Tasker 質問スレ 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/18(水) 18:44:13.67ID:9tqRPFzl
Androidアプリ、Taskerの質問スレです

質問時はまず質問テンプレート(>>2-)を読んでください

■公式サイト:7日間体験版あり http://tasker.dinglisch.net/

■前スレ
Tasker 質問スレ 17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516034071/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語) http://tasker.wikidot.com/
◆Playストア https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm

■日本語解説サイト
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん http://tasker-userguide.pralin.info/
◆NIFの楽園(超初心者向け 概要から学び例題へ) http://solodc2011.com/tasker/1-overview

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
2019/06/19(水) 08:27:40.70ID:zPxUgz98
>>706
>>712
自己解決しました。
それぞれのタスクの最後にMedia Playをついかしたんですが、evtprmの変数が記述されていなかったのが原因でした。
これって例えば人物A〜人物D以外(LINEの友達リスト以外)の通知音を指定するとき、MediaPlay → If evtprm 〜 *で指定するのはだめですか?
2019/06/19(水) 08:39:15.37ID:1YhKGV7X
>>712
mediaplayの数が多いってこと?
エラー文書は正確に教えてくれたら嬉しいなあ。
2019/06/19(水) 08:42:28.33ID:1YhKGV7X
>>713
それでも動くとは思うけど、前述の通りそのifは書いても意味ないし、端末の負担を(ちょっとだけ)増やすだけだから、elseifじゃなくて、単なるelseでいいと思う。
2019/06/19(水) 09:25:23.78ID:WjtTr40G
>>715
よく見たらelseもelseifも使ってなさそうね。
if (なんかしら) ~ *
というのはとにかくいらない。
なくても希望通りなるでしょ。
2019/06/19(水) 10:55:11.42ID:zPxUgz98
>>716
画像貼り忘れておりました。
今現在はこんな感じで、イヤホン接続時にも希望通り動作してます。
黒い部分は人の名前です。
ただ、例として上に挙げた人物A〜人物D以外の人 (つまり友達リストに登録されてない人) からの通知音を指定するにはどうすればいいのでしょう?

http://imgur.com/Zqmy6yv.jpg
http://imgur.com/d8Efv2x.jpg
2019/06/19(水) 13:04:44.54ID:xnfZQlOm
首の上にのっているのはピーマンなのか?とにかく軽そうだ
2019/06/19(水) 13:51:37.89ID:j0+9yC/n
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:HUAWEI EMUI9.1
●root有無: なし
●やりたいこと
新しくスマートウォッチを買ったのですが、中華のためほとんどの通知がありません。
せめてgmailや目覚ましでバイブが動くように通知を偽装したいのですが、例えばgmailに新着通知が来たら電話の着信が来たように装うことは可能でしょうか?
https://i.imgur.com/etHmiHY.jpg

●やってみたこと
Autonotification覗いても偽装できそうなコマンドか分からず何も試してません
2019/06/19(水) 14:06:18.35ID:oKmj+i8y
Tasker最新版日本語対応したな
2019/06/19(水) 14:41:28.98ID:/4iloDvY
日本語表記はびっくりするくらい分かり難いなw
2019/06/19(水) 15:04:58.63ID:V4H/hc/N
>>721
しかも英語に戻しても勝手に日本語に戻りやがる。
2019/06/19(水) 17:06:12.25ID:Jabbe3vJ
>>717
A9とA18がそれに当たると思うんだけど、どういう挙動になるの?
2019/06/19(水) 17:52:32.39ID:6BNc0lth
>>723
これですと相手からきたとに通知音が鳴らなくなってしまいます…
A9もA18もMedia PlayでIfなしにしてあるんですが…
A9とA18を削除すれば鳴るので何か変数やらが必要ですかね?
2019/06/19(水) 19:27:57.13ID:upbmhGGr
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: あり
●やりたいこと
ソフトウェアキーボードが表示されている間ナビバーを非表示にする。
ソフトウェアキーボードが非表示になったらナビバーを表示する。

拡張デスクトップでナビバーを非表示にした状態
https://i.imgur.com/Mr4SzQW.png
ノーマルの状態
https://i.imgur.com/cZH5O03.png
2019/06/19(水) 19:53:33.88ID:1YhKGV7X
>>724
何を鳴らしたくて、何を鳴らしたくないのかもう一回整理してもらえる?
2019/06/19(水) 20:14:11.75ID:6BNc0lth
>>726
えっとですね…

1.イヤホン接続時に変数 Setearphone が 1 になり、イヤホン接続は「メディア音量」で相手毎に鳴らす
※↑最初のIf Setearphone 1 〜 Else 行までの処理が上記のタスク

2.イヤホンを外すと変数 Setearphoneは0になり「通知音」でスピーカーから相手毎に鳴らす
※↑次のElse 〜 End Ifまでが上記のタスク


こういう感じですが、両方のIfで鳴り分け設定した人以外はLINE標準の音で鳴るようにしたいと思ってます。
※音源ファイルは別途あります。

現状はイヤホン接続時、イヤホンを外した時両方とも鳴り分け成功してますが、鳴り分けで設定した人以外からの通知音を追加していないので、それを追加したいなと。
2019/06/19(水) 22:31:54.23ID:r+6O0dJx
>>725
>>235の人?
何ができていて何ができていないか省略せずに書こう
何をやってみてだめだったか。も
2019/06/19(水) 22:34:58.99ID:1YhKGV7X
>>727
それがA9、A18じゃないの?
A9、A18はそもそもなる?ならない?
2019/06/19(水) 22:42:57.76ID:1YhKGV7X
>>727
A9、A18で音源ファイルが別途あるラインの標準音をmusicplayで鳴らせばいいのではないかと思うけど。
どこができないのかイマイチわからん。
2019/06/20(木) 07:33:02.47ID:fdfYlr7W
>>729
A9、A18ともに鳴ります。
ただ、両方とも変数を指定していないので、例えば人物Aからの通知がきたときにA2、A11の音が鳴らず、A9、A18の音しか鳴らなくなってしまいます。
2019/06/20(木) 07:35:58.32ID:fdfYlr7W
>>730
A9、A18でLINE標準の音源ファイルを指定してあり、music playで鳴らすようにはしてあります。
このA9とA18はA2〜A17以外の人からの通知がきたとき、この標準の音を鳴らしたい、ということです。
わかりにくくて申し訳ありません…
2019/06/20(木) 10:59:46.46ID:ssgLDec/
>>729

>>731の文章訂正

A2、A11の音が鳴らず:誤
A2〜A11の音が鳴らず:正

です
2019/06/20(木) 15:03:07.48ID:dzcRfJkj
>>733
A2とA18に If [ %test !~ 人物1/人物2/人物3/人物4/人物5 ]
と/で区切って鳴り分けさせている人物を足していく
あと 人物* としてるけど * いらないと思う誤作動の原因にもなるから取ったほうが良い
まさ まさし まさみ と居たとして まさ* が全部に反応するから鳴らない又は違う音など鳴る等が起こる可能性がある
2019/06/20(木) 16:06:19.48ID:ssgLDec/
>>734
ありがとうございます。
A2〜A18の鳴りさせた人物のmusic playに新しく変数を足してtest ! 〜 にそれぞれ鳴り分けさせた人物を区切って追加するということでしょうか?
2019/06/20(木) 16:13:25.46ID:ssgLDec/
>>734
あっ、間違えました。
A2とA18の上にIfを追加して%test !〜 (が一致しない) 人物A/人物B/人物C/人物D… ということですよね?
2019/06/20(木) 16:15:06.74ID:dzcRfJkj
ちがうtestはコピペする為に書いた適当なやつ自分で鳴り分けに使ってる変数をつかって
またA2〜A18ではなくA2とA18に足す
意味は鳴り分け変数人物○○以外ならA2とA18を鳴らす
2019/06/20(木) 16:16:34.83ID:dzcRfJkj
更新してなかった
>>736
そうそう
2019/06/20(木) 16:46:51.63ID:dzcRfJkj
>>736
上というかA2とA18に !〜 を付け加える
あと確認としてはA1に 変数セット 任意の人物名 A2にイヤフォンの変数変更 を書き加えて ↓にある△のプレイボタンでどのようにタスクが動くかLINEがこなくても確認出来る
2019/06/20(木) 16:55:24.92ID:5me5MukI
全部の説明は面倒だしこの位でわかるだろうと端折って結果よけい面倒くさい説明がいるという対初心者あるある
初心者ゆえに聞きたい事と情報が小出しになってわけ分からなくなる初心者あるある
が相まってカオスだな
2019/06/20(木) 18:01:21.49ID:ssgLDec/
>>739
やってみました!
希望通りできました!ありがとうございます!
もっと勉強しますw

http://imgur.com/jwuB4OH.jpg

http://imgur.com/c3wfiyS.jpg
2019/06/20(木) 19:16:30.37ID:tjMUdRFA
>>740
ほんまそれ
2019/06/20(木) 19:20:53.01ID:tjMUdRFA
でも最後までちゃんと報告するのは、なかなか関心。
2019/06/20(木) 19:36:05.44ID:BWVT0kYY
褒めて伸ばすタイプのお母さんかよ!
2019/06/20(木) 20:30:05.68ID:zQbb8RDT
>>741
A2とA19の位置に例外を置くならA2A19の中のif自体(例外処理)がいらない気もする。
A3以下でIFが条件を満たせばA2がストップしてA3以下が再生されないかな?
2019/06/20(木) 20:40:52.14ID:ssgLDec/
>>745
えっと…つまり、A2以下とA19以下のMediaPlay の中のもし〜のIfが不要ということですか?
2019/06/20(木) 20:41:43.18ID:In0hJfJ5
ifが全部もしとか読みにくくないのか
2019/06/20(木) 20:42:41.44ID:ssgLDec/
>>747
確かにそれはいえてますね…
英語表記に変えようかな…
2019/06/20(木) 21:57:35.36ID:tjMUdRFA
>>746
A2とA19だけIFなしの素の状態でいいってこと。
2019/06/20(木) 23:28:41.11ID:ssgLDec/
>>749
ありがとうございます!
試しにやってみたらできました!
2019/06/21(金) 06:16:30.67ID:+3jlzdWy
Don't Disturb
Flash %INTERRUPT←格納されない
機能してますか?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02K/9/LR
2019/06/21(金) 07:04:20.19ID:8Q/0zkeC
>>750
どっちが良いかは好みもあるだろうから好きにしてみて。
2019/06/21(金) 07:15:03.38ID:o3axjpKn
>>752
ありがとうございます。
2019/06/21(金) 16:27:39.83ID:geAY28wl
>>752
あれから設定してみてから今日、LINEの通知きたんですが、一瞬A2とA19で設定した標準の通知音が鳴ってから鳴り分けした人の通知音が鳴ったんですが、これはA2とA19に例外処理のIfが無いからでしょうか?
それともIfの配置が先頭だからでしょうか?
とりあえず、今は例外処理のIfを足して様子見してます。
2019/06/21(金) 17:39:23.16ID:CCYW9OMO
本来タスク処理は一瞬で処理されるがちゃんと上から順に処理されているのでゲーム中やアプリアップデート中とかなんらかの高負荷がCPUにある場合処理毎のラグが発生する場合がある
いまどきの端末でならそうそうないだろうけど条件つけておいたほうが確実
2019/06/21(金) 18:38:09.21ID:geAY28wl
>>755
なるほど。確かにレイテンシとかの関係とありますもんね。
ありがとうです。
2019/06/28(金) 11:05:11.14ID:sNCU1B3Q
Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.0.0
●root有無: なし
●やりたいこと
autonotificationの%antouchactionで通知をタップさせたい

UQポータルアプリの通知をタップすると高速モード、節約モードが切り替わる仕様を使って
通知をタップさせたいがタップしてくれない

アプリを起動するとそのアプリに合わせてモードが切り替わるタスクは以前ここでお世話になって完成できたのですが

今回はモード切替に失敗した際に10秒後にもう一度通知をタップさせたいが
下記のA3の部分が動作しない

●やってみた事
モード切替に失敗した際に(しばらく時間をおいてから…)というトーストが出るので
Toast Interceptを使用しています

Event: AutoNotification Toast Intercept [ Configuration:Notification Text: しばらく時間を (regex)
Package Name: jp.uqmobile.uqmobileportalapp ]
State: AutoNotification Intercept [ Configuration:Notification Title: ターボ:高速
Package Name: jp.uqmobile.uqmobileportalapp ]

Enter: UQ再度節約モードにする (191)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:10 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A2: If [ %HSMODE ~ 1 ]
A3: AutoNotification Actions [ Configuration:Package Name: jp.uqmobile.uqmobileportalapp
Intercept Action ID: %antouchaction Timeout (Seconds):0 Continue Task After Error:On ]
A4: Flash [ Text:再度節約モードに移行中 Long:Off ]
2019/06/28(金) 14:05:52.37ID:8k8/WkVL
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.0
●root有無: なし
●やりたいこと
google Chromeで、特定のサイトを開いた時にだけ画面反転をONにするという動作をやらせたいです
●やってみたこと
プロファイルから作る際にサイトのurlを指定しようとしたが項目がなかった
●わからないこと(知りたいこと)
できるのかできないのかが知りたいです
2019/06/28(金) 14:26:47.45ID:8k8/WkVL
>>758
自己解決しました
2019/06/29(土) 12:29:30.68ID:q3rKGZ9c
いつも思うんだが、自己解決したなら簡単に何が原因だったとか一言ある(情報共有)と生きたレスになるのにな…残念。
2019/06/29(土) 14:26:22.57ID:TEUrtrsk
「お、質問スレあるやんけ。自分でググるのも考えるの面倒だし聞いてサックリ解決したろw」っていう短絡的思考の人種にペイフォワードなんて期待するだけ無駄よ
2019/06/29(土) 19:15:01.15ID:hGLwijYO
>>761
そこは理解してるんだけどねー
それでも毎度思うんだよな。
同じ事で引っかかる奴も居れば、考え方に影響を受ける奴もいる。
大げさかも知れないが、色々な可能性の種を腐らせてる。
残念…。

クソレスすまない。
2019/06/29(土) 19:28:15.48ID:cWvIqZ8Q
自分と聞きたい質問があるにも関わらず自己解決しましたが続くと(´・ω・`)となる
2019/06/30(日) 00:44:10.39ID:mSD1djiP
>>757
A3 で %antouchaction を指定しているが,突然この変数が使えるようになるわけがない.
Action>Plugin>AutoNotification>Query で %antouchaction() を取得して,そのいずれかを指定する必要がある.
2019/06/30(日) 19:05:41.72ID:WnXdSqiu
プロファイルの終話は無くなったのかね
phone idleなんだけど
2019/07/01(月) 16:07:00.42ID:uJE5BtKd
>>764
出来ましたありがとうございます。

他のタスクはQueryを使用せず使えていたので
条件の所でautonotificationでアプリの通知を監視していればantouchactionを使える物だと思ってました。

ついでにタスクを置いていきます。
必要な方はどうぞ
https://drive.google.com/folderview?id=0B0ursrgxalUCU0pVN0Q3OHpmM2c
2019/07/06(土) 18:16:50.78ID:iGgV2IIb
■質問テンプレート

●Tasker購入済み
●Androidバージョン:pie
●rootなし
●やりたいこと
クリップボードの変化をトリガーにwebhookを使ってdiscordにクリップボードの内容を送りたい

●やってみたこと
h (4)
A1: 変数を置く / Variable Set [ 名前:%Clip これに:%CLIP 変数に再帰呼び出し:オフ 計算する:オフ 追記:オフ ]
A2: HTTP: POST メソッド / HTTP Post [ サーバー:ポート:ここにdiscordのwebhookのurlを入れています パス: データ / ファイル:%Clip/json Cookie: User Agent: 制限時間:10 Content-Type:application/json 出力先ファイル: どんな証明書も信頼する:オフ ]

エラーは吐かないのですがdiscord側には何も送られておらず、ログを見てみると
「h.変数を置く / Var Set, %Clip=BadRequest」となっています。

●わからないこと(知りたいこと)
iftttのwebhookの使い方を参考にしてcontent-typeをapplication/jsonにしてみたりしたのですがうまくいきません。
まずhttp postがなにか、それぞれのものが何を表しているのかもわからないためご教授頂けますと幸いです。
2019/07/06(土) 22:20:59.73ID:z/SL9i+w
>>767
少なくとも データ / ファイル ってところが明らかに間違っている.
下記のようにしたらうまく行くかもしれない.

{
"content": "%Clip"
}

HTTP POST うんぬんは Tasker 固有の話ではないので,ググって調べることだ.
2019/07/06(土) 22:29:38.02ID:z/SL9i+w
貼り付けられる Profile や Task が日本語だと見にくくて仕方がない.

>>2 の質問テンプレートは下記のように変更する.

・Taskerでやってみてうまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける(言語は英語にすること)
2019/07/07(日) 00:27:36.92ID:iLBri5eZ
>>769
ありがとうございます!
教えて頂いた通りにしてみたところ、無事にクリップボードの内容をdiscordに送信出来ました!
clipboard (4)
A1: Variable Set [ Name:%Clip To:%CLIP Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: HTTP Post [ Server:Port:本来はここにdiscordのwebhookurl
Path: Data / File:{"content": "%Clip"} Cookies: User Agent: Timeout:10 Content Type:application/json Output File: Trust Any Certificate:Off ]
2019/07/07(日) 00:39:09.57ID:iLBri5eZ
●Tasker購入済み
●Androidバージョン:pie
●rootなし
●やりたいこと
twitterを開いている状態でクリップボードに変化があった場合にタスクをスタートさせる、またはクリップボードの内容がhttps://twitter.com/から始まるurlならばタスクをスタートさせる

●やってみたこと
・ Profile: や (16)
State: Variable Value [ %CLIP ~ https://twitter.com/ ]

・Profile: C (11)
Application: Twitter

●わからないこと(知りたいこと)
eventでtwitterを選択するとtwitter起動時のクリップボードの内容が送信され、twitter上でコピーしても送信されない。
urlがhttps://twitter.com〜から始まるものを判別できれば良いのではないかと考えたが、やはり送信はされなかった。
どこをどうすれば欲する動作がなされるのか知りたいです。
重ねて質問申し訳ありません、ご教授頂けますと嬉しいです。
2019/07/07(日) 10:11:53.39ID:VirRIVvT
https://twitter.com/から始まるurlならば
ということであれば、
State: Variable Value [ %CLIP ~ https://twitter.com/* ]
と*が必要。

State: Variable Value [ %CLIP ~ https://twitter.com/ ]
は、https://twitter.com/ならば、といういみ。
2019/07/07(日) 11:30:14.79ID:Eeziw1Yo
●Tasker有無:購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無:なし
●やりたいこと
Bluetoothスピーカーを接続して音楽再生中にアラームがなったときは一定時間経過後に自動的にスヌーズに移行させたい
●やってみたこと
お風呂でBluetoothスピーカーで音楽再生中にアラームが鳴ったときに止められないので
その時だけ自動的にスヌーズに移行できるようにしたいです。
再生中の曲名の変数に値が入っているときをトリガーにしようと思いましたが
アラームが鳴っている最中は空になるためトリガーにできませんでした。
接続中のBluetoothだとうっかりスピーカーに繋いだまま寝落ちたときに
目覚まし時計がならなくなるので
できればこれをトリガーにするのは避けたいです。
●わからないこと(知りたいこと)
Bluetoothスピーカーから音楽再生中にアラームが鳴ったときのみ動作するような
トリガーのアイディアをお教えください…
よろしくお願いします。
2019/07/07(日) 14:11:40.25ID:BedSWPc2
>>772
ありがとうございます、出来ました!
これで検索可能なtwitterのブックマークとして使えます……!
需要はなさそうですが一応ここに貼っておきますね、お二方ともご丁寧にありがとうございました!

Profile: DtC (5)
Event: Variable Set [ Variable:%CLIP Value:https://twitter.com/* User Variables Only:Off ]
Enter: h (4)
A1: Variable Set [ Name:%Clip To:%CLIP Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: HTTP Post [ Server:Port:ここにdiscordのwebhookを入力 Path: Data / File:{"content": "%CLIP"} Cookies: User Agent: Timeout:10 Content Type:application/json Output File: Trust Any Certificate:Off ]
2019/07/07(日) 17:20:38.28ID:VirRIVvT
>>773
現状のタスク貼ってみて。
質問を見る限り(質問者の理解がたかいので)オートインプット使えばすぐできそうな気がするけど。

変数が空になったときの時間とか立ち上がってるアプリとか。
アラームがなったときに変数を設定して組み合わせるとか。
2019/07/08(月) 03:06:19.85ID:eN/b6v6+
>>775
返事が遅くなってすみません…

現状は10秒後にアラームをスヌーズにするプロファイルを
Bluetoothスピーカー接続中だけONにするように組んでます。
このままだと前に述べたようにスピーカーを接続したまま寝落ちたときに
目覚まし時計でも10秒でスヌーズしてしまうんです…

プロファイル: 音楽再生中のとき (15)
イベント: 目覚まし時計 [ ラベル:* ]
入口: 目覚まし時計を止める (16)
A1: 待機 / Wait [ ミリ秒:0 秒:10 分:0 時間:0 日:0 ]
A2: アラームを中止 / Cancel Alarm [ モード:今のをスヌーズ 時間:0 分:0 ラベル: ]

プロファイル: Bluetooth接続中のとき (18)
状態: 接続中の Bluetooth [ 名前:NX-P100 Yamaha 住所:* ]
入口: 目覚まし自動停止タスクを止める (19)
A1: 瞬間表示 / Flash [ 文字:Bluetoothスピーカーを検出しました
以降、アラームは自動的にスヌーズに移行します。 長く:オフ ]
A2: プロファイルの状態 / Profile Status [ 名前:音楽再生中のとき セット:オン ]

出口: 目覚まし自動停止タスクON (20)
A1: 瞬間表示 / Flash [ 文字:Bluetoothスピーカーが切断されました。
以降、アラームは通常動作を行います。 長く:オフ ]
A2: プロファイルの状態 / Profile Status [ 名前:音楽再生中のとき セット:オフ ]
2019/07/08(月) 07:13:33.39ID:OMQcHpcC
>>776
前にも書いたけど、目覚ましだけでいいならcancel alarmのところで、ifを使って時間を指定すればいいんじゃない?
あと、ドットさんじゃないけど、日本語のタスク見辛すぎるw
次から英語にしてくれる?
2019/07/08(月) 10:39:11.81ID:pjfTKCAw
>>771
State: Variable Value [ %CLIP ~ https://twitter.com/ ]



event>variables>variable set

~をmatch をmatch regex

にしたら動きそう
2019/07/08(月) 22:19:25.11ID:LnNgyOuw
>>769
書き忘れたが,日本語で Profile や Task が貼り付けられているものも基本的にスルーします.
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 14:29:05.45ID:Mv6EyqNs
>>719
これできませんか?
2019/07/11(木) 17:30:05.27ID:djQ80BEo
>>779
わざわざ宣言せず黙って無視すればいいのに
偉そうにしていないと生きていけないの?
それともこのスレの支配者気分なの?
2019/07/11(木) 17:40:35.86ID:X/uLIHQ3
>781が新参もしくはテンプレ読んでないということはわかる
2019/07/11(木) 19:11:31.98ID:Zhv9wuwq
>>779
性格ほんとゴミだな
死ねばいいのに
2019/07/11(木) 22:54:47.29ID:P4milXZF
>>781
こんな親切かつある意味奇特な人はいないんだよ。しらなかった?過去スレ読んでみてね。
2019/07/11(木) 23:17:36.21ID:1sMGOrQZ
前からこんな感じだったよ
有能ではあるが性格はゴミ
ぶっちゃけいらない
2019/07/12(金) 01:22:41.59ID:RZThBJjh
ドットさんほど詳しい人はここには居ないでしょ
質問者にとっては救世主的な存在
2019/07/12(金) 03:39:35.46ID:7nuEGtZy
貼り付けられる Profile や Task が日本語だと見にくくて仕方がない.

>>2 の質問テンプレートは下記のように変更する.

・Taskerでやってみてうまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける(言語は英語にすること)
2019/07/12(金) 03:39:59.19ID:ujy5iMvq
貼り付けられる Profile や Task が日本語だと見にくくて仕方がない.

>>2 の質問テンプレートは下記のように変更する.

・Taskerでやってみてうまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける(言語は英語にすること)
2019/07/12(金) 03:40:23.24ID:RSGurPnd
貼り付けられる Profile や Task が日本語だと見にくくて仕方がない.

>>2 の質問テンプレートは下記のように変更する.

・Taskerでやってみてうまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける(言語は英語にすること)
2019/07/12(金) 05:18:15.46ID:C/EyRBCe
信者もアンチも少し落ち着いたら?
おかしなのも湧いてるし、ドットがコテハンつければアンチは非表示にできるから色々解決するんじゃないか
2019/07/12(金) 05:49:37.74ID:ZcU7hBEk
断る.
ここは私が建てたスレ,
気に食わないなら出て行ってもらって構わない.
2019/07/12(金) 11:35:43.61ID:IV+UX0vc
>>791
くっさ
しね
2019/07/12(金) 12:42:47.81ID:t4IoWh9S
文句言う人は基本スルーします.
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:41:36.98ID:yjso/X7p
>>791
さすがに基地外
2019/07/12(金) 17:11:26.69ID:UwUEMFCv
アンチなら粘着してないで他所行けばいいのに、性格悪いなぁ
2019/07/12(金) 18:00:22.39ID:exmgQ54N
ドットがコテハンつければ,色々解決する.
2019/07/12(金) 19:09:06.09ID:yx4or0Jh
荒らしが出てけばいい.
2019/07/13(土) 23:20:46.50ID:ozsZLemU
キモすぎて草枯れるwwwwwwwwww
障害者は病院へGO!!wwwwwww
2019/07/14(日) 14:04:13.87ID:PjL+YTBY
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み o
●Androidバージョン:6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
 Nexus7 2013を車載で動画を再生したい

エンジンON→動画プレイヤー起動(MxPlayer) →動画再生→エンジンOFF→動画一時停止→エンジンON→レジューム再生
●やってみたこと

●わからないこと(知りたいこと)
 動画アプリを立ち上げるまではできるのですが、メディア操作のコマンドの再生(擬似的にのみ)とメディア操作のコマンドの一時停止ができないです

■.(ドット)からのお知らせ
質問テンプレートを使わない質問は,たとえ回答できるものであったとしても,基本的にスルーします.
(.(ドット)については●その他2)

■その他
●できれば解決時には完成版を公開しましょう
●その他2(補足・備考) https://writening.net/page?Vn6jNK
2019/07/14(日) 15:28:57.13ID:ep7lRsBY
その情報だけだとエンジンOFFでホームに戻すか画面消灯であとは動画アプリの設定で出来るとしか言えない
2019/07/15(月) 22:34:54.72ID:vZRGzr30
なんの声明もないってことはなりすましじゃなくて本人なのか
2019/07/16(火) 01:50:15.10ID:FnGJcs6t
いや途中からというかほぼほぼ別人だろそもそもいつも騙りが居ようが煽られようがtaskerに関係なきゃレスしないべ
2019/07/17(水) 19:39:13.14ID:IU5e5arU
>>791
ゴミ
2019/07/17(水) 20:34:12.05ID:FryEImlp
有用な情報のほうが大事
有用な情報の出処を叩くのは損失
よって叩いてる奴がゴミ
2019/07/21(日) 11:04:23.04ID:bSmkhjeK
Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:5.0.1
●root有無: あり
●やりたいこと

いつもお世話になります。

%Mojiretu の中に入っている文字列
a b c

について、下記の通り改行したいと考えています。
a
b
c

Variable Search Replaceでタスクを作ったのですが、

1test (673)
A1: Variable Search Replace [ Variable:%Mojiretu Search:/s Ignore Case:Off
Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:/n ]

anbnc

と置換されてしまいます。

rootがあるのでrun shellでsedを使う方法もあるようなのですが、
いろいろ調べてみましたが使い方が分かりません・・・
ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
2019/07/21(日) 19:34:54.43ID:k3g9KM9z
>>805
まずスペースを検索するのならスラッシュsではなくバックスラッシュsのはず。
それで改行に置換したい場合、あらかじめVariableSetで改行だけを代入した変数を用意してそれを指定することで改行を使うことができる。
2019/07/22(月) 20:36:27.74ID:pkXEEHFE
>>806
ご回答ありがとうございます。
下記の通りタスクを作成してみましたが、結果は同じになりました・・・

%Test2
a b c

test (595)
A1: Variable Set [ Name:%Test1 To:\n Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Variable Search Replace [ Variable:%Test2 Search:\s Ignore Case:Off Multi-Line:On One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:%Test1

タスク実行後
%Test2
anbnc
2019/07/22(月) 21:06:00.93ID:3N4tcMvD
テスト1
A1: Variable Set [ Name:%aaa To:a b c Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Variable Set [ Name:%test To:
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Search Replace [ Variable:%aaa Search:\s Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In Array: Replace Matches:On Replace With:%test ]
A4: Flash [ Text:%aaa Long:Off ]

806じゃないけども改行は??nじゃなくて入力欄で実際に改行する
バックスラッシュも??ではなく\こっち
2019/07/22(月) 21:17:34.63ID:3N4tcMvD
すまんpcだと\が円記号に見えるだけかw
とりあえずnじゃなくて実際に改行で出来ないかな
2019/07/22(月) 22:37:35.20ID:NtnXbt87
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み o
●Androidバージョン:6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
 Nexus7 2013を車載で動画を再生したい

エンジンON→動画プレイヤー起動(MxPlayer) →動画再生→エンジンOFF→動画一時停止→エンジンON→レジューム再生
●やってみたこと

●わからないこと(知りたいこと)
 動画アプリを立ち上げるまではできるのですが、メディア操作のコマンドの再生(擬似的にのみ)とメディア操作のコマンドの一時停止ができないです

■.(ドット)からのお知らせ
質問テンプレートを使わない質問は,たとえ回答できるものであったとしても,基本的にスルーします.
(.(ドット)については●その他2)

■その他
●できれば解決時には完成版を公開しましょう
●その他2(補足・備考) https://writening.net/page?Vn6jNK
2019/07/22(月) 22:37:47.01ID:NtnXbt87
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み o
●Androidバージョン:6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
 Nexus7 2013を車載で動画を再生したい

エンジンON→動画プレイヤー起動(MxPlayer) →動画再生→エンジンOFF→動画一時停止→エンジンON→レジューム再生
●やってみたこと

●わからないこと(知りたいこと)
 動画アプリを立ち上げるまではできるのですが、メディア操作のコマンドの再生(擬似的にのみ)とメディア操作のコマンドの一時停止ができないです

■.(ドット)からのお知らせ
質問テンプレートを使わない質問は,たとえ回答できるものであったとしても,基本的にスルーします.
(.(ドット)については●その他2)

■その他
●できれば解決時には完成版を公開しましょう
●その他2(補足・備考) https://writening.net/page?Vn6jNK
2019/07/22(月) 23:17:43.38ID:HArUjItp
こいつは狂気を感じさせる書き込みだせ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況