Huawei MediaPad M3 part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/26(木) 21:59:40.67ID:aKLlEl2b
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei MediaPad M3 part 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2020/08/30(日) 16:34:53.14ID:DbuYODn2
↑ですが、恐る恐る再起動したら無事起動し
時刻の自動取得も無事できました
お騒がせしました
2020/08/30(日) 16:36:50.40ID:+EiXMqMi
>>553
WIFIでも何でも良いからネットにキチンと繋がってますか?
ネットに繋げば自動補正するはずですが。。。
もしくは言語設定(国設定だったかな?)が合ってないとか?
配線が外れてる可能性もあるんで、まずはGPSも含めて全て動作するかチェックを!
2020/08/30(日) 16:37:06.39ID:+EiXMqMi
>>554
良かったね
2020/08/30(日) 17:30:41.63ID:DbuYODn2
>>555-556
素早いレスありがとうございます
このままなにも不具合が起こらないことを祈るばかりです…
2020/08/30(日) 23:03:51.00ID:Tr32KNJU
AccuBatteryの健康度92% 4690mAhだけどバッテリー減りが早くなったなぁ
2020/08/30(日) 23:25:20.70ID:X2ZvNdfF
俺のは3年使用で95% 4855mAhとなってた
これってどれくらい信用できる値なんだろう
2020/08/31(月) 16:35:03.89ID:FkEIYCF/
久しぶりに覗いたけど、みんなバッテリ持たなくなってますね。
後継機何にするかなやみます。
2020/08/31(月) 16:42:49.98ID:VxGQwVHu
accuて全くあてにならんやろ
いろんな機種で試したけどむしろバッテリー食ってんのそれじゃね
2020/08/31(月) 19:25:09.03ID:yxMTL9j8
>>561
あのアプリって機種によって診断結果違うからあまり信用しない方がいいよね

最近新品で買ったM5(グローバル版8.4インチ4/64)とM5 Lite (国内正規版 10インチ4/64)はどちらもバッテリー健康度93%までしかならないけど、メインで使ってるスマホ(XPERIA XZ1)とHUAWEI M3は2〜3年使ってても100%以上って表示される
グローバル版のM5はもしかして中古掴まされたのかと思ったけど、極端にバッテリーの消費が激しい訳じゃないし、あまり気にしないことにした

って言うか、精神衛生上良くないからアンストした
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:30:24.92ID:hUTgWHx9
M3のクアッドスピーカーはやっぱいいですか?
2020/09/07(月) 01:00:15.40ID:/Jlgh4w0
test
2020/09/17(木) 01:32:29.68ID:1VCbXuO+
>>548
ないよね後続機
2020/09/17(木) 04:10:46.41ID:sZSbU7kQ
メモリ6GB級のスマホを組み込んでくれるだけでいいんだけどな
2020/09/18(金) 11:15:25.96ID:hNKTym99
m6はだめなの?
アリで買ってまだ到着してないけど楽しみ
2020/09/18(金) 16:08:51.97ID:k4TvGKZv
Google使えるようにするための野良ソフトというのが怖い
2020/09/18(金) 18:48:43.51ID:xse8N66W
youtubeの早送りおかしくない?
長押ししないとできない。
2020/09/19(土) 12:10:41.95ID:5/r6DSGh
別に何ともない
2020/09/19(土) 18:38:35.47ID:OlSJLkx9
>>570
タップした位置の早送りや巻き戻しができなくなった。
2020/09/19(土) 22:24:38.49ID:5/r6DSGh
YouTubeアプリだよね?

普通に使えたよ。
2020/09/20(日) 08:15:40.54ID:SIiz6yAV
>>571
P10 Plusも使ってるけどM3と挙動の違いはなさげ
プログレスバーをタップしての移動は出来なくなったくさい
現在位置の点をスライドするとよろし
2020/09/20(日) 08:23:25.58ID:NujJzUS9
>>573
そうだよね。
ipadは、長押しでできる。
m3は、長押ししながらスライドする感じ。
改悪されて使いにくい。
2020/09/20(日) 20:33:52.22ID:ovpkin0b
バッテリーがいよいよ狂ってきた

基本家で有線で使ってるけど、偶に持ち出そうとケーブル抜くとすぐ0%になって落ちて
充電するとすぐに100%になる NiMHのメモリー効果の様
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:55:35.07ID:nA1Car6p
先日、aliで買ったHuawei製バッテリーを無事交換。

accuアプリで交換前は4000だったのが、5100の公表されてる数値まで戻った。※設計値を5100にして数日使用。
accuはあてにならないと言われてるけど、信用するならそんなに大きいズレは無さそう。

交換だけど、超初心者でも1時間あれば可能。
開いたらとにかく丁寧に触れること。
開けるときのドライヤーとスクリーン側を吸引する道具は必須。トランプ(カード)は奥まで突っ込まないとか気をつければ何とかなります。

頑張ったからあと3年使いたいけど無理だろうな。最近はさすがにカクつく。
2020/10/03(土) 16:03:18.74ID:75OPZDgx
中古でbtv-w09を入手しました
設定に指紋IDの項目が出なくて探してます
もしかしてハズレ買っちゃったのかなぁorz
https://i.imgur.com/vOulkhi.jpg
2020/10/03(土) 16:57:07.65ID:T/PMboPU
指紋センサー自体がぶっ壊れてると設定が出てこないんだよね
2020/10/03(土) 16:59:53.53ID:njPDo8Ab
USBカメラ買おうとしたら、他のメーカーは殆ど問題無い様なのにhuaweiだけ
確か最新二機種位以外全滅らしくて驚いた

こんな罠があったのか
2020/10/03(土) 18:09:06.52ID:1q7d/cyu
>>578
なるほど、やっぱりハズレを引いちゃったみたいですねorz
2020/10/03(土) 22:52:40.54ID:SEd2p9vJ
>>577 >>580
画面ロックにPINを設定してる
2020/10/03(土) 22:56:58.15ID:8s7DAZ9L
>>581
ロック解除はパターンにしてます
2020/10/03(土) 23:28:14.45ID:DsfFEFd5
>>582
ロック解除を「パターン」にすると指紋IDは使えなくなるから設定メニューにも表示されなくなるんじゃないかな
2020/10/03(土) 23:38:16.94ID:8s7DAZ9L
>>583
PINやパスワードにしてもダメでした
初期化しても「指紋ID」の項目が出現しませんでした
この画像にあるヤツが出ません
https://i.imgur.com/VI6z6tI.jpg
画面の端も変色しつつあるから諦めてAliで画面パネルをポチってみました
ありがとうございました��
2020/10/04(日) 19:03:57.78ID:MGQ3Hibv
下のスピーカーから音が出なくなってしまったんですが治す方法ありませんか?
2020/10/04(日) 19:08:37.40ID:KuXq+Ad6
>>585
修理に出す
2020/10/04(日) 19:54:44.01ID:4M9YacJ0
>>585
スピーカークリーニングアプリを使う
2020/10/05(月) 15:32:34.41ID:egHqzBnb
スピーカークリーニングアプリを使う
2020/10/05(月) 21:34:21.47ID:n76dm1eJ
最近タブレットは難しいな、これが壊れたらどんなのが良いのかな?勿論性能が上回るアンドロイドで
2020/10/06(火) 12:42:25.32ID:h0R3Rl7g
ギャラタブはやたら高級志向だし。ペリタブは出ないし。AQUOSタブは法人向けonly?
2020/10/09(金) 18:17:55.92ID:oY2kcc2n
>>589
m6でしょ!
aliで買って1ヶ月たったけどまだ来ないww
2020/10/09(金) 18:58:30.02ID:zLBrllcy
横浜流星って決定的に演技が下手だよね
2020/10/09(金) 18:59:11.86ID:zLBrllcy
げっとんでもないとこに誤爆した
2020/10/09(金) 19:01:46.74ID:4Tm1NXad
流星というより流れ弾だな
2020/10/09(金) 21:12:08.56ID:fG9AALHj
>>591
M6 とか有り得んわ…。
2020/10/09(金) 21:35:34.02ID:fnOabonI
>>589
高級志向が廃れるから、どんどん安くなるぞ
フラッグシップSoCばかり使ってたGoogle純正スマホが
ミドルハイSoCになった。(性能はもう十分だって事)

シャオミあたりでいいんじゃないかってとこ(SD765G)
2020/10/10(土) 10:26:46.77ID:3k1P5rF1
>>595
なんで?
2020/10/10(土) 21:33:34.74ID:aWdOA1UP
>>597
 ・Google Play 非対応
  (裏技はあるが不具合もある)
 ・Plusは高すぎる
 ・ノーマルはRAMが4GBだし顔認証のみでイヤホンジャックもない
2020/10/10(土) 22:18:45.64ID:TncpEL0N
不具合って何!?
聞いたことない
2020/10/11(日) 07:29:12.79ID:iU0HbnG0
>>599
 ・クレジットカード登録不可
 ・アプリにもよるが、一部で動作不良

裏技を使って強引に Google Play を入れても
アップデートすると、Google Play 使用不可に。

そこまで苦労して使うほどの機種じゃないだろ…。
2020/10/11(日) 13:02:30.77ID:ZTMeM5Y1
なるほど持ってもないってことね
全部内容が嘘だこれ
2020/10/11(日) 14:01:26.29ID:Ye15vSWE
m3の話じゃないけど気になる

クレジットカード登録できるの?
2020/10/11(日) 15:33:09.39ID:Xbw5lYMV
>>588
いつか存在しますが、どのアプリがお勧めですか?
604550
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:04.08ID:IdOPYIac
>>550,552 です。
先週末、仕事帰りに梅田のカスタマーサービスセンターでバッテリーチェックしてもらったら、まだ交換する目安の初期性能80%を切ってなかったので、もう少し、様子を見ることにしました。
三年くらい毎日、使い倒して、ここ一年くらいは気にせず充電しながらも使ってるので意外。サポート終了になる来年の6月までには交換しようと思ってる。
バッテリー(裏蓋かも)在庫もなくなってたので、最近、交換した人もいたようです。
2020/10/11(日) 20:11:12.79ID:iU0HbnG0
>>601
質問した本人かどうか知らんが、礼儀知らずのクソだな、お前。
バカは物を買う前に調べないんだな…。
嘘だと思うなら、買ってみな?

https://mobile9.jp.net/huawei-mediapad-m6-8-4-plus-install-gms-google-play/

そもそも Google Play 非対応のクソ機種は選択肢にならんわ。
2020/10/11(日) 20:46:33.78ID:ZTMeM5Y1
やっぱ持ってもない馬鹿のホラかよ
2020/10/11(日) 21:41:30.28ID:wCxii/aL
>>605
上のURLの情報を語ってるだけで、実際M6は持ってないし触ったこともないでしょ?
2020/10/12(月) 01:43:46.29ID:QdMTWxvm
>>606
キチガイが逆ギレでみっともないな…。
Google Play 非対応の機種なんて選定候補外だって言ってるだろ?

>>605 のURLの情報はホラなの?
脊髄反射する前に自分の発言の矛盾を顧みないからバカって言われるんだよ?

>>607
選択肢に入らんって言ってるだろ。
日本語が理解できない五毛かよ…。

俺みたいに M3 は持ってるけど、次の候補はどれがいいか
情報交換するのもアカンのか?

Google Play 非対応って時点で買わない奴がほとんどだろ?
趣味や興味でお試しで買うとか、人柱的な人ならともかく。
2020/10/12(月) 06:01:22.98ID:5OdSqYZu
あまりに後継候補機種が出ないから
いっそSurfaceの8インチかなぁ、とか血迷ったこと考え始めた
2020/10/12(月) 06:09:54.56ID:sLlfrXiZ
嘘をつくようなことではないと思うけどなあ
BMWのM6持ってるつーならまだしも
2020/10/12(月) 12:07:05.48ID:RuSTOM5j
上のサイトのM6の情報すべて間違ってるから叩かれてるんだろw
出来ることはM3と変わらんしな
指紋・顔認証の違いとアマプラがHDで再生できないくらいか?これはM3も出来ないんだったか?
M5が最強なのは間違いない
2020/10/12(月) 15:00:05.70ID:Er0spFF6
M6 8.4除外となるとAndroidはギャラタブしかないしデカイから残念ながらiPad miniだな
俺は遅いけどM5でしばらく頑張る
M3もまだ使ってるよ
2020/10/12(月) 15:02:22.67ID:xjD2C8cb
>>608
そもそも>>591がAliでM6買ったよって書き込みに
顔を真っ赤にしてGooglePlay非対応、アップデートで使えなくなる!
とかGoogleに対策されたMatePadやP40と情報を混同して他人が買った端末をディスって大嘘言ってる奴に
次の候補の情報交換も駄目なのかとか言われてもなぁw

ここが情報源だ!みたいにどや顔して紹介したURLはGMSの導入方記事からして、おま環だしな
2020/10/14(水) 20:53:58.84ID:LC9dVETo
591だけど fireタブレットだって公式にはGoogleplay非対応だけど瞬殺で入れれるじゃん?おなじじゃないの?
まあ普通には出来ないのをストレスな人には向かないのかもね。
m5はいいけどm3とスペックが余り変わらないからね、
m6はスペック良くなったけど不都合も多い。
まあm3が名器なのは凄くわかる。
2020/10/14(水) 21:28:59.09ID:wY3WqnjX
同じっていうか設定からワンクリックだからFireタブより楽だよ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 12:26:32.90ID:1+XzvQDf
M3設定にツインアプリがあるけど、使い方がわからない。

誰か教えて下さいまし。
2020/10/17(土) 13:39:04.14ID:eA7z98am
△〇□の□長押しで分割するやつのことだっけ?
2020/10/17(土) 16:11:11.63ID:soxCbFkd
>>616
対応アプリを起動する(ここでは例としてChrome)
タスクランチャーを起動する
Chromeのタイトルバーを上にドラッグする
2020/10/17(土) 16:13:54.32ID:soxCbFkd
>>618
なお、M3のは不具合があると思われる?
その後、シングルに戻しても何か変な画面解像度になるときが多い
その場合、再起動しないと治らないw
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:51:54.92ID:Q8/NhTDw
>>600
M6 turboもってるけど

・GooglePlayで普通にクレジットカード使える
・現在の最新バージョンにアプデしても問題無くGMS使える(発売してから1年経つけどGMS使えなくなったことは一度もない)
・自分が使ってる範囲でアプリ使えなくなったのは無いけど、ネットフリックスは過去バージョンじゃないと使えないね

まあ国内販売ないからおま環の人の情報も沢山あるから、自分で調べられない人は買わない方がいいのは正解
自分はM3から移行して大満足してるね
2020/10/17(土) 23:16:25.24ID:Q8/NhTDw
>>613
確かにM6でアプデしてGMSが使えなくなったとか一度も聞いたことないからデマだね
まあアリでGMS入りをWi-Fi版なら3万円台で買えるから普通にM3の候補にはなると思うけど、アマプラがHD再生できなかったりするし
ホームランチャーが変更できないとかデメリットも多々あるから、買うならちゃんと調べた方がいいよ
2020/10/18(日) 05:36:02.54ID:7nFskPmc
>>613
>>595 は、誰にでも勧められる機種ではない
って意味なんじゃないの?
普通に使えない可能性はある訳でしょ?

>>589 の質問に対する>>591の回答としては不適切って意味で
>>591 も実際に使ってみての感想じゃないし。

M3 買う時でさえ、HUAWEI に抵抗を感じてた俺は
M6以前に、この状況でまだHUAWEI 買うとかマジか?って思うけど。
2020/10/18(日) 11:57:48.15ID:I6f3hXED
全部持ってるので言わせてもらうとM5が一番いいよ
2020/10/18(日) 12:43:28.37ID:BzympmXe
m3 8.4→m5 8.4→m6 8.4と全部使ってきたけど
バッテリー持ちだけでもm6が最高だよ
ヌルサクも考えたらもうm5には戻れない
2020/10/18(日) 12:50:37.83ID:BzympmXe
>>622
そもそもAndroidの8インチなんて買うやつが今更HUAWEI云々とか気にしてるやけないやろ
気にしてるのはまとめサイトとか信じてるアホくらいやろ
そういうやつはiPad買ってる
2020/10/18(日) 15:24:33.65ID:lGaoZYTj
>>605
実際に持ってなくて、これだけ威勢良くイキってurl貼ったのに間違った情報ってのが笑えるな
2020/10/18(日) 20:13:39.71ID:PbXY5Qn8
大して情報ないから、初めての情報だから嘘なのかどうかわかんないや
2020/10/18(日) 20:56:15.38ID:F7OWCyOF
>>622
抵抗ってハーウェイの端末が勝手にあやしい通信をしているという話だろうか
あの件の詳細はどうなったんだろう
どこにどんな内容を送っているのかとか
2020/10/18(日) 21:41:07.43ID:9mpIbVbD
>>627
M3からの移行なら、ここのレビューの方が詳しく書いてる。

8インチタブレット難民が MediaPad M6 Turbo 8.4 を買ってみた
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
2020/10/18(日) 21:50:05.77ID:PbXY5Qn8
>>629
どもです
その人は今のところ問題なさそうね
631577
垢版 |
2020/10/21(水) 20:38:52.58ID:xcXrdCJD
>>578
aliで購入した液晶パネルごと交換したら指紋IDの項目が出現しました
で、問題無く指紋登録出来ました
指紋センサーが壊れてたんですねぇ
ありがとうございましたー
2020/11/01(日) 16:14:14.92ID:UD8nn0f3
M3プレミアムの音量ボタンが馬鹿になってきたけど
修理に出すか捨ててipad miniに移行するか悩むな・・
修理出来るのか知らんけど
2020/11/01(日) 16:16:25.64ID:D8m58jgf
アプリや通知から音量変更してるから音量ボタン一回も使ったことないな
2020/11/03(火) 16:53:37.74ID:+YwRoxlM
Wi-Fi版だけど、今セールでアリエクスプレスでもM6無印が260ドルで買えるぞ
2020/11/04(水) 09:00:51.52ID:ki2wIOQM
情報ありがたい
2020/11/04(水) 14:24:34.57ID:gtxMtVvh
M3は声でロック解除できないの?
設定はあるのにぜんぜん機能しないよ
2020/11/12(木) 21:44:58.66ID:vknkL7HX
タイマ
2020/11/13(金) 08:51:31.60ID:7mpuTqaL
スタンバイ状態で一晩でバッテリなくなるので、めぼしい後継機もないのでバッテリ交換Huaweiにしてもらった。
1万円ちょっとで直してもらった。 Huawei二年以内にバッテリ膨張するとただで交換してくれるし、復活してくれないかな...
2020/11/13(金) 13:25:34.62ID:AM/pbbYu
>>632
捨てるつもりでバラしてボタンのとこに厚紙でも挟んで見る
2020/11/13(金) 21:45:29.23ID:Yagt2Co+
電池が30%切ったと思ったら20台飛ばして一気に15%くらいに落ちたんで、とりあえず出先ということもあって電源落としておいて家に帰って電源入れたら30%に戻ってた(´・ω・`)ん〜…
2020/11/14(土) 13:50:28.28ID:str9Tl/Y
これ来年文鎮になっちゃうね。
2020/11/14(土) 14:05:33.16ID:q2N2ED/c
なんで?
2020/11/14(土) 15:32:31.81ID:str9Tl/Y
>>642
Android7.0だから。
2020/11/14(土) 15:50:24.41ID:tEtRVBkA
証明書なら新しいルート証明書を手動でインストールすればええんやろ
2020/11/14(土) 17:36:42.81ID:str9Tl/Y
文鎮化までもう1年切ってるよ
2020/11/19(木) 16:29:28.84ID:8STtXPxz
ふと気付いたらバッテリーが妊娠してるっぽい 液晶が浮いてた
2020/11/19(木) 20:10:24.07ID:mxCyDvnm
>>646
そういう状態でも1万円でバッテリー交換して貰えるんかな。
2020/11/19(木) 20:31:23.93ID:yC5Ft38Z
>>645
そうなの!?
車専用機として大活躍してるんだが・・・
代替考えるとなると、M5かねぇ?
2020/11/20(金) 00:21:07.18ID:TX6dB2Cl
M3のバッテリーは専用の買わないと駄目な感じなんかね
適当な生セル繋ぐ事は出来ない?
2020/11/20(金) 00:36:36.46ID:J7YE3aYa
蟻で1500くらい
2020/11/20(金) 01:22:43.33ID:TX6dB2Cl
>>650
有り難う 尼で5000円ての目にして萎えてたけど1500円なら試そうかな

丁度セールで1300円かつそこそこの評価の店があった
SG送りが恐くてバッテリー物避けてたけど、1111でうっかり買ってしまったからもうどうにでもなれって感じだ
2020/11/21(土) 17:10:36.35ID:Isgo9KTQ
そう言えば妊娠する前、USB抜くとわりとすぐに100%からいきなり0%に落ちる感じになってたんだけど
少しし充電して起動するとバッテリー電圧4.5Vとか出てたんだよね
何か充電回路が逝かれて過電圧になってるなら、バッテリー換えてもすぐ妊娠するのかな
2020/11/21(土) 21:27:27.44ID:C890eX9+
>>652
今年の1月に妊娠してうちは100%→20%って似たような状況で
このスレみて換装報告とかしたけど、交換して10ヶ月経過したけど割と普通に使えてますよ

本来バッテリーは送れない筈だけど普通にChinaポストで送られてきた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況