Huawei MediaPad M3 part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/26(木) 21:59:40.67ID:aKLlEl2b
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei MediaPad M3 part 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2021/05/28(金) 22:14:38.45ID:QuAHVRJB
上下から引っ張るタイプの吸盤型の工具とスレ内で参考にしたプラ製のトランプ使った
>>762の言う通り分解工房のヘラがあるともっと簡単に開くと思う
あとは自分のM3はバッテリーが両面テープで結構ガッツリ張り付いてたから慎重に剥がすためのヘラが要るかも

壊れてもいいやの勢いで交換して1ヶ月経ったけどバッテリー持ちはかなり良くなったよ
2021/05/28(金) 23:42:37.52ID:tXxzG9+f
>>764

そっそ
気になって後で調べてた(苦笑)

ヘラはやっぱり分解工房のやつが良いみたい
吸盤も必要らしいね
両面テープで固体とディスプレイくっ付けてるらしいから軽くドライヤーの温風当てたら剥がしやすくなるらしいよ
2021/05/28(金) 23:46:37.92ID:tXxzG9+f
ついでに一気に剥がそうとせず部分毎に温風当てながら隙間にヘラ差し込んで少しずつ剥がした方が良いみたい

成功しても失敗しても詳細な報告お願いしますね
2021/05/29(土) 08:52:55.76ID:/dz0iPet
買い替えたくても8インチは何もない

galaxyも8インチは低スペのみ
ipad mini5を買ってたしかにいいけど、Androidが欲しい
でも輸入ですら欲しいものがない

せめてM6がGMS搭載ならよかった
2021/05/29(土) 08:59:38.66ID:/dz0iPet
結局所有タブはipad pro11とmini5にM3、おまけにfire hd10

M3は調子が悪い
M6くらいじゃないと高負荷ゲームは厳しい
スナドラ855以上で出てほしい
2021/05/30(日) 01:29:25.05ID:hc6YtzUY
Fireにapk4つ入れるとGoogle Play使えるけど、M6に同じ方法使えないかな?
2021/05/30(日) 09:46:36.72ID:ynqGh+oR
さすがにそれはM6スレで聞いた方が良いんじゃない
2021/05/30(日) 16:37:28.59ID:Nq9QhSJ+
>>769
M6はそんな面倒な事せずに復元するだけなんだが
772754
垢版 |
2021/06/01(火) 18:53:06.69ID:O8P8BDZj
>>756
ありがとう。
一応、HiSuiteでバックアップ取って梅田のカスタマセンターに行ってきました。
予想はしてたけど裏蓋とバッテリーの在庫がなかったので、予約して帰ろうと思ったら、液晶も一部白化出てるし同じ料金で丸々本体交換の提案があり、そうしてもらうことにしました。現在、入荷連絡待ち。
結局、データは消えちゃうけどHiSuiteでのバックアップが予想以上に短時間でできたので、すんなり復元できることを祈ります。
2021/06/01(火) 22:01:23.12ID:r2tJrRPW
>>772
HiSuiteってHeliumみたいにアプリの設定やデータなんかもバックアップ/リストアできるの?
2021/06/02(水) 18:00:10.21ID:X2H0w6Jd
行く前にバッテリー在庫聞いといた方がいいのかな、銀座だけど
2021/06/02(水) 19:04:24.26ID:jjlN64QL
>>774
それ以前に修理の予約しとくのがいいよ
2021/06/04(金) 16:35:52.30ID:jbqYwdy+
HarmonyOSクル━━━━(゚∀゚)━━━━?
2021/06/04(金) 22:41:37.73ID:jFZHkhsD
ブラウザ立ち上げるとPC版サイトが開くようになってしまった、Chromeの設定でPC版サイトのチェックマークを外すのですがブラウザを開き直すとまたPC版で立ち上がってしまうのですが、どうしたらこの呪縛から逃れられるのでしょうか?どちら様か教えて下さい。
2021/06/04(金) 23:18:42.95ID:7Ymf2YNk
>>777
https://support.google.com/chrome/thread/112185686/android%E3%81%AB%E3%81%A6chrome%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%81%E5%B8%B8%E3%81%ABpc%E7%89%88%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82?hl=ja
どうもchrome側のバグっぽい
2021/06/05(土) 05:17:53.34ID:pp1jSnFu
>>778
ありがとうございます。Pixel3a xlやAQUOS sense2 では問題ないのでAndroidバージョンの違いによる不都合があるのかなぁ、しばらく放置しておきます。
2021/06/09(水) 19:54:49.34ID:5hEeHq3G
もうサポセンもバッテリーの再入荷はしないっぽいな
781754
垢版 |
2021/06/10(木) 00:40:10.97ID:j13WQRWn
>>780

>>750
ってことではなくて、もう既に遅いってこと?
2021/06/11(金) 21:17:19.00ID:/e2MrRK/
>>780
今日有楽町に行く計画立ててたけど
このレス見て心が折れた…どうすっかなあ
2021/06/11(金) 21:32:25.13ID:N39vVE8E
バッテリーないからと新品だか新古品だかと交換だったよ
2021/06/11(金) 23:42:42.67ID:/e2MrRK/
>>783
古い方のアプリとかデータはどうしだの?
2021/06/16(水) 09:35:20.17ID:2jPjrkWD
バッテリーちょっとでも保たそうと充電が80%になったらアラート鳴って揺れるアプリ入れたんだけど、鳴らねぇ
古過ぎるんかな
2021/06/19(土) 09:24:46.33ID:pzmyVCQR
買い替え候補が無いのは困ったもんだ
MatePad 10インチが安くなってたから買ってみたけど、持つと重いしGMSがらみでやっぱびみょー
2021/06/30(水) 15:58:43.86ID:zH65XeKK
今日で修理受付期限か
2021/07/01(木) 14:53:10.87ID:Ez/A3J5Q
とりあえずchromeで勝手にPCモードになる問題は解決したな
2021/07/06(火) 13:12:43.06ID:lwujeBdL
chmateで書き込みできません
ニュース系、雑談系の板…
専門板は書き込めるっぽいんですが皆さんどうでしょう
2021/07/06(火) 13:16:37.28ID:XGF6vHZM
よそでやれって出るね
よく知らんけど端末内部の認証系が古いせいとか?
もう諦めた
2021/07/06(火) 15:11:29.81ID:JOpV6Xhw
嫌儲は普通に書き込める
ニュース系ってどこの板?
2021/07/07(水) 19:17:34.12ID:C6t+C8BR
>>789
ニュース、芸能、日テレとフジの実況はダメだね

ところで10インチタブの移転はiPadで目処が付きそうだが
8インチはどうするかなあ…用途はほぼChMateだけw
2021/07/07(水) 20:25:56.74ID:9MWDh0OP
ニュース速報普段書き込まないけど問題なく書き込めたよ
古いchmate使っているかピンポイントで規制されてるんじゃない?
少なくとも端末規制ではないね
2021/07/07(水) 21:24:57.48ID:cMzAxj/I
ニュー速はダメだな
2021/07/10(土) 19:41:29.51ID:slXqOFqx
ニュー速問題無いが
2021/07/12(月) 22:44:30.39ID:gcaw8+VQ
新しいのが出たら買おうかな
https://smhn.info/202107-xiaomi-mi-pad-5-rumors
2021/07/13(火) 15:35:47.67ID:tTMpda8B
11インチて
2021/07/13(火) 17:19:54.47ID:K9Hh0g5p
MS Officeが10.1インチ以下だと無料だからなぁ。
10.1ギリともっと大きいの、どっちかに流れると思う。
2021/07/17(土) 14:51:47.08ID:Zrbn70eI
だいぶモッサリしてきたから初期化ついでにXDA除いてみたらLOS17.1の10出てたから入れてみた
まだまだいけるなこれ
2021/07/30(金) 02:57:03.68ID:bMQov9Ps
ch mateやたらと落ちるようになったな
2021/08/04(水) 07:22:39.81ID:+8yvZVdH
Huawei好きでずっとM3を使ってきたけど、制裁以降は選択肢にならなくなっちゃったのが本当に残念。
手頃な後継機種が無いので、仕方なく10.8インチのCHUWI Hipad Proをオーダーしちゃったよ。
2021/08/04(水) 08:51:29.81ID:AmzSEx+5
持つときの親指位置の周辺だけ液晶が黄変した
わずかながらも圧力がかかったせいかそれとも偶然か
2021/08/11(水) 20:48:58.02ID:hL6qa0gM
バッテリー交換を業者に頼もうと思ったけど、うまく業者が見つからず、自力でやった
思ったよりも簡単で、ゆっくりやったけど、20分くらいで出来た
費用はバッテリーが1500円くらい(Aliで手配)吸盤で引っ張る巨大洗濯バサミみたいな工具が500円くらい(尼で手配)だった
あとはフィルム代くらいで総合計2500円ってとこかと
壊す覚悟は必要だけど、ネットの交換記事を参考にして、慎重にやれば大丈夫なんじゃないかと思う
迷ってる人は、選択肢の一つの参考としてどうぞ
2021/08/13(金) 13:57:18.47ID:fI3pEHtZ
>>803
ali何日くらいで届いた?
2021/08/14(土) 14:12:15.07ID:aAtIrXRw
>>804
8/2に注文で、届いたのが8/11だよ
2021/08/14(土) 15:29:43.74ID:zgs5YRsS
意外と早いんだな、バッテリーは大丈夫そう?
2021/08/14(土) 15:46:47.71ID:rK12V8IN
>>806
交換前は半日持たなかったが、交換後は1日余裕で持つようになったから満足してる
使用頻度によって持ちは変わるけど、良くなった事は間違いない
ちなみに中古で買って、買った時からバッテリーは怪しかったから、新品との比較は無理
2021/08/14(土) 16:45:08.32ID:zgs5YRsS
>>807
そうか…試しにやってみようかな
2021/08/14(土) 18:13:30.21ID:aAtIrXRw
>>808
がんばってー
やってみて思ったのは、バッテリーを両面テープでケースに固定する事になるかと思うんだけど、固定する前に位置をちゃんと確認した方が良い
俺は、適当に固定しちゃったんだけど、コネクターを付けるのに、フレキを少し引っ張る感じなっちゃって、変なテンションが掛かってしまったので
他の注意点は、交換方法を書いてるサイトでわかるかと思う
2021/08/21(土) 22:06:31.25ID:FkObC/QO
本体はまだまだ行けそうなんだが
SMBが1しか使えないから困る
2021/08/24(火) 12:41:35.53ID:/+4uxvcS
新しく使い道見つけた、mac でduet使ってサブディスプレイになりますね
2021/08/30(月) 10:56:16.90ID:473MBgYL
ずっとキッチンのクラシルとして使ってたけど久々にいろいろ操作してたら画質の綺麗さもあって結構触るようになったわ
2021/09/05(日) 17:36:07.99ID:otBI/t3k
>>811
似たような感じで500円くらいで売ってるUSBにHDMI差せる変換アダプター使ってモバイルディスプレイにしてるわ
2021/09/10(金) 16:04:57.35ID:qim48z12
>>74の方法でゲーム用に使ってたんだけど
ゲームがandroid6.0未対応になるからアップデートしたいんだがシステム更新しても更新無しになる
もうアップデートできない?
2021/09/10(金) 17:40:56.04ID:EpnbydaO
アプデできるよ
放置してたの最近更新した
自動更新になっていても更新なしで結構落ちてこないので待つ必要あるよ

あと解像度落とすオプションは最新版までアップデートしてもあるよ
2021/09/10(金) 17:50:10.23ID:qim48z12
>>815
返信ありがとう
気長に待ってみることにする
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 10:14:44.81ID:CNoFIYj1
Kindleが使えなくなった。
OSが対応してない的なエラーが出る。
他の漫画アプリとかは使えるから惜しいけど、そろそろ買い替え時かな
2021/09/14(火) 14:38:54.38ID:ms0WsNKj
普通に使えてますよkindle
2021/09/14(火) 16:46:20.81ID:2pedIG5Z
私も使えてます、kindleアップデート注意?
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:58:26.68ID:CNoFIYj1
使えてる人もいるのですね。
自動でアップデートさせてたから、それが原因かもしれません。
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:38:12.24ID:CNoFIYj1
タブレットを再起動したらKindleが起動するようになりました。
お騒がせしました。
まだまだ使えそうでよかった
2021/10/15(金) 11:07:33.62ID:htJrlJfr
これもHuwaweiだからかしばらくスルーされてたGmailに久々の更新が来たね
2021/11/03(水) 21:07:02.69ID:C1UbHCgs
LineageOS17.1(泥10)にした
非常に快適でよろしい^^
2021/11/04(木) 01:37:18.44ID:kAgR1i1A
>>823
どんな違いを感じましたか?
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LR
2021/11/04(木) 12:44:22.56ID:EO09naCw
>>823
バッテリーはヘタって無い?換装した?
2021/11/04(木) 14:43:37.03ID:v5ZukUpa
32GBで容量カツカツ過ぎてストレス
でも乗り換え先がない
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:11:43.07ID:MnXxhO7B
>>823
興味があるのでどのROMか教えてもらえますか。あとカメラやGPSは問題なく使えてますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:17:25.81ID:MnXxhO7B
>>823
ROMはXDAにあった、ごめん。カメラはNot Workingですね
2021/11/04(木) 18:09:25.64ID:cQQ8i3Ce
823ス。
実はDL09を文鎮化させちまったので、先日W09を買い直したのよ。
だからバッテリーは新品。

カメラは使えない。指紋ロック解除OK、でもナビボタンとして機能しないから
戻る・ホームなどは2or3ボタンナビバーを使うかジェスチャー。

ストックのスクロールは完璧なまでに滑らかだったけどLOSは僅かに
カクつきがあるかな?という感じ。実用上は問題なし。

磁気センサーを使ったカバー開閉にあわせたスリープON/OFFはできない。

そんなとこかなぁ。
2021/11/04(木) 18:10:10.70ID:cQQ8i3Ce
あ、GPS、コンパスはOK。
2021/11/04(木) 21:40:59.82ID:AI78ryBI
良い事無さそうだな…
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 14:50:25.48ID:izOGSc0s
>>829
詳細なレポありがとうございます。参考になりました
2021/11/10(水) 00:23:52.29ID:KXJGwZl0
文鎮化させてしまったDL09、往生際悪く分解までして結局直してしまった。
手元にはストックROM NougatのDL09とLineageOS泥10のW09… どうしよ。
2021/11/16(火) 01:52:30.28ID:wRDNEnHh
Googleが出すんだったら俺のM3のバッテリーが死ぬ前に出してくれんかなあ
でも8インチは望み薄か・・
2021/11/16(火) 20:00:21.57ID:37Sz0RYm
これってオフィシャルでバッテリー交換してくれるの?
2021/11/17(水) 10:04:13.32ID:WUpEbKtW
公式は6月で修理受け付け終了だから有料修理は無理じゃないかな
2021/11/17(水) 10:29:53.52ID:D8tlrU10
おぅ… そうだったのか 死んだら自分で野良バッテリーと交換か
2021/11/17(水) 11:10:42.05ID:VevzyHMD
>>835-836
5月頃だったか、終了する前にHUAWEI銀座に行ったら、
バッテリー交換の金額(8000円位?)で、本体ごと無償交換しますって言われたよ。
今の設定環境に戻すのが面倒で断ったけど。
バッテリー自体は1年前に自力で交換した。
2021/11/17(水) 17:57:56.77ID:EOeYOxpD
まじかよ、俺なら大喜びで新品もらったわ
2021/11/17(水) 18:27:39.78ID:VevzyHMD
あ、一応交換できるのは新品ではなく、リファービッシュ品ね。
外装とバッテリーが新品で半導体部分は点検して、ファクトリーリセットした物だった。
2021/11/17(水) 21:07:04.83ID:iUuZ2t6K
ディスプレイや筐体が新品なら十分だわー
2021/11/19(金) 08:19:17.07ID:Z5AIVaDA
コレ1度初期化してリセットしたいんだけど、バッグアップ何が良い? メールの設定も戻してくれるのって無いかな?でも余り復元すると初期化の意味が無くなるかな?
2021/11/19(金) 14:33:09.25ID:JyQA4FhX
俺ならまっさらからやり直すかな
2021/11/19(金) 17:19:21.80ID:S0HOGr40
俺もホントに期限ギリギリで銀座にバッテリー換えてもらい行ったけど
その時換えてもらった端末は新古品ですみたいなこと言ってたな
2021/11/23(火) 10:04:35.70ID:rlwjPg+G
32Gしか無いのに、ファーム7G,キャッシュ4G、アプリ20G使用している。やはり初期化かな?
2021/11/27(土) 13:28:41.07ID:d0FzVwd4
Amazonブラックフライデーでアプリ経由だとポイント増だというのでインストールしようと思ったらAndroidのバージョン古で弾かれるとは…
2021/11/27(土) 13:39:57.63ID:jq5KM2Mp
ヌルサク機能完全だけどNougat
ややカクカクカメラ死だけど泥11
難しい判断
2021/11/27(土) 13:40:12.12ID:jq5KM2Mp
まちげーた泥10
2021/12/02(木) 17:23:58.28ID:NMi65PNj
>>682だけど、1年経たずにまた妊娠して液晶が浮き始めた
2021/12/08(水) 01:45:11.93ID:NU+brKKF
バッテリー交換、アマゾンでこれ買おうかと思うがどう?
工具は別々に買ったほうがいい?
他に必要な工具って何かある?ドライヤーは要るんだっけ?
https://i.imgur.com/liAfoiS.jpg
2021/12/08(水) 07:24:24.23ID:jm9oZlgJ
>>850
俺が交換した時も、同じようなヤツだった。
ドライヤーは覚えてないけど、多分使わなかった。
2chMate 0.8.10.124 dev/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LR
2021/12/08(水) 18:19:13.97ID:pXIp4C1l
冬だからちょっとだけでも暖めた方がよくね?
2021/12/09(木) 10:27:43.00ID:NqoXYspa
ドライヤーって専用のものじゃなくて髪乾かす用でいいの?
2021/12/09(木) 14:35:38.21ID:s4bQcQm9
>>853
問題ないよ!
2021/12/09(木) 18:12:08.15ID:+cvI69kp
専用の奴はそもそもドライヤーじゃなくてヒートガンやろ
2021/12/13(月) 08:26:33.92ID:cLTQrVkF
>>850
高っけーな。他のタブを選んだ方が良かない?
何かお勧めのタブ有りますか?
2021/12/13(月) 13:00:53.56ID:TbMaU6GX
FireHD
2021/12/14(火) 08:08:57.27ID:7f+H23Yl
>>857
これとantutuだったっけ、ベンチはドッチが早い?
2021/12/15(水) 00:27:55.11ID:3qNwcHsW
アマゾンショッピングアプリの対応しているバージョンを教えて下さい。
教えて下さいえらい人。
2021/12/15(水) 10:30:21.32ID:aVlQL09X
>>859
うちのは M3 じゃなくてドコモ版の d-01J だけれど
Version name: 22.14.0.100
Version code: 1241208011
です。
2021/12/15(水) 13:00:38.92ID:+RQaN9qQ
>>860
おお、THX。
やってみます。
感謝!
2021/12/21(火) 23:27:05.34ID:x6oKXa2a
>>850

自分がHuaweiの純正バッテリーに交換したときは、バッテリーが本体に強力な両面テープで貼り付けてあって苦労した
剥がす用の工具があった方がいい
2021/12/22(水) 18:48:29.76ID:sfAhXIla
>>862
ドライヤー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況