スレッドを立てる際は本文の一行目に以下の文を入れてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adhell について語るスレです。
詳細は>>2以降
次スレは>>980が立ててください
※前スレ
【広告除去】Adhell Part2【Galaxy】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513598584/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【広告除去】Adhell Part3【Galaxy】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Mpa2)
2018/05/03(木) 09:39:11.28ID:vtfAOPkQd791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-f7pH)
2019/03/06(水) 17:33:00.96ID:7siMvGi10 これから期限切れてポツポツ
アカンーってレスが出るな
アカンーってレスが出るな
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-uG9f)
2019/03/06(水) 17:57:36.09ID:5j8xRP+yM793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-FU3H)
2019/03/06(水) 19:15:23.73ID:wu+kVz8Ma KPEだと認証後使えなくなるためKPE使うバージョンは使用不可でELMに対応してるバージョンが必要ってのが現状
ただ今後の更新やknoxの仕様変更で変わる可能性があるので
再認証する前にgitlabの説明やissueを確認すべし(issueは解決済みのclosedも確認)
ただ今後の更新やknoxの仕様変更で変わる可能性があるので
再認証する前にgitlabの説明やissueを確認すべし(issueは解決済みのclosedも確認)
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-dN8y)
2019/03/06(水) 21:48:14.51ID:8/4B0rr+d 停止するってやつはこのスレ読み直してこい
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e9-cbQp)
2019/03/06(水) 22:09:57.29ID:RYHEaaEa0796名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TVnd)
2019/03/06(水) 22:26:42.78ID:d6meKinJd 今更だけど、どのバージョンも落ちるのは別のアプリが原因だったから済んだ話
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-FU3H)
2019/03/06(水) 23:00:08.85ID:cNXZd0w9a そこらへん検証せずに全滅とか適当なこと書くなよ
こういうのあるだけで思考停止してなにもしないうちに使えないとか教えてと騒ぐやつ出てくるんだぞ
こういうのあるだけで思考停止してなにもしないうちに使えないとか教えてと騒ぐやつ出てくるんだぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-kgM5)
2019/03/06(水) 23:12:29.40ID:Zk9gKVcJ0 上から目線のこいつ何様なんだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-TVnd)
2019/03/06(水) 23:58:19.02ID:ukH2uk6u0 issuesをずっとissueって書いてるしそんなもんよ
とりあえず「issues 221 adhell3」でググって和訳して見る。
物が欲しければ「adhell3.1.1」でググれば親切な日本語サイトもある。
普通に取得可能すると"KPEキー"になるから
一回ログインしてから下から飛べ
ttps://seap.samsung.com/license-keys/generate/edu
後は取得して>>3のAPK Editor Proを野良アプリで探してadhell3をインストールしてキー入力
とりあえず「issues 221 adhell3」でググって和訳して見る。
物が欲しければ「adhell3.1.1」でググれば親切な日本語サイトもある。
普通に取得可能すると"KPEキー"になるから
一回ログインしてから下から飛べ
ttps://seap.samsung.com/license-keys/generate/edu
後は取得して>>3のAPK Editor Proを野良アプリで探してadhell3をインストールしてキー入力
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/07(木) 00:21:20.78ID:c+PFIL7ba notSABSもニャー?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b786-7CmH)
2019/03/07(木) 00:27:15.89ID:WdgkkAuj0 複数形単数形なんてどうでもよくね?
discord見とくのオススメ
ここで騒ぎなってなければなんか導入ミスったなって気付く
discord見とくのオススメ
ここで騒ぎなってなければなんか導入ミスったなって気付く
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/07(木) 00:33:17.10ID:c+PFIL7ba >>801
招待してニャー
招待してニャー
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7CmH)
2019/03/07(木) 00:57:11.45ID:sRBHTviOa gitlabのトップから入れるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/07(木) 00:57:49.53ID:c+PFIL7ba ありがとニャー
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-OG2p)
2019/03/07(木) 09:50:20.24ID:816mxig20 Android Studioでビルドした Adhell 3.1.1.269 + ELMキー で問題なく更新
ひっかかったのは、キー取得前に revoke できるキーは全て停止させるくらいだったな
ひっかかったのは、キー取得前に revoke できるキーは全て停止させるくらいだったな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/07(木) 22:01:30.73ID:c+PFIL7ba なんでadguardのスレってあんなに進むの?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de69-9fbJ)
2019/03/07(木) 22:18:27.57ID:Og6YlVEW0 使える機種数が違うだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1d-7YpO)
2019/03/08(金) 14:44:51.68ID:74NrEkWz0 pieにしたらadhell3起動しなくなったわ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SM-G950F/9/DT
2chMate 0.8.10.45/samsung/SM-G950F/9/DT
809名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-9fbJ)
2019/03/08(金) 14:53:52.64ID:V+b0zVQZd API28にしないと
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-OrKM)
2019/03/09(土) 12:13:52.14ID:7g07RfgxM811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/09(土) 13:04:31.98ID:egtEISbja 僕もadhell3とnotSABSいれてみたけどadhellに慣れてるからnotSABSしてるけどこの先の事考えるならadhell3にチェンジした方がよいかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7CmH)
2019/03/09(土) 16:11:54.94ID:UumXF6iIa 今adhellもELMしか使えないけどまたKPEに対応すると思う
ELMがリンクからしか飛べない現状いつなくなるか解らんしELM無くなった時の事考えてadhell3かな
ELMがリンクからしか飛べない現状いつなくなるか解らんしELM無くなった時の事考えてadhell3かな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-iSmv)
2019/03/10(日) 15:30:46.66ID:42+42cPy0 アップデート(v3.1.1.275)来てます。
変更内容は、解りません。
変更内容は、解りません。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-5MXQ)
2019/03/10(日) 16:00:11.46ID:HhL5sde30 commit見たら分かるかと
ダークテーマやらアプリ無効の不具合修正
ダークテーマやらアプリ無効の不具合修正
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/10(日) 17:48:21.51ID:dOapJMyFa816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/10(日) 17:48:44.97ID:dOapJMyFa また変なのとワッチョイ被りかよ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7CmH)
2019/03/10(日) 18:00:01.46ID:7OZtVfNxa アプリ無効の不都合修正なら念のため入れ換えようかな
リネームしたアプリネームが同じならアンインストール必要無いんだっけ?
新しくいれたadhellに前使ってたキーはそのまま使えるんだっけか
リネームしたアプリネームが同じならアンインストール必要無いんだっけ?
新しくいれたadhellに前使ってたキーはそのまま使えるんだっけか
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/10(日) 18:14:19.98ID:dOapJMyFa >>817
アンインストールは必要ない
アンインストールは必要ない
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7CmH)
2019/03/10(日) 19:24:55.11ID:Qvp90rKJa820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afed-uGU8)
2019/03/11(月) 00:57:16.79ID:QqmW60Mn0 blue-themeが無い(´・ω・`)
しばらく待つかな。
しばらく待つかな。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b786-7CmH)
2019/03/11(月) 01:15:18.58ID:fgCGWFCt0 デフォでダーク含むようになったってこと?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de51-uGU8)
2019/03/11(月) 01:56:47.77ID:q4ZTivqB0 https://i.imgur.com/bXsiFPU.jpg
これって注意か…翻訳したけど
システムアプリを無効していて、データーベースが破損したら
工場出荷へリセットしないと有効にできないってことかな。
灰色になったのね
茶色よりいいね
ELMが入力できなくてアンイストールしてインストールしたら入力できるようになった。
これって注意か…翻訳したけど
システムアプリを無効していて、データーベースが破損したら
工場出荷へリセットしないと有効にできないってことかな。
灰色になったのね
茶色よりいいね
ELMが入力できなくてアンイストールしてインストールしたら入力できるようになった。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7CmH)
2019/03/11(月) 01:56:54.49ID:Y+QA6z2+a 裏でドメインやアプリをブロックするだけで、Adhellアプリ自体を頻繁に使うわけでもないし
テーマなんてどうでもいいんだけどなぁ
テーマなんてどうでもいいんだけどなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-HOlZ)
2019/03/11(月) 10:57:04.99ID:fahR/5acM エラーコード102ってなんですかね??
825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-iHTK)
2019/03/11(月) 11:54:55.44ID:td+D5l/La >>824
スレ内検索したら出てくる
スレ内検索したら出てくる
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-OG2p)
2019/03/11(月) 13:59:54.24ID:THQqiFCl0 adhell3.1.1 って、両方に対応してんだっけ?
https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt ←host羅列
https://sites.google.com/site/hosts2ch/ja ←hosts形式
https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt ←host羅列
https://sites.google.com/site/hosts2ch/ja ←hosts形式
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-OrKM)
2019/03/11(月) 14:32:05.07ID:Hmqx9NdVM 知らんが、hosts形式だけでは
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-OG2p)
2019/03/11(月) 14:44:08.85ID:THQqiFCl0 >>827
デフォルトで入ってるリストは、hosts形式ではない上にワイルドカードも使ってるみたい
https://raw.githubusercontent.com/mmotti/mmotti-host-file/master/hosts
デフォルトで入ってるリストは、hosts形式ではない上にワイルドカードも使ってるみたい
https://raw.githubusercontent.com/mmotti/mmotti-host-file/master/hosts
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-OrKM)
2019/03/11(月) 14:49:08.92ID:Hmqx9NdVM >>828
そうだね、SABSでも羅列で動いてたよ
そうだね、SABSでも羅列で動いてたよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-9fbJ)
2019/03/11(月) 16:16:31.49ID:LkaXFuY30 >>826
両方
両方
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-9fbJ)
2019/03/11(月) 16:22:45.38ID:LkaXFuY30 豆腐の形式はダメ
280は280+なんj改修でもいい
280は280+なんj改修でもいい
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-OG2p)
2019/03/11(月) 17:17:53.93ID:THQqiFCl0 >>830
thx
thx
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-vE8+)
2019/03/11(月) 18:27:39.15ID:9gdjPudZ0 ELMキーの取得まではできたんですがapk editor proでリネームができません
ストレージの権限を与えて書き込みsavedと表示されるのですが開き直すと反映されず
どなたか対処法を教えてください
ストレージの権限を与えて書き込みsavedと表示されるのですが開き直すと反映されず
どなたか対処法を教えてください
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-5MXQ)
2019/03/11(月) 18:37:30.10ID:m55nMIsH0 そのアプリは8.1以降は使えない
今はbuildする以外の方法を俺は知らない
今はbuildする以外の方法を俺は知らない
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-m0xT)
2019/03/11(月) 18:43:55.46ID:+EhHYSaAd pcでパッケージネーム変更すればいいんじゃない?仮想使えばスマホと同じやり方でできるでしょ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-P8NU)
2019/03/11(月) 21:02:56.89ID:yKU4sq5q0 >>833
XML File Edit からリネームで出来ると思う
XML File Edit からリネームで出来ると思う
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-fJqV)
2019/03/11(月) 22:42:38.47ID:dEz600D20 3ヶ月立って更新しようとする度にやり方変わってて草生えますよ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7CmH)
2019/03/12(火) 00:15:28.27ID:LEgw6Cjwa そりゃknoxというadhell開発者にもどうにもならない部分の仕様が頻繁に変わってるんだからしょうがないだろ
むしろadhell側はよく対応してくれてる
むしろadhell側はよく対応してくれてる
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-KwOO)
2019/03/12(火) 16:17:58.75ID:Zmxj22XUa 質問です。
note9を買ったのですが広告がうざく、このスレに辿り着きました。adguardと比べ長短所を教えて下さい。
note9を買ったのですが広告がうざく、このスレに辿り着きました。adguardと比べ長短所を教えて下さい。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-F7Qp)
2019/03/12(火) 16:26:50.75ID:qZt0CGSfa >>839
使ってみたらええやん。
使ってみたらええやん。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-5MXQ)
2019/03/12(火) 16:44:54.27ID:Dl//3ubD0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-5MXQ)
2019/03/12(火) 16:48:13.37ID:Dl//3ubD0 導入方法は聞く前に自分で調べること
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-2tcV)
2019/03/12(火) 17:19:42.99ID:vKZ9hQeE0 >>839
両方を入れて相互に比較しているが、動作的は完全にAdhellが上だと思う
安定感、バッテリー消費、通知表示などで上
AdGuardは通信が不安定になるアプリが発生するから使う気にならない
それでもおま環かもしれないし、いいところがあるかもしれないので時々使っている
まだいいところは見つかっていない
https://i.imgur.com/xTGEAzb.jpg
両方を入れて相互に比較しているが、動作的は完全にAdhellが上だと思う
安定感、バッテリー消費、通知表示などで上
AdGuardは通信が不安定になるアプリが発生するから使う気にならない
それでもおま環かもしれないし、いいところがあるかもしれないので時々使っている
まだいいところは見つかっていない
https://i.imgur.com/xTGEAzb.jpg
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-RZjW)
2019/03/12(火) 17:37:36.88ID:nDjJk2Di0 導入の容易さはアドガの勝ち
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-9fbJ)
2019/03/12(火) 17:44:20.90ID:mIBWw48W0 アドガさん入れるとエロサイト全滅しちゃう
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7CmH)
2019/03/12(火) 17:52:57.13ID:C+T7Hxria adguardはちゃんと設定するとadhellでは消えない広告も消せるんじゃなかったか?
あとは機種選ばないのと導入が詳しくまとめられててとにかく楽
機種変する可能性も考えてadguardのライセンス300円くらいで買って導入したけどすんげー楽だった
使ってないけど
あとは機種選ばないのと導入が詳しくまとめられててとにかく楽
機種変する可能性も考えてadguardのライセンス300円くらいで買って導入したけどすんげー楽だった
使ってないけど
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-HOlZ)
2019/03/12(火) 18:43:00.60ID:vn0oK9t6a Adhell3(v3.1.1.288)へのアプデが来てるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd97-ekDA)
2019/03/12(火) 19:16:21.37ID:jjCkwTZId849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-KwOO)
2019/03/12(火) 19:50:07.14ID:NTDKbclW0 839です、レスありがとうございます。
メインディッシュのadhellは楽しみにとっておいて、adguardを入れてみました。通知領域に鍵マークが消えない+読み込みが遅い感じがします。ただよく見るアプリのうざい広告はすっきり消えました。
これからadhellをインストールしてみますが、adguardはアンインストールしてからのほうがよいですか?
メインディッシュのadhellは楽しみにとっておいて、adguardを入れてみました。通知領域に鍵マークが消えない+読み込みが遅い感じがします。ただよく見るアプリのうざい広告はすっきり消えました。
これからadhellをインストールしてみますが、adguardはアンインストールしてからのほうがよいですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b786-7CmH)
2019/03/12(火) 19:52:38.90ID:puZE1FMr0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5371-P8NU)
2019/03/13(水) 06:37:32.61ID:iYgAmXHc0 次は読めませんって言い始めるぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-9fbJ)
2019/03/13(水) 07:21:43.65ID:UVod40s40 その前に配布元どことか言いそう
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-vE8+)
2019/03/13(水) 14:56:32.95ID:idF0wTku0 >>836
ありがとうございました。解決しました
ありがとうございました。解決しました
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-wbaK)
2019/03/14(木) 00:01:33.68ID:NHUa6jnv0 package disableでいくつか止めたアプリがあります。
この止めたアプリを使いたくなってpackage disablerを解除しようとadhell3を起動したのですが、起動してすぐに落ちてしまいます。
起動している間にall enable app とかで解除を選択しても、その後やはりadhell3が落ちてしまいうまくpackage disablerを解除できません。
この状態でadhell3をアンインストールするとpackage disablerで止めたアプリは使えるようになるのでしょうか?
この止めたアプリを使いたくなってpackage disablerを解除しようとadhell3を起動したのですが、起動してすぐに落ちてしまいます。
起動している間にall enable app とかで解除を選択しても、その後やはりadhell3が落ちてしまいうまくpackage disablerを解除できません。
この状態でadhell3をアンインストールするとpackage disablerで止めたアプリは使えるようになるのでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-9qu2)
2019/03/14(木) 00:40:43.72ID:/3ISqRiy0 >>854
なる
なる
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-wbaK)
2019/03/14(木) 04:48:30.94ID:NHUa6jnv0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-VnsJ)
2019/03/14(木) 11:19:40.44ID:i7iIEdTP0 Tasker プラグインに対応して package disable/ enable を切り替えられたら
Greenify みたいな使い方できるのにな
Greenify みたいな使い方できるのにな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-geq4)
2019/03/16(土) 23:20:46.63ID:mgCm7Di+0859822 (ワッチョイ e337-B/CD)
2019/03/17(日) 02:00:40.04ID:yDHrmSfD0 >>858
どうなんだろう。
v3.1.1.275から間違ってv3.1.1.250を入れちゃって
そこからv3.1.1.288を入れたらHomeの4項目がオフになってて
ライセンスが切れたのかELMキーだけになったのかな?と思ってOtherを開いたら
https://i.imgur.com/bXsiFPU.jpg
が出てきて(毎回出てくるんだけど問題ないのかな?)
翻訳したら注意っぽいからスルーして、SettingのChange license keyを開いて
ELM Development keyに入力(入り付け)しようとしたら出来なくてIMEも開かない
Activate Licenseのボタンはタップできるけどキーを入れろ?というメッセージが出る
訳分からないから設定をバックアップ取ってアンインストール、インストールしたら
ELMキーで認証できてリストアで設定も復旧できた。
どうなんだろう。
v3.1.1.275から間違ってv3.1.1.250を入れちゃって
そこからv3.1.1.288を入れたらHomeの4項目がオフになってて
ライセンスが切れたのかELMキーだけになったのかな?と思ってOtherを開いたら
https://i.imgur.com/bXsiFPU.jpg
が出てきて(毎回出てくるんだけど問題ないのかな?)
翻訳したら注意っぽいからスルーして、SettingのChange license keyを開いて
ELM Development keyに入力(入り付け)しようとしたら出来なくてIMEも開かない
Activate Licenseのボタンはタップできるけどキーを入れろ?というメッセージが出る
訳分からないから設定をバックアップ取ってアンインストール、インストールしたら
ELMキーで認証できてリストアで設定も復旧できた。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-+4x8)
2019/03/17(日) 03:13:06.64ID:irkP/OuzM 入り付けとは
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-9ROe)
2019/03/17(日) 07:58:48.89ID:pyNBYxPx0 sabsを少し弄ってたら動きがおかしくなったので再インストール、設定してたけど
これ無効状態でサイトとか見ると広告が本当に酷いな
上から下からバンバン出てきてうわぁって思ったわ
これ無効状態でサイトとか見ると広告が本当に酷いな
上から下からバンバン出てきてうわぁって思ったわ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-i3of)
2019/03/17(日) 09:31:23.28ID:X9Sz0uwJ0 >>859
v3.1.1.289 がきていたので、入れ換え(v3.1.1.288→v3.1.1.289)してみました。
-------------------------------------------------------------------
・v3.1.1.288 でバックアップ
↓
・v3.1.1.289 をインストール
↓
・Admin Enabled : 成功
↓
・ELM Development key : 成功
↓
・v3.1.1.288、v3.1.1.289 の両方起動可能状態(v3.1.1.288/ON、v3.1.1.289/OFF)
↓
・v3.1.1.289 でリストア実施で設定復旧
↓
・v3.1.1.288 をアンインストール
↓
・v3.1.1.289 をOFF→ON
-------------------------------------------------------------------
v3.1.1.289 がきていたので、入れ換え(v3.1.1.288→v3.1.1.289)してみました。
-------------------------------------------------------------------
・v3.1.1.288 でバックアップ
↓
・v3.1.1.289 をインストール
↓
・Admin Enabled : 成功
↓
・ELM Development key : 成功
↓
・v3.1.1.288、v3.1.1.289 の両方起動可能状態(v3.1.1.288/ON、v3.1.1.289/OFF)
↓
・v3.1.1.289 でリストア実施で設定復旧
↓
・v3.1.1.288 をアンインストール
↓
・v3.1.1.289 をOFF→ON
-------------------------------------------------------------------
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-v3AM)
2019/03/17(日) 10:07:58.40ID:Xtw37+Bd0 package nameを同じにすればいいのに
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-+4x8)
2019/03/17(日) 10:09:43.60ID:4ZKl8rVeM だよな
そうすりゃ勝手に上書きインストールになる
そうすりゃ勝手に上書きインストールになる
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c1-B/CD)
2019/03/17(日) 10:43:15.02ID://SnBdom0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-i3of)
2019/03/17(日) 11:48:53.29ID:X9Sz0uwJ0 >>863
>>864
package nameを同じにしているのですが、上書きインストールになりませんでした。
APK Editor Pro の使用方法を見直しましたが、
・Edit the "Package name" field and change it to a unique name.
・It's best to stick to the same package ID length. 3.8.9 characters
・Ensure "Rename the package name in resources.arsc" is checked.
は、実施しているので原因が解りませんでした。
上書きインストールするためのアドバスが有ればお願いします。
>>864
package nameを同じにしているのですが、上書きインストールになりませんでした。
APK Editor Pro の使用方法を見直しましたが、
・Edit the "Package name" field and change it to a unique name.
・It's best to stick to the same package ID length. 3.8.9 characters
・Ensure "Rename the package name in resources.arsc" is checked.
は、実施しているので原因が解りませんでした。
上書きインストールするためのアドバスが有ればお願いします。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-+4x8)
2019/03/17(日) 12:02:41.34ID:I7nqA90pM 同じ名前なのかunique nameなのかどっちなんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-i3of)
2019/03/17(日) 12:18:27.03ID:X9Sz0uwJ0 >>867
ユニークな同じ名前です。
ユニークな同じ名前です。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-v3AM)
2019/03/17(日) 15:46:22.31ID:Xtw37+Bd0 そのアプリ使ってないから正直分からないけどbuildなら問題ないぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-i3of)
2019/03/17(日) 20:00:29.07ID:X9Sz0uwJ0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-v3AM)
2019/03/18(月) 03:53:06.09ID:DNlskyOA0 xml file edit って結局pc起動するっぽいものか
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-YEPv)
2019/03/18(月) 04:21:07.74ID:yrfqn18na お前がそう思うんならそうなんだろう
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-jaqi)
2019/03/18(月) 18:47:04.25ID:QeMgjKRo0 line payでエラー出るんだけどadhellしか原因思いつかないのにアンインストールしてもエラーでて困った困った
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7371-TAcj)
2019/03/18(月) 23:37:39.64ID:8VZi9Cc70 KPEじゃなくてELMをとらなきゃいけないことに気づくまで1週間かかってしまった…
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-v3AM)
2019/03/19(火) 06:18:23.07ID:tfwdgik70 >>873
logcat見たら?
logcat見たら?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-xOSN)
2019/03/20(水) 16:55:42.93ID:oGQsCnQQ0 簡単に導入出来たな
10分くらいか
mateの広告無しpatch作る方が時間かかるわ
10分くらいか
mateの広告無しpatch作る方が時間かかるわ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd87-v3AM)
2019/03/20(水) 18:13:28.97ID:hUKBMGo6d なんのpatch?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-vTeb)
2019/03/20(水) 18:19:44.28ID:lNn8eeUwa >>876
そういや以前は広告無しapkとかpatchを配布してる人居たけどGalaxyにしてAdhell導入してからお世話にならなくなったな
そういや以前は広告無しapkとかpatchを配布してる人居たけどGalaxyにしてAdhell導入してからお世話にならなくなったな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-9bE0)
2019/03/20(水) 18:50:38.53ID:A7HU+CTN0 俺は今でもパッチ作ってるわ
まあスマホでもタブモード常用だから要らないと言えば要らないんだけど
まあスマホでもタブモード常用だから要らないと言えば要らないんだけど
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc6-LgaG)
2019/03/22(金) 02:16:42.13ID:vjHoSWO10 https://i.imgur.com/VMHFetq.jpg
やたらこのfacebookの広告だけ通過してくるんだが
やたらこのfacebookの広告だけ通過してくるんだが
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc6-LgaG)
2019/03/22(金) 02:30:36.43ID:vjHoSWO10 クッキー削除して端末再起動したら消えました
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-B3UF)
2019/03/22(金) 15:27:18.66ID:U1EgKPe10 s8。adhell3、最新のソース(291)でビルドしてELMいれたら起動直後に落ちる。キーの一部を書き換えてactivate したらactivate出来ないってエラーメッセージを出すから手順等は間違えてないと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-qBox)
2019/03/22(金) 15:39:32.92ID:pQVgOrtxM ELMじゃないんじゃね?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-B3UF)
2019/03/22(金) 20:24:06.14ID:U1EgKPe10 確かめたけどELMで合ってると思う。書いたけど、試しに一部を書き換えて試すとその時は、コードが違ってます的なエラーが表示される。
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-v+BA)
2019/03/22(金) 20:29:23.71ID:iPn+zEwHd package.nameが被ってるとか?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060c-lgi+)
2019/03/22(金) 20:31:42.65ID:t4g0L2O/0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce83-rXtv)
2019/03/22(金) 20:38:01.18ID:ptphlQ9+0 >>884
おそらく、Adhellの管理者権限を削除してアンインストールしてもう一度入れ直せばいけると思う
おそらく、Adhellの管理者権限を削除してアンインストールしてもう一度入れ直せばいけると思う
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-B3UF)
2019/03/22(金) 21:08:58.60ID:U1EgKPe10 一部を書き換えた間違ったキーを入れたらエラー201だったけど、正しいコードの時はエラーでないからissues221 は読み飛ばしてた。今ビルド環境が手元にないから、アンインストールしてから再インストールさて見ます。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacc-SGD1)
2019/03/22(金) 21:10:25.11ID:FmHk4agL0 野良アプリのapk editor proでadhell3のインストールが出来なかったためplayストアで購入したのですが、ストアのapk editor proではCommon Editはできないのでしょうか?
galaxy s9plusでAndroid 9です。
galaxy s9plusでAndroid 9です。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060c-lgi+)
2019/03/22(金) 21:29:33.67ID:t4g0L2O/0 >>889
Android8.1以降には使えないからPC使ってXML File Edit とかで頑張れ
Android8.1以降には使えないからPC使ってXML File Edit とかで頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 [煮卵★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★4
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 【悲報】よくよく考えたら日本が台湾有事に首を突っ込む理由、何もない [714769305]
- 高市人気、虚像(イリュージョン)だった。福島市長選で負け、葛飾区議選で負け、自民関係者も「ノミヤリ解散」にブレーキ [389326466]
- おさかなさんあつあつ
