Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/
前スレ
【Amazon】FireTV Stick 16本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522138301/
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
探検
【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/20(金) 07:50:03.77ID:7wjfjXjs
2018/07/26(木) 15:37:33.45ID:8H7MtX0G
>>109
HDMI側
HDMI側
2018/07/26(木) 15:41:06.54ID:akgHfgQw
>>106
ヒートシンクおすすめある?
ヒートシンクおすすめある?
2018/07/26(木) 18:39:59.89ID:W9d/dc2g
2018/07/26(木) 18:46:44.81ID:8H7MtX0G
ヒートシンクだけだとお察し
殻割りしてヒートスプレッダに熱伝導シート貼ってヒートシンク付けてUSBファンでも付けてやれば?
殻割りしてヒートスプレッダに熱伝導シート貼ってヒートシンク付けてUSBファンでも付けてやれば?
2018/07/26(木) 18:58:52.83ID:oRqVJETZ
2018/07/26(木) 21:24:42.18ID:KWpw0WTR
ヒートシンクいらないっていってるのにね
2018/07/26(木) 21:25:32.24ID:41hSuYWp
2018/07/26(木) 21:26:22.27ID:KWpw0WTR
>>116
効果はゼロよ
効果はゼロよ
2018/07/26(木) 21:31:23.79ID:1pASKiTm
空気断熱グラスにヒートシンクつけるようなものだからな
2018/07/26(木) 21:51:20.67ID:8H7MtX0G
ガワにヒートシンク貼ってもガワが多少冷えるだけで中のコアは誤差程度にしか変わらない
2018/07/26(木) 21:58:46.54ID:0+FMbknQ
少なくともFtre TV Stick(新棒)については>>112のリンク先見る限り自己満足でしかなさそう
2018/07/26(木) 21:59:19.06ID:KWpw0WTR
ガワを金属製に変えれば効果あると思う
2018/07/26(木) 22:04:22.70ID:oRqVJETZ
500円くらいだからそんなに拒まなくても
2018/07/26(木) 22:31:39.65ID:8H7MtX0G
金属製のヒートシンクはWi-Fiに影響が出る可能性があるし、効果微妙過ぎてオススメできねーわ
HDMI延長ケーブル使ってテレビから離すとか、イーサネットアダプタ使ってスティック内部のWi-Fiを休ませた方が発熱減りそう
HDMI延長ケーブル使ってテレビから離すとか、イーサネットアダプタ使ってスティック内部のWi-Fiを休ませた方が発熱減りそう
2018/07/26(木) 22:32:15.31ID:KZHTt189
>>122
今がないどころか害悪だよ
今がないどころか害悪だよ
2018/07/26(木) 23:21:41.97ID:7ICp09fg
アベマ以外は問題無いからアベマのアプリの問題なのかな?
2018/07/26(木) 23:44:13.85ID:0+FMbknQ
>>123
純正のLANアダプタ使ってるけどWi-Fi使わなくてもあまり発熱は変わらないように思う
同時に30cm(200円)のHDMI延長ケーブル使ってるけどこっちはテレビの発熱部から離して風通しの良いところに持っていけるから役に立ってる
純正のLANアダプタ使ってるけどWi-Fi使わなくてもあまり発熱は変わらないように思う
同時に30cm(200円)のHDMI延長ケーブル使ってるけどこっちはテレビの発熱部から離して風通しの良いところに持っていけるから役に立ってる
2018/07/26(木) 23:59:48.21ID:Twhd8HdI
本体に傷は付くけど、目玉クリップ優秀やで
2018/07/27(金) 00:42:11.35ID:YckDZd4+
>>127
kwsk
kwsk
2018/07/27(金) 00:56:37.51ID:cUBU5Qab
みんなアベマだけおかしいよな(´^ω^`)
2018/07/27(金) 01:05:38.85ID:RfhTl18+
2018/07/27(金) 06:50:09.83ID:5x71TrD5
2018/07/27(金) 09:49:30.12ID:tYX5Huhz
>>131
挟むだけで冷えるの?
挟むだけで冷えるの?
2018/07/27(金) 10:39:30.75ID:fyMuaWxZ
冷えないよ
風通し良くしたほうがいい
風通し良くしたほうがいい
2018/07/27(金) 10:46:05.56ID:JmIDMMGQ
USBファンで冷やしてる
2018/07/27(金) 10:51:46.81ID:CTjJIzSc
アイスノンが一番やね。
2018/07/27(金) 11:03:03.79ID:uQd6yme1
>>135
結露してまうわ
結露してまうわ
2018/07/27(金) 11:23:18.66ID:yrcDTVBP
Gyaoでアニメの一挙配信多いな
鰤40話、ヒロアカ40話を1週間で全部見れそうにない
Fire TV Stick買ってレンタルDVDが不要になりそうだ
鰤40話、ヒロアカ40話を1週間で全部見れそうにない
Fire TV Stick買ってレンタルDVDが不要になりそうだ
2018/07/27(金) 11:38:05.06ID:4Ras+gHt
漫画喫茶で使うのがオススメや
2018/07/27(金) 12:10:54.80ID:7pdMjxWE
金掛かるやんけ。
2018/07/27(金) 12:31:25.01ID:FEXD01ja
これって入力切替時に再生OFFすることできないの?
2018/07/27(金) 13:06:43.78ID:4NTXf84r
以前はAVアンプすぐの赤点の場所で旧棒を目玉クリップで挟んでいたけど、今はキャプチャーするのにノートPCとの間に赤点から延長させて置いているので発熱の心配なし。(もちろん長時間使うこともないし)
http://imgur.com/ZiXazwE.jpg
http://imgur.com/IDhyxYR.jpg
http://imgur.com/ZiXazwE.jpg
http://imgur.com/IDhyxYR.jpg
2018/07/27(金) 13:10:48.02ID:p9OOBpdj
>>140
そんなことできるHDMI機器ねーでしょ
そんなことできるHDMI機器ねーでしょ
2018/07/27(金) 13:11:17.58ID:FEXD01ja
>>142
そうなん???
そうなん???
2018/07/27(金) 13:21:09.26ID:uQd6yme1
hdmi-cecだと基本(共通)に定義されてない
同じメーカーの製品間で独自拡張で定義してるなら可能性はあるけどさー
ブラビアリンクとかビエラリンクとか
同じメーカーの製品間で独自拡張で定義してるなら可能性はあるけどさー
ブラビアリンクとかビエラリンクとか
2018/07/27(金) 13:22:51.40ID:uQd6yme1
キャプチャーwww
民度低い
民度低い
2018/07/27(金) 13:31:09.54ID:5x71TrD5
2018/07/27(金) 13:38:34.08ID:p9OOBpdj
2018/07/27(金) 13:53:02.36ID:KV3CBc6l
ヒートシンク付けたらアベマ快適に観られるようになった
お騒がせしました
お騒がせしました
2018/07/27(金) 14:05:14.99ID:5x71TrD5
2018/07/27(金) 14:07:06.30ID:p9OOBpdj
2018/07/27(金) 14:14:48.41ID:KV3CBc6l
>>150
?
?
2018/07/27(金) 14:54:03.21ID:vyLzpfST
ヒートシンク付けたら彼女ができました\(^^)/
2018/07/27(金) 14:54:43.22ID:lXGhhELM
2018/07/27(金) 15:12:19.90ID:5x71TrD5
2018/07/27(金) 15:25:37.12ID:uQd6yme1
2018/07/27(金) 15:40:35.07ID:bzvk4kU3
ヒートシンク付けたら音量コントロール出来るようになりました
お騒がせしました
お騒がせしました
2018/07/27(金) 15:48:42.72ID:p9OOBpdj
>>154
ヒートシンクをパソコンのケースに生やしてはしゃいでるのはおまえだろw
ヒートシンクをパソコンのケースに生やしてはしゃいでるのはおまえだろw
2018/07/27(金) 15:53:45.62ID:vBQCEsVv
ディオン アウアウ が躍動していると思われます
2018/07/27(金) 16:03:33.08ID:5x71TrD5
2018/07/27(金) 16:11:10.68ID:08ZB9lms
効率の差はあるけど取っ手を冷やせば鍋も冷えるしガワを冷やせばCPUも冷えるとは思う
くだらない事で喧嘩すんなとは思う
くだらない事で喧嘩すんなとは思う
2018/07/27(金) 16:21:54.98ID:uQd6yme1
密着はしてなかったな
2018/07/27(金) 16:23:25.70ID:knzCHuvo
モンデないよ
2018/07/27(金) 16:32:39.55ID:p9OOBpdj
2018/07/27(金) 16:37:37.23ID:KJtbpWF0
ブラに密着させて放熱考えてるは草生える
2018/07/27(金) 16:54:58.48ID:5x71TrD5
2018/07/27(金) 16:58:57.38ID:ovawsl4K
でた後出しじゃんけん
2018/07/27(金) 18:43:21.60ID:udL5wBeS
熱対策なんてなんもしてないけど不具合起きたことないんだが
お前らの部屋ってそんなに暑いの?
お前らの部屋ってそんなに暑いの?
2018/07/27(金) 18:43:47.63ID:FEXD01ja
ほんとこれ
灼熱地獄なんかよ
灼熱地獄なんかよ
2018/07/27(金) 18:50:21.35ID:uQd6yme1
ずっと再生垂れ流しとか
2018/07/27(金) 19:01:55.39ID:vJzHprMG
プラケースまで熱くなるレベルなら、HDMI延長咬ますだけで以外と改善しそうな気もする・・・
2018/07/27(金) 19:04:15.13ID:uQd6yme1
1メートルも離せばテレビの熱源からは離せるからヒートシンクよりは建設的
2018/07/27(金) 19:54:37.07ID:+GswUddR
Fire TV Stick購入したんだけど映画見てるとちょくちょく音が出なくなる
これって不良品?
再起動したら直るんだけどけっこう頻繁になるからなんとかしたいです
これって不良品?
再起動したら直るんだけどけっこう頻繁になるからなんとかしたいです
2018/07/27(金) 19:56:23.80ID:3YyIAZGG
>>172
回線は疑わなくても大丈夫なほど立派なの?
回線は疑わなくても大丈夫なほど立派なの?
2018/07/27(金) 21:14:38.11ID:+GswUddR
>>173
回線が弱いと音だけでなくなることもあるんですか?
一応いまchromeのインターネット速度テストかけたら
ダウンロードが7.83Mbpsでアップロードが3.97Mbpsで標準速度と出ました
昼間はもうすこし速いと思いますが非常に低速になることもあるのでなんともです
回線が弱いと音だけでなくなることもあるんですか?
一応いまchromeのインターネット速度テストかけたら
ダウンロードが7.83Mbpsでアップロードが3.97Mbpsで標準速度と出ました
昼間はもうすこし速いと思いますが非常に低速になることもあるのでなんともです
2018/07/27(金) 21:16:29.52ID:YBj27n89
>>174
回線が原因だな
回線が原因だな
2018/07/27(金) 21:20:54.22ID:4N446Cy/
糞回線に草
2018/07/27(金) 21:21:21.86ID:+GswUddR
2018/07/27(金) 21:31:54.93ID:YckDZd4+
2018/07/27(金) 21:47:50.58ID:+GswUddR
2018/07/27(金) 21:52:02.84ID:uQd6yme1
>>174
おっせーよ
おっせーよ
2018/07/27(金) 21:53:28.84ID:t5PV4fSv
超底辺回線だな・・・ 20年前にタイムスリップか?
ISDNからADSLでバカっ速って喜んでた底辺ニートか?
一体どこの辺境に住んでるんだ
ISDNからADSLでバカっ速って喜んでた底辺ニートか?
一体どこの辺境に住んでるんだ
2018/07/27(金) 21:59:08.54ID:3YyIAZGG
Wi-Fiで普通にこんな感じ
https://i.imgur.com/B4gP99X.jpg
https://i.imgur.com/B4gP99X.jpg
2018/07/27(金) 22:00:46.75ID:uQd6yme1
プライムビデオの目安
SD画質:900kbps
HD画質(720P):3.5Mbps
HD画質(1080p):7.5Mbps
あくまでも平均ビットレートで最大時には高い数値になる
余裕を持って16Mbps位は無いと安定しないよ
SD画質:900kbps
HD画質(720P):3.5Mbps
HD画質(1080p):7.5Mbps
あくまでも平均ビットレートで最大時には高い数値になる
余裕を持って16Mbps位は無いと安定しないよ
2018/07/27(金) 22:01:54.18ID:YBj27n89
>>182
爆速自慢もみっともない
爆速自慢もみっともない
2018/07/27(金) 22:02:28.98ID:vJzHprMG
>>177
NTT回線とISPのセットパックならゴミISPがセットになってるパターンあるよ。
フレッツ速度測定サイトで計測し、速度が出るようならゴミISP掴んでる可能性大。
ーケ月単位で契約&解約出来るISPもあるので、追加でISP契約して試すのもアリかも?(あとでゴミISPを処分、但し契約条件によっては処分できない場合も・・・)
試す時は解約条件をシッカリ確認してからにしてね。
ゴミISPほど梗塞期間長かったりするので・・・
NTT回線とISPのセットパックならゴミISPがセットになってるパターンあるよ。
フレッツ速度測定サイトで計測し、速度が出るようならゴミISP掴んでる可能性大。
ーケ月単位で契約&解約出来るISPもあるので、追加でISP契約して試すのもアリかも?(あとでゴミISPを処分、但し契約条件によっては処分できない場合も・・・)
試す時は解約条件をシッカリ確認してからにしてね。
ゴミISPほど梗塞期間長かったりするので・・・
2018/07/27(金) 22:04:02.99ID:t5PV4fSv
爆速ってほどでもないだろ・・・
900Mbpsとかざらじゃね Nuroなら
auひかりでも700Mbpsとかいくんじゃね
900Mbpsとかざらじゃね Nuroなら
auひかりでも700Mbpsとかいくんじゃね
2018/07/27(金) 22:04:24.84ID:YBj27n89
>>183
4Kはどれくらい必要なの?
4Kはどれくらい必要なの?
2018/07/27(金) 22:07:16.66ID:+1LlSVw1
今時、回線がボトムネックなんてのは論外じゃないのか
2018/07/27(金) 22:08:35.44ID:uQd6yme1
>>187
作品にもよるけど、最低でも15から25Mbpsだけど余裕が無いと判定でHDに落とされるか4kに切り替わらない
作品にもよるけど、最低でも15から25Mbpsだけど余裕が無いと判定でHDに落とされるか4kに切り替わらない
2018/07/27(金) 22:09:54.67ID:+GswUddR
なるほど音が出なくなるのは低速の回線速度が原因なのか
じゃあ再起動でもとに戻るのはなんでなの?
偶然?
じゃあ再起動でもとに戻るのはなんでなの?
偶然?
2018/07/27(金) 22:14:37.00ID:vJzHprMG
>>190
回線やISPが遅いと言うのは、少ない帯域を多人数に共有させる事で起こるので、自分以外の多数の人の使い方で乱高下するよ。
回線やISPが遅いと言うのは、少ない帯域を多人数に共有させる事で起こるので、自分以外の多数の人の使い方で乱高下するよ。
2018/07/27(金) 22:16:31.30ID:uQd6yme1
>>190
基本的にストリーミング再生ではバッファと呼ばれるメモリにある程度先読みしてそこから再生する
常に先読みしてるけど先読みが回線遅くて再生が追いついてしまった時に読み込みと再生に余裕が無い
そこで音を読み込めないか再生に無理が出てる
ぶっちゃけ破綻してるんだよ
基本的にストリーミング再生ではバッファと呼ばれるメモリにある程度先読みしてそこから再生する
常に先読みしてるけど先読みが回線遅くて再生が追いついてしまった時に読み込みと再生に余裕が無い
そこで音を読み込めないか再生に無理が出てる
ぶっちゃけ破綻してるんだよ
2018/07/27(金) 22:17:46.82ID:S3y5WST0
2018/07/27(金) 22:17:54.72ID:vJzHprMG
>>190
あと、動画の再生開始前に多少のバッファリングするので、バッファした分を使い切るまでは滑らかに再生する筈。(何秒分とか知らないけどね)
あと、動画の再生開始前に多少のバッファリングするので、バッファした分を使い切るまでは滑らかに再生する筈。(何秒分とか知らないけどね)
2018/07/27(金) 22:20:08.79ID:3YyIAZGG
みんな親切だな多分こいつ荒らしているだけだと思うけど
2018/07/27(金) 22:26:05.40ID:+GswUddR
2018/07/27(金) 22:45:12.25ID:zkc0BKOV
結局、ヒートシンクはどうなんですか?決行な人たちが、踊らされてるのでしょうか?
2018/07/27(金) 22:48:39.32ID:t5PV4fSv
2018/07/27(金) 22:54:45.67ID:S3y5WST0
2018/07/27(金) 22:56:37.23ID:LpyfOc29
自分の気に入らないレスは荒らし認定!
2018/07/27(金) 23:21:23.63ID:KV3CBc6l
>>197
アマゾンのヒートシンクのレビューも参考にしたよ
アマゾンのヒートシンクのレビューも参考にしたよ
2018/07/27(金) 23:26:54.41ID:0ctsL8s2
ヒートシンクも熱くなってるから熱は移動してるよ
効果があるかどうかは知らんけど
効果があるかどうかは知らんけど
2018/07/27(金) 23:38:30.59ID:p9OOBpdj
>>202
放熱済みの熱を拾って本体に返してるんだな
放熱済みの熱を拾って本体に返してるんだな
2018/07/28(土) 00:02:01.52ID:GnSmoTro
プライムセールで安かったから2台目を自分の部屋用に買ったんだが、プライムビデオもnetflix
も微妙にカクつくんで再起動しても直らなかったが工場出時リセットしたら直ったっぽい
1台目のリビングのはそうなってなかった、DMM入れてからなったのかな?
も微妙にカクつくんで再起動しても直らなかったが工場出時リセットしたら直ったっぽい
1台目のリビングのはそうなってなかった、DMM入れてからなったのかな?
2018/07/28(土) 02:13:31.66ID:x4DLXll0
自室でえっちな動画でも観るんですか
2018/07/28(土) 02:32:26.14ID:FBpaJmK/
Fire TV Stick で YouTube を見ていると広告が挿入されることがあるのですが、
PC環境のように広告ブロック等で回避する手はないのでしょうか。
PC環境のように広告ブロック等で回避する手はないのでしょうか。
2018/07/28(土) 08:39:06.77ID:CrW0zxoa
ブラ 密着 棒 発熱 挿入
まぁ いやらしい
まぁ いやらしい
2018/07/28(土) 11:26:05.96ID:mfj5x6uN
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 14:33:42.12ID:V6r9ZuXW ttp://i.imgur.com/QTxeOd2.gif
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- デフレ日本、物価が安すぎて経済崩壊… [667744927]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 『落下の王国』が4Kリマスターで蘇る──"映像の魔術師"ターセムによるカルト的ファンタジー [787212328]
