Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part12【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519200236/
【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519993647/
【広告除去】AdGuard Part14【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526644982/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
質問するのは構わないけどまずはなんj読んできてね
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part15【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/25(月) 21:06:48.97
2018/07/04(水) 20:00:58.88ID:O0WKVW8V
ロシア語ちゃうの?
2018/07/04(水) 20:07:04.00ID:aCLItYGN
2018/07/04(水) 21:47:23.41ID:AyJTLmNs
はらしょはらしょはらしょ
2018/07/04(水) 23:16:08.01ID:HA+x3eZ9
「ロシア語で考えるんだ!ロシア語で!!」
2018/07/04(水) 23:20:48.30ID:GMXe+CDl
それfirefoxだろ!
2018/07/04(水) 23:59:04.68ID:iJPvDD24
エヴァですら言語切り替えできるのに…
2018/07/05(木) 00:04:12.36ID:4NdnNMki
オッサンスレかよw
2018/07/05(木) 02:48:27.84ID:4FDUd+Bn
バームクーヘン
2018/07/05(木) 07:00:03.26ID:KtnpB4Mf
ぐーてんもるげん?
2018/07/05(木) 12:57:27.59ID:1kkn1ydT
>>215
あうしゅびっつ
あうしゅびっつ
2018/07/05(木) 14:36:08.40ID:5oMq2PdT
しゃうえっせん
2018/07/05(木) 14:53:24.80ID:1kkn1ydT
チェリャビンスク
2018/07/05(木) 17:21:15.86ID:a4qn8tLv
今夜はボルシチとピロシキにすっかな
2018/07/05(木) 18:12:04.10ID:7wIcM2+b
なんJの更新履歴を見たらワロタ
DNSブロックについて解説がやっと追加されたので内容を確認したら…
簡潔に纏めてあって凄い内容だった
↓
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/DNSブロックについて
DNSブロックについて解説がやっと追加されたので内容を確認したら…
簡潔に纏めてあって凄い内容だった
↓
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/DNSブロックについて
2018/07/05(木) 18:24:57.56ID:uFVTgPmL
2018/07/05(木) 19:31:49.92ID:Qv+9s65M
設定のHTTPSフィルタリングのONしても、アプリの管理から個別で見るとHTTPS通信のフィルタリングがONになってない。
この状態でHTTPSの広告カットしてるんだろうか
この状態でHTTPSの広告カットしてるんだろうか
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 20:12:48.71ID:3rXdDbfh2018/07/05(木) 20:46:25.70ID:xS6/XffF
また、DNSを渡すということは実質電話帳を渡してしまうことになるので、やろうと思えばAdguardが作った詐欺サイトへアクセスさせて銀行のIDパスワードを詐取したりといった行為が原理的には可能になります。
2018/07/05(木) 20:47:16.15ID:Wt/zws68
>>223
全部設定せなあかんのか、ありがとう
全部設定せなあかんのか、ありがとう
2018/07/05(木) 20:47:31.84ID:H9uuOE72
(T_T)
2018/07/05(木) 20:51:34.58ID:zBwwMQPq
間違えて年間ライセンス買っちゃった〜😭
2018/07/05(木) 21:01:20.13ID:8195hwCc
>>224
DNSだけいじってもhttps認証に失敗する
まともなブラウザを使っていれば
> 銀行のIDパスワードを詐取
これは相当困難
どちらもAOSSLではないため保守速報にアクセスしたのに革新速報が表示されるといったことはできる
一方HTTPSフィルターでは容易
スレ住民にアンチHTTPSフィルターが数多いのはこのため
DNSだけいじってもhttps認証に失敗する
まともなブラウザを使っていれば
> 銀行のIDパスワードを詐取
これは相当困難
どちらもAOSSLではないため保守速報にアクセスしたのに革新速報が表示されるといったことはできる
一方HTTPSフィルターでは容易
スレ住民にアンチHTTPSフィルターが数多いのはこのため
2018/07/05(木) 21:16:08.02ID:N5fhrbNW
>>228
情弱な俺はあなたを信じよう
情弱な俺はあなたを信じよう
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:44:14.30ID:3rXdDbfh >>227
返金補償で買い直せばいいのでは?
返金補償で買い直せばいいのでは?
2018/07/05(木) 22:13:15.87ID:K4NJT2Ne
2018/07/05(木) 22:15:10.19ID:zBwwMQPq
2018/07/05(木) 22:15:52.61ID:krqBiH3S
AdGuard使ってる時点でHTTPSだろうがなんだろうが気にするだけ無駄だろ
2018/07/05(木) 22:25:04.75ID:K4NJT2Ne
>>233
なんで?
なんで?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:31:41.03ID:3rXdDbfh >>232
確かメールだと思うが。間違えて買った人の話は過去に何度かあった。そこに例があったような、なかったような。
Google翻訳でいいと思うが、きちんとした簡潔な文なら翻訳で通じると思う。ロシア語と、英語両方書いとくのもあり。
たぶんググれば誰かしらブログにあげてそうだから探してみてくれ。おいらは返金はしたことないからわからない。
返金サポート自体はしっかり対応してくれるらしいから焦らずな、ご武運を
確かメールだと思うが。間違えて買った人の話は過去に何度かあった。そこに例があったような、なかったような。
Google翻訳でいいと思うが、きちんとした簡潔な文なら翻訳で通じると思う。ロシア語と、英語両方書いとくのもあり。
たぶんググれば誰かしらブログにあげてそうだから探してみてくれ。おいらは返金はしたことないからわからない。
返金サポート自体はしっかり対応してくれるらしいから焦らずな、ご武運を
2018/07/05(木) 22:35:26.16ID:zBwwMQPq
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:36:28.22ID:3rXdDbfh2018/07/05(木) 22:37:34.72ID:7Q+QKvto
>>233
それは違うよ
それは違うよ
2018/07/05(木) 22:39:59.65ID:K4NJT2Ne
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:57:29.99ID:3rXdDbfh2018/07/05(木) 23:10:25.96ID:0MF8VhCz
2018/07/05(木) 23:22:00.32ID:zBwwMQPq
とりあえずサポートに言えばいいっぽいことはわかったから
https://kb.adguard.com/en/general/license-key
Refund policy
To get a refund, contact our support team and indicate what payment option did you use.
Note that refunds may be rejected if you've purchased the license key more than 60 days ago.
間違えて買ったことと返金を希望する旨と支払い方法はPayPalとだけ書いてメールしました
https://kb.adguard.com/en/general/license-key
Refund policy
To get a refund, contact our support team and indicate what payment option did you use.
Note that refunds may be rejected if you've purchased the license key more than 60 days ago.
間違えて買ったことと返金を希望する旨と支払い方法はPayPalとだけ書いてメールしました
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 23:30:05.89ID:3rXdDbfh2018/07/05(木) 23:36:45.57ID:zBwwMQPq
まじかもう返金されたぞ😂
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 23:37:10.07ID:3rXdDbfh >>242
そかそか、購入したときのメール3通のうち2通は、たぶん後で必要になると思う。決済のメールとライセンスのやつかな。ひとまずお疲れ様。
そかそか、購入したときのメール3通のうち2通は、たぶん後で必要になると思う。決済のメールとライセンスのやつかな。ひとまずお疲れ様。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 23:38:51.27ID:3rXdDbfh2018/07/05(木) 23:41:56.29ID:zBwwMQPq
>>246
Hello!
Your order has been reversed and you will be notified of the refund by our payment processing system shortly.
Just get back to us if there was anything we could do for you.
Sincerely yours,
AdGuard Support Team
ってきました
paypalからも返金がありましたって
ありがとう気をつける
ないと思うけどみんなもね
Hello!
Your order has been reversed and you will be notified of the refund by our payment processing system shortly.
Just get back to us if there was anything we could do for you.
Sincerely yours,
AdGuard Support Team
ってきました
paypalからも返金がありましたって
ありがとう気をつける
ないと思うけどみんなもね
2018/07/06(金) 00:25:26.56ID:2wf5i2MF
ネットバンキングサイトは大体EV証明書使ってるから「EV証明書を使用するサイトはフィルタリングを行わない」をONにしときゃいいでしょ
httpsフィルタリングONでも証明書の内容が書き換わっていないのでAdguardに情報が読み取られていない事がわかる
https://i.imgur.com/2pr9vPN.jpg
EV証明書を使っていないサイトでもホワイトリストにドメインを追加すればOK
追加前
https://i.imgur.com/sUpD7kN.jpg
追加後
https://i.imgur.com/HjxfuQl.jpg
httpsフィルタリングONでも証明書の内容が書き換わっていないのでAdguardに情報が読み取られていない事がわかる
https://i.imgur.com/2pr9vPN.jpg
EV証明書を使っていないサイトでもホワイトリストにドメインを追加すればOK
追加前
https://i.imgur.com/sUpD7kN.jpg
追加後
https://i.imgur.com/HjxfuQl.jpg
2018/07/06(金) 00:40:57.41ID:2z+UttfN
2018/07/06(金) 00:45:58.53ID:hXV6Y9o+
何の為に設定機能があるん!?
嫌なら無効にすればイイやん
もう不毛な議論はヤメ!
嫌なら無効にすればイイやん
もう不毛な議論はヤメ!
2018/07/06(金) 01:13:40.69ID:pwgrn0I4
HTTPS反対派マジでウザいな
そんなに気になるなら最初からツール使わず広告表示させとけよ
そんなに気になるなら最初からツール使わず広告表示させとけよ
2018/07/06(金) 01:35:17.27ID:NMoH3hnv
Adguardと同じことは各ブラウザも同様
端末メーカーならさらに極悪なこともできる
いやいやGoogleやFirefox、Operaは信じられるよ!
Apple、SONY、FUJITSU、SHARP、Samsungは信じられるよ!
悪意の有無はともかく、あげたすべての社でやらかした過去はあるけどなー
アンチHTTPSフィルタ主義者が多い一方で、蛇蝎の如く嫌われるのは、信用できない会社のVPNアプリを使うバカがスレにいることへの反発
DNSレベルでいいならDNS66でも使ってろクズ
常時SSLでないクソまとめサイトしか見てないやつは消えろ
って話
端末メーカーならさらに極悪なこともできる
いやいやGoogleやFirefox、Operaは信じられるよ!
Apple、SONY、FUJITSU、SHARP、Samsungは信じられるよ!
悪意の有無はともかく、あげたすべての社でやらかした過去はあるけどなー
アンチHTTPSフィルタ主義者が多い一方で、蛇蝎の如く嫌われるのは、信用できない会社のVPNアプリを使うバカがスレにいることへの反発
DNSレベルでいいならDNS66でも使ってろクズ
常時SSLでないクソまとめサイトしか見てないやつは消えろ
って話
2018/07/06(金) 02:18:37.17ID:fySCxQlW
https派は一回中出ししちゃったから第二ラウンドも生でいいよねっていうエロ漫画のおっさんタイプ
2018/07/06(金) 02:19:07.56ID:fIq8RYHv
永久ライセンス買った時メアド間違えちゃった!
なんとかしてー!
とメールしたら40分くらいで「おけおけ新垢に紐づけたよ!」と返事が来てワロタ
フットワーク軽いな
なんとかしてー!
とメールしたら40分くらいで「おけおけ新垢に紐づけたよ!」と返事が来てワロタ
フットワーク軽いな
2018/07/06(金) 05:56:44.95ID:vvy4jhYL
肯定派の方がウザイ 素直に「リスクはあるが広告ブロックするのを優先してるからAdGuardを信頼して使ってるよ」
とでも言えばいいのに、無理矢理安全だとこじつけてみたり、AdGuard使ってる時点で危険とか、必死すぎる
とでも言えばいいのに、無理矢理安全だとこじつけてみたり、AdGuard使ってる時点で危険とか、必死すぎる
2018/07/06(金) 07:11:13.89ID:wKU0nXGu
素直にそう書いても何か言われるんだろうなw
2018/07/06(金) 07:11:52.34ID:9pJ+BsxP
はい
2018/07/06(金) 07:18:16.95ID:pwgrn0I4
無理矢理こじつけてるのはお前らじゃん
何持ってきても聞きやしない
何持ってきても聞きやしない
2018/07/06(金) 07:23:16.05ID:ZWS6TUxU
そんなに不安なら使わなければいいのに
肯定派はビビりすぎ
残念ながら安全のお墨付きはないんだから、割りきって使わないとね
肯定派はビビりすぎ
残念ながら安全のお墨付きはないんだから、割りきって使わないとね
2018/07/06(金) 07:35:38.40ID:fySCxQlW
ネットで自衛とかもはや無理だからな
かと言ってロシアの無名アプリにセキュア通信全開放とか言うノーガード戦法はとても人には勧められん
かと言ってロシアの無名アプリにセキュア通信全開放とか言うノーガード戦法はとても人には勧められん
2018/07/06(金) 08:08:31.06ID:0Wav23R9
俺はアドガード先生にフルオープンや
何かあるかも知れないリスクより糞広告死ねやって感じ
何かあるかも知れないリスクより糞広告死ねやって感じ
2018/07/06(金) 08:11:19.56ID:zRcs1V4l
そもそもAndroid使っておいて安全がどうとか考えもせんわ
とにかく広告がウザいだけ
とにかく広告がウザいだけ
263662
2018/07/06(金) 08:27:09.08ID:s/QolBrX 素人質問ですまんが
なんJ推奨設定でadguardを使用してるんだが
DNSをオンにしてるとそこそこのリスクがあるのかな?
なんJ推奨設定でadguardを使用してるんだが
DNSをオンにしてるとそこそこのリスクがあるのかな?
2018/07/06(金) 08:27:50.94ID:s/QolBrX
名前欄の662は無視してくれ
2018/07/06(金) 08:28:05.22ID:K5bxxacM
ないよ
2018/07/06(金) 08:29:30.65ID:42x754lC
>>262
お前がアホなのはもうよくわかったから黙ってろ
お前がアホなのはもうよくわかったから黙ってろ
2018/07/06(金) 08:49:45.42ID:zUwVsvUB
2018/07/06(金) 08:54:19.70ID:s/QolBrX
2018/07/06(金) 09:00:26.14ID:wKU0nXGu
ありがどう←なおそ?
2018/07/06(金) 09:11:35.11ID:7Olk65A2
DNSで行き先変えたらフィッシングし放題だからな?
リスクは上がるよ、それを容認するかどうかは各自の判断
リスクは上がるよ、それを容認するかどうかは各自の判断
2018/07/06(金) 09:30:41.10ID:67xABhQr
そんなおまえらにはアバストが最適
2018/07/06(金) 09:39:39.41ID:s/QolBrX
2018/07/06(金) 09:41:05.60ID:s/QolBrX
2018/07/06(金) 10:31:07.01ID:/WXz2a7m
七夕セールで半額だってよ
https://i.imgur.com/5pOQzwN.jpg
https://i.imgur.com/5pOQzwN.jpg
2018/07/06(金) 10:48:55.51ID:V9Nzg6Jk
七夕セール日本限定か
2018/07/06(金) 11:20:01.07ID:2wf5i2MF
粋スギィ!イクイクイク…ッ…ンアッー!(≧Д≦)
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 11:25:39.56ID:eSfahUQp0 875円って高いな
最安値150円ぐらいだろ
最安値150円ぐらいだろ
2018/07/06(金) 11:45:09.44ID:U7f1vfcd
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:00:21.57ID:bEH1rAw7 最安値最安値って言うけど、為替や株価、物価も変わってるのに何が気に食わないのか
価格なんて流動性あって当然なのに
価格なんて流動性あって当然なのに
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:24:54.45ID:X7CdVJgj 同じものをなるべく安く買いたいって普通だよな
だからこそおまえらもルーブルやクーポンつかって買ってんだろ
だからこそおまえらもルーブルやクーポンつかって買ってんだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:26:30.44ID:X7CdVJgj >>278
考え方が子供の理屈すぎ
考え方が子供の理屈すぎ
2018/07/06(金) 12:36:54.53ID:oBXFObu5
>>281
ガキはこっちかと
ガキはこっちかと
2018/07/06(金) 12:55:34.16ID:okmKjVVZ
先に買ったもん勝ちって事でFA
2018/07/06(金) 13:12:37.43ID:OpcsQpAf
ルーブルで安く買えた裏技って
潰されたんでしょ?
なら当時の価格は諦めた方がいいよね
潰されたんでしょ?
なら当時の価格は諦めた方がいいよね
2018/07/06(金) 13:28:40.43ID:1ZdcCYF+
でも無料で有料版と同等のブロックが出来るんでしょ?
2018/07/06(金) 13:56:16.50ID:UdatL3sD
しょっちゅうエロ広告見せられるくらいなら個人情報なんていくらでもくれてやる
2018/07/06(金) 13:59:52.17ID:NMoH3hnv
以下に当てはまらなければ有料課金する意味は皆無
アプリ内ブラウザでブラウザアプリ並のフィルターを使いたい
(要素非表示などの機能は無料ではブラウザアプリのみに制限される)
→ 有料へ
WEBアプリで要素非表示などを使いたい
→ 有料へ
抜け道も多い
アプリ内ブラウザを活用しているから課金しなきゃ…とは必ずしもならない
ChromeCustomTabで閲覧すれば扱いはブラウザアプリになるため課金不要
アプリ内ブラウザではなくポップアップ(フロート)ブラウザアプリを使うのも手(この手のアプリの有名どころはアドガでブラウザアプリ認定が出ている)
WEBアプリも抜け道有り
スレで既出のYahoo!天気アプリならDNSフィルターのみで広告は出ない
要素非表示やHTMLフィルターを駆使しないと消せない広告というのはそれほど多くない
ただ
スレで既出のYahoo!天気アプリの投票枠を消すのは有料課金が必要
フェイスブック系はDNSでは防ぎきれないものが増加中
アプリ内ブラウザでブラウザアプリ並のフィルターを使いたい
(要素非表示などの機能は無料ではブラウザアプリのみに制限される)
→ 有料へ
WEBアプリで要素非表示などを使いたい
→ 有料へ
抜け道も多い
アプリ内ブラウザを活用しているから課金しなきゃ…とは必ずしもならない
ChromeCustomTabで閲覧すれば扱いはブラウザアプリになるため課金不要
アプリ内ブラウザではなくポップアップ(フロート)ブラウザアプリを使うのも手(この手のアプリの有名どころはアドガでブラウザアプリ認定が出ている)
WEBアプリも抜け道有り
スレで既出のYahoo!天気アプリならDNSフィルターのみで広告は出ない
要素非表示やHTMLフィルターを駆使しないと消せない広告というのはそれほど多くない
ただ
スレで既出のYahoo!天気アプリの投票枠を消すのは有料課金が必要
フェイスブック系はDNSでは防ぎきれないものが増加中
2018/07/06(金) 16:39:11.09ID:Kq74SEJ+
>>280
なるべく安く買いたいから安くなるまでひたすら待つ、惣菜コーナーで佇む主婦みたいな意見だな
なるべく安く買いたいから安くなるまでひたすら待つ、惣菜コーナーで佇む主婦みたいな意見だな
2018/07/06(金) 17:05:10.34ID:TBCvhQ2u
2018/07/06(金) 17:46:51.04ID:b5H5jyXg
嫌儲思想は対立煽りしたりデマを拡散させて金儲けするアフィカスを敵視するものであって
壁ドンはレオパレスなんだよな
壁ドンはレオパレスなんだよな
2018/07/06(金) 17:58:04.25ID:1ZdcCYF+
わお!
なんのこっちゃい!!
なんのこっちゃい!!
2018/07/06(金) 19:13:54.19ID:tfJ793zR
Yahooスポーツナビのプロ野球だけnet::ERR_NAME_NOT_RESOLVEDでアクセス不可になるんだけどなんで?
W杯やJリーグは普通に見れる
W杯やJリーグは普通に見れる
2018/07/06(金) 23:53:42.67ID:UvxFtQ1g
vpnに接続する為に色々設定しても
「リモートアクセスサーバーの名前を解決できなかったため、リモート接続は行われませんでした。」
って出てvpn使えないから、誰かルーブルで買うといくらになるかだけ教えてくれないか?
余り差がないなら諦めて日本円で買うから
「リモートアクセスサーバーの名前を解決できなかったため、リモート接続は行われませんでした。」
って出てvpn使えないから、誰かルーブルで買うといくらになるかだけ教えてくれないか?
余り差がないなら諦めて日本円で買うから
2018/07/06(金) 23:58:59.29ID:P2zCZI3a
2018/07/07(土) 00:07:49.08ID:NCzVeebM
2018/07/07(土) 00:42:02.97ID:PSSYZ4Cl
俺はアルメリアドラムで買ったけど
垢には314ルーブルとあった
PAYPALの記録では606円
七夕クーポンとそんなにかわんねーから買ってもいんじゃね
垢には314ルーブルとあった
PAYPALの記録では606円
七夕クーポンとそんなにかわんねーから買ってもいんじゃね
2018/07/07(土) 01:13:03.52ID:tgJXS3zM
これ日本円でいくら?
2018/07/07(土) 01:22:05.25ID:+u58O3ga
【全製品半額】日本のお客様限定『七夕SALE』をご用意いたしました
2018/07/07(土) 01:26:57.61ID:19f2WnSe
2018/07/07(土) 01:50:48.02ID:0gl/a7FD
>>292
これは280フィルターで
aag.yahooapis.jp
をブロックしているので起動出来ないことがある
フィルターログを見ると分かるよ
ただ、このドメインをホワイトリストに追加してもブロックは解除されない
ホワイトリストの使い方が分からない
仕方ないので、フィルターログの画面で aag.yahooapis.jpのブロック解除(このアプリだけ)するルール設定をすれば起動するようになる
その代わり画面下部に広告は出るが
これは280フィルターで
aag.yahooapis.jp
をブロックしているので起動出来ないことがある
フィルターログを見ると分かるよ
ただ、このドメインをホワイトリストに追加してもブロックは解除されない
ホワイトリストの使い方が分からない
仕方ないので、フィルターログの画面で aag.yahooapis.jpのブロック解除(このアプリだけ)するルール設定をすれば起動するようになる
その代わり画面下部に広告は出るが
2018/07/07(土) 02:12:50.42ID:NCzVeebM
>>300
横からだけど助かりました。ありがとう
ヤフーショッピングのアプリがうまく作動しないのを直すにはどうしたら良いか分かる人いないかな
フィルタリングログを見てもどれが問題を起こしているのかが分からん
横からだけど助かりました。ありがとう
ヤフーショッピングのアプリがうまく作動しないのを直すにはどうしたら良いか分かる人いないかな
フィルタリングログを見てもどれが問題を起こしているのかが分からん
2018/07/07(土) 02:13:59.73ID:hnyt5m+h
七夕メモ
>>274,294の七夕セールモバイル保護価格
1垢:\865
2垢〜9垢:\1380〜\6210 (1垢辺り\690)
プレミアムだと
1垢:\1850
2垢〜9垢:\2955〜\13297.5 (1垢辺り\1477.5)
スクショは面倒なのでパス
既存ライセンスに追加は従来通り最大30%引きのまま変わらず。
>>274,294の七夕セールモバイル保護価格
1垢:\865
2垢〜9垢:\1380〜\6210 (1垢辺り\690)
プレミアムだと
1垢:\1850
2垢〜9垢:\2955〜\13297.5 (1垢辺り\1477.5)
スクショは面倒なのでパス
既存ライセンスに追加は従来通り最大30%引きのまま変わらず。
2018/07/07(土) 02:46:29.66ID:tgJXS3zM
10月でライセンス切れるから買うわ
2018/07/07(土) 02:51:21.02ID:xO76OG6E
>>301
さっきの[https://aag.yahooapis.jp/]がヤフショでもブロックされてるね
ただ不思議なのは、このurlはhttps
HTTPSフィルタリングはオフしてるのに何故280の[||aag.yahooapis.jp^]のルールでブロックされるのか?
動作不良となってるのはブロック出来ないhttpsを暗号化解除しないで変なブロックをしてるのが原因なのか?
詳しい人教えて!
・HTTPS設定オフでもログを見るとブロックしてるのは何故か?
・ホワイトリストに [aag.yahooapis.jp]を入れてもブロックしてしまうのは何故か?
さっきの[https://aag.yahooapis.jp/]がヤフショでもブロックされてるね
ただ不思議なのは、このurlはhttps
HTTPSフィルタリングはオフしてるのに何故280の[||aag.yahooapis.jp^]のルールでブロックされるのか?
動作不良となってるのはブロック出来ないhttpsを暗号化解除しないで変なブロックをしてるのが原因なのか?
詳しい人教えて!
・HTTPS設定オフでもログを見るとブロックしてるのは何故か?
・ホワイトリストに [aag.yahooapis.jp]を入れてもブロックしてしまうのは何故か?
2018/07/07(土) 03:45:12.48ID:lODt9HGB
>>300
動作不安定になるのは確率で起動チェックにでも使ってるのかね?
(wikiの面子もここ見てるだろうけど)wikiに書けば$emptyや@@||aag.yahooapis.jp^$appあたりで書いてくれるよ
280はアプリ無視だしね仕方ないね
>>304
アクセスしようとコネクションを張る部分はHTTPSは関与しないよ
例えるなら電話会社は番号を常に把握するけど会話内容は把握できないようなもの
HTTPSフィルターが関与するのはHTTPSサイトの要素非表示やHTMLフィルター部分
ホワイトリストはブラウザに入力するURLにしか寄与しない
ブラウザURLにhttps://aag.yahooapis.jp/を入れてアクセスすれば効果は出る
でも実際のところaag.yahooapis.jpはhttps://shopping.yahoo.co.jp/ページから呼び出される要素でしょ?(もしくはアプリから呼ばれる要素)
だから効果がない
ホワイトリストは「このドメインページではAdguardを無効化したい」というところの「このドメインページ」のドメインを記す場所
どうしてもホワイトリストを活用するならこの場合shopping.yahoo.co.jpをホワイトリストに入れる
ただしshopping.yahoo.co.jpページに関してはAdguardが無力化される
汎用ページから呼び出される要素のブロック解除は@@を使う
動作不安定になるのは確率で起動チェックにでも使ってるのかね?
(wikiの面子もここ見てるだろうけど)wikiに書けば$emptyや@@||aag.yahooapis.jp^$appあたりで書いてくれるよ
280はアプリ無視だしね仕方ないね
>>304
アクセスしようとコネクションを張る部分はHTTPSは関与しないよ
例えるなら電話会社は番号を常に把握するけど会話内容は把握できないようなもの
HTTPSフィルターが関与するのはHTTPSサイトの要素非表示やHTMLフィルター部分
ホワイトリストはブラウザに入力するURLにしか寄与しない
ブラウザURLにhttps://aag.yahooapis.jp/を入れてアクセスすれば効果は出る
でも実際のところaag.yahooapis.jpはhttps://shopping.yahoo.co.jp/ページから呼び出される要素でしょ?(もしくはアプリから呼ばれる要素)
だから効果がない
ホワイトリストは「このドメインページではAdguardを無効化したい」というところの「このドメインページ」のドメインを記す場所
どうしてもホワイトリストを活用するならこの場合shopping.yahoo.co.jpをホワイトリストに入れる
ただしshopping.yahoo.co.jpページに関してはAdguardが無力化される
汎用ページから呼び出される要素のブロック解除は@@を使う
2018/07/07(土) 06:24:53.32ID:oeXbGCaE
>>300
レスサンクス!
ブロック解除のルールを追加がうまく機能しなかったけど、
ルールテキストをコピーしてユーザーフィルタに直接登録したら見れるようになりました
同じ要領でweblio英和辞書も見れるようになった
ありがとう
レスサンクス!
ブロック解除のルールを追加がうまく機能しなかったけど、
ルールテキストをコピーしてユーザーフィルタに直接登録したら見れるようになりました
同じ要領でweblio英和辞書も見れるようになった
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 日本国民の50%「高市発言問題ない。中国と戦争になっても構わない」 [237216734]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 【悲報】Twitter、登録国を表示できる機能を追加し大炎上 [347751896]
