Huawei MediaPad T2 7.0 Pro Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/23(土) 04:47:32.76ID:1ohOOeXR
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018/06/23(土) 13:19:19.46ID:xNMwPT3d
横は1080でなく1200でお願いしたい
2018/06/23(土) 14:32:20.34ID:blzKiUUK
質問します この機種電波のつかみ悪くないですか?iijsimだけどようつべなんか観るとよく動画が止まります他の機種は快適何ですけどね〜sim設定は同じ何ですけどねやっぱりこの機種ポンコツなんですかね
2018/06/24(日) 09:14:51.99ID:NWRywhpR
>>185
うーん…ワイモバSIM刺してるけど普通に見れるよ
うーん…ワイモバSIM刺してるけど普通に見れるよ
2018/06/26(火) 09:35:25.45ID:9fFA3qY/
>>163
何も解決してないww
何も解決してないww
2018/06/26(火) 09:35:56.65ID:9fFA3qY/
>>168
軽いな
軽いな
2018/06/26(火) 21:43:31.63ID:GZokzNN3
こいつのブートローダアンロックコードメールでも発行できないなぁ!
もうだからアンロックは無理だね。
買う価値ないよ。
うそ、割とある
もうだからアンロックは無理だね。
買う価値ないよ。
うそ、割とある
2018/06/28(木) 20:39:02.39ID:H1vQk9Os
いや、今から買う価値はほぼ無いよ
2018/06/28(木) 20:44:14.18ID:6DEKEvtB
7インチのタブレットでは一番まともだと思うわ
後継機が出るまでは買う価値ある
後継機が出るまでは買う価値ある
2018/06/28(木) 20:50:51.14ID:bjZCdh13
もうスマホが6.99インチ(18:9)まで近寄ってきたから無理じゃね
2018/06/28(木) 22:18:52.51ID:Y5zJtxs9
7型としてはパネルタッチを除き神機だと思う。
大型スマホをタブレットとしてデータ通信Simさして
使おうかと思ったが、スルスタンバイ問題が生じない
機種で最新スペックのものを見つけるのは難しい。
大型スマホをタブレットとしてデータ通信Simさして
使おうかと思ったが、スルスタンバイ問題が生じない
機種で最新スペックのものを見つけるのは難しい。
2018/06/28(木) 22:30:45.57ID:WkLcyvAq
>>193
smsオプションつければセルスタ発生しないよ
smsオプションつければセルスタ発生しないよ
2018/06/29(金) 04:38:47.27ID:7Ll03LIz
>>193
それは知ってるけどsimを契約し直さないといけない。
今使ってるプロバイダーのデータSimは月額固定で
1年分をコンビニで前払いする方式。銀行口座や
カードなくて利用できるので使い続けてるよ。
それは知ってるけどsimを契約し直さないといけない。
今使ってるプロバイダーのデータSimは月額固定で
1年分をコンビニで前払いする方式。銀行口座や
カードなくて利用できるので使い続けてるよ。
2018/06/29(金) 07:44:09.65ID:flkyL0FD
Androidのバージョン放置の時点でアウト
2018/06/29(金) 09:04:57.83ID:38MoFHf6
>>195
じゃあ端末関係ないじゃん、おま環じゃん
じゃあ端末関係ないじゃん、おま環じゃん
2018/06/29(金) 09:21:21.52ID:jULq+m9C
今さらロリもちょっとあれだけど…
んまぁ気にするなら、アレってことで
んまぁ気にするなら、アレってことで
2018/06/29(金) 12:27:18.18ID:IdaCUcDs
機内モード+wifiでセルスタ回避できるのを知らんのか
Wifi ルーター買いに行きなよ
Wifi ルーター買いに行きなよ
2018/06/29(金) 16:08:04.65ID:jULq+m9C
てかセルスタのバッテリー消費大したことなくないすか?
2018/06/29(金) 16:15:53.80ID:ipZw0DmJ
最近は8インチでもベゼルがだいぶ狭くなってコンパクトになったけど、やっぱり微妙にでかいんだよな
7インチは選択肢がほぼ無くて寂しいわ。そろそろ買い換えたいのに
7インチは選択肢がほぼ無くて寂しいわ。そろそろ買い換えたいのに
2018/06/29(金) 16:57:32.72ID:P4plfpK8
せる☆すた
2018/06/29(金) 21:19:38.70ID:1U5Yi8Th
俺のセルスタがこんなに激しいわけがない
2018/06/29(金) 21:55:25.13ID:xE0uQ9Wa
56ダイヤコンテすればいけるな
ダイヤコンテって押すとすぐ開始されるのな
何かアクションがあるかと思って2〜3秒待ってしまったわ
ダイヤコンテって押すとすぐ開始されるのな
何かアクションがあるかと思って2〜3秒待ってしまったわ
2018/06/29(金) 21:55:41.45ID:xE0uQ9Wa
はい誤爆
2018/06/30(土) 08:32:19.23ID:z2Wkzr9D
セルすた!
2018/06/30(土) 09:55:39.41ID:zb829flv
せるすたが〜るず
2018/06/30(土) 11:25:34.70ID:3LQXco5o
最近カクカクになってきた
キャッシュ消したりしてるけど。。。
爆熱で動かし続けた事があるんだけど、熱でチップ関係が損傷することってあるんですか?
キャッシュ消したりしてるけど。。。
爆熱で動かし続けた事があるんだけど、熱でチップ関係が損傷することってあるんですか?
2018/06/30(土) 11:27:02.02ID:3LQXco5o
爆熱言うても表面温度計で測ったらおそらく50℃くらいだと思います
(ipadの充電器の最高温度55℃より少しヌルいくらいだったので
(ipadの充電器の最高温度55℃より少しヌルいくらいだったので
2018/06/30(土) 12:12:56.23ID:36GRDlTY
チップはともかく熱に弱い部品への影響が懸念される
タブレットならバッテリーとか
タブレットならバッテリーとか
2018/06/30(土) 12:49:55.61ID:24/i5741
2018/06/30(土) 15:23:19.84ID:VsLr9ewu
液晶パネルの蓋?右下だけ隙間が出来始めた(気のせいかな
指で押さえたら少し動く
他の3点は密着してて接着されてる感じがする
右下あたりにバッテリーあって膨らんで画面がズレてきてるとかなら困る
指で押さえたら少し動く
他の3点は密着してて接着されてる感じがする
右下あたりにバッテリーあって膨らんで画面がズレてきてるとかなら困る
2018/06/30(土) 20:26:21.08ID:56k7M7h2
>>208
損傷したら起動しない希ガス
損傷したら起動しない希ガス
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 08:10:34.00ID:vobwnMf3 ボリュームと電源ボタンが近すぎるせいで頻繁に押し間違えます。
指紋認証部分をオンオフにしつつ、電源ボタンを何か違う操作に割り当てることはできないのでしょうか?
指紋認証部分をオンオフにしつつ、電源ボタンを何か違う操作に割り当てることはできないのでしょうか?
2018/07/01(日) 13:18:17.97ID:RDfDMHje
2018/07/07(土) 06:57:27.13ID:guJn+tt6
dtab01jをこれの代わりに使ってるけど
大きさ以外は満足
その大きさが致命的だけど
大きさ以外は満足
その大きさが致命的だけど
2018/07/07(土) 09:12:36.00ID:tl8dex/5
2018/07/07(土) 16:24:18.91ID:xjeon/2r
ラインモバイルのSoftBank回線で使うことにしようかと思ってるけど、
公式で書いてるSIMのサイズがDOCOMOとSoftBankで違うことになってる。
公式で書いてるSIMのサイズがDOCOMOとSoftBankで違うことになってる。
2018/07/07(土) 23:15:01.84ID:tl8dex/5
>>218
最悪切っちゃえ
最悪切っちゃえ
2018/07/08(日) 14:00:38.92ID:bUYW+Xz3
そうですねー。
もうそろそろipadminiの廉価版とかこの機種に変わるものに変えたいところでもありますが...
もうそろそろipadminiの廉価版とかこの機種に変わるものに変えたいところでもありますが...
2018/07/08(日) 14:38:48.56ID:2AeULOjT
ipadがSDカード対応してくれたらタブレットは林檎使うのになあ
2018/07/08(日) 18:57:21.94ID:QJRn0ruS
アダプタを介しては嫌だろ?
2018/07/08(日) 21:22:33.41ID:cZTXrl4v
>>219
切ったら認識しなかった俺が通りますよっと
切ったら認識しなかった俺が通りますよっと
2018/07/09(月) 07:33:26.46ID:0iSuL1Ud
ナノ買っといて、下駄で良いじゃんか
2018/07/09(月) 17:05:51.95ID:i7xC0xTf
水没させなきゃ落としてもそんなに壊れないなこれ
2018/07/10(火) 07:37:52.05ID:Vo40OiPa
コレと同じ大きさでm3のキリン960とRAM4G積んで出して欲しいね
2018/07/10(火) 08:19:53.10ID:dttl3Pqb
現役
2018/07/10(火) 10:40:47.15ID:/HnrftD6
このサイズでKirin960以上積んだら市場独占できるだろうにね
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 11:03:12.00ID:MvfpbKpf 小さな市場で。
公設市場くらい
公設市場くらい
2018/07/10(火) 14:57:35.65ID:evhRrDxb
>>226
それな
それな
2018/07/10(火) 15:16:30.23ID:7YMc4JaS
防水も
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 15:26:06.16ID:EaErl/WK というか、nova3、そこまでデカくなるなら7インチステレオスピーカー(いつもの裏面装備でもいいや)のノッチレスで出してくれよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 15:27:59.29ID:EaErl/WK フォトビジョン代わりになる、スクリーンセーバーとか知ってたら教えてください
2018/07/10(火) 17:02:16.86ID:RKim0csL
贅沢いわないから X2売ってくれないかな
2018/07/10(火) 17:41:01.89ID:ZFLlE0rp
フォント変更方法教えてください
非root、root問わず
非root、root問わず
2018/07/11(水) 08:56:14.52ID:B0PqDw0I
えええ?
2018/07/11(水) 16:11:52.04ID:/oCkEY2t
フォントを入れる
変える
変える
2018/07/13(金) 00:57:17.81ID:8WoRGgqg
2018/07/13(金) 01:00:30.37ID:CUe2qTQy
フォントに?
2018/07/13(金) 01:32:28.21ID:7H1S08D8
俺は信ジタイ
2018/07/13(金) 06:43:57.89ID:+RQy5lD6
充電アイコン変えたいけどGravityboxが機能してくれない
2018/07/13(金) 15:03:41.55ID:8WoRGgqg
2018/07/13(金) 20:40:19.04ID:+RQy5lD6
>>242
詳しいな、ありがとう
詳しいな、ありがとう
2018/07/14(土) 07:37:16.20ID:k9+VLfJA
ゲーム系アプリが起動出来なくなった
2018/07/14(土) 09:54:57.33ID:s4EVk5Wh
急に激重になったんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 10:09:18.33ID:md3BrQ7f うちも
さっき完全に切ってまた入れ直したら治った。
さっき完全に切ってまた入れ直したら治った。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 10:40:37.91ID:rDzoUN8r なんか急にリロードできなくなって、youtubeとかも閲覧できなくなったんだけどなんで?
電源切っても治らない
電源切っても治らない
2018/07/14(土) 10:41:34.97ID:ox8JHl1S
同時多発テロかよ
2018/07/14(土) 10:42:19.43ID:hS+R6G4h
暑さのせいじゃね
2018/07/14(土) 10:43:13.76ID:s4EVk5Wh
これ機種の問題なのかね
なんなんまじで
家のWi-Fiがいったかと思ったが速度はまあ並だし
なんなんまじで
家のWi-Fiがいったかと思ったが速度はまあ並だし
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 10:45:25.83ID:rDzoUN8r >>249
くだらんレスすんならきえろ
くだらんレスすんならきえろ
2018/07/14(土) 11:05:03.81ID:A//yiCgE
>>247
うちのは普通に動いてるから個体の原因だよ
うちのは普通に動いてるから個体の原因だよ
2018/07/14(土) 11:08:47.81ID:s4EVk5Wh
うちは同じ機種2台もっててどっちも激重になったんだが
これが動かないだけで、PCとかSwitchは普通にうごくしプロバイダで速度チェックもしたがそれは問題ない
これが動かないだけで、PCとかSwitchは普通にうごくしプロバイダで速度チェックもしたがそれは問題ない
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 11:13:08.67ID:rDzoUN8r プレイストアが開かないならGoogle側の問題か?
レスポンスもかなり悪い。
モバイルに切り替えてもダメだ。
レスポンスもかなり悪い。
モバイルに切り替えてもダメだ。
2018/07/14(土) 11:14:46.16ID:s4EVk5Wh
いや、でももう一台はましだから差があるな
もう一台はアプリによっては開けないレベル
もう一台はアプリによっては開けないレベル
2018/07/14(土) 11:40:25.91ID:hS+R6G4h
2018/07/14(土) 12:07:10.43ID:e84oe1qM
>>256
暑さのせいじゃね
暑さのせいじゃね
2018/07/14(土) 12:38:36.24ID:s4EVk5Wh
新しく買ったほうが重いアプリが急に全然動かないし
容量もいろいろ削除して軽くして再起動もしてもだめだから修理かなー
急になんだという感じ
容量もいろいろ削除して軽くして再起動もしてもだめだから修理かなー
急になんだという感じ
2018/07/14(土) 12:40:18.25ID:RCC9k1bs
何か動かなくなった
ネットつないでないカメラとか設定は起動できるけど
ネット系や重たいアプリが動かない
キャッシュや不要なアプリ削除して再起動や電源切って放置してもダメ
ついに壊れたか〜と思ってこのスレに来てみたら同じような人がいた
個人の端末の問題じゃなさそうだね
ネットつないでないカメラとか設定は起動できるけど
ネット系や重たいアプリが動かない
キャッシュや不要なアプリ削除して再起動や電源切って放置してもダメ
ついに壊れたか〜と思ってこのスレに来てみたら同じような人がいた
個人の端末の問題じゃなさそうだね
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 12:59:59.59ID:md3BrQ7f グーグルのアカウント系のトラブルと見た。
2018/07/14(土) 13:04:48.99ID:K9VA1iPl
今動くようになった
何だったんだ
何だったんだ
2018/07/14(土) 13:09:53.35ID:isuf/oH6
なんか爆熱で動かなくなった (´・ω・`)
2018/07/14(土) 13:13:32.80ID:RCC9k1bs
直ったけどアプリ更新できないね
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 13:30:47.60ID:et6Tc2X0 たまにこの症状出てたけど、今日は過去最大級の重症。
1時間程度でいつも治ってたけど今日は半日経過。
メイン機じゃないからいいけど、初期化は面倒です。
1時間程度でいつも治ってたけど今日は半日経過。
メイン機じゃないからいいけど、初期化は面倒です。
2018/07/14(土) 13:32:16.22ID:s4EVk5Wh
この症状は初
重いのはなおってないな
なおった人裏山
初期化したことない面倒だな
重いのはなおってないな
なおった人裏山
初期化したことない面倒だな
2018/07/14(土) 13:48:57.71ID:cLCs5W4/
google開発者サービスがどうのってメッセージが出まくった
2018/07/14(土) 14:42:34.85ID:Z7nqE678
これ、同時多発だったのか
2018/07/14(土) 14:45:35.10ID:s4EVk5Wh
Googleがおかしいキャッシュ削除したらなおるって話もあるがそれではなおらん
2018/07/14(土) 14:54:30.34ID:s4EVk5Wh
何度も書いたけど直ったかも。サクサクしてきた
2018/07/14(土) 17:00:05.33ID:WVX0qHhn
家の私のも重くなったので、adbでつなげてtopで見てみたら、odex2oat が繰り返し走っていた。
ググったけど、実行されるタイミングや、止め方は解らず。
誰か知っている人が居たら、教えてください。
ググったけど、実行されるタイミングや、止め方は解らず。
誰か知っている人が居たら、教えてください。
2018/07/14(土) 17:18:49.82ID:FZMhTFqQ
google開発者サービスが更新されてからおかしくなってるらしいです。とりあえずアップデートをアンインストールすればgoogle play が起動しないとかの現象は改善されるけど、google 開発者サービスが最新じゃないと使えないアプリもけっこうあるので根本的には対応待ちかな。
2018/07/14(土) 17:42:26.61ID:6c5npZ+4
重たくなってここ見に来たけど、
みんななってたんだぁ。初めてなったけど、早く治って欲しい。
みんななってたんだぁ。初めてなったけど、早く治って欲しい。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 18:05:34.79ID:et6Tc2X0 Mediapad m3のほうもこんな感じになって、開発者アプリベータ版にしたら改善されたけど、
T2proはそれじゃないみたい。
バージョンアップは期待できないらしいし、機種として寿命なんでしょうかねえ。
T2proはそれじゃないみたい。
バージョンアップは期待できないらしいし、機種として寿命なんでしょうかねえ。
2018/07/14(土) 19:42:09.51ID:LiBLzR0M
うちも同じ症状。
開発者アップデート消したりしたが、アプリアップデート出来ず。
開発者アップデート消したりしたが、アプリアップデート出来ず。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 20:50:29.04ID:Q+dvHjPl google開発者サービスが原因で、ストレージや、メモリ、CPUを食いつぶすのは、よくある話だから、慌てず騒がず、改善するまで、アンインストールを繰り返すしかない
そのうち治る系のトラブルだよ
そのうち治る系のトラブルだよ
2018/07/14(土) 21:25:17.39ID:O1SzlJy8
2016年から使い出して、今日カクカクでタッチ反応激鈍くなり、
再起動やら電源入れ直したり、セーフモードもしてみたがタッチが着いて来ない。
寿命でしょうか?Amazonセールでウォーミングアップしてたのに、Googleさえ開けないw
再起動やら電源入れ直したり、セーフモードもしてみたがタッチが着いて来ない。
寿命でしょうか?Amazonセールでウォーミングアップしてたのに、Googleさえ開けないw
2018/07/14(土) 21:46:56.69ID:RoZFum9m
Google Paly開発者サービスが半日で50%近く電池を消費していたが
再起動して充電後は落ち着いたみたい
2年使ってるからバッテリーが逝ったかと思ったよ
再起動して充電後は落ち着いたみたい
2年使ってるからバッテリーが逝ったかと思ったよ
2018/07/14(土) 21:47:07.20ID:FvahHL/f
仕事から帰ってきてこいつに触ったらめっちゃ熱くなってた
スレみて嫌な予感してたけど充電も10%まで減ってたわ…
5月に買ったばかりだから寿命なわけはないと思う、まあ修復できないならメーカー保証がきくだろう
スレみて嫌な予感してたけど充電も10%まで減ってたわ…
5月に買ったばかりだから寿命なわけはないと思う、まあ修復できないならメーカー保証がきくだろう
2018/07/14(土) 21:50:03.67ID:Q3Ms9pcZ
今日使ってないのに電池が減ってるなと思ったらなるほど。
2018/07/14(土) 21:55:39.43ID:rDzoUN8r
かなり症状は落ち着いてきたな。
なんだったんだ。
なんだったんだ。
2018/07/15(日) 00:00:16.02ID:Wnf4tsYl
ググル強制インストールがアップを始めました!
2018/07/15(日) 01:12:03.67ID:mjuVaJjE
みんなの言ってる症状全然出てないなあ
買ってもう2年になるしかなりヘビーに使ってるから電池の減りが早くなってる
買ってもう2年になるしかなりヘビーに使ってるから電池の減りが早くなってる
2018/07/15(日) 01:31:27.16ID:rQckTmUh
今はおさまって便利に使ってるんだが昨日みたいな症状がどうしても地図みたり外で調べ物する予定の日だったら
個人的大惨事になるんで、やっぱりタブレット任せにせず下調べは大事かなと思った
個人的大惨事になるんで、やっぱりタブレット任せにせず下調べは大事かなと思った
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 01:43:32.96ID:Jqvbrxy3 やっぱりiPhoneですよ!
2018/07/15(日) 02:16:32.20ID:Wnf4tsYl
>>284
そだな、アイポーンが7インチになれば解決だわな
そだな、アイポーンが7インチになれば解決だわな
2018/07/15(日) 02:22:43.28ID:i0p6BBTl
昨日たまたま持ち出して使ってたらやたら重くなっていたが
単に猛暑による熱暴走かと思ってたわ
何か別のトラブルだったのかね
単に猛暑による熱暴走かと思ってたわ
何か別のトラブルだったのかね
2018/07/15(日) 07:57:51.39ID:bNuBW1En
2018/07/15(日) 09:07:47.70ID:Ds4tVWcp
こんだけガシガシ電池減るって
裏でなんか通信してんじゃねえの?
裏でなんか通信してんじゃねえの?
2018/07/15(日) 09:13:30.53ID:7Y5g1sxH
昨日はT2の電源切ってて使ってなかったんだけど、このスレの書き込みを見て
さっき電源入れてみたら、みんなの言う症状が出た
電源入れた直後はGooglePlay使えてたけど、しばらく触ってるうちに使えなくなった
Chromeもダメ
昨日症状出てた人はもう症状おさまったの?
放置しとけばなおるんだろうか
さっき電源入れてみたら、みんなの言う症状が出た
電源入れた直後はGooglePlay使えてたけど、しばらく触ってるうちに使えなくなった
Chromeもダメ
昨日症状出てた人はもう症状おさまったの?
放置しとけばなおるんだろうか
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 09:40:55.85ID:8fiLqse1 Google開発者とかプレイとかGoogle関連のアプリいくつかキャッシュ削除したら戻ったよ
2018/07/15(日) 09:42:06.68ID:gSE3Jq1z
Google Play開発者サービス アンインストールしてたけど、
朝なおってるかなぁと思ってインストールしたけどダメで、
放置すれば治るみたいなの書いてあったから、とりあえず放置したら
端末の温度も下がって治った。インストールして再起動で放置30分も時間かからず
グノシーとか立ち上がらなかったけど、使えるようになった。
いままでも同じようなことあったけど、タイミングがよくて遭遇してなかったのかな。
異様にバッテリー減ってること前あったから。
朝なおってるかなぁと思ってインストールしたけどダメで、
放置すれば治るみたいなの書いてあったから、とりあえず放置したら
端末の温度も下がって治った。インストールして再起動で放置30分も時間かからず
グノシーとか立ち上がらなかったけど、使えるようになった。
いままでも同じようなことあったけど、タイミングがよくて遭遇してなかったのかな。
異様にバッテリー減ってること前あったから。
2018/07/15(日) 09:55:28.01ID:7Y5g1sxH
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 11:14:49.80ID:QRp0IbS6 普段常時接続してるwifi切って1時間ほど放置したら治った模様。
24時間使えないのはかなりキツかった。
設定やらアプリやらいろいろいじってしまったので、どう復旧させたらいいかわからん。。。
24時間使えないのはかなりキツかった。
設定やらアプリやらいろいろいじってしまったので、どう復旧させたらいいかわからん。。。
2018/07/15(日) 11:18:01.80ID:LFFopNLH
>>259
皆 その現象起きたんだ。急に動かなくなって再起動何回かしたけどだめで、グーグルストアのアプデもアンスコして。いろいろ試して初期化するしかないかと思ってた。 夕方になんの問題もなく動き始めたんだよなぁ
皆 その現象起きたんだ。急に動かなくなって再起動何回かしたけどだめで、グーグルストアのアプデもアンスコして。いろいろ試して初期化するしかないかと思ってた。 夕方になんの問題もなく動き始めたんだよなぁ
2018/07/15(日) 11:26:23.35ID:LgODYJFA
症状出たけど、3時間くらい放置したら治った。待つのが良いらしい。
2018/07/15(日) 12:26:25.06ID:L58vGl95
同じ症状の人こんなにいたのか
熱暴走と思って数時間冷やしたら直ってたけど
たまたまだったのかな
熱暴走と思って数時間冷やしたら直ってたけど
たまたまだったのかな
2018/07/15(日) 15:51:15.63ID:Hch90Okp
2018/07/15(日) 15:54:31.40ID:Hch90Okp
M3 liteも2週間くらい前に端末が熱くなって異様に電池残量が減ってたことあったな
そのときは触ってなかったから気づかなかったけどT2 proと同じ障害な気がする
Huawei端末の泥で症状出てるのかしら
そのときは触ってなかったから気づかなかったけどT2 proと同じ障害な気がする
Huawei端末の泥で症状出てるのかしら
2018/07/15(日) 17:40:18.10ID:8KoPwbj2
Google Paly開発者サービスのせいで文鎮になりそう
これどうしたらいいんだ?
これどうしたらいいんだ?
2018/07/15(日) 17:42:28.08ID:yGvlZh+x
再起動と端末管理でキャッシュ消しまくってたら直ったが
まだ挙動おかしい人おるんけ?
まだ挙動おかしい人おるんけ?
2018/07/15(日) 18:00:06.53ID:VES4ZYTk
2 台持っているけど時間差で2台ともなった
半日放置で治った
半日放置で治った
2018/07/15(日) 18:00:57.34ID:8KoPwbj2
わざわざ初期化したの俺くらいか?
先にスレ見とけばよかったわ
初期化しても駄目だしほんと糞
先にスレ見とけばよかったわ
初期化しても駄目だしほんと糞
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 18:15:48.94ID:Z/iyW/hg 初期化は、負け
2018/07/15(日) 18:30:19.37ID:kmqAa23z
プレイストア開けない。真っ白のまま先に進めない。
そもそも開発者サービスのアップデートのアンインストールボタンが押せない。
そもそも開発者サービスのアップデートのアンインストールボタンが押せない。
2018/07/15(日) 18:46:29.92ID:7Y5g1sxH
ダメだ・・・ 直らない
開発者サービスのアップデートをアンインストール → 再インストールしたら、
Google PlayとChromeは使えるようになったけど、動作重いのは解消せず
そのまま半日ほど放置したけど重いまま
どうすればいいんだ・・・
>>304
うちのは、
設定アプリの「セキュリティ」-「 端末管理」-「端末を探す」を無効にしたら
アンインストールできるようになったよ
開発者サービスのアップデートをアンインストール → 再インストールしたら、
Google PlayとChromeは使えるようになったけど、動作重いのは解消せず
そのまま半日ほど放置したけど重いまま
どうすればいいんだ・・・
>>304
うちのは、
設定アプリの「セキュリティ」-「 端末管理」-「端末を探す」を無効にしたら
アンインストールできるようになったよ
2018/07/15(日) 19:03:22.84ID:SAh1ZyfT
今朝端末初期化したら半日経って今もまだ端末ホカホカのままバッテリーもガンガン減ってく
これいつまで待てばいいんだ?つかこんなのがしょっちゅう起こる様ならもう使えないな
これいつまで待てばいいんだ?つかこんなのがしょっちゅう起こる様ならもう使えないな
2018/07/15(日) 19:05:19.91ID:P3v3dijT
2018/07/15(日) 21:05:08.61ID:+jbtxlKi
銀座のサポートセンターいってきた
昨日からの件での問い合わせや持ちこみ多いらしい
サポートでもgoogle play開発者サービスのトラブルなのは認識してるようで、ここでやれることはないよ、
どうしても対応をというなら基盤交換になるけどまた発症する可能性あるよ、とのことで様子見することに
……ふと今スリープ解除してみたら直ってた
てっきり壊れたと思ってあれやこれやのゲームの運営に引継ぎパスワードの発行お願いメール出しまくったのに
昨日からの件での問い合わせや持ちこみ多いらしい
サポートでもgoogle play開発者サービスのトラブルなのは認識してるようで、ここでやれることはないよ、
どうしても対応をというなら基盤交換になるけどまた発症する可能性あるよ、とのことで様子見することに
……ふと今スリープ解除してみたら直ってた
てっきり壊れたと思ってあれやこれやのゲームの運営に引継ぎパスワードの発行お願いメール出しまくったのに
2018/07/15(日) 21:14:01.66ID:8KoPwbj2
とりあえず何日か放置しとくか
あー初期化して損した
設定めんどくせー
あー初期化して損した
設定めんどくせー
2018/07/15(日) 21:27:39.58ID:Ot5hHP0k
一例として一応書いとく
昨日ここで重くなるらしいとあったが症状なし
アプリのアップデートあったので3つ程始めると激重
即中止
再度ここ確認も重くてまともに開けず
再起動は選ばず1度電源切って入れ直す
回復
その後症状は出てないのでアプリのアップデートが臭いのかなあ…
まだ重くて自動更新選択してる人は切った方がいいかも
昨日ここで重くなるらしいとあったが症状なし
アプリのアップデートあったので3つ程始めると激重
即中止
再度ここ確認も重くてまともに開けず
再起動は選ばず1度電源切って入れ直す
回復
その後症状は出てないのでアプリのアップデートが臭いのかなあ…
まだ重くて自動更新選択してる人は切った方がいいかも
2018/07/15(日) 21:51:05.04ID:+toVtxpG
症状がおさまってから心なしかWi-Fi接続が早くなった気がする。
2018/07/15(日) 22:03:09.48ID:fJefBlCa
電池が49%まで減っていて
位置情報系のゲームにどれもログインできず
画面の反応が悪く動作が異常に遅い
グーグルストアも真っ白(12:00)
何度もキャッシュ削除したり再起動したりしても変わらず
あとはゲームアプリをアンインストールしたりグーグル系のアプリをデータ削除してみたり
そのうちなぜかシステム更新が始まって
更新が済んだらグーグルストアが使えるようになった
ゲームもインストールし直して普通に使えるようになった(15:30)
なんだったんだ一体
いよいよ買い替えなきゃいかんのかと覚悟したぞ
位置情報系のゲームにどれもログインできず
画面の反応が悪く動作が異常に遅い
グーグルストアも真っ白(12:00)
何度もキャッシュ削除したり再起動したりしても変わらず
あとはゲームアプリをアンインストールしたりグーグル系のアプリをデータ削除してみたり
そのうちなぜかシステム更新が始まって
更新が済んだらグーグルストアが使えるようになった
ゲームもインストールし直して普通に使えるようになった(15:30)
なんだったんだ一体
いよいよ買い替えなきゃいかんのかと覚悟したぞ
2018/07/15(日) 22:05:05.77ID:7mR762nA
自分のはgoogleアカウントの同期でひっかかってる
ずっと同期エラー
ずっと同期エラー
2018/07/15(日) 22:12:39.30ID:fJefBlCa
2018/07/15(日) 22:42:51.98ID:HaLcOCVk
暴走で電源切りまくってたら
緊急データって言うのが出て初期化するしかないから初期化したら治った
緊急データって言うのが出て初期化するしかないから初期化したら治った
2018/07/15(日) 23:21:13.55ID:ESo8gxA4
焦って後継機探したわ
2018/07/16(月) 00:11:00.11ID:4D+FEU+J
ジャンク品でメルカリ出すとこだったぜ
2018/07/16(月) 01:53:23.32ID:sCUsDaxi
>>317
ヤフオクに出した人居たね。
ヤフオクに出した人居たね。
2018/07/16(月) 02:05:54.22ID:Ob7Yoomy
ほんとだ、ジャンクで出してある
相場の半値はかわいそうだな
相場の半値はかわいそうだな
2018/07/16(月) 03:00:23.14ID:QY+tBCgY
俺も今日なってたでいつからかわからんが気付いたら激重で
バッテリーが半分になっててその後2時間くらい昼寝して起きたら
バッテリー無くて電源落ちてたw
wi-fi切って充電したら元に戻った。
たまにしか使わないサブ機で良かったw
バッテリーが半分になっててその後2時間くらい昼寝して起きたら
バッテリー無くて電源落ちてたw
wi-fi切って充電したら元に戻った。
たまにしか使わないサブ機で良かったw
2018/07/16(月) 04:41:33.88ID:wZFsVymu
2018/07/16(月) 04:56:03.13ID:jkuQrTvy
多分、室温高過ぎたからってのが原因だったのかも。
エアコン動かしてる部屋で充電してたら治ったw
それまではタッチ反応さえしない文鎮みたいだったのに。
でもさ、うちのエアコン壊れてて、管理会社に至急対応しろと言っても混雑時期なので最短26日って言われてんだ…。
ピコピコの前に自分が死ぬかもしんねw
エアコン動かしてる部屋で充電してたら治ったw
それまではタッチ反応さえしない文鎮みたいだったのに。
でもさ、うちのエアコン壊れてて、管理会社に至急対応しろと言っても混雑時期なので最短26日って言われてんだ…。
ピコピコの前に自分が死ぬかもしんねw
2018/07/16(月) 05:04:53.02ID:NM6nx9NA
2018/07/16(月) 11:35:57.73ID:F7k/MFHW
久しぶりに電源入れたら激重だった
Chromeも固まるな
Chromeも固まるな
2018/07/16(月) 11:53:04.79ID:eFSO0acz
>>284
7インチのiPhone最高じゃん
7インチのiPhone最高じゃん
2018/07/16(月) 12:16:22.81ID:tYC/aWAj
7インチでsimフリーでmicroSD使えてAndroid入れられるならiPhone買う
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 15:30:46.17ID:Ez3wAnOz アマでT3-10買ったったぜ!14900円
2018/07/16(月) 15:52:05.17ID:tYC/aWAj
セール中なのか
8インチより使い道あるし1台確保しとくか
8インチより使い道あるし1台確保しとくか
2018/07/16(月) 15:55:29.32ID:/kRL3fg4
ここで言われてた症状出てなくて安心してたのにさっき勝手にGoogle Play開発者サービス更新されて激重になった
ふざけんなよ…
ふざけんなよ…
2018/07/16(月) 21:38:45.32ID:a5BPhygD
初めて文鎮化したから壊れたかと思った
2018/07/17(火) 00:15:35.54ID:45nohC+k
開発者サービス対策版出るまで電源切ってよ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 00:23:01.73ID:v4PCU2p1 >>330
文鎮化の意味が違う
文鎮化の意味が違う
2018/07/17(火) 01:46:43.29ID:wYYj8LP4
とりあえず動くようにはなったけど開発者サービス入れるの怖いな
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 01:49:48.95ID:AK+9tWL0 せっかちなでんでんmusi @dentizuki
現在Android7,0(曖昧)以下のバージョン端末でGoogle開発者サービスの最新版パッケージをアップデートするとGoogle play、Google関連アプリが利用出来なくなるようです。
インターネットに繋がらない等の症状らしいので、古いAndroid端末をお持ちの方はGoogleが対策するまで更新を避けた方が宜しき…
現在Android7,0(曖昧)以下のバージョン端末でGoogle開発者サービスの最新版パッケージをアップデートするとGoogle play、Google関連アプリが利用出来なくなるようです。
インターネットに繋がらない等の症状らしいので、古いAndroid端末をお持ちの方はGoogleが対策するまで更新を避けた方が宜しき…
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 03:15:54.48ID:R8xC5ov/ おっ、せっかちなでんでんさん知ってる。
将棋実況チャンネルで見かけるから聞いてみようかな。
将棋実況チャンネルで見かけるから聞いてみようかな。
2018/07/17(火) 08:30:53.91ID:WfP/gti6
最新版の公開やめたみたいね
1個前のやつ公開されてたから入れたら治ったわ
1個前のやつ公開されてたから入れたら治ったわ
2018/07/17(火) 09:28:38.32ID:r32n6ODE
本当だ、更新したら治った。
開発者サービスver 12.6.85
対応遅すぎだよね。
開発者サービスver 12.6.85
対応遅すぎだよね。
2018/07/17(火) 09:47:48.42ID:4tsTm0uO
2018/07/17(火) 10:23:16.62ID:r32n6ODE
2018/07/17(火) 10:34:25.06ID:Cq4q6cKD
7月15日に実家で固まってたんで、家に持ち帰ってたら
勝手に「日本語(日本語)」とかが100個以上もダウンロード処理中って通知領域に出てて
それが終わったらまともに動くようになったわ
てか今日の今日まで、暑さのせいかと思てたら、グーグルがやらかしてたのか!
この微妙なandroidバージョンも災いしたけど、末永く使いたいんでバージョンアップして欲しいなあ、android
勝手に「日本語(日本語)」とかが100個以上もダウンロード処理中って通知領域に出てて
それが終わったらまともに動くようになったわ
てか今日の今日まで、暑さのせいかと思てたら、グーグルがやらかしてたのか!
この微妙なandroidバージョンも災いしたけど、末永く使いたいんでバージョンアップして欲しいなあ、android
2018/07/17(火) 10:43:16.89ID:aNURatwO
俺のヴァージョンは12.8.72になっとるけど落ち着いてる。 皆ダウングレードしてあるの?
2018/07/17(火) 11:49:56.40ID:4tsTm0uO
2018/07/17(火) 12:29:51.46ID:WfP/gti6
>>342
設定の「セキュリティ」→「端末管理」で「有効」になってるものを全部無効にしたらアップデートのアンインストールできるようになるよ
設定の「セキュリティ」→「端末管理」で「有効」になってるものを全部無効にしたらアップデートのアンインストールできるようになるよ
2018/07/17(火) 12:47:25.94ID:wYYj8LP4
開発者サービス入れたらまた駄目になったわ
なんだこれ
なんだこれ
2018/07/17(火) 12:51:04.77ID:FJoHC2MV
なにもしないのが吉
2018/07/17(火) 13:49:35.34ID:4tsTm0uO
>>343
さらにレスありがとう。
ウチの端末では、件の症状が出た後
再起動数回→ Playストアに繋がる、が端末は重い
→端末管理アプリでキャッシュを消去、再起動
→動作が多少改善→アプリの管理から開発者サービスの
キャッシュとデータを消去→ Playストアで設定のやり直し
→数時間放置
で、以前と同じかはわからないけど、使えてる感じ。
アップデートをアンインストールして入れ直すか
新たなアップデートを待つか悩みどころ。
さらにレスありがとう。
ウチの端末では、件の症状が出た後
再起動数回→ Playストアに繋がる、が端末は重い
→端末管理アプリでキャッシュを消去、再起動
→動作が多少改善→アプリの管理から開発者サービスの
キャッシュとデータを消去→ Playストアで設定のやり直し
→数時間放置
で、以前と同じかはわからないけど、使えてる感じ。
アップデートをアンインストールして入れ直すか
新たなアップデートを待つか悩みどころ。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 14:06:16.49ID:I11xeqRb2018/07/17(火) 14:17:09.80ID:TR/NjxYd
該当のバージョンでもしばらくすると落ち着くみたいだな
一晩経っても駄目な人もいるらしいが
今は自動アプデが暫定的に問題のない旧バージョンに差し替えられてるみたい
一晩経っても駄目な人もいるらしいが
今は自動アプデが暫定的に問題のない旧バージョンに差し替えられてるみたい
2018/07/17(火) 15:04:55.80ID:Hn7/rJYq
こんだけ多くの人に影響出したなら普通は謝罪して場合によってはお詫びの何かがあるもんだけど
天下のGoogle様はそういうのなさそうだね
天下のGoogle様はそういうのなさそうだね
2018/07/17(火) 15:56:17.92ID:NQHb5Ta9
出た!これがお詫び古事記かw
必要なのは何故起きたかの説明と迅速な対応だろ
必要なのは何故起きたかの説明と迅速な対応だろ
2018/07/17(火) 16:23:47.49ID:sfGmLgPo
今回の件は乞食ではないだろ
端末が壊れたと勘違いしてる人がたくさんいるのに
端末が壊れたと勘違いしてる人がたくさんいるのに
2018/07/17(火) 17:04:19.91ID:aNURatwO
>>347
なるほどそう言う事なのかもしれませんね、ありがとう。 落ち着いてるからこのままにしておこうかと
なるほどそう言う事なのかもしれませんね、ありがとう。 落ち着いてるからこのままにしておこうかと
2018/07/17(火) 17:09:24.84ID:aNURatwO
連投すまん 関係があるか解らんけどアバストを抜いたらその後少しして落ち着いたんだよね。前にPCでウィルスバスターが走り回って重くしてたことがあったからアバスト抜いてみたんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 17:49:42.55ID:BvDggAq0 うちの開発者サービス、12 8 72
でも不具合ないぞ…
こわれとんやろか?
でも不具合ないぞ…
こわれとんやろか?
2018/07/17(火) 20:54:29.15ID:cgM27TYT
>>354
インストールしてるアブリとかにもよるのではないですかね? 何もないのは良いことかと
インストールしてるアブリとかにもよるのではないですかね? 何もないのは良いことかと
2018/07/17(火) 21:36:42.73ID:3kBzKgTF
開発してないのに開発者サービスって入るもんなの?
2018/07/17(火) 21:40:50.68ID:q4zx08vr
日本語に直すと違和感がある系のやつ
2018/07/17(火) 21:59:44.14ID:SyOkQDzZ
英語ではなんていう名前なの?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 22:00:30.26ID:BvDggAq0 >>355
ゲーム関連、課金のあるアプリ、入れてない。
ゲーム関連、課金のあるアプリ、入れてない。
2018/07/17(火) 22:03:51.30ID:45nohC+k
>>358
Google Play services
Google Play services
2018/07/17(火) 22:20:48.77ID:SyOkQDzZ
2018/07/18(水) 02:15:57.69ID:vSHTj/zk
2018/07/18(水) 02:27:52.12ID:pAKd12Mx
泥のバージョンが古い端末ではここ以外でも報告あるよ
パッと思いついてauのQuatabスレみたけど不具合報告あったわ
パッと思いついてauのQuatabスレみたけど不具合報告あったわ
2018/07/18(水) 03:56:26.51ID:GC8Av3tZ
android5と5.1が被害に遭ったんでしょ
もう切り捨てられるくらい古いバージョンなのかなあ
本体はまだバリバリ丈夫で、出来れば物理的に壊れるまで使いたいんだけどなあ
>>354
不具合の開発者サービスバージョンを、バージョン数を変えずに対処したみたいだから
もう切り捨てられるくらい古いバージョンなのかなあ
本体はまだバリバリ丈夫で、出来れば物理的に壊れるまで使いたいんだけどなあ
>>354
不具合の開発者サービスバージョンを、バージョン数を変えずに対処したみたいだから
2018/07/18(水) 06:21:09.47ID:+Mb0dI0o
xiaomiの6.9インチがもう直ぐ発売されるけど画面が縦長すぎてなー
2018/07/18(水) 06:26:28.26ID:4BIwCrsP
スレに報告ないけどGR5も全く同じ状態になったよ
2018/07/18(水) 06:50:48.35ID:MJOuJ7k9
>>364
7でも古い
7でも古い
2018/07/18(水) 07:45:28.38ID:LsKYnirt
この手のosは最新以外はいつ切り捨てられてもおかしくない。
エンジニアは本来メンテなんかしたくない。
新しい楽しいことだけしていたい。
エンジニアは本来メンテなんかしたくない。
新しい楽しいことだけしていたい。
2018/07/18(水) 07:54:13.26ID:FbJRWsVG
>>362
お前の目の前の端末でぐぐることもできないのか?
お前の目の前の端末でぐぐることもできないのか?
2018/07/18(水) 08:30:44.69ID:GC8Av3tZ
これも発売した時点で、OSが最新じゃなくて、なんだかなあって思った記憶がある
P10ライトだって買って一年のandroid7だけど、もういつでも切り捨てられておかしくないとか言われると悲しいわね
P10ライトだって買って一年のandroid7だけど、もういつでも切り捨てられておかしくないとか言われると悲しいわね
2018/07/18(水) 08:48:03.49ID:voRRzdWx
家にあるGR5とT2 Proはやばかったけど
Xperia Zはなんともないな
同じ5.1なのになぜだぁ
Xperia Zはなんともないな
同じ5.1なのになぜだぁ
2018/07/18(水) 09:51:37.45ID:iIr6E1cm
Androidアプリ各社が「課金しないで」、Google Playストアで障害
https://techwave.jp/archives/google-play-store-fails-2018-july-japanstore.html
バタバタが継続中
https://techwave.jp/archives/google-play-store-fails-2018-july-japanstore.html
バタバタが継続中
2018/07/18(水) 10:04:08.78ID:/T1LbwAM
そろそろ買い換えたい
2018/07/18(水) 10:21:13.62ID:DVY6VF9i
Android家に4機種あるけどこれだけ駄目だな
早く治ってどうぞ
早く治ってどうぞ
2018/07/18(水) 12:31:53.35ID:fM239rGf
うちはhonor 6plus もなったよ
1ヶ月くらい前だけど
Wi-Fiつけっぱなしにしたら直った
あと、ZTE のやつとcovia のやつもなったけど電源をおとして使ってないなら直ったかは不明
1ヶ月くらい前だけど
Wi-Fiつけっぱなしにしたら直った
あと、ZTE のやつとcovia のやつもなったけど電源をおとして使ってないなら直ったかは不明
2018/07/18(水) 15:02:55.18ID:urtNQENs
2018/07/18(水) 17:37:29.48ID:LzmbVvWx
Google開発者サービスのアップデート消してから、Playストアのアップデートも消したら、とりあえず回復。
2018/07/18(水) 20:24:43.80ID:WthjApg/
Huawei独自のカスタマイズとか無ければ今よりずっとサクサク動くんだろうなぁ
カスタムROMがないのが残念
カスタムROMがないのが残念
2018/07/18(水) 20:41:36.27ID:zVbPIEnL
antutuで当該のスコアって低い方なんですね(3万台
Kindleの方がまだ上だなんてショック
Kindleの方がまだ上だなんてショック
2018/07/18(水) 22:32:32.54ID:fWvGer0Q
2年以上前の廉価機のスコアが低くない訳ないでしょ。それにKindleでantutuなんて動かんと思うが。
2018/07/18(水) 23:11:34.62ID:voRRzdWx
>>380
apkじゃない?
apkじゃない?
2018/07/18(水) 23:59:41.60ID:urtNQENs
FireのことだろうけどKindleっちゃKindleかな
負けてるのは10インチのFireくらいで他には勝ってるような
Antutuってバージョンでスコア違うから最新の7だとこの機種でも55000くらいは出るよ
負けてるのは10インチのFireくらいで他には勝ってるような
Antutuってバージョンでスコア違うから最新の7だとこの機種でも55000くらいは出るよ
2018/07/19(木) 00:51:53.61ID:5POF2lpP
もう一台実家の親に買おうかと思ってたくらいサイズも値段も気に入ってて安くシムフリー運用するのに最適かと思ってたんだが
思わぬ落とし穴があるもんだなあ
OSが古いと、この手のトラブルは死ねるな
贅沢なことはいわん
普通にネットにつなげてちょこっとゲームしてLINEしてアマゾンプライムでドラマみて音楽聴いてくらいでいいんだが
アップル製品はバカ高くて5万も10万もかけたくはないんだよな
思わぬ落とし穴があるもんだなあ
OSが古いと、この手のトラブルは死ねるな
贅沢なことはいわん
普通にネットにつなげてちょこっとゲームしてLINEしてアマゾンプライムでドラマみて音楽聴いてくらいでいいんだが
アップル製品はバカ高くて5万も10万もかけたくはないんだよな
2018/07/19(木) 07:30:48.18ID:UuTvriPh
2018/07/19(木) 07:51:05.90ID:0/8Kulwn
>>383
10万で贅沢だと思うなら我慢するしかないな
10万で贅沢だと思うなら我慢するしかないな
2018/07/19(木) 08:04:58.65ID:rQW/rc5d
>>383
T3-8は?
T3-8は?
2018/07/19(木) 08:06:59.64ID:Hch0UE7r
>>384
rootは取れるぞ
rootは取れるぞ
2018/07/19(木) 11:28:46.51ID:8gzgHCVT
2018/07/19(木) 12:20:37.40ID:Su+IpZmq
2018/07/19(木) 13:23:28.73ID:j/tBNx+8
T2 Proなんだけど、突然とんでもなく重くなって、使い物にならなくなってしまった。
何をするにも、固まってしまう。
それまでも少し重かったけど、突然こんなことって皆さんどうですか?
何をするにも、固まってしまう。
それまでも少し重かったけど、突然こんなことって皆さんどうですか?
2018/07/19(木) 13:30:59.37ID:BxA+59rP
そりゃ初耳!
2018/07/19(木) 14:25:56.85ID:2uPqNWN+
寿命ってやつじゃね?
2018/07/19(木) 15:09:25.19ID:iwVSHq4B
>>390
老化
老化
2018/07/19(木) 15:36:44.89ID:ha1q5oG1
噂に名高いファーウェイ・タイマー
2018/07/19(木) 17:45:57.55ID:pxc8Aq+0
>>390
初期化してみたら?
初期化してみたら?
2018/07/19(木) 17:49:44.40ID:le5OH/2l
>>390
上の方をしっかり読んでみたらどうですか?
上の方をしっかり読んでみたらどうですか?
2018/07/19(木) 18:01:45.55ID:l9WhwqWy
2018/07/19(木) 19:13:19.42ID:le5OH/2l
2018/07/19(木) 19:14:02.58ID:le5OH/2l
民度低すぎやしないかい?
2018/07/19(木) 20:15:31.95ID:qsdmC8cC
>>399
5ちゃんだしね…
5ちゃんだしね…
2018/07/19(木) 20:37:46.01ID:ZUwWOnu1
タブレット売上上位みんなHuaweiなんだな
T2 Proの次は別の会社の買いたかったけど次もHuaweiになりそうだ…
T2 Proの次は別の会社の買いたかったけど次もHuaweiになりそうだ…
2018/07/20(金) 07:22:21.83ID:AlrLi+Hh
2018/07/20(金) 09:45:49.12ID:MnDclofV
>>402
それな
それな
2018/07/20(金) 10:37:57.66ID:tCs03B07
Lenovo TAB4 8 Plus に乗り換え
2018/07/20(金) 21:19:56.87ID:gGm2ad9K
>>404
Lenovoどうなの?散々壊れてて買う気しないけど最近のは知らないからきになる
Lenovoどうなの?散々壊れてて買う気しないけど最近のは知らないからきになる
2018/07/20(金) 22:40:54.36ID:bbFoNB3A
2018/07/21(土) 03:09:25.73ID:bOJ+cdHx
ファーウエイはasusよりもサポートだけはかなり良い
ハズレ買っても諦めれる人は何買っても良いけど
ハズレ買っても諦めれる人は何買っても良いけど
2018/07/21(土) 11:28:22.17ID:dAVGKMzc
>>388
ごめんね頭が昔なの。未だにKindleFIREって記憶が残ってた
ごめんね頭が昔なの。未だにKindleFIREって記憶が残ってた
2018/07/21(土) 17:24:05.49ID:YV5ubq23
壊れたら次はどうすっかな
縦長だけど一番マシなのMi Max 3かなぁ
縦長だけど一番マシなのMi Max 3かなぁ
2018/07/21(土) 21:18:57.62ID:aVuyyled
あすすのZenPad買ったらまさかのその日に壊れた
返金してもらった。MediaPadかおう
返金してもらった。MediaPadかおう
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 05:33:43.64ID:T9i5l5dT Xiaomiは日本のbandに合わせてこないんですかね。
デザインは良さそうなのが多いのに、なぜか上陸しない。
デザインは良さそうなのが多いのに、なぜか上陸しない。
2018/07/22(日) 10:37:08.37ID:O+z+mDyX
2018/07/22(日) 11:43:52.66ID:VlRNs9l8
どうしよう次とか海外取寄せやん
みんなスマホやスマホ
みんなスマホやスマホ
2018/07/22(日) 14:49:00.11ID:mAQPEc3d
>>411
反日だし
反日だし
2018/07/22(日) 16:15:03.11ID:BaP9fwlx
2018/07/22(日) 16:17:54.19ID:BaP9fwlx
そこそこ需要ないのか?
俺が異常者なのか?
俺が異常者なのか?
2018/07/22(日) 18:40:03.95ID:RaELzkSz
もしHUAWEI買うか死ぬかの二択を突きつけられたら泣いて土下座して足裏舐めながら
「買わぜでいだだぎばずぅ買ばぜでいだだぎばずぅだからいのぢだげばぁぁ」
言いながら命乞いしそうやな!
「買わぜでいだだぎばずぅ買ばぜでいだだぎばずぅだからいのぢだげばぁぁ」
言いながら命乞いしそうやな!
2018/07/22(日) 20:22:46.10ID:aFEs+TxN
2018/07/22(日) 23:14:34.72ID:1JDnORJa
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 23:18:59.36ID:s2ThMEaN この機種Huaweiの公式HP見てきたけどバッテリー交換費用はフロントパネルも交換になるから12500円だって
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 04:15:23.78ID:4pCZtJ6b 中古だけど12500円で買ったから、バッテリー交換ごときで出せるがく
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 04:18:17.43ID:4pCZtJ6b すみません。続き
出せる額じゃないかな。
Android 8になるなら。。。だけど、そもそもRAM2っていうのは既に時代遅れなんすかね。
出せる額じゃないかな。
Android 8になるなら。。。だけど、そもそもRAM2っていうのは既に時代遅れなんすかね。
2018/07/23(月) 15:34:36.41ID:rsyY4Shi
今は4GBでも時代遅れになりつつある
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 18:48:20.64ID:X/+MgeRG このスレで「時代」を語るのは、
吉牛でグルメ論を語るのと同じ
吉牛でグルメ論を語るのと同じ
2018/07/23(月) 22:05:32.81ID:6kMHpzWv
やっと完全に治ったわ
2018/07/24(火) 01:26:40.55ID:Qwp6REdu
>>425
私はいつもナオリタガールか?
私はいつもナオリタガールか?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 02:53:48.08ID:qsRiT0kr Google Play開発者サービスの件、他にも告知があるのかもしれないけど
arrows M02/RM02の「電池がもたない」事象について(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/denchi/M02_RM02/info.html
富士通製スマートフォン FUJITSarrows M02の発熱等の対処方法について(ケイ・オプティコム)
http://support.mineo.jp/news/712/
「富士通 arrows M02」の不具合について(ジュピターテレコム)
https://notices.jcom.co.jp/notice/10780.html
arrows M02/RM02の「電池がもたない」事象について(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/denchi/M02_RM02/info.html
富士通製スマートフォン FUJITSarrows M02の発熱等の対処方法について(ケイ・オプティコム)
http://support.mineo.jp/news/712/
「富士通 arrows M02」の不具合について(ジュピターテレコム)
https://notices.jcom.co.jp/notice/10780.html
2018/07/24(火) 03:49:50.84ID:HfkWiGkJ
Googleplay開発者サービスのバージョンが、12.8.74になってるね
充電しつつニュース読むだけでも充電が間に合わずに、バッテリーゲージ%表示が目減りしてきて
今回の異常発熱でバッテリー完全にいかれたかなと、かなり諦めモードになったわ
最悪、ペット監視のカメラ専用機として常時通電で稼働してくれれば助かるんだが、このせいで強制終了してしまう
気候が涼しくなったら改善してくれw
充電しつつニュース読むだけでも充電が間に合わずに、バッテリーゲージ%表示が目減りしてきて
今回の異常発熱でバッテリー完全にいかれたかなと、かなり諦めモードになったわ
最悪、ペット監視のカメラ専用機として常時通電で稼働してくれれば助かるんだが、このせいで強制終了してしまう
気候が涼しくなったら改善してくれw
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 08:24:49.89ID:aN4UTmF9 google mapでナビしてると電源供給してても電池残量が徐々に減って行くんだけど皆んなもそう?
2018/07/24(火) 08:49:24.45ID:R0BST5Ro
ナビはどのアプリも電池食いまくり
2018/07/24(火) 10:03:27.49ID:8yhLETuG
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 10:48:54.89ID:eb09IZIl2018/07/24(火) 13:51:25.64ID:/LZwtYLE
>>428
自動アプデされてたけどこのバージョンもおかしくない?
自動アプデされてたけどこのバージョンもおかしくない?
2018/07/24(火) 18:47:18.20ID:iy2HOIE1
ブートローダーアンロックしてクロック下がらないようにしたりRAMの空き容量増えるようにしたら別物に化けた
わざとデチューンして安物として売ってる疑惑が芽生えるぐらい快適。まるで今まで懲役刑を受けてた気分だわ
わざとデチューンして安物として売ってる疑惑が芽生えるぐらい快適。まるで今まで懲役刑を受けてた気分だわ
2018/07/24(火) 19:16:37.25ID:R5uZ2LE/
>>434
やり方をkwsk
やり方をkwsk
2018/07/24(火) 20:58:45.60ID:+5cWKvro
>>434
RAMの空き容量どうやったら増やせます?
RAMの空き容量どうやったら増やせます?
2018/07/25(水) 12:02:38.30ID:uyDA0tYx
t2 遅いで検索すると上位で出てくるサイト参考にやってみたことがあるが結局は遅いよ
手順はかなり面倒
手順はかなり面倒
2018/07/25(水) 16:25:44.13ID:8Wgn2peG
>>435-436
https://qtotter.wordpress.com/2018/06/13/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89mediapad-t2-7-0-pro%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%90%E6%9C%80%E7%B5%82-2/
https://qtotter.wordpress.com/2018/06/13/%e3%81%a9%e3%81%86%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89mediapad-t2-7-0-pro%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%84%e7%89%a9%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%80%90%e6%9c%80%e7%b5%82%e7%89%88/
これね
キモは
/system/etc/init.qcom.post_boot.shを書き換えてクロックが下がらないようにする
システムアプリを削除してユーザーアプリとして再インストールする事でRAMから開放されるようにする
の2点と、minfreeのパラメータを変更してタスクを切り替えてもアプリが再起動しないようにするだけど、
マルチタスクはメインのアプリが重くなるので一長一短な気がする
https://qtotter.wordpress.com/2018/06/13/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89mediapad-t2-7-0-pro%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%90%E6%9C%80%E7%B5%82-2/
https://qtotter.wordpress.com/2018/06/13/%e3%81%a9%e3%81%86%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89mediapad-t2-7-0-pro%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%84%e7%89%a9%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%80%90%e6%9c%80%e7%b5%82%e7%89%88/
これね
キモは
/system/etc/init.qcom.post_boot.shを書き換えてクロックが下がらないようにする
システムアプリを削除してユーザーアプリとして再インストールする事でRAMから開放されるようにする
の2点と、minfreeのパラメータを変更してタスクを切り替えてもアプリが再起動しないようにするだけど、
マルチタスクはメインのアプリが重くなるので一長一短な気がする
2018/07/25(水) 21:58:38.88ID:2NpIQwv+
2018/07/26(木) 00:54:21.78ID:rjifdFfr
439の者です。
ものすごくサクサクヌルヌルになりました。
別タブレットに買い換えたみたいですw
ほんと、わざわざ重くしてるとしか思えないほどサクサクです。
Snapdragon 615がダメなんだと思ってましたが、そうじゃなかったんですね
ものすごくサクサクヌルヌルになりました。
別タブレットに買い換えたみたいですw
ほんと、わざわざ重くしてるとしか思えないほどサクサクです。
Snapdragon 615がダメなんだと思ってましたが、そうじゃなかったんですね
2018/07/26(木) 01:30:28.77ID:EzvHmt4e
金払うから俺のもやってくれや
2018/07/26(木) 01:51:44.17ID:C3YXEfgQ
僕のもやってほしい
2018/07/26(木) 03:12:15.00ID:NiXmgEVo
ぼくのも!
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 04:28:18.29ID:MHQayhjy だいたい 2.30gb/4gb 空き
の使い方で、特に重いと感じたことはないんですが、
そういった次元とは別物のヌルサクでしたらぜひお願いしたいです。
の使い方で、特に重いと感じたことはないんですが、
そういった次元とは別物のヌルサクでしたらぜひお願いしたいです。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 04:31:01.62ID:MHQayhjy あ、すみません。これM3の話でした。
T2は、平均 0.8gb/2gbですね。ぜひお願いしたい!
T2は、平均 0.8gb/2gbですね。ぜひお願いしたい!
2018/07/26(木) 12:39:13.96ID:NSVIdmWq
がんばれよ
与作
与作
2018/07/26(木) 14:41:04.28ID:e7qNkU7L
軽くなることなんてないよ
元から低スペックだから
元から低スペックだから
2018/07/26(木) 18:28:25.26ID:k93WaR//
HUAWEI Honor Note10を7月31日に発表へ
http://blogofmobile.com/article/105384
http://blogofmobile.com/article/105384
2018/07/26(木) 18:41:03.15ID:mTVA6J96
だから10はいらんて
2018/07/26(木) 18:49:54.90ID:rjifdFfr
2018/07/26(木) 19:33:19.45ID:wgsUJaM9
>>438
このやりかたようわからん
このやりかたようわからん
2018/07/26(木) 20:22:04.85ID:7sH9mTT8
いや、Note10は6.9インチだろ
2018/07/26(木) 20:23:28.72ID:0UVay/Z4
>>451
どこがわからんのか書かんとなんとも言えん
どこがわからんのか書かんとなんとも言えん
2018/07/26(木) 20:35:31.48ID:baHc18gE
なにがなんだかさっぱり
2018/07/26(木) 22:01:19.20ID:YfWX/6GV
まず、服を
2018/07/27(金) 09:24:06.75ID:sJ41hISY
あんまり見ないで…服脱げません…
2018/07/27(金) 11:12:45.25ID:53YQY34g
2018/07/27(金) 11:13:20.57ID:53YQY34g
>>452
あ、祖湯湖とか
あ、祖湯湖とか
2018/07/27(金) 17:34:12.73ID:yRm/9c2g
>>453
/system/etc/init.qcom.post_boot.shでgovernorをperformanceにすると、最低動作周波数はシステムに書き換えられることはないので、これを選択するしかない。/system/etc/init.qcom.post_boot.shの663行目と676行目の”interactive”を”performance”に書き換えればいい。
ここらへんからのシェル?での書き込み方
/system/etc/init.qcom.post_boot.shでgovernorをperformanceにすると、最低動作周波数はシステムに書き換えられることはないので、これを選択するしかない。/system/etc/init.qcom.post_boot.shの663行目と676行目の”interactive”を”performance”に書き換えればいい。
ここらへんからのシェル?での書き込み方
2018/07/27(金) 20:54:40.49ID:miO7o+xC
pullして書き換えてpushしてchmod
2018/07/27(金) 22:51:51.07ID:BQZXYzBO
もう poaしとけ
2018/07/28(土) 00:14:27.31ID:dbL0HIm6
7、8、10インチ試したけどなんだかんだ8インチがベストな気がしてきた
次出すMedia Padはなんインチだろ
次出すMedia Padはなんインチだろ
2018/07/28(土) 01:36:26.36ID:JFoE0eqW
>>459
system/etcフォルダを見に行くと、
init.qcom.post_boot.shというなの
テキストベースのファイルがあるから、
それをメモ帳(出来ればnotepad++とか)で開いて
663行目と676行目にある
interactiveっていう記述があるからそれをperformanceに変えればいいってことです!
見ればわかると思います
https://i.imgur.com/wsu2fgr.png
system/etcフォルダを見に行くと、
init.qcom.post_boot.shというなの
テキストベースのファイルがあるから、
それをメモ帳(出来ればnotepad++とか)で開いて
663行目と676行目にある
interactiveっていう記述があるからそれをperformanceに変えればいいってことです!
見ればわかると思います
https://i.imgur.com/wsu2fgr.png
2018/07/29(日) 01:43:14.43ID:cAognYbl
http://fast-uploader.com/file/7088351645940/
編集した init.qcom.post_boot.sh置いておきます。
/system/etcにある同名のものに上書きしてください。
大元のは念のためバックアップとっておいてください
編集した init.qcom.post_boot.sh置いておきます。
/system/etcにある同名のものに上書きしてください。
大元のは念のためバックアップとっておいてください
2018/07/29(日) 09:07:04.71ID:ZXvIo84t
Bootloaderのアンロックコード、貰えなくなったんか
失敗した。
失敗した。
2018/07/29(日) 09:35:52.24ID:jLxZlJCU
2018/07/29(日) 09:38:32.16ID:GPG3H0Ha
オフィシャル更新有るってことかもよ
2018/07/29(日) 11:22:14.35ID:cAognYbl
2018/07/29(日) 16:59:45.61ID:jLxZlJCU
>>468
ごめんうそ、いけるわDCで
ごめんうそ、いけるわDCで
2018/07/29(日) 19:23:05.34ID:cAognYbl
わお(。・о・。)
2018/07/29(日) 19:23:57.90ID:cAognYbl
B005いつ配信なんだろ…
サーバーにずっとあるまま。
配信してくれれば この端末一気に2018-3月パッチまでは当たるのに
サーバーにずっとあるまま。
配信してくれれば この端末一気に2018-3月パッチまでは当たるのに
2018/07/29(日) 22:12:45.33ID:C7cWA3yI
焼いちゃえ
2018/07/29(日) 23:59:54.41ID:cAognYbl
2018/07/30(月) 16:18:34.96ID:MgbnYvxD
HUAWEIがBootloaderアンロックサービスを廃止。5月24日以降発売の端末はサポート対象外に
https://www.dream-seed.com/weblog/news/huawei-bootloader-unlock-service-stop
既存端末もアンロックコードの発行は7月22日まで
実はニュースになってたのな
https://www.dream-seed.com/weblog/news/huawei-bootloader-unlock-service-stop
既存端末もアンロックコードの発行は7月22日まで
実はニュースになってたのな
2018/07/30(月) 18:03:54.53ID:8UeoNn2U
ニュース知らなかった
2018/07/30(月) 18:29:08.29ID:4GxXnb7n
ニュースってもリンクはブロガーの記事じゃろ
Googleがカスロムやルート取っている端末を排除しようとしているのが大元
Googleがカスロムやルート取っている端末を排除しようとしているのが大元
2018/07/30(月) 19:14:29.26ID:qiEPHcH+
DC unlockerにお金払わないとダメなのか
2018/07/30(月) 21:40:19.77ID:h5b44J3b
開発者オプションのGPUレンダリングやHWオーバーレイって意味あるの?ベンチスコア的には意味無さそうだけど
2018/07/30(月) 23:44:50.62ID:ZiVz3tvj
>>476
最近のビルドのやつだとadbでカタカタしないとPlayストアも使わせないらしいしね
最近のビルドのやつだとadbでカタカタしないとPlayストアも使わせないらしいしね
2018/07/30(月) 23:45:43.54ID:ZiVz3tvj
>>478
ない…のか…わからんけどONの方が多少動作改善するアプリもあるから
ない…のか…わからんけどONの方が多少動作改善するアプリもあるから
2018/07/31(火) 15:02:23.13ID:GgzjdLpU
あるよ
2018/07/31(火) 21:17:30.82ID:1vCDumir
正規のサービス受けたいなら仕方なし
2018/07/31(火) 21:24:04.76ID:n3hm1A3b
honor note10出たらみんな乗り換えるの?
2018/07/31(火) 21:54:07.62ID:Nr1Dem1S
イヤホンジャックがねぇ
2018/07/31(火) 22:55:42.95ID:TsjgSKSW
AQUOS Sense plusでもいいかなとか思っちゃった
それか宗教に背いてぜんふぉーんか
それか宗教に背いてぜんふぉーんか
2018/07/31(火) 23:11:29.07ID:V62/6bxf
>>483
高額なもん買わんやろ
高額なもん買わんやろ
2018/08/01(水) 10:44:32.37ID:0CxFXV2A
>>483
画面比次第では
画面比次第では
2018/08/01(水) 18:45:36.68ID:10LToEG0
ラインモバイルのSoftBankに移っても使えるよね?
2018/08/02(木) 15:44:12.02ID:oQplg67e
うん
2018/08/02(木) 16:49:08.48ID:iIY31ual
いいえ
2018/08/02(木) 18:25:25.77ID:+cMETJkv
わからん
2018/08/02(木) 19:51:45.05ID:xsdZQQ4t
>>488
使えますよ。ソフバンSIMで使ってます
使えますよ。ソフバンSIMで使ってます
2018/08/02(木) 19:57:49.92ID:1eygYbWQ
できますん
2018/08/02(木) 20:19:25.06ID:+ODmj6Dx
すごく指紋や汚れが付くですね
2018/08/02(木) 20:57:49.10ID:1eygYbWQ
アンモニアで拭くと着かなくなりますよ
2018/08/03(金) 10:28:37.58ID:C7Axd5ai
いつになったらandroid8オレオにしてくれるんですか
弟のP10は先日お先に行きましたよ
弟のP10は先日お先に行きましたよ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 17:26:07.12ID:TN/8elKH 来月だね
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 18:28:31.97ID:fOPE25Yy honor note10 lite は望み薄?
スペックはram3rom32でいいんだけど。
スペックはram3rom32でいいんだけど。
2018/08/03(金) 20:21:07.44ID:LNmqDMwN
こんな安い端末にアップデートなど提供せん
さっさと買い替えだ
さっさと買い替えだ
2018/08/03(金) 20:31:17.85ID:LsY+Z30X
最近充電速度が速くなったね
2018/08/03(金) 21:21:51.12ID:MzmXPVXs
電池の容量が減ってきたんじゃね
2018/08/03(金) 23:20:49.67ID:yXF347Up
mimax3いけにえはいないのか
2018/08/04(土) 04:08:17.50ID:ioNMgi3o
note10で良いだろ
これの後継機種
これの後継機種
2018/08/04(土) 09:48:48.06ID:Py8seLDH
買い換えるのはいいけど
無料でいいから引き取ってほしい
無料でいいから引き取ってほしい
505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:21:11.84ID:6NqagGPE 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/04(土) 17:57:39.13ID:1KW+t7hd
>>505
RAMなんGB?
RAMなんGB?
2018/08/05(日) 10:41:23.60ID:AHf0cCf3
>>498
結構いい値段するなあ
結構いい値段するなあ
2018/08/05(日) 17:10:24.41ID:dDYM4NgR
ゲームやらなければいうほど不満ないんだよなあ
でも新しいの出たら気になる
で、もしレノボtab48plusとか買ったとしてもどれほど差があるのか
田舎だとどの店舗回ってもNECとか古いエイススばっかりで確認しようがないですね
でも新しいの出たら気になる
で、もしレノボtab48plusとか買ったとしてもどれほど差があるのか
田舎だとどの店舗回ってもNECとか古いエイススばっかりで確認しようがないですね
2018/08/05(日) 21:50:54.32ID:ZUuzGKnK
2018/08/07(火) 10:40:04.24ID:CwvQtEMX
うん
2018/08/07(火) 10:54:33.74ID:bciGt/YE
T3-10買って思った
T2、こいつは動作が超鈍い。ガクガク。
でも大きさは絶妙で10インチのメリットを凌駕している、とな。
T2、こいつは動作が超鈍い。ガクガク。
でも大きさは絶妙で10インチのメリットを凌駕している、とな。
2018/08/07(火) 12:07:32.43ID:sEl2KPSP
正直、コレ壊れたら、次どれ買えばいいのかな?
そろそろ購入二年目だから、考えておきたいんだけど
性能、サイズ同じくらいのHuaweiのタブレットって
どれかな?
そろそろ購入二年目だから、考えておきたいんだけど
性能、サイズ同じくらいのHuaweiのタブレットって
どれかな?
2018/08/07(火) 13:57:10.73ID:VDWvlaKG
>>512
X2がまだ新品で買えるからX2がいいと思う。
X2がまだ新品で買えるからX2がいいと思う。
2018/08/07(火) 15:12:33.25ID:sEl2KPSP
>>513
ありがとう。
ネットで調べてみたんだけどX2って日本で発売してない?
現行機に何かあった時、すばやく買い替えられるように
ある程度、手に入りやすい、家電量販店でも
在庫がありそうな物だといいのだけれども。
ありがとう。
ネットで調べてみたんだけどX2って日本で発売してない?
現行機に何かあった時、すばやく買い替えられるように
ある程度、手に入りやすい、家電量販店でも
在庫がありそうな物だといいのだけれども。
2018/08/07(火) 15:55:29.08ID:VDWvlaKG
>>514
日本未発売なんだよね。
今はAliexpressにしか無いみたい。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32296570077.html?trace=storeDetail2msiteDetail
日本未発売なんだよね。
今はAliexpressにしか無いみたい。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32296570077.html?trace=storeDetail2msiteDetail
2018/08/07(火) 18:24:12.48ID:889XSLes
クロック固定してサクサク使ってる人多いのかな
2018/08/07(火) 21:34:21.41ID:jC369dVJ
>>516
そんなに多くないと思う
そんなに多くないと思う
2018/08/07(火) 21:42:34.60ID:jC369dVJ
体感的には
ノーマルNexus 7 2013 〉〉〉〉〉T2 7.0
ノーマルNexus 7 2013 〉〉〉クロック固定+lmk調整済みT2 7.0
OC 1.9Ghz Nexus 7 2013 〉クロック固定+lmk調整済みT2 7.0
クロック固定すると見違えるように早くなるしサクサクでアプリ落ちなくなるけど、切り替えだけは相変わらずもたつく。
ただ切り替え後は普通に動かせるんだけどね
あと重いアプリはOCしたNexus 7 2013の方がはやめ
FGOだけでしか試してないけど
ノーマルNexus 7 2013 〉〉〉〉〉T2 7.0
ノーマルNexus 7 2013 〉〉〉クロック固定+lmk調整済みT2 7.0
OC 1.9Ghz Nexus 7 2013 〉クロック固定+lmk調整済みT2 7.0
クロック固定すると見違えるように早くなるしサクサクでアプリ落ちなくなるけど、切り替えだけは相変わらずもたつく。
ただ切り替え後は普通に動かせるんだけどね
あと重いアプリはOCしたNexus 7 2013の方がはやめ
FGOだけでしか試してないけど
2018/08/07(火) 21:43:27.06ID:jC369dVJ
>>518
クロック固定T2は逆だった。
クロック固定T2は逆だった。
2018/08/08(水) 20:30:53.76ID:ucZF/16o
うむー
ブートローダアンロックしときゃよかったぜ
ブートローダアンロックしときゃよかったぜ
2018/08/08(水) 22:22:19.06ID:kA2tG4Ng
>>520
DC-Unlockerつかえばいけるよ!
DC-Unlockerつかえばいけるよ!
2018/08/08(水) 22:47:42.18ID:pLDPhiDP
う〜ん
あの一件以来やっぱ電池が持たないって言うか
電源供給しながらちょこっとしたアプリ使うだけで、電池残量100%がじわじわ減りやすくなったわ
あの一件以来やっぱ電池が持たないって言うか
電源供給しながらちょこっとしたアプリ使うだけで、電池残量100%がじわじわ減りやすくなったわ
2018/08/09(木) 07:54:56.66ID:bNuJsKHY
あーあれね
2018/08/09(木) 11:30:52.99ID:uJbWZpZr
電池まぁまぁもつね…あの一件食らってるけど
2018/08/09(木) 17:09:47.09ID:jft7bgUg
>>521
怪しいところに金払いたくないよ
怪しいところに金払いたくないよ
2018/08/09(木) 17:20:54.42ID:uJbWZpZr
2018/08/10(金) 16:22:26.78ID:GxGthG1X
こいつ使い始めて2年に。
そのタイミングでヤフーメールに中国からのログイン履歴の警告が出るようになった
この端末でログインしたこともあります
気のせいかな
そのタイミングでヤフーメールに中国からのログイン履歴の警告が出るようになった
この端末でログインしたこともあります
気のせいかな
2018/08/10(金) 16:31:03.45ID:ObknkiSV
2018/08/10(金) 19:51:14.42ID:vOt/1tCa
また同じような事象に陥った
google開発者サービスは何で断りもなくアプデ始めるのか
google開発者サービスは何で断りもなくアプデ始めるのか
2018/08/11(土) 00:49:28.79ID:E/n4AnSS
あーやっぱりあったのか
前程じゃなかったけど変だったわ
前程じゃなかったけど変だったわ
2018/08/11(土) 08:44:23.38ID:CocQIXhW
じゃあそろそろこっちにもくるな
アプデいつも1日くらい遅いから
アプデいつも1日くらい遅いから
2018/08/11(土) 10:36:23.01ID:YFv67Hjd
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 16:10:10.87ID:C1S52bG0 なんと言っても俺たちは開発者の一員。
最先端を走る義務がある。
最先端を走る義務がある。
2018/08/11(土) 18:16:45.53ID:KFJ5s5WP
>>533
なんかかっけー
なんかかっけー
2018/08/12(日) 10:07:38.01ID:lUpUp3Xj
2018/08/14(火) 14:26:05.39ID:JNuhFqRU
>>515
たまにインパクト大wなレビューあるけど、欲しいな〜
たまにインパクト大wなレビューあるけど、欲しいな〜
2018/08/15(水) 02:57:29.06ID:TRH7yqvH
7インチフルHD(1920 x 1200ドット)の端末があるなんて全然知らんかった・・。
でも時既に遅し、何処にも新品売ってない(笑)
なんでこうタイミングが悪いんだよ俺は。
でも時既に遅し、何処にも新品売ってない(笑)
なんでこうタイミングが悪いんだよ俺は。
2018/08/15(水) 08:39:54.77ID:Qc2Lsrws
>>537
Aliexpressには有るよ
Aliexpressには有るよ
2018/08/15(水) 09:37:44.10ID:fwp+8Cf4
このサイズ、解像度のタブレットって、そんな貴重だったんだ?
これ壊れたらどうしよう
これ壊れたらどうしよう
2018/08/15(水) 09:39:49.81ID:T279Ip3X
つぎはこれだな、値段高くても別に良いので
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1138065.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1138065.html
2018/08/15(水) 10:40:52.10ID:noNio1Wd
7インチ、フルハイはない?
2018/08/15(水) 10:42:37.99ID:noNio1Wd
>>540
これはだめだ
これはだめだ
2018/08/15(水) 11:12:23.26ID:Qc2Lsrws
やはりX2しか無いんじゃない?
https://m.ja.aliexpress.com/item/32296570077.html?pid=808_0007_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.32296570077&
https://m.ja.aliexpress.com/item/32296570077.html?pid=808_0007_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.32296570077&
2018/08/15(水) 12:06:41.96ID:q4btKuEf
そんな画面比要らない
2018/08/16(木) 04:15:27.82ID:jt8urC5Z
今更だけど、中古買うべきか、割高になるであろう新品が出るのを待つべきか・・・。
中古だとバッテリーとか気になるしなあ。
中古だとバッテリーとか気になるしなあ。
2018/08/16(木) 20:11:53.26ID:1HTIuPKF
七インチがなさすぎる人気無いんかな
2018/08/16(木) 21:01:43.40ID:Zxn3CrEe
画面の縦横比にこだわっているのが居ない
2018/08/16(木) 21:52:52.15ID:jt8urC5Z
手が小さいから鷲掴みにした時に8インチだとちょっと無理があるんだよね。
その点7インチだとしっかりつかめる。
その点7インチだとしっかりつかめる。
2018/08/16(木) 21:56:48.86ID:LzAdX/XP
これ指で文字を手書きするメモアプリ使うとよくわかる
線を引いても文字が線にならない、点々になる
線を引いても文字が線にならない、点々になる
2018/08/16(木) 23:22:48.27ID:quPNMPKT
7はいいねえ
6ちょいで妥協しなきゃならんか
6ちょいで妥協しなきゃならんか
2018/08/16(木) 23:24:47.01ID:rDJOgJK7
>>549
修理に出そう
修理に出そう
2018/08/17(金) 05:24:32.20ID:FntSoMZi
>>547
mini4スレにいるよ
mini4スレにいるよ
2018/08/17(金) 07:52:33.98ID:lbVAwato
最近二日に一回くらいの確率で勝手に再起動するようになってきた
限界なんだろうか
限界なんだろうか
2018/08/17(金) 08:59:04.89ID:EAbBUzZi
何ヶ月目?
2018/08/17(金) 11:10:00.75ID:WK3s3x7Z
このまま7インチが出ないなら一年後にD-02Kかな
2018/08/17(金) 16:52:02.61ID:VRHw4311
2018/08/17(金) 18:06:24.17ID:hvsoxurV
タブレットは16対9じゃないほうが使いやすいよね
2018/08/17(金) 18:14:40.36ID:7hgYGVHA
ここで7インチにこだわってる人は18:9が嫌な人だぞ
2018/08/17(金) 18:23:14.17ID:EAbBUzZi
18-9でもいいけど、何インチ?
2018/08/17(金) 18:36:05.90ID:9w4NFI8F
18:9ってなに
2018/08/17(金) 19:35:48.49ID:x/3zWYD6
2:1
2018/08/17(金) 20:51:23.24ID:3gmJqUyH
約分てやつな
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 21:17:36.42ID:sO/aEera 数学、強いね
2018/08/18(土) 04:17:51.45ID:QAtKespM
note10で良いのでは?
値段は少し高くなるけど
性能は満足できるし
値段は少し高くなるけど
性能は満足できるし
2018/08/19(日) 09:43:23.33ID:feV6Lapi
日芸でよかった
2018/08/19(日) 11:16:15.79ID:oanhJUxW
もっといろんなゲームが18:9フルに使えるようになったら許す
デレステもスクフェスもガルパもミリシタもぜんぶ横余らせてるじゃないか!!!!
大きい画面買った意味ないぞ!!!!!
やれインスタ見やすい、、、
やれTwitter見やすいとか言うけどそれならもっと縦長にしてよ!
https://i.imgur.com/s05yX3U.jpg
デレステもスクフェスもガルパもミリシタもぜんぶ横余らせてるじゃないか!!!!
大きい画面買った意味ないぞ!!!!!
やれインスタ見やすい、、、
やれTwitter見やすいとか言うけどそれならもっと縦長にしてよ!
https://i.imgur.com/s05yX3U.jpg
2018/08/19(日) 11:35:37.17ID:amNZpKJx
こんなもんどうやって持ち運ぶんだよw
2018/08/19(日) 11:46:55.18ID:oanhJUxW
2018/08/19(日) 16:28:02.06ID:lr/9X5sj
TVのリモコンじゃん
2018/08/19(日) 17:06:06.75ID:oanhJUxW
ちなみにソニーは理想的なアスペクト比は21:9らしい
2018/08/19(日) 17:06:26.51ID:oanhJUxW
✖ソニーは
〇ソニーの
〇ソニーの
2018/08/20(月) 00:17:42.12ID:PN4ETtWe
2018/08/20(月) 01:41:23.90ID:Ln0ojwTM
2018/08/20(月) 09:57:48.35ID:tLlRKHwN
>>547
ここにいる
ここにいる
2018/08/20(月) 19:47:10.10ID:aHdvZAbJ
新品(新古)って事で購入したんですが、
取り合えず電源ボタンを長押ししても、画面が付きません。
まずは充電が必要でしたっけ?
新品ってこんな感じだったかなあ。
取り合えず電源ボタンを長押ししても、画面が付きません。
まずは充電が必要でしたっけ?
新品ってこんな感じだったかなあ。
2018/08/20(月) 19:52:10.14ID:EaHeD+Kk
空充電で放置されたショップで買っちゃったか
ご愁傷さま
ご愁傷さま
2018/08/20(月) 20:35:15.68ID:IXKgPMq3
在庫期間長けりゃそんなもんでは
2018/08/21(火) 18:54:28.84ID:TiNnMfsM
M5でかいわ
これがジャストすぎる
これがジャストすぎる
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:43:28.21ID:cx4tLPjn 高すぎて検討の余地もありません。中国通販だとおいくら?
2018.8.18
ほぼ7型のドデカスマホ、ファーウェイ「honor Note 10」がアキバに登場
https://diamond.jp/articles/-/177807
2018.8.18
ほぼ7型のドデカスマホ、ファーウェイ「honor Note 10」がアキバに登場
https://diamond.jp/articles/-/177807
2018/08/22(水) 06:53:41.85ID:VgLULcAw
2018/08/22(水) 07:30:06.40ID:dwp7+GV3
縦長すぎて面白い
2018/08/22(水) 07:57:55.12ID:HdqvDfLm
>>579
何を言っているのかと思ったら記事内の写真が画面幅に合わせて引き伸ばす糞仕様なのか
何を言っているのかと思ったら記事内の写真が画面幅に合わせて引き伸ばす糞仕様なのか
2018/08/25(土) 09:35:39.00ID:Yq+vo4Uj
更新きてるぞ。
2018/08/25(土) 09:40:57.47ID:VO+6mww8
今さら更新とは見上げたもんだな。
2018/08/25(土) 10:59:06.83ID:lxmjc6A5
なんか改善された?
2018/08/25(土) 11:04:19.63ID:o7yGwvzL
まさかの更新w
2018/08/25(土) 11:11:26.35ID:cPYpdtoH
実家に放置してたから持ち帰って更新だな
所で何がどう更新されたんだい
所で何がどう更新されたんだい
2018/08/25(土) 11:28:26.10ID:J743+rD7
間違ってOreoになっちゃうかも知れない (´・ω・`)
2018/08/25(土) 11:30:33.26ID:VO+6mww8
googleセキュリティパッチ適用と緊急地震速報対応。
2018/08/25(土) 11:56:47.65ID:01sW6tHS
マジか
自分のはまだ来ない
セキュリティパッチ2016年から進んでいなかったので嬉しいな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
自分のはまだ来ない
セキュリティパッチ2016年から進んでいなかったので嬉しいな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
2018/08/25(土) 14:11:57.33ID:JKVlgtRL
更新きてないわ
また一ヶ月かけて更新していくパターンかな
また一ヶ月かけて更新していくパターンかな
2018/08/25(土) 15:39:13.21ID:2iP2eLO6
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 15:53:16.06ID:Rk26Q8lj ぼくたちのもこれで最新型になるんですねっ!(T_T)
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 15:59:36.79ID:TGu80FLJ 【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
アプリなんてみな同じ、もっと大きなことに関心もてよ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
アプリなんてみな同じ、もっと大きなことに関心もてよ!
2018/08/25(土) 17:57:10.22ID:7ueeEuQ4
2018/08/25(土) 18:23:35.42ID:7QPOHubE
OSは上がらないか
2018/08/25(土) 19:18:15.44ID:7ueeEuQ4
2018/08/25(土) 19:37:33.00ID:8G+seocN
5.1.1のセキュリティパッチって何年何月分まであるんだろ
2018/08/25(土) 20:16:29.37ID:7ueeEuQ4
>>598
ぶっちゃけ未だにLineage OS 11(旧CyanogenMod 11)のパッチもリリースされて 自分でやれば最新パッチ適用済み4.4も作れるから
まぁあと1年以上は問題ないんじゃないかな?
ぶっちゃけ未だにLineage OS 11(旧CyanogenMod 11)のパッチもリリースされて 自分でやれば最新パッチ適用済み4.4も作れるから
まぁあと1年以上は問題ないんじゃないかな?
2018/08/25(土) 20:29:10.30ID:7ueeEuQ4
ちなみに自分の環境では インストール後 Wi-Fiが使えなくなったのでTWRPから元のB003に戻しました。
多分原因はシステムをいじってしまったから。
多分原因はシステムをいじってしまったから。
2018/08/25(土) 22:30:52.56ID:zm7qlijd
延命?
もう少ししたらバージョンアップするからそれまで耐えてくれ的な?
もう少ししたらバージョンアップするからそれまで耐えてくれ的な?
2018/08/25(土) 23:14:43.55ID:JfcRQN7U
〉〉600
確か前回の更新時に同じようになって、再起動してokになったような気がする。違っていたらごめんね。
確か前回の更新時に同じようになって、再起動してokになったような気がする。違っていたらごめんね。
2018/08/26(日) 06:21:08.48ID:iWSDZXYn
2018/08/26(日) 07:04:05.00ID:pOT92xqr
昨日見たら「更新なし」だった
順番があるのかな(´・ω・`)
順番があるのかな(´・ω・`)
2018/08/26(日) 07:21:41.75ID:L8Z0vMvQ
人柱にされるより後回しにされる方が安心
2018/08/26(日) 12:18:02.78ID:8Tq6KQ75
来ない来ない来ない!!!!!あああああああああああああああああくそくそくそ
2018/08/26(日) 13:55:21.42ID:4RTvxa39
ダメ……なんどやってもWi-Fi繋がらなくなるうえ
ファイル書き換えがきちんとされずに
緊急速報メールはついたけど、ビルドはB003のまま。
ついでにベースバンド不明
ファイル書き換えがきちんとされずに
緊急速報メールはついたけど、ビルドはB003のまま。
ついでにベースバンド不明
2018/08/26(日) 15:04:11.44ID:68YkbR5j
あああおあおああああいおあおああああああああああ
2018/08/26(日) 15:21:43.35ID:EdYuK6jq
俺たち 終わったな……
2018/08/26(日) 15:31:59.44ID:3VAVelgi
実は文鎮化させる更新
2018/08/26(日) 15:50:31.56ID:pOftt4Ft
人柱なのか...
2018/08/26(日) 17:08:00.28ID:pOT92xqr
まじ?(´・ω・`)
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 18:12:34.54ID:ZyW+nqDP アプリがドロイド君になってるのは自分だけですか?
2018/08/26(日) 20:16:05.15ID:rMghB7Na
QHSUSB_BULKとかパソコンに出るんですがこれってやばくない?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 20:51:16.74ID:VUah17+V 抜かれたな…
2018/08/27(月) 01:41:35.96ID:J/ziRxc6
更新しないほうがいいやつ?
2018/08/27(月) 07:50:19.55ID:/T0M4zxI
いや、普通に更新完了。
2018/08/27(月) 08:33:46.54ID:sSR3/TRP
あげて大丈夫なやつなんだろか
2018/08/27(月) 09:50:38.46ID:RzyRoeWY
ルートととったことあるときついんだろうね
2018/08/27(月) 16:32:36.01ID:MIu6BC2K
Honor X2 、aliexpressでセールやってるね。
7インチフルHD(1920 x 1200ドット)が新品で買える最後かも。
7インチフルHD(1920 x 1200ドット)が新品で買える最後かも。
2018/08/27(月) 18:26:43.44ID:Nxrel7zE
この機種って音声対応SIMを契約して刺すと
デカいスマホとして手で持って通話できますか?(´・ω・`)
デカいスマホとして手で持って通話できますか?(´・ω・`)
2018/08/27(月) 18:50:48.33ID:7m92Gl0B
2018/08/27(月) 22:55:54.97ID:e+TX1Jw/
更新来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない
2018/08/28(火) 06:40:40.09ID:qv0CkbNd
もう来なくて良いわ(´・ω・`)
2018/08/28(火) 07:04:00.18ID:dGeZJuf7
日頃の行いが良い人には来る
日頃の行いが悪い人には来ない (´・ω・`)
日頃の行いが悪い人には来ない (´・ω・`)
2018/08/28(火) 20:14:37.54ID:ldyDXNGr
まだこねえ
2018/08/28(火) 21:10:10.54ID:K62SlFKk
誰か……b006のシステムダンプとブートイメージがほしい……
泣きそう……買い直すしかないかな
泣きそう……買い直すしかないかな
2018/08/29(水) 00:42:17.89ID:K7JAeGPH
更新前にバックアップしとけばええんかいの
2018/08/29(水) 10:04:17.81ID:zuQrkHK8
2018/08/29(水) 12:06:10.17ID:+1jTbHQB
2018/08/29(水) 15:23:36.10ID:ub0qwGUM
2018/08/29(水) 16:04:15.01ID:YbfbPGtW
更新してきた
無事帰還
無事帰還
2018/08/29(水) 17:07:14.79ID:+TFhNNAG
更新来ないよ、なんでよー
2018/08/29(水) 18:01:40.04ID:izjyMBEK
更新きた。
更新に結構時間かかってドキドキだったけど
無事に動いてる…かな?
起動後、少ししてから念のため再起動
した時に、前には無かったパコッのような
システム音したような気がして、再起動後
もう一度、再起動したけど、今度はしなかった。
気のせいなのか。
更新に結構時間かかってドキドキだったけど
無事に動いてる…かな?
起動後、少ししてから念のため再起動
した時に、前には無かったパコッのような
システム音したような気がして、再起動後
もう一度、再起動したけど、今度はしなかった。
気のせいなのか。
2018/08/29(水) 20:06:06.10ID:7lFSnvjn
>>634
T2「うまくいったでー」
T2「うまくいったでー」
2018/08/29(水) 21:39:03.55ID:0CobGFqK
うちも更新来てる。やってみるか!
2018/08/29(水) 22:46:17.85ID:Rb/TddPv
コンシューマ向けは大丈夫かな
バランス良い7インチや8インチタブレット作ってくれるところってファーウェイしかないのが辛いところ
未だにT2 7.0pro以上のバランス機って無いわ
【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から排除へ 安全保障理由に 米英豪と協調★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535547914/
バランス良い7インチや8インチタブレット作ってくれるところってファーウェイしかないのが辛いところ
未だにT2 7.0pro以上のバランス機って無いわ
【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から排除へ 安全保障理由に 米英豪と協調★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535547914/
2018/08/29(水) 23:26:52.26ID:9WJ/KZMh
もうオレたちは丸裸さ…
2018/08/30(木) 00:00:13.41ID:UzhWC4n3
2018/08/30(木) 00:34:03.86ID:STutnDIM
自分とこにも更新来たけど怖くてできねぇ、、、
2018/08/30(木) 01:32:17.92ID:tysph0Kn
2018/08/30(木) 02:10:39.28ID:58Q/3tBg
さぁ。脱いで
2018/08/30(木) 07:12:11.18ID:vuiou6I8
更新きたーっ
セキュリティだけのバージョンアップ?
セキュリティだけのバージョンアップ?
2018/08/30(木) 07:55:36.70ID:FCfD4+G1
kindleアプリ何だけど
アプリは本体で書籍データはSDカードに保存されるんだけど
前からこうだったっけ?
アプリは本体で書籍データはSDカードに保存されるんだけど
前からこうだったっけ?
2018/08/30(木) 08:12:48.52ID:+CAJAka9
先日のVerUPで対応されました
不要な場合は設定でOFFにしてください
不要な場合は設定でOFFにしてください
2018/08/30(木) 08:47:01.48ID:FCfD4+G1
2018/08/30(木) 13:45:15.02ID:BdyGa8my
今更買おうと思ってるんだけど先日の開発者サービスの不具合ってなおったの?
2018/08/30(木) 14:30:45.91ID:4J8HMYNL
直ってるよ
2018/08/30(木) 16:14:29.60ID:4hhNBdNP
更新来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない
2018/08/30(木) 17:49:17.49ID:e+ELNtzt
DPIだけ弄ってるけど元に戻してからじゃないとダメかな?
2018/08/30(木) 18:57:28.50ID:yb4I5qgp
>>650
大丈夫だったよ
大丈夫だったよ
2018/08/30(木) 21:57:39.78ID:UzhWC4n3
さぁ困った……
誰かMediaPad T2持ってる人探してTWRP取らせてもらうしかないかな……
2016'8セキュリティパッチレベルで使うのはなんだかなー
更新はあるとなると尚更ね
誰かMediaPad T2持ってる人探してTWRP取らせてもらうしかないかな……
2016'8セキュリティパッチレベルで使うのはなんだかなー
更新はあるとなると尚更ね
2018/08/30(木) 21:59:55.23ID:UzhWC4n3
というかHuaweiさんがFull OTAパッケージ出せば解決なんだよね……
泣けてきた。
でも何見て弾いてるんだろ?
ファイルのmd5とかとは違うようだし、
TWRPバックアップ自体はルートとる前に fastboot bootでPCから起動して
システム弄る前に撮ったやつだからmd5とかCRCとか変わるというのはありえない……と思う
泣けてきた。
でも何見て弾いてるんだろ?
ファイルのmd5とかとは違うようだし、
TWRPバックアップ自体はルートとる前に fastboot bootでPCから起動して
システム弄る前に撮ったやつだからmd5とかCRCとか変わるというのはありえない……と思う
2018/08/30(木) 22:09:38.73ID:WACNsXV8
ごちゃごちゃ(;^ω^)ウザッ
2018/08/30(木) 22:14:23.99ID:4hhNBdNP
話ぐらい聞いてやれよ
2018/08/31(金) 03:40:27.93ID:JlIFl4/N
今回のシステムアップデート(B006)の更新内容に「緊急地震速報 ETWS 機能の提供」があったので
ドコモの緊急速報エリアメールで配信される「自治体防災情報」(地方自治体が発表する「避難準備情報」等)
を受信できるように[緊急速報メール]の[CBS設定:チャネル設定]でチャネルを新規追加した
ドコモの緊急速報エリアメールで配信される「自治体防災情報」(地方自治体が発表する「避難準備情報」等)
を受信できるように[緊急速報メール]の[CBS設定:チャネル設定]でチャネルを新規追加した
2018/08/31(金) 17:14:16.61ID:gCxMy86h
>>656
a001 41872みたいなやつ?
a001 41872みたいなやつ?
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:38:16.27ID:iWgeoqHm 久しぶりにこのスレに来ました
システム更新しても大丈夫でしょうか?
もしかして更新しないほうが良いパターンのやつ?
システム更新しても大丈夫でしょうか?
もしかして更新しないほうが良いパターンのやつ?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:44:14.23ID:iWgeoqHm2018/08/31(金) 19:59:50.88ID:VGxpHLSY
更新したけど今のところは問題なさそう
2018/08/31(金) 20:38:30.58ID:dzogopkw
更新来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない
2018/08/31(金) 21:13:40.05ID:g8KLQbL9
結局t3proでなかったな
2018/08/31(金) 21:25:03.82ID:OGXVrOkp
pro機はHUAWEIの名を広めるためのサービス機種だったのでしょう
2018/08/31(金) 22:42:10.24ID:qyVQmHeJ
更新来たら通知出るで
2018/09/01(土) 01:03:32.35ID:7Y6y3cZw
これでproだとか言うのなら
無印T7とか、も少し弱めのスペックのだと
クソなの?
無印T7とか、も少し弱めのスペックのだと
クソなの?
2018/09/01(土) 01:58:44.95ID:KcJd4Snn
発売当時だと2万前後でフルにセンサー類が付いてて7インチの高解像度機なんて無かった
2018/09/01(土) 02:13:48.40ID:y2Xjspa2
お。
更新来た!
更新来た!
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 09:29:35.99ID:/qC0tPNa システム更新しました
特に何が変わったのかぜんぜん実感できないけど
システムの最適化と緊急地震速報機能が追加されたみたいだ
特に何が変わったのかぜんぜん実感できないけど
システムの最適化と緊急地震速報機能が追加されたみたいだ
2018/09/01(土) 09:46:44.26ID:F4c9PO19
こねー
まぁ来ても大して変わらんのか
メリットはセキュリティ面だね
まぁ来ても大して変わらんのか
メリットはセキュリティ面だね
2018/09/01(土) 10:18:46.19ID:8nlNM/9K
更新来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない
2018/09/01(土) 12:19:07.60ID:RPDjnypB
アップデートに失敗するー
sdカード交換してみても無理だー
sdカード交換してみても無理だー
2018/09/01(土) 13:16:55.55ID:xjSQ2zsr
2018/09/01(土) 21:12:45.65ID:lsxDrLyg
まず、俺たちが7インチの呪縛からアップデートしないと。
2018/09/01(土) 22:11:44.88ID:WYkSy5Cm
筋力が倍になる薬を開発してくり
なお、疲労がポンと抜ける薬は却下
なお、疲労がポンと抜ける薬は却下
2018/09/01(土) 23:19:25.94ID:xjSQ2zsr
諦めてiPadでもかうかな、、、
あすすは絶対嫌だ
あすすは絶対嫌だ
2018/09/02(日) 12:19:13.83ID:+TpdfPCT
>>676
あすすはなんで嫌?
あすすはなんで嫌?
2018/09/02(日) 12:37:20.05ID:HtIN2Z06
一時人気が上がって良い気になったもんだから、安くもないし機能も劣ってて、サポートの悪いってさ
2018/09/02(日) 12:58:06.83ID:f/aDWEWk
更新来ない…
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 13:45:08.45ID:ve/Gzt2T ほんとアススのサポートって糞だよなぁ
スマホなんか絶対買えんわ。
壊れたら2週間以上は返ってこないもん
スマホなんか絶対買えんわ。
壊れたら2週間以上は返ってこないもん
2018/09/02(日) 15:48:35.28ID:pHR9t6z+
2018/09/02(日) 15:50:11.05ID:pHR9t6z+
信者じゃないけど必然的にHuaweiになる。
Lenovoは単純に好みじゃないのと
国内だとあんまり売ってない
Lenovoは単純に好みじゃないのと
国内だとあんまり売ってない
2018/09/02(日) 15:57:23.31ID:BGHXhZUC
どこの国内だよ 中国か?
2018/09/02(日) 16:06:43.16ID:pHR9t6z+
2018/09/02(日) 20:16:29.57ID:gwHNqZD8
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 06:57:58.77ID:tMIJEMfT 更新きたあああああああ(・∀・)
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 09:11:31.12ID:tXret4ol >>686
おめでとうございます
おめでとうございます
2018/09/03(月) 14:02:23.51ID:vySQBxer
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 16:10:28.77ID:YE0/rMF4 更新キタキタ詐欺、ヤメてくれる?
2018/09/03(月) 16:37:37.28ID:L8xHap6l
更新なんて来ないよ
実際来ないし。ネタやめてください
実際来ないし。ネタやめてください
2018/09/03(月) 17:24:58.65ID:35IFPNFm
詐欺って言われてもなぁ……
来てるものは来てるからねぇ
そのうちくるよ
来てるものは来てるからねぇ
そのうちくるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 17:37:39.17ID:BAY39lSp 来〜る〜きっと来る〜
2018/09/03(月) 17:42:57.66ID:35IFPNFm
お分かりいただけただろうか……
2018/09/03(月) 19:02:47.44ID:uLA+ijdb
更新きたぞマジで
2018/09/03(月) 20:37:02.88ID:i3AJyQVc
更新来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない
2018/09/03(月) 20:56:37.54ID:DJ1pWIgT
・・・来ないの・・・
ねぇ・・・来ないの・・・どうしよう・・・
ねぇ・・・来ないの・・・どうしよう・・・
2018/09/03(月) 21:12:18.18ID:vySQBxer
まちなよ半年ぐらい
2018/09/03(月) 21:17:42.49ID:i3AJyQVc
前もこんな感じだったなぁ
2018/09/03(月) 21:35:48.49ID:uHtRFEOp
こっちを待ってるうちに、P10ライトのほうになんか来た
2018/09/03(月) 21:36:00.68ID:lwDAUXUH
2018/09/03(月) 21:40:49.19ID:vySQBxer
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 23:18:47.81ID:YE0/rMF4 コラ
2018/09/03(月) 23:45:13.67ID:ib4orVHX
>>695
あんたはー
あんたはー
2018/09/03(月) 23:55:59.58ID:bGqk6qG8
マジだぞ
冗談抜きで
セキュリティなんとかの更新ってきてる
冗談抜きで
セキュリティなんとかの更新ってきてる
2018/09/04(火) 00:41:47.18ID:3Cy1/gWf
リカバリ元に戻すのどうやるんだっけ
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
2018/09/04(火) 01:06:18.14ID:ngJWC04l
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/AJA6hr5.png
https://i.imgur.com/AJA6hr5.png
2018/09/04(火) 06:18:55.87ID:p555OU47
システム更新したら通信がつながらなくなった
直そうにもやり方がわからん
直そうにもやり方がわからん
2018/09/04(火) 07:35:12.56ID:sTbVMmv6
更新 https://imgur.com/gallery/6JToBoI
うちはAPNだけ再設定だった。
うちはAPNだけ再設定だった。
2018/09/04(火) 08:41:40.59ID:LYBwu9rn
更新しない方がいいなこれ
2018/09/04(火) 08:57:23.16ID:CuzhhAw/
2018/09/04(火) 09:44:01.62ID:5s4zoGUv
2018/09/04(火) 15:35:27.60ID:AhSLeb9d
2018/09/04(火) 19:26:25.71ID:l7kxSUNJ
2018/09/04(火) 21:03:10.38ID:AhSLeb9d
>>713
自分は再起動してもやっぱりmineoしか出なかったので
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/
このページを見ながら手動で入れられる項目だけ入れてみたら
とりあえずつかえるようになりました
自分は再起動してもやっぱりmineoしか出なかったので
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/
このページを見ながら手動で入れられる項目だけ入れてみたら
とりあえずつかえるようになりました
2018/09/04(火) 21:08:54.73ID:IeFxwmRP
Wifiもダメになるんかな?
2018/09/04(火) 21:51:01.33ID:Jh/w8jSq
久々に初期化したった。
サクサク復活。
サクサク復活。
2018/09/05(水) 06:18:58.81ID:r16ZN3RD
アプデ後ずっとつながらなかったがやっと解決したー
APNの設定が頼みもしないのに書き換わってたわ
APNの設定が頼みもしないのに書き換わってたわ
718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 10:01:08.21ID:TAMipYyV >>717
上のほうでも同じ書き込みを見た気がする
上のほうでも同じ書き込みを見た気がする
2018/09/05(水) 11:24:06.57ID:/iqFD2yN
アプデで後apn設定消えるとか割と聞くよね
2018/09/05(水) 12:25:18.72ID:r4K5Ya0/
わりと稀に良く聞くな
2018/09/05(水) 12:34:18.27ID:/iqFD2yN
聞く時は聞く、聞かない時は噂も聞かない
2018/09/05(水) 15:22:29.76ID:JcW6+Edh
更新来ないよ
2018/09/05(水) 17:40:30.32ID:38O4QaV1
2018/09/05(水) 20:38:31.90ID:hoZ5GSRC
お?更新きてたからやったら失敗ってでたぞ?
ロゴが真ん中にドンって出てる画面から動かなくなってしもた
ロゴが真ん中にドンって出てる画面から動かなくなってしもた
2018/09/05(水) 20:38:48.13ID:hoZ5GSRC
どうしたらええんや…
2018/09/05(水) 20:47:20.56ID:TB/o6DFg
更新来た
OCNモバイルONEを選ぶ画面が出てきて選択してお終い
OCNモバイルONEを選ぶ画面が出てきて選択してお終い
2018/09/05(水) 21:48:42.33ID:hoZ5GSRC
画面変わったが0%から動かない…
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 21:52:30.91ID:TAMipYyV2018/09/05(水) 22:03:35.27ID:JcW6+Edh
もしかしてsimカード入れないと更新こないの?
2018/09/05(水) 22:03:44.15ID:hoZ5GSRC
>>728
もう1時間は0%から動かない…
もう1時間は0%から動かない…
2018/09/05(水) 22:30:53.39ID:/iqFD2yN
2018/09/05(水) 22:37:46.34ID:hoZ5GSRC
>>731
もうそれしかないか…はぁ
もうそれしかないか…はぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 22:42:57.26ID:FNg8ia+4 更新キタキタ詐欺やめろって言ってんだろ!!
2018/09/05(水) 22:52:34.56ID:hoZ5GSRC
ダメだ…フォーマットしてリブートしてもまたロゴ画面から動かなくなった…バージョンアップ失敗で文鎮化した…
2018/09/05(水) 23:05:41.55ID:YXAXnAHr
おいらも更新きたー
発売前予約組で
今日まで毎日お世話になってる相棒
HUAWEIありがとう
ダウンロード〜更新〜最適化は30分程かかりました
APN再設定して普通に使えてる
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
発売前予約組で
今日まで毎日お世話になってる相棒
HUAWEIありがとう
ダウンロード〜更新〜最適化は30分程かかりました
APN再設定して普通に使えてる
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
2018/09/05(水) 23:06:57.93ID:hoZ5GSRC
更新怖い…失敗ってなんやねん…
2018/09/05(水) 23:10:32.47ID:JmmpFzBL
20分位で終わったぞ
2018/09/05(水) 23:11:36.69ID:TB/o6DFg
文鎮になったらサポートセンターへ連絡してね
2018/09/05(水) 23:12:16.95ID:/iqFD2yN
サポセン電話して修理するなら買い直した方が早くない?
2018/09/05(水) 23:13:06.04ID:JmmpFzBL
早いか早くないかの問題じゃないと思うが
2018/09/05(水) 23:13:19.15ID:/iqFD2yN
>>732
起動しないんじゃあれだよね
起動しないんじゃあれだよね
2018/09/05(水) 23:16:23.15ID:/iqFD2yN
2018/09/05(水) 23:23:18.23ID:hoZ5GSRC
無償で直してくれそうならしたいけどどうだろうなあ。
有償だったら新しいの買った方がいいなあ
なにはともあれもうサポートセンター行きですな
有償だったら新しいの買った方がいいなあ
なにはともあれもうサポートセンター行きですな
2018/09/05(水) 23:28:15.69ID:/iqFD2yN
2018/09/05(水) 23:29:16.06ID:bB5OHz1z
ぜひサポセンの対応教えてくれ
2018/09/05(水) 23:36:35.48ID:JmmpFzBL
2018/09/05(水) 23:38:41.97ID:hoZ5GSRC
ファーウェイのカスタマーサポートセンターが案外近いとこにあるから実店舗にもってってみようかと思う。
電話が繋がらないとかメールが返ってこないとかでストレス溜めたくないもんなぁ。
有償だったら文鎮として使いますわ
電話が繋がらないとかメールが返ってこないとかでストレス溜めたくないもんなぁ。
有償だったら文鎮として使いますわ
2018/09/05(水) 23:39:55.43ID:hoZ5GSRC
>>746
まさにそうなんよねぇ…悲しい…
まさにそうなんよねぇ…悲しい…
2018/09/05(水) 23:44:36.01ID:bB5OHz1z
2018/09/05(水) 23:56:09.38ID:hoZ5GSRC
2018/09/05(水) 23:57:27.61ID:hoZ5GSRC
それにしても強制終了しても勝手にロゴ画面が出て電源オフにできない…バッテリー切れ待つしかないのか
2018/09/06(木) 00:41:36.52ID:RV4+Pl8s
2018/09/06(木) 00:42:23.97ID:xh/OAb14
B006のアップデート、なんか、複数のバリエーションがあるみたい。
自分の所には、最初、OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001 っていうアップデート
が降ってきて、それで更新かけたら、Wi-FiがONにならなくなった。
TWRPでバックアップ取っているので、元に戻したら、今度は、
OTA-PLE-701LC229B003_B006 が降ってきて、それで更新かけようとしたら、
エラーになって、更新が失敗した。
更新のログを見てみたら、iWnnのモジュールの一部にパッチ当てようととして
いる所で、更新前の値が違うっていうエラーだった。
何度かトライしていて更新出来た…と思ったら、再起動で文鎮。
ぐちゃぐちゃとやっていたので、文鎮化した時の条件が良く分からん。
もう訳わからんので、B003に書き戻して、B003では正常に動いてる。
ちなみに、2017年12月のAmazonのcyber mondayセールで安売りしてた時
に買ったやつなので、かなり後期のロットだと思う。もしかして、出荷時期で
微妙に差があって、アップデートがうまくいく人と、Wi-FiがONにならん人、
文鎮になる人が出ちゃってるのかもね。
自分の所には、最初、OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001 っていうアップデート
が降ってきて、それで更新かけたら、Wi-FiがONにならなくなった。
TWRPでバックアップ取っているので、元に戻したら、今度は、
OTA-PLE-701LC229B003_B006 が降ってきて、それで更新かけようとしたら、
エラーになって、更新が失敗した。
更新のログを見てみたら、iWnnのモジュールの一部にパッチ当てようととして
いる所で、更新前の値が違うっていうエラーだった。
何度かトライしていて更新出来た…と思ったら、再起動で文鎮。
ぐちゃぐちゃとやっていたので、文鎮化した時の条件が良く分からん。
もう訳わからんので、B003に書き戻して、B003では正常に動いてる。
ちなみに、2017年12月のAmazonのcyber mondayセールで安売りしてた時
に買ったやつなので、かなり後期のロットだと思う。もしかして、出荷時期で
微妙に差があって、アップデートがうまくいく人と、Wi-FiがONにならん人、
文鎮になる人が出ちゃってるのかもね。
2018/09/06(木) 00:55:00.00ID:RV4+Pl8s
2018/09/06(木) 00:55:54.01ID:RV4+Pl8s
あ、ちなみに自分はroot化とかしてて
twrpから戻した人です
twrpから戻した人です
2018/09/06(木) 00:57:06.41ID:RV4+Pl8s
>>753
自分はしたの B003_B006の方で
更新失敗してて、
嫌になってdloadフォルダーから
UPDATE.APP取り出して
手動で上げてみたらいけた!
も思ったら……起動しないってやつですw
自分はしたの B003_B006の方で
更新失敗してて、
嫌になってdloadフォルダーから
UPDATE.APP取り出して
手動で上げてみたらいけた!
も思ったら……起動しないってやつですw
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 01:01:19.17ID:CdD4qiTh >>729
俺もsimカードなんて入れてないけどシステム更新きたよ
俺もsimカードなんて入れてないけどシステム更新きたよ
2018/09/06(木) 01:05:13.63ID:RV4+Pl8s
2018/09/06(木) 01:08:38.50ID:RV4+Pl8s
ただ、ブートローダーロック解除してたひとは
リロックされて、表示は
PHONE Lockedになる。
コードメモってないからルートもう取れないけど諦めます
リロックされて、表示は
PHONE Lockedになる。
コードメモってないからルートもう取れないけど諦めます
2018/09/06(木) 01:14:16.11ID:GRbZZPih
弄ってる人だけが失敗してる?
2018/09/06(木) 01:14:17.62ID:b7PPEeD4
更新きてるけど更新かけるの怖いな
762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 01:17:53.54ID:CdD4qiTh2018/09/06(木) 01:23:47.34ID:GrV0I8HN
2018/09/06(木) 01:25:07.82ID:GrV0I8HN
2018/09/06(木) 06:33:36.22ID:WABM5T5v
当然、書き込みの大半が、失敗した人たちであふれるから、怖くなる人いるのは仕方ないよね
成功した大多数の人はそもそも慌ててここに書き込まないけど、大多数は成功していると思って更新しなきゃね
成功した大多数の人はそもそも慌ててここに書き込まないけど、大多数は成功していると思って更新しなきゃね
2018/09/06(木) 07:18:59.43ID:aKgUDFPu
自動車保険の口コミがどこも低評価で溢れかえるのと同じですね
2018/09/06(木) 08:01:43.49ID:RV4+Pl8s
んまそだね、北海道の人大丈夫かな?
2018/09/06(木) 08:20:01.38ID:RV4+Pl8s
とりあえず、文鎮から更新できた方法を....
https://www.axfc.net/u/3934670
で初期ファームウェアをダウンロード(1.7GBあるので注意)
ダウンロードしたら、そのzipを開く。(ここで展開してもOK)
microSDを用意して、MicroSDのルート(DCIMとかMusicとかあるところ)に
"dload"フォルダーを作る
そのdloadフォルダーの中に
さっきのzipの
Software/PLE-701LC229B003CUSTC229D002/sd/dload以下の
UPDATE.APPとhwフォルダーをコピーする。
できたらMediaPad本体の電源をOFFにする。
(ループしてて切れないならとりあえずこの工程はスキップ)
さっきのdloadフォルダーを作った MicroSDをMediaPadに刺し、
電源OFFの人は
音量大と小と電源ボタンを同時押し、MediaPadロゴが出てから1秒程度で離す
ループしてる人も
音量大と小と電源ボタンを同時押し、
しばらくすると一度電源長押しで強制終了かかるから、
そうしたら一瞬離してまた、長押し。
後は同じように
MediaPadロゴが出てから1秒程度で離す。
これでソフトウェアが再インストールされ、B003に戻ります。
後は初期化とかしてB006にアップデート
説明へたですみません。
難しそうに見えますが、これは別のスマーやタブレットでもできることなので
PCなしでも可能です
https://www.axfc.net/u/3934670
で初期ファームウェアをダウンロード(1.7GBあるので注意)
ダウンロードしたら、そのzipを開く。(ここで展開してもOK)
microSDを用意して、MicroSDのルート(DCIMとかMusicとかあるところ)に
"dload"フォルダーを作る
そのdloadフォルダーの中に
さっきのzipの
Software/PLE-701LC229B003CUSTC229D002/sd/dload以下の
UPDATE.APPとhwフォルダーをコピーする。
できたらMediaPad本体の電源をOFFにする。
(ループしてて切れないならとりあえずこの工程はスキップ)
さっきのdloadフォルダーを作った MicroSDをMediaPadに刺し、
電源OFFの人は
音量大と小と電源ボタンを同時押し、MediaPadロゴが出てから1秒程度で離す
ループしてる人も
音量大と小と電源ボタンを同時押し、
しばらくすると一度電源長押しで強制終了かかるから、
そうしたら一瞬離してまた、長押し。
後は同じように
MediaPadロゴが出てから1秒程度で離す。
これでソフトウェアが再インストールされ、B003に戻ります。
後は初期化とかしてB006にアップデート
説明へたですみません。
難しそうに見えますが、これは別のスマーやタブレットでもできることなので
PCなしでも可能です
769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 08:23:12.12ID:RV4+Pl8s2018/09/06(木) 09:52:28.89ID:5Z7dELtQ
更新来た来た来た来た来た来た来た来た
更新失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗
プリインストールのアプリ削除とかしてたからかな更新しなくていいや
更新失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗
プリインストールのアプリ削除とかしてたからかな更新しなくていいや
2018/09/06(木) 10:49:43.09ID:l4wUOevP
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 12:26:46.50ID:7VS+b7Sn2018/09/06(木) 13:57:02.59ID:Zz3kXWQX
ベンチマークチートなんてまだやってるんだね
まぁでもポテンシャルは秘めてるってことで、誰かカスタムカーネル辺りで解放してやればいい
まぁでもポテンシャルは秘めてるってことで、誰かカスタムカーネル辺りで解放してやればいい
2018/09/06(木) 17:04:55.10ID:5mm5dxtI
775753
2018/09/06(木) 17:11:22.25ID:xh/OAb14 B006へのアップデートが失敗する原因がわかったよ。以下、長文御免。
現在配信されているB003→B006のアップデートは、カスタムバージョンCUSTC229D002向けだった。
カスタムバージョンがCUSTC229D001の端末にも、同じアップデートが配信されてしまい、
それを適用すると、アップデートの失敗・起動してもWi-FiがONにならない・起動ループ等が
起きる。
カスタムバージョンは、設定→端末情報でずっと下の方に表示される。
何度かやってみて、CUSTC229D001だと必ず失敗して、CUSTC229D002を焼いた場合は
アップデートが成功するのを確認した。
カスタムバージョンがCUSTC229D001の場合、>>768 >>769 が書いてくれている
方法で、CUSTC229D002 を焼けば、正常にアップデートできるようになる。
CUSTC229D002 は、以下からもダウンロードできる。
Easy-Firmware.com / HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro PLE 701L
ttps://easy-firmware.com/index.php?a=downloads&b=folder&id=16614
ここの一番上にある CUSTC229D002_Firmware_Japan_Nonspecific_Android 5.1.1_EMUI 3.1_05013TAS.zip
HUAWEI側が、CUSTC229D001の存在をすっかり忘れていて、B003向けに無差別に
アップデートを配っちゃったのが、この騒動の原因ってところか。
ちなみに、CUSTC229D002を焼場合、カスタムリカバリTWRPを焼いている人は、
オリジナルに戻す事。トラブルを避ける為、初期化をしておく事。
現在配信されているB003→B006のアップデートは、カスタムバージョンCUSTC229D002向けだった。
カスタムバージョンがCUSTC229D001の端末にも、同じアップデートが配信されてしまい、
それを適用すると、アップデートの失敗・起動してもWi-FiがONにならない・起動ループ等が
起きる。
カスタムバージョンは、設定→端末情報でずっと下の方に表示される。
何度かやってみて、CUSTC229D001だと必ず失敗して、CUSTC229D002を焼いた場合は
アップデートが成功するのを確認した。
カスタムバージョンがCUSTC229D001の場合、>>768 >>769 が書いてくれている
方法で、CUSTC229D002 を焼けば、正常にアップデートできるようになる。
CUSTC229D002 は、以下からもダウンロードできる。
Easy-Firmware.com / HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro PLE 701L
ttps://easy-firmware.com/index.php?a=downloads&b=folder&id=16614
ここの一番上にある CUSTC229D002_Firmware_Japan_Nonspecific_Android 5.1.1_EMUI 3.1_05013TAS.zip
HUAWEI側が、CUSTC229D001の存在をすっかり忘れていて、B003向けに無差別に
アップデートを配っちゃったのが、この騒動の原因ってところか。
ちなみに、CUSTC229D002を焼場合、カスタムリカバリTWRPを焼いている人は、
オリジナルに戻す事。トラブルを避ける為、初期化をしておく事。
2018/09/06(木) 18:04:52.62ID:cI+NdYBx
俺D001だわ
2018/09/06(木) 18:27:00.26ID:u5HP3yQI
>>775
すごいね、検証乙でした。こんなことあるんだね。
すごいね、検証乙でした。こんなことあるんだね。
2018/09/06(木) 18:29:55.60ID:PPPokr9j
完全にファーウェイ側のミスなんか…やらかしてくれるなぁ
しかしそんなことわかっちゃうのすごいなぁ
しかしそんなことわかっちゃうのすごいなぁ
2018/09/06(木) 18:39:52.32ID:l1kedcSA
なんかスッキリしたとこ申し訳ないが
うちのはD001だけど今更新終わったよ
特に異常は感じられない
うちのはD001だけど今更新終わったよ
特に異常は感じられない
780775
2018/09/06(木) 18:55:24.70ID:xh/OAb14 >>777
でもね、D001でアップデートを確認すると、
OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001
になったり
OTA-PLE-701LC229B003_B006
になったりするんだよね。
OTA-PLE-701LC229B006
っていうアップデートが降ってきてる人もいるみたいで、
降ってくるアップデートが定まらないので、
D001の人でもうまくいくかもしれないし、
D002の人でも失敗するかもしれない。
どっちにしろ、HUAWEI側が正常にアップデートを配信してないのが問題だよ。
でもね、D001でアップデートを確認すると、
OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001
になったり
OTA-PLE-701LC229B003_B006
になったりするんだよね。
OTA-PLE-701LC229B006
っていうアップデートが降ってきてる人もいるみたいで、
降ってくるアップデートが定まらないので、
D001の人でもうまくいくかもしれないし、
D002の人でも失敗するかもしれない。
どっちにしろ、HUAWEI側が正常にアップデートを配信してないのが問題だよ。
2018/09/06(木) 19:00:17.53ID:JH65rM4k
honor 8X Maxてどうかな
ちょいでかくなるけど
ちょいでかくなるけど
2018/09/06(木) 19:14:24.13ID:ez0RAAqC
ガラスフィルム貼ってるとタッチ切れ起きやすいとかあります?
2018/09/06(木) 19:18:11.16ID:Hp1LLu/j
うちも779と同じで、D001だげどトラブルなく昨日完了した。
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 19:35:24.31ID:mX0ku27p ようやく来て、さっき終わりました!
2018/09/06(木) 19:43:09.47ID:5Z7dELtQ
地震速報とセキュリティ強化だけ?
メモリ周りとか良くなるなら初期化して頑張ろうかと思うが
メモリ周りとか良くなるなら初期化して頑張ろうかと思うが
2018/09/06(木) 19:49:50.74ID:xCcaFXXv
システムを最適化中…
結構長いね。18%
結構長いね。18%
2018/09/06(木) 19:53:52.26ID:kdPTYS1S
>>775
天才か!
天才か!
788724
2018/09/06(木) 20:20:48.26ID:+otDfdq/2018/09/06(木) 20:32:36.98ID:uVPADvPs
どうやったら更新できるの
更新のお知らせとか来るの?
更新のお知らせとか来るの?
2018/09/06(木) 20:39:46.78ID:PwOtkloo
2018/09/06(木) 20:40:15.44ID:PwOtkloo
2018/09/06(木) 20:41:29.78ID:PwOtkloo
full otaもhuaweiが配信すれば解決なんだよねーー!
2018/09/06(木) 20:43:18.10ID:uVPADvPs
2018/09/06(木) 20:47:10.56ID:07HGl3OW
2018/09/06(木) 21:08:12.99ID:uVPADvPs
>>794
きてたわ・・・
きてたわ・・・
2018/09/06(木) 21:08:49.53ID:uVPADvPs
797672
2018/09/06(木) 21:31:14.57ID:xnOSS5Id 672ですが、D001でした
それが原因かー
それが原因かー
2018/09/06(木) 21:40:23.72ID:uVPADvPs
更新したら設定アイコンに1がついたわ、なんだこれ
2018/09/06(木) 21:45:51.45ID:Hp1LLu/j
通知を見ると更新の通知があるから、それをタップすると消えるよ。
800724
2018/09/06(木) 21:58:29.24ID:+otDfdq/ ファーウェイカスタマーセンターで文鎮化してたT2proを初期化して生き返らせてくれたはいいが、B003のままなのでインストールするべきか悩む…
ちなみにカスタムバージョンはCUSTC229D002になってる
更新して出てきた新しいバージョンはOTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001
現行バージョンはPLE-701LC229B003
ちなみにカスタムバージョンはCUSTC229D002になってる
更新して出てきた新しいバージョンはOTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001
現行バージョンはPLE-701LC229B003
2018/09/06(木) 22:01:28.14ID:q7sXK1h7
2018/09/06(木) 22:19:30.08ID:3uSpn2Yt
成功しました
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/DR
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/DR
2018/09/06(木) 22:20:12.42ID:DCqHjX9O
>>774
上の出っ張りが
上の出っ張りが
2018/09/06(木) 22:35:24.45ID:/KCQmiPE
うちもD001だけど無事更新できてるよ?
アップデート初日に更新したけど
アップデート初日に更新したけど
2018/09/06(木) 23:14:24.63ID:RV4+Pl8s
806775
2018/09/07(金) 00:27:31.18ID:j5qn9E4k >>800
D002からアップデートする場合、OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001
が来てれば、問題なくアップデートできると思う。
自分の所も、OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001 で成功してるよ。
D001からアップデートとしようとすると、なんかいろいろ挙動が変。
自分も、最初、D001からうまくアップデート出来たし、Wi-Fiだって繋がった
んだけど、再起動したらWi-FiがONにならなくなったんだよ。
いろいろ試してみても、Wi-Fiは復活せず。
D001(バックアップでアップデート前に戻して)からのアップデート、
いろいろリトライしてみたが、毎度、挙動が変わって一度もうまく行かなった。
D002からアップデートする場合、OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001
が来てれば、問題なくアップデートできると思う。
自分の所も、OTA-PLE-701LC229B003D002_B006D001 で成功してるよ。
D001からアップデートとしようとすると、なんかいろいろ挙動が変。
自分も、最初、D001からうまくアップデート出来たし、Wi-Fiだって繋がった
んだけど、再起動したらWi-FiがONにならなくなったんだよ。
いろいろ試してみても、Wi-Fiは復活せず。
D001(バックアップでアップデート前に戻して)からのアップデート、
いろいろリトライしてみたが、毎度、挙動が変わって一度もうまく行かなった。
2018/09/07(金) 01:08:22.86ID:H8rYM2n8
810724
2018/09/07(金) 01:09:30.32ID:Akn5s7sI !
software install faild!
また失敗…なんで…
software install faild!
また失敗…なんで…
812724
2018/09/07(金) 01:12:24.85ID:Akn5s7sI とりあえず昨日と同じくロゴ画面ループに戻りました(TT)
上の手順でやってみます
上の手順でやってみます
815724
2018/09/07(金) 01:28:37.17ID:Akn5s7sI ダウンロードが混雑していてできない…
明日早いので今日は諦めて明日時間できたらやります。
いろいろありがとうございます
明日早いので今日は諦めて明日時間できたらやります。
いろいろありがとうございます
2018/09/07(金) 02:44:42.78ID:VO9aUP89
アップデート後明らかに軽いな
pebble のコンパニオンアプリがram使いまくっているのに
するする動いてくれる
pebble のコンパニオンアプリがram使いまくっているのに
するする動いてくれる
2018/09/07(金) 07:49:17.71ID:X2rbctI2
おれもD001だけど、アップデートできたよ
dpiいじってnova入れたくらいの無難な環境
dpiいじってnova入れたくらいの無難な環境
2018/09/07(金) 10:20:03.29ID:H8rYM2n8
2018/09/07(金) 14:03:02.51ID:BRuP6uAt
やっと更新来たのでトライしてます
結構時間が掛かりますね
初期化した時にはびっくりするほど一瞬だったのに
結構時間が掛かりますね
初期化した時にはびっくりするほど一瞬だったのに
2018/09/07(金) 14:24:42.11ID:BRuP6uAt
2018/09/07(金) 15:19:55.43ID:7u/zeaZh
D001、及びunlookしてない人で
更新失敗した人いる?
更新失敗した人いる?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 15:22:58.86ID:2oNCmKVK 初期化すりゃ、そりゃなんでも速くなるわな
2018/09/07(金) 17:36:51.69ID:PDWFWQxp
2018/09/07(金) 19:09:12.40ID:T1f30jhy
D001普通にB006へアップデート成功。
2018/09/07(金) 19:22:33.80ID:mPublOC9
よくわかんないから
失敗する人はするし、しない人はしないってことでーー
(`・∀・)ノヨロシク!!
失敗する人はするし、しない人はしないってことでーー
(`・∀・)ノヨロシク!!
2018/09/07(金) 19:57:09.50ID:ptX3QR0B
親の因果が子に報い
2018/09/07(金) 21:13:04.43ID:j5qn9E4k
B003のカスタムバージョンD001の人で、B006へのアップデートが成功したって言ってる人って、
アップデート前にカスタムバージョンをわざわざ確認してたの?
アップデート後だとB006のD001になっちゃうので、アップデート前のカスタムバージョンが何だったか分からないよね。
アップデート前にカスタムバージョンをわざわざ確認してたの?
アップデート後だとB006のD001になっちゃうので、アップデート前のカスタムバージョンが何だったか分からないよね。
2018/09/07(金) 22:06:44.71ID:ixgVU6J1
あらま確かに更新後に見たらCUSTC229D001だったからそう書いたけどそれじゃだめなのか?
更新後は全部CUSTC229D001になるの?
更新後は全部CUSTC229D001になるの?
2018/09/07(金) 22:34:53.77ID:CEQKhH/K
今回のアプデ1時間くらいかかったから止まってても放置しとけば進むんじゃねーの?
それを早とちりした人が文鎮文鎮騒いでるだけだろ
それを早とちりした人が文鎮文鎮騒いでるだけだろ
2018/09/07(金) 22:49:59.54ID:X3eYvCLt
アップデートきた
ドコモ速度差別やめた?
ドコモ速度差別やめた?
2018/09/07(金) 22:53:39.18ID:X2rbctI2
2018/09/07(金) 23:45:43.53ID:J9W+UC1n
確かに動作が軽くなった気がする。おろそろ捨てようと思ったけどまだ使えそう。
834724
2018/09/07(金) 23:54:27.43ID:Akn5s7sI >>830
更新はサクサク進むんじゃ…インストール終わるとでっかくfaild!って出るから失敗としかいいようがないんじゃ
更新はサクサク進むんじゃ…インストール終わるとでっかくfaild!って出るから失敗としかいいようがないんじゃ
2018/09/08(土) 00:21:12.41ID:Y3rzJUEv
>>829
そう、B006にアップデートすると、全部CUSTC229D001になるよ。
そう、B006にアップデートすると、全部CUSTC229D001になるよ。
838724
2018/09/08(土) 01:10:42.96ID:XWP2Iicl ダウンロードまで残り5時間ってどういうこっちゃ…寝よう
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 06:29:40.55ID:NjpK9jJV M5に買い換えよっかなと思ってたが、レスポンスも良くなったし誤タップも改善されたし、もう少し使ってみるか
2018/09/08(土) 07:26:26.55ID:NgKCshb1
ネットが速くなった気がする…
2018/09/08(土) 08:07:46.19ID:hoZOTsC2
なんてプラシーボw
2018/09/08(土) 08:29:12.16ID:NgKCshb1
ネットが遅くなった
何だろう…
何だろう…
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 10:14:44.56ID:67bR8Kn4 >>830
いや更新しようとしたら「更新に失敗しました」って表示されて文鎮になったらしい
いや更新しようとしたら「更新に失敗しました」って表示されて文鎮になったらしい
2018/09/08(土) 12:46:10.40ID:bn1Reooa
更新してヌルサクとは言わないけど、チョイサクくらいにはなったな。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 16:07:42.61ID:fDb3EgML なんてブラジャー!
2018/09/08(土) 18:03:31.04ID:tZgNlAv1
これtype-cの充電ケーブルつかえる?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 18:32:44.81ID:GupdonsJ 使えるよ
2018/09/08(土) 18:46:51.32ID:dbl00+vE
>>846
使えない
使えない
2018/09/08(土) 20:37:00.81ID:p3d5i0hp
>>846
使えないよ
使えないよ
2018/09/08(土) 20:55:16.25ID:EkXCRmPw
ほっとけないよ
2018/09/08(土) 20:57:23.17ID:iWoqMtu+
つっかえるよ
端子が
端子が
2018/09/08(土) 21:09:59.10ID:tZgNlAv1
なんかありがとう
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:28:54.53ID:fDb3EgML 普通に使えるだろ
2018/09/08(土) 23:58:36.36ID:NUTOCH6F
やべー。バグって動かなかったゲームが正常動作するようになり、バグって動かなかったスカイプが正常動作するようになった
やっとまともになった
やっとまともになった
2018/09/08(土) 23:58:58.80ID:NUTOCH6F
処分しなくて良かったわ
2018/09/09(日) 00:07:40.40ID:gTxHDhzV
>>854
いわゆるバグってハニーだわ
いわゆるバグってハニーだわ
857724
2018/09/09(日) 01:21:09.66ID:XeG/Sv5w さー毎度ちょっとずつしか進まないタブレット復旧作業に勤しむか…
858724
2018/09/09(日) 02:07:04.15ID:XeG/Sv5w うーん、>>768の手順でやっみたはいいがソフトウェアインストールになると8%ぐらいのところで失敗になる…
丁寧に書いてくれてるから間違ってないと思うんだけど…ド素人の俺には限界か?
もう一度カスタマーセンター行ってバージョンアップまでやってもらうべきかな…
丁寧に書いてくれてるから間違ってないと思うんだけど…ド素人の俺には限界か?
もう一度カスタマーセンター行ってバージョンアップまでやってもらうべきかな…
859724
2018/09/09(日) 02:32:18.76ID:XeG/Sv5w しかしこんな恐ろしいシステムバージョンアップを送ってきてるのにファーウェイさんからはなんのアナウンスもないんかねえ
2018/09/09(日) 07:32:48.63ID:1ZvLkLT2
861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 07:51:04.26ID:09IX6J8O 特にややこしいカスタマイズは何もしてなかったけど更新したらAPN設定が変わってて外で使おうとした時に繋がらなくてアレっ?てなったな
慣れてる人なら特に問題無い事象だと思うけど人によっては悩むと思う
慣れてる人なら特に問題無い事象だと思うけど人によっては悩むと思う
2018/09/09(日) 07:59:02.34ID:UY4xB8JD
無改造なオレはカスタムバージョンてなに?レベルでこのスレを眺めてるわ
2018/09/09(日) 08:19:19.66ID:MtVj/vG8
D001からだったけど、何事も無くup完了。
ヌルサクはわかんないけど、メモリは少し余裕出来たよ。
ヌルサクはわかんないけど、メモリは少し余裕出来たよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 08:31:26.26ID:2/obzeSa2018/09/09(日) 08:39:49.55ID:XmAfuTkU
きっとroot化しててサービス受けられないとかそんな理由
866724
2018/09/09(日) 08:41:04.73ID:XeG/Sv5w >>864
実際頭悪いことしてるからそう言われるのはしゃーないけど、閉店間際の時間に行って書き換えしてもらって中身がバージョンアップまでしてくれてるかどうかまで確認する時間がなかったんだよ。
これ以上書くとまたしつこい言われるからあとはまたサポセンでやってもらいます。
正直無知でトホウニクレテタ俺にここまで詳しく教えてくれる人がいただけでもとてもありがたかったです。
ではスレ汚ししてスミマセンでした
実際頭悪いことしてるからそう言われるのはしゃーないけど、閉店間際の時間に行って書き換えしてもらって中身がバージョンアップまでしてくれてるかどうかまで確認する時間がなかったんだよ。
これ以上書くとまたしつこい言われるからあとはまたサポセンでやってもらいます。
正直無知でトホウニクレテタ俺にここまで詳しく教えてくれる人がいただけでもとてもありがたかったです。
ではスレ汚ししてスミマセンでした
2018/09/09(日) 08:59:14.15ID:Hi6CKqd2
スレ伸びてんなと思ったらド素人しかいねーのかよ?
スンマセン、オーバークロック知識ある方、会員制ブログでいいのでバカでもわかるように1から100まで教えて頂けませんか?
T22台分で5000円までお支払いする所存です!!
パソコンあります!!
スンマセン、オーバークロック知識ある方、会員制ブログでいいのでバカでもわかるように1から100まで教えて頂けませんか?
T22台分で5000円までお支払いする所存です!!
パソコンあります!!
2018/09/09(日) 09:07:27.06ID:Hi6CKqd2
瀕死のこのタブレットに最後ひと花咲かせてやりたいっす!
オナシャス!\(^o^)/
オナシャス!\(^o^)/
2018/09/09(日) 09:10:55.49ID:AOQ3PzHC
もう出来ません
2018/09/09(日) 09:30:01.28ID:6jgg+lfw
>>867
いや普通にMediaPad T2 もっさりで検索するとクロックアップと不要アプリの停止方法は解説してるサイト出てくるよ
そんなことしてもd-01jに遠く及ばないから10000円とちょっと出して買い換えた方がサクサクだぞ
いや普通にMediaPad T2 もっさりで検索するとクロックアップと不要アプリの停止方法は解説してるサイト出てくるよ
そんなことしてもd-01jに遠く及ばないから10000円とちょっと出して買い換えた方がサクサクだぞ
2018/09/09(日) 09:58:27.07ID:Hi6CKqd2
>>870
押忍押忍!\(^o^)/8㌅じゃねーか!!
ブログも読んだっす!このスレ内でも詳しい人いたっす!
でも馬鹿なんでわかんないす!
つか、現物2台送るんで全部やってくんね?
8000円+美味しい佃煮でオナシャス!
押忍押忍!\(^o^)/8㌅じゃねーか!!
ブログも読んだっす!このスレ内でも詳しい人いたっす!
でも馬鹿なんでわかんないす!
つか、現物2台送るんで全部やってくんね?
8000円+美味しい佃煮でオナシャス!
2018/09/09(日) 10:08:55.81ID:Hi6CKqd2
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 11:27:08.91ID:EgNLk6mJ >>859
普通にシステム更新できてる人がほとんどなんだよ
普通にシステム更新できてる人がほとんどなんだよ
2018/09/09(日) 11:29:10.70ID:Ad673kKa
わかんない人は、しかるべきところに金払ってやってもらうんだよ
2018/09/09(日) 13:59:42.49ID:/vP3Rueg
カスタムバージョンが001なんだけどアップデートしても大丈夫かな?
2018/09/09(日) 14:33:25.89ID:5pAUJj8f
>>875
OTAで降ってくるアップデートが、確認できているだけでも3種類あって、
どれにあたるか、運次第な気がするので、
とにかく、アップデートしてみて、失敗したら復旧方法は既出なので、それで
やり直せばいいよ。
OTAで降ってくるアップデートが、確認できているだけでも3種類あって、
どれにあたるか、運次第な気がするので、
とにかく、アップデートしてみて、失敗したら復旧方法は既出なので、それで
やり直せばいいよ。
2018/09/09(日) 15:34:09.67ID:iKeRMzHt
アプデ後に誤タップが減った気がするけど、気のせいなのかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 17:20:19.70ID:m6nzx7vU いや俺も明らかに減った
初期化したり設定イジっても殆ど効果なかったけど今回の更新で激変
初期化したり設定イジっても殆ど効果なかったけど今回の更新で激変
2018/09/09(日) 17:31:48.57ID:+feJ6zRl
で、緊急地震速報の設定は何処にあるわけ?
2018/09/09(日) 17:42:26.14ID:2xzfXGc/
無線とネットワーク→その他
2018/09/09(日) 17:49:41.73ID:C/S9xkiV
うん
自分も減ったに一票
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
自分も減ったに一票
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
2018/09/09(日) 18:03:42.37ID:+feJ6zRl
2018/09/09(日) 18:36:18.71ID:EWynowma
俺はバグが取れて喜んでいたが、不具合にあった人もいるのか
一ヶ月前はグーグル開発者サービスに散々な目に合わされてサポートに問い合わせたのだが、このスレ読み直すと話題になってたんだね
一ヶ月前はグーグル開発者サービスに散々な目に合わされてサポートに問い合わせたのだが、このスレ読み直すと話題になってたんだね
2018/09/09(日) 19:26:29.72ID:WbA9ZCNf
2018/09/09(日) 19:32:32.57ID:PTln1ees
ヌルサクには全くなってないけど
誤タップは減ったかも
誤タップは減ったかも
2018/09/09(日) 19:47:31.20ID:xgQlQlJq
なんで今更誤タップ対策
できるならもっとはよやれと
できるならもっとはよやれと
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 19:49:06.08ID:yOxfOD7P 緊急地震速報ってわざわざ設定しないと鳴らないの?
システム更新しても初期設定では鳴るようになってないのかよ?
システム更新しても初期設定では鳴るようになってないのかよ?
2018/09/09(日) 19:54:59.12ID:HxrMYOFd
ネットが快適になったような
でも変動幅が大きい
でも変動幅が大きい
2018/09/09(日) 19:55:35.19ID:gTxHDhzV
>>887
更新後に設定見てみたら既にオンの状態になってたわ
更新後に設定見てみたら既にオンの状態になってたわ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 19:58:44.06ID:yOxfOD7P2018/09/09(日) 22:51:54.10ID:iKeRMzHt
やっぱり誤タップ改善は勘違いじゃなかったか。
ソフトウェアでどうにかなる問題じゃないと思ってたから嬉しい。
ソフトウェアでどうにかなる問題じゃないと思ってたから嬉しい。
2018/09/10(月) 00:51:35.47ID:0OSZBtSN
まあ二年間不良品を使わされてたってことなんだよな
2018/09/10(月) 01:05:01.99ID:Rn0+exPR
2年経って電池持ちどう?
今んとこ大体2日に1回充電してるわ
今んとこ大体2日に1回充電してるわ
2018/09/10(月) 01:23:38.11ID:0OSZBtSN
毎日充電しないと流石に辛くなる
2018/09/10(月) 01:49:28.86ID:BPuQ5Yz+
ポケモンGO専用機だから外では常にモバイルバッテリー接続しっぱなしだな
2018/09/10(月) 04:49:07.48ID:vvf/cyTm
1日持たないときも
2018/09/10(月) 07:34:57.05ID:OBksQNfB
ここ一年はずーっとコンセントから電源供給しっぱなし
息抜き(になるかどうか)時々は外してやるけど
外したからって急激な目減りしてる感じはない
息抜き(になるかどうか)時々は外してやるけど
外したからって急激な目減りしてる感じはない
2018/09/10(月) 07:59:02.77ID:aJ7ofylk
バッテリ持ち良かったのが
アップデートで悪くなった気もする
アップデートで悪くなった気もする
2018/09/10(月) 09:06:29.46ID:YDAZUB6G
アップデートしたら身長が伸びた
2018/09/10(月) 09:56:46.25ID:CE//Q8EJ
アプデ後普通に今まで通り1.5日だね
電子書籍読んだり ルーターになったりて
電子書籍読んだり ルーターになったりて
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 09:57:43.11ID:dwOyzukg オレもバッテリーの持ち悪くなった気がする…
2018/09/10(月) 10:29:46.19ID:zRRLvEOx
誤タップしなくなったから次もこれに買い替えようかな
最近の縦長嫌いなんたよ
最近の縦長嫌いなんたよ
2018/09/10(月) 10:57:49.10ID:UYaW1kzZ
バッテリーとかどうでもよくね?
家ならコンセント使えばいいし外ならモバイルバッテリー使えばいいじゃん
家ならコンセント使えばいいし外ならモバイルバッテリー使えばいいじゃん
2018/09/10(月) 11:45:59.30ID:pE6CtnD1
モバイルバッテリ面倒
旅行とかならやむなく携帯
旅行とかならやむなく携帯
2018/09/10(月) 12:41:23.23ID:eqHlTBD0
>>899
俺は彼女が出来た!
俺は彼女が出来た!
2018/09/10(月) 13:15:13.07ID:CE//Q8EJ
>>905
子供も出来た!!!!!
子供も出来た!!!!!
2018/09/10(月) 16:08:04.13ID:Ol/xRFjP
ガンが治った!
2018/09/10(月) 16:45:51.81ID:aYZJoasp
がぁん
2018/09/10(月) 20:15:30.54ID:XK4/dKNH
草
2018/09/10(月) 21:42:32.48ID:CE//Q8EJ
18:9は音ゲーに適さないから嫌い
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 22:13:35.37ID:s4O/xrUK 最近更に誤タップの症状が重症化してきたからM5のLTEに買い換える気満々だったが今回の更新で改善されたので延長使用決定
やっぱりサイズ的に7インチがいいしね
浮いた4万円何に使おうか
やっぱりサイズ的に7インチがいいしね
浮いた4万円何に使おうか
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 22:46:02.01ID:dwOyzukg zen pad買え
2018/09/10(月) 23:45:38.64ID:JLz//MKD
2018/09/11(火) 09:38:12.67ID:myQBi421
アプデしてそのまま嫁に渡したら通信できないって連絡
とりあえずIIJのapn選べって連絡したけど設定あるかな?
とりあえずIIJのapn選べって連絡したけど設定あるかな?
915656
2018/09/11(火) 09:43:00.74ID:AWwUHgV6 >>913
ドコモあるいはドコモ系MVNOのSIM利用なら「CBS設定」は以下のとおり
もし、SIMがau系、ソフトバンク系の場合は設定値が異なるので自分で調べて
[設定] ⇒ [無線とネットワーク] ⇒ [その他] ⇒ [緊急速報メール] ⇒
[メニュー(画面最下部)] ⇒ [設定]⇒ [CBS設定:チャネル設定] ⇒ [チャネルの追加]
でつぎの3つを設定する
チャネル名 チャネル番号
−−−−− −−−−−−
a001 40961
a002 40962
a390 41872
この設定により緊急速報エリアメールの内の「自治体防災情報」(『避難準備情報』等)が受信できるようになる
なお、緊急速報エリアメールの内、国(気象庁)が発表する「緊急地震速報」、「津波警報」は
システムにデフォルトで設定済みのため受信のための設定は不要
ただし受信時に警報を鳴らすかどうかは設定可能(ETWSの設定:ETWSのチェックの有無による)
ドコモあるいはドコモ系MVNOのSIM利用なら「CBS設定」は以下のとおり
もし、SIMがau系、ソフトバンク系の場合は設定値が異なるので自分で調べて
[設定] ⇒ [無線とネットワーク] ⇒ [その他] ⇒ [緊急速報メール] ⇒
[メニュー(画面最下部)] ⇒ [設定]⇒ [CBS設定:チャネル設定] ⇒ [チャネルの追加]
でつぎの3つを設定する
チャネル名 チャネル番号
−−−−− −−−−−−
a001 40961
a002 40962
a390 41872
この設定により緊急速報エリアメールの内の「自治体防災情報」(『避難準備情報』等)が受信できるようになる
なお、緊急速報エリアメールの内、国(気象庁)が発表する「緊急地震速報」、「津波警報」は
システムにデフォルトで設定済みのため受信のための設定は不要
ただし受信時に警報を鳴らすかどうかは設定可能(ETWSの設定:ETWSのチェックの有無による)
2018/09/11(火) 10:31:07.22ID:BvWr9QbF
無事文鎮化
やっちまったぜ普通に使えてたからアプデしなきゃよかったw
やっちまったぜ普通に使えてたからアプデしなきゃよかったw
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 11:50:35.15ID:juRtifJK2018/09/11(火) 13:42:23.90ID:Hup16Pgh
アップデートの前にこのスレを見るべきだった
ワイのMediaPadも無事文鎮化…
ワイのMediaPadも無事文鎮化…
2018/09/11(火) 14:51:48.73ID:O3q4YzbP
iijあるよ
2018/09/11(火) 15:38:39.14ID:BvWr9QbF
>>768
感謝無事復活アプデ完了!
感謝無事復活アプデ完了!
2018/09/11(火) 19:31:22.48ID:wlk0LgXB
>>916
unlockとかしてた?
unlockとかしてた?
2018/09/11(火) 19:46:51.01ID:Hup16Pgh
無事>>768の方法で復活したわ
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
2018/09/11(火) 19:47:12.46ID:/cbuGmvw
マジで誤タップ減ったわ
TwitterとかYahooとかリンクの多いページなんて
スクロールしようとするとリンク開いてすごいストレスだったのに
できるなら最初からやればか
TwitterとかYahooとかリンクの多いページなんて
スクロールしようとするとリンク開いてすごいストレスだったのに
できるなら最初からやればか
2018/09/11(火) 19:56:10.44ID:l06F2+2J
>>918
過去レス読み返せば解決法はあるよ
過去レス読み返せば解決法はあるよ
2018/09/11(火) 19:57:13.54ID:wfROPcRo
>>918
あ、解決済みでしたかすみません。
あ、解決済みでしたかすみません。
2018/09/11(火) 20:00:41.65ID:EHsIIHJ2
ポケモンGOやってるんだけどGPS全然入らなくなってしまった
アプデのせい?
アプデのせい?
2018/09/11(火) 20:46:41.44ID:dFGxXdbV
誤タップも初期化してしばらくはいいんだよな
ずっとこの調子でいられるかだ
ずっとこの調子でいられるかだ
2018/09/11(火) 21:29:51.49ID:qqJGEo7u
初期化云々ではなく改善されてるのが明らかにわかるレベルですけど
2018/09/11(火) 21:34:40.18ID:xxjmkkSi
まじでまえよりましっす
930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:39:55.45ID:Zy5zvJ0R 誤タップに嫌気が差してサッサと売り払った人も多かったろうな
マトモになった頃にはモデル落ちして価格COMからも消えてるという
マトモになった頃にはモデル落ちして価格COMからも消えてるという
2018/09/12(水) 00:20:41.91ID:dKwmyvKi
>>926
泥4で?ww
泥4で?ww
2018/09/12(水) 06:52:44.50ID:B9mZGyYi
2018/09/12(水) 09:29:44.71ID:Y4xnhnIN
2018/09/12(水) 09:32:21.93ID:Y4xnhnIN
外れ端末の人かわいそう
人生ずっと外れ引いてんだろうな
親にとっては子供が外れなのか気の毒
人生ずっと外れ引いてんだろうな
親にとっては子供が外れなのか気の毒
2018/09/12(水) 11:02:16.21ID:wW3bom/z
2018/09/12(水) 11:23:35.54ID:gr4k2Pv3
確率上何でもハズレあるよ
2018/09/12(水) 14:30:23.85ID:07w5jiWj
>>935
うわ、かわいそう〜ww
うわ、かわいそう〜ww
2018/09/12(水) 14:50:11.09ID:WWETamAc
突然の意味不明な哀れみに困惑
2018/09/12(水) 21:44:11.42ID:UzQ0Y6aM
いまさらながらアップデート完了
768、775氏へ感謝
ホントに使用メモリ減ってるね
なんでいまさらこんな古い機種に
(罠が仕掛けられていたが)良アプデを施してしまったのか
うれしいけど
768、775氏へ感謝
ホントに使用メモリ減ってるね
なんでいまさらこんな古い機種に
(罠が仕掛けられていたが)良アプデを施してしまったのか
うれしいけど
2018/09/12(水) 23:20:21.64ID:1c60QAn1
>>939
いいってことよ
いいってことよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 09:30:25.67ID:pqGfiJ3X 今回のアップデート内容には「セキュリティーが。。。云々」とあったと思うけど、
メモリに空きが増えるのと何が関係してるのですか?
詳しい方教えて下さいまし。
メモリに空きが増えるのと何が関係してるのですか?
詳しい方教えて下さいまし。
2018/09/13(木) 12:19:06.43ID:uEcOU4RY
>>822
BONGOはチーンじゃないぞ
BONGOはチーンじゃないぞ
2018/09/13(木) 18:17:18.17ID:RS+d8wJI
以前はPokemon GOしながら
別のアプリ(例えばメールとか)を開いたら
Pokemon GOはリセットされて
またいちから起動しなおしてたけど
今回のアプデで継続使用できるようになった
メモリに余裕が出たってことなのかな
別のアプリ(例えばメールとか)を開いたら
Pokemon GOはリセットされて
またいちから起動しなおしてたけど
今回のアプデで継続使用できるようになった
メモリに余裕が出たってことなのかな
2018/09/13(木) 18:58:15.30ID:+BZvHnks
今回のアップデートでわかったことは、
ファーウェイは神!
これだかファーウェイ沼は一度入ると抜け出せない。
ファーウェイは神!
これだかファーウェイ沼は一度入ると抜け出せない。
945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 19:05:54.07ID:V/tIt1ja そりゃ無いよりマシだが対応としては遅すぎ
2018/09/13(木) 19:32:21.57ID:4q0qI2J7
2018/09/13(木) 22:29:35.18ID:MITBBYBC
すみませんが教えてください
PLE-701LC229B003
CUSTC229D002
で更新してない状態なのですがwifiが繋がらなくなりました
どうしたらwifiが使えるようになるでしょうか
馬鹿でも分かるように教えていただければ幸いです
PLE-701LC229B003
CUSTC229D002
で更新してない状態なのですがwifiが繋がらなくなりました
どうしたらwifiが使えるようになるでしょうか
馬鹿でも分かるように教えていただければ幸いです
2018/09/13(木) 23:47:04.31ID:Xa5NMZPK
>>947
馬鹿には無理でーす。
馬鹿には無理でーす。
2018/09/13(木) 23:50:35.03ID:2jeKDjmM
公衆wi-fiとかだったらウケる
2018/09/14(金) 00:07:32.18ID:kjpngg1l
947ですが
繋がりました
繋がりました
2018/09/14(金) 00:17:24.48ID:NqemJOJt
>>941
ないけどパフォーマンス改善もあったんだろうねー
ないけどパフォーマンス改善もあったんだろうねー
952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 06:31:49.81ID:DNuELhWc 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/14(金) 08:42:29.74ID:hDm/sBz/
>>950
天才現る
天才現る
2018/09/14(金) 21:30:10.03ID:fSUvCswZ
2018/09/14(金) 21:50:38.38ID:vUt42ZRB
なんかいきなりシステムを最適化はじめたんだがw
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:29:27.99ID:z2EqzENe うちもちょっとしてから最適化始まったわ
2018/09/15(土) 00:10:03.89ID:tqpiY1VM
人生最適化したい
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 02:08:14.33ID:tZzczW01 俺は初期化したい😣
2018/09/15(土) 02:39:04.09ID:XAihPfd4
最適化って何?怖い
2018/09/15(土) 03:02:18.14ID:L+S371X8
アプデしてからポケモンGOのGPS入らなくなって使い物にならなくなってしまった
仕方なくメイン機のp10liteでプレイ中
電池もったいないからスマホでやりたくないんだよなぁ…
仕方なくメイン機のp10liteでプレイ中
電池もったいないからスマホでやりたくないんだよなぁ…
2018/09/15(土) 08:29:18.02ID:guzSLxNb
>>960
人類の粛清
人類の粛清
2018/09/15(土) 09:16:54.45ID:KRDrosLq
アプデしてからミリシタが3D標準のMMでもフレームレート落ちずに
打てるようになったw
なにこれアプデすごい
打てるようになったw
なにこれアプデすごい
2018/09/15(土) 09:58:27.86ID:UOKM7sgD
本気出して来たな
これから他社の機種に乗り換え検討中なひとが増加中のこのタイミング
その芽をつぶすことと、好感度アップで次回もファーウエイを買ってもらえる良い対応
これから他社の機種に乗り換え検討中なひとが増加中のこのタイミング
その芽をつぶすことと、好感度アップで次回もファーウエイを買ってもらえる良い対応
2018/09/15(土) 10:32:42.23ID:In2YN+C5
つまり、T2pro後継発表前のユーザー引き止めるためか?
2018/09/15(土) 10:56:52.82ID:rsaU2nrI
>>960
性の不一致なのでは?
性の不一致なのでは?
2018/09/15(土) 11:24:06.84ID:jqrv6ybB
ガラケー使いだから通話はほとんどしない
L格安simさしてLINEとメールとネットを外でできれば十分っていう使い方では
ほんと有能
L格安simさしてLINEとメールとネットを外でできれば十分っていう使い方では
ほんと有能
2018/09/15(土) 14:56:06.74ID:KRDrosLq
まぁセキュリティ的にも前より遥かにマシになったし、
EMUI 4に上がればなお良しだけど、
高望みはしないw
EMUI 4に上がればなお良しだけど、
高望みはしないw
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 15:01:25.74ID:tZzczW01 でもさ、新しいバージョンて省電力のためにアプリを強制的に落とすんだよね…
2018/09/15(土) 16:04:23.76ID:ZUWruQa9
最近買ったんだけど
上からスワイプでショートカットか通知が出てくるやつ
ショートカットだけにすることはできんの?
上からスワイプでショートカットか通知が出てくるやつ
ショートカットだけにすることはできんの?
2018/09/15(土) 16:18:47.21ID:uUZuUI91
そう言えばアプリが並んで放置されてないような
まあいいけど
まあいいけど
972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 05:05:35.88ID:avNk1mLD ヘッドフォン使ってる時の音量設定も変わってるな
以前ほどボリューム上げなくてもよくなってる
以前ほどボリューム上げなくてもよくなってる
2018/09/16(日) 06:27:26.38ID:XMl7HRNI
ビデオの音量低いがどうなったか
2018/09/16(日) 13:39:34.81ID:gQEGQrmH
2018/09/16(日) 20:35:59.12ID:OEzUCamX
落としません
2018/09/16(日) 21:40:16.60ID:xWpw7tyV
ポケGOのGPS入らんのだけどどうすりゃええの?
2018/09/16(日) 21:48:45.38ID:TcCl1lj+
書い直す?
ちょうど更新前にポケゴなんか急にやめたくなってつけてなくてよかった
まだまだ頑張ってる時ならきつかったな
ちょうど更新前にポケゴなんか急にやめたくなってつけてなくてよかった
まだまだ頑張ってる時ならきつかったな
2018/09/16(日) 22:43:49.53ID:al3B0ICc
更新して1週間
結局のろのろタブに戻ってしまった
結局のろのろタブに戻ってしまった
2018/09/16(日) 23:46:30.80ID:gQEGQrmH
2018/09/17(月) 03:19:14.51ID:gdTVuHzB
10日ほど前に新品で購入したんだけど、ここ見てると更新するのが怖くなるな。
2018/09/17(月) 05:01:36.82ID:OqwBDaBk
2018/09/17(月) 08:10:49.27ID:BY+meAtJ
トラブル起きてるのは変にいじってる奴じゃねーの?
何もしてないのに更新で固まった奴とかいるん?
初期化されたデータの直し方がわからん奴は論外で
何もしてないのに更新で固まった奴とかいるん?
初期化されたデータの直し方がわからん奴は論外で
2018/09/17(月) 08:46:45.64ID:2LZWqxxg
長時間動かなかったから怖い
2018/09/17(月) 11:23:31.89ID:mXm6jSHN
いじる前に上げとけ
2018/09/17(月) 14:33:42.68ID:6gV2SpGJ
俺はルートとって弄くってたプリインストールアプリ削除とかしてた
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 16:24:13.45ID:+z8Q4vxu なにもしなかったしスムースに更新できたよ
2018/09/17(月) 21:10:51.90ID:w08ADJbV
なんかまだ人来そうだね
2018/09/17(月) 21:12:07.58ID:w08ADJbV
ワッチョイ好き?
2018/09/17(月) 21:40:40.66ID:GJdP+ugb
2018/09/17(月) 21:43:03.03ID:Uc6DiSLd
自演減るからあった方がいい
2018/09/17(月) 21:43:27.96ID:Uc6DiSLd
このスレは関係ないけども
2018/09/18(火) 00:05:11.34ID:fIreZ7JP
まだ人いるから次スレ立てとくね
2018/09/18(火) 00:11:17.20ID:fIreZ7JP
やわらか銀行は嫌われてるみたい
2018/09/18(火) 10:03:17.75ID:St4KXnD5
2018/09/18(火) 10:03:46.63ID:St4KXnD5
埋め
2018/09/18(火) 10:04:15.99ID:St4KXnD5
埋め
2018/09/18(火) 10:04:46.33ID:St4KXnD5
埋め
2018/09/18(火) 10:05:11.77ID:St4KXnD5
埋め
2018/09/18(火) 10:05:53.36ID:St4KXnD5
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 10:06:04.97ID:St4KXnD5 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 12時間 59分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 12時間 59分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【神奈川】1カ月前から住人男性の所在不明 海外へ出国か 川崎・民家に遺体 [ぐれ★]
- 【石破悲報】識者「顔にタトゥー入れてるやつと仲良くするな、いつか不幸になる」👈これマジだよな [705549419]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 【石破近親相姦?】 新ウルトラマン、ウルトラの母の妹と生中出しSEXしていた [732912476]
- 【疑問】パパって"娘"に欲情しないの? [812255663]
- 暇空茜「推理小説とかミステリは淡泊単調に感じちゃうんだろうなもう一生」 [158478931]