Android Web Browser 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/07(土) 22:13:09.90ID:bo+2qenG
Android向けウェブブラウザ総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
ttp://www.google.co.jp/

▼前スレ
Android Web Browser 42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1489342272/
2018/04/07(土) 22:32:25.07ID:Jno7TNYD
>>1
2018/04/07(土) 22:52:25.74ID:sLJAMEHr
一乙
2018/04/08(日) 13:27:28.59ID:fYiuWE56
YuBrowserというブラウザがあってだな
2018/04/08(日) 14:10:07.81ID:Cno2mlTo
>>5
へえー検索エンジン変えれるんだ
Tugaから乗り換えるわ
2018/04/08(日) 14:45:58.04ID:wBnBoEul
Yuも更新止まってるんだよなぁ

シークレットモード専用に入れてるんだけど、シークレットオンリーにして起動してすぐタブ一覧開いたら変な表示になるの嫌い
https://i.imgur.com/irVubtq.png
2018/04/08(日) 14:48:28.38ID:wBnBoEul
あとSnapdragon端末向けに最適化してるの実感できない
SD835だと他のブラウザーとあんま変わらん
2018/04/08(日) 14:56:34.06ID:3jmbpbC5
>>7
シークレットすぎて読めない
2018/04/08(日) 15:00:34.46ID:pbwwdXtd
>>9
ちなみに起動直後にタブ一覧開かなければ表示おかしくならない
https://i.imgur.com/RxnIXbt.png
2018/04/08(日) 15:38:31.71ID:E6rmqwLE
tugaはシークレットタブの検索エンジン変えれないんだっけ
2018/04/08(日) 17:42:01.07ID:dA2eN+4G
Chromium 60.0.3112.3046279
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.scweeny.CS.browser.beta

Cafで1番新しいのはこれかと
2018/04/08(日) 21:08:57.70ID:h/5gI+zO
CSブラウザでも再現できた
https://i.imgur.com/0NrjVrW.png
2018/04/08(日) 21:16:11.70ID:d18W5Frq
>>13
もはやデフラグだなw
2018/04/08(日) 22:47:38.64ID:tAQ0QQAN
>>7
>>13
こりゃひどい
2018/04/09(月) 20:50:02.50ID:J1ITFerP
caf系は同期できないからなあ
2018/04/10(火) 23:53:55.72ID:MZNZFDhp
>>7
>>13
これ確かcafブラウザ全部でできたと思うよ
2018/04/11(水) 19:16:27.26ID:VOpC/QVV
via早いし戻るの再読込も無くて良いけど
lastpassが上手く反応しないな
惜しいなぁ、、、
chromeでも設定次第で再読込無しに出来たりする?
2018/04/16(月) 00:56:19.01ID:DHvh1VER
イースターエッグというやつかな
2018/04/18(水) 08:42:24.64ID:p+pYehV1
それそれ
2018/04/21(土) 17:40:13.54ID:faq1C5Fn
Chromeで「もっと見る」をタップしても再試行しか出ないので他のに乗り換えようとしてるが、良いのないね。
2018/04/21(土) 17:45:39.19ID:e/TOY9Wo
なんだよ良いのって
2018/04/21(土) 17:53:39.04ID:muKegUT2
アマゾンのinternetブラウザ、viaとユズで表示出来ないページを表示出来ていい感じなのですが、進むジェスチャーがないのが痛い。
2018/04/21(土) 18:35:36.34ID:Dq3aP+1G
chromeから乗り換えてももっと見るのままだぞ
検索エンジン変えろ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:20:15.50ID:A4NfY5NL
operaみたいに動画再生したら、ダウンロードボタンがでたり、長押ししたらダウンロードできるブラウザって他にない?
2018/04/22(日) 18:27:13.81ID:LCEAUwkd
Samsung Internet
2018/04/22(日) 19:06:59.43ID:e08PZQC3
>>25
Dolphin
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:53:32.87ID:A4NfY5NL
>>27
シナチョン系しかないかぁ……
2018/04/23(月) 00:18:59.89ID:R6q/7aeU
>>28
諦めろ。
2018/04/27(金) 01:05:14.85ID:0HNTrNa4
ダウンローダ付属のブラウザを使えばいいのでは?
2018/05/11(金) 16:37:12.57ID:CyP/2Ra9
最新のchromeや更新してるchrome系がchrome home効かなくなったから下部に検索バーやタブボタン置けなくて不便だ
yandexに乗り換えか、慣れるか
2018/05/11(金) 18:26:09.61ID:UQerPIYw
更新しなくなったCaf系のブラウザとかもChrome Home出来るぞ
2018/05/12(土) 11:40:02.91ID:Ola0qFJE
そんなことみんなわかってるよ
2018/05/12(土) 21:09:05.63ID:smqx0FQQ
caf使いつづけるのはセキュリティ的にどうなんだ?
2018/05/12(土) 22:14:16.31ID:ZP2XjKZ7
問題ない
2018/05/13(日) 15:01:38.28ID:WBBmXzl7
問題ある
2018/05/13(日) 16:50:31.27ID:mX0yUWP7
TLS1.2に対応したブラウザってFirefoxとChrome以外になにかある?
軽いブラウザがあればいいんだけども…。
2018/05/13(日) 23:52:29.27ID:j2DpWza9
>>37
Operaも対応してる。Opera Miniもそうだと思う
Firefoxよりは軽いと思う
でもChromeとあんまり変わりがないかも
3937
垢版 |
2018/05/14(月) 08:45:28.99ID:sB2r+DR4
>>38
ありがとう。
試してみた。確かにChromeと大差無いねw

Xperia GXとかいう化石なんでChromeもFirefoxも重くてまともに動作しないのよ。
6月から標準ブラウザがヤフオクに対応しなくなるから、どうしようかなと思って。
当のYahoo!ブラウザか、ViaがTLS1.2に対応してくれれば良いんだけども。
2018/05/14(月) 08:59:30.43ID:8O602Y4P
operaは中華買収ニュースでアンインストールしたな
今さら戻る必要もないし
2018/05/14(月) 09:52:46.98ID:T2OmEBQZ
Qihoo360だけ
2018/05/14(月) 10:43:44.63ID:05x7Tl7Z
中華とかあんまり気にしないけど奇虎360は実際やらかしてるからなぁ
VivaldiのAndroid版はどうなってるんだろ
2018/05/14(月) 12:06:38.65ID:T2OmEBQZ
でもMicrosoftと提携結んでる
2018/05/14(月) 14:23:17.59ID:8bBxHp99
>>39
その機種もしかしてAndroid4.1?
だとしたら同じだ

こっちもヤフーのお知らせを見てからブラウザをかなり試したんだけど、Chromeは終了ボタンがないのが合わなくてOperaにした
スレイプニルとかドルフィンも確か1.1位までしか対応してなかった
4537
垢版 |
2018/05/14(月) 23:23:00.52ID:sB2r+DR4
>>44
4.1だね。
正直このスマホで十分間に合ってるから、なんとかしたいw
2018/05/15(火) 02:08:12.30ID:RGedxaTJ
OperaClassicは?
買収前に出てるから通信少なめだし
モダンなサイトは全然だめだけど軽いサイトなら化石端末でもまあまあ見れるよ
playストアから消えたからftp.opera.comからapk落として入れる
2018/05/15(火) 07:26:28.65ID:I4wD5Rgj
>>46
ClassicってTLS1.2に対応してたっけ?
2018/05/15(火) 22:13:02.50ID:RGedxaTJ
>>47
http://i.imgur.com/lxS2cjU.jpg
http://i.imgur.com/aWcWLT5.jpg

opera最強伝説の頃の記事
https://news.mynavi.jp/article/20090226-a040/
2018/05/15(火) 22:37:42.00ID:lNvAiudK
Classic終了時にフリーズする
Lollipop以降は厳しいね
5037
垢版 |
2018/05/15(火) 23:04:29.56ID:s73aER8x
Opera miniで解決した…。
これが駄目だったらXperia X Compactを買うところだったよ。
というか、初めてOpera系のブラウザに触ったわ。
2018/05/15(火) 23:40:58.41ID:v8dY9XMP
Operaclassicを入れたことがあるけどサイトの表示が時々おかしかったりしたおぼえがある
しょうがないけど出たのがかなり前だしねえ
CM BrowserはTLS1.2に対応してたか確認しなかったけどやたら落ちまくってだめだったな

>>37
解決で何より
2018/05/16(水) 01:34:40.21ID:JxB6cbcJ
>>48
なるほど対応してるんだね
教えてくれてtnx
2018/05/16(水) 14:40:01.61ID:NPPyzdzz
operaは時々表示崩れたりしてたけどopera:configで爆速に出来たりして楽しかった思い出
2018/05/17(木) 21:26:41.59ID:XSma5kfl
ここ見てOpera miniを入れて、俺もヤフオク問題解決。
root取ってAndroid4.1→5.1に手動アップデートしたから、メルカリ問題も解決。
あと3年は戦える…かもしれない。

Xperia SO-04D
2018/05/18(金) 13:17:28.76ID:WzPx61sw
vivaldiスマホ版はやくだして
もうほとんどできあがってるでしょ
2018/05/18(金) 15:39:46.47ID:Ylmnyl6o
vivaldiの使用率の割合が日本人トップなの面白い
はてなブロガーとかが使ってるイメージ
2018/05/21(月) 18:57:25.35ID:Kuv6UygF
TugaBrowserの最新版のapkファイルがベータ版しか落ちてないのなんで
2018/05/21(月) 18:59:38.25ID:Kuv6UygF
βアイコンのしかない(´;ω;`)
2018/05/21(月) 21:42:09.85ID:Xh8Kzmkj
>>57
β版ないからじゃないの。
2018/05/21(月) 22:39:19.97ID:riN+2iJw
一応さがせば安定版もなくはない
2018/05/22(火) 07:24:14.23ID:wguIFV0F
そもそもtuga使えなくね
すぐフリーズしたり落ちたりする
おま環なのか?
2018/05/22(火) 09:53:17.29ID:Z9HneIvZ
Chromiumが古いから
最も新しいcafはCS Browser Beta
2018/05/22(火) 23:07:18.64ID:135njYSz
>>62
それもChromium60だろ
2018/05/22(火) 23:46:42.65ID:7aruXEZv
>>61だけど直った
久々に起動したらなぜか普通に使えた
なぜなのかわからないけど
2018/05/23(水) 00:33:20.27ID:rSCuHJ5i
>>63
60の後の数字が大きいのがこれ
2018/05/23(水) 09:27:10.14ID:/EBNvbfB
cafって何の略?
2018/05/23(水) 13:21:19.32ID:LNV959NN
Chromiumなんとか
2018/05/23(水) 22:32:23.01ID:sZsRTL2B
code aurora fourum
2018/05/23(水) 23:12:38.21ID:aN/rdmwc
iPhoneのように、スワイプで進む・戻る操作が出来るブラウザは
AndroidではUCのみでしょうか?

調べたんですがなかなか見つからず…。
もしご存知の方いらっしゃれば是非教えて下さい!
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:48:04.62ID:7PWidVin
yuzuでもhabitでも出来そうだけど
2018/05/24(木) 09:17:07.65ID:09Yysb11
>>69
古いアプリでもよければAA browser
2018/05/24(木) 10:26:29.57ID:VeIuQARY
>>69
SAKURA browser
2018/05/24(木) 12:31:00.04ID:sxyaEEfR
ゆずブラウザ使いにくいなーと思ってたけどさっきchmateと同じジェスチャーにしてみたらめっちゃ捗るワロタ
2018/05/25(金) 20:22:56.88ID:71joZTjU
>>71-72
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます!
試してみます!
2018/05/25(金) 23:46:15.52ID:1Pu9ppKi
CAF BROWSERってもう終わってしもうたん?
2018/05/26(土) 09:56:01.89ID:66mTjfvY
>>75
The Codeaurora source update has stopped...
2018/05/26(土) 14:29:20.97ID:6F0SVuCb
Googleログイン消えたしな
2018/05/27(日) 04:09:38.75ID:nT2pZP4A
いつの間にかこっそりとGooglePlayから消えてしまったブラウザを挙げて下さいな
2018/05/27(日) 13:50:25.33ID:5weRMAw0
Palemoon
2018/05/27(日) 15:32:24.21ID:4TQKWZ3P
TugaBrowser使ってるけど質問ある?
2018/05/27(日) 16:21:22.48ID:tT+nbl1x
ネーデス
2018/05/27(日) 18:14:41.37ID:ybXHXCch
smoozがなんかおかしくなったoutlookメールにサインインしようとすると暴走する
2018/05/27(日) 22:55:22.14ID:lpqNma0K
>>80
セキュリティに不安はない?
2018/05/27(日) 22:57:28.97ID:4TQKWZ3P
>>83
余裕
2018/05/28(月) 12:43:38.68ID:fD3iH82p
>>84
(気にしてないが恐らく)余裕
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:28:41.07ID:65v8ZlgN
>>82
ズーム出来ないから使えない
2018/05/29(火) 22:19:11.30ID:ZQeXIx6x
Android5.0未満のスマホ使っているとブラウザの選択肢狭くて困るなぁ
WebView系のブラウザはすべてアウトだし
CAF系を試してみようと思ったけどスナドラじゃないから意味なさそうだし
やっぱり独自エンジンのChromeFirefoxOperaとかに絞られる

他に独自エンジンのブラウザってなんかない?(Dolphinはクソだったんでいい)
2018/05/29(火) 22:23:47.03ID:CSB/Hdp+
chromeで充分でしょ
俺はメインchromeでサブにviaってやつ入れてる
2018/05/29(火) 23:53:15.59ID:ZQeXIx6x
たしかに3大ブラウザあれば十分だし、それ以外だとレンダリングが劣っちゃうから、高望みはしないや
2018/06/01(金) 19:42:13.82ID:o5CRqsDK
今となっては4.0はICS browserが使えるぐらいしかメリットは無いな。
2018/06/01(金) 20:50:30.15ID:BQodmN9D
xposed入れてたらchromeでもicsみたいにパイ操作できるぞ
2018/06/03(日) 23:56:42.85ID:m6XZnuxE
このスレにもいるっぽいけど、俺もXperia GXをAndroid5にしたぜ。
メルカリ解決。
rootは取ってたからアップデートは大した手間も知識も要らなかったわ。
この端末を10年使い続けてみせるぜ。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 00:30:11.94ID:Xbr3iNUs
結局またハビットになった
2018/06/21(木) 04:47:08.56ID:AnkgAj6d
( ;゚;ж;゚;)ブッ
2018/06/21(木) 08:29:29.05ID:NAMjoBWf
いつの間にかOperaのデザイン昔のに戻ってたんだな
買収騒動のあと、買収先が中華なのは気にしてなかったんだがアイコンがダサくなって使い勝手も悪くなってしまったからアンインストールしてたけどまたメインにしよう

俺の3大ブラウザのイメージ
Opera
 スマホに最適化されたUIが抜群にいい、標準で広告ブロックも搭載しててメインにするならこれ
Chrome
 力業で早い、軽いわけではなくて強引に早い
 ただ使い勝手は悪い、Operaが自然と手に馴染むUIとしたら、ChromeはこちらがChromeの作法に合わせなくちゃいけない窮屈さを感じる
Firefox
 PCでメインにしてるのでPCとの連携ならこれ
 UIはOperaほどじゃないけどまあまあ使い易い
2018/06/21(木) 08:36:34.37ID:g4x1gU/h
俺はChromeとhabit
2018/06/21(木) 08:37:01.58ID:pPAExOE9
そるは無いな
2018/06/21(木) 09:27:53.05ID:AnkgAj6d
本人の自由だから何使おうが自由だけど、個人的にはhabitとoperaはないわ
2018/06/21(木) 09:45:56.62ID:LBONIwnn
habitとfirefoxforcus
2018/06/21(木) 10:39:24.69ID:X+5GON4R
Yandexが何気に使いやすかった
2018/06/21(木) 13:58:06.06ID:O5pGXdvg
中華ブラウザ使うとか正気じゃないだろ
Opera使ってんのは売国奴だろ
2018/06/21(木) 14:03:20.51ID:MTYHnkxG
中華スマホ使ってるからそういうの気にしなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況