Huawei MediaPad M5 part 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 04:30:32.43ID:+b34SaFe0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/02(月) 11:43:56.95ID:3vkQaSTDa
>>475
>>477
今見たら3日に入荷予定に変わってたわ
2018/07/02(月) 12:30:24.33ID:axH666WL0
>>476
変わらないとか言う人がいるけど結構違うよ
M5サクサク
2018/07/02(月) 12:57:40.34ID:hwsDwBhC0
P8maxもっさり感強くなってきた
そろそろ我慢の限界
アプデも来ないし
:(っ'ヮ'c):
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HUAWEI P8max/6.0/LT
2018/07/02(月) 13:52:13.69ID:RS9vSCqYd
>>476
M3からM5へ変えた時はそんなには感じないけどM5使っててM3使うとひっかかりを感じるかな!
とにかくm3からは進化してるからね良いよM5デザインもm3が古臭く感じてきてしまうしね
2018/07/02(月) 14:27:40.65ID:OfXycsfz0
>>480
スレチ
2018/07/02(月) 19:01:58.96ID:XUK5/87y0
俺も早く欲しいな。
2chMate 0.8.10.10/Sony/SGP621/6.0.1/LR
2018/07/02(月) 20:32:04.31ID:l3XgrB1V0
P8max難民っていうのも居るのか
2018/07/02(月) 20:35:15.16ID:0jGS8GmxM
>>369
Chromeは無理っぽいね。firefoxとかならいけるかもしれんが。
2018/07/02(月) 21:07:01.10ID:F6vrnzBP0
俺もP8maxからだけどYouTubeが綺麗に見れて満足してる。背面グレーも渋くて良い
2018/07/02(月) 21:28:29.93ID:cI5KozFn0
もうすぐ6.9インチのhonor note10が出る
2018/07/02(月) 22:37:04.45ID:7GAnisA20
この端末では音声検索は使えませんって出るんだけど、なんで。ファーウェイのスマホでもそうなったし。これファーウェイの仕様?
2018/07/02(月) 23:24:11.16ID:pNeCqfAG0
>>468
表示モード小 文字サイズ小
2018/07/02(月) 23:25:02.08ID:pNeCqfAG0
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/SHT-W09/8.0.0/LR
2018/07/02(月) 23:36:10.30ID:pNeCqfAG0
あともうひとつ駄目な点があった
FRep使えないからゲームでマクロできないわ
2018/07/02(月) 23:37:43.60ID:hPO36NPC0
>>485
sleipnirでもフォントは変わらないのでそういうものなのかも。
あとフォントを変えるとglaejaやzooper widgetで指定したフォントも変わってしまう…。
2018/07/02(月) 23:48:04.92ID:M0MIVD4f0
>>492
やっぱrootとらんと駄目かもね。root取らずにブラウザのフォント変えれたらM5は神機だわ。
2018/07/03(火) 00:30:48.18ID:pTSwo7N10
>>491
嘘だった 使えたw

フォントってそんなに問題?
気にならないけどな。
どこが気になるんだろ。
2018/07/03(火) 04:50:29.16ID:XciDgoRgM
>>488
ハイボイスっていえHuaweiの音声認識ソフト、アンインストールか無効にしてない?
2018/07/03(火) 07:02:29.63ID:AWgz/rg4d
今の泥標準フォント(noto sans cjk)はヒラギノ角ゴのインスパイア系フォントだからな
昔は酷かったが今はデフォでも使える感じ

ただGalaxyユーザーやAQUOSユーザーなら変えたくなる気持ちも分からんでもない
2018/07/03(火) 07:11:24.07ID:vvCO/4m10
初期ロット捌けた位かな?
来週くらいにポチりたい
2018/07/03(火) 07:49:29.96ID:SydQx5HhM
思った以上に電池持たないな
ゲームしまくったら2時間くらいで40%くらい減ってた
2018/07/03(火) 08:20:27.98ID:Pr+4+rd70
プライムデイでlte4万切らなかったら
サバマンまで切らないんだろうな
2018/07/03(火) 09:36:40.55ID:Oiqt2EfP0
PROが超絶快適過ぎ的
HUAWEIの技術力は世界一的過ぎてうんこ漏らしそう的www
2018/07/03(火) 09:47:32.10ID:g3oZd/nu0
>>387
亀だけどありがと。スピーカーの初期不良かと思ったけど音楽や動画では全くノイズ無いので仕様かもね。画面ロック音元々要らなかったから設定で切ったわ
2018/07/03(火) 10:01:35.72ID:OlPkd+eB0
>>498
高橋名人からのメッセージが反映されてるから
2018/07/03(火) 10:09:46.04ID:WY9wxDuZ0
>>501
バイブの音じゃないの?
2018/07/03(火) 10:29:19.00ID:9Z2IBBLWM
M5でyoutubeからダウンロードした4K 60p動画ってスムーズに再生出来ますか?
M3だとMX Player、kodiでも話にならん状態なのですが。
2018/07/03(火) 10:36:22.76ID:g3oZd/nu0
>>503
いや違う。画面消灯時はカチャッてシャッター音っぽい音と画面ロック解除時にはザッてノイズっぽい音が混じる。特に後者ははっきりスピーカーから出てる。けどレスにも書いたけど設定で切ったら気にならんからいいんだけどね。他の人も同じか聞いてみたかっだけ
2018/07/03(火) 10:46:14.04ID:RNqdGfBvM
>>505
「サウンド」がオンだと鳴るね。
2018/07/03(火) 11:17:28.18ID:9Z2IBBLWM
自己解決しました。
KirinがまだVP9のハードウェアデコードに対応してないんですね、残念だ。
2018/07/03(火) 12:31:51.69ID:Rh4DdnVNd
>>498
Androidだと普通じゃん
2018/07/03(火) 13:05:38.79ID:IcHXarISa
>>498
頼むから重い3Dゲームをやって一時間20%しか消費しない8インチクラスのタブレットがあるなら教えてくれ
こういう初タブレットでタブレットの常識が分かってないやつのレス
2018/07/03(火) 13:24:53.67ID:l07cACcKd
メインがGALAXYだから変えたくなるよなーフォント。可愛くないのよね
2018/07/03(火) 13:25:58.65ID:7Kp2Q1iR0
ニンテンドースイッチとかフル充電でも2時間くらいしか持たないからな
2018/07/03(火) 15:23:56.04ID:5flxunfzM
>>498
2時間ゲームしまくってバッテリ消費40%以内の端末教えてクレメンス
!
比較したいからゲーム名も宜しく
2018/07/03(火) 15:42:17.61ID:nnv2xotwM
2年使って劣化したバッテリ容量2700のスマホでアズレン2時間やって70%減だから容量倍くらいあるこれだとがっつりやっても30%も減らないと思ってたら40%も減ったってだけの話なんだが、こんなに叩かれまくる内容なのかこれ
2018/07/03(火) 15:49:05.82ID:7YpYWMOb0
そりゃ機種に依るだろ
車でも排気量半分になったからと言って
燃費も倍になる訳ねえし
2018/07/03(火) 17:08:54.50ID:5eYFG10yM
画面がでかいだけでも電力消費するしな…
2018/07/03(火) 17:16:12.91ID:aELXaws2M
てかキリンがバッテリー消費激しいことで有名だしな
2018/07/03(火) 17:16:42.24ID:Pr+4+rd70
>>513
そりゃ理由のある期待だなあ
バッテリー以外のすべてがそのスマホと同スペックならよぉぉ!
2018/07/03(火) 18:51:03.99ID:KX0EMvMoM
>>513
ディスプレイがでかいと電池消耗がでかいんだよ

5chでは何で叩かれるなんてのは時の運もあるからそんな物だと諦めろ
2018/07/03(火) 19:15:46.50ID:TkHo5S9Ua
一方iPadは10%しか減らなかった
2018/07/03(火) 19:37:18.07ID:AO4KUfjQa
比較がスマホでーってもうしょうもなすぎてな・・・
2018/07/03(火) 19:41:53.64ID:cVmOKSII0
ただの荒らし
このタブでバッテリーが持たないとかw
ASUSのタブ使ったら発狂するわ
2018/07/03(火) 20:07:01.12ID:Aro0h8u8d
なんだかんだ言ってる奴いるけどM5 8.4は今ある端末の中でトップクラスと言うよりもトップだろ
ハチインチで他に何かあるのかい?
2018/07/03(火) 20:19:46.47ID:B0ADnT8D0
https://i.imgur.com/NTt7XJ5.jpg
2018/07/03(火) 21:08:13.14ID:tu/4Ehdr0
Kirinってバッテリー持ちが悪いのか?
960が出るまではバッテリー持ちの良さくらいしか取り柄がないと思ってた
2018/07/03(火) 21:13:38.94ID:Y9dVgRmHa
>>513
な?なんで叩かれるかわかるだろ?お前の書き込みと全く同じものが一ヶ月前にもあったし
その度に態とらしくこういうレス>>524が繰り返される
2018/07/03(火) 21:16:04.77ID:g4UQVZC00
>>519
ないな、mini4がアズレン専用機になってるけど5時間ちょっとだ
2018/07/03(火) 21:58:37.07ID:bcF+oUUS0
うまく説明できないけど…
どの画面開いても一番上の項目が選択?されていて、画面スクロールさせても一番上に戻るんだけど…これ何?
少し気になるのは、画面に貼ってあるガラスフィルムが下の指紋認証ボタンにビミョーに当たってるかなーっていうこと。
関係あるかな?
2018/07/03(火) 22:26:48.34ID:YfDIxw3r0
>>513
なんかすげーイライラする。即、NGだな
2018/07/03(火) 22:39:05.43ID:VIludKilM
なんでこう馬鹿ってバッテリーの話をしたがるんだろうな
どーせモバイルバッテリー持ち歩いてるクセにさ
2018/07/03(火) 22:44:26.00ID:XMEm+e2L0
>>513は事実言っただけなのに可哀想;;
2018/07/03(火) 22:46:29.18ID:Y9dVgRmHa
みな比較で喋ってるからな
タブレットをスマホと比べて持たないなんて当たり前を一レス目には言ってすら居ない
2018/07/03(火) 22:55:25.81ID:9nc4zNso0
タブレットにしたら使い倒しても1週間は持つ。そう思っていたことが俺にもありました
2018/07/03(火) 23:09:15.00ID:/UUIlHi/d
叩かれてる妄想かわいそすぎ
2018/07/03(火) 23:10:49.96ID:Pr+4+rd70
とにかくバッテリーが持てば皆買うんじゃね?
っていう路線を突き詰めたのがYoga Tabletの惨状でございます
あれは2までは良かったのになー
2018/07/03(火) 23:57:01.60ID:Je8YgI8e0
>>523
これ平板M5系列ってのがMediaPad M5なのか
2018/07/04(水) 00:00:21.51ID:ZVEtxgo3M
>>524
snapdragonと比べると悪いよ
向こうが異常に燃費がいいってのもあるけど
2018/07/04(水) 00:02:01.10ID:lpyt+Uai0
スナドラも数字によるのでは?
2018/07/04(水) 00:08:33.21ID:AspzfJO1a
んでその長持ちするスナドラのタブレットの例を持ってこないというね・・・
650のZ581KLはバッテリーの持ちは話にならないし
2018/07/04(水) 00:18:16.02ID:CZoH59RxM
いや別にM5のバッテリーもちを悪いとは言ってないよ?
ごめん貶すつもりじゃなかったんだ
2018/07/04(水) 00:24:25.88ID:2ijLbhUla
スナドラでいいタブレットがないという前提を無視して話をしても成立しなからな
2018/07/04(水) 00:54:44.36ID:xboaMw8V0
バッテリー持ち云々よりも充電による劣化が激しいのがなぁ
300回も充電したら体感でわかるくらいバッテリー持ちが悪くなるし
リチウムイオンに変わる新しいバッテリーを期待してるんだが、急速充電に力いれてるってことは無理なんかね
2018/07/04(水) 01:22:39.46ID:lpyt+Uai0
リチウムイオンより優秀なバッテリー作れたら世界制覇できるぞ
トヨタや日産がどんだけバッテリーを金かけて研究してると
2018/07/04(水) 02:00:42.15ID:kR3NWexY0
充電回数だけなら東芝のSCiBがダントツの1万回やな、急速充電もくそ速い
なお電力密度・・
2018/07/04(水) 02:32:43.14ID:HvGEZJwZM
携帯端末は最終的にバッテリーがネックになるだろうからな
重いし
2018/07/04(水) 02:33:34.95ID:8muano8n0
東芝もう金も無いし人も居ないから終わりだろ
2018/07/04(水) 02:49:07.66ID:52m+FXR/0
去年末から待ってたんだがM5出てたのかー
年末くらいに国内発売かと思い最近調べてなかったから分からなかった
まともに起動できなくなったネク7からやっとお別れできる
wifiモデルポチってきたこれからよろしく
2018/07/04(水) 02:57:58.46ID:52m+FXR/0
マイクロSDカード久しぶりに買うけど1年前から価格あんま下がってなくて悲しい
価格差考えると256はあきらめて128か
2018/07/04(水) 03:09:13.07ID:fYDKKGPY0
>>544
その前に画面の大きさ=消費電力では?
2018/07/04(水) 05:18:36.18ID:3smc9IAS0
昨日たまたま某社のフォーラムに行ってきたけどLiBは今後飛躍的に容量が大きくなると言ってたよ。現在から数えて第5世代後はLiBに変わるバッテリーも構想に入っていた。もちろんこのスケジュールは某社だけのものではないと思う。
2018/07/04(水) 09:50:49.65ID:HvGEZJwZM
>>548
技術の進歩によってスマホ、タブレットがどんどん軽量化、高性能化していっているが、バッテリーがその進歩についていけてないってこと。
消費電力がネックになるっていうのと意味はほとんど同じだね。
2018/07/04(水) 11:20:41.04ID:L5nBhGxDM
>>547
200GBって手があるぞ
2018/07/04(水) 11:53:00.18ID:m1wUvTZPd
antutuで比べとm3から進化してるのは感じるね
この動画縦で見た方が良いよ

https://youtu.be/7g9Ka1u78IM
2018/07/04(水) 12:09:12.02ID:XQDYdrBI0
性能が高いcpuは消費電力も大きいわけで、
どのcpuでも同じ性能なら消費電力はそんなかわらないんじゃね?
何も実行してない場合の待ち受け時間は
どれだけ節電に力を入れてるかで、変わるかもしれないけど。
2018/07/04(水) 12:10:53.82ID:XQDYdrBI0
>>551
書き込み性能がいまいち。
読み書き速度と価格を鑑みると、やっぱいまは128GBが手ごろじゃね?
まあサムソンの256gbもあるけど、サムソン嫌いw
2018/07/04(水) 13:47:05.11ID:IsiZrrjK0
8インチだと デスクトップモード使えないんだよね?
使えるようにする方法とかないのかな?
2018/07/04(水) 14:34:48.06ID:zwFl+6340
>>553
世代によっても変わると思うぞ

今の600番台は2,3世代前の800番台と性能は同じくらいだけど消費電力は昔のほうが大きい
2018/07/04(水) 17:15:11.38ID:52m+FXR/0
M5届いたー
プリインアプリで消したほうがいいのご教授願います
2018/07/04(水) 17:23:01.40ID:52m+FXR/0
>>554
サンディスクの128Gぽちりました
2018/07/04(水) 17:33:29.66ID:2UCMa6NaM
ASUSのZENPAD10に比べるとバッテリーかなり持つけどな
ASUSは糞
2018/07/04(水) 17:41:50.94ID:FrHeTl2Sd
サンディスクのUHS-3 A1対応128GBのSDをM3の頃から使ってるけど、とても安定してる
GooglePlayブックスの書籍データやネトフリの保存映画の書込・読取共に全く問題なし
サムスンのEVOplusは価格はリーズナブルで速度の公称値はサンディスクのものにひけを取らないけど、時々不安定
A1規格の有無が理由なんだろうか
2018/07/04(水) 17:49:52.35ID:uG67bmVQa
>>557
ゲームするならGame Suiteは消すなよ、再インストールできないから
2018/07/04(水) 18:08:28.06ID:52m+FXR/0
>>561
おk
2018/07/04(水) 18:10:44.05ID:F+cky4qk0
とりあえずウイルスバスターは消せ
2018/07/04(水) 18:12:56.32ID:52m+FXR/0
>>559
ASUSZENPADの新型S日本版全然出ないね
なによりメーカーサポートが糞すぎたのでもう買わないかな
個人的にマザボだけ作ってくれたらいい会社
2018/07/04(水) 19:43:25.84ID:fAPJvp6ed
>>563
なんで?
2018/07/04(水) 20:21:40.36ID:IWR7t8vl0
おもてーから
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-NO5q)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:27:22.07ID:6GOCMG0td
アプリなのに?
2018/07/04(水) 20:28:39.19ID:dzJhn5zhd
>>559
現在wifiでしか使ってないけど、本見る程度だとホント長持ちするよね
あとスリープ時の持ちも凄い

>>565
新しいのには無抵抗なのと、リソース食いだからでしょ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-NO5q)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:04.70ID:6GOCMG0td
>>568
おススメセキュリティアプリはありますか?
2018/07/04(水) 21:10:04.24ID:UDEB1X4I0
>>569
もうお前の書き込みから端末を特定したから無駄だよ
俺はスーパーハッカだから対策をしても無駄
カメラでお前の面も見たぞ
2018/07/04(水) 21:32:22.48ID:9+qfo3tG0
カメラの画質悪いわー
iPhone 4Sのほうがはるかにキレイ
ガッカリすぎる
2018/07/04(水) 21:56:23.31ID:75jRQB4F0
>>570
通報した
2018/07/04(水) 21:57:24.26ID:HUY29Wehd
>>570
通報した
2018/07/04(水) 22:00:35.14ID:1lnzHP3n0
>>570
通報した
2018/07/04(水) 22:01:58.88ID:twHh65Tmd
>>570
通報した
2018/07/04(水) 22:10:44.19ID:HaYRj8870
セキュリティアプリはwindowsならありだけどAndroidではいらないよな
公式にもGoogle Playプロテクトっていうのが入るようになったしほんといらないわ
2018/07/04(水) 22:13:52.60ID:lpyt+Uai0
GPUターボってグロ版はもう配布開始されてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況