Huawei MediaPad M5 part 5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/06/08(金) 23:11:06.16ID:OZTaW690
MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
2018/06/16(土) 15:53:08.50ID:liZdQnKj
>>804
ここまで差があると比較するのもかわいそうだ
Atomとi7かよ
2018/06/16(土) 15:53:59.77ID:HvZgr/Lq
>>807
いやこのM5で低性能ってのたまう輩には
それしかないでしょ完全に荒らしだから
嫌がらせという意味でも正しく理に適った対応
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 15:54:13.54ID:1tdizuFV
>>811
林檎の物理ボタン廃止??
M5には物理ボタンあるのにか?
林檎も泥も物理ボタンありの端末がほとんどだろうに何を言ってるんだこいつは

ジェスチャーにしてもiPadは左右スワイプ、4本指スワイプ、五本指でホーム、ドック、通知などかなり便利に感じたけど
2018/06/16(土) 15:57:05.09ID:HvZgr/Lq
>>788
それはこちらへどうぞ
>>765
2018/06/16(土) 16:04:44.75ID:/c8DRU7A
>>823
クロック上げるだけ
2018/06/16(土) 16:28:35.12ID:iYxohSVV
iphoneXみたいな恥ずかしい端末出す林檎が何だって?
2018/06/16(土) 16:32:33.07ID:tCMdUn/p
ユーザーの反応すこぶる悪かったiPhoneXの後追いでノッチつけるHUAWEIやASUSの悪口はやめろ
2018/06/16(土) 16:33:22.79ID:whnedSes
その恥ずかしい端末のパクリしか出来ない端末のOSって・・・
2018/06/16(土) 16:33:48.79ID:LmGBxhdX
注文したんだけどこれ使ってる人保護ガラスフィルムつけてる?
2.5Dだと端が浮くって聞くしゴリラガラスなら無くてもいいのかなあ
2018/06/16(土) 16:34:22.96ID:2pWvZU9Y
>>828
それで高速化したら電力消費も増えるんですが…
って言うかぶっ壊れるレベルでOCしないと公称の性能上昇は無理だろうな

品質を落とさない高速化ならキャッシュを効率良く使う感じなのかな
GPUの仕事も減るから省電力にも繋がるはず
2018/06/16(土) 16:37:46.02ID:tCMdUn/p
>>832
端末より一回り小さいのが主流じゃない?
俺はミヤビックスのノングレアつけてる
2018/06/16(土) 16:45:15.48ID:HvZgr/Lq
>>832
俺もミヤビックスの保護フィルムの光沢
上手く貼ると端っこ浮かない
ガラスは厳しいだろ
2018/06/16(土) 16:45:16.32ID:8aw2Tp8i
>>804
GPUturboでこの差が埋まるとは思えんな
2018/06/16(土) 16:50:13.73ID:VCkxtswf
別に3Dマークベンチでカクカクでm5のスペックが低いとか言ってないよスナ835に近いけど及んでないのは事実
だいたいあのベンチであんだけ動くのって凄いぜめちゃくちゃ重いよ
あとどちらかと言うとおれhuawei信者だぜ!
M1M2M3M5全部買ったぞ
ついでにQuatab02とdtab0102hも使ったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:53:24.96ID:6k3m2Dq9
ふあうぇい信者とかきもいよ
2018/06/16(土) 16:54:42.12ID:BOjqU13V
いくら慰めてもこれが>>804現実の結果だ(画面右側Huawei M5)
2018/06/16(土) 17:02:25.61ID:+UrEzp8+
とりあえず、比較するなら835じゃなくて820だろう
それでも差が大きければkirinへの対応の問題かもしれない
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:03.83ID:m62wNyof
対応の問題wwww
一番ダメなやつだそれwww
2018/06/16(土) 17:22:01.74ID:VCkxtswf
>>840
いや820じゃあのベンチカクカクのガクガクだから!
2018/06/16(土) 17:35:20.26ID:jjc25ZZL
スナドラの835とkirin960を比較対象に考えた奴、脳内沸き過ぎ

なんでその比較をするに至ったのか訳判らんし、そもそもスナドラ835のandroidタブレットも存在しないというのに....
2018/06/16(土) 17:39:55.50ID:tJ6d1fzH
スナドラタブの最上位ってまだ820だしな
2018/06/16(土) 17:40:32.05ID:knZ1RY3o
S8+出してくる時点でさぁ・・・
2018/06/16(土) 17:45:40.66ID:jjc25ZZL
あと >>837 の
「スナドラ835に及ばないけど近い」
発言はkirinの方を持つ自分でも

「スナドラ835に全然及ばんよ、目ん玉洗ってベンチ凝視しろ」とは思う

俺、kirin960のスマホの後に新機種出たからスナドラ835に買い換えたぐらいだし、
それでも性能差に感動してたわ

スナドラとの比較なんて、同世代相手でも3Dで余裕で負けるのは公然の事実なのに、更に世代すら無視とかもうわけわからん
2018/06/16(土) 17:46:51.74ID:jjc25ZZL
ここまで書いた上でもM5 Proはタブレットとして神機認定した
2018/06/16(土) 18:33:07.13ID:CdCv37gJ
>>826
USB-Cというところからして文脈的に今の所はってことだろ
iPadも物理ボタンは廃止される方向だろうし
というか勝手に誤読してキレてるお前やばいぞ
2018/06/16(土) 18:35:06.27ID:CdCv37gJ
というか林檎信者か
んじゃ話が通じないわな
2018/06/16(土) 19:01:20.38ID:VCkxtswf
>>846
おいおい835と960が同世代だろ何いってのお前?砂の方が勝れてるて言ってんのに何が言いたいのよ
全然及ばないとかお前両方使ってるのかよ
お前の全然及ばないって何?どごが?おしえてくれるか
ベンチ見て判断してる馬鹿な奴なのか

まあいいやお前はそう感じるんだろそれが正解個人の感じかただからな大将あんたが一番!
2018/06/16(土) 19:08:38.56ID:czwNEo04
タブレットにそんな性能求めてないから良いけど
BTがwifiに干渉してる問題は致命的だからアプデはよせい
ジャック廃止でよくこんな不具合ほっとくよ詐欺だよ詐欺
2018/06/16(土) 19:09:14.96ID:+UrEzp8+
時期的な比較対象なら、821だぞ
2018/06/16(土) 19:10:16.89ID:S+TOkiEo0
>>850
砂=スナイパーだからな

そろそろゲームスレたてた方がいいよ
2018/06/16(土) 19:11:17.75ID:NDkRJ06j
本体が熱くなってくるとタッチパネル反応が悪くなったり、
スクエニのゲーム(スターオーシャン・スクスト等)はドローコール削減してないらしくメニュー画面みたいなオブジェクトが多い画面だとカクカクになるぞ
そして上記のゲームはスナドラなら600番台、それこそ初代の600でもKirin960よりはまともに動いたりする
2018/06/16(土) 19:12:52.86ID:Y/B8iwMt
835の方が良いのはわかるが搭載タブが無いからどうでも良いわ
2018/06/16(土) 19:16:17.82ID:2Ap5V7PZ
>>833
お前、消費電力上げずにパフォーマンスが上げられると思ってるの?
だったら最初から上げとけばいいだろ
2018/06/16(土) 19:17:04.32ID:HvZgr/Lq
実機がないSoCでいろいろ言ってくるやつは
荒らし
2018/06/16(土) 19:19:27.95ID:tJ6d1fzH
結局タブレットとか画面サイズ最優先だろ
8インチで16:10が良けりゃM5、4:3が良けりゃK581
10インチで16:10が良けりゃM5pro、4:3が良けりゃk500(もしくはS3)
2018/06/16(土) 19:19:33.59ID:Bd7bh7WV
アホだろコイツw
早くなった分だけ消費電力が上がるなら今どきスマホは1分電池持たないわな
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:24:07.09ID:bWdH8BbV
来年の今頃M5 Liteが出るんだろ(適当)
2018/06/16(土) 19:26:49.25ID:DJ3U9cw9
>>851
この不具合M3では改善されたの?
2018/06/16(土) 19:32:54.31ID:tkmG4afX
Wifi接続時、Chrome立ち上げると、たまに3分くらいフリーズする事がある。俺だけ?
2018/06/16(土) 19:51:36.98ID:Y/B8iwMt
>>856
HUAWEIがパフォーマンスを上げつつ消費電力を減らすって言ってるんだから仕方ないだろ
2018/06/16(土) 20:04:40.28ID:jjc25ZZL
>>850
ブーメランおつかれさま
2018/06/16(土) 20:04:52.96ID:olEhMMWB
眉唾
でもHWもGPUの悪評気にしてるってことだわな
2018/06/16(土) 20:11:12.67ID:9FYZCbGJ
M5を検討してますが、ゲームのクラッシュオブクランは動作するでしょうか?
やってる方いたら教えてください。
2018/06/16(土) 20:11:35.98ID:NDkRJ06j
クソ重いMaliのドローコールが改善されない限りGPUクロックアップしても意味ないと思うがなあ
2018/06/16(土) 20:15:35.26ID:eYmDpD6g
高性能泥タブはこれか数年前の型落ちの二択だしなぁ
仮想の話されても意味がない
2018/06/16(土) 20:22:12.67ID:tJ6d1fzH
>>866
あんな昔のゲームが動かない新機種とかあんのか?
2018/06/16(土) 20:34:59.80ID:knZ1RY3o
昔のゲームはスペックよりアーキテクチャ周りが原因で動かない可能性あるよ
2018/06/16(土) 20:43:40.55ID:IIT9mO5G
そんなにゲームゲーム言うならAsusのROG Phoneでも買えよ
たかが4.5万しかしない安タブに何期待してんだ
2018/06/16(土) 20:47:26.66ID:NDkRJ06j
ゲーム専用モード搭載タブレットなんだからゲームゲーム言われて当たり前だろ
2018/06/16(土) 20:50:50.12ID:auK1DvMf
アザスから845のタブが出たら、ゲーム目当てで買う人は多いだろうな
ファーからはスナドラはほぼでないたろうし
2018/06/16(土) 20:51:47.82ID:g4U+v1r2
ゲームやるならiPadつってんだろ非対応とかないから悩む必要なし
2018/06/16(土) 20:54:53.78ID:g4U+v1r2
マジでiPadのほうがいいぞ
某4:3のASUS制の買ったら比率が合ってなくて黒帯入るゲームがあってくっそ萎えたわ
そのてんiPadは最適化されてるからまじオススメ
2018/06/16(土) 21:04:13.01ID:9XqbYeKD
そんなもんここに居る人間なら大概知ってるだろ
2018/06/16(土) 21:12:23.38ID:HvZgr/Lq
>>873
出すわけない
高コストのドロタブなんて売れないから
2018/06/16(土) 21:15:59.26ID:g4U+v1r2
ヤッパリiPadなんだよなあ
2018/06/16(土) 21:24:45.59ID:jWhM3jBf
>>864
お前が言うなよ(^.^/)))~~~
2018/06/16(土) 21:35:13.21ID:eYmDpD6g
>>873
価格によるというか、ちっこいスマホはいらないし高価格帯ならギャラタブでOKってことになるし
2018/06/16(土) 21:43:30.04ID:tFKp1nnE
林檎信者うざいよ
2018/06/16(土) 22:00:26.42ID:SkGWvGCh
年内にSDM835のギャラタブ出るからそっち待てばいいよ
たぶん8万円ぐらいするけど
2018/06/16(土) 22:11:21.47ID:YVU/8ZX7
>>882
マジで?
2018/06/16(土) 22:25:04.34ID:SkGWvGCh
価格は予想だけどTab S4は認証も通ってるし実機リークもあるから出る事は決まってる
2018/06/16(土) 22:35:40.35ID:arP3ZSO2
去年主要メーカーが全くタブレット更新しなかったから
そろそろ新機種か撤退か2択を迫られる頃
2018/06/16(土) 22:45:27.67ID:aaMpc+oP
え?M5 8.4って通話できなくなったってマジ?
2018/06/16(土) 22:52:55.92ID:knZ1RY3o
>>886
使ったことないけどLTE版には電話アプリ入ってるぞ
2018/06/16(土) 22:58:35.49ID:aaMpc+oP
ほっ良かった
もう電話もタブレットで当然になってるw
2018/06/16(土) 23:57:55.91ID:MmxG56tl
オレも長年林檎信者だが煽ってくる方も過剰反応な方もまぁ落ち着けや。
iPad ProとM5使い分ければいいだけだろ。
2018/06/17(日) 00:01:02.40ID:RKpZSYXh
これより性能良いのもそのうち出るだろうけどタブは何時新しいのくるかわからんわな。
2018/06/17(日) 00:07:20.08ID:yiCR51fv
一般的には皆スマホ使うんだが、たまにタブを使う人が見られる
ライフスタイルはそれぞれだが、そういう奇特な人達が集まるのがここ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:30:29.49ID:I71tQ1k9
評判良かったNexus7が実際はクソ機だったから、Androidタブは躊躇してたが、m5は良さそうだな。
2018/06/17(日) 01:17:48.71ID:o8RGvNVa
アプデきてだいぶ良くなったらしいで
俺は体感よくわからん
2018/06/17(日) 01:41:54.03ID:my2gb/n9
M3とM5ってそんなに違うもん?
両方使った人どう?
2018/06/17(日) 01:50:35.49ID:NMXHJSIq
Nexus7は出た当初割とよかったけど
性能的にきつい新OS落ちてきたせいでダメになったな
2018/06/17(日) 01:59:08.94ID:+8R2hHnu
2013ならタッチ以外は良かった、メモリも2GBとは思えないほどアプリ落ちないし
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:30:45.16ID:OUckePj9
Nexus7(2013)は許さんぞ、文鎮になりやがって
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:35:52.41ID:R6QoLDRo
>>894
とある3Dアクションゲームに於いては設定を以前より高負荷なものにしたにも関わらず
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:38:14.27ID:R6QoLDRo
>>894
ヌルヌル度がm3よりも上がった…ように感じた
結構目に見えてヌルヌルになるもんよm3からm5になると

あと途中送信ゴメン
2018/06/17(日) 02:46:19.64ID:NMXHJSIq
俺のNexus7は2012モデルなのに自分は2013だと主張してるわ
2018/06/17(日) 04:31:06.42ID:QmRquToQ
次スレ立てました
Huawei MediaPad M5 part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
2018/06/17(日) 05:15:18.17ID:SOUCl1A6
>>901
2018/06/17(日) 06:29:19.70ID:NZYZTxME
>>894
m2からm3の時ヌルサクになったm3からm5ヌルサクになった正常進化だよ
使い始めは別に変えなくてもよかったかな?と思うんだけどm5をしばらく使った後にm3弄るとモッサリ感やかくかく感がある様な感じる説明難しいけど
とにかく戻れなくなる
2018/06/17(日) 06:49:52.35ID:NutNjugD
mate10 proとM3だけどレスポンスは全然違う。
でもM3もある程度の基準は満たしてるから普通にストレスはないかな。
2018/06/17(日) 07:13:45.84ID:VKHtZoWS
>>901

ワッチョイ有ナイス
2018/06/17(日) 07:27:14.66ID:FsWeOTsS
もうワッチョイつけてもM5のネガ情報は消せないよ
huawei信者さんたち必死だから笑える

M3以上にandroid難民の受け皿がM5だから
2018/06/17(日) 08:38:39.94ID:EFjFTgEw
うわーん、値段下がらないよー
2018/06/17(日) 09:30:42.08ID:8fK3HOwW
ASUSがこのまま撤退となるとマジでM5かS3位しかミドルハイ以上の選択肢ないからな・・・Androidタブレット
2018/06/17(日) 09:31:22.40ID:2ib5M2Nw
発売後1ヶ月程度で値下げされてたまるかよ
2018/06/17(日) 09:31:28.48ID:RVRw8ceR
M3とM5両方持ってる人いますか?
日経新聞のビューアーの方なんですが、M3だとWi-Fiでも紙面の読み込みと画面描画に結構もたつくんですが、M5でだいぶ改善されるなら買い替えようかと思ってて。どなたかお試しいただけるとありがたいです。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:50:46.30ID:bwGch3bR
>>910
体感的には変わらないかなあ
iPadPro>>>>>>M5≧M3 って感じ
表示速度以前に4:3じゃないとやはり読みにくい!
2018/06/17(日) 11:52:13.94ID:JxiPx1z4
読み物メインなら、4:3の端末がいいんじゃね
2018/06/17(日) 12:10:30.95ID:RKpZSYXh
本音言やあアザスの新型欲しいけど出さないなら仕方ないわ
2018/06/17(日) 12:38:52.00ID:5WqWal+m
さっさとワッチョイ無し使い切らないと>>911-912こういうカスがやりたい放題だからな
2018/06/17(日) 12:43:50.04ID:N1zyr5uv
>>912
コミック画像ならその通りだけどiPad Proとか高杉
2018/06/17(日) 12:45:42.27ID:VxlGrJ6+
テンプレの過去ログURLミスってんな
2018/06/17(日) 12:47:26.59ID:mA//X2ut
>>915
コミックがーじゃなくて見開き限定なら9.7という話な
8.4で一ページ縦読みならどちらも無駄にするスペースは同じくらい
縦に生まれるか横に生まれるかの違いしか無い
2018/06/17(日) 12:47:53.57ID:b/qWYnS7
これぐらいで顔真っ赤にして反論とはずいぶん打たれ弱い在日だな


804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 11:29:13.07 ID:jWhM3jBf [1/2]
3Dマークベンチだと砂835との差が解るな


https://youtu.be/FslgmrDBGIE
2018/06/17(日) 14:28:02.14ID:854KbLuR
スナドラ835とKirin970の3DMARK Sling Shot Extreme比較してる動画見てみたけど
どっちもカクカクじゃん
そりゃKirin960なら余計カクカクだろw
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 17:22:17.33ID:uX0Aejkj
wpはよ
風呂でネトフリみたいんじゃ
2018/06/17(日) 17:25:00.08ID:fg3jmh9Q
SoC劣化版ならwpは要らない
2018/06/17(日) 17:27:18.60ID:+8R2hHnu
Kirin670や710のwpならちょっと欲しい
2018/06/17(日) 17:33:59.57ID:DHXEh8hY
Kirin670のカタログスペックは950に毛が生えた程度か
プロセス微細化して発熱少なくなってるだろうからサーマルスロットリングも起こりにくくなってるだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況