Raziko - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko&hl=ja
Raziko拡張
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko.extensions&hl=ja
Raziko変換
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.aac2mp3&hl=ja
▼前スレ
Raziko Part25【録音アプリ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518645271/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:9000:4012:----: EXT was configured
探検
Raziko Part26【録音アプリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/13(日) 07:28:35.26ID:O0nrJ0Hf
2018/07/06(金) 11:57:31.60ID:Gu+cl1Mr
>>155
毎日2番組を録音して月に数回失敗するけど、ライブ再生は途切れたことがないな
Android 6.0.1だとDozeモードはデフォルトの状態でも録音できたので、設定する必要ないのではと疑問に思いつつ念のため設定した覚えがある(大分前の事なので間違ってるかも)
バッファは3分、録音中はスリープ状態、z267、dは削除したので忘れた、画像鍵は4、エリア設定はずっと東京
毎日2番組を録音して月に数回失敗するけど、ライブ再生は途切れたことがないな
Android 6.0.1だとDozeモードはデフォルトの状態でも録音できたので、設定する必要ないのではと疑問に思いつつ念のため設定した覚えがある(大分前の事なので間違ってるかも)
バッファは3分、録音中はスリープ状態、z267、dは削除したので忘れた、画像鍵は4、エリア設定はずっと東京
2018/07/07(土) 03:34:17.65ID:cwvQ3vA3
地下に潜ったこいつとベータ版の他のアプリで東京大阪賄えてるから本当に助かるわ、回線トラブル用にwifi4Gで録音出来るから取りこぼしなくなったし。
2018/07/07(土) 07:24:37.06ID:wboOfCaJ
314来た
2018/07/07(土) 07:47:10.10ID:VJ/TbsIL
2018/07/07(土) 07:49:34.21ID:1P4m224h
幽霊局の削除か
2018/07/07(土) 08:03:43.80ID:j6KGzsMu
幽霊局は消えてスッキリした
だけど、聴いてる時でも全アプリ終了で終了してしまう不具合は残ってるね
取り敢えずバックアップしてz267に戻した
だけど、聴いてる時でも全アプリ終了で終了してしまう不具合は残ってるね
取り敢えずバックアップしてz267に戻した
2018/07/07(土) 09:11:59.48ID:PGO/OLfO
314にうっぷしたけど、起動できなかった。
容量充分なのに外部メディアの容量確保しろとか出る。
仕方ないから312に戻した。
容量充分なのに外部メディアの容量確保しろとか出る。
仕方ないから312に戻した。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 09:18:34.19ID:2NNhz9+V あとは、バッファ時間を 全部3分ではなく、
15秒 30秒 1分 とかにも設定できるようになれば 問題なし!
15秒 30秒 1分 とかにも設定できるようになれば 問題なし!
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 09:24:08.03ID:2NNhz9+V 放送大学 と NHK3つ も消えてくれれば 更にスッキリ
2018/07/07(土) 09:30:17.49ID:fu0P4WqF
312→314だけど313は無かったんか?
2018/07/07(土) 09:38:14.58ID:2HwYsp+l
313じゃないのねw
俺も314は外部ストレージ確保しろとかで起動できず
この外部ってSDカードの事なのかねぇ
俺も314は外部ストレージ確保しろとかで起動できず
この外部ってSDカードの事なのかねぇ
2018/07/07(土) 09:40:48.47ID:1P4m224h
以前にも同じ症状出てたな。
すぐに修正が来るだろう。
すぐに修正が来るだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 09:57:35.53ID:2NNhz9+V いつの間にか15秒に設定できてる・・
2018/07/07(土) 10:00:35.18ID:8zg1lBYp
314にしたら今日の番組表が出ない、FMシアター録音出来ない
2018/07/07(土) 10:12:47.71ID:/i51SezN
キャッシュもデータも消してからアンインストールして
312を再インストールしたんだけど、
指定エリアや録音予約を含めた設定がそのまま残ってた。
この設定内容ってどこに収容されてるんだろ。
312を再インストールしたんだけど、
指定エリアや録音予約を含めた設定がそのまま残ってた。
この設定内容ってどこに収容されてるんだろ。
2018/07/07(土) 10:16:27.24ID:hQORcf15
2018/07/07(土) 10:20:12.09ID:iX7AJb/b
システムの設定で「バックアップ」が有効になっていればアプリのデータはバックアップされてリストアできる。
2018/07/07(土) 10:23:26.75ID:/i51SezN
>>175
癖でアプリの終了を実行って何?
癖でアプリの終了を実行って何?
2018/07/07(土) 10:26:35.47ID:hQORcf15
2018/07/07(土) 10:32:49.44ID:/i51SezN
2018/07/07(土) 10:38:07.62ID:hQORcf15
2018/07/07(土) 13:17:49.94ID:WiIseZFL
314がストレージ云々で立ち上がらないのは泥5.0以上だな
z専用とも言えるjb機は314で問題無し
z専用とも言えるjb機は314で問題無し
2018/07/07(土) 13:19:14.21ID:WiIseZFL
ストレージ云々のヤツはエリア指定も出来なくなってる
2018/07/07(土) 13:31:02.17ID:lPFHB5TD
Oreo機では何ともないが。
2018/07/07(土) 13:34:56.76ID:iX7AJb/b
もう一点、314をバックアップするとapkファイルにはアイコンがなくなってドロイド君表示になってしまう。
これは今までになかったこと。
これは今までになかったこと。
2018/07/07(土) 13:41:30.61ID:iX7AJb/b
↑はストレージ不足でこけちゃう環境下ね。
2018/07/07(土) 13:46:32.98ID:NzGTw2Su
2018/07/07(土) 13:51:53.51ID:iX7AJb/b
2018/07/07(土) 13:52:35.75ID:1P4m224h
いろいろと試してみた。
Android 6.0.1のZenFone 2とAndroid 8.0.0のZenFone 3では無事使える。
Kindle Fireだけが使えない。
Android 6.0.1のZenFone 2とAndroid 8.0.0のZenFone 3では無事使える。
Kindle Fireだけが使えない。
2018/07/07(土) 14:00:05.37ID:iX7AJb/b
4.1.2 P-02E ○
6.0.1 Nexus5 ×
8.0.1 Android one X1○
6.0.1 Nexus5 ×
8.0.1 Android one X1○
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 14:35:43.30ID:bkgIoY3v 2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/F8332/8.0.0/DR
2018/07/07(土) 14:40:07.84ID:kqXroixV
起動不可
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-04G/7.0/LT
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-04G/7.0/LT
2018/07/07(土) 14:46:13.40ID:0Njje63c
>>179
少し調べたけどAndroidの標準機能みたいだよ
https://ameblo.jp/smilefactoryten/entry-12228602479.html
逆にアプリ一括終了がないスマホってどれ?
単純に操作方法を知らないだけでは?
アプリ実行中でも一括終了で終わってしまうz314は本当に使えない
z312で録音が途中で終わるというのもアプリが簡単に終了するようになったのが原因かもね
少し調べたけどAndroidの標準機能みたいだよ
https://ameblo.jp/smilefactoryten/entry-12228602479.html
逆にアプリ一括終了がないスマホってどれ?
単純に操作方法を知らないだけでは?
アプリ実行中でも一括終了で終わってしまうz314は本当に使えない
z312で録音が途中で終わるというのもアプリが簡単に終了するようになったのが原因かもね
2018/07/07(土) 14:59:11.36ID:tlBmHyy4
つーか315が来たな
空き容量のチェックの修正
神対応ナガマシに感謝
空き容量のチェックの修正
神対応ナガマシに感謝
2018/07/07(土) 15:04:31.12ID:WiIseZFL
ほんとだ315でストレージ云々治ってる
ぐぐたすやここからフィードバック対応してるんかね?
ぐぐたすやここからフィードバック対応してるんかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 15:07:37.82ID:bkgIoY3v2018/07/07(土) 15:09:41.06ID:a1zWXXpr
z315いいね〜
終了問題も直ってる
ここ見てるのかも
終了問題も直ってる
ここ見てるのかも
2018/07/07(土) 15:13:30.96ID:zG0B0T7E
一応、314もバックアップしとく
2018/07/07(土) 15:27:35.58ID:lPFHB5TD
2018/07/07(土) 15:43:44.31ID:oyd6f8b/
314も315もバックアップするとアイコン出なかった
しかしアイコン無い315でもFire HDでは起動した
でもXPERIA Z3では機動力出来なかった
それで時間をおいて再度315をgoogle playから再度取得しに行ったらZ3でも起動するようになったしバックアップしてもアイコンが出るようになった
しかしアイコン無い315でもFire HDでは起動した
でもXPERIA Z3では機動力出来なかった
それで時間をおいて再度315をgoogle playから再度取得しに行ったらZ3でも起動するようになったしバックアップしてもアイコンが出るようになった
2018/07/07(土) 16:29:07.45ID:smBQMwue
>>198
ストレージはあったけど、終了問題は無かったよ
ストレージはあったけど、終了問題は無かったよ
2018/07/07(土) 17:08:28.18ID:+q44pNhP
dataから例のファイルを保存しとくか
2018/07/07(土) 18:01:39.97ID:l3gl7eUI
2018/07/07(土) 18:06:37.03ID:q7miGAp0
2018/07/07(土) 18:51:28.98ID:mO/u76hA
>>203
変なアプリをたくさん動かしているのね
変なアプリをたくさん動かしているのね
2018/07/07(土) 19:25:23.97ID:tg/JxgUU
>>204
Androidを知らない情弱なのか
普通のアプリを使って戻るで画面を消しても起動したままで裏に残っている
これが多くなるとメモリの空きが少なくなり動作が遅くなる
この場合に一括終了すれば最近使って起動したままのアプリが終了するので軽くなんだよ
何も理解出来なくて可哀想
Windwsなら普通のアプリは画面を閉じると終了するから動作が違うんだよ
もう少し頭使おうね!
Androidを知らない情弱なのか
普通のアプリを使って戻るで画面を消しても起動したままで裏に残っている
これが多くなるとメモリの空きが少なくなり動作が遅くなる
この場合に一括終了すれば最近使って起動したままのアプリが終了するので軽くなんだよ
何も理解出来なくて可哀想
Windwsなら普通のアプリは画面を閉じると終了するから動作が違うんだよ
もう少し頭使おうね!
2018/07/07(土) 19:40:50.04ID:CILcltbf
>>204
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
2018/07/07(土) 19:47:30.53ID:nuPSB1r4
【手動でアプリを終了する意味はない】「Android端末の高速化」に役に立つこと10個&立たないこと3個
https://www.lifehacker.jp/2016/12/161222_android_faster_works.html
役に立たないこと
2. アプリの終了
それと理由は同じで、やたらに気にしてアプリを手動で終了する必要もありません。繰り返しになりますが、アプリの終了もAndroid端末が自動でやってくれます。
リソースを解放する必要がある時は、Android端末が、しばらく使われていないアプリを終了してくれます。その必要がないなら、放っておいても害はありません。パフォーマンスもバッテリー寿命も、まったくと言って良いほど影響を受けないからです。
https://www.lifehacker.jp/2016/12/161222_android_faster_works.html
役に立たないこと
2. アプリの終了
それと理由は同じで、やたらに気にしてアプリを手動で終了する必要もありません。繰り返しになりますが、アプリの終了もAndroid端末が自動でやってくれます。
リソースを解放する必要がある時は、Android端末が、しばらく使われていないアプリを終了してくれます。その必要がないなら、放っておいても害はありません。パフォーマンスもバッテリー寿命も、まったくと言って良いほど影響を受けないからです。
2018/07/07(土) 19:48:34.22ID:tlBmHyy4
つうか最近のRAM3GB以上のは手動タスクキラーしなくても動作に支障は無いけどな
デフォ設定で自動タスクキラーなってたりするし
むしろ、そのデフォ設定がzの録音予約失敗原因だったり
デフォ設定で自動タスクキラーなってたりするし
むしろ、そのデフォ設定がzの録音予約失敗原因だったり
2018/07/07(土) 19:53:59.51ID:IYAxAprf
>>207
記事を鵜のみしてるだけの情弱か
OSがアプリをキルするプライオリティの設定とか、メモリの使用状況とかを確認するスキルがあれば理解できるのに
無意味なのはタスクキラー系で無理矢理アプリをキルする場合だね
終了しても自動で再起動する常駐アプリがあるので監視して自動キルするとゾンビ復活で逆効果になる
Androidを知らなくてもLinuxのスキルがあれば仕組みが分かるんだけどね
記事を鵜のみしてるだけの情弱か
OSがアプリをキルするプライオリティの設定とか、メモリの使用状況とかを確認するスキルがあれば理解できるのに
無意味なのはタスクキラー系で無理矢理アプリをキルする場合だね
終了しても自動で再起動する常駐アプリがあるので監視して自動キルするとゾンビ復活で逆効果になる
Androidを知らなくてもLinuxのスキルがあれば仕組みが分かるんだけどね
2018/07/07(土) 20:01:50.94ID:OkD7bP6q
>>208
あ、なんかそんな気がするわ
今さっき録音予約の挙動を確認するためにスリープに入った端末を
予約時間チョイ前からずっと見つめてたんだけど、時間ピッタリに
スリープ解除されて画面はONになったものの、zが起動しなかったわ
とはいえ、どこを見直せばいいのか結局分からんがorz
あ、なんかそんな気がするわ
今さっき録音予約の挙動を確認するためにスリープに入った端末を
予約時間チョイ前からずっと見つめてたんだけど、時間ピッタリに
スリープ解除されて画面はONになったものの、zが起動しなかったわ
とはいえ、どこを見直せばいいのか結局分からんがorz
2018/07/07(土) 20:31:12.46ID:mO/u76hA
>>205
OOM Killerによりバックグラウンドのプロセスは自動で終了させられる
OOM Killerによりバックグラウンドのプロセスは自動で終了させられる
2018/07/07(土) 21:06:57.33ID:96zVTBsp
>>211
勿論そうだよ
何時まで恥をさらすの?
自動でキルするのはシステムで設定された閾値よりRAMの空きが少なくなったときだよ
空きが少ない状態になってると、新たにアプリを起動した時に裏で起動したままの優先度の低いアプリがキルされる
そうなるとパフォーマンスに影響が出ることがあるんだよ
あまりにもスキルが無くて可哀想
勿論そうだよ
何時まで恥をさらすの?
自動でキルするのはシステムで設定された閾値よりRAMの空きが少なくなったときだよ
空きが少ない状態になってると、新たにアプリを起動した時に裏で起動したままの優先度の低いアプリがキルされる
そうなるとパフォーマンスに影響が出ることがあるんだよ
あまりにもスキルが無くて可哀想
2018/07/07(土) 21:19:51.03ID:JyGhuvBJ
RAM1GB以下がフツーの時代じゃ有るまいし
昨今の端末にスキルなんか要らんだろ
低ハードスペック用にgoOSだってあるんだし
昨今の端末にスキルなんか要らんだろ
低ハードスペック用にgoOSだってあるんだし
2018/07/07(土) 21:21:52.54ID:8BzcoEPx
>>213
確かに鈍感な人には関係ないな
確かに鈍感な人には関係ないな
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 22:25:19.49ID:FQbD+3C/ というか、そもそも自分でわざわざ全アプリを終了の操作をしておきながらrazikoが落ちて困るって
全アプリ終了なんだから当たり前じゃないか?
落としたくないならそんな操作しなきゃいい
全アプリ終了なんだから当たり前じゃないか?
落としたくないならそんな操作しなきゃいい
2018/07/07(土) 23:07:16.17ID:Mt+Obx4a
2018/07/08(日) 00:32:17.04ID:9exRSwgm
自分の環境では問題無いな Android P
2018/07/08(日) 04:38:15.27ID:QhEF/ePT
2018/07/08(日) 06:57:40.43ID:UQQInADx
>>218
確かに提灯記事のリンクをやたらと貼ってるスレチは酷いね
確かに提灯記事のリンクをやたらと貼ってるスレチは酷いね
2018/07/08(日) 09:46:36.52ID:7xls4sTk
2018/07/08(日) 09:55:14.07ID:FVEoAqJ0
315調子良いね
たまたまかも知れんけど昨晩から今朝は予約通りに録音されてた
たまたまかも知れんけど昨晩から今朝は予約通りに録音されてた
2018/07/08(日) 10:31:43.00ID:0DyAiPiA
z315と最新のdをインストールしてみたけど鍵画像は生成されないね
そしてdをアンインストールしてもzは起動できる
dの認証は鍵画像ではなくて他の方法にかわったの?
そうだとしたら今後に備えて認証ファイルをバックアップしておきたい
そしてdをアンインストールしてもzは起動できる
dの認証は鍵画像ではなくて他の方法にかわったの?
そうだとしたら今後に備えて認証ファイルをバックアップしておきたい
2018/07/08(日) 11:00:44.91ID:tSsk/Abi
著作権のからみでふれたくないところだが、300シリーズから鍵生成はDなくても出来るようになってる。(鍵6)
ただし、dがインストールされていて鍵がまだ未生成の時はdのバージョンに、見合った鍵を抽出するから鍵4とか鍵6aもok。
タイルフリー版dは鍵なしだから自前の鍵6を使う。
不都合が出るのはd5.0〜5.1(鍵5)、 サーバーに繋がらないが使うケースはないだろう。
ただし、dがインストールされていて鍵がまだ未生成の時はdのバージョンに、見合った鍵を抽出するから鍵4とか鍵6aもok。
タイルフリー版dは鍵なしだから自前の鍵6を使う。
不都合が出るのはd5.0〜5.1(鍵5)、 サーバーに繋がらないが使うケースはないだろう。
2018/07/08(日) 11:09:59.75ID:CokrdxWx
ワッチョイスレで話題のtfdl利用にはルート上に鍵画像が要るね
2018/07/08(日) 11:11:12.27ID:E71+bYO1
>>223
d無くても鍵が出来るのではなくて、鍵が全く生成されないのです
勿論今まであった鍵は削除した上でz315をインストールしたんだけど
そして鍵が無いのにzが正常動作するのが不思議だと思ったということ
6の鍵が出来るということは自分のには当てはまらないか
インストールやバージョンアップの順番によって鍵なしで使えるようになることがあると言うことかな?
d無くても鍵が出来るのではなくて、鍵が全く生成されないのです
勿論今まであった鍵は削除した上でz315をインストールしたんだけど
そして鍵が無いのにzが正常動作するのが不思議だと思ったということ
6の鍵が出来るということは自分のには当てはまらないか
インストールやバージョンアップの順番によって鍵なしで使えるようになることがあると言うことかな?
2018/07/08(日) 11:14:36.34ID:tSsk/Abi
俺の環境だと鍵なしにしてから新d入れてzを起動すると鍵6ができるし、d無しで起動しても鍵6ができる鍵なしにはならない。
2018/07/08(日) 11:22:09.35ID:tSsk/Abi
広告なしにするAdguard入れると鍵抽出に失敗することはわかってるのでそれで鍵なしの状態にすると繋がらなくなるので鍵なしで大丈夫とはいえない。
2018/07/08(日) 12:30:46.30ID:D7QKTz2i
俺も検証してみた
d&zをアンインスコ、鍵は完全消去
端末再起動後、315をプレイからインスコ
起動すると鍵画像が生成される
3xxなってから何も変わってない
d&zをアンインスコ、鍵は完全消去
端末再起動後、315をプレイからインスコ
起動すると鍵画像が生成される
3xxなってから何も変わってない
2018/07/08(日) 16:04:29.33ID:tSsk/Abi
316リリース。
聴取エリア変更後の EPGの修正
聴取エリア変更後の EPGの修正
2018/07/08(日) 16:06:05.53ID:tSsk/Abi
エリア変わってしまうてのが直ったかも。
2018/07/08(日) 16:09:56.84ID:tSsk/Abi
直ってないなw
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:15:10.29ID:0xgDSDBX 316ダメだね
2018/07/08(日) 16:17:51.92ID:tSsk/Abi
選局が変わっちやう時は何故か設定も全部消えちゃう。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:18:52.44ID:0xgDSDBX 5月12日更新 1.3.312
7月7日更新 1.3.314 1.3.315
7月8日更新 1.3.316
この2日で 3回更新か・・
7月7日更新 1.3.314 1.3.315
7月8日更新 1.3.316
この2日で 3回更新か・・
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:20:48.18ID:0xgDSDBX NHK3つ ラジオNIKKEI 2つ 放送大学 これ非表示できないのかな?
2018/07/08(日) 16:32:02.19ID:tSsk/Abi
受信したまま戻るボタンでZを離れる、またzに戻るとエリアが変わってしまうが受信局はそのままw
例えば東京エリアから広島エリアに変えて広島の野球を聞いてzを離れてまた戻るとエリアが東京に変わってしまう。
ただし広島の放送はそのままで選局はTBSになる。
例えば東京エリアから広島エリアに変えて広島の野球を聞いてzを離れてまた戻るとエリアが東京に変わってしまう。
ただし広島の放送はそのままで選局はTBSになる。
2018/07/08(日) 22:30:13.28ID:CokrdxWx
2018/07/09(月) 08:41:18.60ID:Es1xjjN/
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 18:36:55.20ID:fHb7rrJf2018/07/09(月) 20:18:27.60ID:p83tAV9p
自動番組取得をONOFFすれば良い
2018/07/09(月) 21:47:17.11ID:/g5B6rVi
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 21:57:56.57ID:j+v7J/B+ >>238
文字でっかー(笑)
文字でっかー(笑)
2018/07/09(月) 22:32:45.39ID:WrbAnEPG
申請してるのにβテスターになれないよぉ…
2018/07/09(月) 23:24:03.49ID:AI8El8G7
3.14からファイルサイズが1MB以上小さくなった
なんでだろう
なんでだろう
2018/07/09(月) 23:47:54.52ID:x1l0fG1r
いらない物を削除して配布するから
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 05:59:42.23ID:hikkYHCT なんで起動しないんだよ…
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (5S)/7.1.1/LT
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (5S)/7.1.1/LT
2018/07/12(木) 07:54:45.75ID:N9SrC/p/
スマホ買い換えたいんだけどどうすりゃいい?
2018/07/12(木) 08:31:41.47ID:0bh2giOD
バックアップ取ってから店に行けばいいんじゃないの
2018/07/12(木) 08:42:50.54ID:r1G/epeU
中華パッドで24時間raziko起動しっぱなしで丸5年
立ち上げてもすぐ落ちるようになった
4.3以前の機種じゃないと動かないんだっけ?
中古の機種メルカリで買うかなあ
googkeplayじゃもう落とせないんだっけ
またいろいろ調べなきゃならん情弱はつらいよ
立ち上げてもすぐ落ちるようになった
4.3以前の機種じゃないと動かないんだっけ?
中古の機種メルカリで買うかなあ
googkeplayじゃもう落とせないんだっけ
またいろいろ調べなきゃならん情弱はつらいよ
2018/07/12(木) 10:03:28.07ID:6VbQEbvt
2018/07/12(木) 10:14:44.54ID:6VbQEbvt
2018/07/12(木) 10:16:48.58ID:6VbQEbvt
↑βテストに参加していないアカウントだとカレントバーションは267、5.0.8以下のdが必要。
2018/07/12(木) 11:30:29.71ID:0bh2giOD
zは便利だが他のアプリ群を使えば同等以上のことが出来るのでzにこだわる必要がなくなった
2018/07/12(木) 13:10:07.62ID:2rmdgSUa
>>253
他のアプリ群って?
tfdlとかの事?
タイムフリー未対応番組も多々あるし
元々録音しなけりゃ本家d&らじるで事足りるし
エリア外とかnhkの録音ってなると
zの安定性、優位性はまだまだ健在だぞ
他のアプリ群って?
tfdlとかの事?
タイムフリー未対応番組も多々あるし
元々録音しなけりゃ本家d&らじるで事足りるし
エリア外とかnhkの録音ってなると
zの安定性、優位性はまだまだ健在だぞ
2018/07/12(木) 15:43:55.47ID:nK87SQsC
z317更新!
設定の問題修正って何だろう?
設定の問題修正って何だろう?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:00:42.24ID:06x7BZem Z317 エリア指定ができなくなってる
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:01:31.39ID:06x7BZem エリア指定できるようになった
なぜ最初できなかったんだろう・・・
なぜ最初できなかったんだろう・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:06:39.81ID:06x7BZem どうやら 再生中の時にエリア指定ができないようになっているようだ。
2018/07/12(木) 17:15:23.02ID:iKrnsVCa
エリアを変更しても番組表に変更前のエリアの局が残らなくなった。本来の仕様にやっと戻ったということか。
2018/07/12(木) 18:31:33.38ID:lvLqe9yx
エリア指定→聴取→戻る
で前の場所に戻るのは相変わらず
で前の場所に戻るのは相変わらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
