Huawei MediaPad M5 part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:17:13.04ID:IQr3zffy0
2018年5月18日発売予定

Huawei MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

Huawei MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/21(月) 17:33:25.06ID:eP2C9SkSa
動画サイトの解像度はユーザーエージェントでも見て判定されてるのか?
2018/05/21(月) 17:58:56.04ID:tHlP/C29M
ゲームと動画目的で買おうと思ってたけどここ見た限りだときついっぽいなぁ
本体のアプデでなんとかなればいいんだが
2018/05/21(月) 18:03:26.54ID:imeu21cXd
CMR-AL09てのは海外の10インチモデル?
やっぱ日本だと現状8インチwifi版だけって事かな
他の型番も対応するかはネトフリに聞くしかないね
2018/05/21(月) 18:07:12.50ID:imeu21cXd
アマプラでHD動画がSD画質に下げて再生されてる時って、左下のHDの文字がグレーになってる時だと思うんだけど、違うのかな
2018/05/21(月) 18:16:32.91ID:MgzaRPz90
>>374
尼プラはHDでは無いんじゃないかな
GalaxyNote8にはあるHD表記
Z3CTabとM5 8.4にHD表示がない
DLも最高画質のサイズが4倍違う
(でもまぁ勘違いしやすい原因として一般的な720pぐらいの画質は尼プラの非HDでもある感じはするけど)

ttps://i.imgur.com/oYJKhG9.jpg
2018/05/21(月) 18:21:28.03ID:1hMdzp2Ld
>>381
うちもM5じゃHD表記付かないし、映像もSDっぽい
これamazonのチャットの人の間違いだと思うんだが

http://s.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21841075/#tab

の最後な
2018/05/21(月) 18:37:23.95ID:MgzaRPz90
それはスレ上で話題だから見てたけど尼サポか投稿者どっちかのミスじゃないの
レスの途中で見えますとか言って自信なくしてるし
または対応予定でそう返答したのかもしれん

何か今の所見てる尼の作品のHDがそこまで超画質じゃないから判りにくかったわ
SDにある自前のBD画質動画だともっと綺麗で判断しやすいんだが
つーかUSB C-HDMIででかい画面に出力出来ない時点で俺の視力ではそこまで気にならなかったけど気になる人は買い控えポイントかね
まぁネットフリックスとかyoutubeでは見れるんだから対応するかもしれないししないかもしれない
2018/05/21(月) 18:38:16.99ID:uBCcxxch0
>>378
M3もアプデでソフト面は色々改善されてたし…
待てるなら待ってた方が良さげだな
2018/05/21(月) 18:51:57.79ID:76C9gg1wM
待ってる間にM6登場
そしてまた振り出しに
2018/05/21(月) 18:55:58.35ID:pWmkQcWz0
OnePlusタブみたいのが出てくれると
そっちが気になっちゃうだろうな
2018/05/21(月) 18:58:39.87ID:k9k1Pash0
M5 Pro買ったんだけどこの端末ってmixerアプリのFTLに対応してないの?
2018/05/21(月) 19:04:11.46ID:eP2C9SkSa
kirin970でUSB3.0とかしたらどんくらいの値段になるんだろうな
2018/05/21(月) 19:04:52.96ID:tHlP/C29M
>>384
やっぱり待ったほうがいいか
ゲームならios一択なんだろうけど、格安スマホとタブレットの併用を考えてるからどうしてもな…
2018/05/21(月) 19:07:58.69ID:cCl7H+TV0
ゲームと動画で使いたい奴はやめとけ
Bluetooth使う奴もやめとけ
「〜に対応してなかった」ってのも多いからしっかり調べろ

嫌なら値段被ってるしipad買うかxiaomiのmipad4待て
2018/05/21(月) 19:08:18.10ID:naWZhR/i0
手持ちのmate9でも同じ様なマルチタッチの問題がでるね。言われるまで気づかなかったけど。
Huawei特有かな?ちなみにOreoアップデート済み。
2018/05/21(月) 19:20:31.19ID:myZsVqyj0
honor9も18日にoreoのアプデ始まってるけど同じ挙動なのかな?
2018/05/21(月) 19:25:06.36ID:RbZI1ykb0
>>391
ほんとだ mate9もマルチタッチ、すぐ動かさないとゆうこと効かなくなるね
M3は問題ない
2018/05/21(月) 19:31:00.90ID:eP2C9SkSa
Emotionの問題か?
2018/05/21(月) 19:41:23.29ID:Fm1gBMOh0
2点タッチの件は午前中にチャットでサポートに突撃して、メール返事待ちだけど、現時点で回答なし。
明日の夕方までにこなかったら催促してみるかな。
2018/05/21(月) 19:51:31.45ID:0Dj0Wnl0a
ガチでマジモンの欠陥機だよな
こんなものを平気で売る泥業界に恐怖を感じるよ
2018/05/21(月) 19:57:28.34ID:H5pUN6VoE
ハイエンドが欲しいくせに、サムスンとアップル以外買う奴は障害者だよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a4-nHvd)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:57:33.21ID:UZsNhIFq0
エロ関係のファイルを整頓するのにはAndroidの方が何かと捗るから泥タブがいいのだけど
それだけの目的なら別にもっと安い機種でも十分なんだよなあ
案外セールスポイントがハッキリしないよなあ
2018/05/21(月) 20:08:16.75ID:oIBhbpf90
>>398
動画や漫画を見る分にはストレスなく見れるだろ
2018/05/21(月) 20:08:19.94ID:3KeNGdxZM
というかこれハイエンドなんだっけ?
2018/05/21(月) 20:14:20.04ID:myZsVqyj0
ハイエンドだろ
スナドラ820と同レベルだぞ
2018/05/21(月) 20:25:00.51ID:8EbK5pe50
ミドルハイくらいじゃね
ハイエンド機が日本で発売されないから適法の泥ならトップだけど
2018/05/21(月) 20:31:42.34ID:Xie4nEyjd
動画や漫画だけなら値段に見合って無いなぁ
動画はkirinでカクつくし、
ストリーミングサービスは画質でkindleに負けてるし
2018/05/21(月) 20:32:12.05ID:cCl7H+TV0
ベンチとかガワとかは結構なもんだろ
実際使ったら欠陥が多かったこと以外に欠点ないぞ
2018/05/21(月) 20:34:30.61ID:1hMdzp2Ld
>>404
欠陥多くて良いのかよw
2018/05/21(月) 20:40:11.48ID:wkKhP12+0
電子書籍をサクサク見るレベルはもう先代で達成してるから
M5はもっとマニアな方向に振るべきだったね
例えばタッチ性能はapple凌ぐとか

結局、値段だけ上がって全部中途半端
2018/05/21(月) 20:41:41.04ID:UaGCMTxpa
>>401
820はもうミドルハイぐらい、ハイスペック扱いは厳しい

ハイスペックにはせめて835並みでないと、kirin970は835に近いんだっけ
2018/05/21(月) 20:46:36.37ID:myZsVqyj0
今のミドルハイはスナドラ660辺りだろ
全然820に追いつけてないじゃん
2018/05/21(月) 20:49:55.16ID:tf9wGro5H
麒麟960は砂835より少し落ちるぐらいだろ
2018/05/21(月) 20:50:09.00ID:Uhf5glJi0
820をハイスペ扱いしないとならないぐらいに
泥タブはハイスペから切り離されてるんだよなぁ

2世代は前なんだぜ、あれ
2018/05/21(月) 20:51:31.54ID:HjloPVLSM
いや、いまKirin960をハイエンドだと思わないだろ?
2018/05/21(月) 20:52:35.75ID:tf9wGro5H
M5がA8積んでるiPadmini4より優れてる事はたしかだな!
2018/05/21(月) 20:53:07.56ID:1hMdzp2Ld
>>409
正常に動けばね…。
2018/05/21(月) 20:56:41.68ID:u3j3ElsyM
kirin960と970の差があんまりないからやっぱりHuaweiだとハイエンドだな
2018/05/21(月) 21:03:30.58ID:G87pJFaQ0
デッドエンドの間違いじゃなかろうか
2018/05/21(月) 21:05:13.78ID:jPZjH0770
値段のせいでなんかハンパだわ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-FO+i)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:24:26.55ID:F2Xbsld8d
何で防水じゃないの?
wp出したのに退化してるとかなめとんのかね
2018/05/21(月) 21:27:25.47ID:myZsVqyj0
>>417
あれベースはhonorブランドなんですよ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-mWrr)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:03:25.82ID:jzluisnn0
>>171
ありがとう 申し出てくれたとこ悪いんだが、自分ポチっちゃったよ…!
自分も触ったらレビューするわ!
2018/05/21(月) 22:16:32.38ID:bmgFdio+0
音ゲーなんてどうでもええわ、あほくさ
とファーウェイの中の人も思うだろうな
日本だけのしかも少数の要望にいちいち労力は割かないだろう
2018/05/21(月) 22:16:38.59ID:eINpWjoOr
>>397
サムスンとアップル以外のハイエンドが欲しい人たちがいても悪くないだろ
むしろ無い事を憂うべきだよ
そんな中、選びたくはないけど
買うもんかと思ってたHUAWEIがそこそこの物と思える面白そうなものを出したから
仕方なく手を出したのは、σ(`・・´ )
2018/05/21(月) 22:21:14.92ID:2/lAiHOB0
メーカーで選ぶ様なメーカーではないかなぁ
2018/05/21(月) 22:30:01.62ID:8EbK5pe50
Samsungは技適通して出直せとしか
2018/05/21(月) 22:36:44.02ID:JKw8HzPza
ipad連呼はまだ聞くべき所もあるが日本切ってる技適なし端末の話はホントくだらない
2018/05/21(月) 22:45:19.31ID:5fPmJoeWd
予想はしてたけど、Twitter、web表示とか2DアプリはM3と全く変わらんね
Snapseed画像処理速度も秒単位で全く変わらん
kirinに限った話じゃないけど、最近のGPUは進化してるがCPUは完全にストップしてるね
2018/05/21(月) 22:46:46.90ID:2/lAiHOB0
俺の場合は買い替えの落差がデカいので、
わー起動ハヤーイとか思ったりしちゃってる
2018/05/21(月) 22:47:03.40ID:kxv9eqO0M
960と970は3D性能がそこそこ上がるよ。コスパには見合わないが。
数年で買い換えるものだしわりと価格帯は重要だよ
あとわざわざ泥タブ探してるところにiPad比較に持ってこられても困るのよね
リンゴでいいんなら即決でリンゴ買うよ。泥じゃなきゃダメなのよ
2018/05/21(月) 22:47:27.92ID:zjvdXdcB0
この機種にiPad miniの防水ケースは入りますか? 100均用の使える?
2018/05/21(月) 22:50:26.44ID:kxv9eqO0M
>>428
ちょっとミチミチだが入るよ
2018/05/21(月) 22:52:13.27ID:bmgFdio+0
m3で散々言われてた事を繰り返してるだけだし、同じチップのmate9を見れば音ゲーを最大負荷で出来ない事は大体想像通りでない?
2018/05/21(月) 22:54:23.62ID:noZqXe6Nr
アップデートで対応するまではタップの仕方で対応する他ないな
http://fast-uploader.com/file/7082466300633/
2018/05/21(月) 22:54:28.03ID:kxv9eqO0M
mate9でもタップ途切れあったん?
2018/05/21(月) 22:57:03.61ID:myZsVqyj0
別に最大負荷でゲームやるとは言ってない
基本操作の2点タッチがクソなだけで
2018/05/21(月) 23:09:11.14ID:UCltQs0r0
>>433
マップでズームを0.5秒躊躇するとズームも移動も出来なくなるっていう仕様は流石にゲームだけの問題じゃないなw
2018/05/21(月) 23:35:57.36ID:xm+w+ieW0
MediaPadなんて名前なのにメディアをろくに楽しめないのはいかがなものかと思う
2018/05/21(月) 23:38:33.31ID:noZqXe6Nr
>>435
ダレウマw
2018/05/21(月) 23:42:39.89ID:rvJwRdSq0
>>434
やり直せばいいだけでないの?意地でも指を離さないの?
2018/05/21(月) 23:44:06.06ID:UCltQs0r0
>>437
不具合をそうやって誤魔化すなよw
馬鹿なの?
2018/05/21(月) 23:46:06.85ID:rvJwRdSq0
>>438
いや、単にこの人は適応するという能力がないんだと思っただけ
2018/05/21(月) 23:47:57.89ID:VOLDOmgwd
>>438
HD画質見られない?
SDで見られるじゃん

BT使うと速度落ちる?
繋がってるからいいじゃん

とかいいだしそうだなw
2018/05/21(月) 23:55:03.87ID:rvJwRdSq0
>>440
いや別に言い出さないけど楽しそうなんで想像はご自由にどうぞ
2018/05/21(月) 23:55:22.49ID:cCl7H+TV0
安かったらまぁ値段なりと思って適応()すればいいわ
安くもないのに不具合がガイジすぎる
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 00:12:35.11ID:SobeQMPT0
>>440
まあ動作して当たり前、他の機種じゃありえない動作を
買い手で対応しろとか中国人みたいな発想だわな

不具合これだけならともかくBT周りとか他にも沢山あるからガッカリ機種だよ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-/fDG)
垢版 |
2018/05/22(火) 00:55:43.69ID:p+da9KW/d
とりあえずHuaweiサポートにメール投げた。
amazonは詳細言えっていうからこっちもメール投げた
2018/05/22(火) 01:02:54.21ID:jLEKp5fe0
製品の不具合にユーザ操作で適応しろは流石に草
2018/05/22(火) 01:09:46.21ID:IbwZZOye0
キリンさんは泣かない
ユーザーは泣く
2018/05/22(火) 01:31:11.25ID:EXaslNgX0
タップは通常は普通に2点検知にして別途お絵かきモードの時だけ今の仕様になるようにしてくれ
まぁ俺は音ゲーやらないんでどっちでもいいんだが
2018/05/22(火) 01:31:59.81ID:16JMSXkLa
>>435
Media Mad
2018/05/22(火) 01:36:59.74ID:Z7ukdYov0
>>435
Media mud
2018/05/22(火) 01:38:40.31ID:ReybsfR90
タッチパネルはドライバで直せそうだけど、
BTは無理なんだろうな
2018/05/22(火) 02:23:09.94ID:ASl63ojz0
>>111
じゃあ他にあるのか
2018/05/22(火) 02:43:57.49ID:b6y+kEUZr
>>426
俺も同じだわ
4年たつとすごい進化だとびっくり
2018/05/22(火) 02:44:20.31ID:fMdk6DAj0
mate9ためしてみたらマルチタップテストアプリやgooglemap、ギャラリーでは1秒抜け起きるけど
ゲームではなんも問題ないな
2018/05/22(火) 02:46:01.63ID:b6y+kEUZr
文句言えば何かしら対応してくれるんだろ?
ならそれでいいや
2018/05/22(火) 03:48:03.41ID:axGSBzqg0
新しいスマホやタブレットが出る度に
ロリコンエロゲームの話題ばかりでうんざり
文句はアプリ作ってる側に言えよ
2018/05/22(火) 03:50:43.73ID:G3W6FW050
>>453
むしろどういう制御なんだそれ
oreoのバグ関係ないのか…?
2018/05/22(火) 04:10:18.52ID:wYNK689p0
取り敢えずHuaweiが不具合を認識している事は正式に発表してもらいたい
修正までに時間がかかるとしてもしょうがないので我慢できるが、
掲示板やツイッター見てる限り、サポートに相当数の
苦情がいっている筈なのに発表無しでは信用も修正の期待も出来ん
2018/05/22(火) 04:58:27.23ID:8O11/RKoM
不具合認めたらリコールになる可能性も出てくるから認めないだろ
2018/05/22(火) 05:17:30.37ID:x6hwZZf5r
リコールにはならんよ
タッチパネルは機能してるんだから
俺的には大分馴染んできた
アンキラProも3D標準9.5でフルコン出来るし

この画面サイズに馴れてきたせいで
今まで使ってた8インチタブの画面が小さく見えちゃってしょうがないw
2018/05/22(火) 05:20:21.65ID:x6hwZZf5r
確かにgooglemapでまで触り方意識しないとなら無いのは
表示が滑かだけに、ちょっと違和感有るよね
2018/05/22(火) 05:33:39.68ID:0oehIyvnM
悪いがデレステ野郎が難癖付けてタッチ機能修正させるために
mapとかにケチつけてるだけだと俺は思ってる
map使うのに指固定とかどんなアホだよ普通に使ってたらんな操作しないわ
mapの目的地までグイグイ移動かけて後はGPSにお任せで使うのに
な〜んで指を完全に固定しないと抜けなんて発生しないくせに
賛同者作りたいがためにうんなこと言ってるだけじゃん
デレステ連中だけで勝手にやれとしか思わん
2018/05/22(火) 05:38:04.77ID:1fFiiXeU0
顔真っ赤やん
適応していけよ
イライラしすぎてSD画質とかBluetoothとか他もうんこなの忘れてるやん
2018/05/22(火) 05:47:57.29ID:0oehIyvnM
btは無線の混線なんだろ?SD画質なのはプライム使ってねーからわからんが
アプリ側かハード使ってる側で対応すんじゃねーの?
俺が言いたいのは他人を巻き込もうと誘導すんじゃねーよって言いたいだけだ
お前こそ顔赤いんだろ?俺は現状で困ってないからどーでも良いんだよ
お前らだけで勝手にしろよ。
2018/05/22(火) 06:00:11.16ID:1fFiiXeU0
どうでもいいなら無視するかNGにすればええやろ
意味不明な長文で必死すぎ
2018/05/22(火) 06:03:23.00ID:0oehIyvnM
不具合スレでも立ててそっちでやれよ
あと誘導するような事すんなっつてるんだよアホ
2018/05/22(火) 06:10:02.05ID:a1ML5y+k0
この死に物狂いの必死さは在庫を抱えた業者か提灯記事を書いたライターだろう
彼の立場をおもんぱかると悲惨だが、誰も誘導などしていないと思うよw
2018/05/22(火) 06:12:41.77ID:PMTaUtCG0
不具合報告は有益な情報だろ
いらない言うてるのはHuawei信者か工作員か?
2018/05/22(火) 06:16:23.34ID:0oehIyvnM
アホか信者でもなんでもねーわ
2018/05/22(火) 06:21:25.08ID:SobeQMPT0
今回レビューでゲーム向けとか動画配信サイト向けって書いたライターは提灯の可能性大がバレかw
2018/05/22(火) 06:22:15.97ID:88PYx2S80
どっちかっていうと必死なのはアンチだろ
どうしようもないゴミ端末かのように書いてる奴とか
見る限り買ってもいないみたいだし
2018/05/22(火) 06:23:27.39ID:kvGocDU00
なんか、去年あたりからHUAWEIおかしくなったね
kirinってこと除けば昔は安くていいもん作るメーカーだったのに
いまクソ高くて微妙なもん作る会社になっちゃった
スナドラ835未満の性能しかないkirin970で10万近くするスマホといい
バグだらけのMediaPadといいほんとどうしちゃったの
P8liteで感動してからずっと追っかけてきたメーカーだったけどもう限界かな
2018/05/22(火) 06:23:39.76ID:SobeQMPT0
そもそもmapとかゲームとか関係なく全てでタッチ反応消失なんで
2点タッチで0.5秒維持してしまったら必ず作業やり直しとか欠陥にも程があるw
2018/05/22(火) 06:33:12.85ID:iMsivSuX0
iPadは毎年のようにハイスペックの新型が発売されるのに
何でアンドロイドは駄目なのか
そこまで売れないの??
ソニーマジで頼むわ新型タブレット!
2018/05/22(火) 06:34:46.11ID:1fFiiXeU0
これでアンチとか統合失調症かよ
2018/05/22(火) 06:41:45.93ID:88PYx2S80
>>474
別に不具合や苦言呈してる奴全員に言ってないよ
でも頭おかしいレベルでネガキャンしてる奴いるだろ
それともそんな奴はいないと思ってるならお前もヤバイ
2018/05/22(火) 06:45:51.45ID:wYNK689p0
>>472
俺サポートに不具合伝えただけで即返品対応しますって言われて
実際その日の内に販売店の方にもスムーズに返金話通してもらえたんだけどさ、
余りにも酷い欠陥過ぎて逆に修正アプデが期待出来るレベルなのが悩み所だわ
2018/05/22(火) 06:49:59.94ID:a1ML5y+k0
asusと比べると信じがたい神対応だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況