気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/06(水) 18:57:57.53ID:eMBJaGPx
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよ

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
397382
垢版 |
2018/06/26(火) 22:59:41.57ID:TAT12a62
>>390
4.4 以上ってことで、インストールできませんでした。
似たアプリで Gesture Control というのがありましたので試用中です。
グローブをするので物理キーに割り当てられるとベストなんですが、使い込んでみようと思います。
ありがとうございます。
2018/06/26(火) 23:02:43.02ID:22ef0J2O
>>396
ウェザーニュースソースのやつと、気象協会ソースのやつ
2018/06/26(火) 23:07:10.83ID:UJ8BRn9j
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify
400382
垢版 |
2018/06/26(火) 23:17:27.46ID:TAT12a62
>>395
おお!?と思いましたが、
物理キーでバックキー、ホームキー、メニューキーがありますが、どれもダメなようです。
2018/06/26(火) 23:27:11.95ID:UvX0gkAP
>>400
□ダブルタップは5.0か6.0位からじゃなかったっけ
2018/06/26(火) 23:35:21.41ID:yILiK6K+
>>400
i-keyでも買えば?
403382
垢版 |
2018/06/27(水) 00:07:24.16ID:lcrWfG+s
えーと、なんかすみません、
変則的ですがアプリインストなしでできるようになりましたので、ご報告いたします。

SKT01 は機体横に電話をとったり、アプリを起動させたりできる、ダイレクトキーと称する物理キーがあります。
これにアプリを設定して起動させた後、バックキーを押すとなんと、一つ前の別のアプリに切り替わることが分かりました。
ダイレクトキーでアプリA起動、バックキーでアプリBに戻る....以下くりかえし。
グローブしたまま物理キーだけでアプリが切り替えられるのが嬉しいです。

ご相談にのっていただいた皆さん、本当にありがとうございました。そして本当にすみませんでした。
2018/06/27(水) 01:09:56.60ID:Lcjb4MmP
6.0です。
起動時から常駐しているアプリを止めたいのですが、
どのアプリで出来ますか?
タスクキラーでは、すぐに復活してしまいます。
アプリ名:ウェザーニュースタッチ
よろしくお願いします。
2018/06/27(水) 01:13:00.56ID:QWytGTPr
greenify
2018/06/27(水) 01:21:58.69ID:sco+9HyN
解決してるけど野良でよければbutton mapperで物理ボタンに直前のアプリへ戻るを付けられるな
2018/06/27(水) 01:23:53.24ID:sco+9HyN
ごめん野良じゃなくてストアにあった
2018/06/27(水) 01:25:48.15ID:FoHnJ9e8
>>404
完全に停止させたければroot取る、或いは(非rootなら)
LGかサムスン端末は専用のpackage disablerで可能
その他の機種は
セキュリティパッチが2016年9月より前だったか…ならPCからadbで任意のアプリを無効にできる
それ以外だと汎用package disablerにPCからadbコマンドでデバイスオーナー権限を付与してやると可能
但しデバイスオーナー使うと一部の機種でadb backupやheliumが使えなくなったり機能に制限が出たりするので注意

対処療法でよければ>>405もお薦め
2018/06/27(水) 06:45:33.62ID:spN6jU90
強制停止チェーンが懐かしいぜ
2018/06/27(水) 07:48:24.37ID:bSQ4aWQg
>>395
横からだがサンクス
2018/06/27(水) 14:24:49.21ID:uR04I2nc
>>404
お前は昨日別スレでGreenify紹介しただろアホ
2018/06/27(水) 18:04:43.77ID:9soIWsCy
ファイル保存する際の共有先(Googleドライブなど)に自身のデバイスストレージを追加(または偽装)できるアプリをどなたかご存じないでしょうか。

用途は、作ったファイルの保存先がオンラインストレージしか
選べないアプリがあるのでオフラインで保存したい。
仕事で使えるプリインアプリなんだけど、
デバイスに保存できないのがネックなのです
2018/06/27(水) 18:50:58.49ID:Cvk9mpnY
ドライブに保存したのを感知して端末に保存かつドライブから消去すれば
2018/06/27(水) 19:41:57.20ID:uVaoBRAs
>>412
https://ikisakianco.com/android-foldersync
2018/06/27(水) 20:44:45.35ID:9soIWsCy
>>414
分かりづらい書き方ですみません。
クラウド先にデバイスを追加するのではなくて
ファイルの保存先がクラウドしか選べないので
そこにデバイスの保存先を追加したいって感じです。

仮にクラウドしか対応していないのなら
保存先を偽造するしか無いのかなと。

オンラインストレージはファイルを検閲するので、
仕事で使えないんです。ファイラーで暗号化もできないし。
2018/06/27(水) 20:47:39.95ID:E7ljkPBW
iosみたいなスクショをそのまま加工するアプリありますか
2018/06/27(水) 20:56:44.40ID:FoHnJ9e8
>>416
iosとか言われても知らんけど
スクショ撮ってその場でトリミング、モザイク、書き込み程度でいいなら
DU screen recorderで出来るよ
2018/06/27(水) 20:57:09.52ID:pxFEOAaA
そのアプリを使い続けるより、同じことができる他のアプリを探したほうがいいと思う
2018/06/27(水) 21:01:29.98ID:hF90CKXc
>>417
ありがとうございます
早速使わせていただきます
2018/06/27(水) 21:06:58.35ID:5bLGsQRu
>>418
Sノート使いやすくて換えがないけど、wifi directがあったからこれでしのいでみます
2018/06/27(水) 22:16:00.97ID:QlIij50q
>>417
それって標準の仕様で出来るんじゃない?
スクリーンショット後下に選択肢がポップアップされるよ

https://i.imgur.com/phYfwKn.jpg
2018/06/27(水) 22:21:22.24ID:5lRBvt9k
>>421
416だけど俺は出てこないでそのまま保存されるわ
2018/06/27(水) 22:25:43.40ID:FoHnJ9e8
>>420
古いSノートしか使ったことないけど
ES、solid、X-ploreなどのファイラーが入っていれば
保存したいノートを長押して選択後に
共有から希望のファイル形式を選んで、上記ファイラーの保存機能で端末内の好きな場所へ保存できるよ
Sノートファイル形式で保存すれば全く同じ状態で復元もできる
2018/06/27(水) 22:32:00.29ID:5HH8Hyia
>>421
標準ではそんな機能はない
2018/06/27(水) 22:47:08.43ID:ghuDbq+t
>>415
アプリ名書かないしどうせ英語で使い方が分からずに
ローカルに保存できないって思ってるだけだけじゃないの?

そもそも検閲とか気にする様な奴が偽装する様な
ヤベぇ挙動のアプリ入れようとすんなよ
2018/06/27(水) 22:59:08.27ID:zDyY2R9W
>>416
テンプレ読んで今度からレスしてね
2018/06/27(水) 23:39:50.86ID:DBJhgA+t
>>426
問題ないように思うが
2018/06/28(木) 03:11:28.75ID:liuXrNT3
>>423
ありがとうございます。
ファイラーを使ってれいば出てくるのではと思ってたまたま試したファイラーが対応してなかったようで、3つの中から使ってみたら無事ストレージに保存できました。

ただ、ファイラーもどこまで安全かわかりませんが一応挙動で判断してsolidを購入しました。
2018/06/28(木) 07:42:59.99ID:VfxxzsEi
危険なのは頭かな
2018/06/28(木) 09:34:56.92ID:UVspeGGL
>>427
低学歴w
2018/06/28(木) 10:22:44.29ID:ddBQJbxO
>>430
は?
2018/06/28(木) 11:04:45.28ID:ACJNH98z
z5からXZ2に変えて、前使ってたアプリ入れてたら
愛用してたmigiuedとswipepadがGoogle Playから消えてた…
8.0で使える代替アプリないでしょうか。
migiuedは右上の時計の上にカスタマイズした時計(日付追加など)を重ねて表示するアプリで
swipepadは画面端をスワイプするとランチャーが開いてアプリを開けるアプリです。
よろしくおねがいします。
2018/06/28(木) 11:21:45.42ID:ddBQJbxO
>>432
migiued使えるけど。バー上には置けないみたいだが
2018/06/28(木) 12:06:47.76ID:gaLhH/gP
ウィジェットを通知エリアから引き出せるアプリありますか?
MVNOの低速高速切替ウィジェットを上から引っ張って使いたいです
2018/06/28(木) 12:48:11.96ID:r1txCFQh
>>432
常に目に見える時計とメモ
設定次第でmigiuedと同じように表示可能
2018/06/28(木) 12:53:43.65ID:vWKID3TP
>>421
その機能は機種依存
2018/06/28(木) 12:57:35.05ID:Sk6BMnst
サーモセンサーアプリ探してます。
屁をした奴が分かるようなアプリです。
2018/06/28(木) 13:07:25.70ID:zcSxnz6c
>>435
入れてみました。
ステータスバーには重ねられないんでしょうか
ステータスバーの下に隠れてしまうのですが…
質問はスレ違いでしたらすみません
2018/06/28(木) 13:10:37.64ID:RUo4jRMo
トリプルタップで拡大ではなくて、ピンチアウトとか拡大操作をカスタマイズできるようなアプリありませんか?
2018/06/28(木) 13:15:37.43ID:KDI5Wr67
gravityBoxでステータスバー弄れるよ
時計アイコンなら表示場所と大きさ、日付秒表示の有無ができる

https://i.imgur.com/7eI5D1K.jpg
2018/06/28(木) 13:58:25.77ID:P9qYbsWy
>>437
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1091165.html
2018/06/28(木) 14:05:35.34ID:p3/5QjVc
>>437
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PQOESCG/
2018/06/28(木) 15:15:29.66ID:mIzanYIM
xposedのモジュール紹介されても…
2018/06/28(木) 15:44:12.13ID:r1txCFQh
>>438
ステータスバー領域を使用にチェックを入れた?
2018/06/28(木) 15:52:55.09ID:r1txCFQh
>>438
https://i.imgur.com/debvGsZ.png
2018/06/28(木) 15:55:33.72ID:g0HWox9A
>>441
素晴らしい!ありがとうございました。
2018/06/28(木) 18:13:13.14ID:zcSxnz6c
こんな感じでステータスバーの下に入り込んでしまう…


https://i.imgur.com/PQI2daj.jpg
https://i.imgur.com/DM2tvoE.jpg
2018/06/28(木) 18:17:52.00ID:Z6iRgQVj
きあいだま
しんくうは
ラスターカノン
わるだくみ
2018/06/28(木) 18:38:24.61ID:r1txCFQh
>>447
設定/アプリ/詳細設定/アプリの権限/←/アプリの設定/特別なアクセス/他のアプリの上に重ねて表示/時間とメモ/他のアプリの上に重ねて描画することを許可
2018/06/28(木) 22:43:29.20ID:A2av8dhN
アプリをアンインストールするまでもないが
一時的に凍結(無効化)させるためのアプリで非rootで使えるのはありますか
2018/06/28(木) 22:47:18.69ID:hKDa4sEY
>>448
それルカリオ
2018/06/28(木) 22:52:16.45ID:z9rIsCJK
>>450
https://hanpenblog.com/6488/
2018/06/29(金) 05:46:40.76ID:sLY9RjaD
あるアプリゲームの事探してるんだけど、そういうのを聞くときはこのスレでいいんですかね?
2018/06/29(金) 06:16:28.24ID:978byAAw
>>453
いいよ
どんなゲーム?
2018/06/29(金) 07:53:25.34ID:sLY9RjaD
>>454
ありがとうございます。ただ、本当に曖昧な感じなんですが
ひと月くらい前にyoutubeの広告CMでみたんですが、ファンタジーな世界観で少女が木の板でできた渡り廊下を走っていました
FFで使われてそうな幻想的な歌声の音楽が印象的でした。

本当に曖昧なんですかこれで分かりますか?
2018/06/29(金) 08:05:22.52ID:pcEe/VNt
>>455
グラブルかな?ゲーム詳しくないんで違ったらすまん
2018/06/29(金) 10:54:16.38ID:fBmZIeaq
・4人打ち麻雀
・オンライン対戦あり(できれば無料)
・余計なエフェクトが無いシンプルなもの(最重要)

こんな麻雀ゲームあったら教えてくださいな。
2018/06/29(金) 13:30:11.27ID:+xgto/FM
昔あったようにメニューボタンて作れない?
2018/06/29(金) 14:28:47.92ID:QUd9nOlM
>>458
メニューボタン (root不要)
ってアプリではダメ?439だけど自分の探しモノの途中で見つけた

てなわけでどなたか>>439もお願いします。
2018/06/29(金) 14:35:36.21ID:+xgto/FM
>>459
ありがとう。それは確かまともに使えなかった
やっぱり塞がれてるのかな
2018/06/29(金) 16:16:11.71ID:+xgto/FM
>>459
それはアプリでは無理では
2018/06/29(金) 17:18:48.13ID:Yl6E3zqF
>>440
グロ
2018/06/29(金) 17:23:21.85ID:dDUtO+6d
>>458
Custom Navigation Bar

https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.paphonb.systemuituner
2018/06/29(金) 18:56:22.41ID:7i7Z4uXB
>>439
xposedmoduleだから使える機種が限られる
https://forum.xda-developers.com/xposed/modules/app-gesture-navigation-multitouch-t2690180
2018/06/29(金) 22:30:59.23ID:+xgto/FM
>>463
もしかしてそれはそのアプリだけではできない感じ?
2018/06/29(金) 23:07:06.99ID:wAccZNBn
音楽プレーヤーアプリ今でもオススメはpoweramp?
2018/06/29(金) 23:18:02.02ID:b56gbkdR
zapinion
2018/06/29(金) 23:28:23.13ID:VDAwjC/x
>>466
Musicolet
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.krosbits.musicolet
2018/06/30(土) 00:18:16.52ID:PQUxiUnt
>>466
GMMP
2018/06/30(土) 00:33:38.36ID:l6IubOL0
>>466
以前は中華のPulsar使ってたけど今はPrime MusicがあるからAmazon Musicだな
2018/06/30(土) 04:25:00.04ID:exH5M1t3
LISNA
2018/06/30(土) 05:48:23.90ID:xXP8izlc
>>466
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudioplus

音質のカスタマイズ、見た目のカスタマイズ、一番幅が広いと思う
そのままでも良いが数百円でエフェクト買えば完璧
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:22:23.77ID:GNmX3jO3
天気予報アプリで
今後の雨予想(テレビの天気予報でよく「これからの雨の移り変わりです」として出る雨エリアの分布)が見られるのは
ありませんか?
雨雲レーダーではありません。
2018/06/30(土) 08:53:31.17ID:gSSyhmxJ
>>457
天鳳じゃだめなの?
2018/06/30(土) 09:40:59.95ID:UVh8xi8F
>>461
>>464
やっぱり無理なんですかね。
Android4.4なのにユーザー補助の中の項目に拡大操作がなくて、アプリでどうにかできないかと考えてました。
2018/06/30(土) 10:38:00.25ID:OSfR1xBJ
>>474
天鳳で大丈夫っぽい。
いつの間にかアプリ出てたのね。ありがとう。
2018/06/30(土) 11:34:32.32ID:PnrizzUB
>>472
アップサンプリングがないのか…
2018/06/30(土) 17:47:00.67ID:yNtVpn/a
googleアシスタントのマイクと音声を強制出来ないか?

毎回マイクを押してやるのも面倒だしテキストの時もあるのが面倒だ
2018/06/30(土) 21:20:56.14ID:HrqoKcRg
>>473
https://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/
「これからの動き」みたいなの?

yahoo天気アプリでいいんじゃ…
2018/06/30(土) 21:33:04.72ID:wl/rYcbz
日本向けの天気予報でシンプルなおすすめお願いします
2018/06/30(土) 21:34:34.66ID:wl/rYcbz
>>480
出来ればウィジェットでお願いします
2018/06/30(土) 21:39:38.88ID:BSFbJbAw
>>480
ピンポイント天気はどう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=nikeno.Tenki
2018/06/30(土) 22:48:11.60ID:d73TetTc
>>478
Ok Google
2018/07/01(日) 00:47:42.38ID:qa7QwSW1
>>478
うん、Ok Google
2018/07/01(日) 01:34:24.06ID:chxFXXCX
ok googleは起動だから結局途中でマイクが切れるじゃん?
2018/07/01(日) 12:02:30.54ID:4FjXt85Y
https://headlines.ya...29-00000015-ykf-soci


 寿栄小学校のブロック塀倒壊については、大阪府警が業務上過失致死容疑で捜査している。
21日には、3年前の15年秋、学校側が、外部の防災専門家からブロック塀の危険性が指摘されていたことを市教育委員会が公表した。ただし、その市教委も学校から報告を受けながら、建築士の資格のない職員による調査で「安全」と判断していた。

 当然、保護者から不満の声が上がった。さらに、先週行われた緊急調査では、高槻市内の59の小中学校のうち15もの学校で、建築基準法の基準を満たしていないブロック塀が確認される残念な続報がもたらされた。

 このブロック塀の件と関係なかろうとは思うのだが、たまさか今週私は、高槻の学校教育についての奇異な歴史に接した。1970年〜90年代に実施されていた「高槻方式」と呼ばれる、進路指導について知ったのである。

 先週木曜(21日)、私がレギュラー出演しているインターネット番組「真相深入り! 虎ノ門ニュース」に、タレントのつるの剛士さんがゲスト出演してくれた。
つるのさんは今月上梓した著書『バカだけど日本のこと考えてみました』(ベスト新書)の中で、80年代に小学生として過ごした高槻市の教育実態を記しており、この件を番組でも披露した。

 国旗掲揚、国歌斉唱廃止、「皆平等」ということで運動会ではみんな一緒にゴールする…。
これらも私には奇異だが、高槻に限った「方式」ではない。同様のことが日本各地で行われていた。その証拠に、番組生放送中、全世界に住む視聴者の方々から、「自分も音楽の教科書の『君が代』のページに紙が貼られていた(隠されていた)」などのメールが多数寄せられた。

 しかし、「高槻方式」と呼ばれた進学指導については、全国の他地域から「うちも」とのメールはなかった。

 その特異な「方式」とは、公立校の教師が、主に勉強のできる子の私立学校進学を断念させ、近所の公立学校への進学を強要する指導だ。
高槻を含む大阪の一部地域と、和歌山で行われていたこの進路指導は、「地域の学校間の学力格差をなくす」ことを目的とされており、「地元集中」とも呼ばれていた。

 他県では、同じ目的で厳格な学区制が採られたりしたが、高槻方式はそれらとは異次元の醜悪なものだった。

 成績優秀な子の家に教師が出向き、「私立に行くな」と説得した。「どうしても私立に行くなら皆の前で『友達捨てる』って言いなさい」とか、「内申書を書かない」と迫る。
まるでカルト宗教か、共産主義国家かという恐ろしさ。当時、この地域の特殊な教育を嫌って、他へ引っ越す人も少なくなかったという。

 手法のひどさもさることながら、高槻方式の異様さは、それを日本教職員組合(日教組)のみならず、教育委員会も推進していたとされる点にある。
この体質を、現在の高槻市教委のブロック塀への対応、姿勢に、つい重ねて見てしまうのは私だけではなかろう。

 高槻といえば、地元代議士は立憲民主党の辻元清美国対委員長だ。通常国会閉会後、時間ができたらぜひ、辻元さんにも地元・高槻の教育実態についてご意見を伺いたいものである

 尚、高槻市では09月27日(木曜日)に寝屋川市教育研修センターにて、2ちゃんで自殺教唆をしたり、他人の個人情報を晒して嘘偽りで誹謗中傷を2ちゃんに書き込んだ、大阪府高槻市在住の元小学校教員で現在は寝屋川市登録の臨床心理士である西村研が講師として教鞭をとる教育講座が行われる。
2018/07/01(日) 15:36:29.67ID:9LqLRBGy
壁紙
2018/07/01(日) 15:36:56.19ID:9LqLRBGy
壁紙をgifの画像にしてずっと動いてるようにできるようなアプリってありますか?
2018/07/01(日) 16:00:14.46ID:7D63ZT5r
>>488
そのままでもできないっけか
2018/07/01(日) 16:39:30.01ID:EKu8/L2c
>>488
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.awesome.giflivewallpaper
2018/07/01(日) 19:33:20.33ID:bzN/9NX5
>>485
起動+マイクオンな
マイク切れたらOk Googleでマイク起動する
お前が何を求めてるのか理解出来ん
常時マイクオンにしとけって話しなら、そんなのは無い
2018/07/01(日) 21:51:45.24ID:cbndJodW
>常時マイクオンにしとけって話しなら、そんなのは無い

そうだな
2018/07/01(日) 23:31:56.20ID:NXV692mW
>>480
Weathernow
2018/07/02(月) 01:12:20.86ID:9AoKar5Q
>>480
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.amp.apps.bingweather
2018/07/02(月) 11:47:23.64ID:1xySriK+
>>455
まだ探している?きっとこれだと思う
モニュメントバレー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ustwo.monumentvalley
これは人によってはマジでハマる(オレも)。課金するだけの価値はある
モニュメントバレー2もあるよ
2018/07/02(月) 13:33:53.52ID:/Yl9GbzW
僕の友人の石田三成君をびっくりさせられるようなアプリありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況