車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/22(日) 12:53:35.33ID:NOR0zhMI
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。


■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/

■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
2018/04/25(水) 03:39:40.95ID:Sc9GncYi
OS古いのは致命的な気がする
2018/04/25(水) 04:29:48.78ID:jaL2bKLH
Z3タブレット10インチは二束三文なのにコンパクトのほうは高いのはなぜ…
2018/04/25(水) 06:46:37.11ID:ntc4euV+
ミクナビさん生きてるかー?
2018/04/25(水) 08:32:59.00ID:6y0SVohq
13年前のカーナビと8年前のタブを比較するのが馬鹿だった
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 09:58:53.24ID:ZaYKwfIO
>>24
eMMC
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 10:00:23.24ID:ZaYKwfIO
>>27
そんな事言ってるのはお前だけ
皆持ち出さない
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 10:48:48.99ID:ojisloAr
それなら中華泥DIN入れればいいだけ
2018/04/25(水) 11:00:55.57ID:DjyhdP7O
基本、車内放置。
もちろん熱対策はしてくれ。
OSは新しめで。画面は大きく。
中華はなんかヤダ。
でも値段は安くしろ。
こんな感じの需要がそこそこあるんだろうと予想
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 11:23:26.17ID:ojisloAr
GPSアンテナと車速センサーが接続されてジャイロ内蔵のアンプ内蔵DIN機器に
クレードルみたいなのがついてて
スマホ挿し込んだらそのままダッシュボード上の別体モニターにミラーリングしてくれればいいんだがな
位置精度問題
充電問題
バッテリ熱問題
音楽再生環境
ハンズフリー環境
すべてが整う
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 12:42:33.13ID:ch+aRRYw
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
2018/04/25(水) 12:46:44.16ID:PZdJfAhF
ネクナナ2013年中車内放置だけど未だに普通に生きてるなー
良個体引いたんだろうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 13:09:48.23ID:QfqeWIUE
現状でおススメのカーナビに最適なタブレットは何ですか?
人それぞれの価値観があると思いますが、それぞれの価値観でのお勧めを
あげて欲しいです

ちなみに今自分は車載のガラナビ(5年前の安い奴で地図更新無し)と
iPhoneを併用してるんだけど、タブレット一つですませたいと思っている
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 16:14:17.71ID:iENBIbxz
>>39
ipad
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:08:32.54ID:35BhCNZ9
>>36
ミラーリングじゃ何も解決しないような?
ミラーリンクが実質ポシャった以上、その機能限定版とも言える泥オートてっことになる?
それでもGPS・車速パルス・ジャイロ信号を自動で端末の擬似ロケに送り込まないといけないし
(しかも端末の接続・切り離しと擬似ロケの有効・無効を連動させなきゃとか、端末の位置情報を
バッテリー節約モードへの自動切り替えとかも必要だし)
さらに端末のディスプレイのみ消灯させることは泥の仕様上できないし(root必要)
なかなか上手くいかんね・・・
今まで要らない子扱いされてたマツコネとかワンチャンあるかも
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:20:46.07ID:URY21MJa
ミラーリングっていうかタッチ操作できる外部モニター
2018/04/25(水) 18:22:42.00ID:ZROZuOgf
>>36
ダッシュボードのモニターでタッチ操作ができれば完璧なんだが、
現状オンダッシュのモニターからスマホをタッチ操作できる機器はない
superscreenに期待していたが、とんだ詐欺だったし
2018/04/25(水) 20:20:26.37ID:SDtJaBMH
>>43
SEIWAが出しているよ、オーディオ側の画面で
USB接続したスマホの画面表示と操作が出来る
2018/04/26(木) 08:21:22.36ID:88Bn32nE
わざわざ手を伸ばしてタッチするのも面倒なので
ハンドルに付けるタッチパッドやジョイスティックは無いのでしょうか?
2018/04/26(木) 09:11:35.60ID:G3LlwMaC
>>44
すべての処理をスマホ側でヤッているので、スマホにかかる負担に変化はない
クルマはすでに多機能型集中ディスプレイが主流で、旧来のDINサイズの汎用品推しは日本くらい?
>>41のコメントのように純正ナビが必要ならアプリごとメモリーカードで対応、メインは
アンドロイドオートやカープレイでコネクトが当たり前になりそうだね
2018/04/26(木) 11:21:49.19ID:Q7Ie6Alu
スマホのミラーリングなんて8とか10インチのタブ載っけてればいらない話です。タブレットのスレですし。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 14:22:54.77ID:ntlv9JDQ
>>47
道の駅でラーメン食ってコーヒー飲みつつ次の目的地を物色したり設定したりするのに
でかいナビ専用タブレットを外したりつけたりハンドリングしたりするの面倒だろ

かといってつけたままだと車止めて車内が暑くなった不快な環境でそれを左手で半身になりながらポチポチしないといけない
2018/04/26(木) 14:27:54.02ID:N9QStNP/
>>48
タブレットのスレだって
わかんねーやつだな
2018/04/26(木) 15:31:37.57ID:G3LlwMaC
スレち、だという自覚は有るんだが、タブがお先真っ暗だからさぁ
HuaweiとLenovoだけじゃん、結局
タブのみに話題を搾ったら、もう何にも目新しい情報なんか無いよ
タブの其の次、について話題にするのはいけないんか?
車載特化型の発売を熱望、なんて夢のまた夢で虚しいだけだし
2018/04/26(木) 15:35:54.66ID:BIwes6c+
>>50
ああんもうなんなのー
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 16:04:37.95ID:mYT3DquL
こっちへ集合しよう

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart2【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506572362/
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 17:59:18.41ID:Mznr/3Bp
>>45
>Amazon の ATOTO にこんあのあるよ
ウォッチバンドスタイルワイヤレスステアリングホイールコントロール
リモートバックライトボタン付きAC-44F4
2018/04/26(木) 18:29:55.93ID:88Bn32nE
今思ったけど、タッチパネルはチラ見してそのボタンへ手を伸ばして
もう一度チラ見してボタン押すチラ見押しできるけど
ジョイスティックとかは目的ボタンの場所まで注視しないといけないから
逆に危険だと考え直した>>53
2018/04/26(木) 18:50:57.71ID:JVMSGkBC
外部入力端末を使ってるけど、操作性もさることながら、ディスプレイが指紋でベトベトにならないのが良い。
寧ろそのために使っていると言ってもいい。
あれは他人を乗せたとき(特に妙齢の女性)、なにげに恥ずかしいもんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 19:19:53.76ID:LDv7U+P6
それ以前にタブレットをデカデカと設置してるほうが恥ずかしいだろ
2018/04/27(金) 09:12:19.42ID:X490+2O1
俺的には既製品の小さいメモリーナビや小さいスマホつけてるほうが恥ずかしいわ
スマホの小さい画面じゃ歩きナビにしか使えないし、ワンセグだのフルセグ目当ての既製品はそこまでしてテレビ見たいのかと思う

収まりが悪いという話ならそもそもこのスレ来るなよ、テメーには純正ナビがお似合いだって事になる
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:35:22.48ID:6yPcgUQM
ほーらこれだから57みたいなゴミしか残らないw
またブックエンドとかカップホルダーとかでループするんかwww
2018/04/27(金) 10:26:40.32ID:vKkywEX/
>>54
入力端末は、基本、Tabキーと矢印キーで操作するから、画面を注視する必要などない。
2018/04/27(金) 10:31:09.97ID:vKkywEX/
>>56
アルパインが出している"フローティングビッグX"
あれなんか見た目タブレットをつけているのと変わらない(できることも画面解像度もタブの方が上だが)
DIN規格なんてのが過去の遺物となるのも時間の問題なんだよ
2018/04/27(金) 10:31:42.84ID:KFOwjx++
>>57
そいつに触れちゃダメだよ
スルーが一番
2018/04/27(金) 10:34:18.27ID:hTwmV8cK
また自己愛性人格障害のかまってちゃんがスレ荒らしてんのか
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:24:59.15ID:jpbNFNkb
>>57
大きさとか見た目じゃなくて
熱対策などで取り外す必要がないケースでもいちいち取り外すのが格好悪いんだよ
2018/04/27(金) 12:36:36.04ID:vKkywEX/
ケースなんかつけてる方が、余程格好悪いとおもう
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:48:14.55ID:8eXMLAj9
>>64
お前頭悪いだろ
2018/04/27(金) 12:51:10.85ID:rHkx95OM
バイクだと悪戯されるのが嫌だからナビでもスマホでも外して持ち歩くのが基本だけどな
真夏に直射日光当たりまくりの高速とか走った後に取り外そうと触ると、通りすがりのハゲに投げ付けたくなるほど熱くなってるけど
2018/04/27(金) 13:12:02.81ID:oHjJdwIZ
彡⌒ミ
(´・ω・`) ハゲは関係ないだろ
2018/04/27(金) 13:47:02.23ID:RkX2F4bL
コンソールに貼り付けて
下方向にダラリと垂らす様に取り付ける
タブレットホルダーが有るよな
2018/04/27(金) 15:01:39.73ID:qVIxOpDo
わかりにくいからリンク貼れよ
2018/04/27(金) 17:21:31.39ID:vKkywEX/
ありきたりなやつだから、リンクなんていらんよ
2018/04/27(金) 17:43:35.73ID:yqW9IxDT
いるいるwww
2018/04/27(金) 19:04:37.36ID:qjhq14+h
https://www.automesseweb.jp/wp-content/uploads/2018/01/ALVELL_01.jpg
http://kawamurashokai.jp/wp-content/uploads/2017/12/scustom02.jpg
2018/04/27(金) 19:56:51.50ID:sytKxRrU
全画面じゃなくてウイジェットで動画を再生できるアプリありませんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:18:12.19ID:TgvQOxFB
その質問をなぜこのスレでするのか謎だ
2018/04/27(金) 21:24:33.88ID:bkRT5t5+
なぞなぞクイズ
2018/04/28(土) 00:38:22.05ID:Q0F3jEi7
>>72
https://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/baa514ef8c15e1d687634135d94059e3_400.jpg

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-dc-78/riyosukejam/folder/92993/37/61988137/img_0?1287929517
2018/04/29(日) 11:50:16.96ID:kFqh8bW5
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!

http://imgur.com/cubiB7m.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
2018/04/29(日) 11:50:31.88ID:kFqh8bW5
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/xvOc7hg.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/N5cVb2G.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/51XUht
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/9NOPAqY.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/fkQGi5p.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
2018/05/01(火) 08:47:07.22ID:ReQt7975
myneoってそんなにすごいの!?
2018/05/01(火) 12:18:24.25ID:UCRgLCzg
マイネオだっけ?いまだに通信の最適化が強制なのって
2018/05/01(火) 13:02:39.27ID:AL/lYm0p
移動したり管理するのが面倒そう
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:16:25.69ID:RDwp9pqb
自分の使い方に適しているか否かってだけだよ。
車載用タブではナビとrazikoしか使わないのでmineoで十分だったけど楽天の低速でも十分だったので切り替えた。
2018/05/02(水) 09:11:54.06ID:d3IpQ4Wc
サンデードライバーなら0SIMが最強ではないでしょうか?
2018/05/02(水) 13:37:39.66ID:XkPjMlVJ
OSIMって良い噂を聞かないけど、まともに通信できるの?
2018/05/02(水) 13:49:42.61ID:MtWmeiJU
超混雑時以外は普通に使える
テザリング併用だけど無料枠の500メガ超えたことまだ無いな
2018/05/02(水) 14:27:55.25ID:BpeDaHf2
>>84
ナビだけに特化すれば何の問題も無いが。
そもそも無料の通信環境にどこまで求めてるの?
2018/05/02(水) 14:43:26.53ID:yKqHrfPP
常時車載を考慮して7インチtoughpadの泥4.4版買ったらYahooナビが非対応でプレイストアからインストールできんかった。
apkでインストールしてもサインインの所で固まる。
2018/05/02(水) 14:52:03.15ID:XkPjMlVJ
>>86
自分はFujiwifi使っており、平日も休日も平均で50Mbps程度はでているから、0SIMに手を出すつもりは全くないのだけれど、
巷の噂ではISDM並みの速度しかでないということなので、興味があって聞いてみただけ。
MVNOなんかに何も求めていないよ。
2018/05/02(水) 15:00:01.95ID:HGA/fEOG
0SIMは最初、普通に使えてたけど
カーナビ用に最適とか話題になってから、人が増えて全く使い物にならなくなった。
使えないってことでまた話題になって、人が離れた現在はそこそこ〜に使える。
って書くとまた人増えるんだよなぁ……。
2018/05/02(水) 15:27:13.94ID:972WbbQX
全然使えないから使わない方がいいよ!
2018/05/02(水) 15:55:23.61ID:CMN0pUCd
月1000円くらい無駄に使える人生でよかった
2018/05/02(水) 16:03:04.55ID:HGA/fEOG
金はあるが無駄遣いなんかしない。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:19:13.19ID:urALWuEk
>>88
選ばれた400人のうちの一人ですね
2018/05/03(木) 01:32:05.55ID:Orpgse8H
>>87
カワイソス
2018/05/03(木) 09:15:54.27ID:wRp+4Zrm
>>90
キミ、0simユーザーでしょw
2018/05/06(日) 15:48:27.34ID:QtFDr+8f
0sim、一度ナビ始めたあとは悪くないんだけど、一番最初の目的地検索が通信遅くて時間かかるんだよね
ここだけスマホのテザリングで調べるという手もあるけれど
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:31:24.82ID:cjxQOBPu
>>96
そんな事ないですよー
ツカイモノニナリマセンヨー(棒)
2018/05/07(月) 07:39:06.19ID:OPUY1IyG
エリアにもよるでしょ
0シムの利用者が多いエリアなら遅い
2018/05/07(月) 08:21:01.59ID:uONxnoiN
使えないかもしれない、って製品はそれだけで選択から外れる
2018/05/07(月) 09:23:32.74ID:hp4TGPtf
>>96
コレ分かる、ルート再検索に時間かかるし、運転中だからちょっとづつしか操作できないし
やっと検索できたと思ったら目的地に付いてる
イライラして目的地着くより、穏やかに着きたいな
2018/05/07(月) 10:47:10.14ID:poivbv7Q
>>94
本体のソフト更新したら、相変わらずAPKでしかインストール出来ないけど安定した。

タフパッドでもダッシュボードの上だと熱で充電停止するな。
2018/05/07(月) 11:24:44.84ID:ENMYWUoA
そんなに遅いかな?google map使ってるけど音声認識とルート検索がたまに失敗するくらいでそこまで問題じゃないけどなぁ。
2018/05/07(月) 14:03:52.02ID:OPUY1IyG
田舎と首都圏の違いだろ
2018/05/07(月) 20:21:28.94ID:r0U+EMvy
>>101
nuvi3595は余裕だぞ
この後継にタフパッド検討中
2018/05/07(月) 20:40:16.05ID:bsl7Q07L
>>104
Android端末とはいえ、車載ナビとして専用機なんだし。

自分もバイクに使ってるけどさ。
2018/05/12(土) 18:32:33.66ID:F5ZmpszL
今日、Quatab01で高温のため充電できなかった
輝度設定を固定にして、スリープを伸ばしても短時間で液晶の輝度が下がって使い物にならなかった
機種選定が悪いのはあるけど設定で輝度低下しないようにすることってできるんでしょうか
2018/05/12(土) 19:52:33.82ID:XuArcz9Y
>>106
ファンでタブに風当ててるけど異常に冷えるよ
アマゾンで買ったPCファン(解体品)の低回転タイプ

充電しながらナビしてるとコネクタ付近を触ると熱く感じると思うけど
気温27度の炎天下でも、触ると冷たいw

普通に空気温度と同じになる。気温35度でも、冷たく感じるだろうな。体温より低いから。
2018/05/13(日) 06:37:45.93ID:0CKz0PgQ
>>106
設定で自動で輝度変化しないようにするといいぞ
2018/05/13(日) 07:45:10.60ID:azMiWe5M
俺のファーウェイ端末も自動を切って主導調整にしてるわ
トンネルとか夜とかになると画面暗くなりすぎで使い物にならんから。

バッテリー長持ちさせる為かやけに暗くしたがる
2018/05/13(日) 08:41:43.37ID:ibzHnacn
ネタなの?日本語読めないの?
2018/05/13(日) 09:09:49.52ID:FYU/GNeE
>>108
「設定」の「ディスプレイ」で「明るさのレベル」で「明るさの自動調整」は、チェックを外してあるんですけど
「その下に端末の状況や表示画面により、設定の明るさより暗くなる場合があります」とあるんで、他の設定があるのかと思いまして聞いてみました。
同様に、スリープは30分にしてあります。auのアプリとかで制御してるところがあるんでしょうか
バッテリーセーバーもOFFにしてますし、これだとさすがにナビとしては使えないと思ってます
2018/05/13(日) 09:23:00.17ID:+ICPliv0
>>45
https://kakakumag.com/car/?id=10605
2018/05/13(日) 09:26:10.33ID:myLiXNhc
>>111
d-01hに買い換えよう
安いよ
タブでナビは悩むなら買い換えが最短の解決
2018/05/13(日) 10:39:08.27ID:FYU/GNeE
調べたら固有の不具合みたいで、同じ症状が専用スレに上がってました
「画面をオンのままにする」というアプリを入れて様子見中です
機種によってこんな不具合があるんですね

>>113
> d-01h
それでも良さそうですね
自分の用途だとジャイロコンパス無しだけどd-01hはベストかもしれません。
アマゾンで¥ 14,604でしたけど、この位が相場ですか
2018/05/13(日) 11:10:57.18ID:myLiXNhc
>>114
二台持ってて11800円と12500円で送料、税込だったかな
これに反射防止フィルムを貼ったらアラ快適
2018/05/15(火) 09:17:36.98ID:SyIoEYYy
初めて昨日ストリートヴューの撮影車を見た。ピースしたかったけど遅かった。いつ反映されるのかな
2018/05/15(火) 10:49:56.24ID:H9v5EFcf
一昨日くらい
2018/05/15(火) 22:36:28.49ID:6etGOYbB
今日信号待ちで出くわしたぞ。きたとーほく
2018/05/16(水) 20:31:45.28ID:zNC5gnyD
昔、試しに実家付近を見てみたら、散歩途中の母ちゃんの背中が写っていた思い出…
2018/05/16(水) 22:32:10.30ID:WvCtwdgG
>>119
母の日の孝行しなきゃな
2018/05/17(木) 10:21:41.58ID:1GIL4V6i
昔のストリートビュー見ると
感慨深いかもな
昔住んでて取り壊して更地になった土地が
在りし日の家の姿だったり
玄関の番犬にならないイッヌや
近所の人気者のヌコや
知り合いのジイちゃんとかね、、、
変らない事やモノは無いってのを
しみじみ痛感させられる
2018/05/17(木) 11:13:21.96ID:Gj4DrJea
優しい、以前の隣人が手入れしていた庭の花壇がまだ写っている
いまはDQN隣人の軽の駐車スペースだが
2018/05/20(日) 20:41:30.15ID:3X6HxRcx
運転中、ナビに使ってるタブレット(3月に買ったM3 lite)がなぜか充電追い付かなくなりバッテリー切れ
そして
Motorola G5でスマホナビしようとしたらGPSを掴んだり掴まなかったりで、まともにナビできず

以前は問題なかったのになぁ
両方同時に不具合とか。
他に車内環境に原因あるのかな?
最近ETC車載器を変えたけど原因にならんよね
2018/05/20(日) 21:04:31.63ID:URxBr6Dr
電化製品の寿命がなぜか重なって立て続けに訪れる件
2018/05/20(日) 21:07:27.00ID:8e2RENKf
>>123
車内の充電環境が何かしてたりしないのか?
シガーソケット充電器が動作おかしくなってて電流不足だったりとか
AC/DCインバーターが電源ノイズまき散らしてたりとか。
2018/05/20(日) 21:07:35.22ID:Af2QJwmr
>>123
電圧が足りていない時間の割合が増えているんじゃない?
シガーソケットに挿す電圧計をつけてみては
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 21:33:45.26ID:c58X3GhI
>>123
アルミテープチューンするから室内に静電気が溜まってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況