape、あとは知らん
2018/11/15(木) 05:54:16.20ID:oZF79E/B
>>412
Sleipnirもだな
Sleipnirもだな
2018/11/15(木) 08:08:40.80ID:UyEUk+8N
あとSmooz
2018/11/15(木) 10:11:51.31ID:TcYdudPZ
海外の人はブックマークの並び替えをしないのかな
2018/11/15(木) 10:45:09.98ID:PeGvGGPA
今はブックマーク巡回より各SNSアプリ回れば情報収集はこと足りるからな
調べもんの時くらいしか立ち上げない人が主流になってる
調べもんの時くらいしか立ち上げない人が主流になってる
2018/11/15(木) 10:46:44.35ID:71tx2N6O
お気にのクロスビデオスのメモ代わりにしてるやつはいないのか?
てか最近youtubeブクマ、タイトルが保存されなくて困りまくる
てか最近youtubeブクマ、タイトルが保存されなくて困りまくる
2018/11/16(金) 11:11:26.38ID:WzCoz2VU
>>414
それらのブラウザ広告ブロックがまるでダメだからadguardに頼りっきりになるから
adguard はyoutube の広告がブロックできないから毎回動画広告出てウザイ面があるし
firefox はアドオンが使えるからいい所だけど
ブックマークの並べ替えできないの不便性感じるね 後ブックマークインポート、エキスポートができたらね
それらのブラウザ広告ブロックがまるでダメだからadguardに頼りっきりになるから
adguard はyoutube の広告がブロックできないから毎回動画広告出てウザイ面があるし
firefox はアドオンが使えるからいい所だけど
ブックマークの並べ替えできないの不便性感じるね 後ブックマークインポート、エキスポートができたらね
2018/11/16(金) 14:29:38.82ID:JbQhKDEU
ブックマークは別のアプリで管理してみてはどうか
2018/11/16(金) 15:05:43.26ID:CHn9Vyze
管理したいけどエクスポートが出来ない
2018/11/16(金) 15:10:18.03ID:JbQhKDEU
>>422
一括は出来ないけど、「共有」から移動出来るブックマークアプリがあるよ
一括は出来ないけど、「共有」から移動出来るブックマークアプリがあるよ
2018/11/16(金) 15:13:02.42ID:71TjKm+d
2018/11/16(金) 15:28:14.10ID:JbQhKDEU
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 16:10:31.88ID:hfq7JL5F chromはもんだいないけど
firefoxだと[正常に接続できませんでした」とかたまにでるな
なんで?
あるサイトで頻発するみたいだけど
firefoxだと[正常に接続できませんでした」とかたまにでるな
なんで?
あるサイトで頻発するみたいだけど
2018/11/16(金) 16:18:15.58ID:Az+Ry4Kp
前にもその報告あったがなんとも
タイムアウトが短く設定されてるのか?
そのURLを貼ってくれたらスレ民総出で検証するが
タイムアウトが短く設定されてるのか?
そのURLを貼ってくれたらスレ民総出で検証するが
2018/11/16(金) 17:46:50.12ID:71TjKm+d
2018/11/16(金) 18:13:05.83ID:YvhII7Xg
>>400
Firefox 63.0.3 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5823
Mozilla は米国時間 2018 年 11 月 15 日、バージョン 63.0.1 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox 63.0.3 をリリースした。Firefox for Android 63.0.2 および Firefox ESR 60.3.0 はこの問題の影響を受けない。
>>400
出鱈目な事言ってんじゃねー
Firefox 63.0.3 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5823
Mozilla は米国時間 2018 年 11 月 15 日、バージョン 63.0.1 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox 63.0.3 をリリースした。Firefox for Android 63.0.2 および Firefox ESR 60.3.0 はこの問題の影響を受けない。
>>400
出鱈目な事言ってんじゃねー
430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:14:33.16ID:ugFMUZer2018/11/17(土) 08:42:00.11ID:DCz8hdlu
おま環
2018/11/17(土) 11:26:04.31ID:vVapjWeh
URL頼む
2018/11/17(土) 11:49:10.96ID:viE17KMZ
爆サイなんか見なくても死にゃしないよ
2018/11/17(土) 14:54:55.84ID:Hl61Gwn7
2018/11/17(土) 15:09:40.49ID:XBR0Q/ZT
URL頼む
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:31:30.99ID:GR2wPgI52018/11/17(土) 17:08:25.05ID:DCz8hdlu
接続不能になった後、他のサイトも全部見れなくなるってのがヒントなんだろうけど、
URL貼らないしキャッシュクリアで直るならそれでいいだろう
URL貼らないしキャッシュクリアで直るならそれでいいだろう
2018/11/17(土) 20:13:21.98ID:viE17KMZ
>>434
内容の貴賤以前の問題だろあそこはwww
内容の貴賤以前の問題だろあそこはwww
2018/11/17(土) 23:18:37.26ID:pclSjcWO
さすが爆サイ民
書き込みも破壊力満点
書き込みも破壊力満点
2018/11/18(日) 06:22:19.52ID:CiXMjDJu
毎回こうやって質問者に絡む奴いるけど、どうせ同一人物だろ
NG面倒だからワッチョイ有りにしろよ
NG面倒だからワッチョイ有りにしろよ
2018/11/18(日) 11:54:29.58ID:ACVOgrPB
変なのは気にせずほっとけよ
ここ以外のFirefox系スレにも出没する伝統芸人みたいなもんだ
ここ以外のFirefox系スレにも出没する伝統芸人みたいなもんだ
2018/11/18(日) 20:07:48.05ID:DRIr0KK2
ワッチョイありで困るのは荒らしだけだから次スレから入れればいいんじゃね?
構って欲しかったらこんなマイナースレじゃなく賑やかな場所で遊べばいいのにな
構って欲しかったらこんなマイナースレじゃなく賑やかな場所で遊べばいいのにな
2018/11/18(日) 20:45:15.58ID:FGKFnYls
>ワッチョイありで困るのは荒らしだけ
いや逆やん特定の種類の荒らしが喜ぶのがワッチョイやん…
プロバごとに先頭2文字だかが固定で変わらないから変な奴にタゲられたら延々絡まれるんだよ。
AAとか無意味文字列爆撃系の荒らしならともかく、今このスレに出てるのはまさに粘着言いがかり系の荒らしに見えるからそんなん入れたら悪夢だわ。
ここと別にワッチョイ版Firefoxスレ建てるのは反対せんよ。書くのをこっちにしつつそっちもROMればいいだけだから。
いや逆やん特定の種類の荒らしが喜ぶのがワッチョイやん…
プロバごとに先頭2文字だかが固定で変わらないから変な奴にタゲられたら延々絡まれるんだよ。
AAとか無意味文字列爆撃系の荒らしならともかく、今このスレに出てるのはまさに粘着言いがかり系の荒らしに見えるからそんなん入れたら悪夢だわ。
ここと別にワッチョイ版Firefoxスレ建てるのは反対せんよ。書くのをこっちにしつつそっちもROMればいいだけだから。
2018/11/19(月) 00:49:28.49ID:5ngiCxh/
荒らしが判別できれば、絡まれようとNGして無視すれば良いだけでは?
今の状態だとID変えてるのか別人物なのかも分からんし、内容によっては荒らしなのか普通の書き込みなのか判別し辛かったりして不便なんだよね
今の状態だとID変えてるのか別人物なのかも分からんし、内容によっては荒らしなのか普通の書き込みなのか判別し辛かったりして不便なんだよね
2018/11/19(月) 01:03:05.12ID:OqQ437Nr
しつこく口撃されているときの対処法として「自分の耳をふさぐ」が解決になるととらえるかどうかだな
2018/11/19(月) 01:12:03.30ID:oA3ammKJ
スルー力やな
2018/11/19(月) 01:19:51.86ID:F/yWw3ec
おすすめは文字を出来るだけ小さくして簡単に無視出来るようにしておくこと
2018/11/19(月) 01:38:27.68ID:VfVCAacq
「出てくんな」なんて言うから荒れるんじゃないかな
売り言葉に買い言葉っこともあるし
紳士でいきましょうや
売り言葉に買い言葉っこともあるし
紳士でいきましょうや
2018/11/19(月) 03:21:31.46ID:cSp5SgnU
2018/11/19(月) 06:59:43.10ID:oA3ammKJ
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/64.0b3/android-x86_64/
64.0βからx86_64(x64)版が出てたのね。
実機ない気もするけど。PCでのエミュ環境向けかね?
64.0βからx86_64(x64)版が出てたのね。
実機ない気もするけど。PCでのエミュ環境向けかね?
2018/11/19(月) 09:05:56.28ID:qczHfmXq
Android用FirefoxはGeckoだけ使ってガワは一から実装したもんだから、今となっては色んな所に不整合が出てきてる
PC版はメニュー画面をHTMLで置き換えてるから、最終的にはPC版をそのまま動かせるようになって欲しい
そのままというかレスポンシブデザインというか
PC版はメニュー画面をHTMLで置き換えてるから、最終的にはPC版をそのまま動かせるようになって欲しい
そのままというかレスポンシブデザインというか
2018/11/19(月) 10:51:56.76ID:TXKYvnmS
>>428
Google Bookmarks
Google Bookmarks
2018/11/19(月) 14:58:43.22ID:2zUTSoll
アドオンは広告ブロックとyoutubeバックグラウンド再生くらいしか入れてない
翻訳やクッキー自動消去もあるけどほぼ意識して使ってない
背景黒くしてダークテーマにするアドオンもあるけどなくて困るもんじゃないし
monkeyのユーザースクリプトもpcサイトでしか使わない
よくよく考えるとそこまで依存してなかった
これChromeに移行したほうがええんかな
翻訳やクッキー自動消去もあるけどほぼ意識して使ってない
背景黒くしてダークテーマにするアドオンもあるけどなくて困るもんじゃないし
monkeyのユーザースクリプトもpcサイトでしか使わない
よくよく考えるとそこまで依存してなかった
これChromeに移行したほうがええんかな
2018/11/19(月) 15:27:13.75ID:X1mfQkUm
ジェスチャーはいれてる
2018/11/19(月) 15:33:22.07ID:2zUTSoll
ジェスチャー前まで入れてて47前後で非対応になったとき使わなくなったけど
もう一度入れてみるか
もう一度入れてみるか
2018/11/19(月) 16:04:44.54ID:CGda3KJK
2018/11/19(月) 16:09:24.19ID:CGda3KJK
>>453
Androidではアドオンあまり入れないしChromeでもいいかと思ったけど
タブが復活してほしくないのに設定で調整できないのと
ブックマークから新しいタブであける時
いちいち右上まで行かなきゃいけないのがあり得なさすぎて挫折した
Androidではアドオンあまり入れないしChromeでもいいかと思ったけど
タブが復活してほしくないのに設定で調整できないのと
ブックマークから新しいタブであける時
いちいち右上まで行かなきゃいけないのがあり得なさすぎて挫折した
2018/11/19(月) 18:24:52.87ID:NdXyM+U6
リンクを新しいタブで開いたときにダブの切り替えをせずすぐに表示させたいんだけど設定はどこでするんでしたっけ
もしかしてなくなった?
もしかしてなくなった?
2018/11/19(月) 18:27:15.98ID:wX9c9x14
18:9の下半分で殆どの操作が出来るようにして欲しいな
2018/11/19(月) 18:52:45.24ID:oA3ammKJ
>>458
新規Tabをフォアグランドで開く設定は見当たらないな。
新規Tabをフォアグランドで開く設定は見当たらないな。
2018/11/19(月) 21:25:53.11ID:meszTJVo
自分はエバーノート使ってる。
2018/11/19(月) 21:49:09.44ID:hEQq3Bc/
2018/11/19(月) 21:54:46.09ID:BQ0Q7ZhW
2018/11/19(月) 23:41:57.31ID:MuA/rglI
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 09:30:17.75ID:l4iEbI3r chromeより安心でいい??
2018/11/23(金) 13:58:54.97ID:uz7pd6bN
何が?
2018/11/23(金) 16:40:32.48ID:VV+5iJT7
>>465
多い日も安心
多い日も安心
2018/11/23(金) 21:27:01.95ID:uhUe3+PI
アドオンの更新ってどうやってやるんですか?
2018/11/23(金) 21:28:05.07ID:cFoPEPNM
タップして
2018/11/23(金) 21:56:49.37ID:RszW0KYv
スワイプして
2018/11/24(土) 00:39:33.22ID:6aKKdwZS
こんなにきれいな冷蔵庫
2018/11/24(土) 01:57:58.65ID:To8MoLP7
感じまくり
2018/11/24(土) 14:11:47.62ID:ogB3JesL
自動だよ
2018/11/25(日) 13:16:44.52ID:kGxtHwrY
朝起きて散歩して
2時間ちょっとの帰り道
2時間ちょっとの帰り道
2018/11/25(日) 14:53:48.85ID:pmbdsysN
夏頃のバージョンまではChromecastに飛ばせてたけど、最新のバージョンにしたら飛ばせなくなってるんだけど、Chromecastに転送機能削除された?
2018/11/25(日) 15:14:23.25ID:wvNdkZcd
たまにデータの削除が効かなくなる
2018/11/25(日) 15:47:19.45ID:NF2F5qak
タブ一覧の×マークが小さすぎてメチャクチャ押しづらいんだが、
なんか良い方法ないかな。
なんか良い方法ないかな。
2018/11/25(日) 15:54:56.57ID://K6b2nn
シュパッってやる
シュパッって
シュパッって
2018/11/25(日) 16:00:44.14ID:bBdcrHSX
>>478
飛んでかずに跳ね返って来てイラっと来るのよね。
飛んでかずに跳ね返って来てイラっと来るのよね。
2018/11/25(日) 17:40:18.30ID:62UPCohH
×なんか待たずに左右に飛ばせ
2018/11/25(日) 17:47:49.14ID:NF2F5qak
2018/11/26(月) 02:02:47.01ID:QL7SlTJE
なんかたまに軽く指が触れただけで消えるときもあってうぜぇ
2018/11/26(月) 02:59:57.91ID:Y2/zQbf0
わかるです
2018/11/26(月) 05:52:26.29ID:S3NsczAO
スワイプの移動距離だけじゃなくて
何故か消え入るような速度の早いすべる一瞬タッチでも消えるからな
何故か消え入るような速度の早いすべる一瞬タッチでも消えるからな
2018/11/26(月) 09:57:44.27ID:yq8JDDma
シュパの消えやすさはスマホのタッチパネルの性能でも違うかもね
シャープのIGZOにしたときに最初反応が過敏すぎてビビった
だからか知らんけどシュパを途中で戻るようにする方が逆に難しい
シャープのIGZOにしたときに最初反応が過敏すぎてビビった
だからか知らんけどシュパを途中で戻るようにする方が逆に難しい
2018/11/28(水) 00:41:48.63ID:Qsnj1R/A
本当にメニューのアプリショートカットアイコン邪魔
間違えて押してしまった全く使わないアプリのアイコンじゃなく選んだアドオンのアイコン欲しいよ
タブロック切り替えアドオンの切り替え操作アイコンタップで出来るとかさ
間違えて押してしまった全く使わないアプリのアイコンじゃなく選んだアドオンのアイコン欲しいよ
タブロック切り替えアドオンの切り替え操作アイコンタップで出来るとかさ
2018/11/28(水) 01:45:01.30ID:TU5FV0k8
一度出しちゃうと消せないのがやばいな
スーファミのデータ削除がないゲームソフトじゃないんだからさ…
確かにどんどん行が増えていくアドオンの設定欄をアイコンにして横一列にできたらスッキリするだろう
スーファミのデータ削除がないゲームソフトじゃないんだからさ…
確かにどんどん行が増えていくアドオンの設定欄をアイコンにして横一列にできたらスッキリするだろう
2018/11/28(水) 07:19:33.45ID:L5pnrDAn
フォント変更する方法教えて。
メニューや検索欄は変更されているんだけど。
about:config の sans-serif.ja など変えてみたけどダメでした、、、
メニューや検索欄は変更されているんだけど。
about:config の sans-serif.ja など変えてみたけどダメでした、、、
2018/11/28(水) 17:06:45.89ID:pqZnrTd2
>>488
browser.display.use_document_fonts => 0
font.name-list.monospace.ja
font.name-list.monospace.x-unicode
font.name-list.monospace.x-western
font.name-list.sans-serif.ja
font.name-list.sans-serif.x-unicode
font.name-list.sans-serif.x-western
font.name-list.serif.ja
font.name-list.serif.x-unicode
font.name-list.serif.x-western
このぐらい書き換えればどれか適用される
browser.display.use_document_fonts => 0
font.name-list.monospace.ja
font.name-list.monospace.x-unicode
font.name-list.monospace.x-western
font.name-list.sans-serif.ja
font.name-list.sans-serif.x-unicode
font.name-list.sans-serif.x-western
font.name-list.serif.ja
font.name-list.serif.x-unicode
font.name-list.serif.x-western
このぐらい書き換えればどれか適用される
2018/11/28(水) 23:14:35.10ID:4IJ0WNBA
翻訳アドオンをインストールしても、ことごとく使えないんだが…
Android版でもちゃんと動く翻訳アドオンを教えてください
Android版でもちゃんと動く翻訳アドオンを教えてください
2018/11/28(水) 23:21:23.47ID:4IJ0WNBA
つうか、作者がちゃんとAndroid版でも動くと設定したアドオンだけを表示するようにしてくれよ
2018/11/28(水) 23:22:16.33ID:vTrh15nq
TapTranslate
2018/11/28(水) 23:25:21.56ID:M8eorAwh
tap translate
2018/11/29(木) 00:57:20.15ID:QqdpRGFI
>>491
ほんとそれ、ちゃんと動く奴が未検証の奴に埋もれるんだよなぁ…
ほんとそれ、ちゃんと動く奴が未検証の奴に埋もれるんだよなぁ…
2018/11/29(木) 02:56:21.45ID:aL2NhFwL
>>490
ページ翻訳ならこれで出来るが部分翻訳は共有から翻訳アプリに飛ばすしかない?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-google-translate/
ページ翻訳ならこれで出来るが部分翻訳は共有から翻訳アプリに飛ばすしかない?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-google-translate/
2018/11/29(木) 03:42:30.05ID:MBeAzK+q
もう出てるじゃん
2018/11/29(木) 06:54:46.64ID:AwQPVC9j
2018/11/29(木) 09:18:33.85ID:Gue81l14
>>497
フォント名の指定の仕方が間違ってるとか?
メニューや検索欄が反映されているなら合っていそうだけども…
/system/etc/fonts.conf で Miguフォントを使うように書き換えてるけど
<family name="sans-serif">
<font weight="400" style="normal">migu-1bt-regular.ttf</font>
<font weight="700" style="normal">migu-1bt-bold.ttf</font>
</family>
<family name="monospace">
<font weight="400" style="normal">migu-1m-regular.ttf</font>
<font weight="700" style="normal">migu-1m-bold.ttf</font>
</family>
プロポーショナルなら sans-serif か Migu 1BT
等幅なら monospace か Migu 1M
を font.name-list.* に指定すると、うちの環境では反映されている
使用できるフォント一覧が見られるソフトとかあったっけ?
それと browser.display.use_document_fonts の値が1のときはWebサイトで指定されたフォントが優先される
あとはブラウザのキャッシュ消去?
フォント名の指定の仕方が間違ってるとか?
メニューや検索欄が反映されているなら合っていそうだけども…
/system/etc/fonts.conf で Miguフォントを使うように書き換えてるけど
<family name="sans-serif">
<font weight="400" style="normal">migu-1bt-regular.ttf</font>
<font weight="700" style="normal">migu-1bt-bold.ttf</font>
</family>
<family name="monospace">
<font weight="400" style="normal">migu-1m-regular.ttf</font>
<font weight="700" style="normal">migu-1m-bold.ttf</font>
</family>
プロポーショナルなら sans-serif か Migu 1BT
等幅なら monospace か Migu 1M
を font.name-list.* に指定すると、うちの環境では反映されている
使用できるフォント一覧が見られるソフトとかあったっけ?
それと browser.display.use_document_fonts の値が1のときはWebサイトで指定されたフォントが優先される
あとはブラウザのキャッシュ消去?
2018/11/29(木) 12:14:36.59ID:4CXwiI2R
>>492>>493
ありがとう!
Tap Translateを試してもダメだったんでふて寝したけど、原因はリーダーモードにしてたからだった
解除して試したら上手く行った!
暗くするのは取り敢えずDark Night Modeを入れて対応して、これでリーディング環境が整った
ありがとう!
Tap Translateを試してもダメだったんでふて寝したけど、原因はリーダーモードにしてたからだった
解除して試したら上手く行った!
暗くするのは取り敢えずDark Night Modeを入れて対応して、これでリーディング環境が整った
2018/11/29(木) 12:18:07.47ID:4CXwiI2R
しかしリーダーモードはもはや存在意義が無くなっているように思う
2018/11/29(木) 12:22:26.76ID:AwQPVC9j
2018/11/29(木) 19:05:17.08ID:PkyzEnsy
機種変したらいままで使ってたアドオン軒並み消えててワロタw・・・・ワロタ
アプリはapk旧機種からぶっこ抜けるけどスマホ内部のアドオンはわからんな
アプリはapk旧機種からぶっこ抜けるけどスマホ内部のアドオンはわからんな
2018/11/30(金) 10:51:10.57ID:ED4CknfU
>>502
新規にstylusをインストールしようとしたら
お使いのプラットフォームには対応していませんと出た…
他機種で1.4.22では使えているので
「すべてのバージョンを見る」リンクから
1.4.22のところに「強制ダウンロード」というボタンがあったので
ダウンロードして、Firefoxのアドレスバーから
file:///sdcard/Download/stylus-1.4.22-an+fx.xpi
とダウンロードしたファイルをフルパスで指定するとインストール出来たよ
新規にstylusをインストールしようとしたら
お使いのプラットフォームには対応していませんと出た…
他機種で1.4.22では使えているので
「すべてのバージョンを見る」リンクから
1.4.22のところに「強制ダウンロード」というボタンがあったので
ダウンロードして、Firefoxのアドレスバーから
file:///sdcard/Download/stylus-1.4.22-an+fx.xpi
とダウンロードしたファイルをフルパスで指定するとインストール出来たよ
2018/11/30(金) 12:22:34.38ID:aqEJn9S/
2018/11/30(金) 16:39:37.32ID:750J3w2T
stylus 1.4.22って表示おかしいよな
2018/11/30(金) 17:05:30.90ID:hRVGglqb
2018/11/30(金) 18:07:38.96ID:ED4CknfU
>>505
PC版で作成したものをインポートして使っているからか
今の所特におかしなところは無いけど…
スマホ用のページはUser-Agent変えてレイアウト直したものも追加してるからかも
>>506
派生はライセンスの問題で
自分でビルドしないとならないから面倒だけど
1度作ってしまえば使いまわせるからオススメ
1VS→2DSと使って1BTに落ち着いた
Miguフォントのページにも載ってるけど作り方のリンクを一応
サンプル画像あり?
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20121031
PC版で作成したものをインポートして使っているからか
今の所特におかしなところは無いけど…
スマホ用のページはUser-Agent変えてレイアウト直したものも追加してるからかも
>>506
派生はライセンスの問題で
自分でビルドしないとならないから面倒だけど
1度作ってしまえば使いまわせるからオススメ
1VS→2DSと使って1BTに落ち着いた
Miguフォントのページにも載ってるけど作り方のリンクを一応
サンプル画像あり?
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20121031
2018/12/01(土) 01:33:04.35ID:mMpliEyt
Firefox以外に広告ブロックがまともに機能して購読するABPフィルタを自分で選べるブラウザはないかと探してたらSamsung Browserとやらがあった
正直名前にかなり抵抗あるけどChromiumベースだから軽くていいわコレ
正直名前にかなり抵抗あるけどChromiumベースだから軽くていいわコレ
2018/12/01(土) 02:01:02.04ID:ZdbudG8C
スンスンスーン
2018/12/01(土) 03:04:18.58ID:SP5c6DPm
AndroidにはFirefoxフォークってないの?
2018/12/01(土) 03:53:24.32ID:vLLJ74jz
広告ブロックはブラウザごとよりアプリでやる方が楽じゃないか
どうせ入れるフィルター同じだし
どうせ入れるフィルター同じだし
2018/12/01(土) 10:10:35.08ID:DIcR95za
常駐して電池を食うのがいやだから、広告ブロックアプリは入れてないけど、何かいいのある?
2018/12/01(土) 13:53:52.63ID:vLLJ74jz
adguard入れてるよ
全部じゃないけどアプリ内の広告も消すし電池の減りも特に気にならない
全部じゃないけどアプリ内の広告も消すし電池の減りも特に気にならない
2018/12/01(土) 15:47:09.35ID:j8KMcIyu
>>510
Waterfoxがあるよ
Waterfoxがあるよ
2018/12/01(土) 16:34:31.63ID:91CQSoeS
Waterfoxあるんだ
2018/12/01(土) 18:22:57.82ID:UPQbwUSf
アプリで開く系のリンク抹殺するアドオンないんか?
わいはhtml5をブラウザで観覧することで完結したいんや
アプリ開くときはアドレスバーの横のアプリアイコン押すわ
わいはhtml5をブラウザで観覧することで完結したいんや
アプリ開くときはアドレスバーの横のアプリアイコン押すわ
2018/12/01(土) 21:05:27.69ID:vxarqH87
Android版Chrome更新
これからChromeが更新される度に書き込もうと思う
これによってChromeが如何に更新が多いかが分かると思う
これからChromeが更新される度に書き込もうと思う
これによってChromeが如何に更新が多いかが分かると思う
2018/12/01(土) 21:09:27.51ID:0GpApoX9
>>517
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
みたいなリリース予定表ないのん?
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
みたいなリリース予定表ないのん?
2018/12/01(土) 21:19:14.56ID:Ew6zyEcQ
>>517
NG登録したいから次回からコテハンにしてね
NG登録したいから次回からコテハンにしてね
2018/12/01(土) 21:43:45.66ID:OeCZ1mQn
2018/12/01(土) 21:56:46.87ID:It2E29oR
2018/12/01(土) 22:02:55.08ID:0GpApoX9
>>521
メンテナンスリリースは別にして、メジャーバージョンアップはこれに従って出してるだけやんね。
如何に更新が多いか知らしめる為って、スケジュール公開されてるんならそんなん荒らしでしかないわな。
メンテナンスリリースは別にして、メジャーバージョンアップはこれに従って出してるだけやんね。
如何に更新が多いか知らしめる為って、スケジュール公開されてるんならそんなん荒らしでしかないわな。
2018/12/01(土) 22:43:06.60
>>517は役に立ちそうさね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 22:50:34.32ID:L9/xULcu 63.02だけど反応がすげー遅くなったけど他の人もそうかな?
前バージョンとは端末が違うんで比較出来ないんだが
前バージョンとは端末が違うんで比較出来ないんだが
2018/12/01(土) 23:07:52.48ID:r5Mz10bA
>>516
about:configいじる
network.protocol-handler.external.market=false
でプレイストアアプリ開くの禁止とか
market://とかいうurl無効になる
about:configいじる
network.protocol-handler.external.market=false
でプレイストアアプリ開くの禁止とか
market://とかいうurl無効になる
2018/12/02(日) 08:57:57.93ID:tT8vd5jP
それすごい便利、早速そうしてる
このスレの潜在的な結構な人にも需要ありそう
モンキーのレスくれた人ありがとう
このスレの潜在的な結構な人にも需要ありそう
モンキーのレスくれた人ありがとう
2018/12/02(日) 12:52:27.85ID:1FvP+DU3
おらたちstylusに捨てられただか?
2018/12/02(日) 12:58:30.71ID:afSaNCjS
導入はしてるけどスタイリッシュ使ってないなぁ
おすすめのスタイルとかある?
おすすめのスタイルとかある?
2018/12/02(日) 13:23:04.49ID:sbAlHPH+
2018/12/06(木) 18:51:03.65ID:CiSWovyK
Chromeって元はオープンソースのブラウザなんでしょ
pcアドオン使えるようにしたアンドロイド版Chromeとか作れないのかな
firefoxなくなったらスマホで使えるアドオンブラウザなくなるとかヤバすぎませんか
pcアドオン使えるようにしたアンドロイド版Chromeとか作れないのかな
firefoxなくなったらスマホで使えるアドオンブラウザなくなるとかヤバすぎませんか
2018/12/06(木) 19:07:56.76ID:8dJ9I44p
2018/12/06(木) 23:03:50.67ID:gJmDTxp1
そのクロミウムつかってマイクロソフトが新たなブラウザを作るとかなんとかという噂
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 23:23:44.28ID:3EeY4IyC BookmarkのバックアップにSyncを使ったが、Syncに登録したアドレス宛てにe.mozilla.orgと名乗るアドレスから不審なメールが届いた。
だから共有方式は嫌なんだよ!!
何でファイルでバックアップさせないんだよ!!!!!
だから共有方式は嫌なんだよ!!
何でファイルでバックアップさせないんだよ!!!!!
2018/12/06(木) 23:28:59.61ID:H1GdDKbB
>>530
Yandexがある
Yandexがある
2018/12/07(金) 00:18:42.08ID:6BsQduQz
>>533
ファイルでやるのをSyncとは言わんからな
ファイルでやるのをSyncとは言わんからな
2018/12/07(金) 01:08:03.65ID:TYxaou2j
2018/12/07(金) 01:40:36.31ID:QCSPe3R2
2018/12/07(金) 07:46:25.87ID:AKunhxxL
2018/12/07(金) 15:56:33.61ID:roQvBR0l
昔のオープンソースコミュニティのオフ会ノリまんまやな…誰が得するんだこれ
2018/12/08(土) 15:22:37.46ID:9afQaBrT
IceCat Mobile (Fx ESRフォーク)の60.3.0が来てた
https://f-droid.org/packages/org.gnu.icecat/
https://f-droid.org/packages/org.gnu.icecat/
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 14:03:21.71ID:mpoWZdIl AQUOS使ってるんですがFirefoxだけwebフォントがAndroid標準(?)のフォントになります。
入れてるアプリ全てAQUOSの標準フォント(新ゴ)なんですが。
これはどうにもならないですか?
入れてるアプリ全てAQUOSの標準フォント(新ゴ)なんですが。
これはどうにもならないですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 14:18:53.59ID:mpoWZdIl 訂正
入れてるアプリは全てAQUOS標準フォントで表示されるんですが。
入れてるアプリは全てAQUOS標準フォントで表示されるんですが。
2018/12/09(日) 16:38:05.40ID:1U8hJCxt
Android 版 Firefox で Web フォントをオフにする
で検索してみろ
で検索してみろ
2018/12/10(月) 13:15:52.13ID:pZSDw+az
12/11リリース予定の筈だが64.0RCが来ないな。
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/
2018/12/10(月) 19:07:16.21ID:3r5/3thK
Android版Chromeでコンテンツを直接Micro SDカードに保存
http://juggly.cn/archives/241607.html
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2018/12/Chrome-02.jpg
Firefoxもダウンロードの保存先指定くらい標準で対応して欲しい。
http://juggly.cn/archives/241607.html
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2018/12/Chrome-02.jpg
Firefoxもダウンロードの保存先指定くらい標準で対応して欲しい。
2018/12/10(月) 19:52:06.34ID:gPvZWopb
最近のやつはスクショ冗談みたいに縦長だな
2018/12/10(月) 23:21:32.31ID:jVUzZ8Gy
Android版Waterfoxの方は全然進んでないんだろうか・・・つーか、Firefoxのサイトから旧アドオンをWaterfoxに入れさせてくだちい
2018/12/10(月) 23:35:29.00ID:D4dfXoHJ
旧アドオンはそのうちサーバーから消すんじゃなかったか?
2018/12/11(火) 00:00:11.80ID:Zo2LAKM4
消す前に入れたいんだけど、現状でサイトに入れてもアドオンをインストール出来ない・・・
2018/12/11(火) 00:05:54.68ID:/uzBDwQs
amoの旧アドオンってもうなくなってない?まだあるの?
2018/12/11(火) 00:07:09.15ID:DhE6JgyC
あきらめるべし
2018/12/11(火) 00:40:37.84ID:LCgjuula
外部からリンク開く時にプライベートタブで開くようなconfigかアドオンって無い?
2018/12/11(火) 02:45:06.95ID:h6JjtCKn
あべし
554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 03:37:30.69ID:4Zn8v4A9 ひでぶ
2018/12/11(火) 06:33:00.62ID:nS51p2AM
もるすぁ
2018/12/11(火) 08:27:43.01ID:1ycvFWch
JavaScriptのON/OFFが簡単に切り替えられない限りChromeには乗り換えられん
2018/12/11(火) 20:30:34.49ID:ShU734WP
2018/12/11(火) 20:49:23.02ID:ovoaR+1b
追い抜きに期待
2018/12/12(水) 09:13:51.04ID:7Z1F3byG
今のandroid版はバージョンアップの意味ないしな
webrenderもまだだしwebextensionsも放置だし
GeckoView化まで放置でもいいくらい
webrenderもまだだしwebextensionsも放置だし
GeckoView化まで放置でもいいくらい
2018/12/12(水) 09:17:22.47ID:4zxRZ4xD
それ結局いつ来るんだ
2018/12/12(水) 09:47:07.97ID:dnofPBD5
web-extは普通に動いてると思うが違うのか?
2018/12/12(水) 09:53:52.77ID:7Z1F3byG
webextensions対応はdesktopとかけ離れ過ぎなんだよ
あれ出来ないこれ出来ないで動かないもの多すぎだしそれ理由にモバイル版非対応アドオンばっか
それに疑問持たない人はこの話題関係ないから無視しとけ
あれ出来ないこれ出来ないで動かないもの多すぎだしそれ理由にモバイル版非対応アドオンばっか
それに疑問持たない人はこの話題関係ないから無視しとけ
2018/12/12(水) 10:25:11.25ID:4zxRZ4xD
まるでiモードhtm
2018/12/12(水) 15:14:52.73ID:CZ8FFMQq
>>557
64.0RC未だに来ないが、65.0b4RCが先に来たな。
64.0RC未だに来ないが、65.0b4RCが先に来たな。
2018/12/12(水) 16:35:21.01ID:ywKio26g
>>562
なんかWebExtensions登場時の触れ込みとの落差にがっかりだな
なんかWebExtensions登場時の触れ込みとの落差にがっかりだな
2018/12/12(水) 16:44:40.70ID:dWnzwY54
Chromeのアドオンとの互換性も出るみたいなこと言ってたよな
2018/12/12(水) 17:23:01.94ID:ywKio26g
Write once, run anywhere.
2018/12/12(水) 17:37:13.26ID:gT6vC0BS
そう、Chromeとの移植性も売りにしてた以上レンダリングエンジン違うからという言い訳も立たないよな
2018/12/12(水) 18:30:34.36ID:vpXAkqjc
薹灣MobileTeam加油!
2018/12/12(水) 20:08:07.98ID:GJJyY3mQ
ただでさえ少ないfennec開発リソースをシェア拡大に貢献してるとも思えないfocus開発に割く
→webext開発凍結
focusリリースしたからfennec開発進むかと思えばgeckoview対応に持ってかれる(WebViewで済むのに絶対に流行らねーよ)
→プラットフォーム共通部分とバグフィックス以外のfennec開発凍結
webrender対応もfennecターゲットじゃなくGeckoviewのfocusをターゲットにしてるしfennecがGeckoview化されない限り何も始まらない
今のfennecはただバージョン番号だけ上がっていくだけの屍バージョン
コンパイル環境が新しくなってきてるんでその恩恵だけは受けてるかもな
基本部分がプアのままなのにデスクトップのGecko開発に引きずられて余計な機能ばっか追加されていく
この一年、使えてたアドオンが使えなくなったデメリットばっかでメリット殆どない
メリットっていったら並び替えできない中途半端なブックマークフォルダ編集機能追加ぐらいだよ
出来ないことが増えただけ!!!
→webext開発凍結
focusリリースしたからfennec開発進むかと思えばgeckoview対応に持ってかれる(WebViewで済むのに絶対に流行らねーよ)
→プラットフォーム共通部分とバグフィックス以外のfennec開発凍結
webrender対応もfennecターゲットじゃなくGeckoviewのfocusをターゲットにしてるしfennecがGeckoview化されない限り何も始まらない
今のfennecはただバージョン番号だけ上がっていくだけの屍バージョン
コンパイル環境が新しくなってきてるんでその恩恵だけは受けてるかもな
基本部分がプアのままなのにデスクトップのGecko開発に引きずられて余計な機能ばっか追加されていく
この一年、使えてたアドオンが使えなくなったデメリットばっかでメリット殆どない
メリットっていったら並び替えできない中途半端なブックマークフォルダ編集機能追加ぐらいだよ
出来ないことが増えただけ!!!
2018/12/12(水) 20:26:20.22ID:uSanghAM
バージョンアップもChromeに合わせるしキョロ充ブラウザの名を欲しいがままにしたな
2018/12/12(水) 20:49:11.50ID:LhgJUm0G
需要が不明なx86_64版のビルド>>450も始めたし。
x64ビルドはChromeにもあるみたいだけどね。
でも、実機ないよなぁ?Intel Z35xxはx64対応だけどOSは32bitなのばっかだし。
x64ビルドはChromeにもあるみたいだけどね。
でも、実機ないよなぁ?Intel Z35xxはx64対応だけどOSは32bitなのばっかだし。
2018/12/12(水) 22:13:26.49ID:AM4PYrNd
もう色々巻き戻して、取りあえず以前のアドオンを使えるようにしてもらいたい。
2018/12/12(水) 22:29:15.47ID:HyVHCpXG
もう一度あの頃に戻ろう今度はきっと大丈夫
2018/12/12(水) 22:31:00.71ID:aEmIN7gq
わかるわ
2018/12/13(木) 03:56:41.13ID:N6imS5mE
Firefox 64.0 for Android canceled, 64.0.1 incoming
https://www.ghacks.net/2018/12/12/firefox-64-0-for-android-canceled-64-0-1-incoming/
まじでバグ埋め込むだけで目新しさのないバージョンだけどな
https://www.ghacks.net/2018/12/12/firefox-64-0-for-android-canceled-64-0-1-incoming/
まじでバグ埋め込むだけで目新しさのないバージョンだけどな
2018/12/13(木) 12:25:26.05ID:n91tG+Et
geckoviewベースの新ブラウザで一発逆転するから(震え
2018/12/13(木) 12:28:37.01ID:aK75Y5vb
イモリあくしろよ
2018/12/13(木) 12:36:51.56ID:WdeqAxnL
geckoview
イモリみる
イモリみる
2018/12/13(木) 12:49:11.60ID:IMCXzYl1
ヤモリだもん
2018/12/13(木) 12:49:57.87ID:H1uhBIGp
井森美幸
2018/12/13(木) 18:37:58.27ID:JDCTrhWS
井森美幸って全然変わらんよなー
2018/12/13(木) 19:00:37.12ID:dZjq1sNE
なお、Geckoは英語でトッケイヤモリの意味を持つ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Tokay_Gecko.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Tokay_Gecko.jpg
2018/12/13(木) 19:07:15.35ID:rX7KInW8
>>581
グロ
グロ
2018/12/13(木) 22:34:55.51ID:iubOSHLN
まだ誰のものでもありません!
2018/12/14(金) 00:58:11.67ID:yl/WV9ob
>>574
Mozilla Application Suiteに戻るのかい?
Mozilla Application Suiteに戻るのかい?
2018/12/14(金) 01:01:51.22ID:yl/WV9ob
2018/12/14(金) 01:03:13.92ID:rX6sEkXM
戻しすぎィ
2018/12/14(金) 10:13:55.66ID:MQI43ftA
今更63.0.2が降ってきた…幾らなんでも遅すぎるだろ
何でこんなに時間掛かるんだ?
何でこんなに時間掛かるんだ?
2018/12/14(金) 12:08:09.30ID:633FQ4T7
>>589
YOUの熟練度がまだまだ足りないと認識されてるのでは?
YOUの熟練度がまだまだ足りないと認識されてるのでは?
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 22:15:23.18ID:cU2Iu6NB 一部のサイトでpdfが「ダウンロードできませんでした」って。
なぜ?旧バージョンはそんな事なかった!
現在63.02
なぜ?旧バージョンはそんな事なかった!
現在63.02
2018/12/14(金) 22:25:04.79ID:hk49QUtG
>>591
どこのサイト?
どこのサイト?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 22:36:40.36ID:cU2Iu6NB 2019年3月ダイヤ改正について(JR東日本)
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf
2019年3月ダイヤ改正について(JR東海)
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039019.pdf
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf
2019年3月ダイヤ改正について(JR東海)
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039019.pdf
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 23:04:21.81ID:cU2Iu6NB スマソ
Acrobatの問題みたい
Acrobatの問題みたい
2018/12/15(土) 01:30:59.11ID:nNS/gk/s
いいってことよ
2018/12/15(土) 02:40:08.35ID:WcWmN8qg
2018/12/15(土) 10:09:51.52ID:fSRD6kiP
>>590
それはクンフーが足りないということですか?
それはクンフーが足りないということですか?
2018/12/16(日) 00:00:22.76ID:brmKXICg
リリース版スクロール速くなったって言いはるが全然体感出来ない
バージョンアップ成果何もないな
バージョンアップ成果何もないな
2018/12/16(日) 00:14:06.26ID:fJ/L/weC
うるせぇ!スクロールが速くなったんだよ!!
2018/12/16(日) 00:14:53.12ID:clmeYdks
ヽ(・ω・)/
2018/12/16(日) 00:32:25.83ID:brmKXICg
58位迄のリリースノート遡ったが59,60あたりからほぼ進化無いなww
スクロールのパフォーマンス改善は何度も新機能に挙げられるやったやった詐欺w
リリースノート見てるとき気付いたがページのソースってアドオン無しで見れるようになってた
メニュー → ページ → ページのソースを表示
スクロールのパフォーマンス改善は何度も新機能に挙げられるやったやった詐欺w
リリースノート見てるとき気付いたがページのソースってアドオン無しで見れるようになってた
メニュー → ページ → ページのソースを表示
2018/12/16(日) 00:46:27.50ID:fJ/L/weC
ちょっとおしゃべりがすぎるな
お気に入りの並び替え実装しようとしたやつと同じ場所にスクロールさせてやろうか?
お気に入りの並び替え実装しようとしたやつと同じ場所にスクロールさせてやろうか?
2018/12/16(日) 00:58:02.95ID:acm0tqNH
go top, go bottom, go up dir が欲しいです
2018/12/16(日) 02:42:34.60ID:brmKXICg
>>603
userscriptかbookmarkletで自作しな
position:fixedなelement作って
top.onclick=function(e){window.scrollTo(-1,0);e.stopPropagation();};
bottom.onclick=function(e){window.scrollTo(-1,1000000);e.stopPropagation();};
updir.onclick=function(e){let p=window.location.path;ゴニョゴニョ;window.location.assign(p);e.stopPropagation();};
userscriptかbookmarkletで自作しな
position:fixedなelement作って
top.onclick=function(e){window.scrollTo(-1,0);e.stopPropagation();};
bottom.onclick=function(e){window.scrollTo(-1,1000000);e.stopPropagation();};
updir.onclick=function(e){let p=window.location.path;ゴニョゴニョ;window.location.assign(p);e.stopPropagation();};
2018/12/16(日) 11:02:22.04ID:Cy+PuETD
>>599
その強引さ、嫌いじゃない
その強引さ、嫌いじゃない
2018/12/16(日) 13:12:32.36ID:m/0Zkxb+
リンク長押しで常時新しいタブで開く方法ありますか?
2018/12/16(日) 13:23:15.12ID:1lqLrHy/
>>606
ある
ある
2018/12/16(日) 17:15:36.79ID:+3SG7EyG
>>607
教えてください
教えてください
2018/12/16(日) 17:49:53.52ID:Y1+jwSWS
>>596
Firefox for Android 64.0.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5843
新機能及び改良点
新機能
スクロールがより高速かつレスポンシブになった
修正
このアップデートのインストール後にダウンロードされたファイルは、Firefox をアンインストールしても削除されなくなった
修正
パスワード管理アプリを利用している環境でのパフォーマンス遅延に関する問題を修正
修正
CPU および電力の過剰な消費につながる問題を修正
変更
Symantec から発行された TLS 証明書は Firefox で信頼できないものとして扱われる。ウェブサイトの運営者は Symantec による TLS 証明書をできるだけ早く他の証明書に入れ替える ことが強く推奨されている
Firefox for Android 64.0.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5843
新機能及び改良点
新機能
スクロールがより高速かつレスポンシブになった
修正
このアップデートのインストール後にダウンロードされたファイルは、Firefox をアンインストールしても削除されなくなった
修正
パスワード管理アプリを利用している環境でのパフォーマンス遅延に関する問題を修正
修正
CPU および電力の過剰な消費につながる問題を修正
変更
Symantec から発行された TLS 証明書は Firefox で信頼できないものとして扱われる。ウェブサイトの運営者は Symantec による TLS 証明書をできるだけ早く他の証明書に入れ替える ことが強く推奨されている
2018/12/16(日) 17:52:46.71ID:1Bp9AJvG
まだスクロールの変身を3回残してそう
2018/12/16(日) 23:09:16.78ID:bmLjMlDy
修正
このアップデートのインストール後にダウンロードされたファイルは、Firefox をアンインストールしても削除されなくなった
これ何
旧版のままFirefoxアンインストールしたらこれまでにDLしたやつが消えたりするの
このアップデートのインストール後にダウンロードされたファイルは、Firefox をアンインストールしても削除されなくなった
これ何
旧版のままFirefoxアンインストールしたらこれまでにDLしたやつが消えたりするの
2018/12/16(日) 23:10:55.09ID:jZY9KKxF
アンインストールしたことないけど、そんな恐ろしい仕様だったのか?
2018/12/16(日) 23:40:29.80ID:4HVfyyp5
fitefoxのダウンロード履歴を消してもファイルは消えなくなったとかじゃないのか?
2018/12/17(月) 00:22:22.79ID:tK3okrOA
> Files downloaded after this update are no longer deleted when uninstalling Firefox
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/64.0.1/releasenotes/
このアップデート以後、ダウンロードしたファイルはFirefoxアンインストール時に削除されない
↑
アンインスト時にFirefoxに関連するファイルとして削除される事例があった。て感じかな
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/64.0.1/releasenotes/
このアップデート以後、ダウンロードしたファイルはFirefoxアンインストール時に削除されない
↑
アンインスト時にFirefoxに関連するファイルとして削除される事例があった。て感じかな
2018/12/17(月) 00:39:46.11ID:yyoqpsOW
要領を得ない
怖い
怖い
2018/12/17(月) 00:44:23.08ID:ukGEKG7w
2018/12/17(月) 01:23:24.67ID:ukGEKG7w
>>615
>>609のリンク先にある修正されたBugのリストから検索してみた。
Android: uninstalling firefox will delete all downloaded files, very annoying
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1280184
どうやらこれ臭い。Bug番号が若いなと思ったら2016/06/15(Firefox 47.0の頃)に建てられたBugらしい。
時間掛かりすぎ。
>>609のリンク先にある修正されたBugのリストから検索してみた。
Android: uninstalling firefox will delete all downloaded files, very annoying
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1280184
どうやらこれ臭い。Bug番号が若いなと思ったら2016/06/15(Firefox 47.0の頃)に建てられたBugらしい。
時間掛かりすぎ。
2018/12/17(月) 01:32:08.86ID:ukGEKG7w
>>617
2016-11-16に重複として閉じられてて2017-07-21に再開されてる。
2018-09-17に修正済みになってターゲットがFirefox 64にされてる。
8ヶ月間停滞してたにしても遅すぎだろう。
2016-11-16に重複として閉じられてて2017-07-21に再開されてる。
2018-09-17に修正済みになってターゲットがFirefox 64にされてる。
8ヶ月間停滞してたにしても遅すぎだろう。
2018/12/17(月) 06:45:20.38ID:RfU5Hs7O
アップデート以前にダウンロードしたファイルは今まで通り消えるって事でしょ
念の為ファイルを確認したけど一時ファイルばかりだった
そういうのは消えてくれた方がいい気もする
念の為ファイルを確認したけど一時ファイルばかりだった
そういうのは消えてくれた方がいい気もする
2018/12/17(月) 06:54:39.21ID:ukGEKG7w
2018/12/17(月) 07:17:43.15ID:llXitzdu
ダウンロードしたファイルが消える事なんてあったか?
何度かアンインストールしてきたけど、消えた事なんて無かったが
何度かアンインストールしてきたけど、消えた事なんて無かったが
2018/12/17(月) 08:26:16.28ID:UAjm4Kq3
有ったよ
ダウンロード履歴に残るものと残らないものがある
一時的なダウンロードURLからダウンロードした場合、アプリがスワップしたり終了させると履歴が消える
それ以外はアプリ再起動後もダウンロード履歴消えずに残るし履歴削除すると一緒に消えてた
ダウンロード履歴に残るものの場合、アプリをアンインストールすると履歴全削除のときと同じように履歴に残ってるもの全部消えてた
ダウンロード履歴に残るものと残らないものがある
一時的なダウンロードURLからダウンロードした場合、アプリがスワップしたり終了させると履歴が消える
それ以外はアプリ再起動後もダウンロード履歴消えずに残るし履歴削除すると一緒に消えてた
ダウンロード履歴に残るものの場合、アプリをアンインストールすると履歴全削除のときと同じように履歴に残ってるもの全部消えてた
2018/12/17(月) 08:30:45.28ID:UAjm4Kq3
ダウンロード履歴見たら判る
グレー表示はアプリ終了させると消える履歴
白表示はアプリ終了させても残る履歴
確実にファイルを消されないよう残すにはダウンロードした後にダウンロードフォルダから別フォルダに移動させること
グレー表示はアプリ終了させると消える履歴
白表示はアプリ終了させても残る履歴
確実にファイルを消されないよう残すにはダウンロードした後にダウンロードフォルダから別フォルダに移動させること
2018/12/17(月) 09:14:28.38ID:gzIhNsuT
ドキュメントに消えないダウンロード履歴が残るの嫌
2018/12/17(月) 11:03:41.60ID:s2eHL6w1
「終了時にプライベートデータを消去」で
「ダウンロードしたファイル」にチェックをつけてしまって
ダウンロードしたファイル自体が消えてたことがあったな…
ダウンロード履歴だと思ってたのに
「ダウンロードしたファイル」にチェックをつけてしまって
ダウンロードしたファイル自体が消えてたことがあったな…
ダウンロード履歴だと思ってたのに
2018/12/17(月) 11:27:26.91ID:X3oC4tTp
ダウンロードしたファイルって書いてるし仕方ないね
それより保存されたログイン設定をクッキーのことだと思って消したぞ
サイト設定がパスワードフォームのやつだと思ったぞ…
それより保存されたログイン設定をクッキーのことだと思って消したぞ
サイト設定がパスワードフォームのやつだと思ったぞ…
2018/12/17(月) 12:08:48.96ID:xaxVmM5R
>>626
保存されたログイン設定と明記されてるから仕方ないね
保存されたログイン設定と明記されてるから仕方ないね
2018/12/17(月) 12:19:07.35ID:lWUTeHXl
刺し合い草
2018/12/17(月) 12:28:25.27ID:hQWApx50
ベータのリリース版、64ビット版を提供しなくなったんか?
2018/12/17(月) 14:35:26.72ID:ukGEKG7w
2018/12/17(月) 19:29:51.27ID:hQWApx50
つか64bit版は完全にotmp対応できてないのは知ってる
2018/12/17(月) 21:22:03.58ID:rMSe9wTr
おちんぽに対応できてないって?
2018/12/17(月) 22:44:16.69ID:tjyvnC77
そうとしか見えなくなった
2018/12/17(月) 22:47:29.90ID:+S1U1WrH
処女なのかな
2018/12/17(月) 23:10:52.21ID:9VtvUlws
もう経験するしかない
2018/12/18(火) 07:54:25.53ID:LF8ndZiC
世界的ですもんね
2018/12/18(火) 10:34:27.10ID:wOkkB+Qm
64.0.1がもう降ってきた
63.0.2はこないだ降ってきたばっかだから4日しか使ってなかった
63.0.2はこないだ降ってきたばっかだから4日しか使ってなかった
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 18:08:38.72ID:hcZxU9qM 最近のAndroid版Firefoxって起動するだけですぐクラッシュするんだけど
前バージョンはなかったのに
前バージョンはなかったのに
2018/12/18(火) 18:26:48.60ID:Op1TAFkG
>>638
自分のはクラッシュしないから、端末の影響かも
自分のはクラッシュしないから、端末の影響かも
2018/12/18(火) 21:40:53.83ID:qid5tfCz
そろそろAndroid版のWaterfoxに進展があって欲しいんだが。
本家の進路が迷走しているだけに、むしろ後ろ向き上等なWaterfoxには期待してしまうところ。
本家の進路が迷走しているだけに、むしろ後ろ向き上等なWaterfoxには期待してしまうところ。
2018/12/19(水) 00:31:30.54ID:P3zYZ5r0
2018/12/19(水) 00:42:28.75ID:P3zYZ5r0
>>640
もう絶対に無いな
そもそもモバイル版Firefoxのシェアの低さとフォークの困難さとかかるコストに対する開発者満足度含めたリターンの少なさ
Firefox以外のモバイル版ブラウザの期待はandroid版vivaldiが集めてるけどこれも進んでない
もう絶対に無いな
そもそもモバイル版Firefoxのシェアの低さとフォークの困難さとかかるコストに対する開発者満足度含めたリターンの少なさ
Firefox以外のモバイル版ブラウザの期待はandroid版vivaldiが集めてるけどこれも進んでない
2018/12/19(水) 01:32:06.43ID:Isa3579l
若者離れした寒村くらい詰んでるな
情弱共がプリインブラウザしか使わないからこうなるんだ
スマホのブラウジングって最重要だろ
アドオンで快適にしたいとか思わないのかよ多数派共
情弱共がプリインブラウザしか使わないからこうなるんだ
スマホのブラウジングって最重要だろ
アドオンで快適にしたいとか思わないのかよ多数派共
2018/12/19(水) 06:42:13.15ID:YB+e5Rmp
まずブラウザって言っても何かわからん人が8割超えてるでしょ
2018/12/19(水) 07:34:08.15ID:P3zYZ5r0
ironかvivaldiがandroidでアドオン使えるようなったらFirefox卒業する
別にFirefoxである必要ない
別にFirefoxである必要ない
2018/12/19(水) 10:08:16.49ID:L44K8eBo
yandexがchrome拡張機能使えるし、使い勝手もいいぞ
2018/12/19(水) 11:11:02.21ID:P3zYZ5r0
yandexってロシア版百度でしょ
opera挙げずvivaldi、chromeじゃなくiron挙げる意味考えてくれ
opera挙げずvivaldi、chromeじゃなくiron挙げる意味考えてくれ
2018/12/19(水) 11:26:28.63ID:7MosfJvT
2018/12/19(水) 11:29:44.05ID:Jc1c3Ee0
rootとれば特定のipへの送信みたいなの遮断できるんじゃないか?
データ収集されたくなければ自衛の知恵をつけて選択肢を狭めない術を知らなければ
データ収集されたくなければ自衛の知恵をつけて選択肢を狭めない術を知らなければ
2018/12/19(水) 12:06:58.55ID:SI1XQNBF
>>649
root取れば…みたいなこというけど大抵は1Clickツールが用意されてなきゃ諦めるしかないのに敷居高いでしょ
root取れば…みたいなこというけど大抵は1Clickツールが用意されてなきゃ諦めるしかないのに敷居高いでしょ
2018/12/19(水) 12:10:30.38ID:BTco8VME
>>649
鼻息荒いバカの域
鼻息荒いバカの域
2018/12/19(水) 13:10:18.27
653646
2018/12/19(水) 18:28:01.05ID:L44K8eBo yandex browserは単純にブラウザとしてトップクラスに使いやすいんだな
それで書き込んでみた
・画面端からのスワイプでタブ移動
・下部検索窓
・下部タブ一覧
→ これらは最近の縦長液晶と相性がいい反面、昔の機種とは相性が悪いかもしれない
・海外製だが日本語にちゃんと対応
・外部広告ブロックアプリ対応
→ 拡張機能の広告ブロックではもたつくcssフィルターも一瞬
それに安全関係は神々のプラン次第だから、こだわり過ぎてもコスパよくない
無防備でも安全に過ごす予定の人は安全に過ごすし、こだわったところで厄災が降りかかる人には降りかかる
それで書き込んでみた
・画面端からのスワイプでタブ移動
・下部検索窓
・下部タブ一覧
→ これらは最近の縦長液晶と相性がいい反面、昔の機種とは相性が悪いかもしれない
・海外製だが日本語にちゃんと対応
・外部広告ブロックアプリ対応
→ 拡張機能の広告ブロックではもたつくcssフィルターも一瞬
それに安全関係は神々のプラン次第だから、こだわり過ぎてもコスパよくない
無防備でも安全に過ごす予定の人は安全に過ごすし、こだわったところで厄災が降りかかる人には降りかかる
2018/12/19(水) 19:04:46.57ID:msb7eHoT
>>653
ウザ!
ウザ!
2018/12/19(水) 19:47:41.77ID:7Wn0E8Wv
Googleはほかのブラウザの性能を落とす変更を意図的に行っている?
https://it.srad.jp/story/18/12/19/0428249/
https://it.srad.jp/story/18/12/19/0428249/
2018/12/19(水) 20:15:29.58ID:DLA/zLzo
どうなんだろうなそれ
エンジンにchromiumが使われていればGoogle的に問題はないんじゃなかろうか
エンジンにchromiumが使われていればGoogle的に問題はないんじゃなかろうか
2018/12/19(水) 21:29:42.07ID:7Wn0E8Wv
2018/12/22(土) 17:10:09.23ID:JKbgqq+p
nightlyの検索プロバイダからGoogleが消された…?
追加もできない
追加もできない
2018/12/22(土) 17:12:15.62ID:IzlAa9nA
ええ…
2018/12/22(土) 18:00:40.08ID:wnuKgt7g
グーグルと全面戦争だ
2018/12/22(土) 18:55:32.52ID:f2f28srV
(ガタツ
2018/12/22(土) 23:13:55.65ID:eWLI4YIS
Bing使うから別にいいし
2018/12/22(土) 23:27:42.29ID:0xC+i9As
Bing以外と良くてビビる
2018/12/23(日) 02:47:45.98ID:w65UxHIa
この支配からの卒業かと思ったらなんか違いそう
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516057
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516057
2018/12/23(日) 02:50:01.29ID:w65UxHIa
2018/12/23(日) 03:22:09.97ID:IxO1uiRY
ああバグなのか良かった
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 14:19:44.97ID:EJnOrYFn 今更ながらAndroid用のサンダーバードを出してほしい。
標準メーラーに不具合があると、メーラーの選択肢が無くなる。
標準メーラーに不具合があると、メーラーの選択肢が無くなる。
2018/12/23(日) 18:45:10.59ID:bHpeNSfJ
Googleの設定が出来ないのはFirefoxだけ?
Chromeでは出来るのに
検索履歴の記憶をoffに出来ない
Chromeでは出来るのに
検索履歴の記憶をoffに出来ない
2018/12/23(日) 19:42:41.31ID:Z5bHkEMz
プライベートモードで使えば?
2018/12/24(月) 18:25:39.55ID:7DOohHke
気付いたらpersonal blocklistが使えなくなってたんで旧バージョンに戻すか
2018/12/26(水) 13:50:05.52ID:wJ2Pv5mM
それ検索結果のdom構造やクラス名変わったからでしょ
firefoxバージョン関係ない
そういうアドオンはgoogleが変更する度アドオンが対応しないとすぐ動かなくなるから
firefoxバージョン関係ない
そういうアドオンはgoogleが変更する度アドオンが対応しないとすぐ動かなくなるから
2018/12/31(月) 00:11:41.11ID:5dG1mLVF
なんでAndroid版のFirefoxはダメダメなの?
chromeだとHTML5なradikoがちゃんと聴けるのにFirefoxでは無反応
web上で他にもchromeだと動作するのにFirefoxは動作しないモノがある
proxy設定画面を作ってくれてwindows版並みに動けば、それだけで良いのだが……
chromeだとHTML5なradikoがちゃんと聴けるのにFirefoxでは無反応
web上で他にもchromeだと動作するのにFirefoxは動作しないモノがある
proxy設定画面を作ってくれてwindows版並みに動けば、それだけで良いのだが……
2018/12/31(月) 00:28:14.25ID:6VB+9O9F
シェアを取れなくて
金もないから
技術者も不足
金もないから
技術者も不足
2018/12/31(月) 00:33:26.01ID:9nBOYvHO
そしてマトモに動かないから
シェアを取れなくて
金もないから
技術者も不足
シェアを取れなくて
金もないから
技術者も不足
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 01:13:37.29ID:TIpnZHT6 基本的な動作が怪しいというのは使いものにならない
逆にwindows版Firefoxの評判に悪影響を及ぼしそうだが
逆にwindows版Firefoxの評判に悪影響を及ぼしそうだが
2018/12/31(月) 02:46:57.04ID:LdCLWVLQ
Web作ってる時にFirefoxだけおかしな表示になるな
2018/12/31(月) 03:04:55.72ID:cU8Z5HwN
ツールバーを下に出来ればメインで使うんだけどね
2018/12/31(月) 12:14:14.50ID:QVLnC14d
これで一時OSまで作ってたのは信じられんな
2018/12/31(月) 13:08:43.26ID:3RtnITBL
OSっていってもfirefoxだけが使えるなんちゃってOSだけどな
2018/12/31(月) 17:44:05.04ID:CBATzb4x
ローカルのファイルにアクセスする機能とかTCP/IPを使う機能とか追加されてたよ
ただのFirefoxではない
ただのFirefoxではない
2019/01/01(火) 01:54:13.57ID:Hn4aWz9I
まさか2019年になってもFirefox 56を温存してるとは思わなかったぜ
2019/01/01(火) 03:58:23.91ID:jqCHgm6z
56.0a1はブクマ階層化とダブルタップズームが実装済みでアドオンは旧と(限定的ながら)WebExtensionが動くからね
「ねこあつめ」専用だとしてもICS機を手元に残してるなら御守りになるかも
「ねこあつめ」専用だとしてもICS機を手元に残してるなら御守りになるかも
2019/01/01(火) 15:54:19.67ID:Lv+ax32u
Fxでページ戻るときや、タブの切り替えでキャッシュ使わず再読み込みしている
データ通信量多いしChromeの方が良いじゃないと思ったが、LITEに乗り換えた
データ通信量多いしChromeの方が良いじゃないと思ったが、LITEに乗り換えた
684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 08:35:40.86ID:SZfNiPnm >>672
ロケーションサービス、AndroidかFirefoxの設定オフってんじね
ちなモバイルは強制ロケーションサービスオンじゃないと動かんから
PCサイトモードにしてUA偽装したらFirefoxでもロケーションサービスオフでも動く
ロケーションサービス、AndroidかFirefoxの設定オフってんじね
ちなモバイルは強制ロケーションサービスオンじゃないと動かんから
PCサイトモードにしてUA偽装したらFirefoxでもロケーションサービスオフでも動く
2019/01/03(木) 14:22:58.75ID:zkMCB8QY
前に使ってたAndroid端末のFirefoxからアドオンを引き抜く方法はないんかねぇ・・・。
旧アドオンのために以前のFirefoxを使ってたんだけど、もう旧アドオンは公式ページから落とせないみたいだし。引き抜く方法が無いなら、せめて野良でもいいから落とせる場所があれば良いのになぁ・・・。
旧アドオンのために以前のFirefoxを使ってたんだけど、もう旧アドオンは公式ページから落とせないみたいだし。引き抜く方法が無いなら、せめて野良でもいいから落とせる場所があれば良いのになぁ・・・。
2019/01/03(木) 14:26:56.58ID:VSU5jq8L
root取ってTitaniumバックアップを使って移植
2019/01/03(木) 14:42:21.59ID:yRpnk4xN
Waterfoxのやつで
2019/01/03(木) 14:50:35.56ID:zkMCB8QY
2019/01/03(木) 16:10:35.33ID:agJm9pQh
2019/01/03(木) 16:19:18.14ID:zkMCB8QY
>>689
それが、すでに公式からアドオンのページごと抹消されてる旧アドオンなんですよね。これは打つ手なしなのかな。ともあれ回答ありがとうございます。
それが、すでに公式からアドオンのページごと抹消されてる旧アドオンなんですよね。これは打つ手なしなのかな。ともあれ回答ありがとうございます。
2019/01/03(木) 16:21:57.23ID:agJm9pQh
2019/01/04(金) 07:36:52.61ID:f9gagnVx
2019/01/05(土) 14:09:14.53ID:k3wR/Bto
liteは検索エンジンをbingにできない
2019/01/06(日) 01:18:45.56ID:UnTWw8WF
ビンっていいの?
2019/01/06(日) 13:02:21.42ID:jPnbSS8Z
わりかしいいよ
2019/01/06(日) 13:50:31.99ID:lc2we4QE
クックドゥードゥルドゥーだっけ?はひどかった
2019/01/06(日) 20:23:49.80ID:MsE97p8c
android版でもDNSoverHTTPSは使えるのかな?
それともintraとか1.1.1.1とかのアプリ入れて端末自体を設定した方がいいのかな?
それともintraとか1.1.1.1とかのアプリ入れて端末自体を設定した方がいいのかな?
2019/01/06(日) 21:46:22.00ID:CP6Kf3sT
グーグルに唯一歯向かった検索エンジンやぞ
まあ百度もあるけどね
百度は中華サイトでしか手に入らないアングラ目的でしか使わんな
まあ百度もあるけどね
百度は中華サイトでしか手に入らないアングラ目的でしか使わんな
2019/01/06(日) 22:48:25.48ID:sXcNUpGS
yandex.ruはエンジン自家製?
2019/01/07(月) 01:04:25.88ID:gmp0ZOwo
duckduckgoはまだこなれてない感じ、前に人名を検索したら中国のどっかの地名が表示されたりしたな
運営自体は順調に伸びてるみたいだから期待してる
運営自体は順調に伸びてるみたいだから期待してる
2019/01/07(月) 01:36:21.61ID:fcA9Dx6X
Bingどんどん良くなってるな
2019/01/10(木) 18:58:53.87ID:lTsSGDew
2019/01/10(木) 19:32:25.94ID:xmX13J+N
Googleが嫌でDockDockGo使ってる
Gappsも削除してPlayストアだけ
Gappsも削除してPlayストアだけ
2019/01/10(木) 19:33:40.45ID:xmX13J+N
あとはstartpage、Qwantくらいじゃない?
2019/01/11(金) 00:40:31.92ID:Wn6FvMRB
2019/01/11(金) 01:59:39.98ID:3+byXgj8
もしかしてFirefoxでアドレスバーを画面下に表示させることはできないの?
アドオンで出来るらしいのだが見つからない
Firefoxのバージョンは最新版
アドレスバー下に表示できれば最強だと思うんだが
アドオンで出来るらしいのだが見つからない
Firefoxのバージョンは最新版
アドレスバー下に表示できれば最強だと思うんだが
2019/01/11(金) 19:34:13.29ID:qt4r9/zk
share to bottomの後継アドオン無いかな?
2019/01/12(土) 09:08:34.32ID:DPpnt0aX
久々にChromeでブラウジングしてたら広告多すぎてワロタ
アドブロック自覚なしにめっちゃ快適にしてたんだなぁ…
アドブロック自覚なしにめっちゃ快適にしてたんだなぁ…
2019/01/12(土) 09:38:00.27ID:+/12jDit
>>708
こちらも広告をカットできる専ブラで5ちゃん読んでる
ためしに、広告のブロック無しで5ちゃん見てごらん
もう、怪しい広告だらけで唖然とする
俺たちは、こんな下司な場所に出入りしてたのかと苦笑いですよ
こちらも広告をカットできる専ブラで5ちゃん読んでる
ためしに、広告のブロック無しで5ちゃん見てごらん
もう、怪しい広告だらけで唖然とする
俺たちは、こんな下司な場所に出入りしてたのかと苦笑いですよ
2019/01/12(土) 14:11:54.92ID:970GndEX
2019/01/12(土) 17:22:26.18ID:JCRG+F6m
で?
2019/01/12(土) 17:51:48.07ID:j1VQh3Ye
再描写のとき広告出てもまたすぐ消えるんじゃないの
2019/01/12(土) 23:51:58.30ID:jAdChfzb
これは深い
2019/01/13(日) 09:03:59.23ID:SqibajCi
深くはなくて
浅いわよ
浅いわよ
2019/01/13(日) 10:32:37.04ID:+wNWH4Xw
Chromeみたいにホーム画面に
firefoxの検索バー設置ってできないの?
firefoxの検索バー設置ってできないの?
2019/01/13(日) 11:48:03.00ID:0SQZekeb
>>715
できるよ
できるよ
2019/01/13(日) 12:43:53.38ID:t0xVNPFs
>>715-716
Firefox Search ウィジェットをホーム画面に追加する
「この機能は、Firefox 58 (2018 年 1 月 23 日リリース) から削除されます。ご利用いただきありがとうございました。」
Firefox Search ウィジェットをホーム画面に追加する
「この機能は、Firefox 58 (2018 年 1 月 23 日リリース) から削除されます。ご利用いただきありがとうございました。」
2019/01/13(日) 13:33:37.64ID:VIoKdHTP
何削除しとんねん
2019/01/13(日) 13:39:52.59ID:yAzf9nZ7
あれはChromeの検索バーではないからデフォのブラウザ変えればいける
2019/01/13(日) 14:24:04.16ID:mWabyZ2+
ホームボタン長押しでFirefoxの検索を割り当ててる
721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 15:33:28.89ID:qk6kkz6/ Chromeはadgurdやアプリ版のtampermonkey使用しないと
むしろ久々にあっち使うとChromeの速さ痛感する
Firefoxでもxhr使ったサイトはそこそこ速いからAndroid版はタブ周りのGUIが駄目なんだろうな
むしろ久々にあっち使うとChromeの速さ痛感する
Firefoxでもxhr使ったサイトはそこそこ速いからAndroid版はタブ周りのGUIが駄目なんだろうな
2019/01/13(日) 15:43:24.91ID:0SQZekeb
focusなら勝つる!!!focusなら!!!!
2019/01/13(日) 18:28:22.57ID:a2O6rbNH
>>722
そこはRocketで
そこはRocketで
2019/01/13(日) 23:49:13.88ID:mhynvU3V
≒ ニアリーイコールが文字化けェ
725514
2019/01/14(月) 00:20:22.38ID:oUVHrETl >>717
大人の事情ですかね。
特許侵害なのか、単純に業界団体の圧力か。
理由知ってる人いたらヒントください。
firefoxをデフォルトアプリにするのは、chromeの動きを期待してるアプリやwebがいて問題が多いですね。
大人の事情ですかね。
特許侵害なのか、単純に業界団体の圧力か。
理由知ってる人いたらヒントください。
firefoxをデフォルトアプリにするのは、chromeの動きを期待してるアプリやwebがいて問題が多いですね。
2019/01/14(月) 12:31:43.64ID:wqx6dmta
rocket、focusずっと使ってきたけど
描画遅いがfirefoxに戻った記念
描画遅いがfirefoxに戻った記念
2019/01/14(月) 22:49:17.79ID:1jzKAlpp
450MBの容量あるんだが
100MBくらいに抑えられない?
100MBくらいに抑えられない?
2019/01/15(火) 00:09:49.37ID:hA7C6LDA
ふむ
2019/01/15(火) 00:46:36.78ID:cVk+zcsj
Edgeが終わるからちょっとぐらいのろまでも守宮には優しくしてあげよう
2019/01/15(火) 16:28:09.97ID:0ENkWvVU
YandexってFirefoxと比べてどうなん?
2019/01/15(火) 22:02:21.25ID:5DBHAN0M
ロシアな感じ
2019/01/16(水) 01:29:56.49ID:V92qY8Pb
次期バージョンのモックアップが更新されたらしい
やっぱアドレスバーは下に持って行くみたいね
https://www.ghacks.net/wp-content/uploads/2019/01/fenix-jan19-1.png
https://www.ghacks.net/2019/01/14/firefox-fenix-for-android-mockups/
やっぱアドレスバーは下に持って行くみたいね
https://www.ghacks.net/wp-content/uploads/2019/01/fenix-jan19-1.png
https://www.ghacks.net/2019/01/14/firefox-fenix-for-android-mockups/
2019/01/16(水) 01:53:26.96ID:lKI6VQc3
丸くてダサ
2019/01/16(水) 03:14:12.08ID:6z9KJg7A
2019/01/16(水) 07:23:03.45ID:iXXxfoxJ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 07:58:15.63ID:vpWFCx+H こういうお仕着せの仕様変更大嫌い
もとに戻せるようにしろ
あとメニューから目障りなアプリアイコン消えたのはいい事だ
もとに戻せるようにしろ
あとメニューから目障りなアプリアイコン消えたのはいい事だ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 08:02:51.37ID:vpWFCx+H メニューの角丸めるのも自己満でしょ
ベゼル小さくしたり小さな画面精一杯使おうとしてるモバイルではバッドデザイン
ベゼル小さくしたり小さな画面精一杯使おうとしてるモバイルではバッドデザイン
2019/01/16(水) 14:57:50.30ID:W4DH9ghl
UIよりもアドオンの互換性が最優先なんだよな
ほとんどは作者がAndroid版で動作確認してないからなんだろうけど
ほとんどは作者がAndroid版で動作確認してないからなんだろうけど
2019/01/16(水) 16:21:46.80ID:pJVg+koP
昔はなんでみんなツールバーを下に置きたがるのかと思ってたけどスマホ画面の巨大化に伴って上に手が届きにくくなるからなんだな
2019/01/16(水) 20:48:43.79ID:Y+CHGCnE
スマホ的にはツールバー下が良いんだろうが
個人的にタブレットは上が良いんだよなぁ
選択式であることを祈る
個人的にタブレットは上が良いんだよなぁ
選択式であることを祈る
2019/01/16(水) 21:47:05.30ID:9cFUOCUX
うんこくしゃい
2019/01/17(木) 11:07:09.55ID:TTnS5Bo9
グーグル画像検索で長押し別タブで開くができない
長押ししても文章選択になってしまう
長押ししても文章選択になってしまう
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 13:40:42.45ID:apO8E4dH 普通の検索はgoogle、画像検索はbingにしたわ
bingの画像検索サクサクだし使いやすい
文章検索結果はamp化はじめとしてサイト健全化をgoogleが強力に主導してるからどうしても離れられん
bingの画像検索サクサクだし使いやすい
文章検索結果はamp化はじめとしてサイト健全化をgoogleが強力に主導してるからどうしても離れられん
2019/01/17(木) 16:06:30.94ID:8B2COxhv
2019/01/17(木) 23:21:13.63ID:yEJ6IIgS
2019/01/17(木) 23:25:14.80ID:vM4zcmgY
Fenixはプロジェクト名じゃないの?
2019/01/18(金) 00:43:02.55ID:tbAqcxep
mobile版はServoじゃなくてGeckoViewで統一なのかな
というかfirefoxのレンダリングエンジン今どうなってんのかわからなくなってるよね
というかfirefoxのレンダリングエンジン今どうなってんのかわからなくなってるよね
2019/01/18(金) 06:10:13.28ID:YYL5pnao
firefoxでAmazonプライムビデオの管理の表示はできてる。
登録チャンネルのキャンセルができなかった。
仕方なくchrome castでやった。
オレの環境のせいかな。
登録チャンネルのキャンセルができなかった。
仕方なくchrome castでやった。
オレの環境のせいかな。
2019/01/18(金) 06:25:10.87ID:YYL5pnao
>>748
Chromecast でなくchromeに訂正。
Chromecast でなくchromeに訂正。
2019/01/18(金) 10:45:38.15ID:KddBXo8u
共有のアイコンそろそろ消せるようにしよう?
一回でも共有アプリ開いちゃうと二度と消せない
一回でも共有アプリ開いちゃうと二度と消せない
2019/01/18(金) 17:00:32.48ID:On7lILPp
モジラがAndroid向け新ブラウザ「Fenix」を開発中--詳細が徐々に明らかに
https://japan.cnet.com/article/35131316/
https://japan.cnet.com/storage/2019/01/16/e827ff384e47abef2b2a7ae397a7bdf1/firefoxfenixsorenhentzschel.jpg
Ghacksによると、FenixはAndroidの「WebView」ではなく、
Mozillaの「Android Components」ライブラリセットとMozillaの「GeckoView」をベースとしているという。
https://japan.cnet.com/article/35131316/
https://japan.cnet.com/storage/2019/01/16/e827ff384e47abef2b2a7ae397a7bdf1/firefoxfenixsorenhentzschel.jpg
Ghacksによると、FenixはAndroidの「WebView」ではなく、
Mozillaの「Android Components」ライブラリセットとMozillaの「GeckoView」をベースとしているという。
2019/01/18(金) 23:17:52.85ID:ixSE94Dm
角丸うんこすぎ
2019/01/18(金) 23:55:19.59ID:7VVDMUcp
Fenixが軌道に乗らなきゃMozillaも終わりかな
頑張ってくれよな、最後の砦なんだからさ…
頑張ってくれよな、最後の砦なんだからさ…
2019/01/19(土) 00:53:39.66ID:ZMxd685Y
GeckoViewのレンダリングエンジンはServoでしょ
WebViewとインターフェースを合わせたのがGeckoView
WebViewとインターフェースを合わせたのがGeckoView
2019/01/19(土) 01:16:19.65ID:oPJoEGnH
もうすこしわかりやすく
2019/01/19(土) 11:56:00.87ID:l+EzyfP8
Android Components ブラウザ機能実装のためのライブラリ(Gecko、Servo、WebViewエンジンを含む)
GeckoView WebView代替ライブラリ
GeckoView WebView代替ライブラリ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 15:37:49.71ID:zQ8XjKDE Android版開発無駄ばかりだな
何変わったか良くわからんPhotonとかあったし
どうせ一年後跡形も無くなってる
何変わったか良くわからんPhotonとかあったし
どうせ一年後跡形も無くなってる
2019/01/19(土) 18:12:33.12ID:nIUYdZJG
>>757
趣味で開発してるだけだから、どうしても無駄だらけになる
趣味で開発してるだけだから、どうしても無駄だらけになる
2019/01/19(土) 20:13:09.81ID:OmJA9Bm2
通信教育の高校生徒くらい迷走してるなモジラ
陽キャの学園がグーグル
陽キャの学園がグーグル
2019/01/19(土) 20:15:21.89ID:SB4Dr/e8
ちょっとよく分からない例えですね
2019/01/19(土) 21:07:12.50ID:w3PSZtdV
まじでわからんくて草
2019/01/19(土) 21:12:34.16ID:rYPi5KqF
ツボだわ
おもろいなお前
おもろいなお前
2019/01/19(土) 22:17:01.60ID:eilTLoEV
プルリク投げて、どうぞ
2019/01/20(日) 05:24:29.18ID:MCm/m/Oi
Liteとの違いはGeckoView?
LiteだってゆくゆくはGeckoViewにするつもりだったようだし屋上屋だいね
統制取れてなくて各自バラバラにやってる感
LiteだってゆくゆくはGeckoViewにするつもりだったようだし屋上屋だいね
統制取れてなくて各自バラバラにやってる感
2019/01/20(日) 10:06:06.86ID:UloLDoXd
Focusにadblockが付くとか付かないとか
https://www.bleepingcomputer.com/news/software/mozilla-is-adding-an-ad-blocker-to-firefox-focus-90/
https://www.bleepingcomputer.com/news/software/mozilla-is-adding-an-ad-blocker-to-firefox-focus-90/
2019/01/20(日) 10:27:49.49ID:9rzlhZ4+
現状と変わらずユーザーが制御できないブロッキング臭
firefoxのブランド価値(そんなのあるのか?)があるだけでBraveなどと変わらんのでは
Braveもフィルターベースでは分裂招いただけのような気もする
マネタイズ面でも名誉栄誉承認要求面でも常に分裂し続けるよな
むだな集合知というか
focusのブロックデータもなにかから分裂した独自なのかどっかから借りるのかね
firefoxのブランド価値(そんなのあるのか?)があるだけでBraveなどと変わらんのでは
Braveもフィルターベースでは分裂招いただけのような気もする
マネタイズ面でも名誉栄誉承認要求面でも常に分裂し続けるよな
むだな集合知というか
focusのブロックデータもなにかから分裂した独自なのかどっかから借りるのかね
767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 12:36:37.16ID:vI5waFMk この糞ブラウザ、いくらやってもPCとのブックマーク同期のタイミングがワカラン!!
いくら同期するをクリックしても同期しないし、知らないうちに同期してるし
ブックマークぐらいファイルに書き出せよ!!!
いくら同期するをクリックしても同期しないし、知らないうちに同期してるし
ブックマークぐらいファイルに書き出せよ!!!
2019/01/20(日) 12:54:03.04ID:+jmaV47H
2019/01/20(日) 13:15:11.85ID:m8TYnAL8
>>764
つ商標
つ商標
770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 13:23:24.72ID:vI5waFMk >>768
手動で何回やっても駄目だったが、PC側を再立ち上げしてsyncのログインしたら出来た。
PCとスマホ、どっちを先にログインするか、確認メールを自分側と相手側とどっちで受け取って確認するか、Mozillaのどこにも説明が無い
手動で何回やっても駄目だったが、PC側を再立ち上げしてsyncのログインしたら出来た。
PCとスマホ、どっちを先にログインするか、確認メールを自分側と相手側とどっちで受け取って確認するか、Mozillaのどこにも説明が無い
2019/01/20(日) 15:39:40.26ID:wrQXFHCK
>>770
それ、お前の理解力の無さが原因じゃないのか?
それ、お前の理解力の無さが原因じゃないのか?
2019/01/20(日) 16:05:16.85ID:mj8+z4/B
そりゃPC側でログインしてなかったら同期できるわけないだろ
2019/01/20(日) 16:47:26.01ID:fiu+JHr7
>>769
Klarだけやん
Klarだけやん
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 18:39:38.16ID:1ry4UCd9 >>764
liteはアプリサイズとメモリ使用量大幅に抑えた感じかな
tracking防止、広告防止+ユーザーアクセス盗みながら統計取って読み込み遅いjsなんかすっ飛ばし
チープなスマホだらけのインド、インドネシアみたいなニッチだけど人口多い国狙ってるバージョン
いかさまっぽいけどそこで席巻できればGeckoの世界シェア一気に増やせるみたいな糞戦略
liteはアプリサイズとメモリ使用量大幅に抑えた感じかな
tracking防止、広告防止+ユーザーアクセス盗みながら統計取って読み込み遅いjsなんかすっ飛ばし
チープなスマホだらけのインド、インドネシアみたいなニッチだけど人口多い国狙ってるバージョン
いかさまっぽいけどそこで席巻できればGeckoの世界シェア一気に増やせるみたいな糞戦略
775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 20:16:28.80ID:vI5waFMk >>772
「再立ち上げ」っていう文字読めるか?
「再立ち上げ」っていう文字読めるか?
776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 21:17:52.11ID:1ry4UCd9 Firefox syncはマジ糞でバグの温床だったから責めるのも違う
今はabout:configで無効にして使ってないから知らんが並び替え無茶苦茶になったり壊れたり散々だったわ
よく直したはずのバグが復活したとかbugzilla報告あった覚え
今はabout:configで無効にして使ってないから知らんが並び替え無茶苦茶になったり壊れたり散々だったわ
よく直したはずのバグが復活したとかbugzilla報告あった覚え
2019/01/21(月) 01:36:14.82ID:ttBS9w5v
ワイは普通に便利に使えとる
ブクマ連動は地味に便利すぎる
ブクマ連動は地味に便利すぎる
2019/01/21(月) 03:21:27.00ID:xsAtWNWe
バグは多いがsyncないとモバイル版使う魅力の半分はなくなってしまうな
一時期は毎日のように並び順壊れて復元してたわ
一時期は毎日のように並び順壊れて復元してたわ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 08:04:06.23ID:7vWRDsJf bing見た目良くなっても中身全然駄目だなwww
"で囲っても勝手に単語分割して全然違う単語拾ってしまう
週末ずっと使ってたけど結果が無茶苦茶で使い物ならなかったわ
"で囲っても勝手に単語分割して全然違う単語拾ってしまう
週末ずっと使ってたけど結果が無茶苦茶で使い物ならなかったわ
2019/01/21(月) 08:47:53.27ID:otwKlO9G
>>779
スレ違い
スレ違い
2019/01/21(月) 09:02:57.66ID:ttBS9w5v
開発者って陰キャのくせに細かいこと気にならないのかな?
アプリやウェブってあと一歩足りないこと多いよな
俺はPCモニターがデスクと並行かどうかとかめっちゃ気にするタイプ
アプリやウェブってあと一歩足りないこと多いよな
俺はPCモニターがデスクと並行かどうかとかめっちゃ気にするタイプ
2019/01/21(月) 12:06:11.72ID:wZhU67V1
2019/01/21(月) 14:48:16.15ID:zRdmiM74
2019/01/21(月) 15:33:18.00ID:W9H7O95Q
いやそうは見えんでしょ
2019/01/21(月) 16:45:54.10ID:3rAQwP0J
全然見えねーな
2019/01/21(月) 18:40:04.35ID:wSqmTNC4
このスレよくわからんこと言う人多すぎる
2019/01/21(月) 18:47:49.06ID:htz21uJe
Firefox使いは通信制高校生だからな…
2019/01/22(火) 11:33:19.80ID:3okny54M
テスト
2019/01/23(水) 15:19:38.10ID:JXbCFNLg
2019/01/24(木) 00:01:31.10ID:V9CPQFzA
そして去って行った
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 23:29:44.11ID:DBkCFIp6 重すぎるのなんとかならないかな
2019/01/25(金) 00:38:45.16ID:nCXH3uaN
ちょっとヘルプ求む…
Firefox for Androidが、新しくタブを開こうとしたらクラッシュするようになったからアンインストールして再インストールしたんだけど、Syncができない
初回起動時のSyncを始める、の所からログインするんだけど、「このFirefoxは接続されています」とは表示されるものの設定を見るとアカウントの所が「ログイン」になっている
そこを押すとまたログインに飛ばされて、結局ログイン出来ない
再起動、再インストールとか試してもだめだった
原因に見当がつく人とかいますか…
Firefox for Androidが、新しくタブを開こうとしたらクラッシュするようになったからアンインストールして再インストールしたんだけど、Syncができない
初回起動時のSyncを始める、の所からログインするんだけど、「このFirefoxは接続されています」とは表示されるものの設定を見るとアカウントの所が「ログイン」になっている
そこを押すとまたログインに飛ばされて、結局ログイン出来ない
再起動、再インストールとか試してもだめだった
原因に見当がつく人とかいますか…
2019/01/25(金) 08:11:55.17ID:nCXH3uaN
2019/01/25(金) 08:32:37.40ID:Mt/3xLwx
>>793
アンインストールでは無く、データ削除を試してみては?
アンインストールでは無く、データ削除を試してみては?
2019/01/25(金) 16:23:09.32ID:nCXH3uaN
>>794
ありがとう、それっぽい…ストレージを削除しても消えない…
tarで/dataをバックアップして書き戻したあとだから、どこかのパーミッションが壊れたかな…?
仕方ないし端末ごとリセットします、ありがとう
ありがとう、それっぽい…ストレージを削除しても消えない…
tarで/dataをバックアップして書き戻したあとだから、どこかのパーミッションが壊れたかな…?
仕方ないし端末ごとリセットします、ありがとう
2019/01/25(金) 18:49:01.74ID:hxC0o38I
2019/01/25(金) 19:05:43.42ID:nCXH3uaN
2019/01/27(日) 10:52:41.99ID:RYezSNTw
rssリーダーの拡張がちゃんと動作するものがほしい
2019/01/29(火) 12:46:16.44ID:Fw/CFY1n
chromeと比較して電池使用量が多い気がする
広告やウェブフォントがない分だけ無駄な表示から逃れると思ってたんだけどな。
広告やウェブフォントがない分だけ無駄な表示から逃れると思ってたんだけどな。
2019/01/29(火) 13:47:50.01ID:ZVcL9OeW
Chrome切られたのでfoxに乗り換えます
2019/01/29(火) 14:04:40.96ID:HfzGv3L3
切られるのか…
2019/01/30(水) 03:23:04.89ID:t7KdEHxo
2019/01/30(水) 07:47:29.30ID:LGax8nCF
切られるて何?
2019/01/30(水) 07:49:17.70ID:XAoAseT+
サポート終了じゃね?
2019/01/30(水) 07:55:31.20ID:SFm9UyeV
>>802
Google Playから普通にダウンロードできるよ
Google Playから普通にダウンロードできるよ
2019/01/30(水) 08:52:26.54ID:qZvEGVHn
皮は切らなくても根気良く延ばせば剥けます
2019/01/30(水) 15:57:43.94ID:siiFWb3Y
実際、わいはそうやって剥いた
2019/01/30(水) 17:43:59.66ID:t7KdEHxo
>>802
Firefox for Android 65 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5862
新機能及び改良点
新機能
スクロールがより高速かつレスポンシブになった
新機能
WebP 画像フォーマット のサポートによるパフォーマンスおよびウェブ互換性の向上: WebP は既存のフォーマットと比較してより小さいファイルサイズで同等の画質を実現しており、帯域を節約しページの読み込みを高速化する
修正
Restoredロケーションバーへの Chromecast コントロールが復活した
変更
macOS、Linux、Android におけるセキュリティの向上: スタック破壊に対するより強力な保護がすべてのプラットフォームで有効となった
セキュリティ修正
このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 7 件、重要度区分において 最高 3 件、高 3 件、中 1 件が修正されている。
Firefox for Android 65 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5862
新機能及び改良点
新機能
スクロールがより高速かつレスポンシブになった
新機能
WebP 画像フォーマット のサポートによるパフォーマンスおよびウェブ互換性の向上: WebP は既存のフォーマットと比較してより小さいファイルサイズで同等の画質を実現しており、帯域を節約しページの読み込みを高速化する
修正
Restoredロケーションバーへの Chromecast コントロールが復活した
変更
macOS、Linux、Android におけるセキュリティの向上: スタック破壊に対するより強力な保護がすべてのプラットフォームで有効となった
セキュリティ修正
このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 7 件、重要度区分において 最高 3 件、高 3 件、中 1 件が修正されている。
2019/01/30(水) 17:45:38.81ID:PXG+rfZX
高速スクロールとセキュリティアップを喰らえ!!
2019/01/30(水) 17:56:50.28ID:91WjatRk
811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 19:23:35.23ID:9GZka+Zd 質問ですがブラウザのクッキーを確認する方法はありますでしょうか
PCなんかクッキーが削除されていない時があるので確認したいのですが
PCなんかクッキーが削除されていない時があるので確認したいのですが
2019/01/30(水) 19:39:09.92ID:NA/BwpEj
813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 20:04:12.98ID:F2p2XZBX そういったアドオンがあったんですね
ありがとうございました
ありがとうございました
814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:42:31.05ID:5bx873Yv 最近はcookieじゃなくlocalstorageに保存してるし
googleもそう
Androidのwebextはlocalstorage対応してないし終わってる
googleもそう
Androidのwebextはlocalstorage対応してないし終わってる
2019/01/31(木) 02:47:15.51ID:26dPZoFe
sessionStorage使えるし、それで事足りる
816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 12:07:10.66ID:fG592mUC 足りる足りないじゃないく何でもかんでもlocalstorage使って永続的にデータ保持しようとするからウザいって話じゃね?
もう二度と訪れないと思われるサイトまでlocalstorage使おうとするし
もう二度と訪れないと思われるサイトまでlocalstorage使おうとするし
2019/01/31(木) 15:05:55.68ID:8YKLIjxD
Android版だけ使えないならデスクトップ用に作った
拡張(?)が動かない?
拡張(?)が動かない?
2019/01/31(木) 17:04:19.09ID:/x+B+HKM
ブラウザ閉じるとクッキー消す設定にしてるわ
ログイン画面にはIDとパスワード常に保存させている
だからヤフオクみたいに保存されずパスワード手打ちさせられる仕様はめんどい
ログイン画面にはIDとパスワード常に保存させている
だからヤフオクみたいに保存されずパスワード手打ちさせられる仕様はめんどい
2019/01/31(木) 17:21:33.14ID:X928tYdd
自動入力はしてくれないけど、パスワードのコピーは出なかったっけ?
2019/01/31(木) 22:04:39.31ID:v2F4UgIR
普通パスワードマネージャー使うよね
2019/01/31(木) 22:34:54.71ID:HoK/2m9d
最近スマホデビューした者です
端末はP20 Lite
ヤフーのテレビ番組表が
Firefoxだとスワイプ(?)できません。全く移動できず固まった状態です
Chromeだと普通に上下左右斜めに自由に動けます
どうしたら直せるでしょうか?(´・ω・`)
https://tv.yahoo.co.jp/s/listings/realtime/
端末はP20 Lite
ヤフーのテレビ番組表が
Firefoxだとスワイプ(?)できません。全く移動できず固まった状態です
Chromeだと普通に上下左右斜めに自由に動けます
どうしたら直せるでしょうか?(´・ω・`)
https://tv.yahoo.co.jp/s/listings/realtime/
2019/01/31(木) 22:36:57.34ID:hBkQgpuy
>>818
そもそもヤフーは指紋認証でログイン出来るだろ
そもそもヤフーは指紋認証でログイン出来るだろ
2019/01/31(木) 22:55:57.12ID:/zfXmwWa
2019/01/31(木) 23:12:55.75ID:G3UCWzqL
それChromeだけじゃん
2019/01/31(木) 23:40:55.32ID:HoK/2m9d
2019/02/01(金) 08:14:10.29ID:lioNbAF+
アドレスバーは上、メニューバーは下に表示できたら完璧なのになあ
2019/02/01(金) 10:06:18.90ID:+lXwLcW8
>>821
dom.window.event.enabled=true?
dom.window.event.enabled=true?
2019/02/01(金) 22:30:35.16ID:XhwM4nt9
2019/02/03(日) 01:05:13.56ID:dKmrfjJb
これchromeより重いからベンチマークに使う、ublock付で快適に表示できるにはツンアツ七、八万程度は必要
2019/02/03(日) 07:46:18.94ID:d7aySmBm
Chromeも重いよ
やっぱりNakedが一番
やっぱりNakedが一番
2019/02/03(日) 11:16:16.91ID:3MH7bJp2
>>829
気持ち悪い書き方するなよ
気持ち悪い書き方するなよ
2019/02/03(日) 11:31:45.64ID:sAy4xnKI
ヤフーテレビ番組はFirefoxで動作確認してないのは明白
PCではFirefoxでも問題ないからスマホ版Firefoxは存在すらしてない扱いなんだろう
PCではFirefoxでも問題ないからスマホ版Firefoxは存在すらしてない扱いなんだろう
2019/02/03(日) 18:08:35.46ID:fl7z1Wtr
ヤフーメールはスマホだと削除ボタンとかが表示されないわ
2019/02/05(火) 02:56:36.93ID:K/OzB6eV
あひー
2019/02/08(金) 12:58:34.53ID:Q2GRMm+i
リーダーモードで分割ページを一気に見る方法ってある?(最下部まで行ったら自動的に次のページを読み込むとか)
2019/02/08(金) 21:02:08.80ID:Q2GRMm+i
>>835
Chrome使うことにした
Chrome使うことにした
2019/02/09(土) 10:47:09.84ID:+pE/b56k
裏切り者め!
2019/02/09(土) 10:50:06.21ID:JQs1NVRo
Chromeって拡張使えないんだろ。
2019/02/09(土) 10:55:50.16ID:fs0Mm7Xy
いけ!ファイアフォックス!
高速スクロール!!
火狐「コーン!!」シュバババ
だめだ…Chromeのシェアには効果ないようだ…
高速スクロール!!
火狐「コーン!!」シュバババ
だめだ…Chromeのシェアには効果ないようだ…
2019/02/09(土) 11:45:25.89ID:JyMLTHeV
adblock
2019/02/09(土) 11:46:14.39ID:JyMLTHeV
adblock使うために、androidだけfirefox使ってんだよなあ
デスクトップじゃchrome使うけど・・・
デスクトップじゃchrome使うけど・・・
2019/02/09(土) 13:20:21.40ID:+pE/b56k
Chromium使いたいならBraveって手もあるぞ
2019/02/09(土) 18:02:20.57ID:cYhDFSaA
adblockの為だけならadguardとかでいいじゃん
他のアドオンの為ならともかく
他のアドオンの為ならともかく
2019/02/09(土) 20:12:44.20ID:7azso2a8
firefox beta + ublockだけどスクロールに関してはchromeと比べても遜色ないレベルまで改善してるな
スクリプトブロックしてるから読み込み速度は上回っている可能性すらある
スクリプトブロックしてるから読み込み速度は上回っている可能性すらある
2019/02/10(日) 07:45:28.14ID:euvW4E2N
2019/02/10(日) 09:34:30.82ID:GY0Whp3m
VPN使うadguardの方かアドオンのadguardの方か明示してくれ
2019/02/10(日) 12:38:35.76ID:iIjL55je
文脈的にVPNの方しかあり得んと思うが
つかアドオン版なんてあるの初めて知ったわ
つかアドオン版なんてあるの初めて知ったわ
2019/02/10(日) 13:51:50.44ID:mgmrw3NZ
>>847
文脈的にはむしろ逆では?
文脈的にはむしろ逆では?
849841
2019/02/10(日) 15:17:59.08ID:iq+dbh9Z2019/02/10(日) 15:25:28.90ID:To5WfI9m
>>849
調べろよカス
調べろよカス
2019/02/12(火) 17:32:37.55ID:zfpSxIlT
Firefoxもドメイン毎に別プロセスでレンダリングする機能を導入へ
https://it.srad.jp/story/19/02/12/0556259/
https://it.srad.jp/story/19/02/12/0556259/
2019/02/12(火) 18:13:27.87ID:zfpSxIlT
2019/02/13(水) 03:53:08.78ID:jmK/+y99
2019/02/14(木) 19:18:23.52ID:CttlXIdK
PCモードにしてもyoutubeのチャットが表示されない
chromeなら表示されるがスクリプトが使えない
ニコニコ風のコメ表示は無理か
chromeなら表示されるがスクリプトが使えない
ニコニコ風のコメ表示は無理か
2019/02/15(金) 20:19:12.85ID:07vG8cRG
fenixの現時点のapkさわってみた
ページの切り替えはおおむね良好、0.2秒くらい速い感じ
アドレスバーなどは事前の情報通り下段にあった
今は設定を変更できないとか未完成な部分あるけど正式リリースが楽しみな出来
ページの切り替えはおおむね良好、0.2秒くらい速い感じ
アドレスバーなどは事前の情報通り下段にあった
今は設定を変更できないとか未完成な部分あるけど正式リリースが楽しみな出来
2019/02/17(日) 15:41:20.11ID:Sk3sRgJo
>>855
それ、次世代版ではなく、エコノミー版でしょ?
それ、次世代版ではなく、エコノミー版でしょ?
2019/02/17(日) 17:43:48.58ID:K7MPXSZO
どうちがいますのん
2019/02/17(日) 18:17:19.08ID:YgFgHiNT
お財布にやさしい
2019/02/19(火) 18:27:14.32ID:cPz5+cZ0
「Firefox 66」の拡張機能は“IndexedDB”の採用でパフォーマンスアップ
「Adblock Plus」などの広告ブロッカーで効果大
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1170335.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1170/335/image1.jpg
なかでも注目したいのが、ローカルストレージに関する変更だ。拡張機能がデータを永続的に保存する際、「Firefox 65」までははJSONファイルが利用されていた。
「Firefox 66」以降ではこれに代わり“IndexedDB”が用いられるため、メモリの使用量が削減されるほか、多くの拡張機能でパフォーマンスの向上が期待できるという。
「Adblock Plus」などの広告ブロッカーで効果大
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1170335.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1170/335/image1.jpg
なかでも注目したいのが、ローカルストレージに関する変更だ。拡張機能がデータを永続的に保存する際、「Firefox 65」までははJSONファイルが利用されていた。
「Firefox 66」以降ではこれに代わり“IndexedDB”が用いられるため、メモリの使用量が削減されるほか、多くの拡張機能でパフォーマンスの向上が期待できるという。
2019/02/20(水) 07:43:43.77ID:ErfGDU/O
いっつもパフォーマンスアップしてない?
だったら今頃メチャクチャ速いはずなんだが。。。
だったら今頃メチャクチャ速いはずなんだが。。。
2019/02/20(水) 07:54:39.93ID:fnnGS+Ak
言えてるね
2019/02/20(水) 10:02:36.89ID:iMA1+IVw
パフォーマンスアップと言ってもある部分が速くなるだけで、全体が少しずつ速くなってる訳じゃないぞ
今回のもアドオン全く使わない人にとっては体感できないし
今回のもアドオン全く使わない人にとっては体感できないし
2019/02/20(水) 11:06:09.22ID:RnE4vra9
特定の状況下の最大値をさもどんな状況でもかのように謳う。
Appleのやり方と同じやでw
Appleのやり方と同じやでw
2019/02/20(水) 11:13:53.03ID:ISdc30ax
Firefoxはアドオンたくさん入れると重くなるって言われてるよね?
2019/02/20(水) 11:33:11.29ID:ecW29hdo
軽くはならんだろう
2019/02/20(水) 12:43:49.70ID:11Ysg2hd
他にアドオン使えるブラウザあるの?
Androidで
Androidで
2019/02/20(水) 13:27:35.74ID:+glGCGiA
AndroidのFirefoxってサイトの表示がChromeなんかに比べて遅いんだけど自分のとこだけかな?
2019/02/20(水) 13:58:39.59ID:NuqEMqrf
>>866
ある
ある
2019/02/20(水) 21:34:45.12ID:OJvM4ujM
パフォーマンス、という単語は単に「性能」という意味でも使われるのだ・・
つまり日本語でいうと「性能がよくなりますた」と言ってるだけで
「速くなりました」と言ってるとは限らないのである・・
つまり日本語でいうと「性能がよくなりますた」と言ってるだけで
「速くなりました」と言ってるとは限らないのである・・
2019/02/21(木) 02:04:33.80ID:+BoUfM4u
そういえば政治家の“カメラを意識した、実質中身のないアピール”もパフォーマンスと呼ばれるな
2019/02/21(木) 03:04:37.00ID:KcDe2oIY
スクロールは明確に高速化って言ってるからね!
2019/02/21(木) 14:43:26.52ID:fsaAHbkg
Focusって単に起動してるだけで定期的に185.151.204.*(アプリ分析会社)と通信してるゴミだな
こいつ自身が情報収集してるわ
なーにがプライバシー保護だよw
こいつ自身が情報収集してるわ
なーにがプライバシー保護だよw
2019/02/21(木) 15:31:35.47ID:uQIibimV
オプトアウトできる
なぜか、Klarでは最初から通信しない
なぜか、Klarでは最初から通信しない
2019/02/21(木) 17:41:17.16ID:eHKMGMaK
e10sだ、survoだ、webextだ、photonだ、geckoviewだ、fenixだ
永遠にまともな実装完成しないまま放置されるAndroid版
次の実装開始したからとか言い訳にして実装凍結ばっか
webextもchrome manifest v3大幅変更で置いてきぼり食らってしまうし
せめてAndroidで動くaddonで分かるようにしろよ
インストールしてみても動かないaddonばっか
馬鹿じゃね
永遠にまともな実装完成しないまま放置されるAndroid版
次の実装開始したからとか言い訳にして実装凍結ばっか
webextもchrome manifest v3大幅変更で置いてきぼり食らってしまうし
せめてAndroidで動くaddonで分かるようにしろよ
インストールしてみても動かないaddonばっか
馬鹿じゃね
2019/02/21(木) 17:45:41.99ID:oxowkytW
文句あるなら自分で作れ
2019/02/21(木) 18:00:58.64ID:xOAq5Z1v
文句があるならcommitしろ
2019/02/21(木) 23:27:40.79ID:SOLimC/T
2019/02/21(木) 23:29:59.06ID:SOLimC/T
2019/02/21(木) 23:39:06.65ID:5i7AcXcd
デフォルトでオンにしてるとこは信用できない
2019/02/22(金) 00:24:11.33ID:6CGbyKob
Focusはノーマル版と違ってアプリ終了後もプロセスに強制常駐してamazonawsと通信しまくってる
2019/02/22(金) 08:06:05.00ID:XW/LP3xA
>>879
その言い方だと、そもそもスマホを使えないだろ
その言い方だと、そもそもスマホを使えないだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 16:03:21.00ID:vsCtkIAi すみません、昨日辺りから
Android版firefox ublock 豆腐フィルタの環境で
5chが真っ白で表示されなくなりました。
どなたか解決策わかる方いませんか?
お願いします。
Android版firefox ublock 豆腐フィルタの環境で
5chが真っ白で表示されなくなりました。
どなたか解決策わかる方いませんか?
お願いします。
2019/02/22(金) 16:05:43.37ID:3cprBAus
オフにしたら表示されるのかな
ホワイトリストなども使ってみては
ホワイトリストなども使ってみては
884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 16:07:36.92ID:vsCtkIAi2019/02/22(金) 16:47:14.02ID:Vs19RQus
まずは5ch.netをホワイトリストにしてみては?
886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 17:10:06.08ID:vsCtkIAi2019/02/22(金) 17:12:16.82ID:SymYEhWX
豆腐が不具合起こしてるならいったんオフにして280blockerのフィルタ使えば?
2019/02/22(金) 17:13:55.58ID:2ccx7uop
そうなると豆腐フィルタ内で5ch.netの中のどれかが
5chを真っ白にしてしまう要因で間違いないですね
豆腐フィルタリスト内の5ch〜のひとつづつをホワイトリストに入れてみて真っ白にしてる要因を虱潰しで探すのはどうでしょう
5chを真っ白にしてしまう要因で間違いないですね
豆腐フィルタリスト内の5ch〜のひとつづつをホワイトリストに入れてみて真っ白にしてる要因を虱潰しで探すのはどうでしょう
889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 17:37:03.78ID:vsCtkIAi2019/02/22(金) 17:40:06.77ID:2ccx7uop
アドブロックはアドブロックのスレがある
更新してる人もそこを見てるから不具合を書き込むのはそっちのほうがいいかも
すぐに修正してくれるよ
更新してる人もそこを見てるから不具合を書き込むのはそっちのほうがいいかも
すぐに修正してくれるよ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 17:42:19.27ID:vsCtkIAi892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 13:49:27.58ID:KdEeCbc3 おまえらブックマークの移動すら出来ないの
不満ないの?
不満ないの?
2019/02/23(土) 14:03:33.28ID:2QCh1GMb
不満だけど5年前から催促しても無理だから諦めたよ
syncでpcにモバイルブックマーク表示させてpcで並び替えてスマホ版に反映させるしかない
syncでpcにモバイルブックマーク表示させてpcで並び替えてスマホ版に反映させるしかない
2019/02/23(土) 14:11:56.20ID:9PSKFxFS
移動はできるでしょ
並び替えが出来ない
並び替えが出来ない
2019/02/23(土) 14:19:52.17ID:2QCh1GMb
数が少ないときはまずブックマークを全部表示して
お気に入りの☆を解除→再登録すればリストの一番下へ移動するから
それ使って並び替えてた
お気に入りの☆を解除→再登録すればリストの一番下へ移動するから
それ使って並び替えてた
2019/02/23(土) 15:28:08.46ID:nxrxJ6L6
昔からブックマークに手を入れようとした開発者が消えていく、という都市伝説があってだなぁ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 16:39:58.76ID:KdEeCbc3 移動はできるでしょ
並び替えが出来ない
ちょっと
意味わかんない
並び替えが出来ない
ちょっと
意味わかんない
2019/02/23(土) 17:10:14.10ID:f/3TnGs+
移動
というのはフォルダ管理のことを言ってるのかな?
というのはフォルダ管理のことを言ってるのかな?
2019/02/23(土) 17:44:24.67ID:xFGDFBAW
pcから移すとpcとモバイルのブックマークで
フォルダが別れてしまうのがさらに使いにくい
フォルダが別れてしまうのがさらに使いにくい
2019/02/23(土) 17:45:40.80ID:9PSKFxFS
901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 18:37:12.52ID:KdEeCbc32019/02/23(土) 20:26:31.07ID:mpTXztDT
ブックマークの移動
とは何かから揉んでく流れか
とは何かから揉んでく流れか
2019/02/23(土) 20:51:35.04ID:9PSKFxFS
普通、移動できないで
いや、フォルダ間の移動は出来るとか
ちょっと意味分かんない
いや、フォルダ間の移動は出来るとか
ちょっと意味分かんない
2019/02/24(日) 16:07:21.09ID:Cho6xMiL
>>901
日本語て頼む
日本語て頼む
2019/02/24(日) 22:16:01.33ID:rJMVPYUU
て。
2019/02/25(月) 07:53:49.40ID:pAUGkEbU
エラには難しいんじゃね?
2019/03/02(土) 22:38:58.13ID:eN6BGB63
ブクマ、フォルダを長押しして編集選ぶ
その後親フォルダを変えればどこにでも移動出来るだろ
その後親フォルダを変えればどこにでも移動出来るだろ
2019/03/02(土) 22:43:27.38ID:eN6BGB63
つかブクマの設計悪すぎる
同じアドレスを編集使って複数登録するとおかしくなったり
違うフォルダに一つのアドレス複数登録したくなることもあるだろうに
同じアドレスを編集使って複数登録するとおかしくなったり
違うフォルダに一つのアドレス複数登録したくなることもあるだろうに
2019/03/02(土) 22:49:05.96ID:lCTieG00
Android版はレンダリングエンジンだけが本家と一緒で、ガワは無能なやつが一から作ったからな
2019/03/02(土) 23:49:14.28ID:1WJNUjBq
レンダリングエンジンさえ同じなら
2019/03/03(日) 13:14:34.00ID:A6xVOlq9
Firefoxのくせに対してカスタマイズ出来ないしな
2019/03/04(月) 17:28:53.91ID:aVrdJfed
標準のダウンロード先をSDカード上にするにはどうしたらいいんだろ?
ググッてみつけた4年くらい前の記事のabout:configいじるやり方もうまく行かない
ググッてみつけた4年くらい前の記事のabout:configいじるやり方もうまく行かない
2019/03/04(月) 17:43:39.76ID:wgQelw1h
毎回Downloadフォルダから移動してるわ
移動しなきゃ履歴から消すと実態も消えるしな
移動しなきゃ履歴から消すと実態も消えるしな
2019/03/04(月) 19:30:07.17ID:S9lmlTvt
2019/03/04(月) 23:45:54.03ID:xeFOCy5N
ブクマ同様メニューは柔軟性持たせられる構造になってないのか?
2019/03/05(火) 00:36:11.48ID:tHHXGqpZ
>>913
これまだ直してないのか!
これまだ直してないのか!
2019/03/05(火) 01:12:04.89ID:HIL6uvoM
最近は逆にダウンロードしてもダウンロードしたファイルに履歴がなぜか残らない…
chmateで画像をアップロードで開けるドキュメントのダウンロードにもファイルがありませんだ、Downloadフォルダに入ってるのに
chmateで画像をアップロードで開けるドキュメントのダウンロードにもファイルがありませんだ、Downloadフォルダに入ってるのに
2019/03/05(火) 02:56:30.26ID:bit+HRoG
firefoxはダウンロードする前に使うアプリ聞いてくれるだろ
ダウンローダーアプリ入れてそっち使ったほうがいいぞ
ダウンローダーアプリ入れてそっち使ったほうがいいぞ
2019/03/06(水) 16:07:30.15ID:rr58NrK1
googleの検索アプリの問題かもしれないけど
google検索からページを開こうと思っても1タップ目はfirefoxでバックグラウンドでタブを開くだけで、2回目タップしてやっとfirefoxアプリの画面に遷移する
1タップでfirefoxに遷移させるにはどうしたらいいんだろう
google検索からページを開こうと思っても1タップ目はfirefoxでバックグラウンドでタブを開くだけで、2回目タップしてやっとfirefoxアプリの画面に遷移する
1タップでfirefoxに遷移させるにはどうしたらいいんだろう
2019/03/06(水) 16:13:12.15ID:/sQ4HpCX
タブキュー
2019/03/06(水) 16:52:41.52ID:rr58NrK1
>>920
ありがとう!
ありがとう!
922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 17:40:28.27ID:rasC7olg 自分の端末では他のブラウザではスクロールが頻繁に止まるので、それが起こらないFirefox使ってみようと思うのですが、便利に使えるオススメのアドオンって有りますか?
2019/03/07(木) 12:25:05.69ID:0/QXX0gX
2019/03/07(木) 15:39:40.19ID:6xFwlaSV
>>922,>>923
・Dark Background and Light Text
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/dark-background-light-text/
デフォルト色は変更可能、AMOLED機には有難い
・Page Translator Revised
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/page-translator-revised/
URL窓のアイコン1タップで翻訳、設定でGoogle/Bing選択
・Dark Background and Light Text
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/dark-background-light-text/
デフォルト色は変更可能、AMOLED機には有難い
・Page Translator Revised
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/page-translator-revised/
URL窓のアイコン1タップで翻訳、設定でGoogle/Bing選択
925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 17:59:05.12ID:4GikQs3E ニュースサイトとか見たときの「もっと見る」を押した後のページで表示してくれるアドオンってあるの?
2019/03/09(土) 03:29:07.30ID:ITmc0e4I
すべてのWebページが同じ仕方で頁送り戻し実装してたら、俺もそのaddon入れる
一応現在使用中addonのメモ >>12
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/smart-referer/
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/umatrix/
一応現在使用中addonのメモ >>12
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/smart-referer/
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/umatrix/
927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 17:52:31.16ID:5IVgFXD7 メモ帳等のURLリンクを開いた時、新しいタブで開きたいのですが、既に開いてるタブに上書きされて開いてしまうのを直せないですか?
Firefoxを終了させている状態では新しいタブで開きますが、常時新しいタブで開きたいです
Firefoxを終了させている状態では新しいタブで開きますが、常時新しいタブで開きたいです
2019/03/09(土) 23:33:21.44ID:vZXD4jNK
アドオンのopen link with new tab
929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 01:05:01.16ID:id8gaDLi >>928
入れてみたんですが出来ませんでした
入れてみたんですが出来ませんでした
2019/03/10(日) 01:15:43.14ID:ylOn86ES
入れただけじゃなく設定したのか
931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 02:29:19.05ID:id8gaDLi 設定の仕方が分からないです
有効にはなってれば良いのでしょうか?
それ以上弄れる所が見当たらない
有効にはなってれば良いのでしょうか?
それ以上弄れる所が見当たらない
932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 13:42:00.45ID:B8dWTEwU android65.0.1で、Antutu html5 benchをやったら 7000ぐらいしか行かないね。
SVGやCanvasテストが特に遅い。同じスマホでChoromeでしたら、20000超え・・・・
最近は性能差が詰まってきたかなと思ってたが、まだまだなのね・・・
SVGやCanvasテストが特に遅い。同じスマホでChoromeでしたら、20000超え・・・・
最近は性能差が詰まってきたかなと思ってたが、まだまだなのね・・・
2019/03/10(日) 14:37:23.47ID:NEgPDTok
意味分からん
2019/03/11(月) 23:28:59.36ID:ZMQq5egm
2019/03/13(水) 08:45:23.67ID:4sIQNA2I
GooglePlayにも66が来たね
2019/03/13(水) 16:01:10.37ID:uXr/WIoo
グーグルのキャッシュを表示させるアドオンありますか?
わざわざpcモードにして▽押すのは大変
わざわざpcモードにして▽押すのは大変
2019/03/13(水) 17:44:21.06ID:+KPMGMc0
>>935
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Firefox Release Calendarでは66は2019-03-19になってるが。
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Firefox Release Calendarでは66は2019-03-19になってるが。
2019/03/13(水) 17:48:07.89ID:An/Mi2rR
2019/03/13(水) 17:58:30.36ID:+KPMGMc0
Mozilla、プライベートなファイルを手軽にやり取りできる“Firefox Send”をリリース
共有リンクにはパスワードや期限を設定可能。最大2.5GBのファイルを無料で送信できる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174313.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image1.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image2.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image3.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image4.jpg
共有リンクにはパスワードや期限を設定可能。最大2.5GBのファイルを無料で送信できる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174313.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image1.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image2.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image3.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/313/image4.jpg
940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 19:04:26.22ID:mY4dPRoV >>939
スマホからも使えるの?
スマホからも使えるの?
2019/03/13(水) 19:19:34.10ID:+KPMGMc0
>>940
「Firefox」をはじめとするモダンブラウザーさえあれば、プライベートなファイルを安全かつ手軽にやり取りできる。
Webブラウザー(「Firefox」ではなくてもよい)にファイルをドラッグ&ドロップするだけでアップロードできる。複数ファイルにも対応
「Firefox」をはじめとするモダンブラウザーさえあれば、プライベートなファイルを安全かつ手軽にやり取りできる。
Webブラウザー(「Firefox」ではなくてもよい)にファイルをドラッグ&ドロップするだけでアップロードできる。複数ファイルにも対応
2019/03/13(水) 20:00:02.44ID:VjbqkxyH
つまり1GB(ログインで2.5GB)まで上げられるMozilla謹製のアップローダーなのね
2019/03/13(水) 20:02:12.70ID:fN4Qh+nX
安全ねぇ…
嘘をつくな!
嘘をつくな!
2019/03/13(水) 21:18:07.68ID:mDTrkfd6
ログインしても7日間かー
容量のわりに短いな
容量のわりに短いな
2019/03/13(水) 21:20:46.49ID:LVdLUQjb
周回遅れのサービス感
2019/03/13(水) 21:47:34.81ID:m3JcVNRx
2019/03/13(水) 21:58:26.62ID:m3JcVNRx
Google Playのスクショ
ttps://i.imgur.com/zMR7Lg7.png
ttps://i.imgur.com/zMR7Lg7.png
2019/03/13(水) 22:58:46.95ID:GXzBgmyS
2019/03/13(水) 23:03:19.30ID:/irmHg8l
こっちいある
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/
けどこれベータチャンネルじゃなくてリリースの方(今なら65.0.1の方)が更新されるから注意な
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/
けどこれベータチャンネルじゃなくてリリースの方(今なら65.0.1の方)が更新されるから注意な
2019/03/13(水) 23:13:05.90ID:FgKyGjUT
2019/03/14(木) 00:17:34.65ID:NnBZSANs
ていうか匿名の1GBの無料アップローダーを時間制限なしにしたら
あっという間に動画置き場用途で一杯になっちまうぜ・・
7日限定でもけっこうすぐパンクするんじゃないか、っていう懸念
あっという間に動画置き場用途で一杯になっちまうぜ・・
7日限定でもけっこうすぐパンクするんじゃないか、っていう懸念
2019/03/14(木) 01:11:39.85ID:Fdhx931P
DL可能回数は最大100回だから不特定多数への公開は出来ないね
2019/03/14(木) 01:21:32.70ID:jeDqrJkU
そんな目的ならMEGA使えよ
2019/03/14(木) 01:22:48.02ID:JG1yWij1
MozillaもPocketを買収したり、ちょっとずつWebサービスをやるようになってきたな
2019/03/14(木) 02:37:50.63ID:ZEiIN65s
良く解釈するとライバルGに比べて圧倒的に足りない生きたデータの収集
普通に解釈すればGと同じ穴のムジナ
普通に解釈すればGと同じ穴のムジナ
956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 08:24:38.10ID:vMCQnQzm ファイル共有したい人が近くにいるならXender使って送った方が良いよな?
インターネット通信も必要ないし
インターネット通信も必要ないし
2019/03/14(木) 10:11:45.60ID:cTt51vrp
そりゃそうだ
2019/03/14(木) 20:00:04.05ID:dOo73jPG
Xenderはたかが転送するだけのアプリにしては取得する権限が多すぎて使いたくない
Sendは既にFirefoxが取得している権限以外は必要ないし
Sendは既にFirefoxが取得している権限以外は必要ないし
2019/03/14(木) 20:02:59.07ID:dOo73jPG
Android版はいつも降ってくるのが遅れるから早めにリリースした可能性もあるな
人によってはもう降ってきてるようだし
俺はまだだがこの差はなんだ?
普段の行いか?
人によってはもう降ってきてるようだし
俺はまだだがこの差はなんだ?
普段の行いか?
2019/03/14(木) 20:12:20.09ID:40l8KMxE
禿げてると遅くなる
2019/03/14(木) 21:51:50.18ID:dOo73jPG
ふ…ふっさふっさに決まってるだろ!
2019/03/14(木) 22:08:43.09ID:VcZTyNM5
過ぎ去った時が後ろ髪を引かれる事はない(到来する時機の前髪を引っ掴め)
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Francesco_Salviati_-_Il_Tempo_Opportuno.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Francesco_Salviati_-_Il_Tempo_Opportuno.jpg
2019/03/16(土) 03:16:17.64ID:o4yuNS3J
>>949
candidatesはリリース候補であって正式リリース版ではない。
>>947では更新日が03/12になってるが
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/66.0-candidates/
には03/13にbuild2、03/14にbuild3が来てるんだが。
candidatesはリリース候補であって正式リリース版ではない。
>>947では更新日が03/12になってるが
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/66.0-candidates/
には03/13にbuild2、03/14にbuild3が来てるんだが。
2019/03/16(土) 06:02:57.65ID:r3kASKjW
要らない機能
こういうの出るとすぐ無効化する設定探してる
ファイル共有なんて使わないしセキュリティホールの原因にしかならん
こういうの出るとすぐ無効化する設定探してる
ファイル共有なんて使わないしセキュリティホールの原因にしかならん
2019/03/16(土) 07:52:14.35ID:ZNF1NfQy
>>963
自分のは、Google Playで3/12版、3/13版、3/14版へと毎日アップデートが来てる。
バージョンは毎回66.0のまま。
Candidate版がPlayで公式配布されてたのか…。
でもなんで…いつも遅いのに。
自分のは、Google Playで3/12版、3/13版、3/14版へと毎日アップデートが来てる。
バージョンは毎回66.0のまま。
Candidate版がPlayで公式配布されてたのか…。
でもなんで…いつも遅いのに。
2019/03/16(土) 10:02:47.00ID:ZNF1NfQy
2019/03/16(土) 10:26:18.71ID:Gh/ySolK
>>964
Sendの事か?SendはただのWebサービスやでー
Sendの事か?SendはただのWebサービスやでー
2019/03/18(月) 22:39:25.49ID:yaCjP7Um
fenixの最新ビルド、bingやyahooなどの検索も使えるようになってた
一週間前は出来なかったから着実に進んでる
ちなみにメニューからアドオンの項目は見つからん
一週間前は出来なかったから着実に進んでる
ちなみにメニューからアドオンの項目は見つからん
2019/03/19(火) 07:03:32.95ID:DVR1JWv6
2019/03/19(火) 18:55:03.49ID:VeUBS4Zz
そんなのがあるのか
2019/03/19(火) 22:27:30.11ID:nwn6jQfw
ディレクトリの方に66のリリースきてんな
2019/03/20(水) 00:38:53.31ID:PQs5xW17
2019/03/20(水) 15:12:03.07ID:Jed84UkQ
>>972
Firefox for Android 66 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5916
新機能及び改良点
新機能
ウェブサイト上の音声の自動再生を抑止するようになった。サイトごとにブロック除外の例外リストに追加 することができる。この機能の詳細については Mozilla blog を参照されたい
新機能
よりスムーズなスクロール: ページ最上部の画像や広告が読み込まれてもコンテンツ上のクロールアンカーを保持するようになった
新機能
SD カードのような外部ストレージ上のファイルを開く機能をサポート
セキュリティ修正
このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 21 件、重要度区分において 最高 5 件、高 7 件、中 4 件、低 5 件が修正されている。
Firefox for Android 66 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5916
新機能及び改良点
新機能
ウェブサイト上の音声の自動再生を抑止するようになった。サイトごとにブロック除外の例外リストに追加 することができる。この機能の詳細については Mozilla blog を参照されたい
新機能
よりスムーズなスクロール: ページ最上部の画像や広告が読み込まれてもコンテンツ上のクロールアンカーを保持するようになった
新機能
SD カードのような外部ストレージ上のファイルを開く機能をサポート
セキュリティ修正
このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 21 件、重要度区分において 最高 5 件、高 7 件、中 4 件、低 5 件が修正されている。
2019/03/20(水) 23:08:04.10ID:j35JDHK0
こいついつもスクロール改善してんな
2019/03/20(水) 23:11:56.33ID:ILtPUo4d
そろそろダウンロードするファイルの場所を任意に指定することはできるようになった?
2019/03/20(水) 23:21:12.05ID:T8TT7Vay
2019/03/20(水) 23:32:41.89ID:+w7hNWGX
なんでFirefoxのくせにこんな使いづらいの
2019/03/21(木) 00:17:30.52ID:DzDhJJgE
>>974
さらにおいしくなりました、みたいなノリだな
さらにおいしくなりました、みたいなノリだな
2019/03/21(木) 00:19:23.83ID:NNmmg12X
開発者もはやRPGの巻物だと思いこんでそう
2019/03/21(木) 00:34:22.28ID:Cb8umKNS
何その冗談
めちゃくちゃ面白くないね
めちゃくちゃ面白くないね
2019/03/21(木) 01:11:42.14ID:ZyTEoByy
デスクトップ版と共通のレンダリングエンジンだけが進化し続けてるけど、肝心のガワについてはほぼ変わってないからな
もはやFenixに期待するしかない
もはやFenixに期待するしかない
2019/03/21(木) 02:10:35.53ID:koV7cC2a
使えないな…
2019/03/21(木) 04:41:45.04ID:5CkDkPkQ
ガワが進化できないのってもうAndroidの限界なんじゃないの?
2019/03/22(金) 01:26:57.29ID:S/Vd902M
単純に開発されてないだけだぞ
2019/03/22(金) 01:34:43.86ID:C4yBFUYq
今更だけど
>>980で結構凹んでる
>>980で結構凹んでる
2019/03/22(金) 18:43:08.07ID:LVLoqSpR
2019/03/22(金) 18:50:05.96ID:N5a1IuZL
66すらまだ来てないのに
2019/03/22(金) 19:01:58.77ID:LVLoqSpR
>>987
多分、現時点で66.0が配信されてない所には66.0.1が直接来るんじゃなかろうかと。
多分、現時点で66.0が配信されてない所には66.0.1が直接来るんじゃなかろうかと。
2019/03/23(土) 04:16:01.32ID:4EuBo5lr
2019/03/23(土) 18:11:08.78ID:4EuBo5lr
>>989
Firefox 66.0.1、Firefox for Android 66.0.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5927
セキュリティ修正
このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 2 件、重要度区分において 最高 2 件が修正されている。
CVE-2019-9810
IonMonkey MArraySlice has incorrect alias information
CVE-2019-9813
Ionmonkey type confusion with __proto__ mutations
Firefox 66.0.1、Firefox for Android 66.0.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5927
セキュリティ修正
このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 2 件、重要度区分において 最高 2 件が修正されている。
CVE-2019-9810
IonMonkey MArraySlice has incorrect alias information
CVE-2019-9813
Ionmonkey type confusion with __proto__ mutations
2019/03/24(日) 18:45:46.17ID:ruLpYV3f
いつもVerUpの修正0.1を待ってインスコしてるんだけど
このタイミングで0.1ってことは0.2待ちだなあ
このタイミングで0.1ってことは0.2待ちだなあ
2019/03/24(日) 20:27:22.59ID:S6e+VrHF
2019/03/24(日) 21:35:03.75ID:UNl20Hqg
2019/03/24(日) 22:47:50.19ID:Nr//xS8d
>>993
乙
乙
2019/03/25(月) 08:32:44.48ID:hVIyd/2P
uBlock Originを使ってる状態でも、トラッキング防止を有効にした方が少しレスポンスが良くなるんだな
2019/03/25(月) 11:22:17.27ID:hHwbaXI1
Mozilla、ハッキング大会“Pwn2Own 2019”で報告された「Firefox」脆弱性を即日修正
「Firefox」v66.0.1、「Firefox ESR」v66.0.1をリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1176158.html
「Firefox」v66.0.1、「Firefox ESR」v66.0.1をリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1176158.html
2019/03/25(月) 12:36:45.16ID:mGKf0PAA
997
2019/03/25(月) 12:37:02.84ID:mGKf0PAA
998
2019/03/25(月) 12:37:24.82ID:mGKf0PAA
AndroidでもFirefox その15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 13:04:21.44ID:/AOXt4GV おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 11時間 9分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 11時間 9分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 港区女子「50kg越えちゃった、港区だとデブ界隈だよ(>.<)」🤳パシャッ👉10万いいね [329329848]
