小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/13(日) 18:23:28.91ID:30QTozA70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508671130/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525292370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/17(日) 13:37:14.88ID:alsfxWUN0
>>304
あら?うちのには設定項目が無いわ

https://i.imgur.com/D7gNy9G.jpg
2018/06/17(日) 15:58:51.72ID:tMmABiwl0
俺もないしぐぐってもうにあるやらないやらどっちやねん
ちな、グローバル最新ROM
2018/06/17(日) 16:11:14.82ID:g5LWQHJw0
GlobalとChina ROMとで対応状況が違う?

ttps://i.imgur.com/IKfcxrj.png
2018/06/17(日) 16:24:27.33ID:uYD8HEpz0
>>301
地域を香港にすると出てくる
2018/06/17(日) 16:43:47.33ID:alsfxWUN0
>>308
あーホントだ、ありがとー
でも地域を変更しても不都合不具合は無いっけ?
時間表示は変わらなかったけど
2018/06/17(日) 16:44:06.52ID:tMmABiwl0
台湾でもでてきた
2018/06/17(日) 16:45:07.15ID:alsfxWUN0
時間が変わってたわorz
2018/06/17(日) 16:59:10.77ID:alsfxWUN0
タイムゾーンを日本標準時にしたら大丈夫そうだわ
ありがとねー
2018/06/17(日) 19:28:07.56ID:tMmABiwl0
つかってみたけど、指紋認証の方がはやいなー
なれたら違うつかいがってあるのかな
2018/06/17(日) 23:58:20.94ID:1DCbS50Ya
このフェイスロックて、サイドの電源ボタン押さないと駄目???
だとしたら、指紋の方が楽チンなんだが
2018/06/18(月) 00:16:04.20ID:madY3eDQ0
アホはiPhone使った方が幸せになれるよ
2018/06/18(月) 00:42:52.72ID:e/g8auMPa
>>315
お前みたいなクソ煽りしかできない奴はいない方が皆幸せなんだが
2018/06/18(月) 00:50:12.50ID:YIGI2fnop
かわいき
2018/06/18(月) 00:53:07.87ID:GKKpzWpD0
>>314
ダブルタップでスリープ解除と組み合わせるといい感じ
2018/06/18(月) 02:49:00.12ID:MkDkk2iBa
フェイスロック解除のダメなところは机の上に置いて操作する時顔が認証できない位置にあること
デフォルトでフェイスロック解除の方が指紋認証解除よりも優先されているようだが@指紋認証Aフェイスロックと優先順位を変更できる仕様にして欲しい
まあMIUI10で改良されていれば助かるんだが期待はしてない
2018/06/18(月) 07:51:06.11ID:ce4TJVR20
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様
http://imgur.com/QrFYL4f.png

mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず 
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制ですよ
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

http://imgur.com/9j14VoP.png
http://imgur.com/XEJ3Q41.png
http://imgur.com/eovrTzo.png
http://imgur.com/4f762OE.png
http://imgur.com/GRfFStk.png 44レスはOK
http://imgur.com/XYgzoJv.png
http://imgur.com/XvwCbu6.png

最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
2018/06/18(月) 07:51:25.29ID:ce4TJVR20
続いてニュー速報+を勢い順に読み込みテスト
http://imgur.com/RMpRcMl.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に5ちゃんも出来ない速度規制だね

http://imgur.com/Vf2Zsde.png
http://imgur.com/Y0ALxHp.png
http://imgur.com/7limUk1.png
http://imgur.com/99sKVkn.png
http://imgur.com/yrRovYL.png
http://imgur.com/5w5C1Bo.png
http://imgur.com/huxh2Qa.png
http://imgur.com/XLxIPiq.png
http://imgur.com/wN8qLtL.png
2018/06/18(月) 07:51:41.74ID:ce4TJVR20
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます

https://goo.gl/QhzZrV
(みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。

する場合があります。じゃないだろ(苦笑
2018/06/18(月) 07:51:56.96ID:ce4TJVR20
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことは一度としてありません
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです

これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
2018/06/18(月) 07:52:12.32ID:ce4TJVR20
たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw

IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
2018/06/18(月) 08:08:31.96ID:k6gKY0dy0
NGIDポチッと
2018/06/18(月) 14:59:46.96ID:49/4TW+9M
>>293
gratina はmicrosimだよ。カットしたの?

gratina micro sim→カット→nano1択では?
2018/06/18(月) 23:33:52.70ID:RvEMwxNF0
INFOBAR2とか時々使いたいから、標準simをカットしたもの使ってるよ
GRATINAはsimロック解除したのをオクで買った
2018/06/19(火) 20:34:47.06ID:ZPULvO3m0
何のトラブルもねーからつまんねーなー
という贅沢な悩み
2018/06/19(火) 21:04:44.43ID:XieOf0eL0
RedmiNote5・Lineモバイルですが
テザリング(ホットスポット)ができません

正確には端末にぶら下がるところまでできるのですが
モバイルネットワークにつながらない状態です

同一SIMでMi5(Global8.5.24ベータ版)は
がっつりテザリング可能でした

同じ症状の方おいででしょうか?
解決策とかございませんか?


グロ版
MIUIGlobal9.5 Stable
9.5.13.0(OEIMIFA)
2018/06/19(火) 21:13:46.44ID:XieOf0eL0
連投すみません
デバイス情報です

https://imgur.com/s949KWo
2018/06/19(火) 21:34:56.74ID:/2kpfDR10
うちのもグロ版9.5.13.0だけど同じく繋がらない
2018/06/19(火) 21:36:46.21ID:I8yCSzio0
動くバージョンがわかってるなら戻せばいいだけだろ
2018/06/19(火) 21:49:53.95ID:ibKgYn1C0
うーんこの思考停止
2018/06/20(水) 01:33:41.70ID:L6JSnOGq0
>>330
ttps://i.imgur.com/s949KWo.png
2018/06/20(水) 03:35:53.15ID:pmo7cCnT0
その機能つかってないからわからんすまんー
情報海外に転がってないかな
2018/06/20(水) 20:03:50.21ID:JQNn7uZg0
25日にredmi 6 proもmi pad 4も来るの正式に確定だな。
2018/06/20(水) 21:39:05.97ID:pmo7cCnT0
Max3はどうなったん?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-cZ4v)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:40:11.64ID:bKIXMB1fM
>>337
来月だから全裸正座で待機してお待ちください
2018/06/21(木) 02:48:26.37ID:Xc1b2Nix0
>>338
ようやくかー
rn5買っちゃったから、画面のでかさとバッテリーの違いぐらいかなー
cpuたぶん同じだし
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-cZ4v)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:26.65ID:vQepwJlma
>>339
710か660のリークあるけど、俺も636だと思う
高配版で660がワンチャンありえるかなと
https://mp.weixin.qq.com/s/sk0S14SknJx4246mhbmBOQ
2018/06/21(木) 11:38:15.27ID:Xc1b2Nix0
>>340
710だとうれしいが、Antutu17万のばけもんだからMax3むずいだろなー
2018/06/21(木) 12:22:19.13ID:+dFmvTGvM
>>329
楽天モバイルですが、やはり繋がりません。同じSIMでMi MAX2では問題ありませんでした。
2018/06/21(木) 12:25:41.97ID:9XNc1E35M
>>342
確かに出来ないね
SIMカード入れ替えとかどうなんだろ?
シムピンなくて試せない
2018/06/21(木) 12:31:00.77ID:+dFmvTGvM
>>343
別のSIM がありません。
euのrom 入れてみようと思っています。
2018/06/21(木) 12:33:07.90ID:9XNc1E35M
ちなみにBIGLOBEは出来てる
わけわかんねぇな
2018/06/21(木) 18:27:17.20ID:hOJ0kbIKM
>>329
rn3pで少し前から似た症状
wifiを5Gに切り替えたら直ったけど関係あるかな
2018/06/22(金) 04:32:53.33ID:M/PuFfbi0
>>329
RedmiNote5・b-mobile S 190PadSIM
テザリング出来てます

「ポータブルホットスポットを設定」のところはどうなっていますか?
当方は
WPA2 PSK
iPhone
2.4GHz
となっています
2018/06/22(金) 05:20:28.82ID:XvvlIbIgM
>>347
342 で書き込んだものですが、設定はおなじようになっています。
romはglobal版でしょうか?
2018/06/22(金) 06:20:39.87ID:M/PuFfbi0
>>348
Gearbestで買ったGlobal Version(4/64)です

デバイス情報
https://i.imgur.com/PDhwVZv.png
2018/06/22(金) 06:50:28.46ID:XvvlIbIgM
>>349
スクリーンショットありがとうございます。変わらないようです。
geekbyingで購入です。
ますます分からなくなってきました。
https://i.imgur.com/bY7mwe1.png
2018/06/22(金) 06:58:19.84ID:M/PuFfbi0
>>350
謎ですね…

話は変わりますが
ステータスバーのBluetoothの右のアイコンは何ですか?
2018/06/22(金) 07:08:57.98ID:XvvlIbIgM
>>351
ヘッドセットの電池残量のアイコンです。
2018/06/22(金) 07:34:21.53ID:M/PuFfbi0
>>352
ありがとうございます

テザリングの件ですが
SSIDを変えてみたり、
パスワードを長めにしてみてはどうでしょうか?
私はSSIDも変えてパスワードも12文字にしてます
関係ないかもしれませんが…
2018/06/22(金) 07:38:42.52ID:UsH+z75J0
>>349
同じくギアベ購入です。

Bmobileだとソフバン系ですね。

Docomo系が弾かれるんでしょうか?

謎です・・・
2018/06/22(金) 19:46:59.74ID:s87z+ZHLM
R5P(黒)に付属のTPUカバー、Suica挟んだら読めなかった
チッ!
2018/06/22(金) 20:18:45.18ID:y0nOal7S0
>>355
電磁波干渉防止シートを入れれば使えるんじゃない?
2018/06/23(土) 01:18:24.66ID:Tn2YplEX0
6GB版の黒は$184が最安だたのかな
2018/06/23(土) 11:20:12.29ID:fzI6RRyfM
>>356
あー、そういうことか、ありがとう!
2018/06/23(土) 13:39:18.65ID:5vDTA00B0
うちのRN5でOCNもテザリングできなかったな
2018/06/23(土) 14:56:45.26ID:pUB2hjN7M
S2でテザリングできなかったが更新したらできた。

いまRN5だができるかはまだ試してない。更新すら降ってこないわ
2018/06/23(土) 16:38:55.99ID:1HPkvlc10
それショップROM
2018/06/23(土) 17:15:58.92ID:9M/wvNbL0
R5P Global 9.6.2でVoLTE表記がアイコンになった
ドコモVoLTEはいつから発信できるようになったんだっけ?
2018/06/23(土) 17:19:35.69ID:yE0U94oF0
>>151
>>362
これがデフォになったの?
2018/06/23(土) 17:28:33.80ID:pUB2hjN7M
>>361
一応調べたらグローバルROMってでてきたが
2018/06/23(土) 17:29:41.54ID:pUB2hjN7M
9.5.13.0降ってこないや
2018/06/23(土) 17:34:18.88ID:1HFwfgP3M
>>363
ドコモSIMだと今まで通りキャリアチェックdisableにしないとims登録しに行かない
試しにドコモ音声SIM入れて111へVoLTE発信したら繋がったのでびっくりした
2018/06/23(土) 17:38:04.15ID:pUB2hjN7M
RN5だがVOLTE表示でたわ
9.5.60版
2018/06/23(土) 17:45:13.05ID:rOsRVYh9M
>>362

https://i.imgur.com/CrROQA5.jpg
2018/06/23(土) 18:33:58.16ID:gn4avXoN0
スレチな気もするけどわからないからここで聞かせてくれ
RN5P使っててイヤホンで音楽聞いてるときに通知が来ると音量下がっちゃうんだけど一定にする方法ないかな?
通知音はすべて「なし」に設定してる
2018/06/24(日) 05:27:34.16ID:mA/72WvF0
>>369
音楽アプリの設定に オーディオフォーカスが外れた時にボリュームを落とす みたいなのがあればオフにすればいい
ないならそのアプリでは無理かも
Retro musicとかおすすめだから使ってみて
2018/06/24(日) 09:14:24.98ID:s1bxvLux0
4GBと6GBで悩むな…
2018/06/24(日) 09:35:55.16ID:5LdhnSXh0
>>371
今んところ4GBでこまったことないや
6GB必要アプリでてくるかな、そのうい
2018/06/24(日) 13:45:36.05ID:XwJnUQXw0
360h待ちが辛い・・・
2018/06/24(日) 16:11:29.32ID:5LdhnSXh0
>>373
かすロムいれるの?
2018/06/24(日) 16:33:39.98ID:BhRgf2KlM
RN5発送待ちどおしい
2018/06/24(日) 16:49:52.52ID:QskUsaGv0
>>374
え?そのまま使うの?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-a2Rr)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:02.33ID:5LdhnSXh0
カスロム報告まだここに上がってないからそのまま使ってる
2018/06/24(日) 18:26:25.20ID:cvyaCQ7b0
テレグラム見ればいいのに
2018/06/24(日) 19:27:37.80ID:uoqpjNu00
質問すみません

RN5用のeuROMは
https://xiaomi.eu/community/threads/8-6-21.44576/
にある

MIUI 10 8.6.21
xiaomi.eu_multi_HMNote5Pro_8.6.21_v10-8.1.zip

で行けるものでしょうか?
2018/06/24(日) 19:45:06.55ID:uAWw1uFYd
>>379
>>2の注意書きを参照のうえ、自分の端末に合ったものを選べ。
″Pro″はリアがデュアルカメラ版。
2018/06/24(日) 21:33:07.07ID:q/THmN8T0
>>370
設定できた。アプリの問題だったのか。ありがとう。
2018/06/24(日) 23:26:10.66ID:uoqpjNu00
>>380
ありがとうございます。
デュアルカメラですのでpro版試してみたいと思います。
2018/06/25(月) 02:51:47.80ID:KH7Nz3pv0
>>377
カスROM4種類とカスタムカーネル3種類試したよ
2018/06/25(月) 07:55:03.63ID:5qGkJJkpM
>>383
どのromがお勧めでしょうか?
教えて下さい。m(_ _)m
2018/06/25(月) 10:40:20.79ID:ahvPs2e70
best romどれ?、なんて聞くだけ無駄よ
2018/06/25(月) 11:26:12.32ID:O9SQio6rM
RN5かなり売れてるな
bg入荷待ち言われたわ
2018/06/25(月) 11:40:16.83ID:SjCkULUAM
そりゃあこれで二万前後て、ほんといい時代なったなーと思うわ
同じSOCのゼンフォンが五万近いのと比べてもやはり激安
2018/06/25(月) 11:43:35.03ID:Wv5LGEfHM
RN3Pが15kだったころも同じこと言ってたなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 13:11:33.17ID:BJhfK43s0
RN3Pに次ぐ名機の予感
2018/06/25(月) 13:14:16.81ID:Dp2eD1m80
RN6は710採用でtype-cでよろしく
2018/06/25(月) 14:28:12.16ID:jwZcEy5Y0
redmiシリーズは差別化で暫くはmicro USBじゃないの?
2018/06/25(月) 14:44:24.11ID:Ux5Xdz3Sr
RN5は性能良いがデカ過ぎ重すぎ
2018/06/25(月) 14:45:57.44ID:ahvPs2e70
6,2とか言ってる人もいますし
2018/06/25(月) 15:16:20.11ID:SjCkULUAM
そんな重いかな?
デカイっていうか、長い!って感じだな
2018/06/25(月) 17:07:58.85ID:Dp2eD1m80
ギャラクシーノート2時代も5.5インチなんてでかすぎ。こんなんもってたら笑われる
と言われてたぞ
2018/06/25(月) 18:52:45.54ID:UBn/oBXBM
21日購入したRN5今更新きた。
2018/06/25(月) 20:23:00.80ID:KH7Nz3pv0
>>384
まだどのROMも多少のバグがあるけど、それぞれ良さと悪さがある感じ
・Lineage 15.1→不具合は少ないがカスタマイズ性は低い、カスタムカーネル焼くとカメラが起動しなくなる(修正予定あり)
・resurrection remix→カスタマイズが多い、全画面アプリでナビバーとステータスバーを出せず戻れなくなる
・Dot OS(自分のはHomemadeバージョン)→カスタマイズはそこそこ、開いてないアプリが急に強制終了することがある

全画面でナビバー復帰出来ないのが致命的すぎて今はDot OSで落ち着いてる
2018/06/25(月) 21:27:29.57ID:4dfYtsXw0
>>397
ありがとう。
まだ安定していないんだね。
まだ解禁日まで時間あるから、考えてみます。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-a2Rr)
垢版 |
2018/06/26(火) 01:18:03.44ID:bBDw7Riv0
割と公式ロムが使いやすい
2018/06/26(火) 01:42:57.36ID:93l/VTZWa
俺も公式でなにも困ってないんだよなぁ
買って何もいじらずに日本語で使えるなんて、いい時代なったなー
2018/06/26(火) 04:28:54.22ID:L7HiXPXD0
>>400
398 です。
確かに日本語対応してから、ほぼ問題なく使用できますね。
ところでBluetoothでAPTX等の拡張コーディックで接続できている方はいますでしょうか?Redmi NOTE 5 グローバル版です。
開発者オプションにそれらの設定項目がありますが接続できません。
2018/06/26(火) 04:59:11.68ID:L7HiXPXD0
>>401
自己レスです。
ここ見るとchinaロムは対応しているようだけど、グローバルロムは対応していないようです。
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/8l366i/redmi_note_5_does_it_have_aptx/
2018/06/26(火) 06:54:51.63ID:Bcqor3iEM
情報抜かれるだ何だは気にしないが、職場の持ち込みデバイス用Wi-Fiでアプリか何かの更新が走った時に管理者から、中国のサーバーからファイルをダウンロードしようとしてますよと注意を受け、それ以降説明がメンドーだからカスロムにしてる。
2018/06/26(火) 14:34:52.51ID:18torLwo0
R6pro出て、R5plusは一体何だったのかと

proと混乱起こしてたplus採番も消滅?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況