神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ
前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517184792/
探検
Androidの神アプリを挙げるスレ part63
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/23(月) 23:57:15.00ID:rp6yDjAl
2018/09/22(土) 08:48:54.08ID:EZhdWnq4
2018/09/22(土) 17:44:46.67ID:woy1zcQz
bubbleupnpでyoutubeをキャストして
古いREGZAのDLNAで観れた
古いREGZAのDLNAで観れた
2018/09/27(木) 04:56:02.26ID:S5NBhd5M
Weblio類語辞典
2018/09/28(金) 17:55:21.32ID:WgJCzrgQ
music playerはmedodiだわ
とにかく使いやすい
とにかく使いやすい
2018/09/29(土) 19:46:18.96ID:68f/b21b
差分えろpdfをアニメみたいに高速で表示できるアプリない?
2018/09/29(土) 21:28:12.83ID:CyUsI2US
そんなもんなにに使うんですかね…
perfectViewerでページ遷移なし
スライドショーで連続再生 ページ切替時間を100ミリ秒とかにすれば良いんじゃない?
perfectViewerでページ遷移なし
スライドショーで連続再生 ページ切替時間を100ミリ秒とかにすれば良いんじゃない?
2018/09/30(日) 00:11:31.54ID:SOPCNx/4
漫画ビューワでPDF高速で見れるのない?
CommitonはNASに自炊したのを見れるから愛用してるが
PDF展開がクソ遅いのだけが欠点だわ。
CommitonはNASに自炊したのを見れるから愛用してるが
PDF展開がクソ遅いのだけが欠点だわ。
2018/09/30(日) 08:05:35.70ID:Q+uuAGh3
>>956
できたありがとうさぎ
できたありがとうさぎ
2018/09/30(日) 08:06:05.31ID:Q+uuAGh3
>>957
できたありがとう
できたありがとう
2018/10/02(火) 22:31:05.14ID:QzY6oij5
Velis Auto Brightness
明るさ自動調整のアプリ
機種の自動がクソで暗いところでは暗すぎ、普通の場所では明るすぎるのをいい塩梅に出来た
使い方が意味不明だったけど分かってきたら神だった
当然だがデフォでうまく調整してくれる機種には必要ない
明るさ自動調整のアプリ
機種の自動がクソで暗いところでは暗すぎ、普通の場所では明るすぎるのをいい塩梅に出来た
使い方が意味不明だったけど分かってきたら神だった
当然だがデフォでうまく調整してくれる機種には必要ない
2018/10/02(火) 23:39:50.17ID:qm09D4Se
>>960
入れてみよう。
今はこれ使ってる
Lux Auto Brightness
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vito.lux
入れてみよう。
今はこれ使ってる
Lux Auto Brightness
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vito.lux
2018/10/02(火) 23:47:27.26ID:e72YDl/A
2018/10/03(水) 01:20:58.83ID:7RDdELp+
>>960
App Translator使ったが挫折
App Translator使ったが挫折
2018/10/03(水) 02:45:32.16ID:gUYfI/m/
>>963
もういいと思うけど一応書いたから入れてみたい人いたらどうぞ
最初の選択は後で変えれるから勘で。
一応メニューから日本語モードには出来る
「充電中はちょっと明るくする」的な設定があるがちょうどいい明るさを決めるのに邪魔なのでオフ
グラフの縦棒がいま感知している部屋の明るさで横棒が画面照度
部屋の明るさによってグラフも動く
好みの照度になるよう横棒を上下に動かしたら新しい明るさ点を入れるにして新しいプリセットを押すと好きな名前で保存できる
これをベースにして、場所が変わったりして照度が好みじゃない時にグラフを開いて新しい明るさ点を入れる
そしてつけた名前のとこを必ず長押しして上書き保存する(短押しすると前回保存の呼び出しになってしまうから注意)
メニューからマニュアルグラフィックというのを選ぶとこのグラフが数値化されていていじれる
ちなみにペリアの時はオートでそんなに不満なかった。今はHuawei
もういいと思うけど一応書いたから入れてみたい人いたらどうぞ
最初の選択は後で変えれるから勘で。
一応メニューから日本語モードには出来る
「充電中はちょっと明るくする」的な設定があるがちょうどいい明るさを決めるのに邪魔なのでオフ
グラフの縦棒がいま感知している部屋の明るさで横棒が画面照度
部屋の明るさによってグラフも動く
好みの照度になるよう横棒を上下に動かしたら新しい明るさ点を入れるにして新しいプリセットを押すと好きな名前で保存できる
これをベースにして、場所が変わったりして照度が好みじゃない時にグラフを開いて新しい明るさ点を入れる
そしてつけた名前のとこを必ず長押しして上書き保存する(短押しすると前回保存の呼び出しになってしまうから注意)
メニューからマニュアルグラフィックというのを選ぶとこのグラフが数値化されていていじれる
ちなみにペリアの時はオートでそんなに不満なかった。今はHuawei
2018/10/03(水) 03:38:48.80ID:g3ic0kjl
2018/10/03(水) 04:30:58.87ID:gUYfI/m/
>>965
なるね
でもグラフが連動して動いてしまっても適用を押さずにマニュアルで開いてみると数値は意図通りになってた。
そのままグラフに戻って(というかマニュアルは開かなくてもいい)名前を長押しして保存→キャンセルか読み込み直しするとグラフも数値に沿う(不安定すぎて謎)
(じゃあ適用って何のボタンなんだろう)
(全然神アプリじゃないわごめん)
目安が分かれば数字打っていくほうが微調整きくしいいかも
なるね
でもグラフが連動して動いてしまっても適用を押さずにマニュアルで開いてみると数値は意図通りになってた。
そのままグラフに戻って(というかマニュアルは開かなくてもいい)名前を長押しして保存→キャンセルか読み込み直しするとグラフも数値に沿う(不安定すぎて謎)
(じゃあ適用って何のボタンなんだろう)
(全然神アプリじゃないわごめん)
目安が分かれば数字打っていくほうが微調整きくしいいかも
2018/10/03(水) 06:30:51.56ID:g3ic0kjl
>>966
挙げるスレなのにそこまで親切に答えてくれてありがとう。
適用を押さないで保存するくだり自分じゃ気づかなかったわ。試した結果、
適用を押さないで保存
↓
今のクロスしている部分の座標1点がManualGraphEditに追加される
適用を押して保存
↓
グラフが今描画されてる通り
にManualGraphEditが保存される
ってことだと思う。
元から961が上げてたアプリの無料版使ってたけど、こっちのほうが視覚的に設定できて使いやすそう
好みのグラフ作るのは大変そうだけど1度作れば問題ない
Excelで表作って片対数グラフ見ながら、ManualGraphEditに貼っ付けるかなw
挙げるスレなのにそこまで親切に答えてくれてありがとう。
適用を押さないで保存するくだり自分じゃ気づかなかったわ。試した結果、
適用を押さないで保存
↓
今のクロスしている部分の座標1点がManualGraphEditに追加される
適用を押して保存
↓
グラフが今描画されてる通り
にManualGraphEditが保存される
ってことだと思う。
元から961が上げてたアプリの無料版使ってたけど、こっちのほうが視覚的に設定できて使いやすそう
好みのグラフ作るのは大変そうだけど1度作れば問題ない
Excelで表作って片対数グラフ見ながら、ManualGraphEditに貼っ付けるかなw
2018/10/03(水) 06:32:47.32ID:g3ic0kjl
適用押さないで1点1点追加してくと、グラフギザギザになっちゃうしな
2018/10/03(水) 10:31:04.45ID:gUYfI/m/
>>968
ホントだギザギザはだめだね
やっぱ手打ちがいいな
ポイントとポイントの間はなだらかにつないでくれるから、そうなってほしくない帯域は別としてそんなに細かくしないでも自分が明るすぎ/暗すぎと感じたらその時のLuxを見て修正していけばいいと思う
興味ない人長々すまんでした
ホントだギザギザはだめだね
やっぱ手打ちがいいな
ポイントとポイントの間はなだらかにつないでくれるから、そうなってほしくない帯域は別としてそんなに細かくしないでも自分が明るすぎ/暗すぎと感じたらその時のLuxを見て修正していけばいいと思う
興味ない人長々すまんでした
2018/10/03(水) 11:10:34.12ID:lizRgqyv
プレイストアで200円分のクーポンが貰えたので、有料アプリを買おうかと思うんだけど、何かオススメありますか?
ゲームは興味ないので便利なものが良いです
NOVAランチャーは持ってます
ゲームは興味ないので便利なものが良いです
NOVAランチャーは持ってます
2018/10/03(水) 11:52:35.46ID:g3ic0kjl
>>969
そうだね
手打ちなら滑らかになるから問題ないね
正直前使ってたアプリとほぼ内容は変わらん
気になったLuxのときに明るさ決める感じだった
でもグラフなくて、もしグラフ化したらアップダウンしてるだろうな…と気になってたんだよね
前のアプリのほうが設定できる画面の明るさの幅は大きかった(端末設定でも設定できない-100%まで暗くできる)けど、これからはこっち使うね
969長々と付き合ってくれてほんとありがとうな
そうだね
手打ちなら滑らかになるから問題ないね
正直前使ってたアプリとほぼ内容は変わらん
気になったLuxのときに明るさ決める感じだった
でもグラフなくて、もしグラフ化したらアップダウンしてるだろうな…と気になってたんだよね
前のアプリのほうが設定できる画面の明るさの幅は大きかった(端末設定でも設定できない-100%まで暗くできる)けど、これからはこっち使うね
969長々と付き合ってくれてほんとありがとうな
2018/10/04(木) 10:55:54.31ID:5cBuxOcR
般若心経アプリ
2018/10/04(木) 11:19:40.73ID:mqOdue3L
神アプリならぬ仏アプリ
2018/10/04(木) 11:44:31.68ID:WCexNtp7
耳で飲むお薬はいいよ
2018/10/04(木) 12:21:48.28ID:fk4TerOv
言語学だな。催眠
2018/10/04(木) 23:27:18.55ID:bWe3CwfG
OHブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oh.bro
ツールバーがアイコンだけだからパッと見わかりにくいけど慣れると使いやすい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oh.bro
ツールバーがアイコンだけだからパッと見わかりにくいけど慣れると使いやすい
2018/10/05(金) 00:51:08.27ID:RcPzB/7t
Heads Up! - notifications
もうストアには無いようなので野良ですみません。
ttps://www.apkfollow.com/app/heads-up-notifications/com.woodblockwithoutco.headsup/
このテのアプリ色々試したけどコレが一番。
自分は再生中の曲表示にだけ使うんだけど、文章入力中に次の曲に移ると、キーボード引っ込められるうえに変換してない状態のまま強制入力にされるアプリが多くてウンザリしてた。
そういう挙動をしないのがよくて、それだけのために5.0のカスロム入れてxposedのheads up notification(5.0まででしか使えない)だったんだけど、このアプリのお陰で6.0のカスロムに移行できた。
heads up〜よりいいのは表示位置や透過度が指定できるところ。
もうストアには無いようなので野良ですみません。
ttps://www.apkfollow.com/app/heads-up-notifications/com.woodblockwithoutco.headsup/
このテのアプリ色々試したけどコレが一番。
自分は再生中の曲表示にだけ使うんだけど、文章入力中に次の曲に移ると、キーボード引っ込められるうえに変換してない状態のまま強制入力にされるアプリが多くてウンザリしてた。
そういう挙動をしないのがよくて、それだけのために5.0のカスロム入れてxposedのheads up notification(5.0まででしか使えない)だったんだけど、このアプリのお陰で6.0のカスロムに移行できた。
heads up〜よりいいのは表示位置や透過度が指定できるところ。
2018/10/05(金) 01:48:38.32ID:wIMuJ7Dd
2018/10/05(金) 07:44:26.04ID:wkPrmamU
>>977
こういうニッチな神アプリレスいいな
こういうニッチな神アプリレスいいな
2018/10/05(金) 07:53:45.94ID:qEc+2BLf
>>976
よさげ
よさげ
2018/10/05(金) 15:37:18.49ID:e1OE4VRK
>>978
お前がやれ
お前がやれ
2018/10/05(金) 18:27:57.64ID:b0Bcl9yB
うめ
2018/10/05(金) 21:35:52.76ID:Gr9S3Yf7
2018/10/06(土) 00:07:34.12ID:ioyLZjfV
2018/10/06(土) 00:44:05.82ID:AH2QWOae
>>779
なんかいい無料番組アプリ無い?
なんかいい無料番組アプリ無い?
2018/10/06(土) 12:01:51.64ID:cWs5Q5lK
2018/10/10(水) 12:13:11.72ID:NXcZNfMV
う
2018/10/10(水) 18:01:01.28ID:OaCs8afS
め
2018/10/10(水) 18:05:41.18ID:xYCamG7g
は
2018/10/11(木) 01:05:50.02ID:Zx5b9niB
め
2018/10/11(木) 05:13:57.26ID:7p3IgyDR
は
2018/10/11(木) 09:09:13.57ID:1qvUlVEg
め
2018/10/11(木) 11:07:38.73ID:+O6FW0aR
お
2018/10/11(木) 12:54:07.66ID:CgFwCsFc
う
2018/10/11(木) 12:54:24.00ID:CgFwCsFc
っ
2018/10/11(木) 13:33:28.13ID:1VNURUhs
ふ
2018/10/11(木) 17:12:42.04ID:Tc7UtfPg
オラオラチンポチンポ
2018/10/11(木) 17:12:58.39ID:Tc7UtfPg
セイヤセイヤ
2018/10/11(木) 17:13:13.82ID:uvvBFyQt
お
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 17:13:27.99ID:Tc7UtfPg 廃電化製品
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 17時間 16分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 17時間 16分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 私は竹になりたい!!!!
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 風呂入るわ
- 深夜雑談★30
