MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh
MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE 34/38/39/40/41
3G 1/2/5/6/8/19
GSM 850/900/1800/1900MHz
前スレ
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
探検
Huawei MediaPad M5 part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/08(金) 23:11:06.16ID:OZTaW690
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 14:10:52.87ID:FKVBCPvq2018/06/11(月) 14:17:09.34ID:GyFcgoOM
>>261
いや、今回は端末に搭載してるhistenの音源の処理で負荷かかって音ゲー動作の邪魔してしまってるのかも。
設定上でhistenをオフにしても状況はオンの時と変わらないっぽい
他機種でも今までUSB-DAC刺して音ゲーしてたけど、
そもそもタイミング調整すら変わったこと無かった
いや、今回は端末に搭載してるhistenの音源の処理で負荷かかって音ゲー動作の邪魔してしまってるのかも。
設定上でhistenをオフにしても状況はオンの時と変わらないっぽい
他機種でも今までUSB-DAC刺して音ゲーしてたけど、
そもそもタイミング調整すら変わったこと無かった
2018/06/11(月) 14:35:46.56ID:Jbj7/HiN
そろそろバックドアやウィルスの駆除方法確定した?
安全になったら買いたいんだけど
安全になったら買いたいんだけど
2018/06/11(月) 15:06:05.29ID:gqeCfmcE
デレステ30前後で打鍵音遅延の違和感が許容内と言っちゃうのは遅延に慣れすぎとしか言いようがないな
遅延が少ないPC音ゲーやAC音ゲーやったことないのでは?
遅延が少ないPC音ゲーやAC音ゲーやったことないのでは?
2018/06/11(月) 15:10:00.00ID:W0q/V2oU
>>264
日本語でOK
日本語でOK
2018/06/11(月) 15:17:45.01ID:mn1dd08h
ただのタブレットのスレで音ゲのプロカミングアウトされても・・・
2018/06/11(月) 15:21:26.85ID:TpfvlbFd
詳しくサンキュー
純正って結構優秀なのか
純正って結構優秀なのか
2018/06/11(月) 15:22:55.90ID:Mm+e6E6T
HuaweiでGPSオフとかチャレンジャーだよな
2018/06/11(月) 15:35:23.51ID:GyFcgoOM
>>264
せ、せやな・・・
(チュウニズムそこそこやってたつもりだがよく意味が分からんけど、
自分はプロでは無いのでわからないんだろうな、ということにしておく)
解像度元に戻してもデレステの3Dリッチ高解像以外あんまり挙動かわらんな。
アプリ側で元々HDの範囲内で押さえてるっぽいか。
解像度下げすぎるとホーム画面が操作不可レベルのレイアウトになるのであまりしたくなところ。
別途で刺したときの挙動が謎いな・・・
あとデレステも、USB-DAC別途で刺してもズレなくなったり、挙動がまとまらんが、ペン性能確認するという名目でM5 proで絵描いとこう
せ、せやな・・・
(チュウニズムそこそこやってたつもりだがよく意味が分からんけど、
自分はプロでは無いのでわからないんだろうな、ということにしておく)
解像度元に戻してもデレステの3Dリッチ高解像以外あんまり挙動かわらんな。
アプリ側で元々HDの範囲内で押さえてるっぽいか。
解像度下げすぎるとホーム画面が操作不可レベルのレイアウトになるのであまりしたくなところ。
別途で刺したときの挙動が謎いな・・・
あとデレステも、USB-DAC別途で刺してもズレなくなったり、挙動がまとまらんが、ペン性能確認するという名目でM5 proで絵描いとこう
2018/06/11(月) 15:37:45.65ID:bMNpCPlA
様子見てM5買うかーって思ったけど、wpまでまつか。
2018/06/11(月) 15:43:51.83ID:azopy/pA
メモリースティックデュオ非対応
2018/06/11(月) 16:30:28.89ID:QtfL/LVT
音の遅延って音ゲーには厳しくとも動画見る分には影響ないんでしょ?
2018/06/11(月) 16:56:50.26ID:8WdEpX27
2018/06/11(月) 17:14:50.04ID:7E83/LQc
2018/06/11(月) 17:45:49.75ID:984jTKAD
>>274
「Huawei Baidu」でググればいい
「Huawei Baidu」でググればいい
2018/06/11(月) 18:09:39.12ID:1Oqa4Gmc
2018/06/11(月) 18:14:28.69ID:tbX6HBPl
>>274
GPSで中国での使用かを判定してる
前提としてAndroid端末は勝手にGoogleに情報を送信してるんだが
Huaweiの通信機器はGPS ONでGoogleに情報を勝手に送信してOFFでBaiduに情報を勝手に送信する
理由は中国ではGoogleが規制されてるのとBaiduと提携してるかららしい
GPSで中国での使用かを判定してる
前提としてAndroid端末は勝手にGoogleに情報を送信してるんだが
Huaweiの通信機器はGPS ONでGoogleに情報を勝手に送信してOFFでBaiduに情報を勝手に送信する
理由は中国ではGoogleが規制されてるのとBaiduと提携してるかららしい
2018/06/11(月) 18:36:37.76ID:RDfIEjla
2018/06/11(月) 18:48:50.39ID:NT7q0VYS
2018/06/11(月) 18:50:21.19ID:l+hPxXwT
>>269
デレステのMV用に考えてるけど、それ用途としてはどう?
3Dリッチ高品質で音質もいいなら買いたい
普通のiPadもあるんだけどスピーカーが片側だけなのが不満だから、音関係は少しこだわりたい
デレステのMV用に考えてるけど、それ用途としてはどう?
3Dリッチ高品質で音質もいいなら買いたい
普通のiPadもあるんだけどスピーカーが片側だけなのが不満だから、音関係は少しこだわりたい
2018/06/11(月) 18:50:42.29ID:Qor1aC0R
Androidタブでこれよりハイスペック機あるか?
2018/06/11(月) 18:55:34.33ID:TpfvlbFd
M5wpはd02kです頑張って待っていてください
https://i.imgur.com/OBAC7L8.png
https://i.imgur.com/OBAC7L8.png
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 19:04:06.02ID:wrFhr14U あとはブラウザが暗くなる謎仕様を解消してくれれば
これってファーウェイのスマホとかの端末も全部同じ仕様なんだっけ?
これってファーウェイのスマホとかの端末も全部同じ仕様なんだっけ?
2018/06/11(月) 19:20:47.62ID:LMabzjMh
私は最近、MediaPad Mを使い始めました。
以前は、dtab d-01G を使っていました。
速度というか、反応が良くなって凄いなぁって思いました。
音もいいです。発色というか、明るさも良い感じです。
少し軽くなりましたね、薄いところも良いです。
ガラスの滑りも抵抗がなくって、いい感じです。
ボタンの位置が変わったり、充電端子が変わったりと、戸惑うこともあります。
でも、大きさがほとんど変わらないので、前と同じケースが使えるので助かりました。
それからOSのバージョンが変わると、出来たことが出来なかったり、作法が変わったりして戸惑うことが多いです。
でも前のOSで制限のあったことや、メモリーが不足して動かなくなってしまう、落ちてしまうと言うことが無くなり、
欠点よりは長所が多いと感じました。
私が主に使用しているのは、Angel Browserと言うアプリです。
小説を読もうと言うサイトで読書をするのがメインの使い方です。
あとは、メールのチェックです。
一応、ChromeやFirefox Betaなども入れています。
ところで、前のdtabでは二点タップで画面を拡大するピンチアウトが出来たのですけれど、
今回のM5では、それが今は出来ません。
設定でどこかを変更する必要があるのでしょうか?
教えていただけたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
以前は、dtab d-01G を使っていました。
速度というか、反応が良くなって凄いなぁって思いました。
音もいいです。発色というか、明るさも良い感じです。
少し軽くなりましたね、薄いところも良いです。
ガラスの滑りも抵抗がなくって、いい感じです。
ボタンの位置が変わったり、充電端子が変わったりと、戸惑うこともあります。
でも、大きさがほとんど変わらないので、前と同じケースが使えるので助かりました。
それからOSのバージョンが変わると、出来たことが出来なかったり、作法が変わったりして戸惑うことが多いです。
でも前のOSで制限のあったことや、メモリーが不足して動かなくなってしまう、落ちてしまうと言うことが無くなり、
欠点よりは長所が多いと感じました。
私が主に使用しているのは、Angel Browserと言うアプリです。
小説を読もうと言うサイトで読書をするのがメインの使い方です。
あとは、メールのチェックです。
一応、ChromeやFirefox Betaなども入れています。
ところで、前のdtabでは二点タップで画面を拡大するピンチアウトが出来たのですけれど、
今回のM5では、それが今は出来ません。
設定でどこかを変更する必要があるのでしょうか?
教えていただけたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
2018/06/11(月) 19:28:33.78ID:5SGuQJZI
不安になる
2018/06/11(月) 19:36:00.43ID:khhzok4v
内容自体は伝わるんだよ
でも何故か狂気を感じる
でも何故か狂気を感じる
2018/06/11(月) 19:46:10.90ID:aJGMVQeO
近所のイオンやジョーシンやヤマダデンキで売ってない
実機が見たいのになあ
実機が見たいのになあ
2018/06/11(月) 19:52:44.18ID:AbAtqKbd
>>287
ビックラカメラにはあるよ
ビックラカメラにはあるよ
2018/06/11(月) 19:53:10.46ID:RsPOrumM
M5 wpことd-02kは、kirin659/3GB/32GB/FHDで、M5よりは低スペック。
無茶なこと要求しなければ十分な性能はありそうだけど。
無茶なこと要求しなければ十分な性能はありそうだけど。
2018/06/11(月) 19:57:12.06ID:7csrHD7O
やべーな
隙なくなってきてんじゃん
隙なくなってきてんじゃん
2018/06/11(月) 19:57:21.35ID:dP13IAXK
ゲームやるかどうかだな
2018/06/11(月) 20:41:05.61ID:eCXV0r6Q
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 20:41:35.94ID:PUY8KvBT ファーウェイの安タブ安PCをついつい買ってしまう病にかかってしまい、1,2年でこんだけ買ってしまった。
いい加減邪魔になってきた。正直どれもほとんど使っていない
T2 7.0 pro
T2 8 pro
M3 premium
M3 lite 8
M3 lite 10
M3 lite 10wp ×2
M5
matebook 初代
matebook E
matebook X
いい加減邪魔になってきた。正直どれもほとんど使っていない
T2 7.0 pro
T2 8 pro
M3 premium
M3 lite 8
M3 lite 10
M3 lite 10wp ×2
M5
matebook 初代
matebook E
matebook X
2018/06/11(月) 20:45:02.53ID:eCXV0r6Q
2018/06/11(月) 20:47:04.07ID:GyFcgoOM
>>279
手軽にそのままプレイする場合には特に影響無いお話
deemoの打鍵音有り無しは好み分かれると思う
androidで慣れてると、音無しのほうがしっくりくるかも
でも、M5でdeemo 0.00調整で出来る方法が有るのはうれしい誤算だった
>>280
個々の基準によるところが多いので、正直あまり薦めにくい
スピーカーも「タブレットのスピーカーにしては普通に使える」程度だが、主観によるのでなんとも
知り合いとかで持ってる人が居れば、ガッツリ設定とかも弄って目の前で動いているのを見せて判断して欲しい
付属のtype-c変換ケーブルなどのものでスピーカー刺したら、histenのイコライザ設定がゲームにも反映されるので音色結構手軽に弄れるのでお薦め
リッチ高品質は端末の初期設定の解像度(2560)だとMVでもフレーム落ちキツい(軽い一部シーンは60fps出てそうだが、
殆どが30〜60のフレームをふらついてる最高負荷掛かると30fps未満を余裕で下回って15fpsとかになってそう
3Dリッチ標準で妥協するとそこそこ滑らか(大体の場所で60fpsに近い値は出てるはず)
画面解像度の横1366ぐらい(曖昧)から、3Dリッチの高画質が設定可能になってくるので、そこを基準にして納得行く重さまでadbで解像度調整するしかない
納得できる重さにならなかったら残念無念
iPad勢は要求品質レベル高い人が多いので、そこは「antutuの3Dスコアで察してくれ」と思う本音
手軽にそのままプレイする場合には特に影響無いお話
deemoの打鍵音有り無しは好み分かれると思う
androidで慣れてると、音無しのほうがしっくりくるかも
でも、M5でdeemo 0.00調整で出来る方法が有るのはうれしい誤算だった
>>280
個々の基準によるところが多いので、正直あまり薦めにくい
スピーカーも「タブレットのスピーカーにしては普通に使える」程度だが、主観によるのでなんとも
知り合いとかで持ってる人が居れば、ガッツリ設定とかも弄って目の前で動いているのを見せて判断して欲しい
付属のtype-c変換ケーブルなどのものでスピーカー刺したら、histenのイコライザ設定がゲームにも反映されるので音色結構手軽に弄れるのでお薦め
リッチ高品質は端末の初期設定の解像度(2560)だとMVでもフレーム落ちキツい(軽い一部シーンは60fps出てそうだが、
殆どが30〜60のフレームをふらついてる最高負荷掛かると30fps未満を余裕で下回って15fpsとかになってそう
3Dリッチ標準で妥協するとそこそこ滑らか(大体の場所で60fpsに近い値は出てるはず)
画面解像度の横1366ぐらい(曖昧)から、3Dリッチの高画質が設定可能になってくるので、そこを基準にして納得行く重さまでadbで解像度調整するしかない
納得できる重さにならなかったら残念無念
iPad勢は要求品質レベル高い人が多いので、そこは「antutuの3Dスコアで察してくれ」と思う本音
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 20:48:26.92ID:07Cqj1SS NetflixがHDで見られるみたいだけど。Widevine DRMもL1になってるってことでしょうか?
2018/06/11(月) 20:53:38.46ID:GyFcgoOM
別の人とタイミング被ったか
ipad(特にpro系)とandroidタブレットとの比較は、音ゲー全般として不毛過ぎるしな
OS気にせずお金気にせずアプリ動作に安定求めるならipad proなのは誰もが判ってるはず
その上でこのスレを見ている人は、何かしらandroidで有った方が良い理由があるはずなので、あとは理由と性能差とかを天秤に掛けて判断だわな
ipadから変える理由無いのに、わざわざ辺境のスレ見に来てナガティブ垂れ流す酔狂な方々は正直よくわからん
ipad(特にpro系)とandroidタブレットとの比較は、音ゲー全般として不毛過ぎるしな
OS気にせずお金気にせずアプリ動作に安定求めるならipad proなのは誰もが判ってるはず
その上でこのスレを見ている人は、何かしらandroidで有った方が良い理由があるはずなので、あとは理由と性能差とかを天秤に掛けて判断だわな
ipadから変える理由無いのに、わざわざ辺境のスレ見に来てナガティブ垂れ流す酔狂な方々は正直よくわからん
2018/06/11(月) 20:56:06.12ID:dP13IAXK
Androidの方が普段使いしやすいってだけで泥使ってるわ
ゲーム用にiOSも用意するべきか悩んだけど結局M5ポチったわ
ゲーム用にiOSも用意するべきか悩んだけど結局M5ポチったわ
2018/06/11(月) 20:58:03.81ID:x7H9vDdB
2018/06/11(月) 21:43:55.33ID:O+H9/0Zn
M5で音ゲーやるのあきらめて、iPad pro 9.7中古でポチっちゃった。
iOS致命的に使いづらい(個人の感想です)ので、あくまで音ゲー専用機。
普段使いはやっぱAndroidなんだよな。
iOS致命的に使いづらい(個人の感想です)ので、あくまで音ゲー専用機。
普段使いはやっぱAndroidなんだよな。
2018/06/11(月) 21:47:38.04ID:l+hPxXwT
2018/06/11(月) 21:47:42.31ID:tHusd0K/
中古はバッテリー信用できない。
2018/06/11(月) 21:48:12.26ID:1HpRGL+8
>>296
先日のソフトウェアアップデート後にDRM L1に変わったよ。
先日のソフトウェアアップデート後にDRM L1に変わったよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 22:01:32.66ID:QjYCf+6/ アプデまだこない
2018/06/11(月) 22:06:42.43ID:IeJvoBoR
MV用にandroid x86使っててMV重視でなければ泥機の中ではわりと良いということかな
今m3(marshmallow)でデレミリやってるけど適当にタイミング調整しただけで然程違和感なくプレイ出来てるしm5でもなんとかなるか
今m3(marshmallow)でデレミリやってるけど適当にタイミング調整しただけで然程違和感なくプレイ出来てるしm5でもなんとかなるか
2018/06/11(月) 22:20:40.28ID:YpkAG0Ra
2018/06/11(月) 22:24:29.17ID:dP13IAXK
てか泥はこれに限らず手拍子とかあわないよな
泥エミュとかシャレにならないほどズレる
泥エミュとかシャレにならないほどズレる
2018/06/11(月) 22:43:54.76ID:NcTR785k
>>234
会社から2つ支給されてるの?
会社側で野良アプリを入れにくいよう設定できる、
バージョン管理できるから、
セキュリティ上の理由でiPhoneとiPad一択なのが常識じゃね?
俺はAndroid使いだから嫌だけどね
会社から2つ支給されてるの?
会社側で野良アプリを入れにくいよう設定できる、
バージョン管理できるから、
セキュリティ上の理由でiPhoneとiPad一択なのが常識じゃね?
俺はAndroid使いだから嫌だけどね
2018/06/11(月) 23:48:32.73ID:GyFcgoOM
>>260
デレステ音ズレ原因判った
完全にtype-cに差すデバイス依存(再現確認)
■動作確認環境
・M5 pro(解像度変更無しで2560のまま)
・3Dリッチ標準
・プレイ曲:MAS+ LV28〜30
備考:スナドラ835スマホ所持者基準での感覚
iPhone持ちとかだと感覚変わるかもなので・・・
・GGMM HA-02(type-c版)
→微妙に終盤にタップ音がズレているような気がするモヤッと感はある
長い曲の終盤はたぶんちょっとズレてる
人によっては気にならないかも
音を頼りにタップしてると、終盤にコンセントレーションでgreat量産するかも
・Geekria Type C → 3.5mm オーディオ変換ケーブル USB-C to 3.5mm メス
→長めの曲でためしてもズレてる気がしない
テストプレイでMAS+スコアが伸びた
・Fiio E17
→HA-02よりズレる
曲終盤はプレイ不可レベル
差込デバイス依存過ぎワロタ・・・
>>299
むしろM5 pro持ってから手持ちのスマホで回復ガン積みじゃないとクリアできてなかったMAS+譜面が、
miss1桁にまで減ったぐらいにはクリア出来てる
タッチ違和感は上記の通り、刺すデバイスで変動
標準付属だとちょっとだけ違和感有るどうか
ミリシタも同じ感じ
デレステ音ズレ原因判った
完全にtype-cに差すデバイス依存(再現確認)
■動作確認環境
・M5 pro(解像度変更無しで2560のまま)
・3Dリッチ標準
・プレイ曲:MAS+ LV28〜30
備考:スナドラ835スマホ所持者基準での感覚
iPhone持ちとかだと感覚変わるかもなので・・・
・GGMM HA-02(type-c版)
→微妙に終盤にタップ音がズレているような気がするモヤッと感はある
長い曲の終盤はたぶんちょっとズレてる
人によっては気にならないかも
音を頼りにタップしてると、終盤にコンセントレーションでgreat量産するかも
・Geekria Type C → 3.5mm オーディオ変換ケーブル USB-C to 3.5mm メス
→長めの曲でためしてもズレてる気がしない
テストプレイでMAS+スコアが伸びた
・Fiio E17
→HA-02よりズレる
曲終盤はプレイ不可レベル
差込デバイス依存過ぎワロタ・・・
>>299
むしろM5 pro持ってから手持ちのスマホで回復ガン積みじゃないとクリアできてなかったMAS+譜面が、
miss1桁にまで減ったぐらいにはクリア出来てる
タッチ違和感は上記の通り、刺すデバイスで変動
標準付属だとちょっとだけ違和感有るどうか
ミリシタも同じ感じ
2018/06/11(月) 23:53:36.88ID:AiqMcn8y
>>309
付属の変換はだめなんだっけ?
かなり興味ある実験内容。
むしろサードパーティDACはさむと遅延になりそうだけど
問題なくなるむしろ改善するケースもあるってことだよね。
変換というより、ほんとの結線を合わせるだけ、みたいなことはできないのかな?
酔ってて文章変だったらすまん
付属の変換はだめなんだっけ?
かなり興味ある実験内容。
むしろサードパーティDACはさむと遅延になりそうだけど
問題なくなるむしろ改善するケースもあるってことだよね。
変換というより、ほんとの結線を合わせるだけ、みたいなことはできないのかな?
酔ってて文章変だったらすまん
2018/06/12(火) 00:00:11.15ID:uHHsVEol
けんs
2018/06/12(火) 00:00:34.68ID:RtqAA/JP
>>310
付属や一般的な変換使うとharmanの音源邪魔して連打系で音が飛ぶかズレる
type-cにデバイスを刺したときに、
「Huawai Histenサウンド効果」の項目の中を見て、
「ご利用のヘッドフォンでは、Histenサウンド効果に対応していません」と標準されていれば、付属以外の接続法方でいけてる
付属や一般的な変換使うとharmanの音源邪魔して連打系で音が飛ぶかズレる
type-cにデバイスを刺したときに、
「Huawai Histenサウンド効果」の項目の中を見て、
「ご利用のヘッドフォンでは、Histenサウンド効果に対応していません」と標準されていれば、付属以外の接続法方でいけてる
2018/06/12(火) 00:00:41.40ID:uHHsVEol
ミスった
検証乙
買ういい機会だので行ってくる
検証乙
買ういい機会だので行ってくる
2018/06/12(火) 00:02:44.40ID:IQqY9ZiK
もーちょい安くなんねーかなー
2018/06/12(火) 00:04:55.09ID:JD1tq0DQ
>>312
おもしろい!それ、設定でhistenとかいうの無効にできたら問題なくなりそうだていう予想がたてれるね。
おもしろい!それ、設定でhistenとかいうの無効にできたら問題なくなりそうだていう予想がたてれるね。
2018/06/12(火) 00:06:53.51ID:RtqAA/JP
2018/06/12(火) 00:14:17.64ID:rQGrJC6Z
検証ナイス
2018/06/12(火) 00:17:19.04ID:JD1tq0DQ
>>316
一つ思ったのは音ズレの問題はKirinだから最適化されてないからって思ってたけど実はオーディオのDSP絡みだったっていうことが明らかになったのは価値あると思う。サポートに詰めてもらって真のhistenバイパス実現出来たら音ゲータブとしてめっちゃ良くなりそうじゃん
一つ思ったのは音ズレの問題はKirinだから最適化されてないからって思ってたけど実はオーディオのDSP絡みだったっていうことが明らかになったのは価値あると思う。サポートに詰めてもらって真のhistenバイパス実現出来たら音ゲータブとしてめっちゃ良くなりそうじゃん
2018/06/12(火) 00:25:39.33ID:RtqAA/JP
結構、付属のtype-c接続をボロカスに叩いてるように見えそうなので補足しておくけど、デレステする分には付属でもいけると思う
ただ、バンドリはアカン・・・打鍵音今試しても思いっきり飛ぶ・・・
ただ、バンドリはアカン・・・打鍵音今試しても思いっきり飛ぶ・・・
2018/06/12(火) 00:30:24.43ID:FyxgbBAN
おつー
内臓のサウンドシステムがいろいろしてるのね
内臓のサウンドシステムがいろいろしてるのね
2018/06/12(火) 00:38:04.57ID:74z1lHRS
音ゲーとかいうのやってる人って気持ち悪い
2018/06/12(火) 00:48:36.14ID:3Wn/UQ8Q
これの8.4インチの方のChromeってスマホUIなの?
それともタブレットUI?
それともタブレットUI?
2018/06/12(火) 01:23:12.07ID:e2poEVHY
>>323 画面の表示モードに依存
小ならタブレット UI
小ならタブレット UI
2018/06/12(火) 01:56:10.77ID:CpFUyO7j
音と映像がズレるのと、タップ音の遅延と、どちらを指してるのか微妙にわかり辛い箇所が
タップ音の遅延がUSBアンプで変化あるのはM3からだけど
タップ音の遅延がUSBアンプで変化あるのはM3からだけど
2018/06/12(火) 02:01:19.35ID:IucuY3zf
>>322
こういう奴が新幹線で人刺すんだろうね
こういう奴が新幹線で人刺すんだろうね
2018/06/12(火) 02:03:17.41ID:KBylyXYh
OSレベルでandroidだとハンデ背負うのが大問題
2018/06/12(火) 02:10:02.77ID:FyxgbBAN
音と映像のズレは泥の宿命だしなぁ
Unityが対応できるのかどうかは知らんけど
Unityが対応できるのかどうかは知らんけど
2018/06/12(火) 02:25:53.21ID:mZ9Tn2U4
これに限らず、イヤホン端子の廃止で音ゲーや低遅延厨には厳しい時代になったもんだなとつくづく思う。
iPhoneみたいにMFI認証とるためにDACのチップを指定してってところまで突っ込めればいいんだろうけど、Android各社が足並み揃えるなんて今更難しいし、USB側の規定もあってないようなもんだし・・・
iPhoneみたいにMFI認証とるためにDACのチップを指定してってところまで突っ込めればいいんだろうけど、Android各社が足並み揃えるなんて今更難しいし、USB側の規定もあってないようなもんだし・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 02:36:46.97ID:U4Unckfh 全てが改善されたWPが出るのっていつ頃?
フルセグアンテナ用にイヤホンジャックも復活しそうだよな
フルセグアンテナ用にイヤホンジャックも復活しそうだよな
2018/06/12(火) 02:40:54.77ID:LQWn9kUh
SoCだけ劣化しそう
2018/06/12(火) 03:14:45.01ID:wjc3bMJO
2018/06/12(火) 03:31:52.07ID:d43+qykC
Habit使ってるけど画面暗くならんぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 04:38:53.60ID:XDA4jtxd 【※注目※】最短翌日に仮想通貨を受け取れます!
一般的に仮想通貨で 稼ぐ方法としては、、、
◆仮想通貨トレード
◆マイニング
◆ICO
◆アービトラージ
◆ネットワークビジネス
などで稼ぐ方法が有名ですね。
ですが、今回は全く今までとは違った 稼ぎ方を教えてくれるみたいなのでチェックして下さいね^^
▼早速、最新の稼ぎ方をチェックする▼
http://lr-asp.com/lp/19610/874859
今回の情報は仮想通貨を買って トレードをするとか、 ビットコインを買ってICOに投資する、、、
といった類の情報ではありません。
「あなたが1円も使うことなく価値ある仮想通貨を何度も稼ぎ出す」といったコンセプトの今までにない驚きの情報です。 こんな方法があったのかという感じです。(全て動画で明らかになってます)
もちろん実際にどれくらいの人が稼いでいるかの実積動画も公開されています。この動画にはあの情報ライブミヤネ屋で「人生変わりました!ビットコインで 」という名言を残したあの有名な激カワ現役女子大生も登場してるので楽しみに見てくださいね♪
最短で明日には受け取ることも出来るようです!!
しかも、将来値上がることが期待大の上場確定のコインも受け取れるというメリットが非常に大きい情報です。少しでも興味のある方はこちらから
http://lr-asp.com/lp/19610/874859
すぐに行動をすることによって稼げるチャンスを早めることが出来ます。毎月50万円や100万円といった大きなキャピタルゲインを得ることが出来るようなので是非チェックしてみて下さいね^^
一般的に仮想通貨で 稼ぐ方法としては、、、
◆仮想通貨トレード
◆マイニング
◆ICO
◆アービトラージ
◆ネットワークビジネス
などで稼ぐ方法が有名ですね。
ですが、今回は全く今までとは違った 稼ぎ方を教えてくれるみたいなのでチェックして下さいね^^
▼早速、最新の稼ぎ方をチェックする▼
http://lr-asp.com/lp/19610/874859
今回の情報は仮想通貨を買って トレードをするとか、 ビットコインを買ってICOに投資する、、、
といった類の情報ではありません。
「あなたが1円も使うことなく価値ある仮想通貨を何度も稼ぎ出す」といったコンセプトの今までにない驚きの情報です。 こんな方法があったのかという感じです。(全て動画で明らかになってます)
もちろん実際にどれくらいの人が稼いでいるかの実積動画も公開されています。この動画にはあの情報ライブミヤネ屋で「人生変わりました!ビットコインで 」という名言を残したあの有名な激カワ現役女子大生も登場してるので楽しみに見てくださいね♪
最短で明日には受け取ることも出来るようです!!
しかも、将来値上がることが期待大の上場確定のコインも受け取れるというメリットが非常に大きい情報です。少しでも興味のある方はこちらから
http://lr-asp.com/lp/19610/874859
すぐに行動をすることによって稼げるチャンスを早めることが出来ます。毎月50万円や100万円といった大きなキャピタルゲインを得ることが出来るようなので是非チェックしてみて下さいね^^
2018/06/12(火) 08:34:55.63ID:nDg7foYc
2018/06/12(火) 09:01:41.51ID:58FRpEqr
Chromeで得に暗くなったりしないだけど?俺だけ
後さ使ってもなくて情報だけでいかにも持ってる感で書き込んでる奴一杯居そうだよな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/LR
後さ使ってもなくて情報だけでいかにも持ってる感で書き込んでる奴一杯居そうだよな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/LR
2018/06/12(火) 09:10:18.84ID:zIvntzUg
>>332
Perfect Viewerは暗くなるな
ファイル(自炊したpdfファイル)を開いた状態で電源ボタン押して
画面ロックしてから指紋認証でロック解除したら輝度が元に戻るけど、
普段は物理ボタンの劣化が嫌でホーム画面のダブルタップで
ロックする様にしてるから、この対処法は使いたくないんだけど
Perfect Viewerは暗くなるな
ファイル(自炊したpdfファイル)を開いた状態で電源ボタン押して
画面ロックしてから指紋認証でロック解除したら輝度が元に戻るけど、
普段は物理ボタンの劣化が嫌でホーム画面のダブルタップで
ロックする様にしてるから、この対処法は使いたくないんだけど
2018/06/12(火) 09:25:22.61ID:jAx78/UO
>>335
海外フォーラムでそんな書き込みあった。半減するからそんな感じかと
海外フォーラムでそんな書き込みあった。半減するからそんな感じかと
2018/06/12(火) 09:26:20.26ID:dMZdBOXt
2018/06/12(火) 09:32:57.16ID:ifypfOb5
>>337
すまん、ホーム画面のダブルタップでロックするやり方教えてくれんか
標準のシステムで設定できる?それとも外部アプリ?
8.4インチ使ってるけど、横の物理ボタンがクソ押しづらいのが唯一の不満だわ
すまん、ホーム画面のダブルタップでロックするやり方教えてくれんか
標準のシステムで設定できる?それとも外部アプリ?
8.4インチ使ってるけど、横の物理ボタンがクソ押しづらいのが唯一の不満だわ
2018/06/12(火) 09:44:41.16ID:ifypfOb5
自己解決しました
2018/06/12(火) 09:54:42.36ID:zIvntzUg
>>340
自分はnovaランチャーを使ってるから参考にならんかも知れんが、
novaランチャーのジェスチャー設定でダブルタップを画面ロックに
設定してる。ランチャーがデフォルトのHuaweiホームだったら
ホーム画面長押しで表示されるウィジェットの中にある「画面ロック」を
ホーム画面に置いとけば「画面ロック」アイコンをシングルタップで
ロックできるよ
自分はnovaランチャーを使ってるから参考にならんかも知れんが、
novaランチャーのジェスチャー設定でダブルタップを画面ロックに
設定してる。ランチャーがデフォルトのHuaweiホームだったら
ホーム画面長押しで表示されるウィジェットの中にある「画面ロック」を
ホーム画面に置いとけば「画面ロック」アイコンをシングルタップで
ロックできるよ
2018/06/12(火) 09:57:09.02ID:ifypfOb5
2018/06/12(火) 10:05:22.79ID:JlysbCJW
m5pro
自分の部屋から一切持ち出さない為、マグネット吸着式充電にしたら超快適になったw
この方式でも9V2A出るんだな
自分の部屋から一切持ち出さない為、マグネット吸着式充電にしたら超快適になったw
この方式でも9V2A出るんだな
2018/06/12(火) 10:09:00.13ID:rBtefkQY
それはケーブルを変えただけみたいなもんだろ?
2018/06/12(火) 10:16:34.88ID:8APj8vMi
>>336
明るさ80%以上辺りにしてると症状出ないんだとか
明るさ80%以上辺りにしてると症状出ないんだとか
2018/06/12(火) 10:41:10.05ID:58FRpEqr
2018/06/12(火) 10:43:24.73ID:RtqAA/JP
2018/06/12(火) 10:50:16.16ID:lbRp1bcU
>>348
尼で買ってるならストアページ貼ってくれると嬉しい
尼で買ってるならストアページ貼ってくれると嬉しい
2018/06/12(火) 11:07:22.11ID:RtqAA/JP
>>349
アマゾンの商品コード貼っとく
Amazonの検索で
ASIN: B077N85BK3
で検索したらピンポイントで商品出てくる
3.5mケーブルにしてはちょっと高いので、
他に良い対応ケーブル(動作確認取ったもの)あれば、
利用者には教えて頂きたいところ
アマゾンの商品コード貼っとく
Amazonの検索で
ASIN: B077N85BK3
で検索したらピンポイントで商品出てくる
3.5mケーブルにしてはちょっと高いので、
他に良い対応ケーブル(動作確認取ったもの)あれば、
利用者には教えて頂きたいところ
2018/06/12(火) 11:24:45.86ID:RtqAA/JP
>>273
何も繋いでないとき(本体スピーカー出力)は、
標準変換と殆ど変わらないけど、少しだけ良い
各種ゲームのタイミング調整は標準変換とほぼ変わらないはず
形容しがたいが標準変換に比べて
「音がズレるところで違和感少なく綺麗にズレる」
自分で書いてて日本語おかしいのだけど、本当にそんな感じ
バンドリも連打系音飛びは標準変換よりは本体スピーカーの方が少ない
でも、標準以外の接続での快適さには及ばない
何も繋いでないとき(本体スピーカー出力)は、
標準変換と殆ど変わらないけど、少しだけ良い
各種ゲームのタイミング調整は標準変換とほぼ変わらないはず
形容しがたいが標準変換に比べて
「音がズレるところで違和感少なく綺麗にズレる」
自分で書いてて日本語おかしいのだけど、本当にそんな感じ
バンドリも連打系音飛びは標準変換よりは本体スピーカーの方が少ない
でも、標準以外の接続での快適さには及ばない
2018/06/12(火) 11:28:50.23ID:zIvntzUg
>>347
青い錠前っぽいアイコンのヤツでしょ?
そのウィジェットはランチャーアプリが
デフォルトのHuaweiホームの時しか使えない。
他のランチャーにするとインストールされてないってエラーが出る
これはM5固有のバグじゃ無くてOreoにアプデしたP10でも
起きるの確認したし、それ以外の端末でもOreoにした途端に
発生したってレビューが結構あった
なんでウィジェットじゃなくてNovaのジェスチャーで代用してる
青い錠前っぽいアイコンのヤツでしょ?
そのウィジェットはランチャーアプリが
デフォルトのHuaweiホームの時しか使えない。
他のランチャーにするとインストールされてないってエラーが出る
これはM5固有のバグじゃ無くてOreoにアプデしたP10でも
起きるの確認したし、それ以外の端末でもOreoにした途端に
発生したってレビューが結構あった
なんでウィジェットじゃなくてNovaのジェスチャーで代用してる
2018/06/12(火) 12:21:26.56ID:58FRpEqr
2018/06/12(火) 12:37:09.85ID:pVBF+5Uv
アプリもろくに動作しないってなんなんだよこの機種は
質が低すぎる!
androidはこういうのがあるから怖い
質が低すぎる!
androidはこういうのがあるから怖い
2018/06/12(火) 12:43:43.53ID:bfterNbF
具体的なアプリ名は出せない模様
2018/06/12(火) 13:00:50.11ID:3Wn/UQ8Q
この10インチのタブレットでGoogle日本語入力を使う場合
スマホと同じようにケータイ配列でフリック入力に出来ますか?
スマホと同じようにケータイ配列でフリック入力に出来ますか?
2018/06/12(火) 13:17:32.20ID:58FRpEqr
>>354
(・∀・)カエレ!!
(・∀・)カエレ!!
2018/06/12(火) 13:27:36.23ID:LwJoDLWQ
8.4のwife版の購入検討してるのですが
本機種はNetflixのHD画質に対応してますか?
本機種はNetflixのHD画質に対応してますか?
2018/06/12(火) 13:28:45.01ID:dDppSAvw
2018/06/12(火) 13:29:23.44ID:LwJoDLWQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【米中関係】中国、米国産大豆84万トン輸入 他国産より高値で購入… [BFU★]
- 議員「我々も物価高で苦しいんだ!」 [256556981]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- 卵大幅値上がりで1パック300円台に、ついに数年前の卵ショックに並び始める [709039863]
- 【画像】一流コンビニ・ローソン、デザインで敗北しまくってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【高市🍶伝統】 日本の伝統 「世界遺産・日本酒」 コメの高騰で滅亡へ。 [485983549]
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
