2018年5月18日発売予定
Huawei MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh
Huawei MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE 34/38/39/40/41
3G 1/2/5/6/8/19
GSM 850/900/1800/1900MHz
前スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Huawei MediaPad M5 part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-NEzo)
2018/05/17(木) 14:17:13.04ID:IQr3zffy0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-VJLp)
2018/05/21(月) 08:35:51.84ID:bgQiGX5r0 ちなみにaptxとかでも変化なし。wifiとの同時利用はかなり厳しい。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-hlLb)
2018/05/21(月) 08:38:07.23ID:3vw59FdbM243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 08:42:26.23ID:SJxxXIY00244名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 060e-mWrr)
2018/05/21(月) 08:51:28.96ID:+kAjJSjd6 >>239
同じく16:10なM3だと黒帯出ないけどね
同じく16:10なM3だと黒帯出ないけどね
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da46-ojH0)
2018/05/21(月) 08:51:54.05ID:TjNSkfio0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 08:55:57.58ID:SJxxXIY00 >>242
ゲームモードやハイレゾ2Kをどや顔で語ってた
ヤン氏の講演が虚しくなってきて草
国産と比べて中韓にありがちな
高性能な部材を調達して組み立てて完成です!!w
みたいなマインドだからかな?
詰めが甘いのかな?国産だと開発に時間がかかり価格が上がるがそこまで酷くはならないだろうしその辺の修正はやるよね
今回はHUAWEI JAPANのやる気を見てやろうかと思う
M5でBT接続&wifiはマストな使われ方ではないと思うので
マルチタッチさえ何とかしてくれたらいい線行けるのではないかと
ゲームモードやハイレゾ2Kをどや顔で語ってた
ヤン氏の講演が虚しくなってきて草
国産と比べて中韓にありがちな
高性能な部材を調達して組み立てて完成です!!w
みたいなマインドだからかな?
詰めが甘いのかな?国産だと開発に時間がかかり価格が上がるがそこまで酷くはならないだろうしその辺の修正はやるよね
今回はHUAWEI JAPANのやる気を見てやろうかと思う
M5でBT接続&wifiはマストな使われ方ではないと思うので
マルチタッチさえ何とかしてくれたらいい線行けるのではないかと
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-ZY9B)
2018/05/21(月) 09:00:42.00ID:MTAehFuy0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a70-W7su)
2018/05/21(月) 09:05:43.03ID:agu9/68f0 煽り無しでも糞端末でワロタwwwwwwwwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a4d-RYnA)
2018/05/21(月) 09:17:13.28ID:LzkAciZC0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-B3Ee)
2018/05/21(月) 09:22:01.12ID:O6P4eW0uM251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/21(月) 09:24:36.45ID:k5P/RZN8a M3以外から来た人の感想が割と多くてカオスだな
kirinってのはそういうもんだという所から処理速度アップ部分しか期待してないから温度差がある
kirinってのはそういうもんだという所から処理速度アップ部分しか期待してないから温度差がある
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 09:26:02.58ID:SJxxXIY00 Nexus7 2012モデルなんてハードウェアでの初期不良多かった
出だした頃入手困難で、ネットショップで買った新品が初期不良、ASUSサポートに言ったら
交換でなくて修理対応、3週間見ろと来たからな
仕事で困るのでもう一台、敢えて量販店で買ったらそれも初期不良w
店で新品交換、後にまたおかしくなり
その後は使えたが、今は2台とも文鎮
サポートしかり、初期不良しかり、これが海外品質かと思ったな
でもHUAWEI JAPANのサポートは丁寧だし
サイトのサポートページにFAQや取説有るし
あの当時のASUSとはかなり違ってて期待してもよいかも?って思ったな
出だした頃入手困難で、ネットショップで買った新品が初期不良、ASUSサポートに言ったら
交換でなくて修理対応、3週間見ろと来たからな
仕事で困るのでもう一台、敢えて量販店で買ったらそれも初期不良w
店で新品交換、後にまたおかしくなり
その後は使えたが、今は2台とも文鎮
サポートしかり、初期不良しかり、これが海外品質かと思ったな
でもHUAWEI JAPANのサポートは丁寧だし
サイトのサポートページにFAQや取説有るし
あの当時のASUSとはかなり違ってて期待してもよいかも?って思ったな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad9-v0Nz)
2018/05/21(月) 09:28:33.26ID:DbnbyDKM0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 09:33:50.29ID:bgQiGX5r0 >M5でBT接続&wifiはマストな使われ方ではないと思うので
ん〜〜イヤホン端子がないからなあ。
海外のwifiで2.5GhzしかなくてBluetoothヘッドセットでスカイプ、なんかもあるし、、、
とおもったら、まあそれも年何回の話で変換ジャック&有線のヘッドフォンでいい気もするし
どうにでもなるか。持ち出しのときは、3Gだしな。
一応サポートには文句言っとくかな。
ん〜〜イヤホン端子がないからなあ。
海外のwifiで2.5GhzしかなくてBluetoothヘッドセットでスカイプ、なんかもあるし、、、
とおもったら、まあそれも年何回の話で変換ジャック&有線のヘッドフォンでいい気もするし
どうにでもなるか。持ち出しのときは、3Gだしな。
一応サポートには文句言っとくかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05fc-f1no)
2018/05/21(月) 09:37:08.42ID:DZdVz7tC0 >>252
asusは俺も同じ理由で一切信用してない
asusは俺も同じ理由で一切信用してない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-iqvU)
2018/05/21(月) 09:39:27.51ID:FDeStXO/r BluetoothとWi-Fiの同時利用する場面は結構あるよ。
よくある場面では、フリーWi-Fiのある飲食店やロビーで動画・ゲーム・音楽を楽しんだり。
宅内利用で音出しOKなら影響無さそうだね。
よくある場面では、フリーWi-Fiのある飲食店やロビーで動画・ゲーム・音楽を楽しんだり。
宅内利用で音出しOKなら影響無さそうだね。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-YY6+)
2018/05/21(月) 09:40:52.07ID:cl8Q2ZOwa M3の時と違ってM5は日本の泥じゃ現状競争相手いないオンリーワンだからな
そりゃ余所からも流れてくるだろう
そりゃ余所からも流れてくるだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-iqvU)
2018/05/21(月) 09:41:24.61ID:FDeStXO/r あとWi-Fi版を購入して、外でモバイルルーター利用してるひとも影響あるね。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-DN2E)
2018/05/21(月) 09:41:39.29ID:LiBuxLX+a ROMが64は欲しかった
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-tnmb)
2018/05/21(月) 09:42:18.24ID:ca9CngCna フリーwifiなんて使う奴いないだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0d-L+v2)
2018/05/21(月) 09:42:32.24ID:2CeI30ZHM ZenPad 3 8.0が壊れたのでM5にしてみたけど、今のところスペックアップを実感してる
ブラウザで画面が暗くなるって話に遭遇してないし、BTも使ってないのでぶち当たるのはこれからかもしれないけど
ブラウザで画面が暗くなるって話に遭遇してないし、BTも使ってないのでぶち当たるのはこれからかもしれないけど
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 09:42:44.64ID:SJxxXIY00263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05fc-ge8r)
2018/05/21(月) 09:44:21.92ID:DZdVz7tC0 Lenovoは壊れやすいし色々動作が怪しいんだよなー
これも申し訳ないがゴミ確定、もう少し安ければいくつかの問題にも目を潰れたが期待していただけにほんと残念
今のところ変なのが絡んでくるの承知でandroidタブはgalaxy一択だわ
これも申し訳ないがゴミ確定、もう少し安ければいくつかの問題にも目を潰れたが期待していただけにほんと残念
今のところ変なのが絡んでくるの承知でandroidタブはgalaxy一択だわ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/21(月) 09:45:53.01ID:IDV7ulXDa 延々技適通ってないGALAXYtab連呼して変なのが絡んでくる言われてもなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-YY6+)
2018/05/21(月) 09:46:53.29ID:cl8Q2ZOwa >>263
技適取ってくれればなぁ
技適取ってくれればなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/21(月) 09:47:27.06ID:IDV7ulXDa 犯罪者は家でこっそりやってる分にはいいが推して来られてもどうしようもないんだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 09:53:29.27ID:SJxxXIY00 でも、yoga tab 3 8使ってた身からすると
yoga tabの形状は最高だわ
M5 ProやiPad Proとか、机の上に置く分には良いがベッドで寝転がって見る時に持つとか縦置きや、キッチンで吊るしてレシピ見ながら料理するとかは出来ない
yoga tabなら楽勝で出来たからな
ほんとはyoga tab 9.7インチ、SDM845、4GBのMEM
64GB ストレージなモデルを切望してるんだか絶望的だしw
yoga tabの形状は最高だわ
M5 ProやiPad Proとか、机の上に置く分には良いがベッドで寝転がって見る時に持つとか縦置きや、キッチンで吊るしてレシピ見ながら料理するとかは出来ない
yoga tabなら楽勝で出来たからな
ほんとはyoga tab 9.7インチ、SDM845、4GBのMEM
64GB ストレージなモデルを切望してるんだか絶望的だしw
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-xeGO)
2018/05/21(月) 09:57:21.14ID:6ps1RRH+M 8.4LTE
Bluetoothイヤホンの再生ボタン押すとプリインの音楽アプリが起動する
Powerampの再生中の停止はできるけど、次にイヤホン側の再生ボタン押すとプリインのほうが...
設定→デフォルトアプリ→音楽はPowerampにしてる
電池の最適化無視、バックグラウンド起動の手動設定、にPowerampを追加するのは試した
プリイン音楽アプリは無効化できないし、どうすれば
Bluetoothイヤホンの再生ボタン押すとプリインの音楽アプリが起動する
Powerampの再生中の停止はできるけど、次にイヤホン側の再生ボタン押すとプリインのほうが...
設定→デフォルトアプリ→音楽はPowerampにしてる
電池の最適化無視、バックグラウンド起動の手動設定、にPowerampを追加するのは試した
プリイン音楽アプリは無効化できないし、どうすれば
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 10:00:16.76ID:SJxxXIY00 >>263
yoga tab初代から2 3 と毎年買い足してたw
Nexus7二枚入れるとタブレット毎年買ってるw
今年はiPad Pro 買っちゃう寸前でS3に目が行き、M5 Proの話を聞いてポチリw
10.8悪くない大きさなので、これが落ち着いたらiPad Proも買っちゃうかもしれない
yoga tab初代から2 3 と毎年買い足してたw
Nexus7二枚入れるとタブレット毎年買ってるw
今年はiPad Pro 買っちゃう寸前でS3に目が行き、M5 Proの話を聞いてポチリw
10.8悪くない大きさなので、これが落ち着いたらiPad Proも買っちゃうかもしれない
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 10:03:07.93ID:bgQiGX5r0 wifiとBluetoothの問題続報。
うちはルータが2台あったので、並列でテストしてみると
バッファローのルータ(WXR-2533DHP2)だと2.5Ghzが0.2Mbpsと使い物にならないレベルで低下するが
TP-Link(C5400)だと、半減はするが実用レベルでは動く。
それぞれのチャンネルや設定の差の変更テストをしてないので、何が影響しているのか
わからないけど、場合によってはそこそこ動くことが判明。
上のxdaにも、半減するがそこまで遅くならないぞ、っていう報告があるので
ルータ相性もあるかもしれない。
とりあえず現時点の報告です。
うちはルータが2台あったので、並列でテストしてみると
バッファローのルータ(WXR-2533DHP2)だと2.5Ghzが0.2Mbpsと使い物にならないレベルで低下するが
TP-Link(C5400)だと、半減はするが実用レベルでは動く。
それぞれのチャンネルや設定の差の変更テストをしてないので、何が影響しているのか
わからないけど、場合によってはそこそこ動くことが判明。
上のxdaにも、半減するがそこまで遅くならないぞ、っていう報告があるので
ルータ相性もあるかもしれない。
とりあえず現時点の報告です。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 10:05:36.37ID:bgQiGX5r0 ちなみに、TP-Linkでの半減というのは100Mbpsが、40Mbpsになるぐらいの感じ。
バッファローは、100Mbps→0.2Mbpsになる。
xdaにも同じような報告。
何か設定変えて色々試してみるわ。
バッファローは、100Mbps→0.2Mbpsになる。
xdaにも同じような報告。
何か設定変えて色々試してみるわ。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-zVQI)
2018/05/21(月) 10:06:19.21ID:b0aG3zLo0 ノートンのWeb保護機能使う為にユーザー補助オンにしてるんだけど、頻繁に勝手にオフになってしまう
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05fc-phNs)
2018/05/21(月) 10:17:45.63ID:DZdVz7tC0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-uMlM)
2018/05/21(月) 10:19:40.14ID:D2yrY/n70 >>271
5GHzなら問題ないんでしょうか?
5GHzなら問題ないんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-QwJ6)
2018/05/21(月) 10:24:49.76ID:827PWSsGa ソシャゲユーザーに嫌われたらネガキャンされるやでー
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-wOIF)
2018/05/21(月) 10:26:32.77ID:1xkNF15RM 10.1じゃなくて10.8ってとこ地味にいいね
androidタブの最大値かな
はよdtabでもいいからLTEモデルを・・・
androidタブの最大値かな
はよdtabでもいいからLTEモデルを・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 10:26:51.33ID:bgQiGX5r0 >5GHzなら問題ないんでしょうか?
バッファローのほうは、5GHzでも、1/10の速度になります。
バッファローのほうは、5GHzでも、1/10の速度になります。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 10:31:55.25ID:SJxxXIY00 >>273
自分は正直iOSは好きじゃないappleと言う企業があまり好きでないので
ただオモチャとしてなら買うのは悪くないが
デレステ用途にするには
iOS跨ぎながら使うのとはデレステの課金がいちいち消えちゃうのが嫌だから泥タブに拘ってる
持ち越せるなら即ポチする
職場の男はiPadでデレステ初めたのが災いして
ミリシタ用とデレステ用で二枚iPad持ってて
合わせて一年間に130万円くらい課金しててw
今月は25万円課金してて草生えまくり
俺の10倍も(  ̄- ̄)、、、
自分は正直iOSは好きじゃないappleと言う企業があまり好きでないので
ただオモチャとしてなら買うのは悪くないが
デレステ用途にするには
iOS跨ぎながら使うのとはデレステの課金がいちいち消えちゃうのが嫌だから泥タブに拘ってる
持ち越せるなら即ポチする
職場の男はiPadでデレステ初めたのが災いして
ミリシタ用とデレステ用で二枚iPad持ってて
合わせて一年間に130万円くらい課金しててw
今月は25万円課金してて草生えまくり
俺の10倍も(  ̄- ̄)、、、
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767c-NEzo)
2018/05/21(月) 10:32:01.57ID:Yc6i1NI10 もう少しLAVIE Tab Sには頑張ってもらうか…
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a03-IzC3)
2018/05/21(月) 10:48:00.32ID:kZiF9x8a0 ゲーム向いてない、動画サービスはSD画質、アス比が書籍向けじゃない。
自慢の高スペックを何も活かせてないという感想だわ。
自慢の高スペックを何も活かせてないという感想だわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-I66p)
2018/05/21(月) 10:57:17.54ID:3KeNGdxZM 8インチ台なら4:3より16:10のが本読むのに向いてると思う
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-0U5d)
2018/05/21(月) 10:59:03.99ID:Di8NeAYVM283名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-awUn)
2018/05/21(月) 11:12:36.37ID:HWR7LJ65d 今M5見てきたけど外観がそそられないのとパネルのタッチや追従性がM3と代わってない気がするけどな
レンズの出っ張りもありえないな!
今回はもう少し様子みだなM3一応まだ動いてるし
やっぱり色だな白なら発売日に買ってたな白でないのかな
レンズの出っ張りもありえないな!
今回はもう少し様子みだなM3一応まだ動いてるし
やっぱり色だな白なら発売日に買ってたな白でないのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0564-rh9c)
2018/05/21(月) 11:14:50.50ID:pWmkQcWz0 ブラウザで画面が暗くなるのは確かに起こってるね
うちはHabitBrowserなんだけど、ホームでアイコンをタップすると
ブラウザに入る前の遷移アニメの段階でわず〜〜かに暗くなる
特に困らないのでそのまま放ってあるけど
ブラウザだけ起動してる状態でタスクボタンを押して
アプリ/タスクを切り替えると分かり易い
うちはHabitBrowserなんだけど、ホームでアイコンをタップすると
ブラウザに入る前の遷移アニメの段階でわず〜〜かに暗くなる
特に困らないのでそのまま放ってあるけど
ブラウザだけ起動してる状態でタスクボタンを押して
アプリ/タスクを切り替えると分かり易い
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 11:22:56.00ID:bgQiGX5r0 オフにしてください^^^
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150515&name=HUAWEI%20P10%20lite
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150515&name=HUAWEI%20P10%20lite
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 11:24:39.02ID:bgQiGX5r0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-RYnA)
2018/05/21(月) 11:28:58.06ID:UCltQs0r0288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-PlA6)
2018/05/21(月) 11:29:02.75ID:3th7n1f9a >>285
イヤホンジャックないのにこれは酷いな
イヤホンジャックないのにこれは酷いな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-KRJ5)
2018/05/21(月) 11:30:38.37ID:cC6zqPfV0 HUAWEI信者ってなんで信者してんの?
ツイッターみたりしても海外の買ったり同じM5を三台かったり、わざわざ認証うけてない海外端末をドヤ顔で使ってる自慢したり意味わかんねー
ツイッターみたりしても海外の買ったり同じM5を三台かったり、わざわざ認証うけてない海外端末をドヤ顔で使ってる自慢したり意味わかんねー
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-wOIF)
2018/05/21(月) 11:31:12.56ID:1xkNF15RM >>287
一年前の機種と発売直後の機種で口コミ数比較するか?
一年前の機種と発売直後の機種で口コミ数比較するか?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-D25I)
2018/05/21(月) 11:39:26.52ID:UCltQs0r0 >>290
書き込みの日付古い奴見てもって事
書き込みの日付古い奴見てもって事
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ab-8sBR)
2018/05/21(月) 11:40:15.22ID:1mvCslRU0 数万円する最新の高級機なんだから
色々不満点が顕わになってるのは残念だな
色々不満点が顕わになってるのは残念だな
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-I66p)
2018/05/21(月) 11:40:18.71ID:3KeNGdxZM >>289
ファーウェイ関係なくガジェオタというのはそういうもの
ファーウェイ関係なくガジェオタというのはそういうもの
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-YY6+)
2018/05/21(月) 11:48:05.68ID:e3kRxmRla >>286
M5の問題じゃなくてHUAWEI共通の問題かよ
M5の問題じゃなくてHUAWEI共通の問題かよ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 11:55:54.33ID:bgQiGX5r0 進展あり。
GPSをオフにすると2.5Ghzでもかなり速度が回復する(オンだと200kbpsだが、オフだと15Mbps)
GPSオフの状態でも、やはりバッファローよりTP-Linkのほうが早い。
TP-Linkの2.5Ghzで、GPSオン・オフで、速度はやはり変わる。
ということでまとめると、Bluetooth使用中でも、
・ルータの相性はある(一応倍速モードやチャンネルなどいろいろ変更したがなぜバッファローが遅いか不明)
・GPSはオフにすると、はやくなる
・GPSは(GPSのみ)にしても低下する。オフにする必要あり。
いまのところこんな感じ。GPSきれば、実用レベルの速度はでたので、
ルータ相性はともかく、なんとかなるかな。
GPSをオフにすると2.5Ghzでもかなり速度が回復する(オンだと200kbpsだが、オフだと15Mbps)
GPSオフの状態でも、やはりバッファローよりTP-Linkのほうが早い。
TP-Linkの2.5Ghzで、GPSオン・オフで、速度はやはり変わる。
ということでまとめると、Bluetooth使用中でも、
・ルータの相性はある(一応倍速モードやチャンネルなどいろいろ変更したがなぜバッファローが遅いか不明)
・GPSはオフにすると、はやくなる
・GPSは(GPSのみ)にしても低下する。オフにする必要あり。
いまのところこんな感じ。GPSきれば、実用レベルの速度はでたので、
ルータ相性はともかく、なんとかなるかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEda-+vdU)
2018/05/21(月) 11:58:24.69ID:PkHqyHsvE >>278
1/10でもアタマの悪いゴミクズだって自覚してるか?最底辺のパッパラパーだw
1/10でもアタマの悪いゴミクズだって自覚してるか?最底辺のパッパラパーだw
297名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEda-+vdU)
2018/05/21(月) 12:01:12.60ID:PkHqyHsvE298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 12:01:24.46ID:bgQiGX5r0 ちなみにmate9で同様のテストをしたら、Bluetoothつなごうが、音楽再生しようが何をしても速度はでている。
位置情報も関係ない。
位置情報も関係ない。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 12:07:12.80ID:SJxxXIY00 >>295
オツオツ乙!(°▽°)
オツオツ乙!(°▽°)
300名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-hlLb)
2018/05/21(月) 12:09:31.72ID:kG/jULICM >>295
通信が苦手なタブレットって…
通信が苦手なタブレットって…
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0564-rh9c)
2018/05/21(月) 12:11:31.81ID:pWmkQcWz0 Bluetoothを使うのはtorneで録画観てる時だけで
速度に全然気付かんかったな
俺も帰ったら色々見てみよう
速度に全然気付かんかったな
俺も帰ったら色々見てみよう
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-D25I)
2018/05/21(月) 12:11:49.61ID:Pu5wpXaRd303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 12:13:32.28ID:SJxxXIY00 でも、スマホに入れたライブ動画が60GBぐらい有ってこれをM5 ProのmicroSDカードに入れる事考えたら、ウ〜ム、、
と思ったが、コンサート見てる間はwifi通信要らないから、まあいっかw
と思ったが、コンサート見てる間はwifi通信要らないから、まあいっかw
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7504-HRP5)
2018/05/21(月) 12:26:44.09ID:IdGR0KHX0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2b-L+v2)
2018/05/21(月) 12:31:58.19ID:pPwep8yX0 私もbluetooth+wifiのテストしてみました。
AP:NEC WG600HP 2.4GHz
bt機器:AHT-BT12(NTT-Xのオマケ)
btをonにすると速度2/3〜1/2になりました。
実用上は問題ないかな (^-^;
https://i.imgur.com/XpYic7f.jpg
https://i.imgur.com/E10D7pD.jpg
AP:NEC WG600HP 2.4GHz
bt機器:AHT-BT12(NTT-Xのオマケ)
btをonにすると速度2/3〜1/2になりました。
実用上は問題ないかな (^-^;
https://i.imgur.com/XpYic7f.jpg
https://i.imgur.com/E10D7pD.jpg
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/21(月) 12:32:03.42ID:/Bb33zlSx というかファイル転送だったらusbケーブル指すだけで転送できるし、PD対応のハブがあれば充電しながらイヤホン使えるし
全部USBにする必要はないけど、全部無線にする必要もないんじゃ?
全部USBにする必要はないけど、全部無線にする必要もないんじゃ?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 12:33:44.68ID:SJxxXIY00 車内で10.8にライブ映像流しながら車のスピーカーから音流せるなら
ナビの画面より迫力でかいし
新幹線乗っててもこれで見れば良い
うむ!楽しそうだ
ナビの画面より迫力でかいし
新幹線乗っててもこれで見れば良い
うむ!楽しそうだ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/21(月) 12:33:54.19ID:/Bb33zlSx あ、M5proね
M5でandroid同士のusbデータ転送ってできてる?
M5でandroid同士のusbデータ転送ってできてる?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-dI8D)
2018/05/21(月) 12:39:02.12ID:wkKhP12+0 BTとwifiの干渉問題はベンチで影響少なくても
実際に使ってみるとブチブチストリーミングが切れること
極端にスピード低下するタイミングがある感じで
要はwifiが不安定になること
実際に使ってみるとブチブチストリーミングが切れること
極端にスピード低下するタイミングがある感じで
要はwifiが不安定になること
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-D25I)
2018/05/21(月) 12:40:37.87ID:Pu5wpXaRd 流石にBTヘッドフォン使いながらwifi使うなは斜め上過ぎるよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2b-L+v2)
2018/05/21(月) 12:41:19.21ID:pPwep8yX0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-dI8D)
2018/05/21(月) 12:45:39.13ID:wkKhP12+0 >>310
wifiテザリングは少数派なのかorz
wifiテザリングは少数派なのかorz
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8968-ovLF)
2018/05/21(月) 12:50:15.03ID:OkIurIYC0 じゃあ青歯テザリングしたら逆に超速になるのでは?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-wOIF)
2018/05/21(月) 12:53:23.64ID:1xkNF15RM M3スレで散々やってたBluetoothの話がM5スレでそっくりそのままは笑えんな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-/w+O)
2018/05/21(月) 12:53:31.28ID:bgQiGX5r0 Zenpad3 8.0で検証してみた。傾向としては、やはり2.4Ghz帯は、Bluetoothオンオフの影響を受け、およぼ半分程度に速度が落ちる。ジッターが激しくなる、という傾向。
これは物理的に仕方ないとおもう。ただし実用上問題はなさそう(数十Mbpsでていれば)
GPSオンオフで影響はでなかった。
M5の場合
・Bluetooth再生中で、GPSのオンオフは影響をうける端末である
・Bluetooth再生中で、GPSをオンにすると極端に速度低下するルータがある
・Bluetoothを使用すると、速度はおよそ半分になる(これは多くの端末で同じ。だが、影響うけない端末もあるので、端末内での干渉だと思われる。高級機は大丈夫。)
という感じ。
M5の場合、相性のいいルータの場合は、GPSオンによる速度低下は1割程度。
ダメなルータだと1/10以下になる。
おまかんもどこかに含まれている可能性もある。端末リセットまでは試してない。
が、xdaには1Mpbsもでなくなるといった全く似たような報告もある。(GPSは試してないようだが)
これは物理的に仕方ないとおもう。ただし実用上問題はなさそう(数十Mbpsでていれば)
GPSオンオフで影響はでなかった。
M5の場合
・Bluetooth再生中で、GPSのオンオフは影響をうける端末である
・Bluetooth再生中で、GPSをオンにすると極端に速度低下するルータがある
・Bluetoothを使用すると、速度はおよそ半分になる(これは多くの端末で同じ。だが、影響うけない端末もあるので、端末内での干渉だと思われる。高級機は大丈夫。)
という感じ。
M5の場合、相性のいいルータの場合は、GPSオンによる速度低下は1割程度。
ダメなルータだと1/10以下になる。
おまかんもどこかに含まれている可能性もある。端末リセットまでは試してない。
が、xdaには1Mpbsもでなくなるといった全く似たような報告もある。(GPSは試してないようだが)
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-0U5d)
2018/05/21(月) 12:53:38.13ID:1PDMOM5oM aptx HDのレシーバーを
このために買ってきた。
接続はすぐできた。
開発者オプションからHDを確認。
wifi切ってあれば多分実用に
なりそう。
このために買ってきた。
接続はすぐできた。
開発者オプションからHDを確認。
wifi切ってあれば多分実用に
なりそう。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-/6hT)
2018/05/21(月) 12:57:09.86ID:cCl7H+TV0 この有様でipadと価格帯被ってんのガイジすぎだろ
安かったらまぁ…って感じだがそんなに値段も下がらないだろ
安かったらまぁ…って感じだがそんなに値段も下がらないだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/21(月) 12:57:26.47ID:/Bb33zlSx WiFiデザはよく使いますよ
なにせ端末が多いんで
M5proを選んだ理由の一つが、本来はPCモードってのがあるから
なんだけど日本版はカットされてた
それでもUSBを繋ぐだけで勝手にファイルアプリが立ち上がってスマフォ内のflacなんかもそのまま聞けるだけの便利さはあるかな
なにせ端末が多いんで
M5proを選んだ理由の一つが、本来はPCモードってのがあるから
なんだけど日本版はカットされてた
それでもUSBを繋ぐだけで勝手にファイルアプリが立ち上がってスマフォ内のflacなんかもそのまま聞けるだけの便利さはあるかな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 12:58:34.33ID:SJxxXIY00 >>306
お!USB-Cのハブか!
少し考えたけど、確かOTGにも対応してたよね!?
すると
HDMI output(対応してたっけ?)
USB-Cが2つ(PD充電器とヘッドフォン用)
SDXCカードポート
USB2.0ポート
この仕様を満たすハブ買えば使い道増えるか!?
お!USB-Cのハブか!
少し考えたけど、確かOTGにも対応してたよね!?
すると
HDMI output(対応してたっけ?)
USB-Cが2つ(PD充電器とヘッドフォン用)
SDXCカードポート
USB2.0ポート
この仕様を満たすハブ買えば使い道増えるか!?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-oBZl)
2018/05/21(月) 13:06:09.40ID:/Bb33zlSx321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 13:14:15.43ID:SJxxXIY00322名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-mWrr)
2018/05/21(月) 13:15:54.43ID:AziUzbc/M nttxのオマケで付いてきたBTヘッドホン使ってみたけど、デカイし音悪いし電池持ち悪いしでめっちゃ糞だなw
尼で買ったサウンドピーツとかいう安物の方が遥かにマシだわ
尼で買ったサウンドピーツとかいう安物の方が遥かにマシだわ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-I66p)
2018/05/21(月) 13:18:49.55ID:3KeNGdxZM オマケ→タダ
安物→有料
そりゃそうだろうな
安物→有料
そりゃそうだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e9-XfH4)
2018/05/21(月) 13:30:35.47ID:HX1R0HAM0 不満点
電源・音量ボタン押しづらい
横持ちするとスピーカー塞ぐ
電源・音量ボタン押しづらい
横持ちするとスピーカー塞ぐ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 13:33:10.45ID:SJxxXIY00 >>322
ハードケースは使えるよ!
あれにUSB-Cハブやカナル型ヘッドフォン&変換ケーブル、他社製のBTヘッドセット、、M-Pen 、スマホ用指サック等を纏めてい入れられるよ!
オーテクのBTヘッドセットはお留守番だ!
ハードケースは使えるよ!
あれにUSB-Cハブやカナル型ヘッドフォン&変換ケーブル、他社製のBTヘッドセット、、M-Pen 、スマホ用指サック等を纏めてい入れられるよ!
オーテクのBTヘッドセットはお留守番だ!
326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-ph+O)
2018/05/21(月) 13:34:51.18ID:0Dj0Wnl0a327名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE02-+vdU)
2018/05/21(月) 13:37:18.86ID:B0xXgnKEE328名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-3N/2)
2018/05/21(月) 13:42:06.69ID:umVuCr6YM wifiは干渉の無い5Ghzを使えということだな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-Jgb9)
2018/05/21(月) 13:49:10.85ID:SJxxXIY00330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-awUn)
2018/05/21(月) 14:02:32.12ID:/GtWjpid0 Huaweiやっちまったなこら
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-/zvX)
2018/05/21(月) 14:03:16.06ID:G87pJFaQ0 林檎のダメなところばっか真似した結果がこれだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-xeGO)
2018/05/21(月) 14:09:58.62ID:AQEdXC2M0 >>329
5GHz帯でもW56のチャンネルなら屋外(移動中)で使ってもいいことになってる。
公衆無線LANでW56の電波飛ばしてるのは見たことないけど、Atermとかのモバイルルーターなら使うことは可能。
そんな面倒なことせずとも、LTE版買えっていうのもごもっともだけど。
5GHz帯でもW56のチャンネルなら屋外(移動中)で使ってもいいことになってる。
公衆無線LANでW56の電波飛ばしてるのは見たことないけど、Atermとかのモバイルルーターなら使うことは可能。
そんな面倒なことせずとも、LTE版買えっていうのもごもっともだけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-D25I)
2018/05/21(月) 14:29:17.01ID:Pu5wpXaRd 今ちょこちょこチェックしてるんだが、デレマスとか音ゲーだけじゃなくて
フォトまでズームインアウト出来なくなる
googlemapも報告通り
やばくね?
フォトまでズームインアウト出来なくなる
googlemapも報告通り
やばくね?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-2JKI)
2018/05/21(月) 14:30:56.02ID:YQwcqqYEr >>232
これはファーウェイのサポートに文句送ればいいのかな?
これはファーウェイのサポートに文句送ればいいのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-D25I)
2018/05/21(月) 14:32:35.48ID:Pu5wpXaRd336名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-oOyN)
2018/05/21(月) 14:42:52.03ID:uWEf589NM >>333
さすがに致命傷レベルだな
さすがに致命傷レベルだな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-HlOg)
2018/05/21(月) 14:45:29.32ID:tBBDdkDCa Amazon
M8.4 ☆2.5
M10.8 ☆4.5
レビューつける人次第過ぎるな
M8.4 ☆2.5
M10.8 ☆4.5
レビューつける人次第過ぎるな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-FO+i)
2018/05/21(月) 14:47:32.09ID:kz5HjWr/d339名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-2JKI)
2018/05/21(月) 14:49:20.18ID:YQwcqqYEr340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0564-rh9c)
2018/05/21(月) 14:51:17.93ID:pWmkQcWz0 ん、
GoogleMapでピンチイン/アウト動作って
どんな所でおかしくなる?
GoogleMapでピンチイン/アウト動作って
どんな所でおかしくなる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 台湾トップが寿司で日本支援!頼清徳総統「昼食はお寿司と味噌汁」日本産ホタテを食べる様子をSNSに投稿 [夜のけいちゃん★]
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち声遊楽プロジェクト 共同研究第三弾🧪
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 【高市悲報】ペルソナノングラータ、消滅wwwwwwwwwwwww [271912485]
- 高市早苗が恐ろしいのは「起こらなくて良かったはずの事態を引き起こしてる」ってところだよな? [592058334]
