【WinでAndroid】NoxPlayer Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/19(木) 19:47:05.42ID:SrYnRqwj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
OSは4.4.2/5.1.1を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517727091/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/10(木) 07:08:44.16ID:SdAlQlYl0
5.1.1とnox標準のバージョン、openGL/DirectX、root有/無全部試したけどできなかったどこをタップしても反応しない
この場面になるまでは問題なくタップ可能
2018/05/10(木) 07:20:38.64ID:Cm1VELD80
まず5.1.1に対応してないみたいだから無理じゃね?
2018/05/10(木) 07:33:15.00ID:DJl/gr9F0
タブレットをPCのサブモニター化にする方法無い?
音ゲーはタッチパネルの方がやりやすい
2018/05/10(木) 07:57:13.01ID:Y2wLmV7Fp
>>404
スレチ
2018/05/10(木) 08:34:39.23ID:xH3CDpEDa
ホーム画面ぼーっとみてたら
MMOの運営おしらせみたいに画面最上端に「〜はOS5でプレイできるように〜」って
スクロールコメントでてきてフイタww
407名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-lipe)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:57:03.03ID:hYTA2pzad
ドラゴンボールレジェンドまだリリースされてないから遊べないよ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b01-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:29:24.80ID:s/OKEuOO0
>>393
/data/data/com.aniplex.fategrandorder/shared_prefs/com.aniplex.fategrandorder.v2.playerprefs.xml
/data/data/com.aniplex.fategrandorder/files/authsave.dat
/data/data/com.aniplex.fategrandorder/files/authsave2.dat
/data/data/com.aniplex.fategrandorder/files/signupsave.dat
↑の4つを移植したらいけた。一応報告だけ。
2018/05/10(木) 13:08:52.71ID:DJl/gr9F0
>>405
そんな専スレあるの?どこ?
NOXでデレステをやってるのだがキーボードだと難しい
2018/05/10(木) 13:14:46.82ID:DJl/gr9F0
プロジェクトアクアがストア表示されんなあ
評価見たら凄い糞ゲーみたいだけど
2018/05/10(木) 13:20:39.75ID:npO17aHT0
>>409
ヤフー知恵袋
2018/05/10(木) 13:21:59.16ID:iKtS4Tmk0
>>409
ここじゃないのは確かだろう、強いて言うならタブレットの使い方なんだからそっちのスレでしょ
てかねちょっとググればすぐ答え出てくるよ? 検索キーワードは君の書き込みの通り「タブレットをPCのサブモニター」だけ
専スレなんいている?w
2018/05/10(木) 20:18:21.23ID:YmkpJ0Mk0
「アルテイルクロニクル」では、5月10日(木)限定で年に1度のゴッド(5月10日)の日にちなみ、
「510因果石」で10連ガチャにチャレンジ可能な「メモリアルゴッドガチャ」を5月10日(木)の24時間限定で開催中です。
特別枠の1枠からは最高レアリティ「GOD」が確定します。
この機会にぜひご利用ください。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:42:37.78ID:YcAh6qai0
>>408
レスありがとう。
Titanium Backup?
その4ファイル移せば4.4.2のアカウントデータを5.1.1で読み込めるって認識でOK?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b01-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:22:36.02ID:s/OKEuOO0
>>414
あ、いや。我流になるけど
4.4.2起動してファイラーでmnt/shared/Otherに4つのデータを入れる。
5.1.1にてファイラーでmnt/shared/Otherにあるファイルを移植。
2018/05/10(木) 22:51:44.80ID:dt5Dp7eT0
Titaniumでバックアップ取る→5.1.1で一応バックアップ使わず普通にFGOインストールして起動を確認してみる→データリストア→あれ引き継ぎしなくてもアカウント入れた…
ってなったな

Titaniumでやるとバックアップ分とインストール分で倍最大容量増やされるから直接できるなら直接のがいいと思う
そろそろ削れるようにならんかねこれ
2018/05/10(木) 23:00:12.38ID:FskaNiB50
>>146
凄い遅いレスになるけど、それはスペック不足だよ
PC買い換えるといい
2018/05/10(木) 23:12:18.46ID:Cm1VELD80
エミュのコア数増やしすぎるとそうなるんじゃなかったっけ
2コアくらいでいい
2018/05/10(木) 23:16:20.89ID:9TU1wlto0
コアじゃなくてメモリじゃなかったっけ?
2018/05/10(木) 23:18:44.39ID:Cm1VELD80
俺はコア減らしたら改善したで
2018/05/11(金) 00:56:30.16ID:ZAe8GorF0
>>416
環境設定でいらない部分バックアップ取らないように出来るよ
https://i.imgur.com/quEFqlw.png
2018/05/11(金) 00:57:32.77ID:J6UYb8mX0
デフォルト設定でなるんだよなぁ
2018/05/11(金) 09:25:41.16ID:8SlIRNkk0
俺のPCはなぜか音が出ない
2018/05/11(金) 09:33:44.04ID:WwWV0ivb0
そんなクラリネットが壊れちゃったみたいな言い方されても
2018/05/11(金) 10:39:40.71ID:M2XTHGkmd
5→6にアプデしたら起動しなくなった
99問題は全て試したけどダメだったし、
インポートしてもだめだった
起動しない状態からアプリのファイル取り出す方法ってあります?
2018/05/11(金) 10:55:37.13ID:x5pGeO6N0
ただ5を入れ直すそれかバックアップして5を入れ直しインポート
とか無理なの?
2018/05/11(金) 11:35:23.20ID:fT66+xbh0
↓このコピペを思い出した


今日9800円で買ったイヤホンが壊れた。

大音量で聞いていたせいかいきなり途切れやがった。
くそ。9800円もしたのに。

腹が立って45万円のプラズマテレビを叩きつけた
ハッと我に返りあわてて壊れていないか確認した。画面が映る。良かった。と思ったら音が出ない

くそ。45万円のプラズマテレビも壊れてしまった

それにしても今日は静かだな 気晴らしに散歩にでも行こう。
2018/05/11(金) 11:42:25.97ID:zRk5Zi7f0
そのコピペ初めて見たけど、最後の行まで見てようやく意味が分かった
壊れてんのはPCでもクラリネットでもなくて>>423
2018/05/11(金) 13:51:25.36ID:kDBneAZ8M
>>427
やばっ耳が逝ったのか
恐ろしや
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-uwJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:03:34.98ID:V0HeKbEQ0
>>415
4ファイルをmnt/shared/Otherに移して、5.1.1でFGOインストール
インストール直後だとコピー先のフォルダが無いから新規でちょっと進めて4ファイル移植
そしたら起動した直後に真っ黒画面から進まない…
インストール直後にフォルダ毎持っていくの?どのタイミングでrootモードにすればいいのか教えてください><
2018/05/11(金) 21:14:56.13ID:c9VxsoIp0
nox急に動かなくなっちまった
バージョンは6.0.9.0で
現象がよく言われてる99%病に似てるんだけど

・エミュ作り直しても改善しない
・アンインストール→別バージョンをインストールしても改善しない(6.0.0.0と5.2.0.0を試した)
・root起動などの設定画面は開ける事から表面上では99%で停止しているが裏では起動してる可能性大

この現象他に起きたことある人いない?
2018/05/11(金) 21:16:51.42ID:TQjQNSvw0
>>431
Nox諦めて MEmuで運用すれば?
2018/05/11(金) 21:45:44.68ID:wlCgAPel0
中身はnox
操作はusbで接続したタブレット
みたいなことってできますか…?
2018/05/11(金) 21:53:53.81ID:2eYLBNb60
>>431 仮想的なツールを常駐させた・有効にさせたかな?

4.OpenGLChecker で確認

が抜けてる
2018/05/11(金) 22:32:41.35ID:utsINe7+0
>>431
一応確認だけど公式の99%の対処記事は全部試したのかな?
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/7cde2cf4ae3eb4240e12e9256905f03a

・とにかくFWとアンチウイルスを止めてみる
 ※後ほど適切な設定に戻すの忘れないように
・グラボのドライバをとりあえず更新してみる
・HDDの空き容量が十分か確認する(FAT32は今どきないと思うけど、まぁ確認する)

99%で止まった状態で設定開けるならADBも繋がると思うので、「nox_adb reboot」とかしてみてもいいかも
※reboot後たぶん止まっちゃうので、もう一回Nox再起動する
2018/05/12(土) 01:19:30.85ID:OrCLIdgu0
>>433
>>404 >>412
2018/05/12(土) 05:45:13.99ID:ci4qkExb0
最近はnox狙い撃ちで対策されてるゲーム多いし「動きません><」系の質問は全て「他のエミュ使え」でおkじゃね?
2018/05/12(土) 07:27:23.49ID:DqZ4Yf8R0
むしろnoxがダメで他動くってどのゲーム?
2018/05/12(土) 07:29:38.09ID:KWEZXF7t0
ブルスタとかで動かないアプリがあってnoxに乗り換えたけどやっぱいまのところnoxのほうが動くの多いと思うわ
2018/05/12(土) 07:31:53.76ID:iIyL7wgJ0
nox狙い撃ちされてるってことは他のエミュはnoxより劣ってるってことなんだろうか
2018/05/12(土) 07:33:34.44ID:QdJob3Su0
>>437
狙い撃ちで対策されてるゲームってなんかあったっけ?
ぶっちゃけどのエミュも基本は同じ仕組み(VirtualBox)使ってて狙い撃ちとか意味が分からんが
2018/05/12(土) 11:39:12.09ID:TkRUZx4M0
BSはチートを良しとしていないからお目溢しされてる感がある
ただ、中華側のBSがスクリプトレコードとか入れだしたから今後どうなるか
2018/05/12(土) 12:29:17.96ID:S7dpv4bW0
431です
指摘された点は既に検証済みでしたが記載忘れてました

ムカムカしたので必要なデータバックアップ取って初期化してみます
2018/05/12(土) 18:07:13.77ID:kvAgcwoy0
タブをサブモニタ&タッチパネルコントローラーにする件だけどアプリでできるんじゃね?
無線LANでタブレットに映像信号を送れるらしい
ただ無線LANなんで遅延はありそうだけど、試した人の報告求む
2018/05/12(土) 18:09:04.37ID:kvAgcwoy0
この場合、NOXの入ったPCからタブに映像信号を送るだけじゃなく
タブからPCにタッチパネル入力を送れるようになってないといけないが
2018/05/12(土) 19:39:59.06ID:s87vIMAv0
XDisplayでできるんじゃない?
遅延あるみたいだけど
2018/05/12(土) 19:41:26.73ID:LcJbq1o20
ぶっちゃけマルチタップ機能のあるペンタブ買ったほうが早いと思う
2018/05/12(土) 19:43:39.02ID:ZbvtGZr00
リモートデスクトップでググればいけんるじゃね
2018/05/12(土) 19:44:34.91ID:d3TrF/XL0
>>444 普通にできてるよ
前に説明したら、かなりDisられたけど

PC側にSplashtop入れて、iPadPro2やXperiaXZPでタッチで遊べる
2018/05/12(土) 20:39:14.13ID:fYBHY019r
タブレットをリモートデスクトップ経由でわざわざやるならタブレットでやればいいんじゃないの
2018/05/12(土) 20:45:18.11ID:ZXSoPGQE0
タブレットでやればいいだけやん・・・

たまに本当謎の奴居るな・・・
2018/05/12(土) 20:56:21.66ID:YVXOeR9h0
出先で自動運転しているNox[PC]を監視したいだけだろ
2018/05/12(土) 21:35:17.18ID:d3TrF/XL0
>>451 スマホだと発熱がひどいから
2018/05/12(土) 22:15:41.72ID:jML7zYJF0
スマホはともかくタブレットはそんなに熱くならないよな
タブレットの性能が低いってのもあるが
2018/05/12(土) 22:17:44.53ID:LcJbq1o20
放熱がうまいく言ってるからやで
2018/05/12(土) 22:21:37.16ID:d3TrF/XL0
>>454 あと、ゲームの場合戦闘中見続けないといけないけど
(切り替えると大抵は止まるか負けた事にされる)
なかなかバックグラウンドでも継続してくれるってことはない

Splashtopとかのリモートデスクトップならほかのアプリにしても
戦闘は継続しているので、ゲームによっては楽なんです
2018/05/12(土) 22:49:14.45ID:u7gNJmJf0
タブレットは表面積でかいからその分放熱するわな
2018/05/13(日) 00:12:39.52ID:m5xZz2Pkr
>>452
なんでPCのサブモニタにするのに出先が出てくるのよ
2018/05/13(日) 01:02:53.99ID:jopBkruP0
つか、タブレットをPCモニタで云々って聞いたヤツさ
「タブレットをPCのサブモニター」でぐぐったらいやってほど引っかかるんだけど
なんでぐぐりもしないで聞くの?バカなの?知恵ないの?
2018/05/13(日) 11:33:13.15ID:pr5w7xMl0
noxマルチインスタンスマネージャー開くとデバイス名の横に○○MBみたいな表示あるけどあれどういう意味なんですか?
2018/05/13(日) 15:57:44.81ID:zVbF3LQb0
リモートでやればそんなに処理関係が軽くなるもんなの?
2018/05/13(日) 16:06:20.09ID:SL1vDvET0
>>461 PCの性能に依存するけど
今時のPCスペックならNOXの方が軽いよ
DMM版とかのPC版よりも軽い

それにDMM版とかは同時起動できない仕様のが多いけど(nPro使うのもあるし
NOXならアカウント複数作れば同時起動もできるし
課金もGooglePlayで普通にできる
2018/05/13(日) 20:27:43.67ID:rsVTR98T0
>>460
仮想ディスクのファイルサイズ(Nox**-disk2.vmdk)
2018/05/13(日) 21:44:26.54ID:GPuX4Wa20
ホーム画面からアイコンが消えてplayストアから開かないとアプリ起動できなくなったんだけどなんでどうして
2018/05/13(日) 21:47:04.31ID:8AmkRBHK0
そういうバグ残ってる
再インストしたら治る
2018/05/13(日) 21:50:58.70ID:GtfxBh/K0
>>462
エミュで課金とかアホは消えろ
バカだろ
2018/05/13(日) 21:55:09.85ID:SL1vDvET0
>>466 それはリスク云々の話?
2018/05/13(日) 21:57:02.66ID:GPuX4Wa20
なるほどさんきゅう
2018/05/13(日) 22:23:23.61ID:pS5OhZrY0
クレジットカード使うのじゃなければエミュだろうと課金問題なくね
2018/05/14(月) 00:39:01.07ID:VvoIUHt30
実機とNOXのアカウント分けてるしな
どうせ半端な金額余るからNOXから買うことはないかな
2018/05/14(月) 02:21:36.96ID:CIUir53o0
プリペイドカードなら別にnox経由でも問題ないでしょ
クレカをnoxに限らずエミュで使ってるなら救いようがないけど
2018/05/14(月) 07:44:11.94ID:vwVrQj0w0
グーグルプレイカードなら個人情報一切無いから問題ないけどアレ何故か1500円単位とかで微課金だと使いにくいよなw
2018/05/14(月) 09:44:38.97ID:vj5+SWEo0
で、動かなくなるとキレるわけね
2018/05/14(月) 09:48:13.93ID:H6bz1VDUH
>>472 この前2枚目2割引き、実質1割引きやってたので2万円分かったな
2018/05/14(月) 12:53:17.87ID:S/SdYYQta
今気づいたんだが
右端ツールバーの再起動ショートカット選ぶと

三番目の選択肢に
「googleサービスコンポーネントキャッシュの削除」ってのが
増えてる

何の効果があるんだ?
2018/05/14(月) 16:39:40.73ID:Xi+r0XBPp
>>475
そのまんまじゃない?
開発者サービスとかストアのキャッシュ削除
Googleアカウント絡みのエラーが出てる時にやると解消するかも
2018/05/14(月) 17:43:12.60ID:TB5CAgaM0
昔起動率ナンバーワンだったAndyが一年半振りに更新来てたのか
7.1.1になっとる
2018/05/14(月) 20:12:48.43ID:jc7Z+PQh0
Andyの生きてるスレある?
インストールすらできない
2018/05/14(月) 20:45:14.27ID:KXtX7kNF0
>>478
スレ建てしてら

facebookにもインストールできないって人いるみたいだね
https://www.facebook.com/groups/AndySupport/about/
2018/05/14(月) 20:49:09.85ID:KXtX7kNF0
>>479
>>478
落ちてるのかと思ったら普通にあるじゃん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1454006136/
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jk1N)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:51:47.40ID:46ABXNold
すまん詳しい人教えてくれ

Noxで起動してるアプリをエミュレータ外にコピペしたいんやが
どうも上手くいけへん
482名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jk1N)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:53:03.33ID:46ABXNold
途中送信してしもた

すまん詳しい人教えてくれ

Noxで起動してるアプリをエミュレータ外にコピペしたいんやが
どうも上手くいけへん

どうも英語なら大丈夫やけど
日本語は文字化けしてしまう。


解決法ってあります?
2018/05/14(月) 21:59:21.26ID:TB5CAgaM0
>>478
VMプレーヤが必要らしい 俺の環境だと起動出来ん買ったわ・・・
俺RyzenだからIntel限定なのかもな
2018/05/15(火) 08:12:15.94ID:fc2AhLHdH
FGOをHeliumでバックアップして5.11に移したいんだがどこに写せばいいんだろう
普通のnoxバックアップでは再現できなかった
2018/05/15(火) 08:55:38.96ID:G/HZU4U+0
オンラインストレージで移すかRoot起動して右側のモニタみたいなアイコンをポチって後は察しろ
2018/05/15(火) 10:15:03.77ID:fc2AhLHdH
root起動してマイコンピューター開けるようになって、前のnoxのHeliumでバックアップしてから
noxの共有フォルダーにバックアップを入れてFGOができる5.1.1noxにもHelium入れて次はリストアして復活させるとこで intenal storage
を選んでも あなたのinternal storageにはバックアップはありませんでした てなって復元できない

前のnoxでバックアップができた場所と同じところに新しいnoxにも入れてるんだけどHeliumが読み込んでくれない
Titanium backup でも同じくわからなかったんだけど noxがこーいうバックアップアプリ使ったら
復元するときにはどこにバックアップファイルを入れればHelium達が読み込んでくれるかわからない
2018/05/15(火) 11:20:09.87ID:/hzFogVF0
>>486
>>408は試した?
2018/05/15(火) 12:09:48.73ID:fc2AhLHdH
試そうとした でも自分の環境ではこれらのファイルはなかった。だからHeliumで試そうとなった
2018/05/15(火) 12:32:55.27ID:/hzFogVF0
>>488
とあるブログからそのまま引用

なおバックアップをPCに一度コピーし、再度Android端末に戻してリストアしようとした時に
「バックアップはありませんでした。なにかする必要があります」と表示されて
バックアップファイルが1つもないという状況になる場合があります。
その際は「.json」のファイルがコピーされずになくなっているので失敗します。

その際の対策は、まずリストアしたいアプリをGoogle Playストアからインストールして
Heliumで一度バックアップした後に、PCにコピーしたバックアップを上書きでコピーすれば
リストアできるようです(通りすがりさん情報ありがとうございます!)。

と書いてあった
まあググって対処法探してみたら?
2018/05/15(火) 13:37:40.19ID:fc2AhLHdH
調べてもらって申し訳ない けど結構ぐぐったし jsonファイルも入ってた、、
まあまだ昼だし知っている人の書き込み待ちます
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7c-iSle)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:11:36.19ID:Q8Jwi6UG0
クレカ使わなきゃ平気とか思ってるなら頭が…
2018/05/15(火) 14:35:15.02ID:4sCWfFW40
そこまで警戒心が高いならNOXなんて使っちゃ駄目です
2018/05/15(火) 14:42:35.49ID:s7uT2CrlH
リスク厨になにを言っても無駄
そこまで疑うならMSのOSを使うのも辞めりゃいいのにね
2018/05/15(火) 15:32:37.57ID:8JFK6AsKp
>>490
なんかそもそもの所で躓いてるね
旧端末からPCに退避したバックアップを新端末にコピーするんだよ
そこらが分かんなくて自動でやって欲しいならオンラインストレージを選択してバックアップすればいい
2018/05/15(火) 16:03:16.90ID:fc2AhLHdH
HeliumやTitaniumのバックアップしたファイルを新環境のどこに配置すればいいか教えてほしい
エミュ課金リスク云々の話しもあるし  旧環境と同じとこに配置してもダメだった どうやらHeliumなら
carbon てファイルの中にバックアップができるんだが 5.1.1環境にcarbonフォルダをつくりバックアップを配置しても
HElium復元が読み込まない
2018/05/15(火) 16:06:28.38ID:fc2AhLHdH
同じ問題で困った民は手動で、できた?
2018/05/15(火) 17:50:47.06ID:eBR3bu/o0
Android5の方でキングスレイド起動出来てます?皆さん
4は起動するのに5だと真っ暗になる
2018/05/15(火) 18:08:57.28ID:Q4zmXT4P0
carbonフォルダを圧縮してから共有にコピーして5.1.1で解凍すれば出来ないかな?
ドットで始まるファイルがコピーできないはずだからファイルが足りてなくてリストアに出てこないんだと思う
2018/05/15(火) 19:05:52.19ID:5iOSXYX+0
>>472
金額指定できる奴あるやん
2018/05/15(火) 20:09:23.42ID:MTk5CxiR0
今日更新の6.1.0.0でスターオーシャンアナムネシスの起動確認
Androidは標準の4.4.2
テクスチャがおかしいのは相変わらず
2018/05/15(火) 20:28:01.92ID:32/RcK/A0
>>497
特に問題ないが

>>500
SOAはBSの上位グラフィックエンジンモードでちゃんと表示されるからそっちでやったほうが
知ってたら気にしないでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面