●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
周りの明るさに応じて画面の明るさを調整したい
Android 9の自動調整は全然思い通りの明るさにならないので
手動で明るさを指定したい

●やってみたこと
こういう風にLight LevelごとにDisplay Brightnessで
好みの明るさに設定するようにしてみました

Profile: LightHigh (119)
State: Light Level [ From:80 To:100 ]
Enter: BrightnessHigh (120)
A1: Display Brightness [ Level:255 Disable Safeguard:Off Ignore Current Level:Off Immediate Effect:Off ]

ただ、これだとLight Levelの境界値付近(上の例だと80前後)の明るさの時に
微妙な光の変化で画面が明るくなったり暗くなったりを繰り返してしまいます

●わからないこと(知りたいこと)
周囲の明るさが境界値を超えたら即画面の明るさを変えるのではなく、
境界値をある程度超えてから明るさを変えるようにしたいです
(車のヘッドライトの自動点灯がそういう動きなので真似したい)

周りの明るさが 暗→明 と変化するときは From:85 To:100として働いて
明→暗 と変化するときは From:75 To:100として働くLight Level
があればちょうどよかったのですが
そういう都合の良いものはないようです

From:0 To:1
From:1 To:2
From:2 To:3
みたいにして100個のLight Levelを作って
%LIGHTを記録しておいて
前回の%LIGHTと現在の%LIGHTを比較すれば
暗→明 なのか 明→暗 なのか区別できるかなと思ったのですが
あまりに力技すぎると思うのでもうちょっとマシな方法はないか
知恵を貸してほしいです