Huawei MediaPad M5 part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:17:13.04ID:IQr3zffy0
2018年5月18日発売予定

Huawei MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

Huawei MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/20(日) 12:42:28.46ID:Hqd0oaCgM
>>31
バンドリ触ったことないんだけど、1.5秒以上のロングノーツか、同時長押し後しばらくタップ位置動かさないノーツある?
この端末の二点同時が切れる条件は、
・1-1.5秒以上の二点同時長押し(三点以上なら問題ない)
・長押しの始点から動かさない(スライド操作すれば問題ない)
という感じなので音ゲーの譜面によっては不具合感じない場合もあると思う
2018/05/20(日) 12:45:27.93ID:LzcrnFjAa
ガルパはソレ多いんだよなぁ
2018/05/20(日) 12:49:28.41ID:4tvLmB+k0
>>32
1.5秒以上指を動かさない2本ロングノーツはバンドリでもあるよ。

開発者向けオプションからポインタ表示すると、OSレベルでは同時タップ途切れてないの確認できる。
2018/05/20(日) 12:50:51.77ID:adfrfp+k0
開発者オプションのポインタ表示でも維持し続けてんだよね
2018/05/20(日) 12:51:09.58ID:adfrfp+k0
おおう
2018/05/20(日) 12:56:32.25ID:4tvLmB+k0
>>35
たよね。
タッチパネルの入力情報をアプリ側が正常に処理できてないのだろうと。
どの時点で入力情報の伝達が途切れてるかは不明だけどね。
2018/05/20(日) 12:57:32.67ID:x64tIZEcx
今バンドリ確認

試しにシングルノーツを同時押し
同様にダブルノーツも
結論からいうと即座にミスとでないだけ
あたりまえだが普通にミスすると即座にミスがでる

三点押しなどで回避できましたが、どういう判定してんでしょうね
39名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-km46)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:04.55ID:69NwgHDyd
結局安定取ってiPad買いました
1ヶ月は様子見しろって忠告してくれた人本当に有り難うございました
2018/05/20(日) 13:05:49.54ID:z9fqRMkU0
>>38
検証乙。
しっかし、開発者向けオプションのポインタの位置表示させるのだと切れないのに、アプリだと切れるって
なんなんだって感じだな。音ゲーだけじゃなくてGoogle Mapでも確認できるのでマイナーアプリ云々ってのはないだろうし。
2018/05/20(日) 13:08:25.93ID:sZOWWeqQM
PROのお絵描き用にペンと手が同時に触れたら無効にする設定が
本体の設定として組み込んでしまっておかしくなってるとかなんとか
流石に修正されるでしょ
2018/05/20(日) 13:09:56.90ID:4tvLmB+k0
>>38
検証ありがとうです。
自分が音ゲー下手なので、左右のタップのタイミングが微妙にずれて途切れなかっただけなのかな。
紛らわしい情報ですみません。
2018/05/20(日) 13:14:52.38ID:x64tIZEcx
同時押しの件、前スレの話をまとめると

○Android8及び8.1において似たようなバグがあり、6月のパッチで修正される
○過去にP10でも似たようなバグがあったが修正済み
○Huaweiが8.1の機能取り込んだがエンバグさせた

こんなもんかな?
2018/05/20(日) 13:17:29.29ID:ZWgUnjMe0
>>41
一瞬でもいいから3点抑えればノーツ切れないのはなんでなんだろうね…。
2018/05/20(日) 13:23:44.77ID:uu0pPfdp0
>>39
大正解
2018/05/20(日) 13:31:45.13ID:0uAzsxEEa
>>14
バンバン出荷して他社での採用実績も増やさない事には・・・
2018/05/20(日) 13:33:33.38ID:rwTsJxR7M
問題は実質音ゲーでしか困らないのをいちいち修正するだろうかという・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:33:44.02ID:1e6k7z5kM
同じぐらいのお金出すなら本当はiPad使ってみたいんだけど、タブレットに求めるものとして、外部ストレージと動画視聴向きのアスペクト比が譲れないからどうしても選択肢がこれになってしまう
2018/05/20(日) 13:37:23.00ID:ZWgUnjMe0
>>47
判明してるのが音ゲーで他のアプリとかでも不具合になってるかもしれんからなぁ

とりあえずゲームで高画質だと厳しい、標準ならOKってのはわかるんだが
挙動不審、メニューすら重たいってのは対処頑張って欲しいわw
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2103-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:38:54.74ID:4tvLmB+k0
8.4インチ版で横画面にしたらナビゲーションバー表示されなくて不便だから問い合わせたら、
表示モードを「小」にしているときのみ起こる現時点での”仕様”らしい。
仕様というかバグとしか思えないけど。とりあえず、改善の要望出しておいた。
2018/05/20(日) 13:40:33.61ID:2SO1Qr/e0
wifi、LTE、proそれぞれのプライム・ビデオとNetflixのHD再生対応状況をまとめたレビューが欲しいわ
現時点ではNetflixがwifi版だけ対応してるって認識で合ってるのかな?
2018/05/20(日) 13:50:42.52ID:2SO1Qr/e0
同時押し切れをチャットで問い合わせた人がツイにいたけどこちらでは再現しないのテンプレ対応で返されちゃったみたいね
問い合わせ増えないと仕様で通されそうな気がしてくるわ
2018/05/20(日) 13:51:24.43ID:DddBS5GS0
>>52
ひで
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a67-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:00:52.36ID:SMcnYerS0
裏に貼ってるバーコードどうしてる?
2018/05/20(日) 14:02:53.60ID:i6CywXAt0
前スレでXDAのリンクがあったでしょ
もうあそこで問題が報告されてから2ヶ月も放置されてるし
日本ユーザ相手に問題は発生しないとすら言ってるようだから期待できないわ
2018/05/20(日) 14:03:28.73ID:rqk4LSQs0
>>52
HUAWEIには報告したけど
検証したということかな?
証拠の動画がつべにアップされてるし
この部分を問題と考える人は
HUAWEIの対応見て決めれば良いよね
対応するがかどうかでゲームユーザーから
要注意端末認定されるかが別れるし

M-Pen目的やや動画視聴層には問題なさそうだね
2018/05/20(日) 14:05:51.08ID:ZWgUnjMe0
チャットで問い合わせた人はどんな感じで問い合わせたんだろう
探してみるか

>>56
動画もSDで良ければって人ならいいけど
HDで見たい人にとっては色々と問題山積みのような
2018/05/20(日) 14:06:51.70ID:+CryqpGt0
>>40
状況から推測するとデバイスが返す生座標は正常に取得できるけど、ジェスチャーAPIで余計なことをしてるということだと思う。
だから生座標を直接おっかけてジェスチャーを自前で判断すれば回避は出来るんだろうね。そんな面倒なことは普通やらないと思うけどw
2018/05/20(日) 14:12:34.49ID:ZWgUnjMe0
googlemap でズームイン・アウトする時にピンチインアウトするじゃん?
これ2点タッチして1秒ほっとくと、反応消えるね

Xperiaだとちゃんと1秒後もズームイン・アウトできるけど
M5は無反応だわ

ゲームだけじゃねーっすねこの問題
2018/05/20(日) 14:15:06.50ID:rqk4LSQs0
>>59
その線でも、サポートに話すかな、、
2018/05/20(日) 14:16:49.07ID:uu0pPfdp0
もう1回2点タッチすりゃいいだろが
そんなことさえ面倒なナマケモノなのかお前は
2018/05/20(日) 14:17:03.18ID:/38s2+GB0
>>54
剥がして箱の中に貼って保管してるわ
2018/05/20(日) 14:17:22.27ID:x64tIZEcx
状況はもちょい複雑っぽいので検証しきれんのですよ
自分が下手だからって人もいるみたいだけど、単に同時押しが切れてるだけじゃないんです
切れる⇢シングルタップすると同時押し判定になります
当然、意図的に切ればこの症状でません
文章だとわかりづらいので
multitouch testerなどのアプリで試してみてください
2018/05/20(日) 14:28:35.53ID:2SO1Qr/e0
https://youtu.be/wpjInZaSPaQ
この動画が分かりやすいかな?
二点同時長押しが勝手に切れた後シングルタップすると、
二点タップの時の位置に判定が残ってダブルタップ扱いになってる
後半自分で同時押しを離したときには当然判定は残らない
2018/05/20(日) 14:33:35.96ID:ZWgUnjMe0
>>60
どっかのゲームって話なら放置されるかもだけどこっちは初期アプリだしね

>>61
ゲームじゃなくて初期で入ってるアプリですら起きる現象だってのが重要なんでは?

>>64
このアプリなんて奴だろ
2018/05/20(日) 14:34:55.05ID:KgHwEArG0
>>64
音ゲーコロシにきてるな
2018/05/20(日) 14:38:56.48ID:x64tIZEcx
リンクthx

これとともに 結局何秒なの? というのがあって
結論から言うと1秒どころか一瞬で切れます

ようするに動かしておけばいい訳で、同時押しがうまい人ほど早いわけです

手を伸ばしてプルプルした状態だと結構切れません
というのがあって結局何秒なのか検証しきれず

サポートもきちんとした検証結果がないと動けないでしょうしね
2018/05/20(日) 14:47:04.61ID:hW5JMhYQa
結局サムスンかASUSが日本向けにまともなハイエンド出せば値段以外は解決する話なんだよな
2018/05/20(日) 14:48:05.61ID:ZWgUnjMe0
>>64
Multi Touch Testって奴か。
了解した。

ダウンロードしてみたけど2点タッチのみなんだね。
3点以上だと何も不具合起きない。
2018/05/20(日) 14:57:06.37ID:wOgJ2bP00
判定範囲外を押しっぱで快適だよ、アホっぽい対処だけど仕方ない、直るまでこれでいく
ほんとくだらない仕様バグでせっかくのハードが台無し
2018/05/20(日) 15:00:46.23ID:Uvva78EJE
>>68
コイツラがタブに7万とか10万払う訳無いじゃん(笑)
3万で完全な物作れとかいうだろ?ぶんもうだしさ(笑)
2018/05/20(日) 15:12:04.40ID:lj4Srxog0
Surfaceの文鎮みたいなやつ置いとけばええのか
2018/05/20(日) 15:14:52.62ID:rwTsJxR7M
>>71
ハナから値段以外いうとるやろ
うざってえやっちゃな
2018/05/20(日) 15:16:02.48ID:c9EzCzoF0
ペンの為の仕様なら修正くるのはずっと後かも
一部ゲーム以外ではあんましない動作だし
2018/05/20(日) 15:20:10.55ID:adfrfp+k0
ミリシタで同時ロングノーツの入りを上フリックと思い込んでBNTフルコンできた
不具合さえなくなれば適当にやってもperfectが多くて音ゲに向いてる端末な気がする
2018/05/20(日) 15:23:32.60ID:lj4Srxog0
変なくせつきそう
2018/05/20(日) 15:27:29.88ID:LzQuc/OX0
M5の初期設定一通り終えた!
5年ぶりの本体購入なので、サクサクと画面のでかさに驚きですw
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:00:09.44ID:1e6k7z5kM
>>77
表示モードは小にした方がいいぞ!
2018/05/20(日) 16:03:07.18ID:ZQMDQKPyM
>>77
N7から乗り換えたクチかな
2018/05/20(日) 16:19:58.69ID:ZWgUnjMe0
オンラインチャットで聞いて見たいが繋がらないな
2018/05/20(日) 16:28:47.47ID:JIS2mned0
M5 Pro買おうと思ったのだが一番安いところで53000円程度で5000円くらいのBTイヤホン付くから実質は48000円くらいなんだけど
米アマゾンだとM5 Proは38000円とかなり安い
ここまで下がる可能性ってある?
2018/05/20(日) 16:30:14.02ID:LzQuc/OX0
>>78
小にしてもデカいですw
>>79
N7の2013からです。
2018/05/20(日) 16:34:22.28ID:DddBS5GS0
届いた
T2からの乗換だからマジサクサク
2018/05/20(日) 16:37:02.30ID:pAxjcVE8M
>>73
キモゲーマーのオマエラの方がウゼーわ
何様だよこのスレ荒らしが
2018/05/20(日) 16:37:16.19ID:DddBS5GS0
開発者モードのタッチ確認だとほんとに2点同時タッチしても切れないな
アプリかますと駄目なんかね
まだなんもインスコしてないから確認出来ないけど
2018/05/20(日) 16:37:19.77ID:pAxjcVE8M
>>82
比較レビュー宜しくです!
2018/05/20(日) 16:41:44.48ID:L/IF+U43d
>>85
グーグルマップでタッチ切れるのはわかるよ
プリインストールだからすぐ確認できるべ
2018/05/20(日) 16:42:50.06ID:x64tIZEcx
判定範囲外押しっぱの検証終了
というかアホっぽいので投げ出し

できるだけ安く手軽にがこんせぷと
(キズなど気にする人はやらんほうがいいです)

スマフォ用のペン
金属製のでかいクリップ
すべり止め用のゴム

すべてDAISOの100円モノ

クリップに滑り止め兼傷防止のためゴムを貼り付け
分解したペン先を判定外に置きクリップで挟むだけです

ポイントは金属じゃないとダメなのとペン先はクリップの金属に触れさせること。つまりゴムはペン先部分は切り取ります

が、クリップで挟んでる間はメニューなどは操作不可なのでめんどいですね
ここらをなんとかならんものか
2018/05/20(日) 16:43:14.12ID:rwTsJxR7M
>>84
なんで俺がゲームしてることになってんだ?
2018/05/20(日) 16:49:16.37ID:LzQuc/OX0
>>86
液晶綺麗で、見易いと思います。
やはり5年前の化石みたいなスペックだと処理途中で固まったりしてたけど、
M5はまだその症状は出てないです。
ゲームは、パズドラしかやらないのでweb見たり動画見たりする分には
なんら不満ないです。
強いて言うならHuaweiのMate9にあるスクリーンショットする際のコンコンが
あれば最高なのですが。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:06:14.78ID:1e6k7z5kM
chrome立ち上げると画面が妙に暗くなるんだけど、これどうやって直すんだろうか
M3より明らかに暗くて、明るさ自動調整はオフにしてある
ググったら電源プランをパフォーマンスにすると直るとか書いてあったけどそもそも電源プランなんて項目が見つからない...
2018/05/20(日) 17:10:34.49ID:nIGOuTQw0
>>82
表示モード=デフォルト 文字サイズ=小 最小幅=599 が横置きのベストな設定だぞ
2018/05/20(日) 17:11:39.42ID:8jTjg1df0
>>91
俺も困って調べたがHUAWEIの仕様なんだってよ
明るさをほぼ上限まで上げればchromeも暗くならない
2018/05/20(日) 17:14:36.66ID:15/2rOyV0
ヨドバシ行ったけどまだフイルムは店頭には無いね
アンチグレア貼りたい
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:16:15.18ID:1e6k7z5kM
>>93
マジ?!
結構深刻なレベルで酷くない?それ
M3では大丈夫なのに
2018/05/20(日) 17:17:49.83ID:8gZqE6JN0
>>89
荒らしだからそっとしといてやって
2018/05/20(日) 17:18:35.79ID:8jTjg1df0
>>95
機種は違うけど同症状
これはどうしようもないかな
http://pochikomori.com/kakuyasu-sim/kurakunaru
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/smartphone/1489431556/548
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:23:58.44ID:1e6k7z5kM
>>97
ありがとう
なんて意味不明なクソ仕様なんだ
他にいいブラウザ探してみるしかないか...
2018/05/20(日) 17:25:44.16ID:/dDUJX9bd
Arcore by Google って対応してる?
2018/05/20(日) 17:26:27.32ID:I2Uzn0O5M
>>91
chrome使わなければいいんでない?
adblocker browserは、chromeに似た操作性でおすすめです。
2018/05/20(日) 17:30:18.73ID:eky0Sp7lr
>>65
それは俺が昨日試したし、カキコもした
antutu benchのマルチタッチテスト
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:32:07.74ID:1e6k7z5kM
>>100
めっちゃ有難い情報です
サンクス

>>94
PDA工房のパーフェクトシールドってやつオススメ
M3でずっと貼ってたけどかなり質が良かった
2018/05/20(日) 17:35:24.29ID:bNTNHWFma
>>90
Kindleとかは使います?
2018/05/20(日) 17:43:35.22ID:eaMcxhJrM
>>75
音ズレはM3とかわらず、ずれてる?
2018/05/20(日) 17:44:33.93ID:LzQuc/OX0
>>103
Kindleは、使わずです。
2018/05/20(日) 17:46:03.63ID:RI97/Oew0
DRMのSecurity LevelはL1になったのかな?
2018/05/20(日) 17:59:19.66ID:K00DlYugM
kirinのカクカクスクロールはもはや伝統

ローエンドのスナドラ機でも普通に再生できるのに。。。

横スクロールテスト動画
https://youtu.be/ZIlqx744Lfw
2018/05/20(日) 18:02:59.83ID:BSN8vl9a0
>>106
まだL3だよ
NetflixもHDじゃないと思うよ。Zenpad s 8.0だと作品情報にHDマーク付いてるけどM5は無し
同じ作品見比べてもジャギあるしね。気にならない人は気にならないかも
2018/05/20(日) 18:07:45.54ID:bNTNHWFma
>>108
NETFLIXすらHDで見られないなら、解像度高くても何の意味も無いな…
2018/05/20(日) 18:12:56.01ID:kKd9yXzVd
>>108
価格でprimeがHDとか必死な奴いたよ
自分でHDマーク無い写真アップしてたけど、「HDに見えます」とか言ってるよくわかんない奴が
2018/05/20(日) 18:16:37.66ID:12ldbqUWM
ひたすらエロゲーの話題だけで、Kindle、Chrome、YouTubeの動作とか必要最低限の情報すら無いな、何じゃこのスレに集うゴミカスどもは?
2018/05/20(日) 18:17:34.59ID:rqk4LSQs0
>>103
タイミング調整+30で3D標準高画質
Proでフルコン出来た。
masは腕が対応出来ない、、
ダブルロングノーツはタップする際に
指を気持ちずらす感じで対応できたよ
でもアプデは必要と考えます。
2018/05/20(日) 18:18:04.93ID:rqk4LSQs0
>>112
誤爆したスマソ
2018/05/20(日) 18:19:14.24ID:rqk4LSQs0
アンチグレアなフィルムは欲しいな
2018/05/20(日) 18:19:47.56ID:hFADJT7gM
ヨーロッパモデルは4/EのアップデートでL1になったみたいだけど、日本版はどうなるかな…

https://www.alessiotalamonti.it/DRM-Level1-Huawei-MediaPad-M5-OnePlus-5-5T.html
2018/05/20(日) 18:24:32.58ID:/38s2+GB0
cheeroのusb-pd18wチャージャとケーブルで急速充電できたわ
2018/05/20(日) 18:27:34.46ID:kKd9yXzVd
解像度高いのに動画配信サイトじゃDVD画質で視聴って書いてあんだろ
2018/05/20(日) 18:29:28.03ID:ZxheyMu20
やっと開封して試してます。T2 7.0からの乗り換え。サクサク動きますね。

画面下からのスワイプで、Googleアシスタントじゃなくて検索を起動する方法ってありますか?
検索じゃないと不便で...
2018/05/20(日) 18:29:29.97ID:DddBS5GS0
アナムネシスは報告通り話にならない動作だな
メニューが重いとかそんなレベルじゃない
戦闘は基本ヌルヌルだけど、それでも一瞬止まったりする
2D表示がおかしいんだろう
対応してくれるかわからんがスクエニにメールし続けよう
T2には眠ってもらう予定だったがまだ使わなきゃいけないようだ
2018/05/20(日) 18:32:24.99ID:DddBS5GS0
急速充電凄いな
ちょっと放置してただけで30%から85%になってた
T2の数倍の速さだな
T2の充電はマジで遅かったからめっちゃ感動だわ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:41.50ID:/3lQs/f10
>>91だけど、chrome以外のブラウザいくつか入れてみた
結果、chromeがどうとかじゃなくてブラウザ全部が開いた瞬間暗くなるみたい
マジ何なんだこれ
2018/05/20(日) 18:36:06.51ID:kKd9yXzVd
>>119
動画といい、ゲームといい
勿体ないよな
スペックいかせれば良い機種なのにgooglemapですら発生するマルチタッチ不具合とか、SD画質とか悲しすぎ
2018/05/20(日) 18:37:28.13ID:DddBS5GS0
>>121
chromeとoperaでやってみたけど、俺は暗くならないな
何が関係してんだろね
2018/05/20(日) 18:42:20.14ID:tsrV6ofW0
とりあえずHuawei側に相当数報告が無いと端末固有の症状で片付けられそうだね
https://i.imgur.com/FTXr7G5.jpg
2018/05/20(日) 18:45:36.79ID:HrEJVYE70
ゲームも動画もブラウザもって欠陥端末すぎやろ
値段とベンチマークが高いだけやん
2018/05/20(日) 18:50:08.25ID:nIGOuTQw0
>>123
>>97 のリンク先に明るさを85%以上にすると解決って書いてあったぞ
俺も85%以上で使うことで解決させた
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a67-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:52:02.53ID:SMcnYerS0
>>50
俺も悩みまくったよ
2018/05/20(日) 18:53:16.50ID:RI97/Oew0
>>108
サンキュ!

でも、またもやL3か…
この状態が続く限りhuaweiは選べないな…
2018/05/20(日) 18:54:56.91ID:RI97/Oew0
>>115
サンキュ!

でも、DRM絡みなのにファームウェアアップデートで対応できるものなのか?
2018/05/20(日) 18:57:38.07ID:+B8wtQUWM
torneが使えん糞タブ
ipadproに逆戻りかよ
脱林檎できたいしてたのになあ
糞タブ
2018/05/20(日) 18:57:46.75ID:L2FheNju0
>>117
今の日本版がL3でSD画質なのくらい分かってる。ただ、ヨーロッパ版がOTAアップデートで、L1に変わったんだから日本版にもアップデートが来るのかどうか?と思っただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況