神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ
前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517184792/
探検
Androidの神アプリを挙げるスレ part63
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/04/23(月) 23:57:15.00ID:rp6yDjAl
2018/09/05(水) 10:06:35.49ID:lHpuJ3Pp
Sidebookなんか途中で落ちるんだけど
2018/09/05(水) 15:11:43.78ID:Xw1lp433
2018/09/05(水) 15:12:23.58ID:Xw1lp433
2018/09/05(水) 18:40:11.29ID:5rtOmGkH
俺は意地でもClipkeyを押す
またはAIUopenWnn
結局キーボードとして使えるのが神
またはAIUopenWnn
結局キーボードとして使えるのが神
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 19:37:08.40ID:MblUqD+t ンゴォ!w
神アプリ見つけたンゴォ
神アプリ見つけたンゴォ
2018/09/05(水) 19:38:55.10ID:8P9PzGl6
俺はもう2年前から見つけてたよ
2018/09/05(水) 20:24:46.25ID:Baka0CAH
おしえてよぉ
2018/09/05(水) 20:44:47.79ID:MpVF2n2C
2018/09/05(水) 20:59:20.75ID:2E4wzt38
>>903
アプリ立ち上がってないのに、どうやってアプリが機能すると思うの?
アプリ立ち上がってないのに、どうやってアプリが機能すると思うの?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 20:59:42.90ID:rcu/4PMW2018/09/05(水) 21:28:24.03ID:MpVF2n2C
>>904
アプリは立ち上げてないけどバックグラウンドで動いてコピーの履歴をとってくれてると思ってたんだけど。
アプリは立ち上げてないけどバックグラウンドで動いてコピーの履歴をとってくれてると思ってたんだけど。
2018/09/05(水) 21:54:20.91ID:2E4wzt38
>>906
それ後ろで立ち上がってるって言わない?
それ後ろで立ち上がってるって言わない?
2018/09/05(水) 23:43:01.54ID:QvPv8D7C
2018/09/06(木) 01:57:49.93ID:s4inSNAT
2018/09/06(木) 03:47:14.40ID:ZPUeWBHh
>>909
デフォルト値って最大になってるんだ、それは知らんかった
デフォルト値って最大になってるんだ、それは知らんかった
2018/09/06(木) 04:25:32.44ID:s4inSNAT
>>910
最大というか明示的に制約しないのがデフォルト(標準の上限)
ちなみに、ここをデフォルト以外に設定するとカスタムカーネルによっては
動作が妙に重くなったりクラッシュ多発の原因になることもある
最大というか明示的に制約しないのがデフォルト(標準の上限)
ちなみに、ここをデフォルト以外に設定するとカスタムカーネルによっては
動作が妙に重くなったりクラッシュ多発の原因になることもある
2018/09/06(木) 08:32:29.96ID:a0JBLZm4
そうなんかな。
>>908
HuaweiのNOVAライトなんです。
batteryを最適化や自動化しないにして
キルされないようにはしてるんですが。
皆さんはアプリが画面上に立ち上がってなくても履歴がちゃんとしてるんですね。
Huaweiは通知も怪しいし安いけど困ったものです。
>>908
HuaweiのNOVAライトなんです。
batteryを最適化や自動化しないにして
キルされないようにはしてるんですが。
皆さんはアプリが画面上に立ち上がってなくても履歴がちゃんとしてるんですね。
Huaweiは通知も怪しいし安いけど困ったものです。
2018/09/06(木) 08:48:23.76ID:s4inSNAT
nougatリリース直後はDozeモード絡みでうまく動かないアプリが結構出て話題になったけど
今はもうほとんど聞かなくなった
今はもうほとんど聞かなくなった
2018/09/06(木) 15:59:55.17ID:mdB9bfRO
おすすめのマテリアルデザインのサブランチャーありますか?
2018/09/06(木) 20:41:56.08ID:FFzEkU5O
2018/09/06(木) 20:56:58.19ID:TqlZRzCp
それadgのスレでもたまに書き込まれるけど意味ないらしい
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 21:04:11.02ID:Yxt7+E+e OSの問題だからどうしようもないよ
できるだけバックグラウンドアプリをキルしようってのは、不具合っていうよりHuawei端末の思想みたいなもんだし
できるだけバックグラウンドアプリをキルしようってのは、不具合っていうよりHuawei端末の思想みたいなもんだし
2018/09/07(金) 09:38:51.65ID:XEv95I75
無音カメラ
opencamera
静かな超高速カメラ
シンプルカメラ
opencamera
静かな超高速カメラ
シンプルカメラ
2018/09/07(金) 11:25:41.84ID:IIdjbXZK
すごいカメラ
2018/09/07(金) 17:56:38.45ID:CoghV7d1
パンツ撮るための専用アプリか。逮捕されることを祈ってるよ。生きるのが辛くなるくらい恥ずかしいぞぉw
2018/09/07(金) 18:10:07.30ID:1fLSyfQC
そういう想像しか出来んヤツってヤバいな
2018/09/07(金) 21:56:07.92ID:Z5hDOx/A
すげえ楽しそうだな
2018/09/07(金) 22:35:00.82ID:XjkGFYlm
そんなに標準のカメラが不満?
音だけ無くなればいいんじゃないの?
音だけ無くなればいいんじゃないの?
2018/09/07(金) 23:51:48.01ID:ouMjfxoa
基本的にアプリは外部化しときたい
2018/09/08(土) 02:15:01.61ID:gsuy2GVr
>>924
理由は?
理由は?
2018/09/08(土) 02:47:23.24ID:zu4F894Q
機種変の自由度とかそういうの
2018/09/08(土) 05:35:38.69ID:WnSCVB18
なんだそれ(笑)
2018/09/08(土) 10:08:37.60ID:zu4F894Q
何が?
2018/09/08(土) 10:37:31.05ID:eRAOFGSA
標準カメラが気に入らなくて機種変ためらうのか
2018/09/08(土) 11:24:12.67ID:zu4F894Q
よく分からないが単純に機種変しても環境がそのままにできるてこと
あとカメラアプリ関係なくね
あとカメラアプリ関係なくね
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 11:31:32.22ID:OZyfgqCd ガイジかな?
2018/09/08(土) 13:29:10.57ID:zu4F894Q
2018/09/08(土) 20:49:48.52ID:se70ydhH
標準のを無音化出来るアプリあっただろ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:22:58.39ID:nBdY7aBo >>933
今んとこそれをネット権限など削って使うのが最適解かな
今んとこそれをネット権限など削って使うのが最適解かな
2018/09/09(日) 06:50:08.44ID:G0yePX/t
別にあれ標準じゃなくても効くだろ
2018/09/09(日) 06:51:30.19ID:vShiUH2b
2018/09/13(木) 11:01:49.54ID:awrzm7FO
ラジカッターやばすぎて草 zもういらんな
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 06:27:55.28ID:DNuELhWc 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/15(土) 21:17:40.87ID:fPsavHCY
>>936
無料で回数制限ないやつもあるぞ
無料で回数制限ないやつもあるぞ
2018/09/20(木) 23:48:42.77ID:iT7jSfbt
スクショが無音出来るものでオススメお願いします
2018/09/21(金) 00:28:11.37ID:mfAi/h4B
>>940
ここは神アプリを挙げるスレであってアプリを探すスレやないんやで?
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemode
ここは神アプリを挙げるスレであってアプリを探すスレやないんやで?
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemode
2018/09/21(金) 01:29:46.41ID:NvPddzk/
Instagram+をuptodownでダウンロードしたやつおる?
使い心地いかが
使い心地いかが
2018/09/21(金) 01:49:21.73ID:+BVwDODD
>>941
無音化の神アプリは?
無音化の神アプリは?
2018/09/21(金) 02:00:25.74ID:8PtTYXs6
>>943
スレチ
スレチ
2018/09/21(金) 03:21:27.76ID:+BVwDODD
>>944
神アプリは?
神アプリは?
2018/09/21(金) 04:51:23.02ID:s/F0jhan
このスレの大半を占めるユーティリティ系アプリではないけど「昔の航空写真地図」がイイ。
家族・親戚と懐かしい話で盛り上がって楽しい時間を過ごせた。
家族・親戚と懐かしい話で盛り上がって楽しい時間を過ごせた。
2018/09/21(金) 13:15:25.04ID:ifDRAhcj
いいな。話す相手がおらんわ。
2018/09/21(金) 19:00:27.23ID:pjiHBCTb
(T_T)
2018/09/21(金) 20:39:28.52ID:FMJ874to
俺も集ストに合ってから話す相手おらんよ。
2018/09/22(土) 08:03:41.39ID:7SXyMfe1
音楽プレーヤーならstellioってアプリを推す
2018/09/22(土) 08:48:54.08ID:EZhdWnq4
2018/09/22(土) 17:44:46.67ID:woy1zcQz
bubbleupnpでyoutubeをキャストして
古いREGZAのDLNAで観れた
古いREGZAのDLNAで観れた
2018/09/27(木) 04:56:02.26ID:S5NBhd5M
Weblio類語辞典
2018/09/28(金) 17:55:21.32ID:WgJCzrgQ
music playerはmedodiだわ
とにかく使いやすい
とにかく使いやすい
2018/09/29(土) 19:46:18.96ID:68f/b21b
差分えろpdfをアニメみたいに高速で表示できるアプリない?
2018/09/29(土) 21:28:12.83ID:CyUsI2US
そんなもんなにに使うんですかね…
perfectViewerでページ遷移なし
スライドショーで連続再生 ページ切替時間を100ミリ秒とかにすれば良いんじゃない?
perfectViewerでページ遷移なし
スライドショーで連続再生 ページ切替時間を100ミリ秒とかにすれば良いんじゃない?
2018/09/30(日) 00:11:31.54ID:SOPCNx/4
漫画ビューワでPDF高速で見れるのない?
CommitonはNASに自炊したのを見れるから愛用してるが
PDF展開がクソ遅いのだけが欠点だわ。
CommitonはNASに自炊したのを見れるから愛用してるが
PDF展開がクソ遅いのだけが欠点だわ。
2018/09/30(日) 08:05:35.70ID:Q+uuAGh3
>>956
できたありがとうさぎ
できたありがとうさぎ
2018/09/30(日) 08:06:05.31ID:Q+uuAGh3
>>957
できたありがとう
できたありがとう
2018/10/02(火) 22:31:05.14ID:QzY6oij5
Velis Auto Brightness
明るさ自動調整のアプリ
機種の自動がクソで暗いところでは暗すぎ、普通の場所では明るすぎるのをいい塩梅に出来た
使い方が意味不明だったけど分かってきたら神だった
当然だがデフォでうまく調整してくれる機種には必要ない
明るさ自動調整のアプリ
機種の自動がクソで暗いところでは暗すぎ、普通の場所では明るすぎるのをいい塩梅に出来た
使い方が意味不明だったけど分かってきたら神だった
当然だがデフォでうまく調整してくれる機種には必要ない
2018/10/02(火) 23:39:50.17ID:qm09D4Se
>>960
入れてみよう。
今はこれ使ってる
Lux Auto Brightness
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vito.lux
入れてみよう。
今はこれ使ってる
Lux Auto Brightness
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vito.lux
2018/10/02(火) 23:47:27.26ID:e72YDl/A
2018/10/03(水) 01:20:58.83ID:7RDdELp+
>>960
App Translator使ったが挫折
App Translator使ったが挫折
2018/10/03(水) 02:45:32.16ID:gUYfI/m/
>>963
もういいと思うけど一応書いたから入れてみたい人いたらどうぞ
最初の選択は後で変えれるから勘で。
一応メニューから日本語モードには出来る
「充電中はちょっと明るくする」的な設定があるがちょうどいい明るさを決めるのに邪魔なのでオフ
グラフの縦棒がいま感知している部屋の明るさで横棒が画面照度
部屋の明るさによってグラフも動く
好みの照度になるよう横棒を上下に動かしたら新しい明るさ点を入れるにして新しいプリセットを押すと好きな名前で保存できる
これをベースにして、場所が変わったりして照度が好みじゃない時にグラフを開いて新しい明るさ点を入れる
そしてつけた名前のとこを必ず長押しして上書き保存する(短押しすると前回保存の呼び出しになってしまうから注意)
メニューからマニュアルグラフィックというのを選ぶとこのグラフが数値化されていていじれる
ちなみにペリアの時はオートでそんなに不満なかった。今はHuawei
もういいと思うけど一応書いたから入れてみたい人いたらどうぞ
最初の選択は後で変えれるから勘で。
一応メニューから日本語モードには出来る
「充電中はちょっと明るくする」的な設定があるがちょうどいい明るさを決めるのに邪魔なのでオフ
グラフの縦棒がいま感知している部屋の明るさで横棒が画面照度
部屋の明るさによってグラフも動く
好みの照度になるよう横棒を上下に動かしたら新しい明るさ点を入れるにして新しいプリセットを押すと好きな名前で保存できる
これをベースにして、場所が変わったりして照度が好みじゃない時にグラフを開いて新しい明るさ点を入れる
そしてつけた名前のとこを必ず長押しして上書き保存する(短押しすると前回保存の呼び出しになってしまうから注意)
メニューからマニュアルグラフィックというのを選ぶとこのグラフが数値化されていていじれる
ちなみにペリアの時はオートでそんなに不満なかった。今はHuawei
2018/10/03(水) 03:38:48.80ID:g3ic0kjl
2018/10/03(水) 04:30:58.87ID:gUYfI/m/
>>965
なるね
でもグラフが連動して動いてしまっても適用を押さずにマニュアルで開いてみると数値は意図通りになってた。
そのままグラフに戻って(というかマニュアルは開かなくてもいい)名前を長押しして保存→キャンセルか読み込み直しするとグラフも数値に沿う(不安定すぎて謎)
(じゃあ適用って何のボタンなんだろう)
(全然神アプリじゃないわごめん)
目安が分かれば数字打っていくほうが微調整きくしいいかも
なるね
でもグラフが連動して動いてしまっても適用を押さずにマニュアルで開いてみると数値は意図通りになってた。
そのままグラフに戻って(というかマニュアルは開かなくてもいい)名前を長押しして保存→キャンセルか読み込み直しするとグラフも数値に沿う(不安定すぎて謎)
(じゃあ適用って何のボタンなんだろう)
(全然神アプリじゃないわごめん)
目安が分かれば数字打っていくほうが微調整きくしいいかも
2018/10/03(水) 06:30:51.56ID:g3ic0kjl
>>966
挙げるスレなのにそこまで親切に答えてくれてありがとう。
適用を押さないで保存するくだり自分じゃ気づかなかったわ。試した結果、
適用を押さないで保存
↓
今のクロスしている部分の座標1点がManualGraphEditに追加される
適用を押して保存
↓
グラフが今描画されてる通り
にManualGraphEditが保存される
ってことだと思う。
元から961が上げてたアプリの無料版使ってたけど、こっちのほうが視覚的に設定できて使いやすそう
好みのグラフ作るのは大変そうだけど1度作れば問題ない
Excelで表作って片対数グラフ見ながら、ManualGraphEditに貼っ付けるかなw
挙げるスレなのにそこまで親切に答えてくれてありがとう。
適用を押さないで保存するくだり自分じゃ気づかなかったわ。試した結果、
適用を押さないで保存
↓
今のクロスしている部分の座標1点がManualGraphEditに追加される
適用を押して保存
↓
グラフが今描画されてる通り
にManualGraphEditが保存される
ってことだと思う。
元から961が上げてたアプリの無料版使ってたけど、こっちのほうが視覚的に設定できて使いやすそう
好みのグラフ作るのは大変そうだけど1度作れば問題ない
Excelで表作って片対数グラフ見ながら、ManualGraphEditに貼っ付けるかなw
2018/10/03(水) 06:32:47.32ID:g3ic0kjl
適用押さないで1点1点追加してくと、グラフギザギザになっちゃうしな
2018/10/03(水) 10:31:04.45ID:gUYfI/m/
>>968
ホントだギザギザはだめだね
やっぱ手打ちがいいな
ポイントとポイントの間はなだらかにつないでくれるから、そうなってほしくない帯域は別としてそんなに細かくしないでも自分が明るすぎ/暗すぎと感じたらその時のLuxを見て修正していけばいいと思う
興味ない人長々すまんでした
ホントだギザギザはだめだね
やっぱ手打ちがいいな
ポイントとポイントの間はなだらかにつないでくれるから、そうなってほしくない帯域は別としてそんなに細かくしないでも自分が明るすぎ/暗すぎと感じたらその時のLuxを見て修正していけばいいと思う
興味ない人長々すまんでした
2018/10/03(水) 11:10:34.12ID:lizRgqyv
プレイストアで200円分のクーポンが貰えたので、有料アプリを買おうかと思うんだけど、何かオススメありますか?
ゲームは興味ないので便利なものが良いです
NOVAランチャーは持ってます
ゲームは興味ないので便利なものが良いです
NOVAランチャーは持ってます
2018/10/03(水) 11:52:35.46ID:g3ic0kjl
>>969
そうだね
手打ちなら滑らかになるから問題ないね
正直前使ってたアプリとほぼ内容は変わらん
気になったLuxのときに明るさ決める感じだった
でもグラフなくて、もしグラフ化したらアップダウンしてるだろうな…と気になってたんだよね
前のアプリのほうが設定できる画面の明るさの幅は大きかった(端末設定でも設定できない-100%まで暗くできる)けど、これからはこっち使うね
969長々と付き合ってくれてほんとありがとうな
そうだね
手打ちなら滑らかになるから問題ないね
正直前使ってたアプリとほぼ内容は変わらん
気になったLuxのときに明るさ決める感じだった
でもグラフなくて、もしグラフ化したらアップダウンしてるだろうな…と気になってたんだよね
前のアプリのほうが設定できる画面の明るさの幅は大きかった(端末設定でも設定できない-100%まで暗くできる)けど、これからはこっち使うね
969長々と付き合ってくれてほんとありがとうな
2018/10/04(木) 10:55:54.31ID:5cBuxOcR
般若心経アプリ
2018/10/04(木) 11:19:40.73ID:mqOdue3L
神アプリならぬ仏アプリ
2018/10/04(木) 11:44:31.68ID:WCexNtp7
耳で飲むお薬はいいよ
2018/10/04(木) 12:21:48.28ID:fk4TerOv
言語学だな。催眠
2018/10/04(木) 23:27:18.55ID:bWe3CwfG
OHブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oh.bro
ツールバーがアイコンだけだからパッと見わかりにくいけど慣れると使いやすい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oh.bro
ツールバーがアイコンだけだからパッと見わかりにくいけど慣れると使いやすい
2018/10/05(金) 00:51:08.27ID:RcPzB/7t
Heads Up! - notifications
もうストアには無いようなので野良ですみません。
ttps://www.apkfollow.com/app/heads-up-notifications/com.woodblockwithoutco.headsup/
このテのアプリ色々試したけどコレが一番。
自分は再生中の曲表示にだけ使うんだけど、文章入力中に次の曲に移ると、キーボード引っ込められるうえに変換してない状態のまま強制入力にされるアプリが多くてウンザリしてた。
そういう挙動をしないのがよくて、それだけのために5.0のカスロム入れてxposedのheads up notification(5.0まででしか使えない)だったんだけど、このアプリのお陰で6.0のカスロムに移行できた。
heads up〜よりいいのは表示位置や透過度が指定できるところ。
もうストアには無いようなので野良ですみません。
ttps://www.apkfollow.com/app/heads-up-notifications/com.woodblockwithoutco.headsup/
このテのアプリ色々試したけどコレが一番。
自分は再生中の曲表示にだけ使うんだけど、文章入力中に次の曲に移ると、キーボード引っ込められるうえに変換してない状態のまま強制入力にされるアプリが多くてウンザリしてた。
そういう挙動をしないのがよくて、それだけのために5.0のカスロム入れてxposedのheads up notification(5.0まででしか使えない)だったんだけど、このアプリのお陰で6.0のカスロムに移行できた。
heads up〜よりいいのは表示位置や透過度が指定できるところ。
2018/10/05(金) 01:48:38.32ID:wIMuJ7Dd
2018/10/05(金) 07:44:26.04ID:wkPrmamU
>>977
こういうニッチな神アプリレスいいな
こういうニッチな神アプリレスいいな
2018/10/05(金) 07:53:45.94ID:qEc+2BLf
>>976
よさげ
よさげ
2018/10/05(金) 15:37:18.49ID:e1OE4VRK
>>978
お前がやれ
お前がやれ
2018/10/05(金) 18:27:57.64ID:b0Bcl9yB
うめ
2018/10/05(金) 21:35:52.76ID:Gr9S3Yf7
2018/10/06(土) 00:07:34.12ID:ioyLZjfV
2018/10/06(土) 00:44:05.82ID:AH2QWOae
>>779
なんかいい無料番組アプリ無い?
なんかいい無料番組アプリ無い?
2018/10/06(土) 12:01:51.64ID:cWs5Q5lK
2018/10/10(水) 12:13:11.72ID:NXcZNfMV
う
2018/10/10(水) 18:01:01.28ID:OaCs8afS
め
2018/10/10(水) 18:05:41.18ID:xYCamG7g
は
2018/10/11(木) 01:05:50.02ID:Zx5b9niB
め
2018/10/11(木) 05:13:57.26ID:7p3IgyDR
は
2018/10/11(木) 09:09:13.57ID:1qvUlVEg
め
2018/10/11(木) 11:07:38.73ID:+O6FW0aR
お
2018/10/11(木) 12:54:07.66ID:CgFwCsFc
う
2018/10/11(木) 12:54:24.00ID:CgFwCsFc
っ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- クマどもが冬眠拒否
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
