車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。
■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/
■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/22(日) 12:53:35.33ID:NOR0zhMI
2018/09/29(土) 00:11:15.19ID:Ao4yCaCI
それは無いわw
2018/09/29(土) 00:49:04.95ID:uafotD7u
>>791
まあ気持ちはわからんでも無いけどクズだなw
まあ気持ちはわからんでも無いけどクズだなw
2018/09/29(土) 09:54:25.58ID:hui7MD30
>>790
ワロタ
ワロタ
2018/09/29(土) 09:56:45.13ID:/0K3QcN6
20年位前にパソコンでナビと言うか地図表示させてたけど
SONYのIPS-5100ってやつで当時でも20個近く衛星つかめてびっくりした覚えがある
それなのに今4つとかないだろ・・・
SONYのIPS-5100ってやつで当時でも20個近く衛星つかめてびっくりした覚えがある
それなのに今4つとかないだろ・・・
2018/09/29(土) 10:35:10.70ID:56rdWacT
4個からら求めた座標と20個から求めた座標の精度の話でしょ
2018/09/29(土) 10:58:31.42ID:K/tJrJyr
米国のSA解除もあったし、今は4個で十分になったんじゃない?
2018/09/29(土) 17:57:35.48ID:2Cr/9fKy
>>797
時刻補正に「最低4個必要」であって「十分」な条件では無いよ
計測誤差の最大の原因は「補足衛星の配置と補足数」
より広範囲の衛星からの受信が有効、だから現行の米・露・欧州・中国・日・印の
衛星からどれだけ多く掴めるか、が全て
時刻補正に「最低4個必要」であって「十分」な条件では無いよ
計測誤差の最大の原因は「補足衛星の配置と補足数」
より広範囲の衛星からの受信が有効、だから現行の米・露・欧州・中国・日・印の
衛星からどれだけ多く掴めるか、が全て
2018/09/29(土) 18:26:25.43ID:Kl8QclXo
ゴミ端末の特徴は衛星掴むの4つとかで高架下が延々と続けく高速道路の下の道沿いとかでゴミスペックを発揮するw
本当に使い物にならんw
本当に使い物にならんw
2018/09/29(土) 18:33:05.67ID:ZmRcahhF
例えば高速道路沿いの下を走行中に目的地が右左折するときにどこを曲がるかわからなくなる
端末スペックにロシアのGPSが記載されているにもかかわらず何かしらのチップのグレードの上下や内部アンテナのグレードなんかで大幅に変わる
買う前になかなか確認出来ないのだがやはりおおよその端末の価格がミドルハイスペック以上だと良好
端末スペックにロシアのGPSが記載されているにもかかわらず何かしらのチップのグレードの上下や内部アンテナのグレードなんかで大幅に変わる
買う前になかなか確認出来ないのだがやはりおおよその端末の価格がミドルハイスペック以上だと良好
2018/09/29(土) 18:36:08.54ID:XKalqzTO
具体的に価格で言うと端末定価4万ぐらいからだとゴミ地雷を踏まなくて済む可能性は高くなる
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 20:48:39.43ID:zF2EvnjM 内蔵GPSがしょぼかったら外部ユニットで補えば良いでしょ?
オレはGNS2000Pで測位してる。
YOGA TAB8なんで内蔵GPSは優秀だが泥4.2.2だしRAM1GBなんで
限界が近いw
TAB本体の設置自由度も高いし、買い替え時にGPS捕捉性能を気にする
必要もなくなると期待してる。
オレはGNS2000Pで測位してる。
YOGA TAB8なんで内蔵GPSは優秀だが泥4.2.2だしRAM1GBなんで
限界が近いw
TAB本体の設置自由度も高いし、買い替え時にGPS捕捉性能を気にする
必要もなくなると期待してる。
2018/09/30(日) 22:29:29.98ID:2sWvMeV+
そんなクソみたいなことするならタブ買い替えたほうがマシだと思う
2018/09/30(日) 23:00:58.77ID:iZ27eVef
GNS2000測位早くていいよ
タブレットの設置位置も気にしなくていいし
タブレットの設置位置も気にしなくていいし
2018/09/30(日) 23:22:23.58ID:VeQTO25i
一万円も出してわざわざあんな無駄な余計なもの買うならまともな端末買うわw
2018/09/30(日) 23:25:43.66ID:VeQTO25i
しかもバッテリー式のレシーバーだからいずれバッテリーへたって使い捨てになるよな
カーナビに特化してるバッテリーレスレシーバーならまだ使い道あるけど余計なもの増えるから本末転倒だわなw
どう考えてもまともな端末買うったほうがええw
カーナビに特化してるバッテリーレスレシーバーならまだ使い道あるけど余計なもの増えるから本末転倒だわなw
どう考えてもまともな端末買うったほうがええw
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 23:25:51.90ID:zF2EvnjM2018/09/30(日) 23:28:55.99ID:VeQTO25i
2018/09/30(日) 23:35:28.35ID:2sWvMeV+
2018/09/30(日) 23:45:17.55ID:LZS8liVz
そのGPSユニット(?)、GPSだけでなくジャイロや電子コンパスも入ってたらいいのにな。
2018/10/01(月) 00:09:54.86ID:u3o3CtvA
あんな変なレシーバー使うてよっぽどゴミタブなんだろうなw
今どきのまともな最新スマホでGPS掴まないなんてありえない
今どきのまともな最新スマホでGPS掴まないなんてありえない
2018/10/01(月) 00:55:30.20ID:X7ojuoDc
ゴミタブなんて買うから余計な物買うはめになるんだろ
ゴミタブ+外付け受信機なんて買うくらいなら最初からまともなもの買う
まさに安物買いの銭失い
dro4とRAM1Gとか意味わからん
もはやなんの価値もないゴミじゃん
ゴミタブ+外付け受信機なんて買うくらいなら最初からまともなもの買う
まさに安物買いの銭失い
dro4とRAM1Gとか意味わからん
もはやなんの価値もないゴミじゃん
2018/10/01(月) 00:57:51.37ID:8TSzz4IS
まあ、最低でもRAMは2G、ストレージは16G無いとまともに使えない気がするねえ。
2018/10/01(月) 01:01:17.97ID:B7aps7ch
流石にこれは馬鹿にされても仕方がないあほレス
2018/10/01(月) 01:28:01.72ID:u3o3CtvA
モノ持ち良すぎのおっさんなんだろうなw
今どきドロ4なんかよく使ってるな
ドロ8スマホ買えよ乞食
今どきドロ4なんかよく使ってるな
ドロ8スマホ買えよ乞食
2018/10/01(月) 02:58:32.74ID:IqvtOYW9
4.2なんかアプリやらまともに使えるのか?
相当切り捨てられてると思うけど
相当切り捨てられてると思うけど
2018/10/01(月) 03:01:19.91ID:IqvtOYW9
良く読めば8インチタブか
あんなでかいのどこにつけてんだ?
外付けレシーバーとかなんか車の中凄いゴチャゴチャしてんだろうなあ(笑)
あんなでかいのどこにつけてんだ?
外付けレシーバーとかなんか車の中凄いゴチャゴチャしてんだろうなあ(笑)
2018/10/01(月) 04:53:06.46ID:g4odPyBp
スマホの方は最新型もどんどん対応してるみたいだけど
泥タブてみちびき対応してるのICSとJBのREGZAタブだけじゃね?
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html
泥タブてみちびき対応してるのICSとJBのREGZAタブだけじゃね?
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html
2018/10/01(月) 06:46:01.02ID:GGiSZghB
タブスレで何を言っているのかと
2018/10/01(月) 09:26:42.80ID:WCa7D4Nq
>>818
みちびきに対応してもスマホやタブじゃメリットないよ。
みちびきに対応してもスマホやタブじゃメリットないよ。
2018/10/01(月) 12:01:39.00ID:8uQ/tAHt
みちびで精度が上がる!って思い込んでる人は、トンネルの精度も上がるって信じてるから
2018/10/01(月) 12:02:42.40ID:KfIDtYL1
実はGPSの衛星は仰角的に低い位置に居るのが多く
都市部では普段か乱反射した電波を拾っている率が高い。
みちびきの補完機能は使えなくてもGPSグループの仲間として
直接見える位置にいる衛星が増えるだけでも大変有効なのだ
都市部では普段か乱反射した電波を拾っている率が高い。
みちびきの補完機能は使えなくてもGPSグループの仲間として
直接見える位置にいる衛星が増えるだけでも大変有効なのだ
2018/10/01(月) 16:40:48.60ID:zbX+BQG2
カーナビにそんな精度いらねーよ
数m置きに交差点並んでるわけじゃあるまいし
そもそも地図だって全く遅延なく表示されてるわけじゃないだろ
ロストせず大体の位置掴んでくれてれば十分
数m置きに交差点並んでるわけじゃあるまいし
そもそも地図だって全く遅延なく表示されてるわけじゃないだろ
ロストせず大体の位置掴んでくれてれば十分
2018/10/01(月) 16:49:04.98ID:EqzGPYFR
今どきのスマホのナビで遅延なんてほとんど無いけどな
2018/10/01(月) 20:20:49.94ID:rb3XasXk
スナドラ820、835、845は標準でみちびき対応してるよ
精度上がるから買い替え基準にすると良い
けどSD835タブって少ないよな〜
精度上がるから買い替え基準にすると良い
けどSD835タブって少ないよな〜
2018/10/01(月) 20:23:20.14ID:4KoKxvL5
タブ自体がもう終わったモノだもんな
そら仕方無いわな(笑)
そら仕方無いわな(笑)
2018/10/01(月) 22:29:00.69ID:fNm4/Mn2
>>825
補強信号L6に対応してるの?
補強信号L6に対応してるの?
2018/10/02(火) 06:59:18.64ID:1GZF3kqU
2018/10/02(火) 21:15:47.19ID:WpcNUjGE
2018/10/02(火) 22:39:44.70ID:AqvIoeTe
>>823
精度が低いと停車中にナビがくるくる回って目障りなことないですかね?
Zenfone3 Ultra(GPS Testで精度±10mくらい)だと郊外でも気になった。
MediaPad M3 Lite LTE(精度±5mくらい)だとほとんど起こらない。
精度が低いと停車中にナビがくるくる回って目障りなことないですかね?
Zenfone3 Ultra(GPS Testで精度±10mくらい)だと郊外でも気になった。
MediaPad M3 Lite LTE(精度±5mくらい)だとほとんど起こらない。
2018/10/03(水) 02:06:45.00ID:FUzhI3RE
2018/10/03(水) 03:51:24.92ID:b6cebwkj
>>830
そんなの見たことないけどソフトは何使ってんの?
そんなの見たことないけどソフトは何使ってんの?
2018/10/03(水) 07:31:26.32ID:VW0bhfUz
>>832
Googleマップ(ナビ)とY!カーナビ。
Googleマップ(ナビ)とY!カーナビ。
2018/10/03(水) 12:09:48.82ID:5liqWEYX
dtab d-01jの白ロムをナビ用に買ってみた。
電波もよく入るしなかなかいいよ。
電波もよく入るしなかなかいいよ。
2018/10/03(水) 13:13:09.57ID:bA6po+TT
2018/10/03(水) 13:19:35.22ID:imxpudjc
>>831
それが正解でしょ?L1C/Aしか拾ってないよ。
L6拾える機材自体が特殊すぎじゃないかな?ラックマウント前提みたいなサイズだし。
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html
それが正解でしょ?L1C/Aしか拾ってないよ。
L6拾える機材自体が特殊すぎじゃないかな?ラックマウント前提みたいなサイズだし。
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html
2018/10/03(水) 16:59:16.76ID:b6cebwkj
2018/10/03(水) 17:05:20.44ID:b6cebwkj
>>833
ヤフーは使わないけどgooglemapがグルグル回ってるのなんて見たことないけどね
ヤフーは使わないけどgooglemapがグルグル回ってるのなんて見たことないけどね
2018/10/03(水) 17:44:55.93ID:eJkj8+It
>>837
フシアナさんで証明してくれ
フシアナさんで証明してくれ
2018/10/03(水) 18:09:24.76ID:ZP9ZTsPj
ASUSの端末は以前からGPSの問題が多い印象
2018/10/03(水) 19:40:38.43ID:eJkj8+It
>>837
名前のとこにfusianasanって入れて書き込みして都内住みを証明してくれ
名前のとこにfusianasanって入れて書き込みして都内住みを証明してくれ
2018/10/04(木) 01:13:01.94ID:AJqPL8GR
843fusianasan
2018/10/04(木) 01:22:25.97ID:ygwuc46u >>841
ほらよ
ほらよ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210.188.78.26)
2018/10/04(木) 01:27:19.39ID:ygwuc46u02018/10/04(木) 02:00:10.03ID:oweI8wJ4
というか都内住みで都内→都内なら大体の大通りは頭に入ってるよね
23区狭いし、車で行くところって限られてるし
都内で困るのはむしろ田舎民
早く寝たら緊急地震速報で起こされて眠れない
23区狭いし、車で行くところって限られてるし
都内で困るのはむしろ田舎民
早く寝たら緊急地震速報で起こされて眠れない
2018/10/04(木) 08:25:01.78ID:YljSDRII
世田谷でもか?
あぁん?
あぁん?
2018/10/04(木) 11:15:47.02ID:tqSbU2er
2018/10/04(木) 11:30:14.11ID:nF5dnxtS
あ?
名古屋生まればかにしとるんか
おいこら
名古屋生まればかにしとるんか
おいこら
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 12:37:01.12ID:ivff5Sld パナソニックの新商品良いね
スマホホルダーなんだが自動開閉と無線充電対応
スマホだけなら鉄板になる
スマホホルダーなんだが自動開閉と無線充電対応
スマホだけなら鉄板になる
2018/10/04(木) 14:43:46.26ID:26ypaRzb
2018/10/04(木) 15:14:49.26ID:W0S9IueZ
スマホを載せるとホールド用のバーが電動で動くなんて凄い
2018/10/04(木) 15:44:40.48ID:25qxlSuZ
クラウドファンディングで似た様なヤツなかったっけ!?
2018/10/04(木) 16:04:48.03ID:26ypaRzb
2018/10/04(木) 19:43:41.61ID:tqSbU2er
サイドに電源やボリュームが多いのに自動でアジャストしたらボリューム最大で再起動とかワロス
2018/10/04(木) 19:50:09.47ID:W0S9IueZ
フォルダーってだいたいアイポン向けにしか考えられてないよね
2018/10/04(木) 20:28:26.24ID:ekGzfQSZ
>>855
Androidは考えようがないからな
Androidは考えようがないからな
2018/10/04(木) 23:05:20.89ID:Y/WmkL5c
しゃーないそれは
2018/10/05(金) 07:51:18.75ID:LwmJ/XhC
>>846
よおネット番長
よおネット番長
2018/10/07(日) 16:50:50.67ID:wSccyMBl
新たに家とセカンドカー兼用でZenPad 8.0買おうと思ってたら値段じわじわ上がってる
1枚目は1.3万で買えたのにその後1.1万まで下がってもうすぐ1.8万
コスパ重視で他探してるんだけど似たようなのが見つからない
何かいいの無いかな
1枚目は1.3万で買えたのにその後1.1万まで下がってもうすぐ1.8万
コスパ重視で他探してるんだけど似たようなのが見つからない
何かいいの無いかな
2018/10/08(月) 08:55:04.10ID:uq1PPjER
d-01j
861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 21:23:35.27ID:McrtoOYP 結構長い期間MediaPad M2でカーナビタイム使っているのだが
M5に買い替えると精度上がるかな?
側道付きの幹線走行時にどちらを走っているのかを
正しく認識してくれるのが理想なのだが。
QZSSとれても無理なんだろうか?
M5に買い替えると精度上がるかな?
側道付きの幹線走行時にどちらを走っているのかを
正しく認識してくれるのが理想なのだが。
QZSSとれても無理なんだろうか?
2018/10/09(火) 23:52:49.50ID:Oi7MwazP
20年近くサイバーナビを使ってて、DINなしの欧州車を買う予定なんでタブレットナビを考えてる
走行軌跡があるナビアプリはあるのだろうか
ナビの精度は重視してないんだが、走行軌跡があると前に走った道をなぞらず新しいドライブプランを画面見ながら考えられるので便利なんだ
走行軌跡があるナビアプリはあるのだろうか
ナビの精度は重視してないんだが、走行軌跡があると前に走った道をなぞらず新しいドライブプランを画面見ながら考えられるので便利なんだ
2018/10/09(火) 23:57:17.09ID:ch6HaktD
ある
2018/10/10(水) 02:47:53.97ID:05zUIO/v
2018/10/10(水) 08:26:26.05ID:Q4UcdF8E
>>864
SIM挿さらんので却下
SIM挿さらんので却下
2018/10/10(水) 11:05:55.47ID:Ln7weRpe
2018/10/10(水) 11:08:24.10ID:hWkPHs0Y
フロントカメラ無くせばいいのに
2018/10/10(水) 11:13:00.29ID:gwOSboHb
ノッチにするくらいならカメラいらないよな
2018/10/10(水) 11:57:20.86ID:ltmYDXsS
スマホなんだから自撮り用にインカメいるっしょ
2018/10/10(水) 13:24:30.22ID:rjqMTras
2018/10/10(水) 13:31:47.06ID:6SLj7VSs
NECはN-08Dの悪夢が甦る
2018/10/10(水) 13:38:56.64ID:2/ak6Ho0
レノボのお古やんw
2018/10/10(水) 17:15:37.20ID:9DljMuGl
>>866>>870
小形で良いと思うけど、ホルダーはどうします?
スイッチの位置のこともあるけど、ベゼルが狭いとわりとホルダーの制限があるように思う
ホルダーの爪の近くがタッチしにくい
背面だけで固定するなら良いけど、汎用品だと挟み込みが多いよね
小形で良いと思うけど、ホルダーはどうします?
スイッチの位置のこともあるけど、ベゼルが狭いとわりとホルダーの制限があるように思う
ホルダーの爪の近くがタッチしにくい
背面だけで固定するなら良いけど、汎用品だと挟み込みが多いよね
2018/10/10(水) 19:16:58.54ID:tlkicdSi
フロントカメラがスライド式で本体格納になる未来は近い
2018/10/10(水) 21:34:50.98ID:8w2xrL9Q
一部のスマホにはあるけどタブでする意味ないし、スマホでもじきに消えるよ>フロントカメラ本体格納
可動部を取り入れることは、防水防塵、重量、パーツ&組み付けコスト、メカニカルトラブルと様々な面でマイナスだらけ
可動部を取り入れることは、防水防塵、重量、パーツ&組み付けコスト、メカニカルトラブルと様々な面でマイナスだらけ
2018/10/10(水) 21:43:37.49ID:tlkicdSi
>>875
M字無しベゼルレスのためならどんなデメリットもお構い無しだろ
M字無しベゼルレスのためならどんなデメリットもお構い無しだろ
2018/10/10(水) 21:49:47.60ID:Ln7weRpe
どのみちステータスバーじゃん
動画にしろこんなワイドなのは一般的じゃないし
動画にしろこんなワイドなのは一般的じゃないし
2018/10/10(水) 22:58:11.82ID:2/ak6Ho0
画面ノッチなんてナンセンスの極みだろ
2018/10/11(木) 09:47:59.27ID:1JcsTEZL
2018/10/11(木) 19:38:06.63ID:KGQLFc7q
吸盤系はどうしても時間とともに剥がれてくるんだけど、どう固定してるの?
2018/10/11(木) 21:02:48.03ID:1JcsTEZL
設置する面の素材(エンボス具合)や形状(平坦orカーブ)でだいぶ違うと思う
付属で付いてきた吸盤の威力を上げる透明シート貼らないでも自分は平気
真夏に一度だけ車内が灼熱になった際に落ちたことあるけど
それは10インチタブつけっぱだったから
液晶が高温に弱いしバッテリーも危ないから基本は必ず停車したら外す
あとはタブレットが宙ぶらりんにならないよう少し工夫して背面で支持してる
上であげた吸盤はデカイから結構強力ですよ
付属で付いてきた吸盤の威力を上げる透明シート貼らないでも自分は平気
真夏に一度だけ車内が灼熱になった際に落ちたことあるけど
それは10インチタブつけっぱだったから
液晶が高温に弱いしバッテリーも危ないから基本は必ず停車したら外す
あとはタブレットが宙ぶらりんにならないよう少し工夫して背面で支持してる
上であげた吸盤はデカイから結構強力ですよ
2018/10/11(木) 21:39:28.07ID:1MbFrtgr
停車したらダッシュボードに
何日も動かさないなら家中に、にするかな
何日も動かさないなら家中に、にするかな
2018/10/11(木) 23:05:31.90ID:KJpQH8GE
1DINスペースタイプ最強
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/529
https://www.yacjp.co.jp/uploads/product/529/4.jpg
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/500
https://www.yacjp.co.jp/uploads/product/500/2.jpg
純正外して1DINオーディオに変える手間を差し引いてもこっちにした甲斐有り
1DIN中華Bluetoothオーディオ2,000円から
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/529
https://www.yacjp.co.jp/uploads/product/529/4.jpg
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/500
https://www.yacjp.co.jp/uploads/product/500/2.jpg
純正外して1DINオーディオに変える手間を差し引いてもこっちにした甲斐有り
1DIN中華Bluetoothオーディオ2,000円から
2018/10/12(金) 00:21:12.19ID:JMTB7RFl
5,6年前て
2018/10/12(金) 03:55:18.30ID:kYO1X2vd
2018/10/12(金) 12:46:18.78ID:e6njlZML
DINスペース無い車なんで、こういうの使ってる。
http://richter.jp/holders/console.shtml
インパネを少し手前に引き出して隙間に挟み込むんだけど、体重かけて引いても抜けないぐらいガッチリつく。
これに超強力両面テープでタブのマウンタを貼り付けてる。
http://richter.jp/holders/console.shtml
インパネを少し手前に引き出して隙間に挟み込むんだけど、体重かけて引いても抜けないぐらいガッチリつく。
これに超強力両面テープでタブのマウンタを貼り付けてる。
887886
2018/10/12(金) 12:48:24.35ID:e6njlZML 車手放すときは、もう1回インパネずらせば綺麗に外せて、車自体にはテープの跡は一切のこらないし、優れものだよ。
2018/10/12(金) 13:09:02.28ID:x+V1Am8o
889886
2018/10/12(金) 16:01:17.06ID:jCNH75sr >>888
仕組みはいたって簡単なので、やりたいことを伝えれば板金屋で作ってくれると思うけど。
車の板金屋じゃなくて工場板金屋ね。
表面はホームセンターとかハンズとかで、内装っぽいシートを貼ればOK。
仕組みはいたって簡単なので、やりたいことを伝えれば板金屋で作ってくれると思うけど。
車の板金屋じゃなくて工場板金屋ね。
表面はホームセンターとかハンズとかで、内装っぽいシートを貼ればOK。
2018/10/13(土) 11:18:57.73ID:HzOri7fe
見た目が雑でいいならホムセンで売ってるL字の金具を2,3個隙間に挟んでそこに板をビスで固定すれば出来上がりだな
板じゃなくて小さめの箱とかを固定してシガーソケットやUSB増設しとけば尚良さそう
板じゃなくて小さめの箱とかを固定してシガーソケットやUSB増設しとけば尚良さそう
2018/10/13(土) 19:34:47.18ID:NxVV0mL1
重量がそこそこ有るポータブルナビは両面テープでがっちり張り付けるタイプが用意されてるね
営業車だと上からタッピングビスで強化してたりする
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QKF2Q10/ref=twister_B00QKF2Q24?_encoding=UTF8&th=1
営業車だと上からタッピングビスで強化してたりする
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QKF2Q10/ref=twister_B00QKF2Q24?_encoding=UTF8&th=1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
