車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/22(日) 12:53:35.33ID:NOR0zhMI
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。


■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/

■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
2018/08/05(日) 06:53:45.76ID:k0X8LhYT
レー探は北海道では役に立ったなー
妙に遅い車がいたから追い越しかけようとした瞬間レーダー拾ってくれて助かった思い出
2018/08/06(月) 10:35:32.44ID:qHFOPRuV
北海道かあ
googleに示された時間から大幅に遅れそうだったから
制限速度プラスxx km/hでぶっ飛ばして
いたところを
白バイに停められ
「出しすぎです。気をつけて」で許してもらえた思い出
レンタカーだったからかなあ
2018/08/06(月) 18:10:01.19ID:XTDAM8x3
嘘松
2018/08/07(火) 04:37:11.80ID:Z7lHjpEV
>>637
その白バイ俺だわ
640809
垢版 |
2018/08/07(火) 08:10:01.52ID:1B66ix0d
バイク二台で走っててネズミ取りに捕まったけど
なぜか許してもらったことがある
斜里で
2018/08/07(火) 11:21:27.25ID:mFXcw9pn
嘘松
2018/08/07(火) 11:23:23.21ID:mFXcw9pn
法の執行を怠ったということで、
ばれたら白バイ隊員が懲戒処分を受けるのに、
なんで見ず知らずの奴にそんな便宜を与える必要があるのか、
そんなわけ亡いだろ
2018/08/07(火) 11:37:46.81ID:UZg9kfAN
きっと手続きするのが面倒だったんだよ
2018/08/07(火) 23:01:39.03ID:TDOeEg4H
忖度か
2018/08/08(水) 08:01:15.38ID:iMHASuY9
単に記録出来る前に気づかれて回避されたって事では?
見逃したのではなく「次は覚えてろ」って事でしょ

一時停止違反じゃこうはいかない
2018/08/08(水) 11:08:00.67ID:7DztDxMC
>>645
いやランプ回るまで気づかなかったから
いくらでも追走計測できたと思う
他に全く車のいない高速上だし

>>639
その節はご迷惑をかけました
以後の旅程はゆっくりを心がけました
ビビった家族にも注意されまして
ご指導の効果は絶大でした
2018/08/08(水) 12:30:41.87ID:cEW/KIpp
追尾による計測のばあい赤色灯を付けてから300メートル追尾する必要がある
赤色灯が付いてすぐに気が付いたのだとしたら正確な計測ができていなかったんだろ
一旦赤色灯をつけて停車させた手前注意をした程度の話

自分も同じようなことがあったけどその時は
「ずいぶんスピード出てたけど今回は走行帯違反だけでいいよ」
的な恩着せがましいことを言って結局キップ切りやがった
むしろ走行帯違反のほうが反論できる要素があった(走行車線の車が
途切れなかった)がスピード違反で切符切られたらやばいくらいの
スピードが出てたから黙って従いました
2018/08/08(水) 15:19:18.36ID:+C8aEHYX
>>647
赤色灯なぁ。
深夜に東名の御殿場付近だっけ、名古屋方面からきて
下り坂で緩いカーブが続くところ、
あそこで小雨の中えらい速いのが後続のステップワゴン蹴散らしてきたので
自分も走行車線に戻ったけど、
自分の前のプロボックスが捕まってた。

あとから後ろのドラレコ映像見たらグリル内の赤色を2秒くらい光らせただけだったよ。
あんなの絶対気付かないわ。
2018/08/08(水) 19:48:26.65ID:LKp/RMot
赤色灯つける前に計測すんじゃないの?
赤色灯付いてから3秒も気づかない奴はミラー一切見てないから速度以前に論外
2018/08/09(木) 00:57:59.34ID:ZNNtwSE/
覆面に採用されてる車種を抜くときは
必ず中を覗くので、捕まる気がしない(ヘラヘラ
2018/08/09(木) 02:18:41.19ID:Wn6UqEqd
>>650
普通そうだよな。
何も考えず追い越すやつがどうかしてる。
2018/08/09(木) 12:27:44.20ID:80fxTksM
赤色灯を付けてるところをお前の目の前で見せるわけじゃないからな
隠れて待ってたら既に秒数満たしてるから、即計測して終わりだよ
2018/08/09(木) 12:53:59.02ID:4XrI0Mkb
>>651
一停無視とかもそうだよな
上司が「ゴールド免許なんて車に乗ってないやつだけだ」
なんて言ってたけどお前がアホなだけだと
免許とってから12年一度も捕まってない
2018/08/10(金) 09:18:41.39ID:Yq53HDXg
走っている車を追い越したことがない。
自分の反射神経で対応できるのは時速50Kmぐらいまでなので
そのぐらいの範囲で走りたいなあ。
2018/08/10(金) 10:17:13.78ID:SrV54Hyk
>>654
交通の流れを乱す、そういう奴が一番迷惑
道路に出てこないで
2018/08/10(金) 10:22:52.87ID:BiVVNBLH
>>654
主要道路の法定速度にも満たないじゃん
公道走っちゃダメだよ🙅‍♂
2018/08/10(金) 10:24:02.87ID:4Q6pFmcK
法定速度の半分ぐらいで走るのろのろ老人はマジで迷惑だよな……。
2018/08/10(金) 10:42:52.02ID:Yq53HDXg
普段制限速度が時速50Kmの田舎道しか走ることはないけど
制限時速50Kmの道をを時速50Kmで走ってても迷惑っぽくて
みんな急カーブやアップダウンの急坂の入り混じる山道で速度出しててすごいなあ。
2018/08/10(金) 13:29:37.22ID:QwE5LAvN
いい加減スレ違いだからヤメレ
2018/08/10(金) 21:52:07.03ID:rogD0G/t
ヤフーナビのリモコンが以前に比べて安くなっているので買おうかと検討中。
ナビでしか使っていない2012Nexus7で使おうと思っているけど、やっぱ使いやすいのかな?
2018/08/11(土) 10:04:20.36ID:VIRgKskN
ネスサス辺りまでは付いてた純正クレードルが今となっては貴重だなぁ
2din位置に固定して使いたい
2018/08/11(土) 17:42:14.47ID:i72abMM7
>>660
Yahooカーナビにしか使えないのでそれでもよければ、操作性はかなりいいよ。
せめて音楽プレイヤーの操作くらいできたら高評価になったのに。
そしてナビ中に高速走ってると拡大縮小ができなくなる謎仕様
2018/08/11(土) 17:47:52.22ID:c7OeIoQv
走行中にナビ画面見るのは危険行為として自主規制の対象
2018/08/12(日) 16:39:58.89ID:V9FgMNVk
>>663
おりこうさんですね
2018/08/12(日) 22:35:34.09ID:Ug1mdzGk
>>662
ありがとん、突撃する♪
2018/08/12(日) 22:43:45.85ID:WhNkRu9N
老婆心で聞くけど、ヤフナビってNexus7辺りじゃ熱落ちしたりしないの?
2018/08/12(日) 22:56:11.94ID:ePm2Mpw/
意図が分からんけど、古い機種=低性能=コア使用率高=発熱過多=熱落ち
みたいな連想?
2018/08/12(日) 23:03:36.26ID:WhNkRu9N
そうだけど違うの?
2018/08/13(月) 01:41:22.44ID:NFMrUaSx
違うよ
2018/08/13(月) 01:45:39.54ID:WEUN28Sh
そもそもYahoo!カーナビがそんなに重いわけ無かろう。
2018/08/13(月) 05:15:28.97ID:sN835Zor
>>664
お前よ、自覚あるか?てめぇはトンでもねぇド間抜けだっていうさ
上のレス見てみろ、なんで拡大縮小ができないかってことの答えだゴミくそが
2018/08/13(月) 08:10:17.72ID:3XfwZ2dY
おりこうさんなナビですね
2018/08/13(月) 13:28:23.10ID:YO/jjmKu
>>670
メモリ2GB以上の推奨スペック満たしてないけど?
2018/08/13(月) 14:16:40.22ID:WEUN28Sh
>>673
それ2012の方だろ。
2013は2GBある。
2018/08/13(月) 14:35:58.17ID:YO/jjmKu
>>660は2012って書いてるじゃん
2018/08/13(月) 14:45:15.28ID:WEUN28Sh
>>675
ああすまん途中のNexus7だとって所しか読んでなかったわ。
2018/08/13(月) 15:39:51.54ID:ziIAIOLH
いや同じ人の話題かどうかもわからないし
2018/08/13(月) 15:54:14.45ID:YO/jjmKu
>>660=>>665でしょJK
2018/08/13(月) 18:33:01.42ID:ziIAIOLH
いやそれは同じだろうけど
2018/08/13(月) 22:17:46.63ID:YO/jjmKu
じゃ誰が別人だったら問題なの?
2018/08/13(月) 22:44:15.01ID:mW2urNDq
ヤフーナビの推奨スペックなんて確認してなかったわw

年に一回くらいしか使わないけど重いなりに普通に動いていたので気にしてなかった。
常設でMV用にAST21を使っていて、ナビ用にNexus7(2012)を使うんよ。
AST21に比べたらNexus7はもっさりったらありゃしないけどがんばって使ってます。
2018/08/13(月) 22:48:11.60ID:mW2urNDq
失礼、>>660,665でした。

>>667
熱落ちはしたことないな。
ただスリープだとGPSが動きっぱなしで一晩でバッテリー切れってことがデフォ。
夜は一々電源を落とさないとダメな模様、ただしこれはおま環の可能性大。
2018/08/14(火) 02:27:36.43ID:PY7/8Dsz
Z3tabletcompactをやめて有機ELのtabletに乗り換えようかなー

Z3tabletcompactのバッテリは自力で換えられるかな?Z3スマホなら自分で交換しましたけど
2018/08/14(火) 06:35:13.45ID:S5qxOacs
2012は、トンネルでGPSを長時間ロストすると、そのまんま、ってことが多くて新東名では使い辛かった。rootは取ってあったから、電源オンで起動、オフで画面点灯→Quickrebootウィジェットで電源オフ、の手順にしてたな。今は2013。デフォで快適。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:10:30.85ID:9bovgqpJ
Yahoo!は古い機種で不具合の批評書いたら次の更新で使えなくしやがったからな
2018/08/14(火) 21:38:02.71ID:1Z5eJavv
古いモデルなんかサポートしても得なことないからな。
2018/08/15(水) 01:06:46.98ID:txNYRVa5
現役退いた古いOSのタブやスマホを車専用にするパターンは結構あると思うがなあ
2018/08/15(水) 01:12:24.62ID:8KTtKKP+
ウチなんかandroid4.2.1でRAMが1GBだぞ。
それでもNAVITIMEとGoogleプレイミュージックめいんで使ってる
2018/08/16(木) 14:38:25.67ID:M5lITBeV
あぶねー
ヤフーナビのリモコンをポチる前にもう一度検索してみたら・・・
Nexus7(2012)は青葉の規格違いで使えないんだってよ。
いろいろすれば使えるようになるみたいだけど2012にそこまで手をかけたくないので今回は見送りしますわ。
2018/08/16(木) 16:21:05.28ID:0kFLulaw
え、はい
2018/08/16(木) 18:18:12.93ID:XP8yxF1b
>>689
あぶなかったな!買う前に気付いてよかったぜ!
2018/08/16(木) 22:07:45.49ID:ISmE+ZCB
この後>>689って亡くなったんだよね…
2018/08/29(水) 18:36:37.27ID:hAxCQPzI
中華でよければxiaomi mi pad 4が出たな。
国内では売っていない。
2018/08/29(水) 23:04:49.16ID:Vp4JrLOB
国産キャリアの新古品がいくらでも安く手に入るのに何故わざわざ中華の高価なやつ買わないかんの?
スレタイ読んだ?ゲームやるんじゃないんだよ。
2018/08/30(木) 12:52:37.48ID:SBksNgfS
>>694
何言いたいのかさっぱりわからんが。
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:37:29.33ID:+4H5P5ZB
まぁ、ナビアプリ走らすだけなら要求スペックは高くないし、車内での条件を
考慮したら最新のミドルレンジ以上を使用する必要性は低いよな
動画ですか?それ、違法ですw
2018/08/31(金) 17:27:18.25ID:u6qPlEqG
んなの人それぞれでしょう。
専用ナビ機代替だから同時に音楽もかけるし、
OSが新しけりゃマルチウインドウにもできるし。
動画流したって別に違法じゃないし。
2018/08/31(金) 17:38:05.25ID:XsEIZIPb
オレなんかナビの裏で頻繁に動画をエンコードするから、
スペックは高ければ高いほど良い。
2018/08/31(金) 20:11:22.79ID:TyyQGLtG
タブレットで動画エンコするのか?
漢だな
2018/08/31(金) 22:28:16.81ID:u6qPlEqG
さすがに動画エンコする気持ちはワカラン。
2018/09/01(土) 11:19:23.10ID:aINoD04A
2in1とかじゃ?
2018/09/01(土) 13:39:57.63ID:tyjvkmTX
>>701
Androidのハイスペック2in1なんてないでしょ

Winノートだとナビに使えるようなGPS付きってあるのかな
高価だと常設放置しづらいから、廉価なAndroidタブになるんじゃないか
2018/09/01(土) 20:27:48.86ID:8rfKY3jx
タブレットみながらウンコならするけどな
2018/09/01(土) 21:06:46.13ID:U2h7K6Wa
>>703
防水ならOKだが防水でないタブは表面しか除菌出来ないからアウト。
2018/09/02(日) 08:58:58.12ID:IkjsYIeP
タブを流水でたわしでごしごし洗うのか
2018/09/02(日) 17:44:17.58ID:jD60T+Pb
>>705
トイレのあと手をたわしで洗ってる馬鹿発見
2018/09/03(月) 09:25:12.58ID:vrcet4sN
密造のフロンで漬け洗い
2018/09/08(土) 15:11:50.57ID:OZ7o54v6
新しくスマホを有線で外部出力できるみたいだけど、ラグとかどうなんだろうか。
https://direct.sanwa.co.jp//ItemPage/500-KC024HD?ITEM_CD=500-KC024HD&;disp_mode=2
2018/09/08(土) 15:19:03.05ID:f+PqoMOV
>>708
説明動画でもラグは見れるね。
https://youtu.be/AJ2LHnEUuuE
https://youtu.be/zSFdlUTEdPc

iOSはラグ少なく、Androidはラグ大きめか。
2018/09/09(日) 03:04:04.39ID:7swAIYgp
>>708
ChromecastミラーリングをUSB接続でやってるだけなので
それならOS標準のChromecast使う方が良いのでは。
そもそもこれスマホ側に給電されないよね?多分。
2018/09/09(日) 06:37:15.13ID:XOS4H9Y9
給電してるように見えなくもない
2018/09/11(火) 04:36:14.07ID:bbGRdXNP
ここ数年googlemapばっか使ってたけど、久しぶりにドコモ地図ナビ使ったらだいぶ進化したな
近所やよく行く所はgoogleでいいけど、旅行や知らない土地ならドコモ地図ナビだな
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 07:34:18.80ID:n17GaTCD
ここでは最強のPSRナビとか出てこないね
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 08:01:27.78ID:6wPoUfXO
>>713
保険契約者じゃないとメリット享受できないからねw
そしてあえて「あの保険会社」を選択する理由も無いとw
2018/09/11(火) 08:08:22.98ID:rPi1X3wM
有料アプリは出るまく無し
2018/09/11(火) 09:18:00.39ID:bbGRdXNP
>>715
無料だと何がおすすめですか?
2018/09/11(火) 11:23:57.35ID:52gNxyQW
型落ちスマホには地図ソフト入れて有効利用(通信料金はかかります)
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 11:40:42.40ID:D4Wisjz1
>>714
今無料だよ
2018/09/11(火) 12:17:10.05ID:QXtodcRf
俺はど田舎に住んでるけど
PSRナビは詳細で建物までわかるから助かる。
他のナビでは建物は出てこない。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:22:56.27ID:ByemAmk3
>>719
元がナビタイムだっけ
無料になったのいつだっけ?
2018/09/11(火) 12:41:14.91ID:bbGRdXNP
>>719
損保ジャパンが広告として提供してるのか
今はこんなのあるんだね、こんど試してみる
2018/09/11(火) 12:43:45.65ID:4Izqeu46
>>714
無料版でも一般道有料道選べるから無難に使ってるよ。
あの会社は保険見積もりとっても、クソ高くて契約できない。

カーナビタイム安売りが来れば買うんだけどね、
早く売ってよ。
2018/09/11(火) 13:15:11.18ID:QXtodcRf
元はカーナビタイムだね。
目的検索は使えないけど
map2geo
というアプリ使えば
グーグルマップから簡単に目的検索の共有ができる
2018/09/11(火) 13:19:36.00ID:QXtodcRf
語弊があるから訂正で
目的検索は使えないじゃなくて使い勝手が悪いと俺は思っているから
2018/09/11(火) 14:25:20.91ID:vQRr1+vl
>>713
Yahoo!信者が工作してるからね
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 19:58:21.02ID:n17GaTCD
>>725
あ〜〜だからPSRナビを有料とか嘘情報流してんのか
2018/09/11(火) 20:22:07.84ID:qEYUAUx2
androidで分割に対応してるナビソフトってgoogle以外にありますか?
2018/09/11(火) 22:34:50.64ID:OKysuViD
なにこれカーナビタイムいらねってことか…
2018/09/12(水) 02:52:19.61ID:hoDthS9W
機能に差はあるんじゃないのかな
しかし個人情報の入力が多いな
2018/09/12(水) 14:11:13.17ID:f7SfoR1C
>>728
損保ナビは無料利用では
無料有料道路検索とリルートと運転診断と抽選応募だけだよ。
それ以外のカーナビタイムにある便利/お世話機能は無い。

あ、あと案内発声時に音楽音量を下げる機能がなく、
他の音楽再生アプリからも発声を認識できないのでけっこう不便。
2018/09/12(水) 14:18:39.27ID:T3h4GkOw
PSRはメアドの登録が必須で契約者じゃないと設定の一部が変更できない

本家NAVITIMEとの違いはどれくらいあるんだろう
2018/09/12(水) 16:03:27.48ID:S80lXd8S
>>731
ミッツ・マングローブとおかみつマングローブくらいの差があるね。
2018/09/12(水) 16:27:00.29ID:+Tht4HKM
>>731
Yahoo!さんがあれできないこれできない言ってるけど
損保契約してなくてもYahoo!と同じ様にナビゲーション機能は不足なく使えるぞ
2018/09/12(水) 16:28:09.85ID:+Tht4HKM
>>733
731のレス番は無視してくれ
2018/09/13(木) 01:18:00.49ID:uTNJao98
>>727
損保ナビもカーナビタイムもできたよ。
画面狭くなるから実際は使わないけど。
TCナビはダメだった気がする。
つーか自分で試してみればいいやん。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 09:19:49.70ID:UZls+3NR
Gナビ、Yナビ、PSRナビ
渋滞情報が最も優れてるのはどれかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況