Huawei MediaPad M3 part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/26(木) 21:59:40.67ID:aKLlEl2b
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei MediaPad M3 part 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 13:56:57.91ID:G2koRG8m
これ、ポケットに入れて持ち歩いてる人いる?
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:30:11.52ID:JBTDvT2E
いないよ
2019/04/11(木) 17:05:09.40ID:p2g7s/VJ
上着のダウンジャケットのポッケに入れて持ち歩いてるよ。
北東北だからね。
2019/05/20(月) 12:22:17.20ID:bm7FgEPP
なんだか先行き怪しくなってきたな
2019/05/20(月) 13:08:06.27ID:fWrPvkkT
もう華為終わったな
2019/05/20(月) 20:30:15.07ID:MRRZWFK1
グーグルプレイの提供を禁止されたら死活問題じゃね?
アメリカもえげつない事するわな
2019/05/20(月) 20:39:10.38ID:hdaIxO4t
既存の製品は大丈夫みたいだけどね、今のところ
2019/05/22(水) 15:34:32.66ID:SYTZ/Za9
もうメジャーアップデートはないし、セキリュティアップデートは去年の10月からこないしGoogle play storeは今までどうり使えるみたいだし影響ないね
枯れた機種だから騒ぐ事もない
2019/05/24(金) 02:05:51.76ID:mYDguZRV
ほかのメーカーで、このタブレットより性能が上のヤツあったっけ?
今後の乗り換えを考えないと、、、
同じメーカーを使い続けようと思ってたのに、、、
2019/05/24(金) 18:27:58.64ID:kcufGUsf
>>159
日本で買えないレノボとシャオミに、ミドルハイSoCのがある
買えるのだとサムソンのギャラタブがハイSoC
2019/05/24(金) 22:08:55.85ID:Md5GU1Rq
8.4じゃないと嫌だなあ
2019/05/25(土) 10:19:24.82ID:Dlaz1oJO
>>160
技適ないのは今の時代ゴミ
廃棄することすら困難
2019/05/25(土) 17:56:04.78ID:dC8n4erF
>>162
今の時代、技適はシカトが正解では?

「Galaxy Tab S4(SD835)」と「MediaPad M5 Pro」のスペック違いを比較
https://photosku.com/archives/3587/
2019/05/25(土) 21:23:29.87ID:ozp1iSbw
>>163
ギャラクシーはGPS無いの?
2019/05/25(土) 21:39:29.70ID:Dlaz1oJO
>>163
逮捕者もちらほらと聞くようになったしな
技適なしを使うのは勇者だけ
2019/05/25(土) 22:17:04.91ID:lib8nNjv
>>165
それどこの異世界だよw
2019/05/26(日) 00:36:57.84ID:r8Om4Vxm
技適がぁ技適がぁ技適がぁ
2019/05/26(日) 02:38:42.99ID:hWGaqYMS
>>165
検索したが逮捕者なんて見あたらないんだが
ソースは?
2019/05/26(日) 09:30:13.29ID:c1kv3VW8
そろそろ顔真っ赤にして釣れたとか言い出すのかな
2019/05/26(日) 09:50:50.65ID:Stn71pQv
馬鹿共がいっぱい釣れたわwwww
2019/05/26(日) 09:56:13.18ID:oz2rUzkW
徹底的にgoogleを締め出していた中国が
美国からグーグル禁止にされたら怒り狂う姿
期待を裏切らない展開でメシウマ

日本にhuawei信者が一定数いるからオクでまだ高値で売れるから助かるわ
huawei完全に日本で販売停止したら売る予定
2019/05/26(日) 12:11:07.47ID:R/8rN1ea
儀的なんて有名無実だろワイファイ使ってる海外旅行者を全員逮捕できんのか?
2019/05/26(日) 12:53:30.09ID:dz0g23Nr
>>172
海外からの旅行者(短期滞在者)のデバイスについては限定的に(90日間)利用が許可されてるので、その論旨では反論として成立しない
2019/05/26(日) 13:12:59.62ID:idjknTvr
>>173
その例外こそが技適など無意味だと自ら言っているに等しい
2019/05/26(日) 15:36:55.48ID:zhCcxKe/
ヤクザのとりあえず検挙に技適違反(携帯の電波法違反)使ったんじゃなかったっけ?
秋葉のショップも総務省から直々に指導があって扱えなくなったって言ってたし
2019/05/27(月) 23:59:08.67ID:onVIjmb+
ヤクザの別件逮捕に使われたとか都市伝説レベルの信憑性だな…
そもそもスマホ程度じゃ他の重要な通信に影響するほどの電波なんて出せないし
何もしてない一般人が捕まることはそうそうないでしょ
2019/05/28(火) 15:43:18.23ID:X+J9gSTp
日本(京都府警)は法治国家にあるまじき見せしめ逮捕する国だからなぁ
そのうち一般人も誰か逮捕されるだろ
そもそも公平に違反者全員罰せられないものを法律で制定すべきではない
2019/05/28(火) 17:16:40.02ID:3ZIuFGnb
>>177
バカなの? 自転車の右側通行とか
自家用車の10km程度の違反とか

公平に捌けないけど制定しなきゃいけない物はめっちゃある

技適はわざと自慢でもしない限りザルなだけで捕まえようがない
2019/05/28(火) 18:53:29.86ID:X+J9gSTp
>>178
バカはお前だろ
その例は、警察が認識したら全て問題になる。それに自転車は「やむを得ない場合」などの例外が明記されている
2019/05/28(火) 19:08:53.68ID:X+J9gSTp
>>178
言い忘れたけど「公平に違反者全員罰せられないものを法律で制定すべきではない」は俺の考えではなく、法律の教科書の内容だから
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 09:31:31.98ID:cH4bIshY
そろそろバッテリー交換を検討してるんだけど、今はリスク高いのかな。

8.4インチ使いやすいからあと2年ぐらいは行きたいなーと。
5000円なら即決したいぐらい。
2019/05/30(木) 17:09:25.06ID:Ssv+KvjK
ARM CPUライセンス止められてこれからどうすんの?
Googleとか関係なく本体製造できないぞ
2019/05/30(木) 19:19:49.86ID:UR8TIU22
オクで見てみると
何故かまだまだソコソコの値段で売れてるな
早目に売りさばくか文鎮化するまで使い倒すか
悩みどころだな・・・
2019/05/31(金) 15:45:24.59ID:GAwnz4Ze
>>182
ライセンス止められる前に作っておいたSoCが10億個位出て来る。
不思議な事に、冬位に発表するSoCも依然作っておいた物と言い張る。
2019/05/31(金) 20:29:26.58ID:DJb82fRJ
>>184
なるほど、来年あたりは何故かARM互換の独自開発新アーキテクチャになって逆輸出もできるな
2019/06/08(土) 12:51:49.06ID:RrFkobjq
31から30に戻ってるけど、次スレってここなん?w
2019/06/09(日) 02:57:52.72ID:N34DTDcU
次スレ(32、ワッチョイ付)が立ってないだけよ
2019/06/12(水) 21:31:28.03ID:quSvunk5
外国人観光客のスマホは、技適あるの?
2019/06/12(水) 21:49:38.14ID:2mPZZht0
>>188
そーゆー人向けに法改正やろうとしてるとこ
2019/06/20(木) 13:24:21.72ID:ujRSgvLu
もう一回り小さいのがあったら即買うんだがないのでいつまでもM3を使うのだ
2019/06/20(木) 19:37:27.30ID:U6G3OIUw
>>190
6.5〜6.9インチのスマホが何点か発売されてるので
7インチとかは今更すぎて出ないだろう
2019/06/22(土) 06:51:21.57ID:J0ofop0G
M5買わずにM6まで待っててよかった
これでkirin950→Kirin980に大幅スペックアップだわ
問題は日本で発売されるか分からないところだな
グロ版でもいいけどさ
2019/06/22(土) 09:46:51.70ID:YG9LlNtu
次は、正規のAndroid非対応じゃないの?
2019/06/22(土) 18:25:20.23ID:9oITlmtw
一応Android9みたいだよ
2019/06/22(土) 21:45:58.74ID:YG9LlNtu
Androidの更新が不安。
排除されるんでしょ。
バッテリーの減りが早くなってきたので、今M5買っちゃおうか悩んでる。

そのAndroidの件があるから、M5が値上がりする可能性ってある?
2019/06/22(土) 22:29:30.47ID:4l276fhP
ある
欲しいなら安いうちにさっさとm5ポチッといた方がいい
2019/06/24(月) 13:53:44.04ID:JIYfvUyf
>>182
M6発表されたし元々流通が家電量販店だから発売されなるんじゃないかな
Dtabはダメだろうけど
2019/06/26(水) 00:30:53.44ID:LqT46hV3
M6はイヤホンジャックが10型だけか、、、
M3ってすごかったんだな、、、
日本で発売するだろうか
2019/06/26(水) 12:20:55.41ID:OpNVwUfJ
7月に中国で発売なら秋頃日本発売くらいのスケジュールになるのかな?
その頃までにアメリカと手打ちしてくれればいいけど
2019/06/28(金) 01:47:01.88ID:+TYUoi+Y
イヤホンジャックが無くてT5スルーしてたんだが
T6-10で付くなら買うかどうか迷いそう
2019/07/13(土) 16:55:46.08ID:IbsLDfrQ
気が向いたので、買ってはじめてのアップデートをやったら音がぶかぶかになっちまった
2019/07/14(日) 13:26:36.32ID:iDNmEIqd
まだまだM3か問題無く使えてる・・・
2019/07/14(日) 18:14:15.22ID:NWzHxMIo
なんか最近凄く重くなったわ
2019/07/14(日) 18:14:32.04ID:NWzHxMIo
食いすぎかな?
2019/07/14(日) 22:49:43.68ID:a1TWYVz1
>>203
ウチの子もすげー重くなっててそろそろ引退かなー、
とダメ元でリセットしたらめっちゃ軽くなったよ。
一昨日の話。
2019/07/16(火) 16:35:07.81ID:A5SORCVI
セキュリティパッチが更新されれば充分現役張れる
このままだとセキュリティパッチが先行しているdtab D01j が過労死枠だ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:11:43.09ID:1cqYREEc
M6でるみたいだけど10インチしかイヤホンジャック付いてないな
なんで8.4に無いんだ
2019/07/18(木) 16:49:20.18ID:4atVyNKX
>>207
統計取ったら、イヤホン端子使ってる人が極小だったんだろ

究極の調査機能があるからな

6. データ利用に関する同意
6.1 ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを収集
利用することに同意するものとします(技術情報、連絡先情報、SMS/音声メッセージなどを含みますが
これらに限定されるものではありません)。
2019/07/20(土) 19:39:30.15ID:p2ByUXdU
充電中のゴーストタッチが酷い
バッテリーやられたか?
2019/07/21(日) 17:38:43.58ID:euLrebiU
>>209
それは供給元に問題ある。
アースちゃんと取れば問題ないよ。
2019/07/25(木) 04:42:32.77ID:G8YPRne3
m3では一度もなった事無いけど某F社製の古タブレットが最初から充電中まともに操作出来ない

アースてどう言う事
2019/07/25(木) 11:00:53.80ID:mlNbYkqk
m6がちょっと不安だったのでm3バッテリー交換してきた
最近ちょっともっさりするなあと思ってたけどランチャーを
novaからデフォルトに戻したらだいぶ軽くなった
2019/07/25(木) 16:44:08.14ID:Bc7U5zrH
おばけタップとかいうのが頻発するようになったんですが、改善策ないでしょうか?
2019/07/25(木) 23:56:58.13ID:VkNYiO2c
>>212
公式ショップ?
おいくらでした?
2019/07/26(金) 06:16:07.35ID:KRht00Ef
>>214
10,800円
銀座のカスタマーセンターで1時間ほどでした。在庫確認してから行ったほうがいいみたいです
2019/07/27(土) 00:33:55.55ID:lRCtuLIw
>>215
ありがとー
2019/07/29(月) 15:09:14.51ID:crySAIG0
>>212
バッテリーの充電容量って見る方法ある?
なんか体感的に容量減ってきているような気がしてるけど数値で見たい。
2019/07/29(月) 15:25:28.50ID:yKprCayP
>>217
カスタマーセンターでPCに繋いで確認してもらった。
劣化度合いとか充電回数とか。自分の場合そこまで
劣化している実感なかったけど700回近く充放電していて
実際にバッテリー交換したら激持つようになった
2019/07/29(月) 18:52:47.88ID:4YUa2d1o
このキャンペーンタブにも適用して欲しいよな
2019/07/29(月) 18:53:16.37ID:4YUa2d1o
>>219
url忘れたw
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
2019/08/02(金) 09:18:55.36ID:UPzyNTTZ
設定のスリープモードが30秒で字が薄く表示で変更出来ないんだが。
誰か教えて(._.)
2019/08/02(金) 11:13:53.25ID:O8ZdIwj1
省電にしてんじゃね
2019/08/02(金) 14:16:37.60ID:mM3x6Lgc
最近めちゃ充電遅いんだけどなんでだろ
2019/08/02(金) 14:37:50.97ID:XQR0CId8
暑いから
2019/08/02(金) 14:51:37.81ID:UPzyNTTZ
>>222
出来た。ありがとう。!!感謝
今日もクソ暑いから 🍧🍦でも食べて。
2019/08/02(金) 16:33:29.72ID:zKXBzq9t
1時間で10%しか充電できない
明日カスタマーセンター行ってこよかな
2019/08/02(金) 16:50:08.28ID:t+hQO+Xa
>>226
電源切っての充電で評価しないとな

その場合ではソコソコ速かった場合は
エロサイトなりまとめサイト巡ってウイルス食らいまくってるって事がありえる
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:13:19.63
充電端子死ぬ準備中の状態
2019/08/02(金) 19:14:19.47ID:b8pkYwWR
ケーブルが腐ってるとか
2019/08/03(土) 00:40:13.18ID:UJM+S+yB
東京電力だからじゃないかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:37:51.38ID:aqBiEcte
バッテリー交換キットが1600円ぐらいで買えるみたいで、youtubeにも作業動画上がってるけど、
やってみた人いませんか?
ミスっちゃったときは、銀座の窓口対応してくれるなら挑戦したい。
2019/08/14(水) 02:25:18.76ID:74g/uYZ/
>>231
そのキットはどこで売ってますか?
URL出してもらえると助かります
2019/08/14(水) 19:34:33.29ID:tU3SLbmh
満充電避けたり気を使ってるつもりだけど、バッテリーの劣化が早いなぁ
M5買い替えとバッテリー交換してもらうのどっちが良いかね?
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:41:23.52ID:jMxYKSAv0
女も新しいのがいいべ?そう言うことだ
2019/08/14(水) 20:21:38.86ID:6X2HhW8T
aliexpressでそれらしきバッテリー見つけたけど、うまく注文が通らん。
誰か買えた人いる?
2019/08/16(金) 10:48:35.04ID:Dl2pMTVG
バッテリー、10分で死ぬようになってもうた
ウンコしてる間も保たん
2019/08/16(金) 11:34:46.44ID:LtodAcjA
M6日本発売まではM3生きててくれよ
2019/08/16(金) 11:49:53.78ID:K1RNV1pE
>>236
バッテリー替えたら快適になるよ
この時期に4万出してm5よりはいいような
2019/08/16(金) 22:09:09.82ID:eiuK9CzJ
4万出すならM6が買えるだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:53:19.66ID:dXbtCG3Z
とても使いやすいので、正規交換で1万円出しても安いって感じがしなくもないけど。

特に8月に入ってからの減りっぷりが酷いんだけど温度関係ある?

1,617 15%OFF | 華魏交換タブレットバッテリー HB2899C0ECW Huawei 社 MediaPad M3 8.4 "BTV-W09 BTV-DL09 SHT-AL09 SHT-W09 5100 mAh https://s.click.aliexpress.com/e/bFftMETA
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:06:15.63ID:dXbtCG3Z
↑のやつ、買えないのかしら?
買えそうなら、共同作業してくれる人を募集しまーす。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:18:33.43ID:UpVxwl4g
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/0024.html
2019/08/21(水) 21:22:26.89ID:JJjfRkwr
家もバッテリー持ち悪くなってきたわ
バッテリー交換か新しくするか悩むな
244236
垢版 |
2019/08/22(木) 01:55:09.27ID:hQVBAHQG
モバイルバッテリーを買ったけど重いし、かさ張るし
ケチっちゃ駄目ね><
2019/09/05(木) 05:14:54.64ID:CwE1rmpw
すみません、複数のアプリでバックグラウンドで音声を流すともう片方の音声が自動的に止まることがありますが、それを防止することってできますか?
2019/09/05(木) 18:10:56.58ID:upgu+zg3
俺も3時間ぐらいしか持たなくなってきたのでAliで千円程のバッテリー発注してみた。
同時に工具類やその他いろいろ買ったけど後2週間は日数かかるみたい。
取りあえず月末にM6PLUSを買ってセットアップが終ってからと思ってたんだけど、さっき取りあえずプラスチックトランプで縁切ってみょうとフチに差し込んでみたらあっさり殻割り出来てしまった。
問題は接合に極細両面テープを使ってる事でコレ蓋するときに接着剤使っちゃったら二度と開けられなくなるしこんなに厚みのないブチルテープどこで買えるだろ?
2019/09/05(木) 18:23:01.25ID:74pA+zUG
246です。
あんまりあっさり開いたので驚いたよ。
使った工具?はトランプ2枚。
縁に対して数ミリ縦(垂直)に入れてもう1枚で横(画面に対して水平に入れる。
で、5ミリ程内部に横に入れたトランプを一周回すとあっさり画面が取り外せる。
所要時間5分かな。
2019/09/05(木) 18:28:29.93ID:upgu+zg3
こんな感じ
https://i.imgur.com/Mh6yaTd.jpg
2019/09/05(木) 18:36:02.79ID:ZcPLFpUq
俺はバッテリー保ちが気になってM5に買い替えた。

M3買ったのが2017年の8月くらいなんだけど、
大体2年くらいが劣化の目安とはいえ、
きっかり2年目くらいでヘタリを実感してる人多くない?
2019/09/05(木) 18:36:28.52ID:upgu+zg3
ちなみに俺の買ったバッテリーはこれ
https://i.imgur.com/gr9sZcL.jpg
2019/09/05(木) 18:48:58.57ID:74pA+zUG
>>249
俺は16年の12月に買ったけど17年の7月にタッチ障害で新品交換して貰ってるから約2年だね。
急に保ちが悪くなった。
さて1200円の互換バッテリーでどの程度復活するかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況