車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/22(日) 12:53:35.33ID:NOR0zhMI
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。


■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/

■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
2018/05/29(火) 23:51:39.26ID:U/L5NsvU
>>147
プロ野球選手やコーチがこぞって見ている番組なんだぞ。
日本の野球界のレベルアップに貢献している番組になんという失礼な物言いだ。
2018/05/30(水) 07:26:24.40ID:DjCAAcTR
ゴミHKが何だって?
2018/05/30(水) 08:29:02.38ID:guBus9Y4
そんなニッチな番組をNHKが作るほうが問題やわ
ニッチ番組ってのはCSかネットに任せるのがええんやで
2018/05/30(水) 12:29:01.94ID:pK1j0H1f
>>147
あらゆる球技を取り上げるならともかく野球に限定するならNHKがやる必要ないな
2018/05/30(水) 12:30:07.76ID:WWtH6mjN
>>148
日本のプロ野球って、大リーグの3軍みたいなもんでしょ。
2018/05/30(水) 12:58:32.18ID:3RgeCms0
AsusのMemopadなんていう古いタブレットが出てきたから初期化して車載してみたら結構使えるね
2018/05/30(水) 20:25:04.19ID:ti1Bwycl
せやろか
2018/06/04(月) 06:12:15.03ID:1dRlJ7Ti
nexus7 2012にCM10を突っ込んでるが、新東名でトンネルでロストしたあと、google、PSR、Yahoo全て現在地の再取得ができなくなる。これはタブの性能の問題かな?
2018/06/04(月) 06:16:37.14ID:tE6ICJmt
うむ
2018/06/04(月) 07:12:26.72ID:y62ahnvc
cm10ってなに?
2018/06/04(月) 07:48:44.88ID:vheDExls
タブの性能というよりROMの性能じゃない?
stock romなら大丈夫だし。
2018/06/04(月) 10:56:00.52ID:99rSGmhf
>>155
memopad使いだけど、初期化する前は時々あったよ。
何か悪さしてるんじゃないかな?
2018/06/04(月) 12:12:52.89ID:ZFYwj4pC
>>158
>>159
ありがとう。4.4ストックに戻してみる。
2018/06/06(水) 08:27:37.79ID:5wlhbo0/
ナビ用にタブレットを探してるんだけど下のリンクのモデルってどうなんでしょう?
https://sp.nttxstore.jp/_II_AZ15895234?FMID=XStore&;LID=

メモリ1Gってのが木になるけど。。。

他にオススメあれば教えてください。
2018/06/06(水) 11:09:17.88ID:4oEgSZ1V
M5って答えたら予算オーバーって言うだろ?
なら最初から予算とか書いときなよ
2018/06/06(水) 12:34:45.73ID:MHUQb2rk
ID変わるけど161です
予算の件スマン
M5はたしかに予算オーバー
例で挙げたモデルと同等の金額(1.5万)程度で良いのがあればと思っている
2018/06/06(水) 12:54:40.78ID:H9WBZv5o
価格.comで絞り込み検索がFA
2018/06/06(水) 14:12:06.41ID:8Ii3Mi5W
本当にGoogleMspぐらいしか使わないのであればRAM1Gでも問題ないが
どうせ他の事もやって文句が出るんだよ
2018/06/06(水) 14:24:28.67ID:5i2pjiTX
d-01J未使用新品白ロムでいいのでは
2018/06/06(水) 17:14:02.98ID:uzmsBHUa
>>161
こういうのはスルーすればいいのに
2018/06/06(水) 17:33:03.19ID:5i2pjiTX
メモリ1G、カーナビアプリを起動するとGPSが落ち、GPSを再度オンにするとカーナビアプリが落ちるっていう楽しい経験ができるよ
2018/06/06(水) 18:49:28.55ID:0a4i93PD
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_HD_7_ME173X/
俺のコレだけど普通に使えてるよ
2018/06/06(水) 19:07:21.71ID:mT+kJCwe
ナビ以外の用途には一切合切使用しない事を生命にかけて誓うなら教えてもいいが
どうせ情弱特有のアレコレがあるから答えたくないんだよなぁ
2018/06/07(木) 05:30:09.73ID:HJ6ALu1X
xiaomiがBCM47755チップ搭載端末出してきたで
これが普及すればGPSの誤差が30cmになるしqzssにも対応してる
タブレットに搭載されるのはいつになるかな
2018/06/11(月) 08:03:32.79ID:7ICV1AFG
>>159
>>158
ストックに戻せなかったので、AOSP6.0でやってみた。改善されたよ。ありがとう。
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:43:51.97ID:gOf84x4C
>>166
161です
その後いろいろ調べたのですがおすすめのd-01Jにします
未使用新品白ロムがほしいけど販売店が怪しい店しか見つからないので
信用できそうな店で中古品を購入します

他にもアドバイスくれた人ありがとう
2018/06/12(火) 10:38:22.69ID:OpwKGx9v
ドコモ白ロムってA-GPS使えなかったりしたら困るよな
2018/06/12(火) 11:32:46.19ID:FNwbiHsv
A-GPSって測位早めるためのものであって精度上げるためのものではないので
2018/06/12(火) 11:42:18.35ID:HqdB0MRM
3分くらい測位しない事もあってそれなりに困ったから海外ROM焼いたわ
焼かなくてもアプリ入れれば取得できるけどな
2018/06/12(火) 11:48:39.83ID:8zdHpG+D
0SIM挿してなにもしてない(からdアカウント催促通知なりっぱなし)けど普通に
精度数メートルくらいあってdocomoSIMのスマホと全く変わらん程度に使える
昔オッパイで酷い目にあったから正直ナビ用途では全く期待してなかった
(WordExcelプリインされてるのが目当てだった)ので大満足
WordExcelは抜きにしてもこれ15kで買えるんだから8インチ台欲しいなら
今のところこれ1択じゃね?ってくらいオススメしときます
2018/06/12(火) 11:49:23.03ID:8zdHpG+D
あ、コールドスタートも無問題
2018/06/12(火) 21:17:19.81ID:dyUM0MLB
わざわざ白ロムというキャリアに汚染させた端末を選ぶ必要性がない
2018/06/12(火) 22:10:39.25ID:z8ear0LV
夏の熱対策が必要な時期に入ったね。
ナビにはヤフーとグーグルナビ用途に応じて使ってるけど、ずーっと駐車した時ヤフーナビがダウンした時もグーグルナビは動いてくれる。
2018/06/13(水) 06:36:24.00ID:R9EKb5du
ヤフーは重いというかリソース要求が大きいということだろうか
2018/06/13(水) 06:46:41.89ID:pnBTCnGJ
>>181
孫はデブだから暑がりなんだろう
2018/06/14(木) 13:21:23.86ID:hyBc9KTJ
>>182
はげだから涼しいだろ
2018/06/14(木) 14:03:40.06ID:RMptUtKV
確かにハゲだが太ってはないだろう
北尾と混同してないか
2018/06/14(木) 23:04:14.43ID:ueI8X2lI
MARSHAL、Android 7.0搭載の10.1型タブレット - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1127525.html

>>GPS機能も内蔵し、カーナビ用途にも利用できるとしている。
2018/06/14(木) 23:24:39.60ID:D5REkQwG
うーん、それだったら1dinや2dinのandroid端末の方が良いような
いや、でもスレ違いか。
2018/06/14(木) 23:27:31.32ID:L0umN+PN
>>185
充電端子と充電に使えるUSBと充電に使えないUSBが付いてるんだな
2018/06/14(木) 23:35:49.41ID:9M0TEyea
東名高速のどっかのSAでウンコしたら、
トイレ各個室に10型ぐらいのタブレットが固定されていて、便所の使い方がタッチ操作で見られるようになってた。
日本語
英語
スペイン語
中国語
韓国語
と、言語も切り替え可能なメニューだった。

タブレットを外そうとしたがガッチリ固定されていて無理だった。
でも、SAは日本旅行の外人多いから、そのうち盗まれるだろうなw
2018/06/14(木) 23:41:04.97ID:JaLMdpi2
>>185
割り切れば案外悪くないな
2018/06/14(木) 23:47:55.86ID:Me22YnaJ
今どき便所からタブ盗むような奴いねえだろ
2018/06/15(金) 00:57:27.24ID:+sszGIXu
572gって10インチクラスではクッソ重いぞ
当然ネットはテザかなんかで繋ぐ必要あるし
ぜんぜん最適じゃねー
2018/06/15(金) 08:35:39.45ID:x1gYbcwp
便所には最適
2018/06/15(金) 09:04:15.33ID:X6p1Zpts
ベゼル太過ぎ。デザインとか気にするタチじゃないけど、
5年前くらいの感圧式タッチパネル中華端末にしか見えない
2018/06/15(金) 10:45:19.30ID:9FRnYCdu
gpsあるだけでカーナビに使える言われてもね
耐震耐熱ないと壊れるしジャイロ気圧ないとずれるしな
2018/06/15(金) 12:04:24.89ID:+gmOLrv5
おすすめ機種テンプレとか無いの?
2018/06/15(金) 13:07:57.28ID:TBlxovVb
アフィサイトか価格.comへどうぞ
2018/06/16(土) 14:34:07.35ID:rJ1c31V/
まともにタブレット自体の新作が出ないから、鉄板オススメがない状態で
年単位が経過しています
2018/06/17(日) 02:18:53.79ID:ID/uqWc1
必然的に横画面使用になると思うが
偏光サングラスでも暗くならないタブってあんの
2018/06/17(日) 06:50:50.06ID:Z8GcHBL7
>>198
偏光ネタは鬼出
2018/06/17(日) 08:39:38.19ID:XaOGagnX
>>185
USB端子が2つあるのが良いな。
2018/06/17(日) 11:36:52.97ID:+2CRrRq/
Fire HD 10が¥11,780でタイムセール中だぞw
外部ユニット持ってるやつは、試してみたらどうだ
2018/06/17(日) 20:44:37.13ID:UJ9DkoCc
10インチって重くてでかいから固定に難あってナビに適さないと思うわ
8インチが最適だと思った
2018/06/17(日) 21:18:45.03ID:VjINusNz
横画面にしたときにシンメトリーにならないと気持ち悪いので、8インチは使えない
2018/06/17(日) 21:23:47.69ID:zdQEAp+1
10インチをマグネット固定してはや半年
なんの問題もありませんが(笑)
2018/06/17(日) 21:33:28.12ID:W0C6DZRp
ビートソニックの1DINタブレットホルダーなら何でもござれ
2018/06/17(日) 22:19:12.19ID:AfJ/Z/v7
こういうのもあるね
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81LfxKq-0wL._SL1500_.jpg
2018/06/18(月) 00:03:38.93ID:3xhqrHFf
スレチ
2018/06/18(月) 00:43:15.73ID:J/GkwEIW
>>206
これ充電ケーブル差さなきゃいけないんでしょ?
ありえんダサさw
2018/06/18(月) 07:55:22.53ID:+MOuhBhS
>>208
ドイウイウコト?
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:46:17.37ID:jLjNMp69
>>205
こういうパーツ、ちょうど探してた所だった。ありがとう!
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:23:32.75ID:Wsjgtxyu
>>205
スマートコンポシリーズ素敵だと思ってたけど、
案の定生産終了、投げ売りもなしだ。
レシーバー出てたら買ったかもしれん。
2018/06/19(火) 18:55:30.51ID:So9WxPF4
みんな横画面?10インチを縦画面で使いたいけどちょっと難しい
2018/06/19(火) 19:27:34.31ID:dhEhcy4T
10インチ縦画面は厳しいだろ
テスラ モデルSみたくインパネセンターに埋め込みでもなきゃ
2018/06/20(水) 01:16:09.31ID:7U46cmst
レンタカーでも手軽に使える10インチタブが固定できるマウントはないだろうか
2018/06/20(水) 01:21:54.35ID:QSijLWvY
アプリの話はスレ違いな気もするけどMAPLUS声優ナビ楽しいな
2018/06/20(水) 11:30:57.67ID:ut0dJija
スレチ
2018/06/21(木) 19:13:49.19ID:knItZ98x
>>204
ジャイロは正常に働くのかな?
2018/06/21(木) 19:15:47.27ID:mFKlZW5C
ジャイロ余目
2018/06/21(木) 20:34:36.96ID:JXgkoM2w
脳内ジャイロで
2018/06/22(金) 22:54:49.17ID:AZS0Rilk
今日高温でnexus7 2012が落ちた。アセったわ。
2018/06/23(土) 12:16:23.69ID:dPWGVWLe
nexus7以外で、充電開始でブート出来るおおすめタブレットない?
2018/06/23(土) 12:23:32.89ID:tXplOrlC
充電開始でブートってなに?
2018/06/23(土) 14:03:33.84ID:dPWGVWLe
>>222
表現が悪かったかもしれません。
電源オフの状態から充電開始で自動起動出来るものを探しております。
当方、車を乗る機会が少ないので車を乗ってない時は、電源を切っておきたいと思ってます。
2018/06/23(土) 14:32:01.35ID:GFo4rOR5
基本的にTWRPを入れればできるよ。

echo "reboot" > /cache/recovery/openrecoveryscript
touch /cache/recovery/boot

↑を実行してシャットダウンしておけば、次回の給電時にandroidが起動してくるよ。
2018/06/23(土) 14:42:30.19ID:zeDW9IqY
それって積みっぱなしってること?
2018/06/23(土) 16:52:11.32ID:tXplOrlC
>>223
電源オフから電源オンってこと?
スリープから復帰じゃなくて?
2018/06/23(土) 17:08:43.12ID:JMcVlgS5
クルマに乗る機会が少ないヒトなら、積みっぱなしのメリットは少ないと思う・・・
ナビの目的地設定とかモロモロを予め済ませておき、後は電源つなぐだけ、が楽でしょ?
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 17:36:34.45ID:7lc4rL5S
久々に乗ったら「あれ?あれ?」ってなことになって余計面倒なことになりそうだし>>227に一票。
それでもやってみたいならnexus7で>>224をやってたよ。
2018/06/24(日) 09:21:53.54ID:GdaEMw8Q
週一しか乗らないけどYogatab8-1でスリープで30%残ってるな
ただしそれもあまり距離乗らないと100%に戻るわけでもなし
結局持って帰って充電することになる
ただ置きっぱなしにこだわるのはGPSとカメラで現状を汲み取れるからだな
役立つかどうかわからんけど盗難の場合とかに
2018/06/24(日) 19:51:43.54ID:u0yvmjuG
今って目的地(ルート)の同期ってできんの?
2018/06/24(日) 20:01:09.72ID:wurxJ2fu
できんの
2018/06/24(日) 23:08:55.79ID:QAdBdNTO
>>227
電源つなぐ作業と積み降ろしが面倒だと思ってて積みっぱなしで車載ナビと同じように使えんかなぁって思ったんだがどうだろ?
電源繋いでれば使用中もバッテリー減らんから、電源オフしとけばバッテリーも心配いらんかなぁって思って。
2018/06/24(日) 23:31:21.90ID:xkjhQNxT
面倒と思うほど頻繁にはクルマ使わないんでしょ
特にこれからの時期、高温になる車内への放置はバッテリー発火の恐れもゼロではないし
あんまりお勧めできんなぁ
2018/06/25(月) 00:19:05.47ID:fGX8/p9u
このスレは車載に最適なタブレットスレであって
androidがまんま乗った1DIN or 2DINのカーナビは
スレ違いという事で良いんでしょうか?
2018/06/25(月) 01:28:02.42ID:v47y+Hqz
>>234
他に適当なスレがないんだからいいんじゃね
2018/06/25(月) 02:10:48.59ID:PML02vQ0
>>234
車板に結構詳しいスレあるよ
2018/06/25(月) 05:54:42.53ID:WPJRTnZV
>>234
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527917366/
2018/06/25(月) 08:20:38.45ID:m2bj8vqi
>>232
おれは土日祝しか車乗らないけどタブ積みっぱなしだよ、と言ってもナビ目的じゃなくて動画目的だけどさ。

AST21を載せて、エンジンオンでスリープから復帰動画再生、エンジンオフでスリープに入るように設定してる。
アンドロイドの標準機能とLamaで設定していて全て自動なので完全にカーオーディオ感覚。
バッテリーの減り方は、一週間で30%くらい。
休みに車乗ると充電されるので結局常時60%くらいの充電率になっているかな。

週に一回でもある程度の時間乗るなら電源オフはいらないんじゃね?スリープでおkのような気もする。
2018/06/25(月) 09:43:34.41ID:986wEi+M
車内放置でも直射日光に当てなければ空気温度までしか温まらない
黒紙で折り紙バイザーを作ってタブに掛けてる
稼働中は、USBファンを当てて空気温度より熱くならないようにしている。

ファンはとても効果的だよ。車内温度30℃でも、充電しながら稼働しているタブを触っても熱く感じない
つまり体温以下
https://i.imgur.com/GBIvz7o.jpg
2018/06/25(月) 10:07:57.89ID:tXiB8sVp
>>239
すまん……こういうのはやりたくないんだ……
2018/06/25(月) 10:12:14.41ID:bBwkIbrz
wwww
2018/06/25(月) 10:50:12.38ID:zAnKFtSI
同乗したくね―
2018/06/25(月) 11:15:11.79ID:anWUHnRC
スパルタンだな
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 11:23:55.68ID:8hJgJ/PO
>>241-242
周りからしたらタブレットの時点で同じだろ
2018/06/25(月) 12:08:53.90ID:i8jFJDTk
久しぶりの設置画像だな
男らしい豪快な設置方法だ
2DINに埋め込みしてるがファンなしで問題なし
駐車中はサンシェードしてる
2018/06/25(月) 14:23:51.77ID:USAuUMU9
泥タブレットに動画はGPプレイヤー
今までエンジンON→bluetooth接続→スリープで停止中の動画が自動再生
エンジンOFF→bluetooth切断→再生中の動画が自動停止→スリープ
これがきれいに決まってたんだが

最近、bluetooth切断→再生中の動画が自動停止→すぐにまた動き出す(音はスピーカーから)
になってしまった
原因解りそうな人いる?
bluetoothの切断タイミングとかautomatertでいろいろやってみたんだけどさあ
2018/06/25(月) 16:05:12.76ID:cTHqeOzl
運転しながら動画見ているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況