メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。
AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1481878872/
前スレ
Android搭載TVBOX/STB総合4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506349098/
Android搭載TVBOX/STB総合5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 04:00:38.81ID:HyTroPEt2019/01/22(火) 00:59:50.75ID:RVoqa/zK
2019/01/22(火) 01:53:28.11ID:78Nh014L
随分前から出来なくなってたと思うが・・
それでFirefoxに乗り換えたんだが、S905Xでは苦行過ぎる
それでFirefoxに乗り換えたんだが、S905Xでは苦行過ぎる
2019/01/22(火) 16:14:27.75ID:joUoKw/d
今おすすめの端末って何?
2019/01/22(火) 17:41:05.02ID:oCL1SR7i
そらShield TVでっしゃろ
2019/01/22(火) 19:14:15.97ID:ktqcmijx
>>755
Specifications
SoC A20 @ 1Ghz
DRAM 1GiB DDR3 @ 384MHz (H5TQ2G83EFR-PBC)
NAND 4GB (H27UBG8T2BTR-BC)
よろしくお願いします
Specifications
SoC A20 @ 1Ghz
DRAM 1GiB DDR3 @ 384MHz (H5TQ2G83EFR-PBC)
NAND 4GB (H27UBG8T2BTR-BC)
よろしくお願いします
2019/01/23(水) 14:28:07.15ID:s2VUNsfe
こちらこそよろしくお願いします
2019/01/23(水) 14:37:52.01ID:T3/Q1PNY
こんご今後とも何卒よろしくお願いいたします
2019/01/23(水) 21:16:46.87ID:+goNPiGV
2019/01/25(金) 19:20:13.86ID:nO8bFIU2
MiBoxSリモコンのNETFLIXボタンとかLIVEボタンって他のアプリ起動とかに割当できますか?
NETFLIX見ないし、LIVEボタン反応しないし
NETFLIX見ないし、LIVEボタン反応しないし
2019/01/27(日) 09:53:18.18ID:2/s7N3+0
>>771
button mapperでも無理だったからシステム弄らないと無理そう
button mapperでも無理だったからシステム弄らないと無理そう
2019/01/27(日) 12:02:58.09ID:XUKSbmML
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 06:01:42.31ID:DkrPk69W uboxって今どこなら買えますか?
2019/01/28(月) 07:43:06.90ID:RUQMBhte
ホンコン
2019/01/28(月) 07:48:13.90ID:Vw2QCD63
777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 12:47:20.09ID:DkrPk69W uboxで国内局は見られなくなったのか、残念
2019/01/28(月) 18:20:04.20ID:4uZgoIxO
最新のUBOXは観れるって報告もあるから古いのは切り捨てかも
ヤフオクで姉妹品を買うか、アマゾンの最新型を
人柱よろしく
ヤフオクで姉妹品を買うか、アマゾンの最新型を
人柱よろしく
2019/01/28(月) 19:28:50.68ID:D63dY+51
2019/01/29(火) 02:20:49.36ID:S3aTPiAo
Android TVBOXにウェブカメラをつけて
映像通話用に使うことは出来ますか?
映像通話用に使うことは出来ますか?
2019/01/29(火) 03:45:28.56ID:8tlYPENO
>>780
機種によるしやってみなくちゃわからない
https://www.wirelesshack.org/what-is-the-best-android-tv-box-usb-camera.html
機種によるしやってみなくちゃわからない
https://www.wirelesshack.org/what-is-the-best-android-tv-box-usb-camera.html
2019/01/29(火) 12:16:58.97ID:S9NUrsRj
スマホで良くね?
2019/01/29(火) 19:40:43.47ID:zbQ0i5iX
マイクが一体化されてるやつじゃないと無理だと思う多分
2019/01/30(水) 17:15:43.49ID:YmAKId3E
Pixel TVまだー?
2019/01/30(水) 17:19:51.24ID:KSoDUCkP
pixela TVなら売っている
2019/01/30(水) 17:24:38.51ID:FhAl7fat
1pixelだけ映るテレビ
2019/01/30(水) 18:07:25.67ID:nIdInSTj
YouTubeとAmazonプライムとAbemaTVとブラウザSleipnirを長時間見るのに最適なのは無いのかなGoogleplay対応ならなお良し
AmazonはSD画質でも文句言わない
つべとか長時間配信見てると熱で動かなくなるの多過ぎるんだよ
スペック上げるより長時間稼働するのが欲しい
AmazonはSD画質でも文句言わない
つべとか長時間配信見てると熱で動かなくなるの多過ぎるんだよ
スペック上げるより長時間稼働するのが欲しい
2019/01/30(水) 19:09:16.30ID:VymoWLAi
>>787
SHIELD TVは使ってみた?
SHIELD TVは使ってみた?
2019/01/30(水) 20:34:37.24ID:3zFkws1i
>>787
ウチはUSBファンで解決
ウチはUSBファンで解決
2019/01/31(木) 07:23:27.43ID:ok02doi7
2019/01/31(木) 07:34:06.47ID:TGZox06C
まだ出ないと思うぞ
出せるとしたらvoltaのだけどあれは車載用って言ってるし
出せるとしたらvoltaのだけどあれは車載用って言ってるし
2019/01/31(木) 08:10:57.06ID:7xBFRft9
2019/01/31(木) 17:45:33.72ID:9waaViUP
tronsmart のvegaS95(s905)を2年前使ってるんだけど、Romが8Gしかなくて代替機を探してます。androidも5.1.1なので高性能なのは出ていませんか
2019/01/31(木) 17:47:55.45ID:9waaViUP
って>>369の時点で同じ質問でてるけど、決定版みたいのはまだないのかな
2019/01/31(木) 18:06:48.91ID:wg1jWz11
>>790
シールドは熱くならないから大丈夫
シールドは熱くならないから大丈夫
2019/01/31(木) 18:10:05.04ID:9Gc9N/7j
>>793
多分俺のと一緒だなつべの生配信8時間ぶっ続けで見ても余裕で耐える低発熱でGoogleplay非対応だから毎回apk探してインスコする手間掛かるけど他に耐久力あるやつが無い
つべニコ生Abemaアマプラ全部見れるしな
低発熱でスペック上がれば何の不満も無いのに選択肢が無い
多分俺のと一緒だなつべの生配信8時間ぶっ続けで見ても余裕で耐える低発熱でGoogleplay非対応だから毎回apk探してインスコする手間掛かるけど他に耐久力あるやつが無い
つべニコ生Abemaアマプラ全部見れるしな
低発熱でスペック上がれば何の不満も無いのに選択肢が無い
2019/01/31(木) 20:35:48.43ID:dD30esNU
>>787
つべってそんなに重いのかな? 長時間見続けたことなかったから気づかんかった そういえばピクセラの4Kチューナー(AndroidTV対応)でつべの4K8K映像見たらカクついたり固まったりしたことあったけど、自宅の光回線がベストエフォート100Mで遅いんだと思いこんでた (´・ω・`)
つべってそんなに重いのかな? 長時間見続けたことなかったから気づかんかった そういえばピクセラの4Kチューナー(AndroidTV対応)でつべの4K8K映像見たらカクついたり固まったりしたことあったけど、自宅の光回線がベストエフォート100Mで遅いんだと思いこんでた (´・ω・`)
2019/01/31(木) 21:12:35.89ID:9Gc9N/7j
>>797
480まで画質下げてやっと720だとカクカク快適とは程遠い環境だよ
前にBeelinkのGT1試したけど1080で視聴できる代わりに2時間か3時間で熱暴走してフリーズ暑い日だと1時間で危ないだからそもそも論外
480まで画質下げてやっと720だとカクカク快適とは程遠い環境だよ
前にBeelinkのGT1試したけど1080で視聴できる代わりに2時間か3時間で熱暴走してフリーズ暑い日だと1時間で危ないだからそもそも論外
2019/01/31(木) 21:33:11.14ID:/pqVR7aj
暴走って何度なんだよ?
2019/01/31(木) 23:33:15.39ID:w3IgVEUF
Tronsmart Vega S95 Metaなら Ugoos AM1 のAndroid6のファームウェアがコンパチなはず
オレのTelosにもいけたよ(ただしSATAソケットが使えなくなる)
ファームウェアはUgoosのホームページでダウンロード
オレのTelosにもいけたよ(ただしSATAソケットが使えなくなる)
ファームウェアはUgoosのホームページでダウンロード
2019/02/01(金) 07:53:49.34ID:EQfiV7wg
magicsee n6がアップデートでプライムビデオ見られるっていうからアップデートしたら、確かに見られるようになったけど、その他のストリーミング動画が安定して再生出来なくなった。
以前のバージョンに戻したい(;´Д`)
以前のバージョンに戻したい(;´Д`)
802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 10:17:45.69ID:vDdglR7T どこかでレビューみたけど
ゲームやらないならXiaomiのMi Box Sがよさだけど
ゲームやらないならXiaomiのMi Box Sがよさだけど
2019/02/01(金) 16:35:38.04ID:oEU74LI6
>>789
これ
Router Cooling Fan DIY PC Cooler TV Box Wireless Silent Quiet DC 5V USB power 120mm fan 120x25mm 12CM W/Screws Protective net
https://www.aliexpress.com/item/-/32963020879.html
これ
Router Cooling Fan DIY PC Cooler TV Box Wireless Silent Quiet DC 5V USB power 120mm fan 120x25mm 12CM W/Screws Protective net
https://www.aliexpress.com/item/-/32963020879.html
2019/02/01(金) 21:21:53.45ID:AcoNqw3N
chromebox3 使ってる人いる?
2019/02/02(土) 12:40:24.61ID:7wcyNdmj
Tronsmart Vega S95は別部屋でまだ現役だけど、確かにフリーズは少ないな。
H96pro+の方が動画サイトみてるの止まる。
なるほど熱暴走だったのね。
H96pro+の方が動画サイトみてるの止まる。
なるほど熱暴走だったのね。
2019/02/02(土) 19:20:54.51ID:6IdDqD4m
2019/02/02(土) 21:37:00.02ID:q35CkP+b
だから何度なんだよw 室温/機器温
2019/02/03(日) 21:22:43.72ID:xZ3QL/hY
普通はフリーズは一切しないもんだがなw中華ヤバイね
2019/02/03(日) 22:24:45.36ID:QrpwM3Mq
中華使ってるのって在日中国人だろ?日本語上手いねw
2019/02/03(日) 22:46:44.01ID:RKjI2dLn
https://www.youtube.com/watch?v=e-2Q-QZKCPk&t=1034s
ちょっと本体が大きくて作りがしっかりしてる感じで空冷ファンも付いてるし
これなら大丈夫なんじゃなかい
RK3399だから早そうだし値段も安い
すでに使ってるやつなら、カバーを開けちゃって安いヒートシンク貼っつけたら
いいんじゃないのか、あんな小さな箱で放熱用の穴すらあんまりないから
駄目なんじゃないのかな
ちょっと本体が大きくて作りがしっかりしてる感じで空冷ファンも付いてるし
これなら大丈夫なんじゃなかい
RK3399だから早そうだし値段も安い
すでに使ってるやつなら、カバーを開けちゃって安いヒートシンク貼っつけたら
いいんじゃないのか、あんな小さな箱で放熱用の穴すらあんまりないから
駄目なんじゃないのかな
2019/02/03(日) 22:49:56.49ID:e8g2+HpU
いや〜それ程でも。
2019/02/03(日) 23:56:52.11ID:IVBBj6BY
ニイハオ!
2019/02/07(木) 20:48:00.71ID:Ox9W5AA0
在日朝鮮人の中国への嫉妬が凄いな
憧れか
憧れか
2019/02/07(木) 21:39:26.31ID:B99f1ylS
中華泥箱を使ってるのは中国人
フリーズしないSHIELDチェゴニダ
で構わないからこっちを見ないでくれ
フリーズしないSHIELDチェゴニダ
で構わないからこっちを見ないでくれ
2019/02/07(木) 21:45:15.93ID:7MpNGpDI
なにをごちゃごちゃと言ってるのか知らんが、
踏み台にされるような機材は金貰っても使わんよ。
踏み台にされるような機材は金貰っても使わんよ。
2019/02/07(木) 22:29:57.14ID:uRjiWgeh
意外にも中華BOXは安くないんだな、誰得?
2019/02/08(金) 00:39:06.92ID:kTRuf/R9
基板上のチップを2〜3つ日本製にして、歪みや隙間の無いしっかりとした筐体に「SONY」のロゴを貼り付けたら5万円はするけどな
2019/02/08(金) 00:44:49.55ID:ox/A/nf5
存在しないものと比べられてもね
2019/02/08(金) 06:11:07.98ID:MkKxH2+8
いい加減ダンピングはやめさせろや。
2019/02/10(日) 01:10:22.01ID:POArYLXM
中華信者イライラw
821名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 13:11:18.67ID:zGhL7284 >817
中身の基盤はそのまま流用して、トロイダルトランスに置き換えて
アルミ削りだしの筐体にいれて「ゴールドムンド」のロゴを貼り付けたら
なんと100マンエンに化ける。
中身の基盤はそのまま流用して、トロイダルトランスに置き換えて
アルミ削りだしの筐体にいれて「ゴールドムンド」のロゴを貼り付けたら
なんと100マンエンに化ける。
2019/02/10(日) 14:54:57.18ID:UcJCKZNg
Comparison of S905X, S905X2, and S905Y2 Processors Specifications
https://www.cnx-software.com/2018/10/21/comparison-s905x-s905x2-s905x2-processors/
https://www.cnx-software.com/2018/10/21/comparison-s905x-s905x2-s905x2-processors/
2019/02/12(火) 14:24:30.39ID:axnwrlSm
そろそろ泥TVBOXデビューしようかと
おすすめ教えてほしい
便利なのであればroot化できる機種でもおk
おすすめ教えてほしい
便利なのであればroot化できる機種でもおk
2019/02/12(火) 15:08:38.74ID:ryByO3Kh
おすすめはSHIELD TV
冒険したければ他の機種
アマゾンのユーザーレビューやfreaktab.comのフォーラム読んで
不具合少なそうなの選ぶといい
冒険したければ他の機種
アマゾンのユーザーレビューやfreaktab.comのフォーラム読んで
不具合少なそうなの選ぶといい
2019/02/13(水) 01:16:18.81ID:YTjjjSGj
>>823
何に使いたいの?
何に使いたいの?
2019/02/13(水) 02:47:54.36ID:DJCeGky5
2019/02/13(水) 05:47:03.47ID:cRaEoMIP
でも消費電力の小ささはrk3399より優れてるんだぞぅ
2019/02/13(水) 06:06:17.79ID:pqnWAUM7
全くお薦め出来ないのはSHIELD TV
数千円で済むものに、
その20倍近い金を注ぐのがバカらしい
数千円で済むものに、
その20倍近い金を注ぐのがバカらしい
2019/02/13(水) 07:36:29.49ID:0TZoj+vp
2019/02/13(水) 07:53:55.74ID:atNCUpxo
>>829
参考にはならないかもだけどXiaomiのMi box sを先月から使ってる
YouTubeとAbemaTVは付属のリモコンで今のところ不自由なく使えてる
KodiでLANの動画見るとかもしてる
ゲームはやってないのでわからない
参考にはならないかもだけどXiaomiのMi box sを先月から使ってる
YouTubeとAbemaTVは付属のリモコンで今のところ不自由なく使えてる
KodiでLANの動画見るとかもしてる
ゲームはやってないのでわからない
2019/02/13(水) 10:39:14.51ID:eBJcbVcj
2019/02/13(水) 11:22:32.31ID:Wj8wieV/
UHD HDR 4.1.2ch atoms DTS:X パススルー出来るのはShieldしかないし
Shieldを選ばざるをえない
GameはSteamで買ったゲーム出来たりPCからストリーミングPlay出来たり
機能考えると安すいとおもう
Shieldを選ばざるをえない
GameはSteamで買ったゲーム出来たりPCからストリーミングPlay出来たり
機能考えると安すいとおもう
2019/02/13(水) 11:41:06.93ID:TzAqhT6w
安価なのでWidevine L1なんてのは存在するの?
2019/02/13(水) 12:07:21.28ID:0Bbw1sqc
SHIELD TVは良いと思うけど目的次第だな
実用的に使うのか実験的に使うのかによっても選択肢は変わる
実用的に使うのか実験的に使うのかによっても選択肢は変わる
2019/02/13(水) 12:20:54.14ID:dIxxEn17
もうSHIELD TV新機種出ないのか
2019/02/13(水) 13:28:51.56ID:v2b6l+DY
SHIELDTVは売れてないから新機種出ないんじゃないかな?
確かにスペックは魅力的だけど、Androidとしてはオーバースペックだし。
数千円の泥BOXでも4K60fpsの動画動くし、エミュにも充分。
tvboxなんてPC、据置きゲーム機と比べると第3の用途になっちゃうからやはり値段が1番のネックだわ。
確かにスペックは魅力的だけど、Androidとしてはオーバースペックだし。
数千円の泥BOXでも4K60fpsの動画動くし、エミュにも充分。
tvboxなんてPC、据置きゲーム機と比べると第3の用途になっちゃうからやはり値段が1番のネックだわ。
2019/02/13(水) 14:12:07.90ID:7zolEvzz
数千円のやつだと4K60FPSとかアツアツになりそう
2019/02/13(水) 15:52:57.86ID:iFCHFPEk
>>829
動画メインならS905X2のやつで充分かと。メモリは2Gでも良いが多いほうが安心かな。
中華boxはwifiのスピードが出ないことがよくあるので、有線lan接続も視野に入れる。S905Xは1000baseに対応してないやつがほとんどだから避ける。
見たい動画のHWデコードに対応してるかどうかも大事。対応してないとSWデコードになるのでCPUに負荷かかる。
GT1 miniと H96 max X2と X96の比較をしてるページがあったがどこか忘れた。GT1 mini以外は動画によっては途中で止まってしまうこともあったと書いてあった。
この人のカスタムrom良いよ。GT1(非mini)で使ってるが安定しとる。
[ROM] Beelink GT1 Mini Stock & Nano Nexus ROM (Android 8.1) - FreakTab
https://forum.freaktab.com/forum/tv-player-support/amlogic-based-tv-players/s905x2/firmware-roms-tools-do/755964-rom-beelink-gt1-mini-stock-nano-nexus-rom-android-8-1
動画メインならS905X2のやつで充分かと。メモリは2Gでも良いが多いほうが安心かな。
中華boxはwifiのスピードが出ないことがよくあるので、有線lan接続も視野に入れる。S905Xは1000baseに対応してないやつがほとんどだから避ける。
見たい動画のHWデコードに対応してるかどうかも大事。対応してないとSWデコードになるのでCPUに負荷かかる。
GT1 miniと H96 max X2と X96の比較をしてるページがあったがどこか忘れた。GT1 mini以外は動画によっては途中で止まってしまうこともあったと書いてあった。
この人のカスタムrom良いよ。GT1(非mini)で使ってるが安定しとる。
[ROM] Beelink GT1 Mini Stock & Nano Nexus ROM (Android 8.1) - FreakTab
https://forum.freaktab.com/forum/tv-player-support/amlogic-based-tv-players/s905x2/firmware-roms-tools-do/755964-rom-beelink-gt1-mini-stock-nano-nexus-rom-android-8-1
2019/02/13(水) 16:07:27.07ID:5hWbGpgy
去年x96maxを買ったんだが、このカスタムromはx96maxにも使えるようだな
しかしこれ入れるのはいいんだが、リモコンは使えるのかな?
まあ、ota zipがリリースされるまで様子見だな
しかしこれ入れるのはいいんだが、リモコンは使えるのかな?
まあ、ota zipがリリースされるまで様子見だな
2019/02/13(水) 16:17:02.58ID:P4SR6l8I
2GならS905Wで全然おっけだよ
Beelink W95 TV Box Android 7.1 Amlogic S905W Quad Core 2G RAM 16G ROM Set Top Box 2.4G Wifi HDMI2.0 3D H.265 4K Media Player
https://www.aliexpress.com/item/-/32844295681.html
必要ないと思うけどこの上に置くと多分カッコいい
Router fan DIY PC Cooler TV Box Wireless Cooling Silent Quiet DC 5V USB power 120mm fan 120x25mm 12CM W/Screws Protective net
https://www.aliexpress.com/item/-/32965335172.html
Beelink W95 TV Box Android 7.1 Amlogic S905W Quad Core 2G RAM 16G ROM Set Top Box 2.4G Wifi HDMI2.0 3D H.265 4K Media Player
https://www.aliexpress.com/item/-/32844295681.html
必要ないと思うけどこの上に置くと多分カッコいい
Router fan DIY PC Cooler TV Box Wireless Cooling Silent Quiet DC 5V USB power 120mm fan 120x25mm 12CM W/Screws Protective net
https://www.aliexpress.com/item/-/32965335172.html
2019/02/13(水) 17:02:02.44ID:NNYEyP7X
ほとんどの中華はroot化されてるのでunrootの方法を教えてください
詳しい人お願いします
詳しい人お願いします
2019/02/13(水) 21:10:19.54ID:kBB1KjL4
SuperSUでUnRootできん?
2019/02/13(水) 21:22:22.44ID:W2ltuu4+
2019/02/13(水) 21:33:06.12ID:WV/yhwoF
低スペックを買うと
高スペック買い足した後に
低スペックは使い道がなくなる
高スペック買い足した後に
低スペックは使い道がなくなる
2019/02/13(水) 21:57:26.99ID:W2ltuu4+
>>844
だね。痛感してる
だね。痛感してる
2019/02/13(水) 22:04:06.86ID:pqnWAUM7
それはSHIELD TVじゃなくて
PC起動時に実感してよ
PC起動時に実感してよ
2019/02/13(水) 22:27:44.99ID:Dy0jI6Ph
中古540円の端末で今の所特に不満は無い
2019/02/13(水) 22:35:51.79ID:hytgPbls
2019/02/13(水) 22:54:14.87ID:NpB1qt4r
HDMI CECってだいたい付いてる?
うちの中華は付いてないけど
うちの中華は付いてないけど
2019/02/13(水) 22:56:25.81ID:JAiu5dug
2019/02/13(水) 23:18:31.11ID:YYx+eCBo
evpadほちいでつねぇ
2019/02/13(水) 23:24:16.51ID:iI3SIwE+
>>850
俺も同じ
これって何故か安売りされてたけど、OEM元がTanix TX5 Proっていうなかなか評判の良かった機種
FWもTX5の最新のを入れて変な挙動もなくなって最高に気に入ってるよ
KODI18は荷が重いので17のままで快適
俺も同じ
これって何故か安売りされてたけど、OEM元がTanix TX5 Proっていうなかなか評判の良かった機種
FWもTX5の最新のを入れて変な挙動もなくなって最高に気に入ってるよ
KODI18は荷が重いので17のままで快適
2019/02/14(木) 01:12:56.03ID:pvrOFCF0
中華はroot化されてるのばっかりだから、動かないアプリが多いのが困りもの
変なのは買ってはダメだね
変なのは買ってはダメだね
2019/02/14(木) 01:33:35.84ID:xcRn3Bjy
>>853
それを含めて手あたり次第 買えw
それを含めて手あたり次第 買えw
2019/02/14(木) 02:12:14.00ID:sxxpM9I9
Tronsmart Vega s905 TelosにUgoos AM1のファームウェア入れて使ってるけど
こいつは設定パネルからRoot、非Rootの切り替えが出来て便利だよ
こいつは設定パネルからRoot、非Rootの切り替えが出来て便利だよ
2019/02/14(木) 07:17:44.84ID:ba3nH5a3
マジすか?
2019/02/14(木) 09:39:07.36ID:tsW5Vt52
今のところ、一番優れてるcpuってs905x?
それともメモリの多さで補われてs912?
それともメモリの多さで補われてs912?
2019/02/14(木) 14:33:17.97ID:LWhVLOFv
cpuだけで見ても意味ないんじゃね
antutuのベンチ見てくればいいよ
antutuのベンチ見てくればいいよ
2019/02/14(木) 15:35:09.31ID:R1rE6la2
antutuを信じていいのは小学生まで
2019/02/14(木) 15:39:07.30ID:pq7GiBPE
クスクス
2019/02/14(木) 19:16:26.84ID:nn3AmW29
安いことが存在意義である泥箱のCPUで優れたものなどはないから。
2019/02/14(木) 20:04:54.80ID:CQdbzdxr
ゲーム以外の用途だとそれほどCPUパワーいらないからな
2019/02/14(木) 22:37:17.03ID:9Df080fc
s912のcpuだけでもtegra x1に負けてますけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
