2018年5月18日発売予定
Huawei MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh
Huawei MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE 34/38/39/40/41
3G 1/2/5/6/8/19
GSM 850/900/1800/1900MHz
前スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Huawei MediaPad M5 part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-NEzo)
2018/05/17(木) 14:17:13.04ID:IQr3zffy0701名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-HNuH)
2018/05/23(水) 14:38:01.61ID:tiZiNiMRx 昨日ポチったけどフィルムは付いてないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-Mb7G)
2018/05/23(水) 14:38:03.31ID:GN4gA1Ty0 P8maxとかZenUとかのファブレットはスマホじゃなくて半分タブレットだぞ
5.2インチスマホや18:9のベゼルレススマホじゃタブレットと比べて小さすぎる
つまり棲み分けはいくらでも可能
5.9インチのMate10proと8.4インチのM5は全然用途が違うだろ?
5.2インチスマホや18:9のベゼルレススマホじゃタブレットと比べて小さすぎる
つまり棲み分けはいくらでも可能
5.9インチのMate10proと8.4インチのM5は全然用途が違うだろ?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 699a-mqPv)
2018/05/23(水) 14:43:41.46ID:fI9JA/yd0 >>701
付いてないからお好きなのどうぞ
付いてないからお好きなのどうぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-2JKI)
2018/05/23(水) 14:46:55.08ID:uZT4jqwDr >>682
かもしれん
かもしれん
705名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM41-L+v2)
2018/05/23(水) 15:34:53.53ID:O3xXG/UTM M5買っちゃったけど7月にmi max3来るんだな
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/23(水) 15:46:11.13ID:LGT6PAcPa 18:9の7インチスマホとか競合しなさ過ぎるにも程がある
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-HRP5)
2018/05/23(水) 15:46:35.13ID:rVW0K+9O0 M5PRO買って、情報を探しにきたんだけど(´・ω・`)
いきなり不具合報告が多いのな
GoogleMapやAntutuベンチマークのマルチタッチテストで試してみたけど
二点タッチした状態で1秒ぐらい?押し続けるとタッチが切れてしまうのは確認した。
二点タッチをした状態ですぐにそのままドラッグし続けたりするなら問題はない。
だから、マップとかでズームやピンチアウトするのは問題がないが、音ゲーなどで二点タッチをした状態をつづけると不都合が出るのね。
まあおれ音ゲー遊ばないしな…
いきなり不具合報告が多いのな
GoogleMapやAntutuベンチマークのマルチタッチテストで試してみたけど
二点タッチした状態で1秒ぐらい?押し続けるとタッチが切れてしまうのは確認した。
二点タッチをした状態ですぐにそのままドラッグし続けたりするなら問題はない。
だから、マップとかでズームやピンチアウトするのは問題がないが、音ゲーなどで二点タッチをした状態をつづけると不都合が出るのね。
まあおれ音ゲー遊ばないしな…
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-L+v2)
2018/05/23(水) 16:00:27.61ID:zLDsyEu+0 まあ、不具合といってもゲームしないから実害ゼロ。
いまんところぬるさくで質感良くて大満足。
ネトフリも比較しないと多分わからないレベルぽい。
いまんところぬるさくで質感良くて大満足。
ネトフリも比較しないと多分わからないレベルぽい。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-mWrr)
2018/05/23(水) 16:04:36.99ID:04GxU2AgM >>708
chromeの画面暗くない?
chromeの画面暗くない?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-L+v2)
2018/05/23(水) 16:14:26.73ID:zLDsyEu+0 >>709
ならないよ
ならないよ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-I66p)
2018/05/23(水) 16:21:39.66ID:omD7oP7za 18:9の7インチって筆箱みたいだな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0564-rh9c)
2018/05/23(水) 16:23:12.51ID:c4Rqo/Mj0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-ovLF)
2018/05/23(水) 16:26:22.85ID:Dpla1s/kM Xiaomi選択肢に入れる人いるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-HRP5)
2018/05/23(水) 16:28:14.48ID:rVW0K+9O0 ブラウザもそうだけど、アプリでPerfectViewerとかでも起きるね。
ホームからアプリを立ち上げて電子書籍を読んでるときに暗く感じる。
ホームからアプリを立ち上げて電子書籍を読んでるときに暗く感じる。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-D25I)
2018/05/23(水) 16:46:17.15ID:bT9Aw70y0 輝度設定次第で勝手に暗くなる不具合も報告されてるね
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/23(水) 16:48:00.53ID:LGT6PAcPa 省電力設定入れてるだけのやつが不具合言ってないだろうな
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-awUn)
2018/05/23(水) 16:51:55.43ID:QjUUKJkQM M5はM3から買い替え組は満足度高いんじゃね
液晶の応答速度も多少マシになって残像軽減してるし
スペックアップを体感できる
ただkirin初体験のユーザーはなんじゃこれ状態かも
huaweiはappleと同じように人を選ぶメーカーだろうね
合わない人には絶対合わないw
液晶の応答速度も多少マシになって残像軽減してるし
スペックアップを体感できる
ただkirin初体験のユーザーはなんじゃこれ状態かも
huaweiはappleと同じように人を選ぶメーカーだろうね
合わない人には絶対合わないw
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-RYnA)
2018/05/23(水) 17:01:11.22ID:BSZjZvz10 所詮中華でもいいけど最近高級路線だからなw
Mateがあんなに売れてるのが信じられん
Mateがあんなに売れてるのが信じられん
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-awUn)
2018/05/23(水) 17:04:38.18ID:QjUUKJkQM 最近のhuaweiはお値段高いし
新規購入者はちゃんと理解して購入しないと
スレ荒らすクレーマーになるから
ホントよく考えてから購入してほしい
新規購入者はちゃんと理解して購入しないと
スレ荒らすクレーマーになるから
ホントよく考えてから購入してほしい
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0564-rh9c)
2018/05/23(水) 17:07:57.23ID:c4Rqo/Mj0 俺もゲームはしないし概ね満足なんだけど、
proだったらtorne問題で文句言ってただろうな
proだったらtorne問題で文句言ってただろうな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/23(水) 17:13:04.34ID:nh6d1gyox たしかに勝手に暗くなるときがあるな
アプリや電池の減り方にもよるんだが、省電力モードにしてなくても減り方が激しいアプリは暗くされてるんじゃないか?
Chromeも人によって言ってることバラバラだしなぁ
暗くなった場合、どれだけの時間使ってるかあるいは負荷かかってるのかチェックしたほうがいいな
アプリや電池の減り方にもよるんだが、省電力モードにしてなくても減り方が激しいアプリは暗くされてるんじゃないか?
Chromeも人によって言ってることバラバラだしなぁ
暗くなった場合、どれだけの時間使ってるかあるいは負荷かかってるのかチェックしたほうがいいな
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-HRP5)
2018/05/23(水) 17:17:40.39ID:rVW0K+9O0 省電力設定はいれてないし、買ったときのまんまだよ
延長保証の書類が届いたので明日送ろう。
延長保証の書類が届いたので明日送ろう。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/23(水) 17:29:36.79ID:nh6d1gyox あ、すまん
省電力モードにはしてないが、EMUIってデフォルトでアプリは自動的に管理(消費電力節約)だったわ
ゲームシートが便利すぎて忘れてた
これ切って試してみる
省電力モードにはしてないが、EMUIってデフォルトでアプリは自動的に管理(消費電力節約)だったわ
ゲームシートが便利すぎて忘れてた
これ切って試してみる
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-mWrr)
2018/05/23(水) 17:31:31.20ID:04GxU2AgM 俺は微かにとかいうレベルじゃなくてブラウザ開くとかなり画面が暗くなってめっちゃ気になるから問い合わせしたわ
個体差があるとしたらタチが悪いな
個体差があるとしたらタチが悪いな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-oOyN)
2018/05/23(水) 17:35:52.54ID:geYrGYfVM >>707
そういうことか安心した
そういうことか安心した
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-mWrr)
2018/05/23(水) 17:37:40.32ID:04GxU2AgM 付属のスマートカバーは結構いいね
質感はイマイチだけど軽いし角度調整も出来るから別で買わなくてよかったわ
質感はイマイチだけど軽いし角度調整も出来るから別で買わなくてよかったわ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e0-RYnA)
2018/05/23(水) 17:38:24.69ID:B2BXxCVL0 torneってそんな問題になるほど一般的な物なのかい?
PT3よりマイナーなイメージだわ
PT3よりマイナーなイメージだわ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-YY6+)
2018/05/23(水) 17:38:25.13ID:rKh0aLPca torne問題ってなんでproだけなんだ?
TV Side Viewは行けるのか?
TV Side Viewは行けるのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/23(水) 17:42:25.62ID:LGT6PAcPa 初Huaweiの人が省電力で躓いてるだけという可能性が強まってきたな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8968-ovLF)
2018/05/23(水) 17:56:47.67ID:l2NZ7a4L0 省電力にするとタップ切れるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05fc-ge8r)
2018/05/23(水) 18:00:38.11ID:oi6JMmbi0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8968-ovLF)
2018/05/23(水) 18:02:31.61ID:l2NZ7a4L0 いやまだこのスレで省電力設定周りの検証されてないなあと思って
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/23(水) 18:02:52.27ID:LGT6PAcPa しょーもな
ブラウザが暗くなる話をしてんだよ
ブラウザが暗くなる話をしてんだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-mWrr)
2018/05/23(水) 18:06:07.18ID:04GxU2AgM 省電力モードにした時の暗さとブラウザ開いた時の暗さは同じっぽいな
だから省電力モードをオフにしてるのに、ブラウザとかを開いてる間だけ省電力モードがオンになっちゃってる感じなのかも
だから省電力モードをオフにしてるのに、ブラウザとかを開いてる間だけ省電力モードがオンになっちゃってる感じなのかも
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/23(水) 18:10:57.31ID:nh6d1gyox chromeが暗くなるって省電力関連が悪さしてんじゃね?って事
なんだが、アプリ個別の一覧にchromeは無いんだが
chromeだけ設定させてくれなさそうな予感がする
なんだが、アプリ個別の一覧にchromeは無いんだが
chromeだけ設定させてくれなさそうな予感がする
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 699a-RYnA)
2018/05/23(水) 18:20:02.95ID:fI9JA/yd0 画面照度のスライドバー85%以上で解決って話だったでしょ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfa-wOIF)
2018/05/23(水) 18:21:45.20ID:b6XNHP2+M Huawei 画面が暗くなる
でぐぐったらHuaweiのあちこちの機種でデフォやんけ
使ってた頃一回も気にした事なかったけどなぁ
でぐぐったらHuaweiのあちこちの機種でデフォやんけ
使ってた頃一回も気にした事なかったけどなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05fc-ge8r)
2018/05/23(水) 18:21:46.29ID:oi6JMmbi0 それを解決とは言わないんだよなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-/zvX)
2018/05/23(水) 18:24:51.23ID:dZuy82c/0 まあ室内じゃ暗くして使うからな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-iqvU)
2018/05/23(水) 18:25:30.05ID:BGGld/31r うん、解決じゃなく一時しのぎ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7e-umPg)
2018/05/23(水) 18:25:57.46ID:6mT4BRVlM 発売予定だけど時期未定でM5PROのペン先の替え芯2000円程度だそうです
M5proでお絵かきしてるとペーパーライクフィルムのせいでペン先消耗が激しかったんで
ペンの先端外して確認してたらすっ飛ばして無くしたw
慌ててチャットサポートに連絡したあとメールで返事くれるって話しになって
待ってたら来た、今ペンは先端をwacomのbamboo inkのペン先で互換性あるみたいで
それで一応動いてる
M5proでお絵かきしてるとペーパーライクフィルムのせいでペン先消耗が激しかったんで
ペンの先端外して確認してたらすっ飛ばして無くしたw
慌ててチャットサポートに連絡したあとメールで返事くれるって話しになって
待ってたら来た、今ペンは先端をwacomのbamboo inkのペン先で互換性あるみたいで
それで一応動いてる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/23(水) 18:28:09.30ID:nh6d1gyox うんまぁそうなんだがな
ぶっちゃけるとカタログスペックバッテリー○○時間の表記の為にやってるんだろうさ
サポートも仕様だっていってるし
車の燃費競争と同じ
ぶっちゃけるとカタログスペックバッテリー○○時間の表記の為にやってるんだろうさ
サポートも仕様だっていってるし
車の燃費競争と同じ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5503-/w+O)
2018/05/23(水) 18:37:13.57ID:eeCKEowR0 マルチタッチに関してはアプデで改善予定って返答が来たけど、
問い合わせ時にプリインストールされているギャラリーアプリや
グーグルマップでも起きる現象だって伝えたのに、あくまでも
「一部サードパーティ製アプリとの互換性」で通す気なんだな
ギャラリーアプリはファーウェイ製じゃないのか?
OS自体の製作元のグーグルをサードパーティと呼ぶのか?
後、他の人には6月にアプデ予定って返答が来てるらしいけど、
ウチに来た返答には時期の表記は一切無かった
問い合わせ時にプリインストールされているギャラリーアプリや
グーグルマップでも起きる現象だって伝えたのに、あくまでも
「一部サードパーティ製アプリとの互換性」で通す気なんだな
ギャラリーアプリはファーウェイ製じゃないのか?
OS自体の製作元のグーグルをサードパーティと呼ぶのか?
後、他の人には6月にアプデ予定って返答が来てるらしいけど、
ウチに来た返答には時期の表記は一切無かった
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-NEzo)
2018/05/23(水) 18:39:57.27ID:We3VXVAq0 huaweiの事だし6月に出す次期ロットでも買えって事やろw
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a7-cig9)
2018/05/23(水) 18:53:32.95ID:yla9UBjN0 夏のボーナスまで我慢した方が良さそう。そのころには初期不良も解消されそう。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767c-KHlt)
2018/05/23(水) 18:57:56.03ID:cQ/QdvQ10747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-ph+O)
2018/05/23(水) 19:01:49.81ID:QQzomsgn0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-h4bE)
2018/05/23(水) 19:04:16.35ID:4Aw3DkZQM749名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM41-L+v2)
2018/05/23(水) 19:13:02.86ID:O3xXG/UTM >>743
中国機種は基本googleとか入ってないからな
中国機種は基本googleとか入ってないからな
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-L+v2)
2018/05/23(水) 19:16:29.33ID:uZT88vntM M5 LTEです。torneやprimeビデオBluetoothヘッドホンで聞くとほんの一瞬ですが途切れることが多いですね
1時間で1回から2回くらいの割合でほぼでますね
deezer聞いていてもおきるし、
ただ本体スピーカーで聞いているときは今のところないですが
スナドラの旧機種でもこんな症状別なかったけど、Kirinが原因なんですかね
M3はすぐ手放したから記憶について無いのですが、M3ではこんなに事無かったように思うのですが、
ヘッドホン端子が無いんだから、これじゃあねーって感じです。
iPadminiはもう遅くて堪えられないし、8インチサイズでそこそここなせる機種が無いんですよねー
設定でなんとかなりますかねー
1時間で1回から2回くらいの割合でほぼでますね
deezer聞いていてもおきるし、
ただ本体スピーカーで聞いているときは今のところないですが
スナドラの旧機種でもこんな症状別なかったけど、Kirinが原因なんですかね
M3はすぐ手放したから記憶について無いのですが、M3ではこんなに事無かったように思うのですが、
ヘッドホン端子が無いんだから、これじゃあねーって感じです。
iPadminiはもう遅くて堪えられないし、8インチサイズでそこそここなせる機種が無いんですよねー
設定でなんとかなりますかねー
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-awUn)
2018/05/23(水) 19:19:53.14ID:QjUUKJkQM google排除の中国に行ったことないやつは
googleがサードパーティアプリに衝撃受けてるね
大陸人からみたらgoogleアプリはホントニッチな立場なのよ
中国ではすべてのgoogle代替中華アプリがあり
本家より使い勝手を良くしてるからタチが悪いw
googleがサードパーティアプリに衝撃受けてるね
大陸人からみたらgoogleアプリはホントニッチな立場なのよ
中国ではすべてのgoogle代替中華アプリがあり
本家より使い勝手を良くしてるからタチが悪いw
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-awUn)
2018/05/23(水) 19:21:37.25ID:QjUUKJkQM753名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-/8Ls)
2018/05/23(水) 19:30:50.07ID:7Zxq5VFyM754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-L+v2)
2018/05/23(水) 19:36:08.32ID:l1lzzcvbM >>752
ためしてみます
ためしてみます
755名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM25-sKHy)
2018/05/23(水) 19:54:33.30ID:kM1Ctpr+M そもそもこれは中国向けの製品を輸入してる使ってるわけじゃなくて日本向けで販売された製品なので中国での事情なんか知ったことではないわ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-mCTX)
2018/05/23(水) 20:31:50.36ID:GuseNZ7FM757名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-adpQ)
2018/05/23(水) 21:05:15.55ID:GKtTvKkqd M5は少なくともハードについては日本向けにローカライズされてないんじゃね?
だから初期ロットとかはないと思うんだが?
だから初期ロットとかはないと思うんだが?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-D25I)
2018/05/23(水) 21:10:23.71ID:2IKq5Z8Qd マルチタッチついてはHuaweiのサポートが不具合と認めてるのに
何故省電力wwww
何故省電力wwww
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dad1-rh9c)
2018/05/23(水) 21:10:36.02ID:Xc6qp1590 ?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-XGZI)
2018/05/23(水) 21:33:10.27ID:1hTFnPXG0 >マルチタッチついては (略) 何故省電力wwww
?
?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7504-HRP5)
2018/05/23(水) 21:38:21.56ID:V/TVoWE30 なんか完全に買う気がなくなっちゃったな。
128GBかせめて64GBを出してくれてれば、勢いで買ったかもしれないのに。
ZenFone 5zでも買うか。
128GBかせめて64GBを出してくれてれば、勢いで買ったかもしれないのに。
ZenFone 5zでも買うか。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a70-KRJ5)
2018/05/23(水) 21:56:51.50ID:CI7ImYeU0 ヨドバシで実機触ったけど良かったなぁ
今使ってるP9よりサクサクやで
値下がりしたら買ってしまいそう
今使ってるP9よりサクサクやで
値下がりしたら買ってしまいそう
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e9-XfH4)
2018/05/23(水) 22:01:50.13ID:Knx0pbJ10 日本語通じてないの何人かいるな
ブラウザ開いたら画面暗くなる症状が省電力関係あるんじゃねって何度も言ってんのにタッチガーってアホか
ブラウザ開いたら画面暗くなる症状が省電力関係あるんじゃねって何度も言ってんのにタッチガーってアホか
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 013b-35iP)
2018/05/23(水) 22:03:49.94ID:s9sVPjr20 実機をちょっとだけ触ってきたけど、全般的には良かった。
けど、ブラウザを起動した時にスゥ…と画面が暗くなるのだけどうしても違和感が消えなくて
結局買わずに帰ってきてしまった。
明るさを最大にすれば大丈夫らしいけど、あの明るさは常用できないし、ちょっと様子見かな。
けど、ブラウザを起動した時にスゥ…と画面が暗くなるのだけどうしても違和感が消えなくて
結局買わずに帰ってきてしまった。
明るさを最大にすれば大丈夫らしいけど、あの明るさは常用できないし、ちょっと様子見かな。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 699a-RYnA)
2018/05/23(水) 22:15:29.43ID:fI9JA/yd0 というかChromeってそんなに良いブラウザか?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-iqvU)
2018/05/23(水) 22:18:40.66ID:zjLyb/GD0 多少の欠陥があってもPro LTE 128GBの全部入りが出てほしかったなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-U2rb)
2018/05/23(水) 22:19:50.74ID:F8YHUx3T0 動画撮影の性能はどう?
日中テニスしてるときフォームチェックとかに使えたらいいなって思うんだけど
店内だと動きの早いものが少なくて参考にならないから教えておくれ
日中テニスしてるときフォームチェックとかに使えたらいいなって思うんだけど
店内だと動きの早いものが少なくて参考にならないから教えておくれ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5585-ZkFG)
2018/05/23(水) 22:25:07.17ID:fXmuGOwM0 初期設定でhuawei ID登録しないでも問題なく使い続けられるかな?
google登録で移行できたから今のとこ問題なく使えてるけど
google登録で移行できたから今のとこ問題なく使えてるけど
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-mWrr)
2018/05/23(水) 22:27:13.03ID:Bs5hfdqIM ブラウザ暗くなる問題のとりあえずの解決策の一つは、前も書いたけどYahoo!ショートカットっていうプリインストールされてるアプリからブラウザを開くと暗くならないよ
開くたびにヤフーで新規タブが増えちゃうけど個人的にはそんなに支障はないかな
開くたびにヤフーで新規タブが増えちゃうけど個人的にはそんなに支障はないかな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-ovLF)
2018/05/23(水) 22:53:11.99ID:G5s56XU30 >>767
完璧に撮影できるよ
完璧に撮影できるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-LH/M)
2018/05/23(水) 22:53:14.39ID:4lCyGUhw0 防水モデルもはよ!
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da67-NTEn)
2018/05/23(水) 23:00:02.75ID:iJjSL66o0 >>727
一般的かどうかは知らんけど俺は持ってるから困るよ
一般的かどうかは知らんけど俺は持ってるから困るよ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-L+v2)
2018/05/23(水) 23:04:07.23ID:zLDsyEu+0 暗くならないので検証使用がないが、省電力のオンオフはchrome betaとかならできるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-L+v2)
2018/05/23(水) 23:13:28.61ID:zLDsyEu+0 何やっても暗くならないと逆に不安になってきた
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e0-dI8D)
2018/05/23(水) 23:21:09.15ID:ZlHjn04c0 駄作確定してんのに買う奴w
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-mWrr)
2018/05/23(水) 23:37:41.29ID:Bs5hfdqIM777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-aXej)
2018/05/23(水) 23:39:29.07ID:kfdqK/s9a 庭電波正式対応には惹かれるが
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 253b-tk1u)
2018/05/23(水) 23:44:41.06ID:B+3eFbh/0 torne対応させないならマジで売り払うぞこら
779名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-A+vQ)
2018/05/24(木) 00:10:48.67ID:cHCOIIAhM こらとか言われても、俺らが対応する訳じゃないしなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-iOXZ)
2018/05/24(木) 00:43:47.55ID:ulDn1dpU0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-T3cI)
2018/05/24(木) 01:26:03.59ID:NeSb5D0i0 >>780
外野だけどとっつきやすくスタンダードなのはLayer Paint HD
ただしブラシの種類はほとんどない
次点でArtflowかな
英語なのと手ブレ補正にクセがあるのがネック
ただしブラシは豊富でカスタマイズ性にも優れる
どっちもフル機能で千円しない
外野だけどとっつきやすくスタンダードなのはLayer Paint HD
ただしブラシの種類はほとんどない
次点でArtflowかな
英語なのと手ブレ補正にクセがあるのがネック
ただしブラシは豊富でカスタマイズ性にも優れる
どっちもフル機能で千円しない
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-DqgS)
2018/05/24(木) 02:09:35.43ID:aUuROGZi0 >>780
登録すれば無料になった、オートデスクのスケッチブックあたりかな
登録すれば無料になった、オートデスクのスケッチブックあたりかな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-DqgS)
2018/05/24(木) 02:10:48.94ID:aUuROGZi0 スケッチブックはPCにもあるソフトで、M5 PROで試した限りでは筆圧にも傾きにも対応してた
PCでクリスタで描くみたいな細かい描写はわからんけど、結構できると思うよ。
PCでクリスタで描くみたいな細かい描写はわからんけど、結構できると思うよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-MU4G)
2018/05/24(木) 04:02:04.12ID:o8DMJSLDH なんだかんだ言っても今8インチタブレット林檎.泥含めてm5が最強だよな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39fc-/oqQ)
2018/05/24(木) 04:38:48.91ID:5Ue5VmBY0 になるとこだったがGALAXYtabの足元にも及ばなかったというのが正直な感想
こんなこと言うと海外企業にバカにされまくりの自民利権丸出し技適くんが登場してしまうがw
こんなこと言うと海外企業にバカにされまくりの自民利権丸出し技適くんが登場してしまうがw
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-Gx1W)
2018/05/24(木) 05:12:29.97ID:ZWUiKQWnx M5購入しようか迷ったけどM3でいいや。
Netflixとかamazon primeとかDアニメストア多用するからipad買おうかな
取り敢えずあと一年M3で我慢する
Netflixとかamazon primeとかDアニメストア多用するからipad買おうかな
取り敢えずあと一年M3で我慢する
787名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-GmoF)
2018/05/24(木) 05:34:52.72ID:lUPYmPdZM でもS3タブはゲームカクカクでうんこだったからなぁ
音ゲーの2Dでもノーツカクカクで遊べたもんじゃなかった
音ゲーの2Dでもノーツカクカクで遊べたもんじゃなかった
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM15-BvHR)
2018/05/24(木) 05:39:42.18ID:ubKnjlccM >>785
HUAWEIのスレだからネトウヨ云々では煽れないよね……残念
HUAWEIのスレだからネトウヨ云々では煽れないよね……残念
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d948-xLEq)
2018/05/24(木) 05:42:37.10ID:ksvisvQ20 ゲームするにしてもスナドラ835より845の方が余裕があるし
スナドラ835ならスマホを持ってるし
別にM5にでも問題ないな845のタブ出たら買い替えを検討しよう
スナドラ835ならスマホを持ってるし
別にM5にでも問題ないな845のタブ出たら買い替えを検討しよう
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-b87E)
2018/05/24(木) 06:29:40.05ID:WK/JP4HaM ChMateの超長押しも効かないな
PLE-701Lもそうだったが
PLE-701Lもそうだったが
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-dnzK)
2018/05/24(木) 06:52:13.05ID:RQISJM890 >>790
長押ししたあとダブルタップで出来る(適当)
長押ししたあとダブルタップで出来る(適当)
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-/Pah)
2018/05/24(木) 07:15:02.93ID:doDvjHpqM Googleが845搭載Pixelタブレット出したらM5もその他も全部消し飛ぶな
まあ絶対出さないだろうけど
まあ絶対出さないだろうけど
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-EZNA)
2018/05/24(木) 07:54:27.84ID:6yzYjd/E0 画面設定で、表示モードを小にしてgmailの折りたたまれたメールを展開してスクロールするとまともにスクロール出来ない。アプリ固有かもしれないけど
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-x+i0)
2018/05/24(木) 07:59:53.07ID:k6GOeyhtM ECやFCマーク、海外でも電波法はあるんだがな
誰も技適制度を歓迎してるわけじゃなく従うしかないのにズレ過ぎだわ
誰も技適制度を歓迎してるわけじゃなく従うしかないのにズレ過ぎだわ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-x+i0)
2018/05/24(木) 08:05:22.84ID:k6GOeyhtM CEか
あとipadに限らずS3もそうだけど9.7の4:3とか
16:10の8.4だから買う人間には関係なさすぎだしな
10.8行く人間ならまだ可能性もあるかもしれないが
あとipadに限らずS3もそうだけど9.7の4:3とか
16:10の8.4だから買う人間には関係なさすぎだしな
10.8行く人間ならまだ可能性もあるかもしれないが
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-3UDb)
2018/05/24(木) 08:08:57.99ID:FTaybEwGa 経団連「オリンピックに向けて技適制度の規制緩和を」
総務省「オリンピックに向けて技適周りの規制を強化したい」
総務省「オリンピックに向けて技適周りの規制を強化したい」
797名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-OJWQ)
2018/05/24(木) 08:14:23.00ID:953ArPPfd798名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-6Adv)
2018/05/24(木) 08:36:46.56ID:+IsgjGroM ノーツのカクつきは2Dの処理性能によるものと、場合によってはアプリを本体ストレージに入れれば改善するよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM25-OAmc)
2018/05/24(木) 08:39:20.62ID:lgwwMxMPM 本気でゲームするなら林檎しかないだろう?中華泥タブでゲームとか舐めんな。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMdd-/zXJ)
2018/05/24(木) 08:40:20.40ID:ZVAdkwFtM なめてる訳じゃないんだ
林檎が心底嫌いなだけなんだ
林檎が心底嫌いなだけなんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8d-dnzK)
2018/05/24(木) 08:46:54.91ID:oqizxlBbM >>786
かうかう詐欺
かうかう詐欺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】ワイ、風俗嬢から生まれて初めて大好きと言われる
- 16のヒッキー女に構って
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 国籍答えろ!嫌儲民!! [279254606]
- 職場で好きな女の人と帰り道一緒だったんだけどさ🥺
