Android搭載TVBOX/STB総合5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 04:00:38.81ID:HyTroPEt
メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。

AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1481878872/

前スレ
Android搭載TVBOX/STB総合4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506349098/
2018/09/09(日) 00:20:40.90ID:pDchcA0F
今回の無料乞食は複数ID使ってまでとか、かなりヤバイ

>秀才のだんまり、バカ認定しまーす!

こんなのこの先お目にかかれない、至極のクソレスだろ
2018/09/09(日) 01:47:24.04ID:1LBYcC7M
>>239
これだったのか!
https://www.apkmonk.com/app/jp.co.docomohealthcare.android.kenkomileage.ywp/
2018/09/09(日) 01:50:38.25ID:1LBYcC7M
>>239
これかも?
https://m.apkpure.com/jp/%E5%A6%96%E6%80%AA%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81-%E3%81%B7%E3%81%AB%E3%81%B7%E3%81%AB/com.Level5.YWP

妖怪ウオッチぷにぷに
2018/09/09(日) 09:43:16.81ID:aTdQas6O
pixela smart boxでニコニコ見る手段はないの?
2018/09/09(日) 09:47:59.06ID:lh0efMT4
>>244
ない
2018/09/09(日) 09:48:57.70ID:lh0efMT4
>>240
中華業者アル
2018/09/09(日) 09:52:06.45ID:aTdQas6O
>>245
ないのかよ。そういうことは早く言ってくれよ・・・・
2018/09/09(日) 09:57:31.83ID:iruxRJC7
ないあるよ
2018/09/09(日) 09:58:34.28ID:b0FW+z6R
Webブラウザでも見れない?
2018/09/09(日) 09:58:37.87ID:lh0efMT4
>>244
androidtvは有名メーカーのやつ買わないとソフトのライセンス降りない
amazon prime
netflix
ニコニコ
この3つは鬼門で全部使えるのはnvidiaのやつくらい
2018/09/09(日) 10:23:01.10ID:b0FW+z6R
X96miniだけどアマプラとネフリはGPから入った。
ニコは公式apkをWebで探したらいけた。

Wifi弱いけど値段のわりには使える。root済みなのでHuluはroot化チェックで入らない。
root外すと今度は本体のアップデートが入らなくなるw

Aliとかから買えば3000円くらいだからまあいいかと。
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:55:38.17ID:M/tQGZyD
>>239
ほぉ〜 そーかねw それは良かったなww
2018/09/09(日) 21:38:12.83ID:1LBYcC7M
>>250
難なくその3つクリアしてるが‥
2chMate 0.8.10.20 dev/Amlogic/T95ZPLUS/7.1.1/DT
2018/09/09(日) 22:11:13.17ID:pDchcA0F
ここって馬鹿しかいないの?
2018/09/09(日) 23:01:27.81ID:e7mIBVqg
fireTVと迷う
2018/09/10(月) 09:54:56.25ID:sEYU0wF3
>>253
androidとandroidtvの違いを知らないやつ発見
2018/09/10(月) 09:57:15.63ID:sEYU0wF3
>>255
リモコンで完結したいかそうでないかで考えるといいよ
中華ボックスはリモコンで完結できない
2018/09/10(月) 10:27:32.01ID:sEYU0wF3
androidtvも対応アプリは少ないけどリモコンで完結できる
中華ボックスはスマホのandroidと同じなのでマウスがいるし、アプリによっては操作できない
2018/09/10(月) 10:59:22.58ID:hGlN3L0N
↑ 何が言いたいのかよくわからん
どちらもリモコンで完結できたり出来なかったりするよ
2018/09/10(月) 11:06:50.04ID:+w/7BWK8
>>259
ゲームパッド必須の以外はリモコンで操作できると思うけど?
2018/09/10(月) 12:05:31.64ID:A2PjwvRa
>>260
文字入力ってどうするの?
2018/09/10(月) 13:20:15.72ID:6JCNZjVs
>>261
音声入力かバーチャールキーボードをリモコンで打つ
2018/09/10(月) 13:28:37.23ID:dsVJRrNW
Webブラウザってなに使ってるの?
なぜかgoogle playにChromeもFire FoxもOperaも見当たらない。
2018/09/10(月) 18:19:03.50ID:FK5NVpGo
Puffinもない?
2018/09/10(月) 18:23:52.91ID:IJD3eFMU
偽物のgoogle playだったら面白いw
2018/09/10(月) 18:28:50.23ID:9FCnprBD
Puffinはあった。入れたけどまだ上手く動かない。
今晩もう少し格闘してみる。
2018/09/10(月) 18:58:10.47ID:n8q6lEIo
>>266
mi boxがそんなふうにブラウザpuffinのみだった。
2018/09/10(月) 20:51:25.19ID:nhDWe4F+
androidtvがandroidのgoogle playと違うことを分かってない人がいる
2018/09/10(月) 23:49:48.17ID:bs8oszHt
 お前らがおしえてくれたパスを入れてIPテレビとかいうのをみてみたが
15日しかみられないのか

無料で見られるやつ教えてくれよ
何入れればいいんだよ
ティバーはいれてる
IPテレビのアプリは沢山あるけど
どれを入れたら無料で楽しみるのか教えてくれ
2018/09/11(火) 00:14:39.50ID:6YperUGE
懲りずにまた出て来やがったw
2018/09/11(火) 00:18:15.08ID:/jbc4WQ6
>>268
hey you!
情報小出しにしないで知ってること全部吐いちまいなYO
2018/09/11(火) 02:25:57.78ID:c/YQYevW
>>269
0x7f0a003f
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:47:34.53ID:usHMjxI2
初めて買おうと思うんだけど
ようつべ、アマプラなど見れてリモコンが音声認識ついてるのでオススメあります?
2018/09/12(水) 23:04:42.23ID:pv2J42gc
>>273
アマゾンファイアーの一択じゃないか
2018/09/13(木) 00:01:44.68ID:WFPeUPP2
>>274
fireTVはTVにつないで持ってるんだけどプロジェクターを設置したからfireTVをもう一個買ってもいいけどどうせならTVBOX を買って使って見たいんだよ!
2018/09/13(木) 09:51:13.69ID:Kp4Bi0LN
>>273
nvidia shield一択
2018/09/13(木) 10:38:43.18ID:wleRW7Kh
>>276
4万近いもんな
それならPS4proの方が画質は良い
Amazonプライムビデオやyoutube
Netflixの4kも楽しめるし
ゲームもw
2018/09/13(木) 10:39:47.34ID:qsSThVoA
>>277
二万円くらいだよ。そんなに高くない
2018/09/13(木) 10:43:41.97ID:qsSThVoA
https://www.amazon.com/NVIDIA-SHIELD-Gaming-Streaming-GeForce/dp/B01N1NT9Y6
セールのときは1万5千円とかで売ってる
2018/09/13(木) 10:49:35.32ID:qsSThVoA
firetvだと5000円くらいだからandroidtvじゃなくてもいいやって感じならfiretvがいいね
2018/09/13(木) 10:53:29.44ID:qsSThVoA
中華ボックスはリモコンで完全に操作出来ないと思ったほうがいいよ
機種制限されていないアプリは使えるけどスマホ用アプリなのでマウスがないとキツイ
2018/09/13(木) 22:38:46.45ID:/Hsne6wX
>>281
マウス買えば良いじゃん
2018/09/13(木) 22:40:44.30ID:/Hsne6wX
>>281
あ、どうせHome変えるんだしマウスが有れば全く問題無し
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 07:23:59.14ID:DNuELhWc
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/14(金) 13:01:34.53ID:RXp7b62P
fire tvセールしてるけど、
h96maxのrk3328でも操作性とか速さで快適さは感じられる?
2018/09/14(金) 13:30:04.33ID:Hx8k/YGO
>>285
新型来るんじゃない?
あのキューブってやつ
2018/09/14(金) 13:37:01.97ID:RXp7b62P
>>286
マジだ、そんな製品、発売されてたのか
ちょっと待ってみる
stickは持ってるんだけど、有線LANはほしいなと
ありがとう
2018/09/14(金) 14:16:49.50ID:9zTe/MQ8
fireTV4kはいまのセールちゅうに買っとけ。
fireTV4k持ちの自分が次にほしい
のはサイバーマンデーのアマゾンエコーだわ。
2018/09/14(金) 15:50:06.69ID:JQpBnxPU
>>285
操作はマウスを許容するなら大丈夫だろう
2018/09/14(金) 15:58:07.55ID:ybKxFU9L
sonyの液晶モニタみたいに、LGもAndroid tv対応の出してくれないかな
2018/09/14(金) 16:21:58.35ID:xnVxvUQz
自分は中華ボックスは使いにくすぎてパス
2018/09/14(金) 16:38:27.67ID:T4izzUF4
>>291
うん

で、このスレに何か用?
2018/09/14(金) 17:20:02.47ID:TKfFsSYx
>>292
このスレは別人中華ボックスのスレじゃないでしょ?
2018/09/14(金) 17:26:34.94ID:4kjB8P5G
結局4kテレビ+AVアンプにuboxとfireTVとlibaつけてるけど
uboxの視聴アプリがwindows対応したら他はすべて要らないな・・
FireTVも買ってみたけどPCにBTマイクで何も困らんしリモコン一個で完結
できなくてほかの用途で切り替え必要+マウスとキーボード使うならwindowsでいいわ
2018/09/14(金) 18:09:13.30ID:cnUCfodr
>>292
スレタイ読めない馬鹿
2018/09/14(金) 18:42:22.80ID:s+foAuc6
>>294
そんなことにはみんな半万年前から気づいてる
2018/09/14(金) 20:18:58.91ID:pW9FbkZM
http://www.axfc.net/u/3936580
YMPはメニュー画面の下にある本地管理界面:http://192.168.〇.〇:19394/のアドレスにPC等からアクセスし
japantv.txtの中のリストをコピペして保存する。

NewTVはID、PASS空白のまま登録を選べばそのまま使える。
両アプリともメニュー画面のチェックリストをONにしないと快適に視聴できないかもしれない。
混雑時は?使い物ならない。
2018/09/14(金) 20:43:19.35ID:xgaRGO9E
>>297
パスが分かりません
2018/09/14(金) 20:46:45.76ID:pW9FbkZM
肝心なことを忘れてました
pass:iptv
2018/09/14(金) 21:19:21.84ID:RXp7b62P
>>296
いや、ubox知らんかったからあんたの罵倒コメよりは有益だ

>>294
amazon prime video観るには、ハード的にfireが必要ってことなの?
apk入れればなんとかなるのかな
2018/09/14(金) 23:01:59.08ID:B65sUP4Q
>>297
YMPのメニュー画面って‥何処ですかね?

https://youtu.be/iS9samLvfPE
よく分からん
2018/09/14(金) 23:31:01.28ID:pW9FbkZM
>>301
https://shaolinseo.com/android-apps/item/298-tutorial-how-to-install-ywp-android-app-for-hong-kong-taiwan-china-thailand-japan-korea-live-tv
ここが参考になると思う。
自分はUBOXと泥スマホで試しただけなので普通のTVBOXは知りません。
2018/09/14(金) 23:37:02.07ID:B65sUP4Q
>>302
あ、その後両方とも受信確認出来ました。ありがとうm(_ _)m
メニューはマウス左長押しでした
これで V5liveがあと6.5日で見られなくなっても安心です
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:53:54.44ID:5X1hdoBD
評価3点(満点5点中) 面白いガジェットです
2018年8月22日
Amazonで購入
配信ストリームは、配信時に相当にビットレートの圧縮をしているようで映像・音声ともにオリジナルのTS映像に比べるとそれなりの劣化があります。
ただし、32型程度の小さめの2kのテレビorディスプレイであればそれほど気にせずに見られると思います。当方もそういう環境で使っています。
日本物のチャンネル構成の種類、数は自分のニーズにはほぼOKですが、希望を言えばあと2つほど欲しいものはあります。
使い物になる面白い道具だと思いますが、サービス期限保証が全く無い所がなんとも不安・・。

他のソース、、、youtubeで見る4K動画や、DMSエクスプローラ(別途DLインストールしたアプリ)で見るNAS上のHD映像ソースなどは、
一般的な4k対応のアンドロイドTVboxと同等の性能で綺麗な再生が可能です。こういう元ソースが良い映像は大画面4kのテレビorディスプレイ
でも楽しめます。

リモコンの反応も良く、ポインターモードへ切替が出来るリモコン機能もなかなかいいと思います。
なお、手持ちの2.4MHzワイヤレス式のトラックボール付きキーボード(ELECOM TK-FDP021)はドングルを背面USB2端子に刺すだけで使えました。動かすアプリによってはやはりキーボードが便利です。多分ブルートゥース式の現行品でもOKと思われます。

動作の安定性については、この手の中国製アンドロイド機器として 並 ですね。
アンドロイドを使い慣れてない人は苦労したり使えなかったりなどあるかも知れません。
またネット回線は公称ギガ級の光回線がお勧めです。youtubeなどの4k動画を楽しむ場合なら
ほとんど必須でしょう。

価格に関しては、トータル1万8千円というのは高過ぎると思います。
ハードは他のアンドロイドTVboxと同等なので5千円程度が適価でしょう。配信システム使用料先払い分も
いつサービスが切れるか全く分からない(具体的な年数保証は一切ない)ので5千円程度がいいところと思います。
よって現時点の日本では1万円程度が適正な価格のように見ています。
2018/09/15(土) 01:04:02.03ID:8CJUYH0M
さて、残り2.6日だw
2018/09/15(土) 01:10:39.54ID:dh0Op1ln
kodiアドオン関連見るとVPN勧めてくるけど
何でなん
2018/09/15(土) 01:59:42.87ID:GORUqgjk
>>303
V5liveのvip松視もYMPで観れるようになった?
YMP, NewTV, 隠し映画館とか
sopcastではないけど、視聴アプリ一覧もあるといいね
2018/09/15(土) 07:12:42.24ID:SzmqKuGj
>>297
ちょうどYWPの最新を探そうと思っていたところだったので助かった
起動早くなって安定感も増している印象だな
谢谢
2018/09/15(土) 07:17:10.34ID:SzmqKuGj
>>306
中国向けじゃん?
あと海外のストリーミング、特に各放送局や配信事業者の公式は
その国以外からのアクセスを弾くところがあるからだろ
2018/09/15(土) 14:56:16.17ID:MFBk4jZW
ん、アダルト観るにもkodiを拡張していけばいいのか
2018/09/15(土) 17:01:14.14ID:k337CQAr
九州とかのローカル番組見たいわ
その場所のニュースとかあるし
2018/09/15(土) 18:00:31.59ID:mc9LrNpU
>>305
切れたら再インスコして新しいコード入れたらまた15日使える
2018/09/15(土) 18:35:42.56ID:SzmqKuGj
>>312
うちも明日で切れるんだが要再インスコなのか
各ストリーミングのURL知る方法さえあればYWPに入れて使うのになあ
2018/09/15(土) 18:50:39.44ID:8CJUYH0M
APK Editorで中見たら書いてあったりしてw
2018/09/15(土) 20:25:12.25ID:6BezjO7n
YMPの設定メニューとかあるの?
ダブルタップするとチャンネルリストはでてくるけど
2018/09/15(土) 20:29:05.84ID:6BezjO7n
すまん、長押しででてきました
2018/09/15(土) 22:12:53.50ID:X49ZIdIC
>>288
Amazon Echo安売りしてるぞ
買っとけ
2018/09/15(土) 23:18:36.86ID:SzmqKuGj
>>315
BOX系だったらリモコンの右メニューボタン(機種によっては他のボタンかも)
タッチパネルなら画面長押しで
https://shaolinseo.com/images/kodi/cid_298/7_Android_YWP_IP_Address.jpg
こんなメニューが出る筈
2018/09/16(日) 01:29:32.36ID:r9WOTZEX
俺192.168じゃ無かったわ
あadguardのせいか
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 07:35:21.47ID:Uk6hJyMS
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<category name="Japan" columnid="45">
<file>
<id>136</id>
<name>NHK-総合</name>
<description />
<links>
<link>
<vodid>142</vodid>
<servertype>0</servertype>
<filmname>JP001</filmname>
<filmid>5ae03dc00003d1030058f2c826db5d3a</filmid>
<format>ts</format>
<type>1</type>
<p2pvodtype>1</p2pvodtype>
<bills>
<billurl days="7">/bill_142</billurl>
</bills>
</link>
</links>
<price>3</price>
<Server>170.178.167.10:9906</Server>
<VodServer />
<runtime>0</runtime>
<search>NHK-zh</search>
<spelling>NHK-zonghe</spelling>
<state>1</state></file>
2018/09/16(日) 07:41:26.42ID:Uk6hJyMS
ちょっとv5liveの中見てみた。

/data/data/com.eletech.fasttv/にでーたがあって、その中の/files/anyview/45.xmlが日本の番組表。抜粋したのが上のカキコ。
2018/09/16(日) 07:49:08.26ID:Uk6hJyMS
VLCでアクセスすると、https://www.iptvsource.com/dl/jp_091217_iptvsource_com.m3u
というアドレスが出た。

画像は出ないw
2018/09/16(日) 07:57:29.49ID:Uk6hJyMS
VLCの話は違うわ。別のアドレスみたいw
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:13:05.03ID:DUBVRboq
↓こんなの方が無駄な手間や時間食わないしいいんでね?

評価5つ星のうち3つ星 面白いガジェットです
2018年8月22日
Amazonで購入

配信ストリームは、配信時に相当にビットレートの圧縮をしているようで映像・音声ともに
オリジナルのTS映像に比べるとそれなりの劣化があります。
ただし、32型程度の小さめの2kのテレビorディスプレイであればそれほど気にせずに
見られると思います。当方もそういう環境で使っています。
日本物のチャンネル構成の種類、数は自分のニーズにはほぼOKですが、希望を言えば
あと2つほど欲しいものはあります。
使い物になる面白い道具だと思いますが、サービス期限保証が全く無い所がなんとも不安・・。

他のソース、、、youtubeで見る4K動画や、DMSエクスプローラ(別途DLインストールした
アプリ)で見るNAS上のHD映像ソースなどは、一般的な4k対応のアンドロイドTVboxと同等
の性能で綺麗な再生が可能です。こういう元ソースが良い映像は大画面4kのテレビorディスプ
レイでも楽しめます。

リモコンの反応も良く、ポインターモードへ切替が出来るリモコン機能もなかなかいいと思います。
なお、手持ちの2.4MHzワイヤレス式のトラックボール付きキーボード(ELECOM TK-FDP021)は
ドングルを背面USB2端子に刺すだけで使えました。動かすアプリによってはやはりキーボードが
便利です。多分ブルートゥース式の現行品でもOKと思われます。

動作の安定性については、この手の中国製アンドロイド機器として 並 ですね。
アンドロイドを使い慣れてない人は苦労したり使えなかったりなどあるかも知れません。
またネット回線は公称ギガ級の光回線がお勧めです。youtubeなどの4k動画を楽しむ場合なら
ほとんど必須でしょう。

価格に関しては、トータル1万8千円というのは高過ぎると思います。
ハードは他のアンドロイドTVboxと同等なので5千円程度が適価でしょう。
配信システム使用料先払い分もいつサービスが切れるか全く分からない(具体的な年数保証は
一切ない)ので5千円程度がいいところと思います。
よって現時点の日本では1万円程度が適正な価格のように見ています。
2018/09/16(日) 13:33:19.67ID:fWnTwhrM
>>322
m3u落としてみたけど中身は各チャンネルごとの.tsの一覧だったな
このタイプの.tsアドレスはよく海外の掲示板やブログに晒されているけど
数日とか数時間で直リンでは見られなくなる
つまり直リン対策なのか、かなりの頻度で更新されている
2018/09/16(日) 14:46:12.41ID:xiT8qeJ8
外国ポルノの8割はア〇ル
これマメな
2018/09/16(日) 15:58:13.28ID:6PSEeJvm
>>324
配信乞食には好きなようにやらせとけばいいんだよ。
どうせヒッキィで暇なんだろうからさ。
2018/09/16(日) 21:38:29.97ID:I3fjLXRZ
なんで今頃、
YWPなのか不明ですが、
確かESファイルエクスプローラーの
ローカルのホームに
www.yowar.comフォルダを作成し
フォルダないに拾ってきたtxtリスト
を入れるんだったかなあ?
忘れちゃったよ。
2018/09/17(月) 02:33:03.16ID:ArkY8m4M
>>328
>>302のURLにそれも含め全部書いてあるから復習するといいよ
2018/09/17(月) 18:11:08.15ID:h0094zXw
ymp、音声来るのに映像来ない
設定どうすれば
2018/09/17(月) 18:50:32.13ID:Ca86CUKX
原生→IJKでいけるとおもうけど
2018/09/17(月) 20:41:26.25ID:kkZf9/+6
>>331
キターーーー!
マジでありがたい
2018/09/18(火) 04:03:35.71ID:T0Cpp1Fa
エッチな番組は!?
2018/09/18(火) 09:13:24.11ID:76hRMgpD
なんか違法中華ボックスの話題が多いな
2018/09/18(火) 13:23:40.29ID:e0if2i8n
違法かどうかはさておき中華BOXメインのスレだからな
2018/09/18(火) 20:13:45.65ID:MB99H58Z
ストレージ経由でメディアプレイヤーとしてしか使ってないオレにはまったく縁のない話ばっかだ
2018/09/18(火) 20:51:00.36ID:xQj4xumc
技適のことか
2018/09/19(水) 08:15:57.78ID:JT1tHT3S
>>336
発熱でそれすら安定稼動しない。
miboxが排熱安定してそうだから買おうと思ったけど6.0のまま使うとHDMIに不具合ありでオレオにあげるとfat32しか外付けhdd認識しないそうでなんだかなーな状態。。
2018/09/19(水) 09:46:53.22ID:BXSJNKpm
>>338
つnvidia shield
2018/09/19(水) 13:34:31.50ID:htxxrOXa
>>338
Mi BoxのHDMI不具合って初耳
2015年のREGZAと10年物のAQUOSしか繋いだことないが不具合なんて特にないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況