Xposedフレームワークのモジュールについて話し合うスレです。
■Xposed インストーラー
・support
Xposed General - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/xposed
・source
rovo89/XposedInstaller GitHub:
https://github.com/rovo89/XposedInstaller
・Repository
Xposed Installer | Xposed Module Repository
http://repo.xposed.info/module/de.robv.android.xposed.installer
■過去スレ
オススメのxposedモジュールスレ Part.2 (実質Part.3)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1396054418/
Xposedモジュールスレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402579338/
Xposedモジュールスレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1407938881/
Xposedモジュールスレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411138182/
Xposedモジュールスレ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414059892/
Xposedモジュールスレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1417617514/
Xposedモジュールスレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422609324/
Xposedモジュールスレ Part9 (実質Part10)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422609569/
Xposedモジュールスレ Part10 (実質Part11)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1428806670/
Xposedモジュールスレ Part7 (実質Part12)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1426047892/
Xposedモジュールスレ Part5 (実質Part13)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1425214576/
Xposedモジュールスレ Part8 (実質Part14)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1441613636/
Xposedモジュールスレ Part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450533535/
Xposedモジュールスレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1456010377/
Xposedモジュールスレ Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1461130482/
Xposedモジュールスレ Part18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468967341/
Xposedモジュールスレ Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487517553/
Xposedモジュールスレ Part20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502605105/
Xposedモジュールスレ Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513658735/
■関連スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1461342935/
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
玄人気取りの素人とワッチョイ信者の荒らしはお断り。
探検
Xposedモジュールスレ Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/12(火) 23:01:53.50ID:AHVdDlOz
2018/06/12(火) 23:03:31.90ID:AHVdDlOz
改行が多すぎます!って言われて建てられなかったので過去スレurlの最初の一部を削除しました
見たい人は前スレのテンプレから辿ってください
見たい人は前スレのテンプレから辿ってください
2018/06/12(火) 23:12:23.25ID:AHVdDlOz
レス分ければいいことに気がついたすまん
オススメのxposedモジュールスレ (実質Part.1)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380102820/
オススメのxposedモジュールスレ (実質Part.2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391701333/
オススメのxposedモジュールスレ (実質Part.1)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380102820/
オススメのxposedモジュールスレ (実質Part.2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391701333/
2018/06/13(水) 03:50:00.79ID:ChOY9/A7
ChromePie、Chromeのサイズ削減目的の難読化で機能しなくなったみたいだね。残念…。
2018/06/13(水) 06:47:21.65ID:hAg4qOZ0
MinMinGuard2.0.1が機能しないので少し追ってみたけど分からん @Oreo8.1(LineageOS15.1)
詳しい人いたらお願いします
Main.isEnabled(String) で常にtrue返すようにする(AUTOと同じ動作)と機能するようになったけど
俺が使いたいのはBlacklistなのでどうにかしたいのだが...
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/blob/master/app/src/main/java/tw/fatminmin/xposed/minminguard/Main.java#L130
ちなみにMainActivityで設定した値はSharedPreferencesできちんと保存できてるのは確認できた ※"ModSettings.xml"見て確認
てことは読み出しているXSharedPreferences周辺に原因があるのかと疑うが実績あるコードだしなぁ
機能していた2.0b5からの気になる変更点はこんな感じか
* SharedPreferencesが MODE_WORLD_READABLE から MODE_PRIVATE に変更
* build.gradleのtargetSdkVersionが 23 から 27 に変更
前スレで「VirtualXposed対応でリソースフックしなくなったから」ってあったけど
どの変更のことを言ってるの??
詳しい人いたらお願いします
Main.isEnabled(String) で常にtrue返すようにする(AUTOと同じ動作)と機能するようになったけど
俺が使いたいのはBlacklistなのでどうにかしたいのだが...
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/blob/master/app/src/main/java/tw/fatminmin/xposed/minminguard/Main.java#L130
ちなみにMainActivityで設定した値はSharedPreferencesできちんと保存できてるのは確認できた ※"ModSettings.xml"見て確認
てことは読み出しているXSharedPreferences周辺に原因があるのかと疑うが実績あるコードだしなぁ
機能していた2.0b5からの気になる変更点はこんな感じか
* SharedPreferencesが MODE_WORLD_READABLE から MODE_PRIVATE に変更
* build.gradleのtargetSdkVersionが 23 から 27 に変更
前スレで「VirtualXposed対応でリソースフックしなくなったから」ってあったけど
どの変更のことを言ってるの??
2018/06/13(水) 12:57:05.26ID:0TMrcuht
普通に使えてるなぁOreo-AEX5.5
2chMate 0.8.10.10/ZUK/Z2 Pro/8.1.0/DT
https://i.imgur.com/RnBRykO.jpg
https://i.imgur.com/RXpC6cj.jpg
2chMate 0.8.10.10/ZUK/Z2 Pro/8.1.0/DT
https://i.imgur.com/RnBRykO.jpg
https://i.imgur.com/RXpC6cj.jpg
2018/06/13(水) 12:58:52.34ID:CRwxo44P
oreoのxposedって公式?nougatの時みたいに非公式が先に出てる感じなのか
84
2018/06/13(水) 14:50:20.93ID:hAg4qOZ0 >>6
おおさんくす
書き忘れていたけど当方Magisk16.0のXposed Framework90.2-beta3(Systemless)
Xposed Installerからだけでなく、githubのReleaseから持ってきてもダメだし自前でビルド(ソース修正なし)してもダメ
2.0b5に戻すとやっぱり動く
前スレやXDAのフォーラムでもdon't workってのがいくつかあるから分かればフィードバックしたいのだけれど
共通点等のヒントが見つからない
おおさんくす
書き忘れていたけど当方Magisk16.0のXposed Framework90.2-beta3(Systemless)
Xposed Installerからだけでなく、githubのReleaseから持ってきてもダメだし自前でビルド(ソース修正なし)してもダメ
2.0b5に戻すとやっぱり動く
前スレやXDAのフォーラムでもdon't workってのがいくつかあるから分かればフィードバックしたいのだけれど
共通点等のヒントが見つからない
2018/06/13(水) 14:52:53.88ID:96gH926n
huawei機種じゃないの
105
2018/06/13(水) 17:58:49.96ID:hAg4qOZ02018/06/13(水) 18:00:16.27ID:VIIp0DS/
2018/06/13(水) 18:54:21.65ID:W2qbs9NZ
皆様、初心者の素朴な疑問ですけどmagiskにXposedって必要なんですか?magiskモジュールじゃダメなのですか?
2018/06/13(水) 19:08:13.66ID:rj8pE6uL
だめ
2018/06/13(水) 19:26:29.94ID:ftN7Bpy5
>>8
自分はMagisk16.4でXposed_Framework_(SDK_27)-90.2-beta3_(Systemless)を使ってる
calcnoteとかminminが効かないアプリもあるね
https://i.imgur.com/oqBwLF5.jpg
自分はMagisk16.4でXposed_Framework_(SDK_27)-90.2-beta3_(Systemless)を使ってる
calcnoteとかminminが効かないアプリもあるね
https://i.imgur.com/oqBwLF5.jpg
2018/06/13(水) 19:31:56.52ID:Vl2RiBLT
2018/06/13(水) 19:57:06.35ID:E7WKFrlQ
なんとなく言ってる事はわかりました。皆様ありがとございました。
2018/06/13(水) 20:02:04.16ID:eoZK4JXA
Xposedを動かすのにrootが必要で、rootを実現するためにSuperSUとかmagiskがあるんだよ
2018/06/13(水) 20:26:34.64ID:E0GQ0I+b
そのへんはなんとなくわかりますが、自分はセーフティーネット対策でRR-N&magiskを選択しました。
現状ではゲーム関連で端末エミュレータと広告ではadawayとTitanium Backupです。モジュールではYouTubeVancedとゲーム関連ぐらいです。この辺の使用度だとXposedは必要ないですかね?
もしXposedでもっと色んな事が出来るかなと興味を思ってコメントしました。
現状ではゲーム関連で端末エミュレータと広告ではadawayとTitanium Backupです。モジュールではYouTubeVancedとゲーム関連ぐらいです。この辺の使用度だとXposedは必要ないですかね?
もしXposedでもっと色んな事が出来るかなと興味を思ってコメントしました。
2018/06/13(水) 20:26:36.43ID:dO2FFitY
magisk用のモジュールだけで事足りるのならそれでいいし、
より種類の豊富なXposed用モジュールを使いたければXposedも必要
より種類の豊富なXposed用モジュールを使いたければXposedも必要
2018/06/13(水) 20:30:06.96ID:E0GQ0I+b
もう少しXposed用モジュールを勉強します。レスありがとございました。
2018/06/13(水) 20:33:18.73ID:dO2FFitY
>>18
別に現状で不満がないなら別にいいのでは
でもXposedは歴史が長いぶんだけモジュールが豊富だからいろいろ試してみてもいいかも
定番のMinMinGuardやYoutubeAdAwayなんかは気に入ると思う
別に現状で不満がないなら別にいいのでは
でもXposedは歴史が長いぶんだけモジュールが豊富だからいろいろ試してみてもいいかも
定番のMinMinGuardやYoutubeAdAwayなんかは気に入ると思う
2018/06/13(水) 20:34:55.75ID:WkvuizOw
必要性を感じないのにこのスレに来る意義
2018/06/13(水) 20:39:05.78ID:E0GQ0I+b
>>21
Xposed用モジュールを色々試して勉強してみます。レスありがとございました。
Xposed用モジュールを色々試して勉強してみます。レスありがとございました。
2018/06/13(水) 20:59:35.90ID:8O1YoJR4
mateってまだタブモード+グレーテーマで広告隠せる?
2018/06/13(水) 21:52:37.30ID:96gH926n
minmin使ってるからしらない
265
2018/06/13(水) 21:55:29.89ID:hAg4qOZ0 XSharedPreferencesで設定値が読めてないのが機能しない原因ぽい
MinMinGuardのプロセスではSharedPreferencesでまっとうにRead/Writeアクセスできるけど
XposedからコールバックされるところでReadアクセスできてない感じ
ファイルパスは間違っていないしRootedなファイラーでもアクセスできている
パーミッションやOwner/Groupも触ってみたけどダメ。しかもSharedPreferencesでWriteが走ると戻される...
なんでこんなところに環境差があるのか理解できていない。SELinux関係あるのかと思ったらPermissiveだし
* Code https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/blob/a41ef3f8537a24c4826b59167af79fbe67e27b53/app/src/main/java/tw/fatminmin/xposed/minminguard/Main.java#L103
public void initZygote(StartupParam startupParam) throws Throwable {
pref = new XSharedPreferences(MY_PACKAGE_NAME, Common.MOD_PREFS);
pref.makeWorldReadable();
Util.pref = pref;
XposedBridge.log("minmin: " + "start initZygote");
XposedBridge.log("minmin: " + "shared_prefs path: " + pref.getFile().getAbsolutePath());
XposedBridge.log("minmin: " + "shared_prefs exists: " + pref.getFile().exists());
XposedBridge.log("minmin: " + pref.getAll());
略
}
* Output
minmin: start initZygote
minmin: shared_prefs path: /data/data/tw.fatminmin.xposed.minminguard/shared_prefs/ModSettings.xml
minmin: shared_prefs exists: false
minmin: {}
MinMinGuardのプロセスではSharedPreferencesでまっとうにRead/Writeアクセスできるけど
XposedからコールバックされるところでReadアクセスできてない感じ
ファイルパスは間違っていないしRootedなファイラーでもアクセスできている
パーミッションやOwner/Groupも触ってみたけどダメ。しかもSharedPreferencesでWriteが走ると戻される...
なんでこんなところに環境差があるのか理解できていない。SELinux関係あるのかと思ったらPermissiveだし
* Code https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/blob/a41ef3f8537a24c4826b59167af79fbe67e27b53/app/src/main/java/tw/fatminmin/xposed/minminguard/Main.java#L103
public void initZygote(StartupParam startupParam) throws Throwable {
pref = new XSharedPreferences(MY_PACKAGE_NAME, Common.MOD_PREFS);
pref.makeWorldReadable();
Util.pref = pref;
XposedBridge.log("minmin: " + "start initZygote");
XposedBridge.log("minmin: " + "shared_prefs path: " + pref.getFile().getAbsolutePath());
XposedBridge.log("minmin: " + "shared_prefs exists: " + pref.getFile().exists());
XposedBridge.log("minmin: " + pref.getAll());
略
}
* Output
minmin: start initZygote
minmin: shared_prefs path: /data/data/tw.fatminmin.xposed.minminguard/shared_prefs/ModSettings.xml
minmin: shared_prefs exists: false
minmin: {}
275
2018/06/13(水) 22:03:48.43ID:hAg4qOZ0 ちなみに設定値が読めないと機能しなくなるのは Main.isEnabled(String) を追うと...
1. Auto/Blacklist/Whitelistのモード読み出し
2. 読めない場合はBlacklistモード
3. ロードされたPackageがブラックリストで有効になっているか確認
4. 設定値(ブラックリスト)が読めてないのでヒットせずブロック処理対象にならない
おまけ。環境周りで試してみたけど解決しなかったこと
- Magisk16.4(1642)
- Kernel差し替え
1. Auto/Blacklist/Whitelistのモード読み出し
2. 読めない場合はBlacklistモード
3. ロードされたPackageがブラックリストで有効になっているか確認
4. 設定値(ブラックリスト)が読めてないのでヒットせずブロック処理対象にならない
おまけ。環境周りで試してみたけど解決しなかったこと
- Magisk16.4(1642)
- Kernel差し替え
2018/06/13(水) 22:48:01.54ID:PdCAdHtP
githubのissueに投げて開発者本人に聞いた方が早いのでは?
2018/06/13(水) 23:19:34.29ID:rj8pE6uL
結局oreoにするより前の方が使えるモジュール多いのね。アップデートするのに迷ってた。
2018/06/14(木) 00:08:05.02ID:bXJlED1r
>>22
必要性を見出しに来たんやで
必要性を見出しに来たんやで
315
2018/06/14(木) 06:56:06.40ID:38FTFSyB2018/06/14(木) 09:44:06.60ID:xiQAcffJ
それ以前にインストールすらできなくて困ってる
2018/06/14(木) 20:14:25.25ID:Ttjl6/oS
>>31
困ってます!SafetyNet APIはどうするですか?
困ってます!SafetyNet APIはどうするですか?
345
2018/06/15(金) 06:47:28.94ID:s3oxe5F9 >>32
issue#165で対応してくれそうなので張ってると動きがわかるかと
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/issues/165
>>33
(ほとんど機械翻訳だけど...)
issue#166にワークアラウンドも書いたので参考に
ただこれでもダメなケースがあるっぽい
ちなみに今動作している人でも設定変更すると動作しなくなるかもしれない
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/issues/166
SafetyNetの方はちょっと何言ってるか分からないです
issue#165で対応してくれそうなので張ってると動きがわかるかと
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/issues/165
>>33
(ほとんど機械翻訳だけど...)
issue#166にワークアラウンドも書いたので参考に
ただこれでもダメなケースがあるっぽい
ちなみに今動作している人でも設定変更すると動作しなくなるかもしれない
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/issues/166
SafetyNetの方はちょっと何言ってるか分からないです
2018/06/15(金) 07:44:56.88ID:SkDz648P
virtual xposed試してみたいけどapkはどこのページのを使ったらいいの?
2018/06/15(金) 07:53:49.13ID:GD2DrZfG
クロームパイが死んだ
2018/06/15(金) 07:55:17.96ID:x6shGi7C
2018/06/15(金) 11:29:35.25ID:csnUWA4z
>>36
ウチのはまだ生きてるな
Xposed Framework (SDK 25) 89.2 (Systemless)
Chrome 67.0.3396.87
ChromePie 0.7.2
2chMate 0.8.10.10/huawei/HUAWEI P9 lite/7.1.2/DR
ウチのはまだ生きてるな
Xposed Framework (SDK 25) 89.2 (Systemless)
Chrome 67.0.3396.87
ChromePie 0.7.2
2chMate 0.8.10.10/huawei/HUAWEI P9 lite/7.1.2/DR
2018/06/15(金) 11:45:10.45ID:AnzHYEJJ
>>35
githubのrelease
githubのrelease
2018/06/15(金) 12:59:24.17ID:uK2aAxwi
パイ操作標準で対応してくれねぇかな〜
AOSPではあったのに何で採用しないのか
AOSPではあったのに何で採用しないのか
2018/06/15(金) 23:16:29.92ID:mX+jFC6g
メイトにminmin効かなくなったチンパンおる?
minmin起動したら広告出るようになっちゃったわ。
TitaniumBackupでデータだけ復元したら直るけど、モヤモヤするぜ
minmin起動したら広告出るようになっちゃったわ。
TitaniumBackupでデータだけ復元したら直るけど、モヤモヤするぜ
2018/06/15(金) 23:49:48.73ID:hoYmPOEc
過去ログも読めないのかよ
2018/06/15(金) 23:52:06.28ID:5d/NsIKC
すまんな。長文は読めないんだ
2018/06/16(土) 05:20:02.43ID:8oA/j3Pn
minminが効かない
なんでなん?
なんでなん?
2018/06/16(土) 07:13:08.20ID:puPGLT94
virtual xposedってxposed環境エミュレートしてるだけなんだな面倒だから要らんわ
465
2018/06/16(土) 09:08:36.26ID:jCXTCZ44 MinMinGuard作者がVirtualXposed使ってテストしたって書いてるから
どんな仕組みなのか調べてみたらちょっとやばそう。悪い意味で
仕組みや発想は面白いけどいい面だけでなく危険性も知っておく必要があるかと
※あくまで個人の感想であり効果・効能を示すものではありません
開発者やアプリ、その利用者を批判するものでもありません
VirtualXposedのベースになっているVirtualApp調査・分析スライド
技術内容読むのが面倒な場合はスライド61-68あたりでも
# アプリをエミュレートするアプリの登場とその危険性 / How multi-account app works
# https://www.slideshare.net/TakakiHoshikawa/how-multiaccount-app-works
VirtualXposedやXposedモジュール自体に危険がないとしても(これはまた別の話)
VirtualXposed上で動作するアプリはノーガードな状態になるので
万が一悪意あるアプリが同居している場合は悪事が働きやすい環境となる
パーミッション問題もそうだし例えばLINEのチャットや友達とかはさくっと抜ける
(Android ID合わせればTitanium Backupみたいに他の端末で乗っ取りできる??)
Rooted環境だとSuperSUやMagiskSUでSU実行の制御ができるけど
VirtualXposed環境ではガードする機構は(たぶん)ないのでハードルが低い
悪事の範囲はある程度限られるが...
ということで使う場合は最低限のアプリだけVirtualXposedへ持っていくのと
マルチアカウントにも使えるけど捨てアカウントぐらいに留めた方がよいかと
どんな仕組みなのか調べてみたらちょっとやばそう。悪い意味で
仕組みや発想は面白いけどいい面だけでなく危険性も知っておく必要があるかと
※あくまで個人の感想であり効果・効能を示すものではありません
開発者やアプリ、その利用者を批判するものでもありません
VirtualXposedのベースになっているVirtualApp調査・分析スライド
技術内容読むのが面倒な場合はスライド61-68あたりでも
# アプリをエミュレートするアプリの登場とその危険性 / How multi-account app works
# https://www.slideshare.net/TakakiHoshikawa/how-multiaccount-app-works
VirtualXposedやXposedモジュール自体に危険がないとしても(これはまた別の話)
VirtualXposed上で動作するアプリはノーガードな状態になるので
万が一悪意あるアプリが同居している場合は悪事が働きやすい環境となる
パーミッション問題もそうだし例えばLINEのチャットや友達とかはさくっと抜ける
(Android ID合わせればTitanium Backupみたいに他の端末で乗っ取りできる??)
Rooted環境だとSuperSUやMagiskSUでSU実行の制御ができるけど
VirtualXposed環境ではガードする機構は(たぶん)ないのでハードルが低い
悪事の範囲はある程度限られるが...
ということで使う場合は最低限のアプリだけVirtualXposedへ持っていくのと
マルチアカウントにも使えるけど捨てアカウントぐらいに留めた方がよいかと
2018/06/16(土) 10:22:06.04ID:DWLTJNDp
作ってるの中国の人だからね
利用は覚悟しといたほうが良いかもね
利用は覚悟しといたほうが良いかもね
2018/06/16(土) 10:32:13.77ID:3JehMthq
>>46
勉強になります
勉強になります
2018/06/16(土) 10:43:08.08ID:97kMIeh3
なるほど、セキュリティ面は完全ノーガードってことか
2018/06/16(土) 11:46:14.44ID:0qnl29uo
>>47
誰もそんなこと言ってないだろ
誰もそんなこと言ってないだろ
2018/06/16(土) 12:18:16.58ID:8cer19zg
xposed入れられるようなスマホって国産はもうないでしょ?
アプリはダメでスマホ本体は中韓製オッケーなの?
アプリはダメでスマホ本体は中韓製オッケーなの?
2018/06/16(土) 12:29:55.26ID:TCP4w3Q4
>>47
ガイジかな
ガイジかな
2018/06/16(土) 12:35:34.94ID:FJ3zcoY5
2018/06/16(土) 12:44:49.38ID:9SJ2o4Gv
>>53
virtualxposedアプリ自体の話ではないよ
virtualxposedアプリ自体の話ではないよ
2018/06/16(土) 12:49:32.40ID:8oA/j3Pn
minminは最新版ではないやつにしたら効いてる
最新版がゴミなのか
最新版がゴミなのか
2018/06/16(土) 15:24:40.19ID:0qnl29uo
>>53
VirtualXposedには構造的な欠陥(仕様?)があるって話なんだからどこの国とかは関係ないだろ
VirtualXposedには構造的な欠陥(仕様?)があるって話なんだからどこの国とかは関係ないだろ
2018/06/16(土) 17:35:52.51ID:8oA/j3Pn
XInstaも最新版は腐ってるな
2018/06/16(土) 17:49:30.07ID:rMQYXRO3
2018/06/16(土) 18:27:46.20ID:xlPO+ID4
国内版でもROM焼きすれば行けるな
2018/06/16(土) 19:41:28.93ID:puPGLT94
>>59
いけねーよアホか
いけねーよアホか
2018/06/16(土) 20:14:39.75ID:xlPO+ID4
>>60
xperiaの話
xperiaの話
2018/06/16(土) 20:52:40.48ID:Mk/iV9dJ
>>61
どの機種ならいけるん?
どの機種ならいけるん?
2018/06/16(土) 20:57:51.55ID:FVdBw1bp
>>62
基本的にグロ版も出てる機種なら行けるよ
基本的にグロ版も出てる機種なら行けるよ
2018/06/16(土) 21:10:32.52ID:OYfxcTL6
twrpある機種ならほぼ何でも行けるやん
2018/06/16(土) 21:12:22.49ID:h+N33HyU
嘘書いたらあかん。
国産とか外国産とかじゃなくて、国内キャリア機がブートローダーアンロック不可能だから基本的にだめ。
国産とか外国産とかじゃなくて、国内キャリア機がブートローダーアンロック不可能だから基本的にだめ。
2018/06/16(土) 21:16:36.85ID:h+N33HyU
で、後はこんなとこで聞かずに、xdaとかでmagiskとかカスタムファーム実績あるの買えよという感じだな。
2018/06/16(土) 21:47:43.34ID:RZSKrmOL
minmin 2.0.1インストできないな
Android 5.0.2 arm
Xposed framework 89
Xposed lnstaller 3.1.5
Android 5.0.2 arm
Xposed framework 89
Xposed lnstaller 3.1.5
2018/06/16(土) 21:52:44.29ID:jCXTCZ44
VirtualXposed自体についてはインドの方がなんか見てくれてる
https://forum.xda-developers.com/xposed/development/virtualxposed-analysis-module-t3800947
>>46ではVirtualXposedがダメとは言ってなくて
Rootlessで動く魔法の道具ではあるけど
こういうリスクがあるから知っておこうねってはなし
そもそもVirtualXposedを調べようと思ったのは否定するためとかではなくて
MinMinGuard2.0.1機能しないのでgithubにissue投げてみたら
作者のFatMinMin(chiehmin)が「VirtualXposedで動かしてたから分からんかったわー(意訳)」と言われたのがきっかけ
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/issues/166
機能しなくなる原因が分かっていたから「なんで動作が違うんだ?」って流れ
>>41>>44>>55>>67
>>34
https://forum.xda-developers.com/xposed/development/virtualxposed-analysis-module-t3800947
>>46ではVirtualXposedがダメとは言ってなくて
Rootlessで動く魔法の道具ではあるけど
こういうリスクがあるから知っておこうねってはなし
そもそもVirtualXposedを調べようと思ったのは否定するためとかではなくて
MinMinGuard2.0.1機能しないのでgithubにissue投げてみたら
作者のFatMinMin(chiehmin)が「VirtualXposedで動かしてたから分からんかったわー(意訳)」と言われたのがきっかけ
https://github.com/chiehmin/MinMinGuard/issues/166
機能しなくなる原因が分かっていたから「なんで動作が違うんだ?」って流れ
>>41>>44>>55>>67
>>34
2018/06/16(土) 21:56:01.63ID:OOJomMpi
2018/06/16(土) 23:19:32.73ID:4XEflA2i
>>68
有能
有能
2018/06/17(日) 01:26:34.17ID:+c4bG3lI
Virtualホーム画面にショートカット作れるんやな
これは便利
これは便利
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 19:27:08.92ID:j6oEPC2t モジュールをランチャーのアプリ一覧に出さない方法かモジュールありますか?
2018/06/25(月) 19:39:28.60ID:2rcXwJER
novaとかでドロワー非表示とか指定できるよ
2018/06/25(月) 20:13:36.42ID:47ytv/WM
>>69
国内キャリア仕様のゴミ端末買うのが悪い
国内キャリア仕様のゴミ端末買うのが悪い
2018/06/25(月) 20:33:46.15ID:ILSJt4Ig
bic-apktool持ってる方いましたらうpしてもらえませんか?
2018/06/26(火) 00:27:20.13ID:vFnvgr6t
virtual xposedもここでいいの?
2018/06/26(火) 10:34:35.06ID:mja+Lt7z
物理ボタンの役割を変更するモジュールあります?
戻るを右にしたいだけなんですが
戻るを右にしたいだけなんですが
2018/06/26(火) 11:09:57.67ID:iuBfCmMM
あります
2018/06/26(火) 12:33:53.72ID:89XGNWim
2018/06/26(火) 14:51:37.48ID:qsjXaXA7
>>77
機種によっちゃ普通に設定からできるけどなあ
機種によっちゃ普通に設定からできるけどなあ
2018/06/26(火) 16:19:56.50ID:D+fI3gs2
2018/06/26(火) 16:47:00.33ID:znqiv2o7
できます
2018/06/26(火) 16:53:56.89ID:D+fI3gs2
>>82
詳しく
詳しく
2018/06/26(火) 17:03:33.77ID:LrXfIUHc
GravityBoxは?
2018/06/26(火) 17:23:21.58ID:D+fI3gs2
>>84
ナビバーだけじゃなかったっけ?
ナビバーだけじゃなかったっけ?
2018/06/26(火) 17:28:51.70ID:dJqcMGMj
設定ファイルいじるだけやん
2018/06/26(火) 18:41:25.05ID:GN6O9Tf/
設定ファイルいじるだけおじさん「設定ファイルいじるだけやん」
2018/06/26(火) 18:49:55.18ID:ytzakjjj
Chromeパイのタブ一覧開くやつ機能してる?
最新バージョンにアプデしたけどこの機能だけ使えない
最新バージョンにアプデしたけどこの機能だけ使えない
2018/06/26(火) 18:52:22.24ID:ytzakjjj
>>88
一回消して再度インストールし直したら機能したわすまん
一回消して再度インストールし直したら機能したわすまん
2018/06/26(火) 19:27:55.23ID:znqiv2o7
重力箱
2018/06/26(火) 21:01:13.37ID:MjuMWBgE
>>77
多分元銀河ユーザーやね
両方xposedじゃないけど上であがってるAll in one gesturesとか
自分が使ってるのはbutton mapperってやつ
どっちもPlayストアにあるよ
多分元銀河ユーザーやね
両方xposedじゃないけど上であがってるAll in one gesturesとか
自分が使ってるのはbutton mapperってやつ
どっちもPlayストアにあるよ
2018/06/26(火) 21:06:57.10ID:znqiv2o7
銀河,交差調整,全一仕草
2018/06/26(火) 21:07:53.34ID:3f5I5AjW
>>88
最新にしたら、1番上にスクロールとScroll to bottomがグレイアウトになってて使えない 消してから再インストールしても同じ症状 使えてますか?
最新にしたら、1番上にスクロールとScroll to bottomがグレイアウトになってて使えない 消してから再インストールしても同じ症状 使えてますか?
2018/06/26(火) 23:30:09.91ID:ytzakjjj
>>93
今やってみたけど確かにその2つは使えないね
今やってみたけど確かにその2つは使えないね
2018/06/27(水) 01:29:34.90ID:hLoehAFG
>>93
Version 0.7.3リリース前に報告されてるからChromeのバージョンアップとかで動かなくなってるんじゃない?
このポストにはみんな無反応だけど
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=76864326&postcount=801
パット見は直接的な部分には手が入ってないし
https://github.com/JayT5/ChromePie/blame/v0.7.3/src/com/jt5/xposed/chromepie/ChromeHelper.java#L602
https://github.com/JayT5/ChromePie/blame/v0.7.3/src/com/jt5/xposed/chromepie/PieItem.java#L355
Version 0.7.3リリース前に報告されてるからChromeのバージョンアップとかで動かなくなってるんじゃない?
このポストにはみんな無反応だけど
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=76864326&postcount=801
パット見は直接的な部分には手が入ってないし
https://github.com/JayT5/ChromePie/blame/v0.7.3/src/com/jt5/xposed/chromepie/ChromeHelper.java#L602
https://github.com/JayT5/ChromePie/blame/v0.7.3/src/com/jt5/xposed/chromepie/PieItem.java#L355
2018/06/27(水) 10:00:04.57ID:x280TOg9
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 11:16:54.40ID:CmGZnRA+ >>75
懐かしいな。Bic-APKTool v1.3.1なら持ってる
懐かしいな。Bic-APKTool v1.3.1なら持ってる
2018/06/28(木) 21:44:35.34ID:Je/l3GhH
Nougat対応してるXInstallerみたいなアプリないですか?
2018/06/29(金) 11:29:13.99ID:7i7Z4uXB
2018/06/29(金) 13:22:29.68ID:OV003edR
2018/06/29(金) 20:29:50.62ID:DXnQZoyJ
minmin guard2.0.2入れたら、電話を発信しようとするたびに
勝手にスマホが再起動するから2.0beta5に戻したわ
勝手にスマホが再起動するから2.0beta5に戻したわ
2018/06/29(金) 20:53:52.21ID:lo8wXWC1
何入れたらいいんだっけ?
わからなくなったわ
わからなくなったわ
2018/07/03(火) 20:14:57.43ID:cIxmcEKH
ほしゅ
2018/07/04(水) 17:10:44.18ID:Il7cHIwx
>>100
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=76665673&postcount=624
> Some options worked for me on OOS oreo
とあるから全く機能しないってことはなさそう
動作ログ仕込んでるみたいだからXposedのログ確認してみたら?
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=76665673&postcount=624
> Some options worked for me on OOS oreo
とあるから全く機能しないってことはなさそう
動作ログ仕込んでるみたいだからXposedのログ確認してみたら?
2018/07/04(水) 17:59:48.65ID:C4PCfuAw
>>104
あの後色々設定弄ってみたけどアプリ情報からの起動、ストアページへの移動とかは使えたものの、肝心のアプリのダウングレードは無理だった
あの後色々設定弄ってみたけどアプリ情報からの起動、ストアページへの移動とかは使えたものの、肝心のアプリのダウングレードは無理だった
2018/07/04(水) 20:00:47.82ID:Il7cHIwx
>>105
情報さんくす
InstallerOptでHookを仕掛けてるMethodが(おそらくNougatで)削除されてるように見える
XInstalleも同じ実装になってるからそもそも対応できてないのではと推測
ビルドできる環境があるなら "installPackageAsUser" を "installPackage" にして試してみたら?
それだけじゃ足りないかもしれないけど
InstallerOpt
https://github.com/afxefx/InstallerOpt/blob/master/main/java/net/fypm/InstallerOpt/Main.java#L2241
core/java/android/content/pm/PackageManager.java
https://android.googlesource.com/platform/frameworks/base/+/a67932374dbbfbe4c6440d223fc7922b313dd957%5E%21/core/java/android/content/pm/PackageManager.java
情報さんくす
InstallerOptでHookを仕掛けてるMethodが(おそらくNougatで)削除されてるように見える
XInstalleも同じ実装になってるからそもそも対応できてないのではと推測
ビルドできる環境があるなら "installPackageAsUser" を "installPackage" にして試してみたら?
それだけじゃ足りないかもしれないけど
InstallerOpt
https://github.com/afxefx/InstallerOpt/blob/master/main/java/net/fypm/InstallerOpt/Main.java#L2241
core/java/android/content/pm/PackageManager.java
https://android.googlesource.com/platform/frameworks/base/+/a67932374dbbfbe4c6440d223fc7922b313dd957%5E%21/core/java/android/content/pm/PackageManager.java
2018/07/04(水) 20:24:24.13ID:Il7cHIwx
>>106
installPackageHookの実装見るとこの変更だけじゃ足りてないわ
L1589-1661その他各所も対応しないといかんね
https://github.com/afxefx/InstallerOpt/blob/8aebe681ad05e8296aebce3f7579967eb4b39bab/main/java/net/fypm/InstallerOpt/Main.java#L1564
installPackageHookの実装見るとこの変更だけじゃ足りてないわ
L1589-1661その他各所も対応しないといかんね
https://github.com/afxefx/InstallerOpt/blob/8aebe681ad05e8296aebce3f7579967eb4b39bab/main/java/net/fypm/InstallerOpt/Main.java#L1564
2018/07/05(木) 06:18:25.47ID:d4fXZUk3
環境を作ることはできると思うけどビルドのやり方わからないです(;;)
109104
2018/07/05(木) 09:06:41.16ID:b3MFoWY+ >>105
All My... にNougat対応のapk downgrade入ってるらしいからそっち使ってみたら?
他の機能もどっさり入ってるけど
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=74720755&postcount=611
All My... にNougat対応のapk downgrade入ってるらしいからそっち使ってみたら?
他の機能もどっさり入ってるけど
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=74720755&postcount=611
2018/07/05(木) 14:20:56.65ID:d4fXZUk3
111104
2018/07/05(木) 22:03:09.73ID:b3MFoWY+ >>110
署名チェックてのが何なのか分からないけどそういうのがあるならそれのせいじゃない?
ちなみにAll My... はXInstaller, InstallerOptとはアプローチが違うみたい
https://github.com/moneytoo/AllMy.../blob/master/app/src/main/java/com/smartmadsoft/xposed/aio/tweaks/PacMan.java
パット見、AOSPとOOSの該当箇所に差はないから原因はわからない
AOSP
https://android.googlesource.com/platform/frameworks/base.git/+/master/services/core/java/com/android/server/pm/PackageManagerService.java
OOS
https://github.com/OnePlusOSS/android_frameworks_base/blob/oneplus/QC8998_O_8.1/services/core/java/com/android/server/pm/PackageManagerService.java
機能しないならしないで各アプリの作者にフィードバックしてみたら?? ダメ元で
できればlogcatかXposedのログ付き(logcatの方がよりよい)
All My... は設定変えても再起動しないと適用されないように見えるのだけどそれは確認済みと信じたい
署名チェックてのが何なのか分からないけどそういうのがあるならそれのせいじゃない?
ちなみにAll My... はXInstaller, InstallerOptとはアプローチが違うみたい
https://github.com/moneytoo/AllMy.../blob/master/app/src/main/java/com/smartmadsoft/xposed/aio/tweaks/PacMan.java
パット見、AOSPとOOSの該当箇所に差はないから原因はわからない
AOSP
https://android.googlesource.com/platform/frameworks/base.git/+/master/services/core/java/com/android/server/pm/PackageManagerService.java
OOS
https://github.com/OnePlusOSS/android_frameworks_base/blob/oneplus/QC8998_O_8.1/services/core/java/com/android/server/pm/PackageManagerService.java
機能しないならしないで各アプリの作者にフィードバックしてみたら?? ダメ元で
できればlogcatかXposedのログ付き(logcatの方がよりよい)
All My... は設定変えても再起動しないと適用されないように見えるのだけどそれは確認済みと信じたい
2018/07/06(金) 12:51:54.65ID:7i5xHPDv
LINE hack全然更新されなくなっちゃったな
2018/07/06(金) 13:02:19.14ID:DwXe6jTc
linehackは再起動なしで既読付けるか否かを選択出来たら神モジュールなんだが
2018/07/06(金) 13:55:41.93ID:G2yRDf9D
115104
2018/07/06(金) 20:45:48.24ID:d/UnwO1z2018/07/07(土) 06:37:26.15ID:5fPfbbIB
>>115
あれ、パッケージ破損って違うのか
あれ、パッケージ破損って違うのか
2018/07/07(土) 14:09:13.52ID:tpI6+eYY
2018/07/07(土) 17:25:25.11ID:oe/+fMtH
韓国を卑下するくせにLINEは使っちゃうJAPさんwww
2018/07/07(土) 17:28:35.09ID:X1hy48la
>>118
(・c_・`)ヒマダネ
(・c_・`)ヒマダネ
2018/07/07(土) 17:47:25.30ID:rwJ1Essd
いつ韓国を卑下した?
2018/07/07(土) 18:20:00.59ID:JPEyn4mp
ひげ
【卑下】
《名・ス自他》自分をあえて低い位置に引き下げてへりくだること。
つまり、そういうことだろ。
【卑下】
《名・ス自他》自分をあえて低い位置に引き下げてへりくだること。
つまり、そういうことだろ。
2018/07/07(土) 19:11:59.14ID:mas/dU+A
下卑なら知ってるけど卑下とかあるんだな
テレビ業界用語みたいだな
寿司↔シースー
みたいな
テレビ業界用語みたいだな
寿司↔シースー
みたいな
2018/07/07(土) 19:13:54.60ID:6BuWSXtj
Whatsapp使ってる人いないの?
何で日本はLINEばっかなんだろ
何で日本はLINEばっかなんだろ
2018/07/07(土) 19:14:10.43ID:SLm5q0lY
>>117
Androidバージョンとメッセージの違いだけなのね
Androidバージョンとメッセージの違いだけなのね
2018/07/07(土) 22:17:55.78ID:M0jdTCdk
下卑の方がマイナーじゃない?
2018/07/07(土) 22:39:04.12ID:STO6ChcY
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
2018/07/08(日) 01:02:37.11ID:zreWJryt
ってか、そもそも卑下って自分に対して自虐的に使う言葉だろ
2018/07/08(日) 06:21:38.42ID:nzYCDxtN
LMTのポインターって通知領域では使えないのかな(´・ω・`)
2018/07/08(日) 10:33:43.28ID:1fTL0lFI
2018/07/08(日) 11:34:22.22ID:1QRt8QZQ
>>118
日本人バカだらけでline使ってるのも間抜けなのわかるけど韓国も嫌いだわw
日本人バカだらけでline使ってるのも間抜けなのわかるけど韓国も嫌いだわw
2018/07/11(水) 05:43:58.00ID:hCCc19e4
嫌儲ウンコボコボコで草
2018/07/12(木) 01:53:52.58ID:cu5LNup/
YotubeAdway 効かなくなったな
2018/07/12(木) 02:13:18.32ID:3It9qV26
Youtubeのアプデしたのか?
2018/07/12(木) 08:25:10.98ID:qVN/v0NQ
Vancedに切り替えていけ
2018/07/15(日) 20:38:48.07ID:NGOh3kQd
音量警告(耳に悪影響云々)ってgravityboxで消せましたっけ?
調べても出てこねぇ
調べても出てこねぇ
2018/07/15(日) 20:56:29.21ID:m9RqOA8D
消せたはずだよ
2018/07/15(日) 22:34:21.69ID:ThjGFD+A
消せた
ありがとう
ありがとう
2018/07/15(日) 23:11:42.11ID:AnmTTjL8
また、馬鹿の発表会かよ。
2018/07/16(月) 00:06:23.94ID:mFGtTFag
だまれ
2018/07/16(月) 00:28:16.73ID:MlUUAp6k
gravitybox機能多いから久しぶりに触ると忘れるよね
充電ケーブル接続時の画面オンって無効にできたっけ?(便乗)
充電ケーブル接続時の画面オンって無効にできたっけ?(便乗)
2018/07/16(月) 07:37:21.98ID:jRoJ4Lt2
できるかどうかは入れて試せばわかるのでは
2018/07/16(月) 08:35:42.39ID:E8DHj294
しね
2018/07/16(月) 08:36:00.57ID:E8DHj294
2018/07/16(月) 09:15:18.09ID:0ZqvCzKc
おぉこわいこわい
145140
2018/07/16(月) 10:12:51.33ID:MlUUAp6k こわすぎわろた
2018/07/16(月) 10:15:18.59ID:iPFwaLB3
だまれ
147140
2018/07/16(月) 10:16:27.73ID:MlUUAp6k なんでそこまで噛みつかれるのか分からない…
2018/07/16(月) 11:04:09.76ID:EhVsVnng
イカれてるよな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 16:15:37.67ID:ZLJav59h こんなニッチな過疎スレでも荒れるのかあ…
2018/07/16(月) 18:58:43.10ID:K/KzJ9Gk
寧ろニッチ過ぎていつも荒れてるよ
2018/07/16(月) 20:22:06.06ID:Bd6mroo1
画面設定→接続解除で画面をオンにする
かな?
かな?
2018/07/16(月) 22:47:38.24ID:iy4oEsPx
重力箱がどうしたって?
2018/07/16(月) 23:15:08.57ID:RTrzUiTF
先回りすんなてw
2018/07/17(火) 13:25:19.52ID:e2IaDBzB
滑ってるぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 18:52:23.29ID:5Or+smjG YotubeAdwayもうきく?
2018/07/17(火) 18:57:30.53ID:bXExjg0T
彡 ⌒ ミ
9┓( ´・ω・)つ
彡 ⌒ ミ ノ
(_・ω・))_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ツツーーー
彡⌒ ミ ≡=−
(´・ω・`)つ ≡=− ┓
( づ ノ ≡=− 彡⌒ ミ
と__/"(__) ≡=− (・ω・__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9┓( ´・ω・)つ
彡 ⌒ ミ ノ
(_・ω・))_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ツツーーー
彡⌒ ミ ≡=−
(´・ω・`)つ ≡=− ┓
( づ ノ ≡=− 彡⌒ ミ
と__/"(__) ≡=− (・ω・__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2018/07/17(火) 20:37:09.12ID:qcIyTvqd
( ゚∀゚)o彡゜ハゲ!ハゲ!
2018/07/18(水) 19:38:27.98ID:o9GnBykl
/⌒ ミ
(・ω・ )<俺の髪返せよ
(・ω・ )<俺の髪返せよ
2018/07/18(水) 21:04:53.11ID:dCecaIYD
もともとないでしょ
2018/07/18(水) 21:14:33.02ID:XnMgGb1S
( ゚∀゚)っ彡 すまねぇつい毟っちゃったぜ
2018/07/19(木) 09:21:09.38ID:qXoDLiiO
ハゲハゲにしてやんよ
彡⌒ミ
( ・ω・) ;,
(っ⊂〓二二二⊃
/ ) チュイィィィン・,'
( / ̄∪
彡⌒ミ
( ・ω・) ;,
(っ⊂〓二二二⊃
/ ) チュイィィィン・,'
( / ̄∪
2018/07/19(木) 13:40:29.57ID:R/ZShAht
髪を殺せるのはチェーンソーだけ
2018/07/19(木) 16:06:45.55ID:V73/FMQs
ジョルジュ長岡の手はチェーンソーだった…?
2018/07/19(木) 22:05:00.50ID:gCFE8UsS
髪なんかどこにもないのに何やってんだお前ら?
2018/07/19(木) 22:33:14.79ID:d7Ib+qxc
また髪の話してる
2018/07/20(金) 20:35:04.39ID:w6HEUXOF
Bluetooth繋いだままミラーキャストした時に音声がミラーキャスト側が優先されてしまうのですが、Bluetoothを常に優先にしとくモジュールとかありませんか?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 05:08:56.72ID:Y316+wYh YotubeAdwayもうきく?
2018/07/21(土) 09:54:42.70ID:1Re3/rGq
>>167
入れてためしてみればどうかな(イライラ
入れてためしてみればどうかな(イライラ
2018/07/21(土) 10:22:26.35ID:FziIQEzB
2018/07/21(土) 10:25:48.31ID:TGGFxCNg
>>168
人に試させて結果教えろ系の馬鹿はほっときな
人に試させて結果教えろ系の馬鹿はほっときな
2018/07/21(土) 11:28:59.72ID:xy1JTLhJ
VancedやiYTBP入れることをオススメするよ
俺はもうYoutubeAdaway卒業したぞ
俺はもうYoutubeAdaway卒業したぞ
2018/07/21(土) 11:36:43.55ID:1esookHj
2018/07/21(土) 12:15:19.40ID:o1X66wZ9
ゲームをスローにするモジュールありませんか?
2018/07/21(土) 12:20:27.72ID:EjoT3ywI
これが本当のゲーム・オブ・スローンズ
2018/07/21(土) 12:53:40.57ID:sI3P7PVI
>>172
キャストするとオーディオのルーティングが強制的に変えられるのか…
モジュール見つからなければ後は考えられる方法として、Tasker使ってキャストの開始を検知、SoundAboutとかルーティング変えるアプリやらActivity叩くとかかなぁ
スレの範疇じゃないから興味があるなら専用スレで
キャストするとオーディオのルーティングが強制的に変えられるのか…
モジュール見つからなければ後は考えられる方法として、Tasker使ってキャストの開始を検知、SoundAboutとかルーティング変えるアプリやらActivity叩くとかかなぁ
スレの範疇じゃないから興味があるなら専用スレで
2018/07/21(土) 13:30:42.13ID:1esookHj
そもそもsoundaboutの使い方が間違ってるかもしれないけど、これ以上深追いしても時間の無駄になりそうだから諦めますかね…
2018/07/21(土) 15:58:58.02ID:h7ppawfe
>>171
The iYTBP project is discontinued! But fear not: the project continues under the "YouTube Vanced" name.
The iYTBP project is discontinued! But fear not: the project continues under the "YouTube Vanced" name.
2018/07/21(土) 16:05:00.66ID:p12E/fo4
vancedって洒落た名前でいいよね
2018/07/21(土) 16:22:28.69ID:kKaozHpt
adを無くして進歩を妨げるゴミクズを自認してるって事か
2018/07/21(土) 16:25:36.49ID:xMPrSfhy
俺は嫌じゃないから
2018/07/21(土) 16:32:35.42ID:Yt3ey19h
2018/07/21(土) 17:23:56.82ID:jlppcTBd
2018/07/21(土) 18:55:14.56ID:IhImcE09
別のアプリとしてインストールできるから別
アプリの中身が同じだから同じ
どっちでもいいです
アプリの中身が同じだから同じ
どっちでもいいです
2018/07/21(土) 19:26:44.05ID:1ntSXuvz
ああ、馬鹿ばかり。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:35:59.06ID:o9GZK5Pr YotubeAdwayもうきく?
2018/07/21(土) 20:09:49.09ID:PYyWQZfT
効くよ
効かないやつはアホ
効かないやつはアホ
2018/07/21(土) 20:54:35.25ID:uSPyF2Pl
肩痛にも効くけ?
2018/07/21(土) 21:40:57.17ID:ACxQEezb
勿論、頭痛、腰痛、便秘、にも利くで
2018/07/22(日) 06:32:24.39ID:Bqz0vTuB
オハヨー!!
彡⌒ミ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
_____ /(_________
/ (___/
ハゲには効きません
彡⌒ミ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
_____ /(_________
/ (___/
ハゲには効きません
2018/07/22(日) 07:30:55.58ID:rxfGjtZy
vancedはrootなしでも使えるのに他で名前聞かないよね
有名になったらそれはそれでアレなんだけど
有名になったらそれはそれでアレなんだけど
2018/07/22(日) 09:12:55.32ID:50JQoYY/
>>189
一生眠ってなさい(´・ω・`)
一生眠ってなさい(´・ω・`)
2018/07/22(日) 10:44:32.95ID:Ci4Jg3Mj
俺もvancedにしたわ
設定項目多くてほぼデフォルトで使ってる
設定項目多くてほぼデフォルトで使ってる
2018/07/22(日) 13:07:22.75ID:M/IkUyBZ
vanced入れても広告でてくんだけど。
なにしてくれるもんなの?
なにしてくれるもんなの?
2018/07/22(日) 13:52:35.38ID:CFm9PD2B
vancedいいね
Youtube adawayと公式アプリの相性悪かったみたいで強制終了地獄だったから乗り換える
Youtube adawayと公式アプリの相性悪かったみたいで強制終了地獄だったから乗り換える
2018/07/22(日) 22:55:00.68ID:F615Iypn
>>194
最近RRをTreble対応の新しいのにしてMagiskにしたらYouTube、メッセージ、Google Play Music他が頻繁に「停止しました」って出て、
起動しようとしても落ちるからTrebleとかMagiskと合ってない物が多数あるんだと思ってたけどそのコメ見てもしかしてと止めたらYouTube起動w
ありがとう(笑)
他のも関係してる物とかが原因かもしれないので調べてみよ
最近RRをTreble対応の新しいのにしてMagiskにしたらYouTube、メッセージ、Google Play Music他が頻繁に「停止しました」って出て、
起動しようとしても落ちるからTrebleとかMagiskと合ってない物が多数あるんだと思ってたけどそのコメ見てもしかしてと止めたらYouTube起動w
ありがとう(笑)
他のも関係してる物とかが原因かもしれないので調べてみよ
2018/07/23(月) 08:38:51.30ID:kV8Vvz4v
2018/07/23(月) 12:37:27.46ID:qdSZWQwK
>>194
xdaにoreo+xposedだとYotubeAdway使えないって書き込みある、俺も7月に入ったぐらいに公式アプリがクラッシュするようになったから、Vancedに乗り換えた
xdaにoreo+xposedだとYotubeAdway使えないって書き込みある、俺も7月に入ったぐらいに公式アプリがクラッシュするようになったから、Vancedに乗り換えた
2018/07/23(月) 15:49:19.79ID:xgO35MD2
vanced広告なくてバックグラウンド再生できて便利だしyoutube adawayオワコン化しそうだなぁ…
2018/07/23(月) 15:50:57.87ID:xgO35MD2
そういえばメイドインチャイナなオープンソースのyoutube公式アプリの広告削除モジュールが最近リリースされてた
さっき見つけた
https://github.com/kerberos365
http://repo.xposed.info/module/zzzz.zzzz.youtubeadkiller
さっき見つけた
https://github.com/kerberos365
http://repo.xposed.info/module/zzzz.zzzz.youtubeadkiller
2018/07/25(水) 18:16:50.31ID:qy0ukKPI
oneplus6だと問題なく運用できてるよ
2018/07/28(土) 11:21:59.93ID:p30zZuVg
oneplus6言いたいだけやろ
2018/07/28(土) 11:34:16.98ID:iia727P/
2018/07/28(土) 12:15:55.28ID:sQslQGWo
知るかよw
パクりたいのなら自分で探せボケ。
パクりたいのなら自分で探せボケ。
2018/07/28(土) 12:27:43.69ID:Iw17yBcq
リポジトリってgithubのリンクの下にあるやつじゃないの
2018/07/28(土) 20:16:32.52ID:nStvVOQ6
hahahaha.
2018/07/28(土) 21:20:33.77ID:XxvmD6Yd
だまれ
2018/07/28(土) 22:08:14.11ID:qgLfsCAm
ごめんなさい
2018/07/28(土) 23:47:08.55ID:8BNJavSb
夏休みだなぁ
2018/07/29(日) 00:15:19.58ID:1TyTx7H2
2018/07/29(日) 07:38:25.48ID:qOOYphoa
githubはサポート連絡用でソースは公開されてない
2018/07/29(日) 07:43:48.59ID:Oob6m4Lz
クローズソースだったか、すまんな
えくすぽーずりぽじとりからリンク引っ張ってきただけだから気づかなかった
既に入れた人は個人情報とか抜かれてたりするかもしれないけど許してくれ
えくすぽーずりぽじとりからリンク引っ張ってきただけだから気づかなかった
既に入れた人は個人情報とか抜かれてたりするかもしれないけど許してくれ
2018/07/31(火) 11:28:10.71ID:hLyNq4ms
Xposed v90はb3のまま正式版出ないのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 11:57:16.99ID:Yn/xofxO honor10
Magisk16.0
Xposed Framework90.2-beta3(Systemless)
youtube adawayをonにすると、youtube起動不可となります。
どなたか解決策ご存知ないですか?
Magisk16.0
Xposed Framework90.2-beta3(Systemless)
youtube adawayをonにすると、youtube起動不可となります。
どなたか解決策ご存知ないですか?
2018/07/31(火) 12:02:19.00ID:X4MXPZDP
20レスくらい辿ってから出直してこい!
2018/07/31(火) 12:10:12.19ID:NMGYNoPw
Vanced使え
2018/07/31(火) 18:50:50.23ID:VluZERKc
>>213
Vanced
Vanced
2018/08/01(水) 20:15:15.18ID:IdSN/Him
7.1.2だけどPowerNapオンにしてるとアラー厶鳴って消そうとして画面つけるために電源ボタン押してもブラックスクリーンのままで再起動しないと止めれない
検索してみたらxdaに同じ症状で困ってる人がいた
検索してみたらxdaに同じ症状で困ってる人がいた
2018/08/03(金) 10:20:34.44ID:HhRJ4bQr
amplify
キットカットで使えなくなってたが2つほど前のバージョンを入れたらちゃんと動作した。
いちお報告
キットカットで使えなくなってたが2つほど前のバージョンを入れたらちゃんと動作した。
いちお報告
2018/08/03(金) 19:03:33.92ID:2u3atAnL
>>217
諦メロン
諦メロン
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:26:25.92ID:6NqagGPE 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/05(日) 20:11:32.94ID:tF8w+IXK
>>218
未だにKKってどんな化石使ってんだ買い換えろ
未だにKKってどんな化石使ってんだ買い換えろ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 08:00:04.44ID:/hP2qk1w 何も生み出さない書き込み
暇で暇で仕方ない
暇で暇で仕方ない
2018/08/06(月) 13:02:54.43ID:G0z2UcBR
最近ネタがないから暇なんだよなわかる
2018/08/06(月) 13:24:46.78ID:XrA/wMQo
雑談スレかよ
2018/08/06(月) 14:00:31.63ID:1cOcQQbX
>>217の解決法ないかな
2018/08/08(水) 06:43:01.82ID:ZhPQcSGX
横画面にすると縦画面で言う左側が下になって表示されるんだけど
これを標準で右側を下にする奴ないのかな?
これを標準で右側を下にする奴ないのかな?
2018/08/08(水) 06:59:18.98ID:qNF33twI
>>226
スクショで説明してくれw
スクショで説明してくれw
2018/08/08(水) 13:52:29.75ID:Eq1CusTk
>>227
landscapeの時に90°固定なのを270°にしたい(もしくはその逆)ということかと
表現を工夫できないもんかと思うが
>>226
Rotation - Orientation Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation
AllRotationsEnable
https://forum.xda-developers.com/xposed/modules/xposed-allrotationsenable-t3729490
(Have)OwnOrientation
https://forum.xda-developers.com/xposed/modules/app-holddisplayoff-t2861029
landscapeの時に90°固定なのを270°にしたい(もしくはその逆)ということかと
表現を工夫できないもんかと思うが
>>226
Rotation - Orientation Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation
AllRotationsEnable
https://forum.xda-developers.com/xposed/modules/xposed-allrotationsenable-t3729490
(Have)OwnOrientation
https://forum.xda-developers.com/xposed/modules/app-holddisplayoff-t2861029
2018/08/08(水) 23:55:01.42ID:BwLw0QAR
2018/08/09(木) 01:41:07.93ID:Esmk59/t
2018/08/09(木) 03:12:13.29ID:iyYo9eb/
AppSettings
2018/08/09(木) 03:34:03.12ID:astR+qmq
Huawei端末のシェア増えてるし、EMUI対応のNavbarボタン変更するモジュール出ないかな…
GravityBoxもAndroid Navbar Buttonsも動かないし
GravityBoxもAndroid Navbar Buttonsも動かないし
2018/08/09(木) 07:40:15.63ID:SigWQ+cW
でも今後HUAWEIのrootedユーザーは減る一方じゃね?
2018/08/09(木) 07:42:23.98ID:KP2txZq/
まあそうだな
どうせブートアンロックも新機種じゃ塞がれるだろうし
どうせブートアンロックも新機種じゃ塞がれるだろうし
2018/08/09(木) 09:51:29.97ID:tCiCiRos
>>230
そういうどうでもいい所が気になる畜生なんだ
Galaxy S8でイヤホンの位置がここだから270度にした方が持ちやすい
たまに90度固定で270度にできないのもあるよ
ワンセグだと自動回転オンにすれば自由だけどMini DayZだとオンにしても一切効かない 長々失礼
そういうどうでもいい所が気になる畜生なんだ
Galaxy S8でイヤホンの位置がここだから270度にした方が持ちやすい
たまに90度固定で270度にできないのもあるよ
ワンセグだと自動回転オンにすれば自由だけどMini DayZだとオンにしても一切効かない 長々失礼
2018/08/19(日) 08:33:44.32ID:gy44bGeA
Gravity Boxの画面設定→明るさ設定をオフにしてもボリュームアップキーの7秒押し続けると明るさが元に戻る奴が機能してるんだけどこれ切る方法ないのかな
1回そこの明るさ設定見てみるまでそれは機能してなかったんだけど
1回そこの明るさ設定見てみるまでそれは機能してなかったんだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 21:31:56.00ID:D3O1mXIl pieでxposedはできないの?
2018/08/26(日) 07:43:09.32ID:M7D6RJeE
持ってる端末を久しぶりに弄ろうと思ってスレ来たんだけど
今ってMagiskとXposedの共存できるんか!
どのくらい前からできるようになったの?
今ってMagiskとXposedの共存できるんか!
どのくらい前からできるようになったの?
2018/08/26(日) 08:00:17.75ID:nCjPxec9
>>238
「共存」という言葉に込めた意味を教えて
「共存」という言葉に込めた意味を教えて
2018/08/26(日) 08:11:49.36ID:qkh9jFIG
SafetyNetが通らなくなるからSystemless rootの意味はほぼなくなる
2018/08/26(日) 11:50:03.94ID:TdpzlR5L
2018/08/26(日) 12:03:58.64ID:5qvbPu0b
systemLessXposed
2018/08/27(月) 14:42:52.85ID:4zNh2fs4
>>238
え?初耳なんだけど
え?初耳なんだけど
2018/08/27(月) 16:25:54.66ID:55lyuWzV
>>243
?
?
2018/08/27(月) 19:25:25.98ID:430v5vHN
まじすか
2018/08/28(火) 08:35:15.31ID:psajFOJ1
2018/08/30(木) 22:12:34.79ID:3lGdaJNN
minmin効いたり効かなかったりで不安定だな…
2018/08/30(木) 22:46:24.52ID:y75UGd3w
LINE hackはもう諦めたんか
2018/08/31(金) 16:47:09.25ID:SyAUMZaL
powernapの開発再開しろ
2018/08/31(金) 19:30:59.44ID:Bm/kVLO2
バッテリーならMagiskのSysconfigPatcherと、WakelockBlockerが実装されてるKernelでblu_sparkのサンプルsh入れるとかなり改善したで
2018/08/31(金) 20:45:03.64ID:ngjEAT37
アプリダウングレードできるモジュールない?
Oreoで
Oreoで
2018/08/31(金) 22:51:44.31ID:3JGz4/kj
>>251
モジュールなんかいらないでしょ
モジュールなんかいらないでしょ
2018/09/01(土) 07:58:16.16ID:nK+H8z3G
2018/09/01(土) 08:38:54.37ID:bLQKq0R8
youtube adway更新きた
2018/09/01(土) 09:08:59.54ID:9qAJCo9F
い、、、いる?
2018/09/01(土) 10:26:31.67ID:uHhWU18l
カスタム系gappsはセキュリティ的にちょっと怖いとも言えなくないし要らなくもない
2018/09/01(土) 11:10:02.39ID:OuaDmQbq
vancedあるからな
2018/09/01(土) 12:01:29.26ID:7wdjg+wQ
magiskのxposedって更新したほうがいいのかな?
面倒臭いから全く更新してないんだけど
面倒臭いから全く更新してないんだけど
2018/09/01(土) 14:14:11.24ID:8dsRknR4
>>250
xposedモジュールスレでそれ言うか
xposedモジュールスレでそれ言うか
2018/09/01(土) 17:43:45.82ID:YG0KhL/k
>>258
使ってて不満なければ別にいいんじゃね?
使ってて不満なければ別にいいんじゃね?
2018/09/02(日) 09:38:41.67ID:Fkrw8M+4
ラキパチでAndroidシステムに直接パッチ当てたら署名チェック回避してアプリダウングレードできるようになった
なんでXposedオプションでは駄目なんだ?
できるようにしてくれ
なんでXposedオプションでは駄目なんだ?
できるようにしてくれ
2018/09/02(日) 10:03:54.67ID:+I7/IwF2
>>261
magiskのsmali patcherでてきるよ。ひと手間以上かかるが
magiskのsmali patcherでてきるよ。ひと手間以上かかるが
2018/09/02(日) 10:58:28.19ID:uq7/1M64
2018/09/02(日) 13:46:07.14ID:0CV8eWYa
xprivacylua使ってるとGoogleマップで位置が全く別な所になる。制限はしてないんだけど。
2018/09/02(日) 22:15:59.66ID:wlaYJ/KD
>>247
2.0.2?
2.0.2?
2018/09/04(火) 19:23:26.62ID:Zrk+KqX8
roboさんってもう開発やめちゃったの?
2018/09/04(火) 19:38:40.77ID:Bm0W+Ktp
こないだ一緒に飲んだときそう言ってたわ
新しいことしたいんだと
新しいことしたいんだと
2018/09/04(火) 20:01:16.84ID:Zrk+KqX8
マジか…挑戦の連続的な人生ですね!
応援してます!
応援してます!
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 20:16:19.03ID:qASIX31H パイでxposedまだ?
2018/09/04(火) 20:17:06.53ID:IKwk6yNp
栄でオカマバーやるらしいよ
2018/09/08(土) 09:38:05.65ID:uDA1MEce
VirtualXposedはその後どうなった?
2018/09/08(土) 10:42:50.63ID:hL5w//7E
風化して消えた
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 16:29:00.84ID:Gm9ybJFS xposedのframeworkでIntel x64対応ってありますか?
OSは7.1です
OSは7.1です
2018/09/08(土) 20:43:17.93ID:5ovM4D4p
2018/09/08(土) 21:22:36.47ID:Gm9ybJFS
>>274
arm64じゃなくてx64です…
arm64じゃなくてx64です…
2018/09/08(土) 21:30:41.94ID:dm7LopuS
だめだ、こりゃ
2018/09/08(土) 23:19:05.04ID:5ovM4D4p
>>275
漠然とした「ありますか」に対して、たぶんないよってこと言いたかったんだけど
Intelの64bit CPUでもx86でAndroidが動いてればそれを使えるはず
Githubのビルドスクリプト見てもx86_64は考慮されてないから、自力で頑張るにしてもそのレベルからはじめないといけない
漠然とした「ありますか」に対して、たぶんないよってこと言いたかったんだけど
Intelの64bit CPUでもx86でAndroidが動いてればそれを使えるはず
Githubのビルドスクリプト見てもx86_64は考慮されてないから、自力で頑張るにしてもそのレベルからはじめないといけない
2018/09/11(火) 00:15:58.89ID:VJIZeCtN
>>277
要するに無理ってことですか?
要するに無理ってことですか?
2018/09/11(火) 03:54:39.10ID:WG+U713V
youtube vancedでシーク時にサムネイルが出なくなったああ
グーグルの嫌がらせだあああ
グーグルの嫌がらせだあああ
2018/09/11(火) 07:26:52.00ID:r1K61fsZ
>>278
「難しい」んじゃない? 無理かどうかはわからない
x86_64のツールチェイン用意してスクリプト修正してビルド通せても、それで正常に動くかというと、、キビシイかもね
Intel 64bit頑張ろうとした人はいたようだけど放置されている
https://github.com/rovo89/Xposed/issues/314
「難しい」んじゃない? 無理かどうかはわからない
x86_64のツールチェイン用意してスクリプト修正してビルド通せても、それで正常に動くかというと、、キビシイかもね
Intel 64bit頑張ろうとした人はいたようだけど放置されている
https://github.com/rovo89/Xposed/issues/314
2018/09/11(火) 11:47:24.73ID:WG+U713V
あっ直ってる
2018/09/11(火) 20:21:23.01ID:uzvOtTDT
LINE hack インストールした状態だとLINE起動しなくなったっぽい?
2018/09/11(火) 21:51:53.19ID:dPK+tLyV
2018/09/12(水) 01:56:18.30ID:GLpL9zfq
2018/09/12(水) 07:41:19.14ID:qNtKSjVP
>>284
バージョンが対象外
バージョンが対象外
2018/09/12(水) 07:50:12.11ID:qd8LtUaJ
2018/09/12(水) 08:01:26.22ID:5mCW0s6I
どうせインドネシアのパチモン使ってんだろ
本物は8.13.4も対応済み
本物は8.13.4も対応済み
2018/09/12(水) 10:33:04.28ID:g3q8d/a+
>>287
どこにあんだよ
どこにあんだよ
2018/09/12(水) 18:52:40.74ID:oK5ZdZgr
awabestがオリジナル?
アカウント作ったがA2.0がどうたらでダウンロードできないわ
アカウント作ったがA2.0がどうたらでダウンロードできないわ
2018/09/12(水) 20:07:17.51ID:UhcPsF3h
line hack originalとか検索してもこのスレが出てくる始末
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 07:59:12.07ID:DNuELhWc 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/15(土) 08:42:32.90ID:Qi/zcozz
line hack 8.13.2対応のいれるとうごかないな
2018/09/15(土) 09:01:15.80ID:to31vR7c
Line Custom 7.6.2 – 8.6.1だったら俺も今これで動いてlineアップデート止めて使ってるわ。
2018/09/18(火) 15:31:43.28ID:SrpkcIn6
awabest翻訳してもよくわからんな
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 20:41:25.51ID:b6XwgGCl2018/09/19(水) 07:53:21.86ID:LiOyTCt+
magiskだけならradiko使えるけど、xposed入れると地域判定で弾かれてしまう、対策は有りますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 09:14:56.05ID:7CB6ScG5 >>295
いとありがたし
いとありがたし
2018/09/19(水) 19:50:20.07ID:D+zL1nyd
>>296
razikoつかう
razikoつかう
2018/09/20(木) 21:45:15.11ID:1ycdjkTv
>>298
razikoってタイムシフトみたいなのできたっけ
razikoってタイムシフトみたいなのできたっけ
2018/09/20(木) 22:49:07.91ID:ZurXLHDO
>>298
radikoのタイムフリー使いたい。ver.5台なら使えるけどver.6になると弾かれちゃうんだよね。
radikoのタイムフリー使いたい。ver.5台なら使えるけどver.6になると弾かれちゃうんだよね。
2018/09/24(月) 10:14:38.40ID:StfJnuqu
SC-01F (Lollipop 5.0) で、
『Xposed フレームはインストールされていません。
お使いのROMには既知の問題(Samsung TouchWiz ROM)があるようです。』
と出て上手く行きません。
(無視してインストールを進めましたが、Samsung ロゴが出たままで起動しない)
改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
『Xposed フレームはインストールされていません。
お使いのROMには既知の問題(Samsung TouchWiz ROM)があるようです。』
と出て上手く行きません。
(無視してインストールを進めましたが、Samsung ロゴが出たままで起動しない)
改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
2018/09/24(月) 10:42:06.88ID:p6dLgbQD
爆発しそう
2018/09/24(月) 11:25:13.49ID:q7S5kVkf
>>301
文鎮に…
文鎮に…
2018/09/24(月) 11:44:28.72ID:RCknKw9c
rom焼き直しでおk
2018/09/24(月) 11:56:48.05ID:StfJnuqu
2018/09/24(月) 12:09:12.85ID:0rXAAtM/
カスロム焼こう
2018/09/24(月) 14:16:55.30ID:JoFhnB2Y
nexus使ってたような人が今使って不自由あまり感じない端末は…やっぱり中華あたり?
2018/09/24(月) 15:01:23.09ID:EJboWGrH
essential
pixel
oneplus
pixel
oneplus
2018/09/24(月) 15:37:01.43ID:5GgBXC+W
スレチだからNexusスレ行っとけ
2018/09/24(月) 15:43:45.10ID:StfJnuqu
2018/09/24(月) 15:56:14.52ID:G+E08lEr
2018/09/24(月) 15:56:47.92ID:G+E08lEr
あら解決してた
2018/09/24(月) 17:13:28.22ID:9q/A75kS
ここにいてキャリアのゴミスマホ使ってるやつって化石だよな
2018/09/24(月) 17:22:59.71ID:Ur0f0puT
外ではこんな人様に嫌われるようなクズな言動してしまう子やけど、家では優しい子なんですすいません
2018/09/24(月) 17:29:13.90ID:j0o2aX2o
>>301
俺もロリポdeodeoエクスポセド
でテザリングとか悪戦苦闘していたけど
カスロム入れたら簡単すぎて今までがアホらしくなった
カスロムは不安定な物だと思ったが今は常用できるね しかもoreoで超サクサク novalite2売っぱらったw
電池パック入れ替えできる機種は
貴重です
俺もロリポdeodeoエクスポセド
でテザリングとか悪戦苦闘していたけど
カスロム入れたら簡単すぎて今までがアホらしくなった
カスロムは不安定な物だと思ったが今は常用できるね しかもoreoで超サクサク novalite2売っぱらったw
電池パック入れ替えできる機種は
貴重です
2018/09/24(月) 18:40:17.15ID:RCknKw9c
2018/09/24(月) 21:55:23.43ID:xVxHi95k
Pのxposedはやくしてくれ
2018/09/26(水) 09:15:20.96ID:+4+QsYSp
まだ早い
2018/09/28(金) 22:12:08.04ID:GWLmVdSS
galaxyのスマートステイみたいな
モジュールありますか?
因みにOreoです
モジュールありますか?
因みにOreoです
2018/09/29(土) 10:19:34.92ID:7w7vTfG0
2018/09/29(土) 10:38:59.21ID:Bcvw/xKp
2018/09/29(土) 11:34:38.71ID:bl2PIJNk
どーゆーアプリ?
2018/09/29(土) 12:31:17.52ID:1YGsGfhZ
見てる間は暗くなんないアプリ
2018/09/29(土) 12:46:15.24ID:jyRC0Ueh
画面を下げるアプリ無いでしょうか?
以前あったniwatoriの様な物です
niwatoriは対応がマシュマロまででオレオでは動きません
画面を分割すれば上と下に分かれるので、下だけになれば望み通りなのですが
縦長、大画面機種にどんどん変わっていってるので画面上部は片手では届かず需要あると思うのですが最近のアプリには無いでしょうか?
以前あったniwatoriの様な物です
niwatoriは対応がマシュマロまででオレオでは動きません
画面を分割すれば上と下に分かれるので、下だけになれば望み通りなのですが
縦長、大画面機種にどんどん変わっていってるので画面上部は片手では届かず需要あると思うのですが最近のアプリには無いでしょうか?
2018/09/29(土) 12:53:55.03ID:Vn94gy4Z
>>324
One-Handed Mode
One-Handed Mode
2018/09/29(土) 14:37:34.67ID:i4Ixaj+e
>>323
フロントカメラがずっとこっち見つめてんのか
フロントカメラがずっとこっち見つめてんのか
327324
2018/09/30(日) 02:03:16.67ID:YRh2H5JV >>325
レスありがとうございます
あれっ、オレオでも効いてます?
RRでGravityboxから設定してるんですが、無反応なんですよね…
カスタムアクション→ショートカット→One-handed Mode→Extra action(Slide Down、Small Screen他全部試しました)
niwatoriの方はExtra actionはSlide Down
みたいな感じなんですが、どこか直せば動くでしょうか?
Xposed Edgeでだとショートカット以外にActivityが選択出来て中に三つあり、それを選んでみても無反応でした
機種との相性とかですかねえ
ちなみにZUK Z2です
レスありがとうございます
あれっ、オレオでも効いてます?
RRでGravityboxから設定してるんですが、無反応なんですよね…
カスタムアクション→ショートカット→One-handed Mode→Extra action(Slide Down、Small Screen他全部試しました)
niwatoriの方はExtra actionはSlide Down
みたいな感じなんですが、どこか直せば動くでしょうか?
Xposed Edgeでだとショートカット以外にActivityが選択出来て中に三つあり、それを選んでみても無反応でした
機種との相性とかですかねえ
ちなみにZUK Z2です
2018/09/30(日) 08:40:42.79ID:9+2YjgdK
>>327
niwatori nougat
niwatori nougat
2018/09/30(日) 23:29:55.32ID:7JiB1WNr
http://dl.xposed.info/repo/partial/15860.xml.gz with status 2
(error: http://dl.xposed.info/repo/partial/15860.xml.gzがダウンロードできませんでした: 301(Moved Permanently))
なにこのエラー
俺だけ?
(error: http://dl.xposed.info/repo/partial/15860.xml.gzがダウンロードできませんでした: 301(Moved Permanently))
なにこのエラー
俺だけ?
2018/09/30(日) 23:33:51.63ID:YizPI28E
Line hack最新版にしたいんだが
オリジナルはawabestであってる?
ただ使い方がわからん、AWA弊の貯め方知っている人いる?
オリジナルはawabestであってる?
ただ使い方がわからん、AWA弊の貯め方知っている人いる?
2018/09/30(日) 23:58:07.92ID:d2m9oNYP
>>329
俺も
俺も
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 11:48:22.06ID:yUp4JfPB >>329
俺はエラーコード302だった
俺はエラーコード302だった
2018/10/03(水) 12:11:16.71ID:RWj45osu
2018/10/03(水) 12:38:36.94ID:K8ol9YI7
アンインストールしてインストールし直したらエラー出なくなった
ttps://forum.xda-developers.com/xposed/material-design-xposed-installer-t3137758
ttps://forum.xda-developers.com/xposed/material-design-xposed-installer-t3137758
2018/10/03(水) 20:10:54.98ID:50KlWGSh
2018/10/04(木) 05:31:29.76ID:GyA36E9F
xposedのモジュールでrootedで起動不可のアプリを起動させるのあったが
アプリの名前が思い出せない。
ANRCはぐぐったらでたけど
ROATみたいな名前だったような
アプリの名前が思い出せない。
ANRCはぐぐったらでたけど
ROATみたいな名前だったような
2018/10/04(木) 08:24:53.59ID:qqCBBs3x
SDK28まだ?
2018/10/04(木) 08:45:12.96ID:p3gi6/aa
開発始まってすらいねえんじゃねえの
2018/10/04(木) 10:06:04.45ID:oLZonae5
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 05:46:21.09ID:TdFOXDyy2018/10/09(火) 14:06:20.89ID:mI8/uctp
2018/10/10(水) 05:37:59.36ID:tj4EVOss
仮想マシンってリカバリ起動できるんか
2018/10/10(水) 19:59:56.28ID:pXcFlD+f
>>342
あれ?無理だったっけ?
あれ?無理だったっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 00:25:29.72ID:O2LslGf6 >>340 Phoenix OSをPCにインストール(Windowsとのマルチブート等)している前提で書いてみる
0. 事前にesファイルエクスプローラーなどのファイルマネージャーアプリをインストールしておく
1. >>295のzipをダウンロード
2. ファイルマネージャーで1のzipを解凍
3. 解凍すると、xposed.propというファイルが出てくるので、これをテキストエディタで開き、
2行目の "arch=x86_64"を、"arch=x64"に書き換えて、上書き保存
4. ダウンロードフォルダの直下に新規フォルダを作成しフォルダ名を"xposed"に設定
さらにその中に新規フォルダを作成しフォルダ名を、"system"に設定
(この場合、フォルダパスはmnt/sdcard/download/xposed/system となる)
5. 2で解凍したファイルをすべて4のフォルダ(mnt/sdcard/download/xposed/system)に移動
6. https://dl-xda.xposed.info/framework/sdk25/x86/ からzipを一つダウンロード(どれでもよい)
7. ファイルマネージャーで6のzipを解凍
8. (7で解凍したフォルダ)/META-INF/com/google/android内にある、flash-script.shというファイルを4で作成したxposedフォルダの直下に移動
(systemフォルダではないので注意)
9. AltとF1キーを同時押しし、コマンド入力画面へ
10. cd mnt/sdcard/download/xposed と入力しEnter
11. sh flash-script.sh と入力しEnter これでインストールが始まる
12. Doneと表示されたら、AltとF7キーを同時押ししてもとの画面に戻り、本体を再起動
13. 再起動が完了したら、xposed installarを開き、xposedフレームワークバージョン89が有効になっていますと表示されたら完了
>>342
ワイはWindowsとPhoenix OSのデュアルブートにしてるけど、これだとリカバリは導入できないはず
0. 事前にesファイルエクスプローラーなどのファイルマネージャーアプリをインストールしておく
1. >>295のzipをダウンロード
2. ファイルマネージャーで1のzipを解凍
3. 解凍すると、xposed.propというファイルが出てくるので、これをテキストエディタで開き、
2行目の "arch=x86_64"を、"arch=x64"に書き換えて、上書き保存
4. ダウンロードフォルダの直下に新規フォルダを作成しフォルダ名を"xposed"に設定
さらにその中に新規フォルダを作成しフォルダ名を、"system"に設定
(この場合、フォルダパスはmnt/sdcard/download/xposed/system となる)
5. 2で解凍したファイルをすべて4のフォルダ(mnt/sdcard/download/xposed/system)に移動
6. https://dl-xda.xposed.info/framework/sdk25/x86/ からzipを一つダウンロード(どれでもよい)
7. ファイルマネージャーで6のzipを解凍
8. (7で解凍したフォルダ)/META-INF/com/google/android内にある、flash-script.shというファイルを4で作成したxposedフォルダの直下に移動
(systemフォルダではないので注意)
9. AltとF1キーを同時押しし、コマンド入力画面へ
10. cd mnt/sdcard/download/xposed と入力しEnter
11. sh flash-script.sh と入力しEnter これでインストールが始まる
12. Doneと表示されたら、AltとF7キーを同時押ししてもとの画面に戻り、本体を再起動
13. 再起動が完了したら、xposed installarを開き、xposedフレームワークバージョン89が有効になっていますと表示されたら完了
>>342
ワイはWindowsとPhoenix OSのデュアルブートにしてるけど、これだとリカバリは導入できないはず
2018/10/14(日) 07:47:10.84ID:JaBRRjAm
SDK28はやくだせよ
2018/10/14(日) 18:00:13.93ID:nsPZlJn6
>>344
esファイルマネージャーだけは絶対にないわwwwww
esファイルマネージャーだけは絶対にないわwwwww
2018/10/14(日) 20:07:57.99ID:QHxsTJAD
こういう空気読めない奴いるよな
2018/10/14(日) 21:18:51.76ID:nsPZlJn6
>>347
こう言う同調圧力大好きなガイジ多いよな
こう言う同調圧力大好きなガイジ多いよな
2018/10/14(日) 21:26:18.64ID:QHxsTJAD
社会不適合者が喚いててワロタ
2018/10/14(日) 21:41:58.46ID:vCTagk37
チョンさんイライラw
糞食って国に帰れw
糞食って国に帰れw
2018/10/16(火) 15:40:30.41ID:gIPvvGR6
これ使うのに、rootはSuperSU?Magiskだとどうですか。
2018/10/16(火) 15:45:12.90ID:fu2vJB/Y
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 05:06:05.75ID:YiJm7W6v2018/10/17(水) 19:35:01.56ID:KwI8QMLy
magiskとxposedは両方使えるの?
機種専用のunofficialなxposedフレームワークにもよるんかな
機種専用のunofficialなxposedフレームワークにもよるんかな
2018/10/17(水) 19:43:06.16ID:mKfCe9/e
>>354
モジュール版xposedがある
モジュール版xposedがある
2018/10/17(水) 23:07:47.15ID:0Xf46J5F
え、普通にxposedインストールして使ってたんだが…
2018/10/18(木) 00:02:29.03ID:ZOwwL/Hj
2018/10/18(木) 00:09:14.67ID:jNUeCS5z
それminmin使えるの?
2018/10/18(木) 00:10:40.22ID:jNUeCS5z
>>358
失礼モジュール版のことです
失礼モジュール版のことです
2018/10/18(木) 00:14:30.41ID:uEdg+mA0
>>359
もちろん使える
もちろん使える
2018/10/18(木) 00:22:01.87ID:S0U9MHEV
>>355
ってことはモジュールに更にモジュールを使うってことになるんでしょうか
ってことはモジュールに更にモジュールを使うってことになるんでしょうか
2018/10/18(木) 00:41:11.00ID:EhR5gonj
モジュール版のXposedてなにそれ?
2018/10/18(木) 00:41:56.34ID:6DKAmdUx
2018/10/18(木) 00:43:50.77ID:kcI2TJWg
>>361
こういう日本語の「揚げ足取り」するやつ嫌いなんだよ(おれの感想ですよ)
こいつらってアレでしょ? これまでの惨めな惨めな人生で、いろいろなことから逃げ続け、自己肯定のためにその言い訳を必死にでっちあげてきたアタマの悪いゴミだから
この程度の問題を取り扱う際にも同様に、己のバカ頭を文章の瑣末な部分に難癖をつけることで誤魔化してるだけだろう。
そもそも文章に違和感を覚えたら、なぜこの「日本語」なんだろうかと疑問をもつのが正常なアタマの運用の仕方
それをせずに違和感を覚えた時点で「この日本語のつけ方は間違っている」となんの根拠もなく信憑することができるのがマジで頭悪い。
無知蒙昧の類の癖によほど自分の「知」というものに自信があるんだろう、かわいそうに。「知」というものに対する謙虚さがいっさいない
子供ならまだわかるけど、いい大人だとしたらほんとうにどうしようもない
こういう日本語の「揚げ足取り」するやつ嫌いなんだよ(おれの感想ですよ)
こいつらってアレでしょ? これまでの惨めな惨めな人生で、いろいろなことから逃げ続け、自己肯定のためにその言い訳を必死にでっちあげてきたアタマの悪いゴミだから
この程度の問題を取り扱う際にも同様に、己のバカ頭を文章の瑣末な部分に難癖をつけることで誤魔化してるだけだろう。
そもそも文章に違和感を覚えたら、なぜこの「日本語」なんだろうかと疑問をもつのが正常なアタマの運用の仕方
それをせずに違和感を覚えた時点で「この日本語のつけ方は間違っている」となんの根拠もなく信憑することができるのがマジで頭悪い。
無知蒙昧の類の癖によほど自分の「知」というものに自信があるんだろう、かわいそうに。「知」というものに対する謙虚さがいっさいない
子供ならまだわかるけど、いい大人だとしたらほんとうにどうしようもない
2018/10/18(木) 00:44:03.59ID:ZOwwL/Hj
>>362
モジュール版のxposedのことだよ
モジュール版のxposedのことだよ
2018/10/18(木) 00:45:38.79ID:Yu9qrDxs
magiskのモジュールとxposedのモジュールを同系列で考えてどうすんだよ
2018/10/18(木) 00:45:50.81ID:kNquNr6V
アレじゃないの
今話題のrootがいらないxposed
今話題のrootがいらないxposed
2018/10/18(木) 01:29:21.07ID:EhR5gonj
2018/10/18(木) 10:06:59.13ID:OAODBoXv
俺がPieにしてXposed卒業した途端に伸びるなよ……
気になっちゃうじゃないか
気になっちゃうじゃないか
2018/10/18(木) 13:43:08.67ID:MLIBWttP
>>357
意味なくはない
意味なくはない
2018/10/18(木) 17:24:58.39ID:8BzeA5fE
>>368
横だけどmagiskのリポジトリにあるxposedがsystemless xposedだよ
横だけどmagiskのリポジトリにあるxposedがsystemless xposedだよ
2018/10/19(金) 16:35:34.75ID:oWmIQLEg
magiskのリポジトリのXposed使ってるわ
2018/10/19(金) 16:57:11.26ID:+5NVHSlb
2018/10/19(金) 16:59:04.58ID:oGdF4gOE
2018/10/19(金) 17:01:56.44ID:R9pA1jjw
Magiskのリポジトリ経由で入れるとOSをdirtyflashでアップデートした時にxposed入れ直す手間なくて楽
2018/10/19(金) 22:30:31.20ID:C7xMjIhn
>>374
Xposed検知は回避できん、BI駄目になってSN通らんし
Xposed検知は回避できん、BI駄目になってSN通らんし
2018/10/19(金) 23:29:30.69ID:E+joEHbQ
2018/10/20(土) 00:19:27.17ID:dghamrHE
システムレスxposedってルートなしのどノーマルOSにも入れられるものなんですか
2018/10/20(土) 03:36:16.93ID:/Yqvi34m
>>378
Googleの使い方もわからないお前みたいなチンパンジーくんでも安心だよ
Googleの使い方もわからないお前みたいなチンパンジーくんでも安心だよ
2018/10/20(土) 09:36:43.87ID:fmKK8kRy
>>376
じゃあどっちでも良いかな?
たまにxposed検出するアプリがあってアンインストール&再起動して用が済んだらまたインストール&再起動してたけどその手間変わりそうにないならsu版で継続するわ
じゃあどっちでも良いかな?
たまにxposed検出するアプリがあってアンインストール&再起動して用が済んだらまたインストール&再起動してたけどその手間変わりそうにないならsu版で継続するわ
2018/10/20(土) 19:27:08.60ID:EwJ6N5gb
oreo で使える gps 偽装のモジュールって何かある?
2018/10/20(土) 19:42:18.77ID:hxQDqDLl
おすすめのモジュール何個か教えてー
2018/10/20(土) 19:44:39.09ID:hxQDqDLl
>>381
xprivacy使えばアプリごとにGPS偽装できたはず
xprivacy使えばアプリごとにGPS偽装できたはず
2018/10/20(土) 20:25:07.13ID:EwJ6N5gb
2018/10/20(土) 20:36:22.66ID:B8IaX934
>>382
xKindleMod
xKindleMod
2018/10/20(土) 20:40:40.68ID:EwJ6N5gb
2018/10/20(土) 21:07:01.07ID:OcG0lCfB
Kindle弄るよりプロテクト外して好きなアプリを使う方が幸せになれた
2018/10/22(月) 06:17:41.04ID:oXuvPQdo
落ちた?
2018/10/31(水) 22:24:54.18ID:MIBWeP36
test
2018/11/01(木) 10:33:30.69ID:m4/ZHdWy
おっPie対応キボンヌ
2018/11/01(木) 12:31:05.97ID:25meVA0y
pieでスワイプジェスチャーに変わったのボタン操作に戻したいから欲しい
2018/11/04(日) 14:55:26.24ID:gl1DFQ7X
MMなんだが長押しのコピー切り取りのやつで
検索が:の中に入ってて二度タップする手間あるんだけど
検索を常に最初から表示することってできない?
KK以前は虫眼鏡アイコンがパッと出てたから少し手間に感じてしまって…
つまり長押しのコピペメニューの並びをいじれるxposed
検索が:の中に入ってて二度タップする手間あるんだけど
検索を常に最初から表示することってできない?
KK以前は虫眼鏡アイコンがパッと出てたから少し手間に感じてしまって…
つまり長押しのコピペメニューの並びをいじれるxposed
2018/11/04(日) 14:56:31.21ID:u/oNMUnQ
nogatだがわかる
2018/11/04(日) 15:03:08.45ID:kWj4fIgg
スレ死んでるように見えたから同じように思ってる人がいたのは嬉しい
あのメニューの名称は何なんだろう文字選択メニュー、みたいな?
xda検索するにも右クリックメニューとかプルダウンメニューとか
はっきりした呼称がわからないから探すのが難しい
あのメニューの名称は何なんだろう文字選択メニュー、みたいな?
xda検索するにも右クリックメニューとかプルダウンメニューとか
はっきりした呼称がわからないから探すのが難しい
2018/11/04(日) 17:13:10.22ID:kY06V2/c
>>392
Nativeclipborad使ってるけど、分かる二度手間だよね
Nativeclipborad使ってるけど、分かる二度手間だよね
2018/11/04(日) 19:15:15.06ID:gyHQEqxf
テキスト選択メニューtext selection
ロングプレスでどうするかの選択肢が出るモードはactionmode
出て来るバーがactionber
このへんググっても干渉できそうなxposedは見つからないな
ロングプレスでどうするかの選択肢が出るモードはactionmode
出て来るバーがactionber
このへんググっても干渉できそうなxposedは見つからないな
2018/11/04(日) 21:09:20.52ID:BFsRXPI/
2018/11/05(月) 01:26:33.17ID:MkxxljAX
ディスプレイの幅に応じて項目が︙に収納されちゃう挙動のことか。
文字(項目)をアイコン化させるモジュールがあればいいんだけどね。
文字(項目)をアイコン化させるモジュールがあればいいんだけどね。
2018/11/05(月) 01:57:18.08ID:ty8DI86o
俺がプログラミングできればな…
2018/11/05(月) 02:08:00.15ID:2fn9pvo9
作ってやろうか?
いくら出す?
いくら出す?
2018/11/05(月) 07:51:33.25ID:fMQg9g+p
ドヤァ
2018/11/05(月) 09:05:01.71ID:OEVNHMyF
工数どんなもん?
2018/11/05(月) 10:47:31.06ID:BNh4wh0v
53万人月です
2018/11/05(月) 10:58:02.20ID:1EZRB6zp
横持ちだと格納されないんだよな
Googleで検索とか文字数を取りすぎて工夫がないのが敗因
検索だけでもいいし🔍アイコンだけでもいい
Googleで検索とか文字数を取りすぎて工夫がないのが敗因
検索だけでもいいし🔍アイコンだけでもいい
2018/11/05(月) 11:28:26.39ID:g8FeS2gs
>>400
いくらならやる?
いくらならやる?
2018/11/05(月) 13:45:01.31ID:i3Y9IaeX
いいよ。
俺も使うからロハで作ってやるよ。
俺も使うからロハで作ってやるよ。
2018/11/05(月) 13:53:43.51ID:OEVNHMyF
2018/11/05(月) 14:26:16.78ID:SxJTG4WS
>>407
ネ申 降 臨 !
ネ申 降 臨 !
2018/11/05(月) 14:26:38.90ID:SxJTG4WS
>>406
ネ申 降 臨 !
ネ申 降 臨 !
2018/11/05(月) 14:42:43.54ID:3H4QfzzM
>>406
マジかよ
マジかよ
2018/11/06(火) 20:16:19.24ID:9PJyI2qV
まだすか
2018/11/06(火) 21:38:59.33ID:L4WJ5tWE
Pixel3が届いてしまった
pie対応まだか
pie対応まだか
2018/11/06(火) 22:39:19.58ID:rWgufpr+
NativeClipboard何故か空っぽになってたんだが…
2018/11/07(水) 12:46:00.09ID:/cq4hxlt
pie対応の進捗情報まるでないな
2018/11/07(水) 13:35:55.74ID:MwcdEt7t
PieでMagiskは動いてるからMagiskの中のXposedモジュールではダメなの?
ごめん試したわけではないです。
ごめん試したわけではないです。
2018/11/07(水) 13:54:04.27ID:PzyVkd9L
>>415
Pie対応のXposedモジュールがまだ出てない
Pie対応のXposedモジュールがまだ出てない
2018/11/07(水) 14:39:07.04ID:s2DKVDAH
>>415
SDK27までしか出てないよ
SDK27までしか出てないよ
2018/11/07(水) 15:34:40.99ID:ZzmJIu7a
VirtualXposedはどうなの
俺環じゃ上手く動かないけど
俺環じゃ上手く動かないけど
2018/11/07(水) 16:42:30.07ID:gvW8bmmy
root取得はAndroidで制限されてる部分を使えるようにすること
superSU magiskはアプリがrootの機能を使う前にユーザーの許可があるまで使わせない関所
xposedはAndroid本体にユーザーが新機能を簡単に追加できるようにするAPI
vurtul xposedはAndroid本体じゃなくてアプリに鑑賞するようなモジュールだけ動かせる技術
Androidはバージョンが上がるたびにシステムのプログラムがもちろん変わるわけだから
xposed本体とモジュールもそれぞれ手動でシステムの何行目のここに手を加えるってところを書き換えなきゃ使えないんだね
superSU magiskはアプリがrootの機能を使う前にユーザーの許可があるまで使わせない関所
xposedはAndroid本体にユーザーが新機能を簡単に追加できるようにするAPI
vurtul xposedはAndroid本体じゃなくてアプリに鑑賞するようなモジュールだけ動かせる技術
Androidはバージョンが上がるたびにシステムのプログラムがもちろん変わるわけだから
xposed本体とモジュールもそれぞれ手動でシステムの何行目のここに手を加えるってところを書き換えなきゃ使えないんだね
2018/11/07(水) 17:47:41.95ID:Aw8mAieR
>>419
Xposedは更新が必要だが、Xposed用モジュールは更新しなくていい
Xposedは更新が必要だが、Xposed用モジュールは更新しなくていい
2018/11/07(水) 17:53:00.34ID:+20Vj9PW
xposedフレームワークとxposedモジュールが別のモノであることを認識した上で
それぞれをハッキリ区別して表現しないと誤解の元だぞ。
それぞれをハッキリ区別して表現しないと誤解の元だぞ。
2018/11/07(水) 18:02:30.65ID:9xB8uJgl
オレオ用も結局β版のままだしな
それ以上する事無いとかなら正式版って事にすれば良いのに、何の動きも無いって事は全く手をつけて無いんだろうなあ
長文に誤字あると残念な感じになるね
まあ長文じゃなくてもなるけども
それ以上する事無いとかなら正式版って事にすれば良いのに、何の動きも無いって事は全く手をつけて無いんだろうなあ
長文に誤字あると残念な感じになるね
まあ長文じゃなくてもなるけども
2018/11/09(金) 01:30:21.66ID:UzkmS+6v
Amazon Primeビデオの再生速度を変更するモジュールとかないのかな?
PCでも拡張機能入れないと出来ないし面倒くさい
PCでも拡張機能入れないと出来ないし面倒くさい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 06:51:43.58ID:dbomc/Wf モジュールは入れるけど拡張機能入れるのは面倒くさいとかバカっぽいやつだなあ
2018/11/09(金) 12:41:16.00ID:rH5G+KuE
その面倒くさいは拡張入れないと面倒くさいって意味ではなくてAmazonが最初から倍速再生機能を用意してないのが面倒くさいって意味な
2018/11/09(金) 13:31:26.91ID:R5elvO9f
神だけど君の人生ごと早送りならできるぞ
結果オーライ
結果オーライ
2018/11/10(土) 00:15:54.24ID:z51pr4xE
端末再起動するとなぜかbluetoothのペアリングが削除されるんだけど、固定するようなmoduleないかな。
2018/11/10(土) 00:47:08.70ID:z51pr4xE
解決しましたスレ汚しすまぬ。
2018/11/10(土) 05:41:27.28ID:9gZ+uqR1
解決した方法を書けといつも言っているだろうが
2018/11/10(土) 10:02:23.24ID:z51pr4xE
使ってる端末がgalaxy s9なんだけど、root取ってrebootするとペアリングがリセットされる仕様?らしくて、magisk側に対策moduleがあった。
module入れた後はしなくてもいいらしいけど、/system/etc/init/secure_storage_daemon.rのstart secure_storageの行をstop secure_storageにしろとのこと。これで今のところ問題なし。
module入れた後はしなくてもいいらしいけど、/system/etc/init/secure_storage_daemon.rのstart secure_storageの行をstop secure_storageにしろとのこと。これで今のところ問題なし。
2018/11/10(土) 10:04:47.65ID:z51pr4xE
moeule名
libsecure_storage companion for rooted Samsung devices
libsecure_storage companion for rooted Samsung devices
2018/11/10(土) 12:39:02.82ID:VcrFskj0
いいぞ
2018/11/10(土) 12:49:07.03ID:lNU8drqx
2018/11/10(土) 12:55:45.84ID:ikoWOBqs
二重人格か?
2018/11/10(土) 13:26:21.18ID:DLKAA9Za
>>430
乙
乙
2018/11/10(土) 13:29:41.71ID:DLKAA9Za
2018/11/10(土) 17:33:30.77ID:ikoWOBqs
ルート取って再起動するとBluetoothがオフになるってハマると対処できなくなりそうだな
俺はそもそもBluetooth使うとき以外オフってる関係ないが…
俺はそもそもBluetooth使うとき以外オフってる関係ないが…
2018/11/10(土) 18:05:00.55ID:+W1jGg3d
>>437
ただ単にbluetoothがオフになるのではなくて、ペアリング削除されるって書いてるからまたペアリング設定し直して接続する必要があったんじゃないの
ただ単にbluetoothがオフになるのではなくて、ペアリング削除されるって書いてるからまたペアリング設定し直して接続する必要があったんじゃないの
2018/11/10(土) 18:07:59.79ID:ikoWOBqs
それはめんどくさそうだ
2018/11/10(土) 18:20:53.70ID:z51pr4xE
そういうこと。再起動しなきゃいいんだけど、車でいくつか使う事があって且つキーとかも入れ直しだからそこそこ時間食われる。root取るとこういう問題は増えてくるの厄介だなぁ…
2018/11/10(土) 18:46:48.79ID:A8BiSqax
なにその嫌がらせ仕様
2018/11/10(土) 20:55:06.46ID:z51pr4xE
galaxyはoreoになってからOEM,RMMを解除するのに一週間放置期間が必要だったりして、そんなの知らなくてふた開けてみたらこれだよ。カメラ性能欲しくてこれにしてるんだけどグローバル端末でこれはやめてほしい…
2018/11/10(土) 22:18:09.47ID:qrzP/VyQ
そろそろスレチ
2018/11/10(土) 22:41:07.45ID:HCujdr6T
ギャラクチョン
2018/11/11(日) 19:04:08.79ID:jgJZiPtg
たまにminminguardが効かなくなる
2018/11/11(日) 19:21:03.77ID:Jk8NrElt
xhindadの出番や
2018/11/11(日) 20:17:33.45ID:wEE6pZ/J
後ろの広告?
2018/11/11(日) 21:48:38.52ID:WZftlA7L
xhide?
2018/11/12(月) 01:50:00.86ID:llX+p0CL
>>445
オマカン
オマカン
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 17:10:50.37ID:GKPVSr1J rooted.
youtube削除→vanced入れました。
playストアのupdate項目のyoutubeって消せる?
youtube削除→vanced入れました。
playストアのupdate項目のyoutubeって消せる?
2018/11/12(月) 18:29:17.15ID:kt3V05R3
そこら辺の関連付け外す設定ファイルみたいなのあっただろ確かYouTube Vancedは
あとスレチ
あとスレチ
2018/11/12(月) 18:35:21.54ID:aa/Ut+qk
>>445
2.0.2?
2.0.2?
2018/11/12(月) 19:05:48.77ID:wAVTjTIq
>>450
それよりもアプリ起動時のYouTubeアプリの最新バージョンがご利用いただけますみたいなのやつのほうがウザい
それよりもアプリ起動時のYouTubeアプリの最新バージョンがご利用いただけますみたいなのやつのほうがウザい
2018/11/12(月) 19:24:11.71ID:hrfcbgF1
ストアとの関連付け外して意味ある?
esを昔のバージョンで使っててチタニウムで外してるけどすぐ復活してアプデ催促されるんだが
esを昔のバージョンで使っててチタニウムで外してるけどすぐ復活してアプデ催促されるんだが
2018/11/12(月) 19:35:13.59ID:UtwDvwO3
以前の環境では切り離したらずっとそのままだったけど、最近ファクトリリセットしたら切り離してもすぐ戻っちゃうな。
環境によるんだろう
環境によるんだろう
2018/11/12(月) 19:44:22.06ID:BeS52Hlt
2018/11/12(月) 19:47:19.11ID:/pHWixCa
>>456
vanced入れてるがそんなの見たこと無いわ
vanced入れてるがそんなの見たこと無いわ
2018/11/12(月) 20:50:50.13ID:I97adX+m
vancedを最新にしたら出なくならないか?
俺は更新したら消えたぞ
俺は更新したら消えたぞ
2018/11/12(月) 21:04:50.98ID:kYQYvo+j
2018/11/12(月) 22:05:05.01ID:qAi8LLh7
>>456
めんどくさいけど458の方法しかないんじゃない?
めんどくさいけど458の方法しかないんじゃない?
2018/11/12(月) 22:41:08.64ID:9MC4x4vg
>>454
rooted板にそれっぽい対策法あったぞ。
rooted板にそれっぽい対策法あったぞ。
2018/11/13(火) 00:08:50.80ID:lfgXABmU
2018/11/13(火) 00:43:47.89ID:79wZ0frp
>>462
あり
あり
2018/11/13(火) 09:15:44.98ID:dluE0AYD
>>462
神
神
2018/11/13(火) 13:07:28.72ID:8X5n41qg
板でえっ!?そんなのあったの!?ってなったけどスレだった
2018/11/13(火) 13:10:49.60ID:J2+zOEsD
たしかにスレッドは板だが…
2018/11/13(火) 20:54:07.46ID:bB7NrIAA
gravityboxでナビキーの変更ってできないのか…?
バックキー長押しにショートカット割り当てても、上書きじゃなくて付け加える感じになっちゃうのよね
俺がアホなだけ?
バックキー長押しにショートカット割り当てても、上書きじゃなくて付け加える感じになっちゃうのよね
俺がアホなだけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 01:15:00.05ID:7A5M7q4M app settingsが開きはするんだけどアプリの設定いじっても全く適応されないよー
なんでええええ
なんでええええ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 07:00:08.84ID:XntREJOl /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 知らんがな〜
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 知らんがな〜
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
2018/11/14(水) 07:36:09.94ID:ScfGry1A
Androidのバージョンに対応してないんだろ
2018/11/14(水) 14:17:59.88ID:eFS0TXcD
2018/11/14(水) 17:16:37.67ID:MQYtJnMs
Xposedが満足に動くのはマシュマロ止まりだと思ってる
Z3cが捨てられない理由でもある
Z3cが捨てられない理由でもある
2018/11/14(水) 19:23:37.82ID:SOUkIV8K
>>472
そんなゴミよく未だに使ってんな貧乏すぎだろ
そんなゴミよく未だに使ってんな貧乏すぎだろ
2018/11/14(水) 19:30:34.74ID:IaOeE5EY
mもnもそんな差ねぇよ
2018/11/14(水) 19:35:07.30ID:JC3vp3vd
oreoからなんでxposrd寂れたの?
2018/11/14(水) 19:36:01.60ID:/cAFc4TV
自分で考えましょう
2018/11/14(水) 19:39:04.09ID:JC3vp3vd
マシュマロほど甘くないってことか?
2018/11/14(水) 20:02:09.71ID:6muhALHO
mate更新したら枠でるようになってしまった
同じ人いる?
同じ人いる?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 20:21:05.41ID:3Rp868R2 os 5.1.1
minmin 2.0.2
枠出て無い
minmin 2.0.2
枠出て無い
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 20:22:43.72ID:3Rp868R2 mate 0.8.10.40
2018/11/14(水) 22:28:57.21ID:zxBH/NbQ
出てない
2chMate 0.8.10.38/ZTE/ZTE A2017G/7.1.1/GT
2chMate 0.8.10.38/ZTE/ZTE A2017G/7.1.1/GT
2018/11/14(水) 23:16:15.07ID:P3Z1LWwb
2chMate 0.8.10.10/unknown/unknown/7.1.1/GR
同じく出てきてない
同じく出てきてない
2018/11/15(木) 01:25:08.09ID:cFzJQ2vo
枠無し
2chMate 0.8.10.40/samsung/SM-N930F/6.0.1/LR
2chMate 0.8.10.40/samsung/SM-N930F/6.0.1/LR
2018/11/15(木) 07:44:03.66ID:wQrsoc9d
0.8.10.40だと枠でる
0.8.10.38だと枠でない
とりあえず38に戻した、なぜだろう
0.8.10.38だと枠でない
とりあえず38に戻した、なぜだろう
2018/11/15(木) 09:46:03.23ID:4qvfraAF
2chMate 0.8.10.40 dev/Asus/ASUS_X00ID/7.1.2/DR
出ない
出ない
2018/11/15(木) 09:59:45.67ID:vW1NpKy5
>>478
minmin更新したら枠が出た
minmin更新したら枠が出た
2018/11/15(木) 10:08:33.56ID:8ukY+D0M
出ないです
みんみんは2.0.2
2chMate 0.8.10.40/Sony/C5503/5.1.1/DT
みんみんは2.0.2
2chMate 0.8.10.40/Sony/C5503/5.1.1/DT
2018/11/16(金) 11:38:30.07ID:tOvxoOMa
ひで入れてるからか出ない
2018/11/16(金) 18:35:16.10ID:e4jDDDGS
ミン卒したから出てない
2chMate 0.8.10.40 dev/Xiaomi/Poco F1/9/LR
2chMate 0.8.10.40 dev/Xiaomi/Poco F1/9/LR
2018/11/16(金) 18:36:16.20ID:dHl0uIfn
もしやと思ってhosts戻したら枠消えたわ
xHide試してみるかな
xHide試してみるかな
2018/11/16(金) 18:43:44.41ID:TLhnwAFB
その後hosts戻したから普通に消えたわ
お騒がせしました
お騒がせしました
2018/11/24(土) 17:39:11.65ID:cZ0tQn7T
はやくパイ用出せよ
2018/11/24(土) 18:03:01.69ID:brPd21pT
Pieだと使えないのか
2018/11/25(日) 00:56:05.08ID:Vih80n/K
minminのデータ量が3GBになってた
たまげたわ
一回アンインストールして入れ直したわ
たまげたわ
一回アンインストールして入れ直したわ
2018/11/25(日) 10:31:59.06ID:CMKkHfDV
>>494
minminで見れる動画結構楽しいよね
minminで見れる動画結構楽しいよね
2018/11/25(日) 15:37:23.99ID:UAm7xcKR
minminがそんなに肥大化するってなにしてんの?
俺6MBしかないぞ
俺6MBしかないぞ
2018/11/25(日) 15:37:59.14ID:sKY/xSuE
ゴリラを淡々と流してるのしか見たことないけど他にも動画あるの?
2018/11/25(日) 23:22:20.23ID:XcmbJjRm
苦労するポーズド
2018/11/26(月) 09:49:47.48ID:6zP1p1MQ
pie対応しないから話題ないな
読み方だけどクロスポーズドかエクスポーズドかどっち派?
俺はクロス派だけど知人にエクス派がいる
読み方だけどクロスポーズドかエクスポーズドかどっち派?
俺はクロス派だけど知人にエクス派がいる
2018/11/26(月) 09:55:43.04ID:JAAeZ7Fm
エックスポーゼッドって読んでる
2018/11/26(月) 10:17:36.85ID:g8l+4mcb
いやどう考えてもエクスだろ
2018/11/26(月) 11:02:16.71ID:DlNMEKVZ
>>500
バカ
バカ
2018/11/26(月) 11:10:40.08ID:KqOLKnPV
>>499
エクス派だけどクロスが正解って聞いたぞ
エクス派だけどクロスが正解って聞いたぞ
2018/11/26(月) 11:15:24.51ID:ByrsPwev
2018/11/26(月) 11:23:00.75ID:NdXATIwp
Xをクロスって呼ぶのは普通なん?
スマブラXもはじめは略称スマクロにしようって流れがあった
スマブラXもはじめは略称スマクロにしようって流れがあった
2018/11/26(月) 11:57:35.60ID:vOYY97tw
えくすぽーすど
だぞ
だぞ
2018/11/26(月) 12:34:54.22ID:MbMzbkDK
クロスポゼディー
2018/11/26(月) 12:51:35.31ID:hEdhCneW
いやいや、テンポーズディーだろ
2018/11/26(月) 12:56:59.58ID:MCmEQ2nU0
えっくすぽせっど!
2018/11/26(月) 13:31:50.86ID:P6ng4vJQ
お前ら!!
ほのぼのするレスするんじゃーねーw
ほのぼのするレスするんじゃーねーw
2018/11/26(月) 16:48:51.66ID:uP+u0hIe
exposedから来てるんだからわかるでしょ
2018/11/26(月) 17:16:58.00ID:cv8YCLpc
2018/11/26(月) 17:24:56.67ID:f34tq0S3
>>509
いっしょw
いっしょw
2018/11/26(月) 19:35:08.58ID:jkzZl/PN
Xmasがクリスマスだからクリスポーズド
2018/11/26(月) 19:35:39.04ID:7IpPR1VU
そうきたか
2018/11/26(月) 19:39:04.52ID:S6PyFaVC
爆発しろ
2018/11/26(月) 19:40:51.09ID:I1FVwIKI
他人と関わっていないから笑いのセンスが磨かれない
お前ら、声に出してレス読んでみ
お前ら、声に出してレス読んでみ
2018/11/26(月) 19:47:57.12ID:7IpPR1VU
そうかえってきたか
2018/11/26(月) 20:15:42.59ID:aZsGBgHO
大丈夫、俺は笑ってるで(◜◡◝)
2018/11/27(火) 07:56:11.85ID:pclQomMx
そのキモい顔文字に笑うわ
2018/11/27(火) 11:46:42.70ID:vp3JHwGk
パイ用まだ?
2018/11/27(火) 13:46:47.74ID:JximW+ge
twrpでmagisk用のフレームワークフラッシュしてしまったけどxposedインストーラのアプリアイコンとUIが変わるな
機能がどう違うかとか知らんが
機能がどう違うかとか知らんが
2018/11/27(火) 15:52:48.12ID:gm68d8De
Virtual XposedとSystemless Xposedって同じものですか?
2018/11/27(火) 16:14:12.84ID:+c8M2e3a
違うものです
2018/11/27(火) 17:40:51.41ID:V67JxxJr
Virtualは本当にVirtualだな
2018/11/27(火) 20:39:42.83ID:FcUgpNUf
標準のスクショの拡張で、スクロールする全面をスクショにできるのないかな?
別のブラウザアプリ経由で撮るのがなんか気に入らなくて。
別のブラウザアプリ経由で撮るのがなんか気に入らなくて。
2018/11/27(火) 23:20:40.91ID:g6ACHmgF
わたしもアナタの態度が気に入らない
2018/11/27(火) 23:25:41.82ID:JGdmnvMJ
俺も
2018/11/27(火) 23:37:19.89ID:I+/Zgeuj
oneplusのシステムアプリのスクショをスクロールできるやつapkぶっこ抜いてくるから自己責任でインスコしてみろ
2018/11/27(火) 23:41:08.00ID:OnPBFrbI
2018/11/28(水) 00:00:48.70ID:mhsAcCs/
Xiaomiのスマホにもスクロール機能付いてるな
2018/11/28(水) 00:00:58.07ID:+9wmr/sH
ひっでえ言いがかり
2018/11/28(水) 01:22:23.91ID:wfjwd6T8
優しい人ひとり居て草
2018/11/28(水) 09:15:33.47ID:4G77c8lv
>>530
これ入れたらちゃんと動くの?
これ入れたらちゃんと動くの?
2018/11/28(水) 09:54:28.66ID:7kuCTKxr
自己責任って書いてあるのに…
2018/11/28(水) 12:33:59.47ID:RcgszdNM
2018/11/28(水) 13:55:35.03ID:xi670X3f
>>530は動かんだろ
普通にスクロールスクショするアプリあるし良いの探そうず
普通にスクロールスクショするアプリあるし良いの探そうず
2018/11/29(木) 13:07:43.46ID:N3L0OJoZ
2018/11/29(木) 13:54:02.48ID:Ei+jDqXn
>>538
違ってたらなんだけど、OneplusのSSはスクショを取った後、下にあるアイコンをタップしないと、スクロールSSは撮れないよ
違ってたらなんだけど、OneplusのSSはスクショを取った後、下にあるアイコンをタップしないと、スクロールSSは撮れないよ
2018/12/03(月) 00:06:03.53ID:EAhMRvt6
グーグルプレイの初期画面マイアプリにするモジュールない?
クソうざい萌えキャラソシャゲのゴリ押し見たくないわ
クソうざい萌えキャラソシャゲのゴリ押し見たくないわ
2018/12/03(月) 00:14:44.63ID:AraTzcOU
>>540
つアイコン長押し
つアイコン長押し
2018/12/03(月) 00:16:01.76ID:EAhMRvt6
なんて便利機能なんだ!
>>541
>>541
2018/12/03(月) 00:28:11.51ID:t3rNovpy
>>540
com.google.android.finsky.VIEW_MY_DOWNLOADS
com.google.android.finsky.VIEW_MY_DOWNLOADS
2018/12/03(月) 01:15:17.29ID:EAhMRvt6
2018/12/03(月) 01:35:44.93ID:+wV/4ZxB
今更かよ
2018/12/03(月) 02:29:49.48ID:t3rNovpy
人は次々と産まれてくるんです。
初めては次々とやってきます。
初めては次々とやってきます。
2018/12/03(月) 06:52:55.00ID:shE5Hmxj
本当に今更でワロタ
ちなみにこんなアプリもある
マイアプリへのショートカット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhomc.myapps
ちなみにこんなアプリもある
マイアプリへのショートカット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhomc.myapps
2018/12/03(月) 15:09:39.61ID:R2zex7+m
俺は
547
のヤツ使ってる
547
のヤツ使ってる
2018/12/03(月) 23:31:54.25ID:8k0eamTh
マイショートカットで他におすすめのショートカットある?導入した以上ありとあらゆるショートカットしたいんだが…
2018/12/04(火) 18:51:54.64ID:VKnplOQ4
誰もレスしてくれないからとりあえず髪型ショートカットにしました…
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 23:14:44.56ID:enFwJzm2 pie用はやくして
2018/12/10(月) 08:09:48.21ID:V9Sv+gHW
よーし
待ってろ今作ってやる…
待ってろ今作ってやる…
2018/12/10(月) 11:35:56.50ID:G5fncIGb
公式Androidにxposedみたいな拡張性が組み込まれればいいんだけど
このままだと消えちゃうな
このままだと消えちゃうな
2018/12/10(月) 11:45:07.32ID:NUP4HwVz
>>553
Google「そんな物付けたら広告料稼げなくなるじゃないか!」
Google「そんな物付けたら広告料稼げなくなるじゃないか!」
2018/12/10(月) 11:47:28.59ID:fBzIIt+/
Android7くらいまではXposed使ってたけど、8からはrootも取らなくなったな。実際下火なのかもしれないね。
2018/12/10(月) 11:52:34.50ID:UK2N20HG
下火になるのはいいけど、きちんと代替手段を用意してくれ
Chromeはいつになったらパイ操作を採用してくれるんだ
Chromeはいつになったらパイ操作を採用してくれるんだ
2018/12/10(月) 12:17:41.03ID:ALqe94i3
minminだけは生き残ってほしい
2018/12/10(月) 14:03:18.66ID:Pt1dNwgB
だなー
minmin使いたいからxposed導入してるわ
minmin使いたいからxposed導入してるわ
2018/12/10(月) 14:42:43.29ID:hHcnFOqF
minminだけなら広告枠除去するクローンapk作るやつでnorootでもいけるでしょ
アプリ更新のたび作業はいるけど
アプリ更新のたび作業はいるけど
2018/12/10(月) 14:54:36.03ID:yqKGp7ha
luckypatcher?
2018/12/10(月) 15:48:50.13ID:krnh/Jlq
それでもいいしvirtualクロスポーズドでもいい
2018/12/10(月) 19:15:46.45ID:h+Tjga9w
ラキパチ入れたら動かなくなるアプリあるよね
Popup Widgetとか
Popup Widgetとか
2018/12/10(月) 21:54:15.50ID:R9OzORtb
minmin万歳!
2018/12/11(火) 10:38:08.30ID:7Rlekfes
magiskだけで動くようになんねーかなー
2018/12/11(火) 11:17:19.34ID:II9gBmDb
magiskモジュールの仕組みわかってないハジサラシイテワロタ
2018/12/11(火) 11:18:49.12ID:3ZuWFaat
すーぱーすーvsまじすか
2018/12/11(火) 12:46:15.43ID:4ZQm9Byu
minmin作者がやる気あればな
2018/12/11(火) 19:40:58.24ID:6lJRmwS3
>>555
わたしも7.1.1で不要になったmateでminmin使うのもバーチャルxposedで良いしrootいらないわ
わたしも7.1.1で不要になったmateでminmin使うのもバーチャルxposedで良いしrootいらないわ
2018/12/11(火) 19:54:23.50ID:kKeBlJH2
グラデビティボックスは欲しいな
細かいメニューの不満ってあるやん
細かいメニューの不満ってあるやん
2018/12/11(火) 20:02:54.25ID:6lJRmwS3
datasimpacherも今の機体ならいらないしね
2018/12/12(水) 12:59:17.07ID:hOo/zVT+
Pieまだー?
2018/12/12(水) 23:01:58.46ID:yQqY/foq
アプリ履歴をpie風にするのとかない?ないよね…
2018/12/13(木) 13:47:07.27ID:Qo8DdEbO
つiPhone
2018/12/13(木) 13:51:47.29ID:aK75Y5vb
ほんと男の人ってぱい好きだよね
2018/12/13(木) 17:59:43.55ID:kzcj5/qL
3.1415…
2018/12/13(木) 20:14:37.43ID:QpmIGOUN
女も三角チョコパイからカップキッシュまでパイ好きだろうが
2018/12/17(月) 16:54:55.18ID:vSuJrN6b
でもクリームパイはもっと好きです
2018/12/17(月) 16:55:20.18ID:vSuJrN6b
でもクリームパイはもっと好きです
2018/12/17(月) 18:42:40.60ID:Wy4vTU67
大事な事なので2回言ったと。
2018/12/22(土) 15:43:42.11ID:wpWKQ26a
Youtubeで昨日から100回くらい山田孝之の顔見てる
Youtube Adwayなんかとっくに機能してないし怪しい中華のAdblockモジュールもついに効かなくなってきた
Vanced使えやクソが!って言われそうだが、Android TV Boxなので操作面で使いにくい
つまり言いたいのは山田孝之がウザいってことだ
Youtube Adwayなんかとっくに機能してないし怪しい中華のAdblockモジュールもついに効かなくなってきた
Vanced使えやクソが!って言われそうだが、Android TV Boxなので操作面で使いにくい
つまり言いたいのは山田孝之がウザいってことだ
2018/12/22(土) 15:55:09.09ID:bD8g6B0x
YouTubeのバージョン戻せ
2018/12/22(土) 16:11:39.60ID:T2Pve1nb
>>24
隠せるよ
隠せるよ
2018/12/22(土) 17:24:32.44ID:XjYEDEnF
>>580
変な歌よりはマシ
変な歌よりはマシ
2018/12/22(土) 21:15:45.34ID:defT47qb
>>580
smart youtube tvは?
smart youtube tvは?
2018/12/22(土) 23:59:31.58ID:wpWKQ26a
2018/12/23(日) 09:34:49.41ID:5V30E2sY
ワラタ
2018/12/23(日) 19:16:40.99ID:5hYpUfDD
Smart Youtube TV入れたら何故か本家のYoutube TVアプリまで広告が出なくなった
Youtube Adwayをアンインスコしてもほぼ出ない
2日間でジョージア山田孝之が出まくったのは何だったのか?
どの動画再生しても現れたのに
Youtube Adwayをアンインスコしてもほぼ出ない
2日間でジョージア山田孝之が出まくったのは何だったのか?
どの動画再生しても現れたのに
2018/12/23(日) 21:15:38.99ID:1r2CutEa
シラネーヨ
2018/12/23(日) 21:38:18.40ID:5hYpUfDD
自己解決しました
なるほど納得でした
そんな仕組みだったとはw
なるほど納得でした
そんな仕組みだったとはw
2018/12/23(日) 21:40:00.21ID:qOxpsb7L
どういう仕組みだよ
2018/12/23(日) 22:44:19.51ID:5hYpUfDD
これは広告全般に言えることですね
対策が万全になりました
ありがとうございました
対策が万全になりました
ありがとうございました
2018/12/23(日) 22:53:04.82ID:oV7LYqKj
>>590
ただの荒らしだから無視
ただの荒らしだから無視
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 12:41:23.30ID:zxG/RVt4 オッパイまだかよ
2018/12/30(日) 20:38:34.37ID:q5d/7OZp
なんから今モジュールのダウンロードできなくない?
2018/12/30(日) 21:44:13.27ID:qNw0tGNp
error 400とかでDLできません
repo経由でならできました
repo経由でならできました
2019/01/03(木) 18:24:50.48ID:bpVt7waU
youtube vancedでキャストできなくなったんだけど俺だけ?
2019/01/03(木) 18:35:24.56ID:u+7TjLd6
上の方に同じ流れが
2019/01/03(木) 19:27:27.59ID:bpVt7waU
2019/01/03(木) 23:29:44.11ID:Zo9SSQs+
っていうかyoutubeadawayで広告消えない
2019/01/03(木) 23:44:38.60ID:kv+fEUVG
>>599
今入れてるyoutubeは対応バージョン入れてんのか?
今入れてるyoutubeは対応バージョン入れてんのか?
2019/01/04(金) 09:54:16.47ID:NRAqbU83
モジュールは4.3.3で、youtubeはテストバージョンと同じ13.34.50
キャッシュも消したりしてるけど広告出るなぁ
キャッシュも消したりしてるけど広告出るなぁ
2019/01/04(金) 11:20:45.18ID:OYyY25Xy
XposedからじゃなくてYoutubeAdwayのapkからインストールし直すとか
2019/01/04(金) 14:21:50.78ID:8LjFfl44
vancedでもホーム画面で出るし
2019/01/04(金) 16:15:04.92ID:6OYQjbkz
Vanced更新したらホーム画面の広告消えたわ
いたちごっこだな
いたちごっこだな
2019/01/04(金) 18:27:54.33ID:PpENsXEI
vanced最近勝手に動画(広告じゃなくて普通の)が再生されるようになった?
割とウザいわ
割とウザいわ
2019/01/04(金) 18:34:48.36ID:z1apg34V
>>605
そのまま見てまうな。
そのまま見てまうな。
2019/01/04(金) 19:41:43.83ID:FFvxboWA
アップデートしましょう
2019/01/04(金) 21:45:50.69ID:qdxGqxhP
アプリ内でアプデ確認、アプデを完結できればなぁ
2019/01/04(金) 22:59:22.85ID:30zJ9R/B
>>605
設定の自動再生からオフにできる
設定の自動再生からオフにできる
2019/01/04(金) 23:03:50.84ID:dByhHjWJ
次の動画を自動再生じゃなくて
ホーム画面の動画の一覧が自動再生されるんだよね
それがウザい
Google検索でもよくあるけどユーザの利便性考えてなさすぎ
ホーム画面の動画の一覧が自動再生されるんだよね
それがウザい
Google検索でもよくあるけどユーザの利便性考えてなさすぎ
2019/01/04(金) 23:12:24.75ID:SN/R2ZJo
いやそれも設定でオフできるし
2019/01/04(金) 23:24:49.37ID:RIvH7ava
>>610
ホームで自動再生の設定もあるから
ホームで自動再生の設定もあるから
2019/01/05(土) 12:06:30.40ID:Zy/q4DBG
vancedの機能じゃなくてYouTube自体の機能だしもうめちゃくちゃやん
2019/01/11(金) 02:00:10.38ID:lH5wptZK
oreoってCpuTemp in Statusbar機能しない?
何も表示されない
何も表示されない
2019/01/11(金) 07:53:55.24ID:DkRIB3g7
フレーム毎秒をリアルタイムに表示できるモジュール知りませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 20:19:48.31ID:FSTYMsjO 開発者モード
2019/01/11(金) 20:55:52.94ID:f6kbs6aY
>>616
開発者向けオプション探してもないでつ
開発者向けオプション探してもないでつ
2019/01/11(金) 20:59:27.41ID:Z59lDAXp
>>617
よく見ろ
よく見ろ
2019/01/11(金) 21:06:29.69ID:FHa1+oTM
ブートローダーアンロック済み
xposed導入済み
でも非root 非twrp
pc潰れて今ない
この状態で端末のみでrootにするモジュールない?
xposed導入済み
でも非root 非twrp
pc潰れて今ない
この状態で端末のみでrootにするモジュールない?
2019/01/11(金) 21:08:21.37ID:Z59lDAXp
>>619
supersu
supersu
2019/01/11(金) 21:12:07.19ID:Bby1P+St
kingroot
2019/01/11(金) 21:13:59.64ID:wyX6YsYh
昔の端末ならアプリでroot取れた時代もあったよね…
2019/01/11(金) 21:43:20.66ID:FHa1+oTM
>>620
入れたけど動かねえどうすればええんや?
入れたけど動かねえどうすればええんや?
2019/01/11(金) 21:49:06.31ID:WWj/mqqX
ネカフェでも行ってこい
2019/01/11(金) 21:53:19.70ID:FHa1+oTM
そうか、でも非rootでxposed動いてるからまあいいか
2019/01/11(金) 23:20:57.74ID:pFUd+JRc
>>625
端末何か知らんけど、minimall adbなら軽いし環境変数やらも変えなくていいしPCの再起動要らないからネカフェなり友人宅なりで使えばいいと思う
最低でもカスタムリカバリさえ入れば必要なファイル落として好きな時間に端末操作でsuperSU.zipなりmagisk.zipなり入れれば良いし、作業も一時間も有ればできると思う
端末何か知らんけど、minimall adbなら軽いし環境変数やらも変えなくていいしPCの再起動要らないからネカフェなり友人宅なりで使えばいいと思う
最低でもカスタムリカバリさえ入れば必要なファイル落として好きな時間に端末操作でsuperSU.zipなりmagisk.zipなり入れれば良いし、作業も一時間も有ればできると思う
2019/01/12(土) 04:00:12.59ID:1bEnTlAv
BLUしてTWRP入れたらいいだけだろ10分もかからん
まさかBLU出来ないゴミ端末なんか使ってないよな?
まさかBLU出来ないゴミ端末なんか使ってないよな?
2019/01/12(土) 05:59:15.59ID:vCAPhSnn
>>618
無いよ
無いよ
2019/01/12(土) 06:58:32.27ID:9c9sa4tL
アンロック済み書いてあるやん
2019/01/12(土) 07:35:33.91ID:4reuEZwW
>>627
pcが使えないのに10分でそれをやる方法を教えてやれよ
pcが使えないのに10分でそれをやる方法を教えてやれよ
2019/01/12(土) 07:38:58.10ID:khj6MAXC
2019/01/12(土) 17:35:36.58ID:mz1A6GAZ
xposedってroot無しで動くのか
2019/01/12(土) 17:41:10.10ID:1bEnTlAv
>>632
んなわけねぇだろアホかw
んなわけねぇだろアホかw
2019/01/12(土) 17:48:48.08ID:IJ42e0E2
それは>>619に言うべきでないか?
2019/01/12(土) 18:54:35.69ID:5H3AwKlX
virtualxposedだろ
2019/01/12(土) 19:23:28.53ID:ibsK2tDd
えぇ…
2019/01/12(土) 22:25:09.03ID:2igcAb2+
ID:1bEnTlAv
死ぬなよ
死ぬなよ
2019/01/12(土) 22:55:17.34ID:LnFyFqyn
そいつはすでに死んでいる
2019/01/12(土) 23:13:53.26ID:BLIvXLSN
おさがわせの619です
xposedはフレームワークのインストール時にrootがいるだけで
あとは非rootで動作しています
参考にスクショ上げます
https://i.imgur.com/2cOANYy.png
https://i.imgur.com/VEiZCry.png
https://i.imgur.com/e5a7ohw.png
xposedはフレームワークのインストール時にrootがいるだけで
あとは非rootで動作しています
参考にスクショ上げます
https://i.imgur.com/2cOANYy.png
https://i.imgur.com/VEiZCry.png
https://i.imgur.com/e5a7ohw.png
2019/01/12(土) 23:19:23.40ID:BLIvXLSN
amplifyはモジュールインストール時にroot権限のチェックが入るのですが何故か非rootでも大丈夫でした
例のチェックをオンにして再起動は手動で再起動しなくては動きません
https://i.imgur.com/3BOrAoa.png
例のチェックをオンにして再起動は手動で再起動しなくては動きません
https://i.imgur.com/3BOrAoa.png
2019/01/12(土) 23:22:16.01ID:EJZ77lau
2019/01/12(土) 23:23:06.63ID:HrfmTnrD
あなたの寄付で家族も助かりましたってなんか怖いな
2019/01/13(日) 00:09:43.67ID:01VqSqun
結局ID:1bEnTlAvがバカだったってことかw
2019/01/13(日) 09:03:41.39ID:SqibajCi
喜ぶ人を身近な連想しやすい人にすると寄付率アップするからね
2019/01/13(日) 09:14:01.10ID:+wNWH4Xw
機内モードにしてもwifiオフにならないモジュールないかな
0simとポケットwifi使ってるんだけど
ワンボタンで切り替えられたら便利かなって…
教えてくれたら家族も助かります
0simとポケットwifi使ってるんだけど
ワンボタンで切り替えられたら便利かなって…
教えてくれたら家族も助かります
2019/01/13(日) 09:44:34.28ID:KkVSO3Bg
taskerとかでできるんでは
2019/01/13(日) 10:12:35.78ID:yht9V78S
>>645
俺もwifiオフせず機内モードしたいなってこの間調べたんだよね
xposedモジュールじゃないけadbでコマンド叩けばでできる(俺はターミナルでsu権限与えてやった)
機内モードでwifiを維持(bluetoothを消したらbluetoothオンの維持もできるけど再起動必須)
settings put global airplane_mode_radios cell,bluetooth,nfc,wimax
元に戻す
settings delete global airplane_mode_radios
https://www.xda-developers.com/customize-radios-airplane-mode-android/
俺もwifiオフせず機内モードしたいなってこの間調べたんだよね
xposedモジュールじゃないけadbでコマンド叩けばでできる(俺はターミナルでsu権限与えてやった)
機内モードでwifiを維持(bluetoothを消したらbluetoothオンの維持もできるけど再起動必須)
settings put global airplane_mode_radios cell,bluetooth,nfc,wimax
元に戻す
settings delete global airplane_mode_radios
https://www.xda-developers.com/customize-radios-airplane-mode-android/
2019/01/13(日) 10:37:38.62ID:yht9V78S
settings list globalってコマンドで現在の状態が確認できる
2019/01/13(日) 10:46:03.34ID:5G8rMIF4
いいね試してみよう
ついでにxposedだとhttps://repo.xposed.info/入れてからGoogleアプリで
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.airplane.plus.wifi
で自動でWi-Fi接続後維持しながら機内モードになる
ついでにxposedだとhttps://repo.xposed.info/入れてからGoogleアプリで
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.airplane.plus.wifi
で自動でWi-Fi接続後維持しながら機内モードになる
2019/01/13(日) 10:48:04.53ID:5G8rMIF4
2019/01/13(日) 10:49:42.21ID:6byw0lwI
アプリ無いお消えてるお
2019/01/15(火) 12:17:18.33ID:/e7/4kQt
機内モードでWi-Fiオンは、モバイルオフではダメなのか?
2019/01/15(火) 12:26:51.38ID:4Klt5kZQ
>>652
データ通信が切れるだけで電話がつながるからじゃね
データ通信が切れるだけで電話がつながるからじゃね
2019/01/15(火) 15:36:50.20ID:/e7/4kQt
>>653
ああ、そっか
ああ、そっか
2019/01/15(火) 15:53:20.94ID:aLfPhZNu
ID転がす時に一々Bluetoothイヤホン切れるの煩わしかったから有り難い
2019/01/15(火) 16:05:56.79ID:4Klt5kZQ
>>655
それはモバイルオフでいいよね
それはモバイルオフでいいよね
2019/01/15(火) 16:07:08.18ID:2keSkVr5
>>656
それだと変わらないから
それだと変わらないから
2019/01/15(火) 16:07:20.15ID:0ENkWvVU
転がすなよ
2019/01/15(火) 16:37:03.25ID:ZHb2h1Tx
それなw
2019/01/15(火) 18:28:18.83ID:4Klt5kZQ
>>657
変わるで
変わるで
2019/01/15(火) 18:30:23.48ID:kRU1EWLZ
変わらないって変わらない人が言ってるから変わらないんだよ
2019/01/15(火) 19:30:49.82ID:MYUt6asM
変わるって言ってんでしょうが!!
2019/01/15(火) 20:04:07.99ID:2pDYZWF2
LineHack0.7.1が動作停止で起動しないけどなんでだろ
@android7.0、xposed FW89
ちなみにLINE本体をアンインストールしてもだめだった
@android7.0、xposed FW89
ちなみにLINE本体をアンインストールしてもだめだった
2019/01/17(木) 10:25:49.31ID:fuvUe8Lc
youtubeアプリが古いバージョンで再生できなくなった
2019/01/20(日) 18:24:24.29ID:0DIdsvU2
>>622
今時のデバイスってアプリでRootとれへんの?
今時のデバイスってアプリでRootとれへんの?
2019/01/20(日) 18:30:35.98ID:pjFeDx2H
>>665
カスタムリカバリーからrootzipをファイアするのが主流ですぞ
カスタムリカバリーからrootzipをファイアするのが主流ですぞ
2019/01/20(日) 18:42:11.68ID:IxBG7Aki
>>666
rootzipってなんだよmagiskだろ
rootzipってなんだよmagiskだろ
2019/01/20(日) 18:43:37.73ID:NDoxOxdJ
ファーウェイもルート取れなくなって
公式がやってたブートローダーアンロックもやめてしまったよな
公式がやってたブートローダーアンロックもやめてしまったよな
2019/01/20(日) 19:18:53.25ID:pjFeDx2H
>>667
magiskはrootzipの一つでしかないわ
magiskはrootzipの一つでしかないわ
2019/01/20(日) 20:11:46.69ID:q+Prz/k7
root化してくれるzip
magiskはそのうちの一つに過ぎない←わかる
それはそうとファイアとは
magiskはそのうちの一つに過ぎない←わかる
それはそうとファイアとは
2019/01/20(日) 20:36:16.58ID:oeZaDE81
今の端末って色々セキュリティが変わって面倒なんだよね。まぁroot取る必要性も減ってるっちゃ減ってるが。
2019/01/20(日) 21:07:59.91ID:l5xsjmMw
>>670
焼くってことじゃね
焼くってことじゃね
2019/01/20(日) 21:53:40.35ID:JyM8PDSD
2019/01/20(日) 21:57:32.45ID:MS6pPRdl
>>670
これが連想できないとか想像力無杉やろw
これが連想できないとか想像力無杉やろw
2019/01/20(日) 22:05:01.34ID:+gcvk+xo
フラッシュで敵の目を晦まして行動できなくしてファイアで攻撃!
2019/01/20(日) 22:11:32.86ID:oI8SzBJC
root化において焼くとか初めて聞いたわ
2019/01/20(日) 22:22:02.12ID:s0aVKB2q
焼くはそんな珍しくないよファイアは初めて見たけど
英語圏では一般的にflashだよね
英語圏では一般的にflashだよね
2019/01/20(日) 22:24:44.04ID:ifHvZc+7
2019/01/20(日) 22:32:02.34ID:jRQLcZ5k
>>678
romもrootも同じだろうが
romもrootも同じだろうが
2019/01/20(日) 22:32:18.71ID:jRQLcZ5k
やってることは
2019/01/20(日) 22:45:47.67ID:sLLmJxg4
これが程度の低いマウント合戦ってやつ?
2019/01/20(日) 22:49:23.75ID:N7hc/1Km
ファームウェア書き換えとsu権限取得は同じです!
2019/01/20(日) 22:57:30.86ID:nNWxwN20
くだらない小競り合いでスレ消費するな
2019/01/20(日) 23:04:21.82ID:JyM8PDSD
ファイアがファイヤーしてるだけだろ
2019/01/20(日) 23:16:16.21ID:yv66QEGB
そもそもファイアってなんだよ
ffかよ
ffかよ
2019/01/20(日) 23:48:36.27ID:wjRzCAHp
magiskとかxposed→ファイア
純正改rom焼き→ファイラ
LOSとかあの辺→ファイガ
性能にブチ切れたり文鎮にしたりして怒りに任せる→フレア
純正改rom焼き→ファイラ
LOSとかあの辺→ファイガ
性能にブチ切れたり文鎮にしたりして怒りに任せる→フレア
2019/01/20(日) 23:54:12.03ID:WUi5EP8h
キングダムハーツ「ファイガバースト」
2019/01/20(日) 23:59:58.22ID:1LJH5uQb
春日部防衛隊
2019/01/21(月) 00:57:10.82ID:0WSNmQ1d
試しにVirtualXposedとTAICHI入れてみたが対応モジュが少なすぎで残念だた
2019/01/21(月) 10:12:09.20ID:L06GrBoF
また造語症ガイジ現れたんか
2019/01/21(月) 10:35:19.02ID:0WSNmQ1d
>>665
うる覚えだがたしか泥6辺りからセキュが変わったたかなんかでRootがとれなくなった希ガス
うる覚えだがたしか泥6辺りからセキュが変わったたかなんかでRootがとれなくなった希ガス
2019/01/21(月) 11:17:55.72ID:Rh3Y5lhA
>>691
うろ覚えな
うろ覚えな
2019/01/21(月) 12:41:49.22ID:dYxb1uz4
>>647
できたわ サンクス
できたわ サンクス
2019/01/21(月) 18:55:41.06ID:YAz7ZodO
ターミナルエミュレータでadbコマンド試したけど
マシュマロ以降はコマンド削除されて使えないっぽい
端末上で完結してたら切り替え手軽なんだけどな
マシュマロ以降はコマンド削除されて使えないっぽい
端末上で完結してたら切り替え手軽なんだけどな
2019/01/22(火) 07:21:50.79ID:rvuXOa9C
2019/01/22(火) 10:57:13.79ID:X8XgjNgG
やったぜ
2019/01/22(火) 12:25:02.59ID:Yz5egZUC
SDK27すらベータなのに?
2019/01/22(火) 13:18:01.40ID:mowH6MQZ
>>695
情報ありがとう
調べたけど、この通りで良いのかな?
Android 9.0 uses xposed solutions
ttps://forum.xda-developers.com/xposed/android-9-0-xposed-solutions-t3889513
ttps://i.imgur.com/TUpMlcz.png
ttps://i.imgur.com/s9AzklX.png
とりあえず、Xperia XZ Premium(G8142) Pie 47.2.A.4.41で、
インストールまで完了したことを確認しました。
これから、モジュールが動作するか試してみます。
情報ありがとう
調べたけど、この通りで良いのかな?
Android 9.0 uses xposed solutions
ttps://forum.xda-developers.com/xposed/android-9-0-xposed-solutions-t3889513
ttps://i.imgur.com/TUpMlcz.png
ttps://i.imgur.com/s9AzklX.png
とりあえず、Xperia XZ Premium(G8142) Pie 47.2.A.4.41で、
インストールまで完了したことを確認しました。
これから、モジュールが動作するか試してみます。
2019/01/22(火) 13:23:22.31ID:mowH6MQZ
>>695
あと、masisk向けのパッチは以下のページみたいです。
RikkaApps/Riru: Inject zygote process by replace libmemtrack
ttps://github.com/RikkaApps/Riru
solohsu/EdXposed: Elder driver Xposed Framework
ttps://github.com/solohsu/EdXposed
https://i.imgur.com/TUpMlcz.png
https://i.imgur.com/s9AzklX.png
あと、masisk向けのパッチは以下のページみたいです。
RikkaApps/Riru: Inject zygote process by replace libmemtrack
ttps://github.com/RikkaApps/Riru
solohsu/EdXposed: Elder driver Xposed Framework
ttps://github.com/solohsu/EdXposed
https://i.imgur.com/TUpMlcz.png
https://i.imgur.com/s9AzklX.png
2019/01/22(火) 13:55:53.97ID:mowH6MQZ
Greenify 4.3.3.0はOKで、MinMinGuard 2.0.2はダメですね。
さすがに、まだ安定して使えないか。
さすがに、まだ安定して使えないか。
2019/01/22(火) 14:02:21.46ID:3CTRQA4b
>>700
MinMinGuardは旧バージョンの2.0 beta5でもダメ?
MinMinGuardは旧バージョンの2.0 beta5でもダメ?
2019/01/22(火) 14:12:58.93ID:9tjKfMNT
俺まだNougatだぞ
2019/01/22(火) 14:26:04.48ID:8Knklc35
2019/01/22(火) 15:26:18.54ID:DMzs53V2
てか、モジュールダウンロード治らんのだけど…
2019/01/22(火) 16:59:30.17ID:tQ2b1F0O
minmin2.0.2はブートループ2.0beta5は動作しなかった
https://i.imgur.com/NePkNgV.jpg
https://i.imgur.com/NJQhXA6.jpg
https://i.imgur.com/uD9RMAa.jpg
https://i.imgur.com/NePkNgV.jpg
https://i.imgur.com/NJQhXA6.jpg
https://i.imgur.com/uD9RMAa.jpg
2019/01/22(火) 17:01:05.24ID:BRL/xNyc
GravityBoxでナビキーアクション割り当てでホームダブルタップだけ正常に動作しない
他のキーはちゃんとアクション割り当てできる
ホームダブルタップだけできない
何か機能を割り当てると何故かメニューが割り当てられる
OnePlus3T Android7.1
他のキーはちゃんとアクション割り当てできる
ホームダブルタップだけできない
何か機能を割り当てると何故かメニューが割り当てられる
OnePlus3T Android7.1
2019/01/22(火) 18:00:32.42ID:6eQpxuNm
xposedインストールするとブートループしない?op6
2019/01/22(火) 18:09:28.09ID:6eQpxuNm
minminか
2019/01/22(火) 19:14:01.05ID:+cynU8t7
xposed使う理由の大半がminmin使いたいからだから、早く対応してほしいわ
2019/01/22(火) 20:36:21.35ID:2tRfOeeK
早くgravitybox対応してくれ〜
色々いじりたい
色々いじりたい
2019/01/22(火) 20:50:06.83ID:HRbSHQ7o
minmin対応してねーのかよ
この作者って定期的に更新してんの?
定期的っていうかメジャーアプデのとき
この作者って定期的に更新してんの?
定期的っていうかメジャーアプデのとき
2019/01/22(火) 21:27:35.91ID:Nkk3M8AQ
偉そうな奴だな
下手に出ないと更新してやらんぞ
下手に出ないと更新してやらんぞ
2019/01/22(火) 21:41:48.40ID:U+/87mpa
ポケモンやりたいからSNなんとかしてくれ
2019/01/22(火) 21:53:48.10ID:bjdWquwz
App Settingsの「大きい通知無効化」機能を
Nougat以降で実現できるモジュールありませんか?
また、スワイプで消せない通知を消せるように、
逆に消えてしまう通知を消えないようにするモジュールが
App Settingsが使えないOreo以降であればあわせて教えてほしいです
Nougat以降で実現できるモジュールありませんか?
また、スワイプで消せない通知を消せるように、
逆に消えてしまう通知を消えないようにするモジュールが
App Settingsが使えないOreo以降であればあわせて教えてほしいです
2019/01/22(火) 22:10:36.70ID:R70CfsbN
広告枠消したいならLPでアプリごとにパッチ当てよう
2019/01/22(火) 22:56:26.94ID:UQsnFH8V
LPってソース公開してんの?
2019/01/22(火) 23:00:01.95ID:BemTB3Sd
なぜか位置情報取得するけど安全だよ
2019/01/22(火) 23:45:42.99ID:BemTB3Sd
グーグルプロテクトにひっかかるけど
それは偽物が多いせいであって公式のやつは安全だよ
公式にもそう書いてある
それは偽物が多いせいであって公式のやつは安全だよ
公式にもそう書いてある
2019/01/23(水) 00:06:22.40ID:EQlxUGL+
PlayプロテクトうざったいからLPをキッカケにオフにした
2019/01/23(水) 08:27:18.10ID:RaNKgaw/
2019/01/23(水) 15:11:47.99ID:gcli4BCs
>>700
XDAの該当スレ読んでたら「SafetyNetパスするぜ」みたいな書き込みあるんだけど、どう?
XDAの該当スレ読んでたら「SafetyNetパスするぜ」みたいな書き込みあるんだけど、どう?
2019/01/23(水) 17:21:37.48ID:MSobFd3I
>>720
つ「App Ops」
つ「App Ops」
2019/01/23(水) 18:30:07.49ID:Z0dTIeVZ
>>721
とりあえず、Xperia XZ Premium (G8142) Pie 47.2.A.4.41に、
magisk 18.0を導入した状態でSaftyNetはパスしてます。
その後、Riru-Core v11、Riru-Ed Xposed v0.2.8を導入して、
Greenify 4.3.3.0を導入してもパスしてます。
一応、Riru-Ed Xposedは v0.2.8が安定していて
v0.2.9及びv0.2.9.1は暫くすると勝手に再起動して安定しません。
https://i.imgur.com/DtHegFY.png
とりあえず、Xperia XZ Premium (G8142) Pie 47.2.A.4.41に、
magisk 18.0を導入した状態でSaftyNetはパスしてます。
その後、Riru-Core v11、Riru-Ed Xposed v0.2.8を導入して、
Greenify 4.3.3.0を導入してもパスしてます。
一応、Riru-Ed Xposedは v0.2.8が安定していて
v0.2.9及びv0.2.9.1は暫くすると勝手に再起動して安定しません。
https://i.imgur.com/DtHegFY.png
2019/01/23(水) 18:36:43.69ID:qAzwPhGU
>>723
確認ありがとう!
確認ありがとう!
2019/01/23(水) 18:55:35.78ID:DFjDWsUQ
ついにxposed入れてもsafetynetパスするようになったん?
2019/01/23(水) 19:10:24.38ID:8KMSExgB
え、そうなったら早急にアップデートするが。
2019/01/23(水) 19:21:20.87ID:HqYGdj/1
>>715
LPってなんの略ですか?
LPってなんの略ですか?
2019/01/23(水) 19:24:19.30ID:xEZ+YihL
>>727
luckypatcher
luckypatcher
2019/01/23(水) 20:31:32.94ID:2cPRgS3C
Magisk+XposedでSafetynet通るならすげえな
UDJアプリの8.0とかクロネコヤマトのアプリ通ったら完璧だな
UDJアプリの8.0とかクロネコヤマトのアプリ通ったら完璧だな
2019/01/23(水) 20:34:06.12ID:HqYGdj/1
>>728
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/01/23(水) 21:16:07.51ID:MSobFd3I
2019/01/23(水) 22:31:30.82ID:9cw5/oqP
水さすようだが、昔xposed使うの止めたらかなり動作軽くなった。結構フックしまくるのは負荷かかるんだろうな。
2019/01/23(水) 22:42:27.45ID:IGjjC4GH
システム書き換えてないってことはメモリ上でスワップしてるわけだから
2019/01/23(水) 23:37:52.75ID:ltlrXTos
モジュールのひとつも作れない残念なお人が
何を語っているのやら。
何を語っているのやら。
2019/01/23(水) 23:42:27.30ID:+KPPsayz
モジュール作れる人ってどこで勉強してんだろ?
切り取りコピー貼り付け検索をアイコンにするモジュール作りたい
切り取りコピー貼り付け検索をアイコンにするモジュール作りたい
2019/01/23(水) 23:53:47.46ID:HhRU//y2
minminはやくうごくようにならないかなあ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 00:41:02.37ID:Ju0xNRjB minminは古いのだと動いたりしないの?
2019/01/24(木) 00:58:55.68ID:CtM7WOcl
>>715
JPも中々いいよ
JPも中々いいよ
2019/01/24(木) 01:15:05.48ID:NmifjUXM
ポケゴは無理だった
2019/01/24(木) 01:24:56.68ID:U2ct/Zb8
minminつっても
chmateさへどうにかなればいいんだろ?
そんならxhideがあるだろう
hideも動かないんなら作者に頼めよ
折角のココ発のモジュールなんだからさ
chmateさへどうにかなればいいんだろ?
そんならxhideがあるだろう
hideも動かないんなら作者に頼めよ
折角のココ発のモジュールなんだからさ
2019/01/24(木) 02:31:39.91ID:kwhvQ8qw
流石に金払えと思う
2019/01/24(木) 02:54:12.44ID:HMalJUks
広告も見たくない、金も払いたくない
となればとどのつまり、端末情報をこっそり入手してマフィアに売り資金にするしかあるまい…☺🍀
となればとどのつまり、端末情報をこっそり入手してマフィアに売り資金にするしかあるまい…☺🍀
2019/01/24(木) 03:23:49.19ID:SC1T15NW
1000円払ったらアプデしてくれるんなら払うわ
1万とかだと無理だけど
1万とかだと無理だけど
2019/01/24(木) 03:44:26.64ID:hEF8EVob
chmateに五百円、5chに五百円払ったほうが早いな
2019/01/24(木) 06:29:25.22ID:rxbbhSjI
ChMateの有料版は買ってるけど流石に浪人の年3000円はだるいわ
2019/01/24(木) 11:18:38.65ID:J84OWHcI
chmateに限った話なら広告除去したクラック版がある
2019/01/24(木) 11:30:12.54ID:SMqYUKQT
>>746
どこ
どこ
2019/01/24(木) 12:40:01.97ID:HR77s8Wu
広告なしchmateでググれ
2019/01/24(木) 13:21:35.82ID:+V9qRRHi
>>748
スキンのやつしかでてこないが?
スキンのやつしかでてこないが?
2019/01/24(木) 13:43:03.68ID:BP3A0C0m
玉葱畑に生えとるで
2019/01/24(木) 13:51:22.93ID:+VBFs625
全然更新されて無いじゃん
2019/01/25(金) 09:47:28.86ID:BmKvuXxq
広告除去ならアドガ、アドウェかLPのが手っ取り早くないか?
2019/01/25(金) 13:22:53.72ID:/GzGgYct
バイブアイコン消したりバッテリーアイコン変えたり
Androidに元々入っててほしい機能がないから
だからわたしはxposed
Androidに元々入っててほしい機能がないから
だからわたしはxposed
2019/01/25(金) 15:34:15.25ID:lC4MqNjm
白枠残したまま広告除去してんのが一番ダサい
そんなことするくらいなら広告ありでいい
そんなことするくらいなら広告ありでいい
2019/01/25(金) 15:37:32.92ID:cMfR7pJU
慣れたら違和感ないで
2019/01/25(金) 15:48:12.64ID:ElBXT1Ps
ためしにrootなしでウェブやアプリ使うと肌晒し二次元売女だらけで草生えるで
一般人あの世界に生きてるとかガイやろ…
一般人あの世界に生きてるとかガイやろ…
2019/01/25(金) 16:39:11.26ID:TDFW5yay
自分は一般人じゃないつもりか?
2019/01/25(金) 17:22:39.00ID:BmKvuXxq
2019/01/25(金) 18:51:03.03ID:EPDLPmes
ターゲティング広告では...?
2019/01/25(金) 18:58:20.75ID:52pjF3an
pieでminminまだかよ
2019/01/25(金) 19:14:52.40ID:A/Zdc8Np
>>759
まだこんなこと言ってる奴いんのか
まだこんなこと言ってる奴いんのか
2019/01/25(金) 22:21:33.41ID:A42mXlu4
>>753
ステータスバーのアイコンやバッテリーの割合、時計の秒表示の有無なんかは元々入ってる機能だけどな
ステータスバーのアイコンやバッテリーの割合、時計の秒表示の有無なんかは元々入ってる機能だけどな
2019/01/26(土) 04:45:41.63ID:B7By+FXJ
アドガが有能すぎて広告消すのはこれでいいとして枠がね
chmateさえ消せれば耐えられる
chmateさえ消せれば耐えられる
2019/01/26(土) 09:35:40.56ID:MnXsSVxI
500円くらい払えゴミ
2019/01/26(土) 10:11:26.22ID:NWrXTjUS
500円払えば枠が消えると思ってるゴミ
2019/01/26(土) 11:11:42.21ID:6IIaEurs
>>763
Blokadaの方がいいぞ
Blokadaの方がいいぞ
2019/01/26(土) 11:17:32.53ID:baAKLPJL
愚痴や煽りだらけのウェブ見るやつは陰キャで見た目もぱっとしなくて女に飢えとるやろ
せや!
エッチな絵で釣って金搾取したろ!という広告さんサイドの優しさ
除去するなんてとんでもない
せや!
エッチな絵で釣って金搾取したろ!という広告さんサイドの優しさ
除去するなんてとんでもない
2019/01/26(土) 12:32:29.56ID:S5NzaChq
Blokada優秀だし前使ってたわ
ただRootだとVPNと合わせて使えるアドガのが軍配は上がる
ただRootだとVPNと合わせて使えるアドガのが軍配は上がる
2019/01/26(土) 14:40:49.30ID:nxszaPhl
>>768
これ
これ
2019/01/26(土) 17:17:29.78ID:6IIaEurs
Rootとってるならadawayでしょ
2019/01/26(土) 17:22:09.02ID:1fOuZkQU
adaway入れてたけどyoutubeのcmカット出来ないからadguard(有料)にしてしまった・・・
2019/01/26(土) 17:28:11.00ID:4fdksz2c
youtubeはvancedを入れればいいじゃない
773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 17:36:07.09ID:nocOOpmN YouTubeはvancedで決まり
2019/01/26(土) 17:44:43.31ID:+gEgHT9f
広告ブロックのスレへようこそ
2019/01/26(土) 17:45:19.73ID:6IIaEurs
adguardって有料ならYouTube広告消せるのか
2019/01/26(土) 17:57:04.54ID:HqkrB8dH
YouTubeだけならNewPipeとかSkyTubeでいいじゃない
2019/01/26(土) 18:02:36.54ID:n6Kjchgo
>>771
adgurd ver. 3.0 (nightly)+280使ってるけどYouTubeまでカバーできるか?vanced使ってるから検証出来んけ……よく見たらここXposedスレじゃねえか
adgurd ver. 3.0 (nightly)+280使ってるけどYouTubeまでカバーできるか?vanced使ってるから検証出来んけ……よく見たらここXposedスレじゃねえか
2019/01/26(土) 22:17:06.80ID:rgyTnOXt
>>775
HTTPSフィルタリングで証明書インストールしなきゃだけど消せる
HTTPSフィルタリングで証明書インストールしなきゃだけど消せる
2019/01/27(日) 00:01:19.94ID:2Aeyi2Zr
vanced入れてるからいいわ
2019/01/27(日) 05:52:58.49ID:3pqNYcYP
pvstar復活頼むよ〜
Youtubeだけだとトロピカルチョコボストーリーが聴けない
Youtubeだけだとトロピカルチョコボストーリーが聴けない
2019/01/28(月) 17:11:45.36ID:15LqH4BZ
他のスレにも書いたんだがpieにするとLINE8.11起動しないな
複製して使ってたLINE死ぬことになる
複製して使ってたLINE死ぬことになる
2019/01/28(月) 18:15:04.84ID:IoI1As5e
>>615
GLtoool
GLtoool
2019/01/29(火) 01:12:51.05ID:QuOtwJoe
XDAで記事になったようです。
Xposed Framework gets unofficially ported for Android Pie: Install at your own risk
ttps://www.xda-developers.com/xposed-framework-unofficial-port-android-pie/
Xposed Framework gets unofficially ported for Android Pie: Install at your own risk
ttps://www.xda-developers.com/xposed-framework-unofficial-port-android-pie/
784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 10:29:36.15ID:Ja32GV31 ソース公開してないのか
ちょっと怪しくね
ちょっと怪しくね
2019/01/29(火) 12:32:41.11ID:QuOtwJoe
>>784
RikkaApps/Riru: Inject zygote process by replace libmemtrack
ttps://github.com/RikkaApps/Riru
solohsu/EdXposed: Elder driver Xposed Framework
ttps://github.com/solohsu/EdXposed
RikkaApps/Riru: Inject zygote process by replace libmemtrack
ttps://github.com/RikkaApps/Riru
solohsu/EdXposed: Elder driver Xposed Framework
ttps://github.com/solohsu/EdXposed
2019/01/30(水) 18:36:37.20ID:8qGBryEE
>>768
rootとってればAdGuard使いつつ他のVPN使えるって事です?
rootとってればAdGuard使いつつ他のVPN使えるって事です?
2019/01/30(水) 20:28:57.43ID:YCeI0Y68
フィルタリング方式変えて自動モードにしたらVPNと併用いけるんちゃう?
自前の非ルート機種にしかAdguard入れてないから憶測やが
自前の非ルート機種にしかAdguard入れてないから憶測やが
2019/01/30(水) 23:38:27.35ID:ESV+e988
ローカルhttpプロキシのことか?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 18:35:26.44ID:CTh6JAB6 Greenifyってオレオやパイでも入れたほうが効果あるの?
競合して逆効果だったりしない?
競合して逆効果だったりしない?
2019/02/07(木) 20:22:41.78ID:xqScQEF/
9 pie環境でvirtual+minminでmateの広告消せますか?
試せる方いらっしゃいましたら確認していただけると幸いです
試せる方いらっしゃいましたら確認していただけると幸いです
2019/02/10(日) 17:05:10.98ID:0nZTHOIh
>>789
Nougatは効果バツグン試してみたら?
Nougatは効果バツグン試してみたら?
2019/02/14(木) 00:52:44.45ID:RUwN4qrV
結構前のEdExposedでMinMinguard入れたらブートループになってたが0.2.9.8beta1でもう一回試したら普通に動くようになってた嬉しい
2019/02/14(木) 18:34:23.24ID:B3uqh9vk
>>792
どの機種でなんのROM使って動いているのかも書いて欲しい
うちの環境じゃEdXposed入れるとブートループだ
REDMI5plus(vince)
syberia_vince-v2.2-20190202-1646-OFFICIAL.zip
Magisk-v18.1.zip
どの機種でなんのROM使って動いているのかも書いて欲しい
うちの環境じゃEdXposed入れるとブートループだ
REDMI5plus(vince)
syberia_vince-v2.2-20190202-1646-OFFICIAL.zip
Magisk-v18.1.zip
2019/02/14(木) 21:30:49.81ID:oHsfLR8H
>>793
OnePlus6のOXYGENOS9.0.4stable
前もEdExposed自体は動いていたがMinMin入れるとbootloopって状態だった
EdExposed自体相性の悪い端末とかも結構あるしフレームワークのアプデでの改善を待つのが得策かと
OnePlus6のOXYGENOS9.0.4stable
前もEdExposed自体は動いていたがMinMin入れるとbootloopって状態だった
EdExposed自体相性の悪い端末とかも結構あるしフレームワークのアプデでの改善を待つのが得策かと
2019/02/14(木) 21:42:36.91ID:B3uqh9vk
>>794
なるほどありがとう
なるほどありがとう
2019/02/16(土) 02:40:12.14ID:ml9M5qEp
動作報告
EdExposedの0.2.9.8beta 1でいけました。MinMinも最新でないと枠消えないとは知らなかった。
RomはLineage16
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCL22/9/LR
EdExposedの0.2.9.8beta 1でいけました。MinMinも最新でないと枠消えないとは知らなかった。
RomはLineage16
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCL22/9/LR
2019/02/16(土) 07:04:56.39ID:6eOn1jWo
そのEdXposedってなんですの
2019/02/16(土) 07:11:21.83ID:y+Do761Z
>>790
最新版のvirtualとminminだとモジュ動作っていうか作動してる形跡が無かったな。互いにバージョン下げたらいけるかもたがoreoで動作しなかったからpieでも動くが微妙なところではある
最新版のvirtualとminminだとモジュ動作っていうか作動してる形跡が無かったな。互いにバージョン下げたらいけるかもたがoreoで動作しなかったからpieでも動くが微妙なところではある
2019/02/16(土) 09:17:49.40ID:IFihFy41
EdXposedをOreoに入れてみたら、SafetyNetパス出来るね ポケGO、minminも動作OK
なぜかGravityBoxが動かんから常用出来ない…
2chMate 0.8.10.45/Essential Products/PH-1/8.1.0/GT
なぜかGravityBoxが動かんから常用出来ない…
2chMate 0.8.10.45/Essential Products/PH-1/8.1.0/GT
2019/02/16(土) 09:20:11.34ID:OspAHRcm
>>798
日本語読めますか?質問の意味を理解出来てますか?pieについて分からないなら無意味な書き込みはいらないです
日本語読めますか?質問の意味を理解出来てますか?pieについて分からないなら無意味な書き込みはいらないです
2019/02/16(土) 14:52:05.37ID:QBQh4aFD
EdExposed minmin最新でも枠でるなぁ…
2019/02/16(土) 15:53:57.19ID:pZXKDaqc
あのそのEdXposedってなんですの
2019/02/16(土) 16:15:47.75ID:W1fS/xhB
オレも試しに入れてみたけどminmin枠出るわ
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/8.1.0/DT
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/8.1.0/DT
2019/02/16(土) 16:58:12.07ID:zOlRKBKL
そこでxHideですよ
2019/02/16(土) 19:21:12.37ID:3qo235T0
時代はスイーツ
2019/02/16(土) 21:24:08.17ID:EvROzXLp
807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 00:54:18.80ID:qNksuIz5 GalaxyS5でもminminしっかり動いた
xinstaも大丈夫だった
2chMate 0.8.10.45/Samsung/SCL23/9/DR
xinstaも大丈夫だった
2chMate 0.8.10.45/Samsung/SCL23/9/DR
808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 03:07:21.58ID:YKtnP8UW しかしこれ入れたら、正式なpie用xposed来たときにちゃんと切り替えできんのかな?
2019/02/17(日) 06:43:59.70ID:wp0X8b2B
minminだけうごきませーん
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/DR
2019/02/17(日) 13:03:19.02ID:ehCVUTkZ
俺もmi5だけど、minmin動いた
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/LT
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/LT
2019/02/17(日) 15:08:35.03ID:v/UUJOy6
2019/02/17(日) 15:38:10.61ID:E7Z0oY28
だからそのEdXposedってなんだって聞いてんだろ!!!
2019/02/17(日) 15:54:45.73ID:yoYbb41K
このスレ内くらい見ろよ
2019/02/17(日) 16:07:28.28ID:ZoBP60j1
スレ内そんな話題あったか?
2019/02/17(日) 16:12:59.10ID:FnymSsCw
だからスレ内くらい見ろよ
2019/02/17(日) 16:25:30.16ID:+OegDrm3
>>815
なるほどありませんね
なるほどありませんね
2019/02/17(日) 17:02:09.74ID:wp0X8b2B
>>810
ROMによるのかね
ROMによるのかね
2019/02/17(日) 18:43:48.72ID:V/Xai3Ee
私の環境でもminmin動きました
xiaomi mix2s
xiaomi.eu stable V10.2.1.0
minmin 2.0.2
xiaomi mix2s
xiaomi.eu stable V10.2.1.0
minmin 2.0.2
2019/02/17(日) 23:35:29.57ID:jCai0bZQ
キャッシュ消したら動きました
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/DR
2019/02/18(月) 04:02:27.85ID:g64D2uIO
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
minminありがてぇ・・・
minminありがてぇ・・・
2019/02/18(月) 04:48:16.06ID:g64D2uIO
オレオのいまとこ全部動作するな
2019/02/18(月) 07:17:26.78ID:FcMvbt5w
minminのためだけに存在してるようなもんだなw
2019/02/18(月) 07:25:21.60ID:cjRroLzn
なにそのえどなんちゃら
2019/02/18(月) 08:01:06.52ID:+mXHS5mU
magisk-minminあくしろ
2019/02/18(月) 12:28:52.85ID:uMzgiF0Q
仕組み上無理です
2019/02/18(月) 12:34:59.57ID:2Zz9BZcx
minminは代替えあるからどうでもいいんだけど
Chrome pieだけは無いから困る
Chrome pieだけは無いから困る
2019/02/18(月) 13:55:22.23ID:g64D2uIO
>>826
LMTは?
LMTは?
2019/02/18(月) 20:40:33.54ID:aPCuDnod
>>827
LMTじゃChrome pieの代わりにはならないな
LMTじゃChrome pieの代わりにはならないな
2019/02/18(月) 20:42:01.03ID:EwRvUEqW
なるだろ
俺はXposedEdge使ってるが検索すぐできるあれの代用がない
俺はXposedEdge使ってるが検索すぐできるあれの代用がない
2019/02/19(火) 06:45:38.90ID:y2sDxFiq
>>826
MinMinの代替えって何使ってるの?
MinMinの代替えって何使ってるの?
2019/02/19(火) 07:52:07.23ID:HY1lpUZ0
2019/02/19(火) 12:04:44.65ID:HMg7bz9n
xhideって今でも効果あるのか?
2019/02/19(火) 13:59:37.84ID:WOCUO3Fx
LINEhackするとスタンプショップ開けなくないですか?
2019/02/20(水) 21:58:22.97ID:MJIXJqRF
xhideってhide-xのこと?
2019/02/21(木) 09:06:05.18ID:IPMaGaTo
X-toshi
2019/02/21(木) 10:11:38.52ID:mZMupSq9
X-YOSHIKI
2019/02/21(木) 12:30:25.62ID:n2v0W0kb
X-FILE
2019/02/21(木) 13:25:03.64ID:X9sW2QnV
西尾と嵯峨根のな
2019/02/21(木) 14:49:46.65ID:gObxW9tE
丁半コロコロね
2019/02/26(火) 08:25:44.81ID:RNArxwnb
EdXposedまるで安定しないね、マジED
2019/02/26(火) 12:38:11.45ID:7BrneolW
>>840
おま環やで
おま環やで
2019/02/26(火) 14:39:11.60ID:WV7OacVQ
EdXposedって何?
2019/02/26(火) 14:57:52.16ID:mSLjHKHV
>>842
EdXposedだよw
EdXposedだよw
2019/02/26(火) 15:05:10.78ID:91R1rcq6
Xposedとどう違うの?ggっても出てこない
2019/02/26(火) 15:41:40.85ID:RNArxwnb
>>844
ggってだめならreddるかxdるかすれば一発で出るよ
ggってだめならreddるかxdるかすれば一発で出るよ
2019/02/26(火) 16:29:11.10ID:FJwBMgKH
駄レスしてねーで書けやクズ野郎
2019/02/26(火) 16:55:38.57ID:Ax2J2wJn
2019/02/26(火) 17:08:09.93ID:RNArxwnb
>>846
俺今サーバーやらルーターやらアンテナやらにケーブル引っ張ってるとこだから楽しみにしててね
俺今サーバーやらルーターやらアンテナやらにケーブル引っ張ってるとこだから楽しみにしててね
2019/02/26(火) 17:29:17.02ID:iRYDeIzC
滑ってるぞ
2019/02/26(火) 17:52:17.00ID:BgJ6Jp9f
いや、なかなか面白いよ
2019/02/26(火) 19:05:02.90ID:V7Fc82L0
自演乙
2019/02/27(水) 07:58:11.73ID:RjlClrey
/| ′:::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::\ }::,
/:::! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:∧
/:::::レ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
{∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
. ∨:::::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
∨:::::::::::::::::::/ ``ヽ:::::::::::::: へ:::::::::::::/ィ/
∨::::::::::::::/ ノ }} '::::::::::::::/
∨:::::::::/ ,..、 、 } | :::::::::/
∨ヘ::7 厶--ミ 丶 j |::::::/
{i .′j:::| ゝ 以メ、 _ 斗rヤノ::,ィ′ EdXposedなどと……
|ト、 /、(|::::| '"⌒ i ⌒}}``/::{ } その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
」L::_::::ゝj::::{ ... ィ--彳.、 」:::j ノ7 ウワーハハハハ……
ィ'" ヽ::::::::{ Υ::::::::::::::::::::::::ヽ {::::{::::/
Υ ⌒<::::::::::::ア jハ乂____メ:::::} Λ::::〈
| >'" `ヽ 、______, Y/:::::::::ノ⌒`ヽ
\ | ``ヽ イ厂 ̄ \
\ }`ヽ⌒ヽイ \
\ _ . -−- . リ ト、
`< `ヽ j \
`ヽ イ' \
/:::! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:∧
/:::::レ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
{∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
. ∨:::::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
∨:::::::::::::::::::/ ``ヽ:::::::::::::: へ:::::::::::::/ィ/
∨::::::::::::::/ ノ }} '::::::::::::::/
∨:::::::::/ ,..、 、 } | :::::::::/
∨ヘ::7 厶--ミ 丶 j |::::::/
{i .′j:::| ゝ 以メ、 _ 斗rヤノ::,ィ′ EdXposedなどと……
|ト、 /、(|::::| '"⌒ i ⌒}}``/::{ } その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
」L::_::::ゝj::::{ ... ィ--彳.、 」:::j ノ7 ウワーハハハハ……
ィ'" ヽ::::::::{ Υ::::::::::::::::::::::::ヽ {::::{::::/
Υ ⌒<::::::::::::ア jハ乂____メ:::::} Λ::::〈
| >'" `ヽ 、______, Y/:::::::::ノ⌒`ヽ
\ | ``ヽ イ厂 ̄ \
\ }`ヽ⌒ヽイ \
\ _ . -−- . リ ト、
`< `ヽ j \
`ヽ イ' \
2019/02/28(木) 12:12:17.65ID:hQLgYuyT
EdMaxっていうメーラー知ってるか?
2019/02/28(木) 12:37:04.01ID:Kii89MWr
あなたはもちろん、知りませんでしたね
これが心理学です
これが心理学です
2019/02/28(木) 15:10:38.89ID:sHsboBsy
2019/02/28(木) 16:31:59.29ID:K8GhTnJC
勃起不全MAX
2019/02/28(木) 18:56:12.51ID:g9D8EQzq
あなたはもちろん、勃ちませんでしたね
これが純文学です
これが純文学です
2019/03/01(金) 00:10:12.31ID:XJ+jWjpJ
Z3C6.0.1MMだけどステータスバーの色を固定できるモジュールない?
2019/03/01(金) 01:50:48.93ID:kKlcMbM4
EdXposed-v0.2.9.9_beta2が出てたのでブートするか試してみたけど
ROMのロゴが出てくるくる回る画面から20分待ってもブートせず だめぽ
Redmi 5 Plus(vince)
試したROM
RR-P-v7.0.0-20190222-vince-Official
syberia_vince-v2.3-20190215-1802-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v11
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
ROMのロゴが出てくるくる回る画面から20分待ってもブートせず だめぽ
Redmi 5 Plus(vince)
試したROM
RR-P-v7.0.0-20190222-vince-Official
syberia_vince-v2.3-20190215-1802-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v11
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
2019/03/01(金) 07:02:17.15ID:RoQDWOW2
>>859
coreのバージョン低いのはなんでなん?
coreのバージョン低いのはなんでなん?
2019/03/01(金) 08:06:42.98ID:kKlcMbM4
2019/03/01(金) 08:08:30.00ID:kKlcMbM4
rovo89の活動が止まっているみたいだから
EdXposedのupdate待つしか無いみたいだ
EdXposedのupdate待つしか無いみたいだ
2019/03/01(金) 18:21:30.98ID:Wr9hvug6
だからEdXposedってなんだよ
2019/03/01(金) 18:23:05.71ID:5X3gDWaS
今言えるのはクロスポーズドを超えたクロスポーズドってことかな、それ以上は言えん
2019/03/01(金) 18:33:57.02ID:BU0xOPNX
>>863
Pie向けの"非公式な"xposedフレームワークのことだよ
magiskモジュールとして提供されており、いわゆるシステムレスで動作する
Xposed Framework gets unofficially ported for Android Pie: Install at your own risk
https://www.xda-developers.com/xposed-framework-unofficial-port-android-pie/
Pie向けの"非公式な"xposedフレームワークのことだよ
magiskモジュールとして提供されており、いわゆるシステムレスで動作する
Xposed Framework gets unofficially ported for Android Pie: Install at your own risk
https://www.xda-developers.com/xposed-framework-unofficial-port-android-pie/
2019/03/01(金) 18:57:42.11ID:suUJTYvl
わろた
2019/03/01(金) 18:59:35.87ID:WLTJ4uWo
>>863
わからないならググればいいだけなのになんなんだよ
わからないならググればいいだけなのになんなんだよ
2019/03/01(金) 19:04:41.21ID:vgzhrhq6
2019/03/01(金) 19:10:53.97ID:suUJTYvl
>>868
?
?
2019/03/01(金) 19:28:13.10ID:GEEaPki1
日本語の記事すら出てこないじゃない
2019/03/01(金) 19:35:48.53ID:suUJTYvl
xposed使うなら英語が出来ないとダメよん
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳でがんばりなさい
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳でがんばりなさい
2019/03/01(金) 19:49:25.54ID:5X3gDWaS
日本語が覇権取ってたら楽だったのになあ
2019/03/01(金) 19:50:53.44ID:twPktW9x
日本語ライクな人工言語が世界標準語になる日はまだか?
2019/03/01(金) 20:15:30.12ID:suUJTYvl
日本語取得にかかる時間考えたら無理だよォ
2019/03/01(金) 22:49:36.24ID:7/fQEeU9
xposed入れたけど期待したほどのもんじゃなかった
大したことできないんだな
大したことできないんだな
2019/03/01(金) 22:58:35.89ID:vgzhrhq6
>>875
Excelと同じで「出来ること」が使用者の実力次第で変化するからな
Excelと同じで「出来ること」が使用者の実力次第で変化するからな
877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 23:23:08.67ID:KtPwZnyM まさにそれだな
俺なんかminminしか入れてないからな
俺なんかminminしか入れてないからな
2019/03/02(土) 00:09:38.80ID:FKLmcKyv
いろいろとんでもなく機能追加するってより
プラスアルファで手が届かない設定を変える感じだからな
プラスアルファで手が届かない設定を変える感じだからな
2019/03/02(土) 00:45:32.40ID:iZOtUSqB
gravityboxとminminguard目当てだったけどどっちもゴミだった
2019/03/02(土) 01:30:22.91ID:lF+b9/y1
釣り針キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/03/02(土) 02:18:01.88ID:iHOkr1wQ
https://forum.xda-developers.com/xposed/list-xposed-modules-android-pie-ed-t3892768
minminとapplocaleとgreenifyあたりが使えるのは大きい
minminとapplocaleとgreenifyあたりが使えるのは大きい
882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 02:47:00.65ID:IKWcFmz+ >>871
日本語記事がひとつもヒットしないくらいマイナーな話題だってことを認識して自重しろってことだろw
日本語記事がひとつもヒットしないくらいマイナーな話題だってことを認識して自重しろってことだろw
2019/03/02(土) 02:50:50.90ID:FKLmcKyv
ナビゲーションバーにマウスモードボタンみたいなのつけて
それ押すとタッチでスマホ上をトラックパッドできるみたいなの欲しい
それ押すとタッチでスマホ上をトラックパッドできるみたいなの欲しい
2019/03/02(土) 02:55:16.55ID:1hVlHN/N
gravityboxとかでポインターアプリの起動アクティビティを設定するんじゃダメか
2019/03/02(土) 03:16:40.02ID:iHOkr1wQ
クロス派は間違いなく英弱
2019/03/02(土) 03:19:10.37ID:n9oqE1Ox
セクロス
2019/03/02(土) 03:46:27.47ID:joYC494v
>>883
XposedEdge
XposedEdge
2019/03/02(土) 07:14:31.39ID:03c/q6S/
>>882
xposed自体マイナーな話題だよね
xposed自体マイナーな話題だよね
2019/03/02(土) 07:25:02.10ID:OwNdQ+KB
何言ってんだこいつ
2019/03/02(土) 08:54:32.80ID:xfLW9Gfn
そうかもう春休みか
2019/03/02(土) 10:02:17.34ID:CBR5VtQU
画面タッチした時に少し波紋がでるようなモジュールないかな。
開発にタッチ表示あるけど小さくて見難くて。
開発にタッチ表示あるけど小さくて見難くて。
2019/03/02(土) 11:17:19.41ID:jjJhGLFs
それは波紋の修行するしかないだろ
893859
2019/03/02(土) 11:22:53.42ID:s/Csv+vS XDAに質問してみたら回答来たけどやり方わかんなくてワロタ
質問文
I do not boot even if waiting for an hour after syberia's logo appears
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
syberia_vince-v2.3-20190301-1537-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
What can I do?
回答文
Same issue with my vince, for temporary,
at twrp disable your riru-core n riru-edxposed with module mm for recovery mode,
wipe cache dalvik, reboot, after booted enable back module, reboot.
TWRPで消してキャッシュ消したらリブート、キャッシュ消してからもう一回入れてブートしろってことかな
質問文
I do not boot even if waiting for an hour after syberia's logo appears
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
syberia_vince-v2.3-20190301-1537-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
What can I do?
回答文
Same issue with my vince, for temporary,
at twrp disable your riru-core n riru-edxposed with module mm for recovery mode,
wipe cache dalvik, reboot, after booted enable back module, reboot.
TWRPで消してキャッシュ消したらリブート、キャッシュ消してからもう一回入れてブートしろってことかな
2019/03/02(土) 12:36:35.06ID:jxNXU0Ty
一時的な解決策だが、twrpでモジュールを無効化、cacheとdalvikをワイプして、起動できたらもう一度モジュールを有効化
って書いてある
その質問文だと、「私」が起動しないってなってるよ
って書いてある
その質問文だと、「私」が起動しないってなってるよ
2019/03/02(土) 12:45:29.86ID:eNv3QeBj
>>891
そんくらい普通のアプリでできるだろ
そんくらい普通のアプリでできるだろ
2019/03/02(土) 12:49:32.32ID:s/Csv+vS
>>894
翻訳ありがとう Google翻訳だからしょうがないや
書き忘れてたけどEdxposed入れる前にTWRPでバックアップしてあるから回復は必要ないんだ
問題は説明通りにdxposed入れても起動しないってことをXDAに書いてきたよ
翻訳ありがとう Google翻訳だからしょうがないや
書き忘れてたけどEdxposed入れる前にTWRPでバックアップしてあるから回復は必要ないんだ
問題は説明通りにdxposed入れても起動しないってことをXDAに書いてきたよ
2019/03/02(土) 12:50:20.73ID:b3UmdMQC
TWRPで消してキャッシュ消したらリブート、キャッシュ消してからもう一回入れてブートすればいいんじゃないですか?
英語もできない香具師はRootアプリに手出さないほうがいいよ(藁
英語もできない香具師はRootアプリに手出さないほうがいいよ(藁
2019/03/02(土) 13:02:00.75ID:nEa+Gksu
億千万の胸騒ぎぃ
2019/03/02(土) 13:10:19.05ID:yirfDbzq
>>897
マウント取ってキモティカ?
マウント取ってキモティカ?
2019/03/02(土) 13:11:56.55ID:s/Csv+vS
2019/03/02(土) 13:16:26.94ID:0jjuwm/X
xposed使うなら英語が出来ないとダメよん
非公式版の話をこのスレで質問しないでよん
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳を使ってxdaとかredditでがんばりなさい
非公式版の話をこのスレで質問しないでよん
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳を使ってxdaとかredditでがんばりなさい
2019/03/02(土) 13:22:44.20ID:PTH46KwL
私のレスをパクらないでよ!
2019/03/02(土) 14:22:54.30ID:V59HMFZB
>>901
お前は日本語が気持ち悪いな
お前は日本語が気持ち悪いな
2019/03/02(土) 14:30:27.62ID:V59HMFZB
XDA読むくらい誰でもできるんだから
2019/03/02(土) 14:32:54.87ID:78rxnV18
ここオカマのスレか
2019/03/02(土) 14:49:42.87ID:uQJAWJvV
オカマ気持ち悪いな
2019/03/02(土) 15:06:06.90ID:PTH46KwL
オカマじゃないわよ
2019/03/02(土) 15:09:20.67ID:cAF4Mc6/
2019/03/02(土) 15:23:44.05ID:ph7jwkO4
2019/03/02(土) 15:51:00.56ID:YFHlKhbi
英語でレスしたらしたでそれをネタに煽るというテクニックや
2019/03/02(土) 15:53:39.60ID:OyDOFHnu
Fuckin' Jap
2019/03/02(土) 15:54:10.92ID:xj/Pm0Se
元々このスレの有志諸君は生活を便利にしたくてここに集まったはずだろ?
それを日常の鬱憤を晴らす手段にして台無しにしてる
情けなくないのか?
それを日常の鬱憤を晴らす手段にして台無しにしてる
情けなくないのか?
2019/03/02(土) 16:02:57.60ID:OyDOFHnu
>>912
ここ東洋の猿が辺境で鳴き喚めくスレでしょ
ここ東洋の猿が辺境で鳴き喚めくスレでしょ
2019/03/02(土) 16:05:18.67ID:YvrAkNZI
u r idiots lol
2019/03/02(土) 16:05:36.87ID:iU9ZDMCp
>>911
「ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎」
「ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎」
2019/03/02(土) 16:55:46.40ID:2Z5sjLRv
2019/03/02(土) 17:49:31.57ID:RZbd7Byf
2019/03/02(土) 18:12:48.53ID:Qsup0IkY
>>916
草
草
919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 20:33:24.59ID:4SlcR/Kt ステータスバーに残メモリ量やバッテリー温度などを表示させるモジュールある?
2019/03/02(土) 20:42:41.85ID:C2tUSozD
ある
2019/03/02(土) 21:22:02.19ID:lF+b9/y1
普通のアプリでもあるZ!
2019/03/02(土) 22:22:10.86ID:tPOMwmxE
バイブの振動に連動してLEDを光らせるようなモジュールは無いでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 01:52:25.68ID:dUlkPf7H >>920
どれ?
どれ?
2019/03/03(日) 01:59:04.09ID:4xOl0DXk
2019/03/03(日) 04:21:08.62ID:u8qJ0LdW
とりあえずROMを変えたr動いたので報告
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
XenonHD-190226-Experimental-vince
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.3.0.0_beta1-release
minminが動いているのは確認できた
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
XenonHD-190226-Experimental-vince
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.3.0.0_beta1-release
minminが動いているのは確認できた
2019/03/03(日) 13:21:22.00ID:tplNAni1
>>919
色々インストールしてみたけどなんかオーバーレイで表示するやつばっかだったな
これはステータスバーにバッテリー温度とかRAM残量をちゃんと表示できたしけど、有料だしデザインがあんま良くないw(自分好みではなかった
https://i.imgur.com/wLH381R.png
Status Bar Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.project.romk_.design
色々インストールしてみたけどなんかオーバーレイで表示するやつばっかだったな
これはステータスバーにバッテリー温度とかRAM残量をちゃんと表示できたしけど、有料だしデザインがあんま良くないw(自分好みではなかった
https://i.imgur.com/wLH381R.png
Status Bar Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.project.romk_.design
2019/03/03(日) 13:27:18.66ID:tplNAni1
ちなみにスマホ最適化Plusっていうメモリ解放アプリにステータスバーに情報表示する機能があるんだけど
メモリ情報の表示か細かく設定できたものの、バッテリーとCPUはバッテリーは残量、メモリは使用率しか表示できなかった
メモリ情報表示はその機能単体のアプリもリリースされてる
メモリ情報の表示か細かく設定できたものの、バッテリーとCPUはバッテリーは残量、メモリは使用率しか表示できなかった
メモリ情報表示はその機能単体のアプリもリリースされてる
2019/03/03(日) 14:58:29.40ID:b/uH8dDR
2019/03/03(日) 16:37:16.46ID:rizknZ5O
Memory Notification Proはもうストアから消えてるようだ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:13:43.84ID:dUlkPf7H931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:54:34.40ID:dUlkPf7H いやあんまり良くなかったわ
けっこうバッテリー消費する
けっこうバッテリー消費する
2019/03/03(日) 20:48:44.43ID:mrse9xhi
最適化外したらバッテリー消費激しくなるのも無理ない
元々消費しまくりそうだけど
元々消費しまくりそうだけど
2019/03/03(日) 20:57:45.61ID:Ao4TnkwM
電気消費0にするxposed発明してほしい
2019/03/03(日) 20:59:25.50ID:H9IOGCZp
>>933
電源切るモジュール作ろうか?
電源切るモジュール作ろうか?
2019/03/03(日) 21:12:26.45ID:2+pIDbi8
全固体電池とマイクロLEDディスプレイの実用化マダカヨー
2019/03/03(日) 21:45:58.28ID:9Z6RCdAn
>>934
草
草
937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 05:06:38.33ID:9VyHc/8m2019/03/04(月) 06:48:59.13ID:GUBm5aSp
>>937
無効にしてるぐらいなら消せば
無効にしてるぐらいなら消せば
939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 11:09:06.67ID:IWjA6Mlw2019/03/04(月) 11:46:27.07ID:RtAEAq/K
2019/03/04(月) 12:07:19.03ID:kMMGiifT
Lineageの読み方ってラインエイジじゃなかったのかよ!!
2019/03/04(月) 12:45:13.17ID:ko/KLY4E
どう見てもラインアゲだろ
2019/03/04(月) 13:18:28.60ID:E5+z+VgU
最近のビルドはgappsが標準で組み込まれてるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 13:52:16.23ID:lXDRl2Rt >>940
どれかってどれよ?
どれかってどれよ?
2019/03/04(月) 14:15:39.77ID:UvgzdJU8
中華サイトだと線世代になってるからラインエイジだろ。
2019/03/04(月) 15:19:50.23ID:BKA19zMs
リネアージュだろ
2019/03/04(月) 15:43:02.04ID:PPhqBs38
どこぞのmmorpgみたいな名前
2019/03/04(月) 17:08:08.50ID:ryRBPQcj
>>942
ラインハゲに見えた
ラインハゲに見えた
2019/03/04(月) 17:28:49.06ID:c2saq/tZ
また髪の話してる
2019/03/04(月) 18:26:29.60ID:E89u6lRf
俺もラインアゲ派
2019/03/04(月) 19:06:51.37ID:ptq9V35I
彡⌒ミ
↑
真ん中がラインです
↑
真ん中がラインです
2019/03/04(月) 22:58:49.40ID:3eWUMihj
リネアゲ
2019/03/04(月) 23:11:59.84ID:mMcM3ZGX
954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 23:44:57.99ID:aJztLjtY2019/03/05(火) 00:26:59.10ID:rIiFrsNs
システムアプリを表示すらやってなさそう
956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 00:32:18.96ID:wZkvVVgw 当然やってる
無いね
あなたはあります?
無いね
あなたはあります?
2019/03/05(火) 00:37:00.35ID:b+JKuSeX
こんなのがxposed入れてるのか…
958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 01:55:09.22ID:wZkvVVgw マジでないよ
たぶんおまえらも無いだろ
たぶんおまえらも無いだろ
2019/03/05(火) 05:44:23.61ID:v1AWyRxD
ダマされる方が悪なのだ
2019/03/05(火) 15:29:11.91ID:EE9X2ioN
俺のも端末を探すオンになってたからオフにした
様子見
様子見
2019/03/05(火) 15:33:29.22ID:v1AWyRxD
>>960
奥さんがオンにして場所確認してるだけだよ心配ない
奥さんがオンにして場所確認してるだけだよ心配ない
962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 18:43:28.75ID:Tss6uV/f 端末探す機能はGPSがONになってないと機能しないらしいじゃん
そんなもの使えないからいらないだろ
そんなもの使えないからいらないだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 18:44:59.63ID:Tss6uV/f ていう怪しいぜ!
googleさんよぉ!
googleさんよぉ!
2019/03/05(火) 18:46:41.61ID:brHsB9Wo
たしかに何かの間違いでミサイルの標的になるかもしれんしな
2019/03/05(火) 22:29:56.57ID:fQNTjD0m
>>960だけど本当にオンになってた
開発者向けオプションのHWオーバーレイを無効と同様に再起動後に戻るんかな
開発者向けオプションのHWオーバーレイを無効と同様に再起動後に戻るんかな
2019/03/06(水) 05:46:47.96ID:t/ZJzWCP
googlepayも有効になってやがる
2019/03/06(水) 20:28:31.92ID:8DIBnNH+
googleアプリ消そう
アシスタントも
アシスタントも
2019/03/06(水) 20:31:17.07ID:OmZCeJAb
音声認識も使えなくなるけどね
2019/03/06(水) 20:46:35.77ID:QZuxjDoD
おっけーぐーぐる!
2019/03/06(水) 20:47:24.99ID:bulFThd8
ピコッ
2019/03/06(水) 20:55:07.47ID:6lz0zuzj
はい、どんなご用でしょう?
2019/03/06(水) 21:55:54.72ID:uRhs5dvI
お前を消す方法
2019/03/06(水) 22:05:40.82ID:XO1sm4sQ
すみません、よくわかりません
Webであの"イルカ"を消す方法を検索しますか?
Webであの"イルカ"を消す方法を検索しますか?
2019/03/08(金) 16:37:00.55ID:mW9slQpd
音声認識ってサードパーティ製使えないのかな
2019/03/09(土) 13:48:17.56ID:I7cNGEAa
音声認識の感度をあげるモジュールないかな・・・車の時の認識が非常に悪すぎる。
2019/03/09(土) 13:58:43.94ID:yJ3tdggu
>>975
静粛性に優れたいい車に乗り換えろ
静粛性に優れたいい車に乗り換えろ
2019/03/09(土) 14:04:51.60ID:I7cNGEAa
>>975
やっぱそういうことになるのかなw
普通に喋る分にはいいんだけど、「ok google」の反応がものすごく悪いんだよね。いくらvoice matchしても駄目でbluetoothマイク単体ってのもないし。
やっぱそういうことになるのかなw
普通に喋る分にはいいんだけど、「ok google」の反応がものすごく悪いんだよね。いくらvoice matchしても駄目でbluetoothマイク単体ってのもないし。
2019/03/09(土) 15:20:37.89ID:/iwThUAy
VirtualXposedでChMateの広告枠消しとプライバシー設定でXPrivacyLuaを使用したいと思っています。しかしこの2つの機能の共存が上手くいかず情報をお持ちの方がいたら教えてください。
各ケースに共通のアプリ・モジュール
ChMate v0.8.10.45(GP最新版)
MinMinGuard v2.0.2(最新版)
ケース1
VirtualXposed v0.17.0
・ChMateの広告は消える(広告枠ごと消える!)
・XPrivacyLuaをインストールするとXposed Installerが落ちる(開かない)、XPrivacyLuaは使えない(XPrivacyLua v1.24,v1.23.23,v1.23.22でテスト)
ケース2
VirtualXposed v0.17.1,v0.17.2(最新版),v0.16.1
・ChMateの広告は消えるが広告枠は消えない
・XPrivacyLuaは使える(厳密なテストはしていませんが落ちない)
現在はこのように共存出来ていません。(MinMinで広告枠消しができる現状唯一?のバージョンであるVirtualXposed v0.17.0のapkはなぜかgithubからダウンロードできなくされています)
何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/8.0.0/GT
各ケースに共通のアプリ・モジュール
ChMate v0.8.10.45(GP最新版)
MinMinGuard v2.0.2(最新版)
ケース1
VirtualXposed v0.17.0
・ChMateの広告は消える(広告枠ごと消える!)
・XPrivacyLuaをインストールするとXposed Installerが落ちる(開かない)、XPrivacyLuaは使えない(XPrivacyLua v1.24,v1.23.23,v1.23.22でテスト)
ケース2
VirtualXposed v0.17.1,v0.17.2(最新版),v0.16.1
・ChMateの広告は消えるが広告枠は消えない
・XPrivacyLuaは使える(厳密なテストはしていませんが落ちない)
現在はこのように共存出来ていません。(MinMinで広告枠消しができる現状唯一?のバージョンであるVirtualXposed v0.17.0のapkはなぜかgithubからダウンロードできなくされています)
何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/8.0.0/GT
2019/03/09(土) 23:47:58.80ID:ReDpjo0b
>>977
3端子のマイクはあるからそれくっつけたら?
3端子のマイクはあるからそれくっつけたら?
2019/03/10(日) 08:08:31.25ID:Vg4kNp3C
2019/03/12(火) 13:21:10.52ID:+hun920Y
MinMinGuardに修正が入ってるね
releaseされてない?みたいだから自分でビルドしないといけないけど
releaseされてない?みたいだから自分でビルドしないといけないけど
2019/03/12(火) 13:49:44.26ID:v/X0CpoS
>>981
ビルドしたのをアップして。
ビルドしたのをアップして。
2019/03/12(火) 14:01:50.47ID:e9HsbaWi
よーし父さん、ビルドアップしちゃうぞ
2019/03/12(火) 15:13:35.54ID:5NZj9Co1
kingorootでLPのfreetel端末でroot取ったんだが
端末に対応したtwrpがない
こういう場合xposedは使えない?
端末に対応したtwrpがない
こういう場合xposedは使えない?
2019/03/12(火) 15:23:40.70ID:v/X0CpoS
>>984
全パーティーションのバックアップを…
全パーティーションのバックアップを…
2019/03/12(火) 15:55:27.98ID:pNXTOlze
>>984
”機種名 TWRP”でググるとXDAあたりにTWRPあることがある
TWRPがないとフレームワークのインストールが出来ないんじゃないかな
バックアップ取っておかないとブートループになったときとかリカバリ難しいし
”機種名 TWRP”でググるとXDAあたりにTWRPあることがある
TWRPがないとフレームワークのインストールが出来ないんじゃないかな
バックアップ取っておかないとブートループになったときとかリカバリ難しいし
2019/03/12(火) 16:47:35.76ID:e9HsbaWi
2019/03/12(火) 16:51:39.55ID:5NZj9Co1
FREETELのpriori3s FTJ152Bって端末なんだけどマイナーだからかほぼカスタムリカバリの情報ゼロなんですよね、同じsocのimgを焼けばいいのかな?
twrp経由せず5.0.1でフレームワークインストールする方法はないですよねぇ…
twrp経由せず5.0.1でフレームワークインストールする方法はないですよねぇ…
2019/03/12(火) 17:23:23.70ID:TPpAjbj1
>>987
真っ先にXDA確認するやつが、kingoroot使うとか思わん
真っ先にXDA確認するやつが、kingoroot使うとか思わん
2019/03/12(火) 17:38:07.31ID:8Hfo71fP
kingoRootとか懐かしすぎ
2019/03/12(火) 17:42:18.53ID:iMcY25NO
あまりにも情報がなさすぎて
文鎮化回避のために先人の僅かな報告があるkingo使いました
今supersuに置き換え済みです
adbでできる事なら怪しげなソフト使わなくてもコマンド叩くだけで本来はできることなんでしょうけど…
文鎮化回避のために先人の僅かな報告があるkingo使いました
今supersuに置き換え済みです
adbでできる事なら怪しげなソフト使わなくてもコマンド叩くだけで本来はできることなんでしょうけど…
2019/03/12(火) 18:28:25.34ID:5AHu60is
kingorootはスパイアプリ
2019/03/12(火) 18:47:06.19ID:m1addmnO
>>981
はよ
はよ
2019/03/12(火) 20:03:14.00ID:m1addmnO
スクショの通知消せるパイでも使えるモジュールありませんか
995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 20:24:48.43ID:YNNbi/B0 さっさと次スレたてろや
2019/03/12(火) 21:16:19.64ID:VNtpM4Pl
2019/03/12(火) 21:40:12.30ID:aa2Bv8jt
>>983
草
草
2019/03/13(水) 08:58:49.68ID:a1FFVv1j
>>988
Google 翻訳してみて
http://rulsmart.com/freetel-priori-3s-lte-3320/recovery/
kingrootはスパイアプリと聞いたことがあるけど、kingorootは大丈夫ではなかった?
Google 翻訳してみて
http://rulsmart.com/freetel-priori-3s-lte-3320/recovery/
kingrootはスパイアプリと聞いたことがあるけど、kingorootは大丈夫ではなかった?
2019/03/13(水) 13:50:34.53ID:an460n8D
>>998
ありがとうございます
ロシア語解説のサイトがあるとは…検索不足でした
万が一のためのFLASHTOOLとファクトリーイメージも見つけたんで、試してみます
kingoはよくわからないダウンロードマネージャもいっしょにインストールしてくるし
避けるに越したことはないですね
端末情報も送信してるみたいで
早々にadbコマンドでsuに置き換えました
ありがとうございます
ロシア語解説のサイトがあるとは…検索不足でした
万が一のためのFLASHTOOLとファクトリーイメージも見つけたんで、試してみます
kingoはよくわからないダウンロードマネージャもいっしょにインストールしてくるし
避けるに越したことはないですね
端末情報も送信してるみたいで
早々にadbコマンドでsuに置き換えました
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 15:38:38.23ID:m1ruKNtF 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 16時間 36分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 16時間 36分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
