Huawei MediaPad 総合スレ Part 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/06(金) 17:59:40.07ID:IWietQKW0
すべてのタブレット
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/index.htm
MediaPad M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
MediaPad M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
MediaPad M3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/
MediaPad M3 lite
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/
MediaPad M3 Lite 10 wp
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
MediaPad T3 7
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3-7/
MediaPad T3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/
MediaPad M3 lite 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10/
MediaPad M2 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m2-8/
MediaPad T3 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t3-10/
MediaPad T2 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-pro/
MediaPad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-10-pro/
MediaPad T2 8 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-8-pro/
MediaPad T2 7.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/
MediaPad T1 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-10/
MediaPad T1 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-8/
MediaPad T1 7.0 LTE
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7-lte/
MediaPad T1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7/
MediaPad X1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-x1-7/

※基本はsage進行でお願いします
※次スレは>>950が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/19(金) 10:29:55.01ID:Fu+yT3w20
今どきroot化自体、デメリットばっかでほとんど意味ねえからなあ。
そもそもなぜしてるのかと。
2018/10/20(土) 00:37:25.07ID:Cp5FAYB0x
ゲームやるのにrootとる馬鹿はいない
2018/10/20(土) 02:50:07.91ID:YI6cel6w0
ルートって数年前はほんとに流行ってたな
ネクサス5あたり
ルートルートまじうっとおしいわ
自分だけのカスタマイズ自慢しくさって


と思ったら今やそんな話も滅多に出てこない
実用性にリスク伴うし
ふつーに使っててなんの不便もなくなったからだろうな
2018/10/20(土) 18:27:03.61ID:wwnQGBB8M
ルート取らないと出来なかったことが、今はそのみで概ね出来るから、ルート取るメリットがかなり減ったね
2018/10/20(土) 19:33:13.73ID:3p4r3Qis0
ルートとっている人が結局管理できてなくて踏み台にされているって調査でわかったから
Googleもメーカーにルート取れないようにしろって指示だしたからね
2018/10/20(土) 20:04:01.60ID:gATQkWShM
rootとるとnasne見れなくなる
2018/10/20(土) 20:17:13.37ID:WmA1O/e+0
作業完了後unrootする前提でrootedする人が大半だと思うよ。
root権限がないとsystem周りを弄れないからね。
2018/10/20(土) 21:10:40.60ID:8XziweqCM
そもそも今はそんな必要ないし
2018/10/20(土) 23:52:21.45ID:WmA1O/e+0
目的を定義せずに、行為の必要性を論じる愚を恥じよう
2018/10/21(日) 04:16:03.62ID:8Eq0Y2yG0
rootとかtitaniumでしか使わんな
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad9-o4St)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:12:01.25ID:vWvqgDfr0
>>343
最近だと検知するゲームあるしな
2018/10/21(日) 09:12:35.25ID:4Z/TQ4Jf0
>>350
要は自分だけ特別なことが出来るっていう優越感が八割だからな利便性より
下らん自己満

時代遅れなんだよもう
今はやる必要もない
現に各スマホスレでも極端にルートの話は減った
それが何よりの証拠
2018/10/29(月) 19:47:24.41ID:CcfI6OcD0
WaterPlay 8も発表されるらしいね
2018/10/31(水) 16:53:29.99ID:+gcxIefa0
メモリ6GBするなら20万円オーバー言われて戻ってきますた
2018/10/31(水) 19:45:14.20ID:3s9rRL+V0
>>342
脇からすみません。
広告消し1択です。
2018/11/01(木) 08:45:38.29ID:buXi2Tec0
iPadに影響されて新製品出したり、価格下がったりしないかな
2018/11/01(木) 12:12:03.35ID:vLhU756SM
M5 WPとか
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-nUwn)
垢版 |
2018/11/02(金) 05:03:56.49ID:7tMpF/pV0
新ちちぱっどプロってUSB-Cにしてきたとか
2018/11/02(金) 09:57:08.43ID:xkeG/WbCM
>>356
adguard使うようになってroot不要になったわ
2018/11/02(金) 15:44:25.98ID:U2Rq9YYqM
>>360
root取ってない方に入れてみました。
いいですねこれ。
2018/11/02(金) 22:20:50.65ID:YB/Qvg9G0
>>360
有料ですよね
2018/11/03(土) 01:11:14.39ID:H29GWYoZ0
>>362
無料版でも結構行けてます
2018/11/03(土) 01:23:41.30ID:XWd84+ON0
変なブラウザ経由でしか機能しないだろ
2018/11/03(土) 23:46:45.54ID:UnruIYyf0
七インチを主流のスマホとして使ってる人いる?
お尻ポケにギリギリ入るから
これになれてしまってるけど
まわりからみたら変な人なんかな
ちなみにX2
2018/11/04(日) 15:13:46.61ID:dzjGpv9r0
>>365
X2を3年近く常用しているよ! 次機種も同じようなのを買う積りで
探しているけど良いのが見当たらんね。
2018/11/05(月) 14:28:15.57ID:ncSuryZm0
FireHD10が死ぬほど処理遅いから、MediaPad T5買おうと意気込んで店行ったけど、
品切れだったのは幸いなのかな・・・
年末に剥けて新型出るなら、そっちも考慮したい
2018/11/05(月) 14:55:25.71ID:0pO7yAog0
そもそもhuaweiの10inchで
あの低価格って今後あるんかな
2018/11/05(月) 23:25:12.91ID:cIUMkHsC0
>>366
バッテリーはかえました?
私はまだ二年くらいなんですが
交換しなくてもいけてます
2018/11/06(火) 02:25:30.13ID:/EmqQZiS0
>>367
M5の間違いじゃなくてT5??
T5だとFireHD 10とあんま変わらんだろ
2018/11/07(水) 07:09:06.94ID:w6F+7VfI0
>>369
X2のバッテリー交換はまだです。まだ使えていて、後継機種を探しているところ。後継機入手後、X2バッテリー交換にチャレンジする積り。但し、適当な後継機種がまだ見付かっていません。
2018/11/07(水) 11:51:24.50ID:w6F+7VfI0
>>372
追加です。後継機種として、"Honor Note 10" を検討してみようと思っているところです。
2018/11/07(水) 20:07:45.95ID:/ZEKnP0S0
>>367
似たような遅い端末買わずに済んで良かったね
2018/11/07(水) 20:17:53.85ID:mYReB2IkM
なるほどそれ自分も見てみます
ちなみのその三年目のバッテリー
初期よりもあきらかに劣化した感じはありますか?

私は二年目そこまで感じられないです
2018/11/07(水) 20:41:09.52ID:MJRpV3rb0
huaweiさん、mediapad m5liteまだー?新型ipadの話題も一段落したので、そろそろ投入ですよね?はやく〜お願いします!
2018/11/08(木) 17:16:59.72ID:AjuGcgGrM
>>365
私も使っています。3年たちました。
2018/11/08(木) 17:53:06.39ID:hj+KW+1DM
>>365
大丈夫
それなくても変な人に見られてるから
2018/11/08(木) 18:58:48.35ID:noM93RViM
>>377
なんやとてめえ
2018/11/11(日) 11:49:17.96ID:UPH4PEal0
X2を3年近く使っている7インチユーザーで次機種探索中、目下、
"Honor note 10" を検討していて、情報交換出来れば幸いです:

https://garumax.com/huawei-honor-note-10-spec-review
2018/11/11(日) 17:44:44.98ID:VvBkEEOf0
ノッチが嫌じゃないならHonor8X MAXの方が安くていいよ
2018/11/11(日) 19:07:44.38ID:UPH4PEal0
>>380
TKS! 検討対象に入れます。
2018/11/12(月) 00:26:27.86ID:LDiBhi3P0
>>379
ドコモ回線  必須バンド非対応
ソフトバンク 回線 フル対応
ワイモバイル 回線 フル対応
au回線  必須バンド非対応

うーん、、、
2018/11/12(月) 11:13:15.52ID:Qalu8KjK0
>>382
私の現用機(X2 GEM-703L)とHonor note 10 の対応周波数バンド:

X2 GEM-703L: LTE-TDD: 38/39/40/41
LTE-FDD: 1/3/7

Honor note 10: LTE-TDD: 34/38/39/40/41
LTE-FDD : 1/3/5/7/8

現在、X2でドコモ系SIM (IIJ)を問題なく使えています。
19に対応していない点は上記2機種共同じなので
Honor note 10がX2の後継機候補になり得るかなと思っています。
2018/11/12(月) 12:10:00.63ID:8GXGEf7RM
オナニーはのっち隠せる
2018/11/12(月) 20:22:37.12ID:Qalu8KjK0
>>379
"Honor Note 10"、中華のショップにRAM:6GB RAM:128GB Blackが
セールに出ていたのでポチった。DHLデリバリーでUS$422.48 
日本円換算約¥48,600-:

https://m.geekbuying.com/item/HUAWEI-Honor-Note-10-6-95-Inch-6GB-128GB-Smartphone-Black-402334.html
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-q/XH)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:18:31.24ID:oPQd3WQ80
正直今の7インチ超の端末は縦は伸びるけど、横が1.5cmくらい小さくなるから微妙。
2018/11/15(木) 09:59:44.62ID:RRCxWbsi0
今更ながらX2を買おうかと思ってます。
以前X1を使っていてその後Mimaxとか使ってたんだけどやっぱX1の画面の縦横比が落ち着くことを再認識。
しかしX1はアプリによってはどうもモタつく。それでALi見たらX2まだ売ってたんで買おうかと。
今X2を使ってる人(以前使ってた人)に質問なのですがX2はx1のようにFOMA通話SIM(バリュープラン等)を
使えますか?
2018/11/15(木) 20:20:11.42ID:PVjKmATV0
>>387
X2を3年近く愛用しています。神機に近いと言えるかもね。
但し、X1と違って日本国内未発売、技適取得無しだから
Foma通話SIM(バリュープラン)には対応していないかも。
私はX2の後継機種として"Honor Note 10" を選び、
中華サイトに注文したところです。
2018/11/16(金) 18:44:59.51ID:kSngtl52a
M2 8.0 LTEから今更M3 lite wifiに乗り換えたというか
買い増したんだけど
HUAWEIの端末ってどれも2chmateのレスを長押しで
テキスト選択が出来ないの?

不便でしょうがない
2018/11/16(金) 19:05:10.71ID:k6BACaRnM
>>389
長押し→コピー→選択
って話とは違うの?
2018/11/16(金) 19:08:05.08ID:dbZtIhv3M
>>389
家帰らんと触れないので予想だがダブルタップとかはどう?
なんかAndroidのバージョンとかメーカのカスタムで統一されてなかった気が。
2018/11/16(金) 22:35:10.42ID:kSngtl52a
長押しっていうか
今設定見たら超長押しだった。
設定→実験的 の 超長押しでテキスト選択 っての。
Samsungは普通に出来て気になったワードの検索が捗った
2018/11/17(土) 01:55:27.01ID:l7jAHvwM0
超長押しした後でダブルタップ
これで選択できる
2018/11/17(土) 08:03:25.30ID:shhDbqUva
>>393
すごい!
ずーっと困ってた
聞いてみて良かった
ありがとう!
2018/11/17(土) 10:16:17.67ID:ZoK3gGbV0
>>393
おれも知らんかった!
別の手間な方法でやってたわ
2018/11/17(土) 10:43:22.41ID:ZoK3gGbV0
長押し→コピー→選択と三度手間やってたわ
2018/11/17(土) 10:43:46.54ID:ZoK3gGbV0
これがあるから
そんなもんはまずない

思い込んでたわ
2018/11/17(土) 10:57:35.00ID:jn+4/y140
知らんかった…
2018/11/17(土) 11:19:16.95ID:RS7ihX+Pa
Samsungのときは超長押しして離すと
押してたあたりのテキストが選択されてたけど
HUAWEIは超長押し後、選択されてなくて見た目変化がないから
元の画面に戻っただけかとずっと思ってたよ
2018/11/17(土) 12:12:51.71ID:q4HJ7BGDa
個人的には長押しメニューの設定で「選択してコピー」を出しとく方が好きだな
2018/11/17(土) 12:23:43.02ID:l7jAHvwM0
超長押しの話定期的に出てくるから
みんな知ってるかと思ってたわ。
HUAWEIだけなの?
2018/11/17(土) 13:01:19.12ID:yNBhbc5Ka
どこのスレで見たか覚えてないけど
この技は定期的に書かれてる
知らないで使ってる人が多い証拠
2018/11/17(土) 13:08:40.18ID:mldMoagg0
そのまま検索できないからそもそも使わない
2018/11/17(土) 13:31:13.54ID:l7jAHvwM0
選択状態からそのまま検索も出来るよ
2018/11/17(土) 13:33:09.52ID:l7jAHvwM0
Androidが古いverだとできないんだっけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-OBiu)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:33:01.27ID:U8BhKl7HM
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html

地味に影響出るんじゃこれ・・・
VoLTE非対応の4G端末って括りに入ってる機種あるし
2018/11/21(水) 21:07:03.12ID:29vVPZSA0
質問ってここでしていいんでしょうか?
MediapadT3を使って役半年で初めてPC接続してみようとしたら
これをケーブルでつないで中身をPC側から見ても何も表示されません。

こいつはPCで内部のファイルを弄れないタブレットなんでしょうか?
2018/11/21(水) 21:40:36.27ID:29vVPZSA0
>>407
自己解決しました
接続した後にタブレット側でモード切替が必要だったんですね。
2018/11/22(木) 14:42:59.33ID:DlgJ/op80
M5lite発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000228.000024671.html
LTE、Wi-Fi、Wi-Fiプレミアム(メモリ増でペンとカバー付き)の3モデル
この解像度でKirin659なら特に問題なく使えそう
2018/11/22(木) 15:11:53.44ID:GfgMsiZ+0
>>409
ようやくT2 8Proから買い替え…
と思ったけど8inchじゃないのね
2018/11/22(木) 19:42:53.97ID:DlgJ/op80
M5liteが通話対応だってんで気になってVoLTE対応してるかチャットで聞いてみたら
VoLTEは対応してないって返事だったよ
チャットの回答だけど参考までに
2018/11/22(木) 20:14:13.18ID:oSODYJI5r
659ならT5とおなじか
2018/11/22(木) 21:45:49.94ID:ZTKqz9Ng0
家でしか使わないからデカくてもいいっちゃ良いんだけど
10はチョット大きいかな…
2018/11/22(木) 23:38:53.30ID:3s8s90i90
m5lite wpまだー?お風呂でフルセグ見たいよー。
2018/11/23(金) 02:35:20.77ID:RghR3CnI0
テレビ付きなんてdocomoの要望がなきゃ作らんでしょ
2018/11/23(金) 11:56:00.67ID:xPBgK5Kf0
>>409
Kirin 659って930よりも速い?
あとLTEモデルのSIMってmicroとnanoのどっちだろ?
2018/11/23(金) 12:16:54.11ID:xPBgK5Kf0
リンク先の画像にnanoって書いてあったわ
M2のkirin930よりも性能いいのかな?
2018/11/23(金) 13:51:35.09ID:RhtpVZaX0
930は相当もっさり
2018/11/23(金) 14:26:40.62ID:xPBgK5Kf0
よく調べたらSOCとRAMはM3lite10wpと同じなんだね
2018/11/24(土) 14:00:05.21ID:DhToBn9e0
X2の後継に"Honor Note 10"を中華サイトに注文、明日配達予定:

https://m.geekbuying.com/item/HUAWEI-Honor-Note-10-6-95-Inch-6GB-128GB-Smartphone-Black-402334.html

"geekbuying"なるサイト、評判は良くないがまずまずの対応。
但し、Quick responseとは言えないので、その点は注意が必要。
2018/11/24(土) 19:08:51.42ID:ewTxL+OvM
>>416
最新Antutu ver7比較

695
ALL 87150
CPU 41370
GPU 13190

930
ALL 59505
CPU 31457
GPU 6433
2018/11/24(土) 20:07:47.72ID:xVW2DZhG0
>>421
ありがとう
全然違うんだな。買い換え検討します
2018/11/25(日) 05:04:09.48ID:hMlV7MEK0
>>422
あんま変わらなそうだからやめとけ。
geekbench 3で比較。930は古いので4のスコアが見つからなかった。

kirin 930
シングル:872
マルチ:3497

kirin 659
シングル:876
マルチ:3508
2018/11/25(日) 08:11:05.59ID:cbFlDdbn0
ベンチアプリによって全然違うんですね
ただAndroidのバージョンが古すぎるんで
ずっと使い続けるのも怖いな
2018/11/25(日) 12:25:50.03ID:eEjojuznH
麒麟さん659の3Dマークベンチ診るとカクカクだよね
930とまるっきり変わらない950もほとんど変わらない
960からヌルヌルまでじゃないけどまあまあスナドラ835より少し落ちる位だよ
今から麒麟さん買うなら960以上じゃないのかな?
目的にもよるとは思うけど
2018/11/25(日) 16:22:12.00ID:jL6uO0psM
>>425
それはそうと思う。3D全くいらないビジネスユースメインであれば、オーバースペックだね。
2018/11/25(日) 18:51:18.61ID:PdmE3e6H0
「ギャラリー」アプリについてですが、
「その他」っていうところにいくつか追いやられている。ここに移される基準ってなんでしょうか?
あるディレクトリ内の日付が新しいかどうかかなと思ったけど、そうでもなさそう。
M5使ってます
2018/11/27(火) 19:37:59.86ID:2p9mIECC0
>>420
X2の後継機として中華サイトに注文していた"Honor Note 10"
が手元に届いて設定中。性能としてはなかなか良さげ。
外観寸法は下記画像参照。左がNote10、右がX2。
X2にあった上下のベゼルがなくなり、その分上下に画面が 
拡大し、その代わり(?)に横幅が狭くなっている感じかな。
このあたり好みの別れるところかもね:

http://imgur.com/gallery/33v1osT
2018/11/27(火) 19:38:13.87ID:AtyW/K8TH
>>427
俺のには無いよその他とか!
自分が消したのかも?だけどね
おれの中ではあまり理解に苦しむ内容
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Hs01)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:11.68ID:5vOLQyo0M
>>429
ありがとう
フォルダたくさんあると出てくるのかなあ
今画像置いてるのは20以上あります
2018/12/02(日) 18:43:21.93ID:7hBTATwA0
m5 proってもう半年経つんだな
あと半年も待てばこれの上位互換でたりする?
2018/12/03(月) 22:00:48.16ID:gitdwA4o0
こんなの出しおった。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156328.html
フルセグ付きも頼む!
2018/12/03(月) 22:09:02.21ID:BYmh+FO60
>>432
少しスペック下げて安くってのはいいけど税込み4万円くらいで欲しかった
2018/12/03(月) 22:45:24.97ID:zqr/DIjU0
セルラーモデルじゃ無いのかぁ
2018/12/03(月) 23:23:50.33ID:xCYAGD4J0
セルラーじゃない、USB2.0って、、、ふあつく!
2018/12/04(火) 04:03:46.76ID:q3ywhmb70
>>432
即売り切れだねぇ
こういったもの、望まれてるんだねぇ
2018/12/04(火) 06:27:05.09ID:BLc7iK3ya
>>436
発売前で予約も受け付けてないんだが
2018/12/04(火) 06:29:04.05ID:JmmJjNDC0
>>436
落ち着け。発売は12月7日だぞ。
>>433
俺も高いと思った。
2018/12/04(火) 07:46:20.82ID:L0kkdvY70
>>432
アレは出来るんか?
デスクトップモードみたいなやつ
2018/12/04(火) 08:10:47.32ID:ihcWLSunM
Kirin 960s(4コア/2.1GHz+4コア/1.8GHz)

これって、ゲームしなけりゃ快適?
2018/12/04(火) 08:15:10.30ID:L0kkdvY70
960との違いは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況