小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/05/13(日) 18:23:28.91ID:30QTozA70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508671130/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525292370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/06(月) 23:00:16.39ID:uiw6res30
>>862
簡単なのはroot取得後にNetwork Signal Guruで対応バンド確認
root取得したくないなら面倒だけどLTE BC Config 6828の数値見る
2018/08/06(月) 23:00:37.62ID:34oyGdPlr
それはスペック見ればわかるだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b8-hi+X)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:29:20.99ID:E3JdNGM00
>>863
ありがとうございます。
LTE BC Config はググったのですが仕切りが高そうです(汗

>>864
中国の説明書にはバンドの事書いてないのです。
2018/08/06(月) 23:31:09.66ID:/uWQLLAg0
付属品でわかるだろ
中華版=日本と同じコンセント付属 Aタイプ
グローバル版=丸いコンセント付属 Cタイプ
2018/08/06(月) 23:38:15.04
>>860
本当に「友人」ならそれくらい聞けばいいのに
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b8-hi+X)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:50:45.45ID:E3JdNGM00
>>866
ありがと!
日本式のコンセントだわ!
2018/08/07(火) 01:57:44.57ID:o5zLwSB20
>>843
初期不良品掴まされたわ。
検品なんてしてないぞ。
しかも2台買ったけど1台はリファービッシュ品ぽかった。
2018/08/07(火) 02:08:29.69ID:zZvzHtXq0
>>869
初期不良ってどんな具合だったの?
2018/08/07(火) 07:55:43.01ID:o5zLwSB20
>>870
ジャイロセンサーと加速度センサーが動いてなかった。
ちなみに、goldwayな。
2018/08/07(火) 12:19:42.61ID:iL3S7Vg50
>>871
そこまで丁寧に検品するわけないだろ
2018/08/07(火) 12:45:23.51ID:yNGICkEC0
前にもgoldwayで不良掴まされた話あったな
2018/08/07(火) 13:45:36.37ID:izSjlr8K0
別にgoldwayが作ってるわけじゃねーから
2018/08/07(火) 14:36:19.38ID:DsOLrEVg0
>>868
ちなみにRN5は、mineoのauLTESIM使えなかった
mineoのauVolteSIMは使えた
FOMASIM+auVolteSIMで、両方発着信 sms 使えた
2018/08/07(火) 15:54:51.56ID:Aayrz6+P0
RN5Pってdummy焼いてからtwrpだとunlock不要で焼けるのか?
2018/08/07(火) 17:11:39.01ID:wBlc5QDba
>>871
検品を何だと思ってるんだよw
馬鹿丸出し
2018/08/07(火) 18:55:21.81ID:delik86Ta
>>876
>>2 を読んでから機種名書けや
2018/08/07(火) 19:01:07.62ID:GJ5XjzDCM
whyredだろ
2018/08/07(火) 22:39:20.26ID:OkCg+cc40
ようやくunlock出来たわ
取り敢えずtwrp焼いてカスタムROMに落ち着いた
https://i.imgur.com/PERjlQ4.png
2018/08/07(火) 23:27:07.73ID:iL3S7Vg50
>>879
MEE7Sじゃないの?
2018/08/08(水) 00:05:50.57ID:UBugI1kC0
>>2を見ればRN5P=whyredでしょ
MEE7Sはモデルナンバーであってコードネームじゃないし
2018/08/08(水) 12:28:10.44ID:tjqRh5r+M
>>880
AEXどう?xdaまだバグ報告多数だったと思ったが
2018/08/08(水) 14:47:31.93ID:POW4i48B0
検品検品って
芋けんぴじゃないゾ
2018/08/08(水) 17:21:37.92ID:hsqgMKlW0
余ったkenzoにDotOS焼いてなんちゃってPを堪能する
2018/08/08(水) 19:53:26.15ID:/qlPmps80
trebleならまじでいける。
2018/08/08(水) 20:26:34.91ID:UBugI1kC0
>>883
sim無しだからそっち関係はわからないがxdaにあったスクロールバグは気にならないと言うか無い
twrpもflash出来たし一通りセットアップして自分の使う環境では問題なくいい感じ
2018/08/09(木) 09:33:50.21ID:hP4kRH/o0
アンロックできたからtwrp焼いたけどanti rollbackでるからtwrpを起動させたい場合毎回fast bootで焼いてから起動させなきゃいけないの面倒だな
2018/08/09(木) 10:06:23.36ID:utsmgJBl0
dummy.img焼いてからtwrp.imgでflash可能
2018/08/09(木) 10:41:40.61ID:utsmgJBl0
fastboot flash antirbpass dummy.img
fastboot flash recovery twrp.img
2018/08/09(木) 11:12:51.28ID:gPigZ0ik0
twrpもtreble対応にしときな
2018/08/09(木) 11:31:57.50ID:hP4kRH/o0
dummyでいけました
ありがとうございます
2018/08/09(木) 12:46:57.40ID:kbdUnnMg0
昨日RN5注文したけどXiaomi端末難しそうだな
2018/08/09(木) 14:32:25.41ID:Sxf4Vecb0
ついにwhyredが届いて360h待ちに入ったわ
皆さんこれからよろしくお願いします

2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/DT
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7f-5FvP)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:58:34.43ID:gPigZ0ik0
分解スペシャリストが見た!スゴイ製品その中身
Xiaomi廉価モデルで検証、中華スマホ純国産化に残された課題
ttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00009/00017/?n_cid=nbpnxt_mled_fnxt
分解基板写真が見られる。
2018/08/09(木) 17:29:23.88ID:utsmgJBl0
>>894
コードネームの方がRN5やRN5Pなんて書くよりわかりやすいね
2018/08/09(木) 18:04:09.26ID:vxjca+Xh0
note4xの8.8.2極秘版てなんじゃこれ
2018/08/09(木) 18:29:47.13ID:Jpf2iClNM
rn5はいろんなパターンがあるが、rn5pは1つしか有り得ないから
2018/08/09(木) 19:05:57.40ID:Rs+ffhlcM
カスROMのビルダーはインド人が多いのか、LosもRRもwhyredは機種名がRN5Pになるね。
2018/08/09(木) 19:09:49.37ID:PWEy+VyZF
カスロムの話に限らないが、YouTubeで中華スマホ関連の動画を見てると(手元の時点で)インド系の人が多い
2018/08/09(木) 19:33:54.84ID:gPigZ0ik0
市場の人口考えても、出荷台数見ても明らか。。。中国版を除いて。。
2018/08/09(木) 21:05:34.13ID:yPlDL50MD
さすがに.euは欧州の人だよね
2018/08/10(金) 11:21:47.10ID:8AVspeaM0
whyredのAOSiPが8月のセキュリティパッチでbuildされたね
unofficialだけど懐かしのAOKPも来てるしカスタムROMは結構揃ってるね
2018/08/10(金) 23:00:10.99ID:kdIEBy/T0
ルー大柴で再生余裕
2018/08/10(金) 23:26:32.63ID:/nf8JeNL0
やっぱりスナドラは対応早いなぁ
2018/08/10(金) 23:47:00.00ID:Va9HpQSN0
最近whyredの.eu更新するとしばらく動作激重になるのなんでなん?
2018/08/11(土) 00:07:44.94ID:Hbl/vCX30
MIUI10が開発途中だから。別に毎週律儀に焼かなくてもいいんやで。
2018/08/11(土) 08:50:43.79ID:t0ghVB+n0
健康のためには毎週焼いたほうがいいねん
2018/08/11(土) 12:52:15.94ID:G+OmLEOj0
kenzoグロ版公式アプデ来た
異常なし
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:32:13.36ID:Xv0vVmmd0
http://en.miui.com/download-342.html

Redmi Note 5 Russiaって何?
miui_HMNote5RUGlobal_V9.5.27.0.OEIRUFA_cfdfc7473d_8.1
2018/08/11(土) 18:27:16.50ID:v1zC3WH80
落として割れた
純正のカバー付けてて高さもたったの1mくらいだったのに・・・
2018/08/11(土) 18:41:49.29ID:jluEUmolM
ワイも割れたわ
最近のはベゼル細くて画面でけーから脆そう
2018/08/11(土) 19:51:39.59ID:4wa2END8M
RN5?重いからなー
2018/08/12(日) 02:29:11.45ID:OWwX1JaRM
RN5 whyred 4gbポチった
色々中華端末買ってきたけどXiaomiは初めてだ
マイナーな端末と違って先人の知恵がいっぱいあるから弄るの楽しみ
2018/08/12(日) 08:15:29.59ID:XqdDd1eE0
アリババアで布カバーこうたった、めっちゃええわ
https://i.imgur.com/9bH9YWf.png
2018/08/12(日) 09:45:59.90ID:w5tMUzCP0
布張りカバーじゃねーか
2018/08/12(日) 10:08:48.63ID:XqdDd1eE0
>>916
こまけえこたぁいいんだよ
2018/08/12(日) 10:34:17.32ID:bogfq8jdM
布張り、貧乏臭いのに高い
2018/08/12(日) 10:42:12.41ID:+rmpiLWS0
オッサンが使うには丁度いい
2018/08/12(日) 10:50:06.26ID:+KhC7OwN0
手汗とか汚れの付着が凄そう
2018/08/12(日) 10:53:54.16ID:niJQJUoy0
レリーフタイプのケースが滑り止めにもちょうど良くて好き
2018/08/12(日) 17:19:28.39ID:iQ94rcZR0
note5にしたけどせっかく縦長スマホなのにminmin使えなくて恩恵受けられんな。
2018/08/12(日) 17:38:16.06ID:W2iEcrlTr
縦長だとminminの恩恵ってなに?
2018/08/12(日) 17:47:28.73ID:iQ94rcZR0
広告の分画面狭いじゃん。前の16:9で広告なしと変わらん。
2018/08/12(日) 18:25:25.43ID:ITXqJX7GM
カスロム焼けよ
2018/08/12(日) 19:35:04.24ID:y0w2zD1or
>>924
変わらないなら恩恵あるってことだろ
2018/08/13(月) 06:51:25.18ID:RCg+Gun8M
Whyred@los15.1のA2カメラmodで、画角や画質は変えられるけど画像のサイズは変えられないのかな?
2018/08/13(月) 13:03:38.98ID:jf+NLQpYM
サイズとは…
2018/08/13(月) 14:34:53.09ID:SQjwOsYr0
ソフトキー領域のせいで18:9になってもそんなに画面広くなった感じしないよね
18:9ならMIUIのままminmin無しでADAwayだけでいいかと思ってたら誤算だった

https://i.imgur.com/yW6RZaW.png
https://i.imgur.com/B6KBfGn.png
2018/08/13(月) 14:40:39.17ID:f/f6iDbMM
キー消せばいいだけだろ
2018/08/13(月) 14:42:03.63ID:4veQoKZZp
なんでジェスチャ使わんのだろ
2018/08/13(月) 14:51:27.69ID:SQjwOsYr0
>>930-931
別のソフトキー端末使ってた時パイとか使ってみたけど、
ソフトキー引っ張り出すワンアクションがどうしても慣れなかった。
2018/08/13(月) 14:52:39.43ID:4veQoKZZp
>>932
ん?そういうのじゃなくてフルスクリーンジェスチャーのことだよ
2018/08/13(月) 15:01:00.97ID:f/f6iDbMM
なんだ、知らないだけか
買って嬉しいのは分かるが、少し落ち着け
2018/08/13(月) 15:18:41.34ID:SQjwOsYr0
>>933-934
2chmateのジェスチャーのこと?
誤爆がうっとおしいから切ってるよ
2018/08/13(月) 15:21:28.36ID:f/f6iDbMM
>>935
バカか?
https://i.imgur.com/ZY7megy.png
2018/08/13(月) 15:29:48.86ID:SQjwOsYr0
>>936
ごめんLOS焼いてるから素でわからなかったw
あってもジェスチャー系嫌いだから使わないけどね
2018/08/13(月) 16:04:28.72ID:GB4L+J1vM
>>937
こいついちいち感に触るやつだな
2018/08/13(月) 16:22:09.58ID:SQjwOsYr0
>>938
ジェスチャー否定してすまんかったな
UIに合う合わないはあるからそれぞれが使いやすいように使えばいいよね
2018/08/13(月) 18:59:10.96ID:yEjC0/Ss0
知識があるなら自分でapk弄って広告消すのもいいかもね
ここの人ならわりと楽勝かも
2018/08/13(月) 19:17:13.67ID:HfzeRWM80
>>939
素直でよろしい。わいもすまんかった。
2018/08/13(月) 19:24:24.71ID:NzG8ioOF0
いや、俺の方こそすまんかった
2018/08/13(月) 19:55:37.97ID:4bNZ+VipM
全画面表示でジェスチャー使ってるけど、LINEで文字打ってるときに下から上へのスワイプの誤作動多発がツライ、、、
2018/08/13(月) 20:28:57.93ID:jWdwQmctM
うん
画面広く使いたい人はMIUIでジェスチャー使えば良いよね(笑)
2018/08/14(火) 08:32:43.00ID:wojxp3Vw0
>>943
今のところ「ん」を入力したら半分くらいホームに帰る
2018/08/14(火) 10:31:03.74ID:s6UE7eY00
>>945
わかる、めっちゃイラッとする
2018/08/14(火) 13:15:44.84ID:+H+xyG1gM
横ももう少しでかくなんねーかな
2018/08/14(火) 13:24:54.02ID:2D/E8UhQ0
max3 買えよ
2018/08/14(火) 14:09:19.51ID:+H+xyG1gM
max3もいいよね
Xiaomiはハズレなしや
2018/08/14(火) 14:10:54.25ID:yDrFToMq0
く、くろさめ。。。
2018/08/14(火) 18:56:47.73ID:vF+FJpXYa
ハズレなしや!
2018/08/14(火) 18:58:25.31ID:jt0p3YKWd
R6Pro結構気になってるけどどうなんだろ、今nubuaM2使っててそこまでSD625に不満無い(重いゲームしない)からあの小ささで4000mA、SIM2枚とmicroSDいけるの割と強そう
2018/08/14(火) 19:57:52.11ID:QaSMPFzk0
どうなんだって
有機EL→普通の液晶
指紋が表→裏
16:9→18:9
になるだけだよ
625は電池持ちいいけど、このスレ的にはお腹いっぱい
2018/08/14(火) 22:03:46.64ID:+5OHi71np
RN5 3gb 買ったけど空きメモリが常に1~1.3ぐらいしかないのはどうにもならないの?
2018/08/14(火) 22:10:41.38ID:iEJPwz940
Androidのメモリ管理はパソコンとは違う
2018/08/14(火) 22:15:33.56ID:s6UE7eY00
>>954
せっかく積んだ大容量メモリ、使わんでどないすんねん
2018/08/14(火) 22:30:44.39ID:+5OHi71np
>>956
ごめんなさい、意味がわかりません
2018/08/15(水) 00:16:14.71ID:S2Vcth2sr
>>954
それで何か不都合があるの?
2018/08/15(水) 00:36:30.80ID:9grZmao/0
損してる気分なんだろ
2018/08/15(水) 08:09:18.58ID:xDw5Q9Be0
AOSP Pieキター
誰か入れてみた?
2018/08/15(水) 08:42:40.19ID:mR5pCPaQM
自分で入れてみてよ

インストール→パターン入力しろ(そんな設定してないけどZでどう?)→パスワードは正しいですがデータが破損しています→ワイプ→初期設定→Pixelの初期設定が繰り返し停止しています

諦めた
2018/08/15(水) 12:32:33.53ID:s36ldS200
純正ROMは重いから空きメモリなんてそんなもんだよ
カスロムなら1.5GB位は常に空いてるけど

まぁワイのLG G5っていう一応フラグシップでさえ1つアプリ開いたら空きram700MBになるクソ仕様だから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。