Android Yuzu Browser みかん6個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/06(金) 21:23:43.56ID:EExfOzDQM
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ建て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く


Yuzu Browser専用スレです
皆さんで一緒に話し合いましょう


◆Yuzu Browser Wiki
http://seesaawiki.jp/yuzubrowser/

◆Yuzu アプリ一覧 DLリンク

・Yuzu Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser

・Yuzu Browser β版
https://play.google.com/apps/testing/jp.hazuki.yuzubrowser

・テーマ作成アプリ β版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser.themecreator

◆ソース置き場
https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases

◆エラーログはここにありますのでpastebinかgithubへ貼ってください
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log

◆関連スレ
Android Web Browser 42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272

◆前スレ
Android Yuzu Browser みかん5個目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514256243/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/12/02(月) 18:24:21.62ID:Pl70k0HGa
更新したら文字のサイズ大きくなった…
設定変更してもすぐ元の大きさに戻ってだめだわ
2019/12/02(月) 19:29:46.77ID:Eg0C0Uyer
>>492
他のimeやと大丈夫なん?
2019/12/03(火) 01:40:46.64ID:BqujlfwK0
>>496
レスありがとうございます
Pobox plus でも重いですね…。
キャッシュクリアの他に軽くなる術ありますでしょうか…。
2019/12/03(火) 01:43:21.99ID:BqujlfwK0
>>498

> >>492
> 他のimeやと大丈夫なん?

496さん、498さん
ありがとうございます。

ほかのアプリも消せる限り消したり
軽くするよう試してみます。
2019/12/08(日) 04:17:33.06ID:L1bUy3cw0
6月9日のベータ版版の更新を最後に、開発はストップしてるんですか?
2019/12/08(日) 15:44:31.60ID:tL0VxL/k0
YouTubeをYouTube vancedで開くにはどうしたらいいですか?
vancedのアプリ設定でリンクを開く にしているのですが
ブラウザで再生されます
2019/12/08(日) 17:09:33.25ID:F1jqqPYwM
>>502
設定→ブラウザ設定→パターンマッチ→リンク(https://youtube.com/*https://youtu.be/*など)を設定して「他のアプリで開く」→YouTube vancedを指定
2019/12/08(日) 17:19:17.36ID:Ssc4E/C80
>>503
俺はvancedが一覧に表示されなかった
2019/12/08(日) 17:33:30.89ID:babEuEQfd
>>504
端末の設定→アプリ→YouTube vanced
に行き
このアプリで起動を選択する

https://i.imgur.com/PMJVwE1.jpg
2019/12/08(日) 17:34:36.34ID:CoxRfUqzd
>>504
端末の「アプリと通知」からVancedのページに行って、デフォルトで開くよう設定したらええんちゃうか
2019/12/08(日) 17:35:27.79ID:tL0VxL/k0
>>503
ありがとうございます
設定はできましたがブラウザで再生されてしまいます
https://i.imgur.com/W56T6Gd.png
2019/12/08(日) 17:41:24.77ID:ZiCUAcHdd
>>507
スマホ用の画面ならhttps://m.youtube.com/で開かれるから、それも入れてみては?
2019/12/08(日) 17:43:36.36ID:tL0VxL/k0
>>508
できました
ありがとうございました
2019/12/18(水) 19:08:13.20ID:ZsDeDVK5M
タスク切り替えで戻ってくると
再読込みする時って落ちやすいの?
Chromeの方が維持できてるんだけど
設定で落ちにくくできる?
2019/12/21(土) 16:47:27.42ID:U0lS7blX0
>>277
「リンクテキストをコピー」
ってどこにあるのでしょうか?
2019/12/25(水) 12:05:14.75ID:5opCL2cGM
Yuzu Browserで↓のChromeのようにタブの横に閉じる×アイコンを表示出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか

https://i.imgur.com/nMQyZtO.jpg
2019/12/25(水) 13:37:50.23ID:bt210aoId
>>512
多分出来ないけど、上下スワイプで代用してみては
2019/12/25(水) 13:43:21.01ID:/NEGnT+DM
>>513
ありがとうございます
色々設定見ても無いと思ったらやっぱり出来ないんですか
とりあえずロングタイプで代用してみます
2019/12/25(水) 23:51:43.16ID:B3z7m82nd
AdGuard(無料版)と併用してるけど、広告の領域をなくす(詰める)User scriptなどは無いでしょうか
2019/12/26(木) 12:41:37.64ID:TJFu2GpJp
ホームページをスピードダイヤルにしてるんだけど、他のアプリから共有とかで渡されたときスピードダイヤルのタブと渡されたページのタブ2つ開くんだが、スピードダイヤルを開かないようにできないかな?
2019/12/26(木) 13:50:02.17ID:cmsFNCFC0
>>516
他アプリから開いてもスピードダイヤルは開かないけどなぁ
yuzuを閉じてないんじゃない?
2019/12/26(木) 15:25:14.91ID:TJFu2GpJp
>>517
最近のタスクから終了させても同じだった
バージョン書いてなかったけど5.0.2、最新のベータ版でも同じ
でも開かない人がいるってことは設定でなんとかできそうだしさがしてみるよ
2019/12/26(木) 15:42:38.64ID:cmsFNCFC0
>>518
タスクで終了じゃダメだぞ
yuzuの終了ね
やってたらごめんだけど

https://i.imgur.com/LwWZLV7.jpg
2019/12/26(木) 16:10:19.82ID:HX2iBhsnM
>>518
自分も全然気にしてなかったけどなるよ、スピードダイヤルをホームにしてるからかな
一つ見つけたのは、ブラウザ設定→終了時にタブを保存をオフにしたら出なくなった(けどこれは自分は必要)
2019/12/26(木) 16:59:49.55ID:9QIxi2HBd
スピードダイヤルをホームにしてるけどならないね
終了時にタブを保存も両方試したけどならない
5.1.0 Beta4ね
2019/12/26(木) 18:37:33.29ID:TJFu2GpJp
>>519-521
さんくす、みんなのヒントのおかげで望みどおりになった
深いから少し割愛するけど以下の設定です

最後のタブを閉じようとしたとき→終了→終了時にタブを閉じる にチェック
2019/12/26(木) 18:39:00.24ID:Xe07Nrmtd
>>514
そんな事しなくても閲覧中のタブなら1回、それ以外の隣のタブ等は2回タブをタップすればそのタブを閉じる事が出来る
わざわざ邪魔な×を表示させる必要はないと思うが
2019/12/27(金) 08:31:31.95ID:MfKw5smCM
>>523
その初期設定のままだと間違ってタブ閉じる事が多かったのでロングタップで閉じるにしました
ずっとHabit Browser使っていてそっちのタブ動作に慣れてたので似た感じにしたいなと
2019/12/27(金) 09:51:20.44ID:5iIPNbrQa
グーグルの検索窓開いたまま戻ると、ホームページに戻らずに終了してしまう。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-5Llm [222.227.203.68])
垢版 |
2020/01/06(月) 00:38:59.24ID:s6XN1sma0
前スレでちょっと言及されてたあとで読むが開けないやつ直せた人いる?
今日開こうと思ったら急にあとで読むがブラウザで開くって出て開けなくなったんだが
2020/01/06(月) 04:52:54.93ID:1a/ryqe8d
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.webmemo
こんなの使ってる
『あとで読む』機能は使ったことないけど、たぶんこういうことだろう
2020/01/19(日) 00:54:37.34ID:vv57Dt5Md
最近使い始めたんだけど、pull to refreshって無効にできる?
chromeもそうだったけどこの機能邪魔すぎる
2020/01/19(日) 00:58:38.93ID:dlxa2XIX0
設定→ページ設定の下の方に引っ張って更新をオフ
2020/01/19(日) 08:45:56.98ID:RP/U6O4M0
最近重くて終了することが増えて何度か他を探したけどやっぱりこのカスタマイズ性が快適すぎる
後で読む、機種変したらしばらくの間は開けてたがまた開けなくなったよ
共有・開く・ダウンロードみたいなのが出るけど押しても開けない状態
容量くってるからバックアップ取って消したいけどyuzubackupファイルPCで開けなくてお手上げ
ページタイトル全文入ってシンプルなとこがpocketより使いやすくて好きなんだけどなあ
2020/01/19(日) 11:07:20.57ID:WQOvCm/T0
habitが死にyuzuに移住してからどのくらい経ったっけ
yuzuすら死んだらどうすれば・・・
2020/01/19(日) 14:09:31.92ID:jgUIDAdO0
あとで読むって他の端末と共有したくならない?
yuzuのあとで読む機能は使ったことないや
2020/01/19(日) 14:15:29.38ID:B78mLSgSM
>>530
同じくあとで読む機能使ってもあとで読む一覧で後から見ようとするとこの画面出て来て読めない
開く選んでもまたこの画面出てくるし

https://i.imgur.com/CjdW7Sg.jpg
2020/01/19(日) 14:18:41.51ID:L7i/LucP0
おなじく
もう諦めてる
2020/01/19(日) 14:42:30.96ID:suVlv492d
俺はActivityで開くのオプション使って、>>527さんのアプリにページだけ投げるアクションと、アプリ開くアクション作って事なきを得た
タブ復元は使ってるバージョンだと落ちるから使えないが
2020/01/19(日) 17:57:54.98ID:xhp4+eood
>>529
ありがとう、助かった
2020/01/20(月) 22:44:09.91ID:e5NH5Cbma
https://slot-maker.com/
ここの結果をブラウザでログインして共有するのめんどくさいからアプリで開いて共有するように出来ないか?
wiki見たけどパターンマッチよく分からなかった
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0c-JFaC [121.80.140.148])
垢版 |
2020/01/20(月) 23:14:34.61ID:to48/iFz0
ページの既存のスタイルを基に色を変更するユーザースクリプト
普段使いで使ってて大きな不満ないから貼っとく
暗くするの
https://raw.githubusercontent.com/yzrsng/userscripts/master/dynamic-restyle-for-global-dark.js
明るくするの
https://raw.githubusercontent.com/yzrsng/userscripts/master/dynamic-restyle-for-global-light.js
2020/01/21(火) 06:49:49.16ID:wtua6Ogd0
>>538
ダークモードいいね
使わせてもらいます
2020/01/29(水) 09:42:07.43ID:UaTHcZZh0
戻るボタン押したらタブ消えちゃうんだけど、それを阻止する方法ってありますかね?
設定を一通り見てみたけど、やりかたわからない。
2020/01/29(水) 16:45:05.20ID:0ke4ryVF0
>>540
「設定>アクション設定>ハードボタン設定>戻るボタン」の動作を変更
2020/02/01(土) 07:42:58.96ID:JwQBu5VL0
>>541
できました!!
ありがとうございます!
2020/02/07(金) 17:18:47.22ID:bjwGnjHQr
タブを切替状態の時のようにプレビューで常時表示したいのですが可能でしょうか。
2020/02/08(土) 08:38:46.42ID:LR2thz9td
>>543
タブ一覧の事なのかタブバーの事なのか
タブ一覧なら無理
2020/02/12(水) 22:13:14.46ID:EvpAQ+P1M
>>538
暗い方の、背景の黒(#000000)を少し明るい色にしたいけどどこ弄ればいいか分からん…
背景を#000000で指定してるコードを弄ってみてもほとんど変化無い
2020/02/12(水) 23:30:54.72ID:VqcpWD4h0
>>538
これ、コピーして設定のユーザースクリプトに直接入力中でいいんだよね?
反映されないのはなんで?
やり方ちがう?
2020/02/13(木) 06:14:56.42ID:HoK9JuL60
>>545
ちょい待ってね

>>546
作者は「ファイルから追加」で入れてる
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-ABzk [180.146.130.11])
垢版 |
2020/02/13(木) 08:07:19.35ID:HoK9JuL60
>>545
294行目の「return hslToRgb(newHslAry);」の上に
「newHslAry[2] += 10;」という内容で一行足してみて
好みじゃなければ数字を変えて
(「newHslAry[2]」はHSL形式の色の明るさで数値は0〜100まで)

それから288行目はコメントアウトしたほうが好みのページになるかも
2020/02/13(木) 12:11:06.33ID:xUICi6CHM
>>548
しっかり変えれたよーありがとう〜
2020/02/13(木) 21:25:34.16ID:gGNFfXy70
Bitwardenを使ってるんだけど
自動入力サービス使ってもサイト毎の設定出してくれないのはどうにかならんかな

Yuzu上だとどのサイトでもjp.hazuki.yuzubrowserとしかサイト判定されない
2020/02/14(金) 06:01:35.78ID:f9aOmfOG0
>>550
Google自動入力やLockwiseはyuzuでもURL判定できてるから
Bitwarden側の問題じゃないかな
他のwebview系のブラウザでも試してみれば?
2020/02/16(日) 02:06:54.19ID:S4j5rbzK0
>>538でダークモード使えるのはいいけど、ページ変わる時に一瞬白画面になるのがキツくて結局明るくする方+反転レンダリングにしてる

「ブラウザの背景を白にする」をオフにしても駄目だったし、これは治らないのかね
2020/02/16(日) 02:37:12.44ID:hkvMppEMa
>>552
一瞬明るくなるとか一番目に悪い奴じゃん
試す前に助かったわ
2020/02/16(日) 05:53:13.83ID:QyZ5rznW0
>>552
作者もそうしてる
2020/02/16(日) 14:36:13.36ID:Q3Uh0G6Zr
↓みたいなページでちょっとだけスクロールするとガクッて感じの動きになるんだけどどうにもならない?(アメブロの方が症状酷い)

https://ameblo.jp/utau-nek0/entry-12539475785.html
https://anime.nicovideo.jp/live/
2020/02/16(日) 15:04:20.43ID:tTUqgjxIM
>>555
画像プリロードしてないみたいだね
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM42-/lc2 [49.129.185.180])
垢版 |
2020/02/16(日) 17:43:13.54ID:/y1hmEo1M
設定に関わらず読み込み直後のテキストサイズが110になるんだけど、これバグ?
2020/02/16(日) 20:52:37.27ID:SFGrDfUD0
自分の場合いつも115になるな
よくわからないが全体的な文字サイズ設定とは別に文字小さいページだけ数値大きくしたりできてかなり便利
2020/02/18(火) 01:36:05.31ID:a7Gadfoy0
検索バーに入力した文字の履歴を表示しない(記憶しない)ようにしたいのですが、どうすればいいですか
2020/02/18(火) 01:48:41.34ID:P1AgstnE0
ブラウザ設定→検索設定
2020/02/18(火) 17:46:14.23ID:di5QUiztH
>>560
ありがとうございます!できました!
2020/02/18(火) 20:05:08.40ID:2gCIkWh0M
スマホでYuzuBrowserに表示されてるQRコードをそのスマホのカメラで読み込むにはどうすればいいでしょうか?

Googleレンズというアプリを入れてるのですがQRコードの画像長押しでは共有からレンズに行けないようです
ChromeやFireFoxでは画像長押しから共有→レンズと行けます
2020/02/20(木) 11:57:21.79ID:9w0EbRHs0
ツールバーを下にして常に表示にしてるとウェブサイトの一番下の所が少し隠れてしまうんですが、隠れないようにする方法ありますか?
https://i.imgur.com/zOjzGyK.jpg
2020/02/20(木) 12:18:22.32ID:kqi7OOpMd
>>563
透過表示を止めたら隠れなかったような
2020/02/20(木) 12:27:19.93ID:9w0EbRHs0
>>564
ありがとう隠れなくなりました
2020/02/21(金) 18:29:08.86ID:aSjsLkwh0
プライベートモード中にフリーズしたら、開いてたタブがすべて消える(プライベートモードじゃない時に開いたタブも消える)けどコレって仕様なのかな
たまにやらかしちゃうんだけど設定の工夫でなんとかできるかな
2020/03/01(日) 10:45:45.14ID:B7O2bNQIa
更新はもう諦めとるが代わりになるブラウザもなかなか現れなくてかなしい
2020/03/01(日) 21:54:41.58ID:J7shjW6i0
パスワードの自動入力って何使ってる?
2020/03/02(月) 11:20:05.30ID:PcFYJlS6d
ぐぐる
2020/03/03(火) 07:59:29.10ID:8LBDQaIM0
flashを再生させることってできない?
2020/03/04(水) 18:16:26.52ID:DvmQHuQf0
バッテリーヘタって落ちたせいか保存されてたタブを選択すると落ちるようになってしまった
デバッグモードから開いてるタブの消去できないものか
2020/03/05(木) 07:49:47.72ID:NVB7PI7ha
タブの消去だけでいいなら
終了時の設定でタブ削除にして全削除
してみるとか?
2020/03/05(木) 22:48:45.51ID:gNjSwUjK0
開いているタブがものっすごく多いから整理したいんだけど
開いているタブをエクスポートする機能とかないかしら

PCで確認して役に立ちそうなものだけ記録してあとは消しちゃいたい
2020/03/05(木) 23:12:09.13ID:kweKI7zf0
ここ最近のアップデートで
リンクを押しても無反応だったり
ブックマークを押しても無反応だったり
ページが極端に遅かったり
が頻発するんだけどなんなの?乗り換えどき?
asus/ASUS_Z01RD/10
2020/03/05(木) 23:16:18.90ID:+F85H3a7d
>>574
広告ブロックが絡んでる時よく起こるわ
すぐに出るサイトもあれば、ほぼ毎回引っかかるサイトもあったり
2020/03/06(金) 22:08:36.61ID:2st9vC2W0
>>572
それやったらバグったタブ含めて全部消えたわ
保護してるタブも消えるとは思わんかったが概ねヨシ!
2020/03/09(月) 08:13:04.73ID:75qhc8x7F
もうこれ以上戻れない状態で、戻るボタンを押すとタブが閉じてしまうのですが、閉じないような設定はできますでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/03/09(月) 08:20:38.77ID:FHbej+4Nr
>>577
>>541
少し前のレスくらい遡ろうぜ
2020/03/09(月) 14:42:19.31ID:kemAiCPkd
>>578
すみません。
設定を変えたのですが、変わらず同じ状態になってしまいます。
どのように設定を変えればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/03/09(月) 16:05:18.03ID:30lyEmzW0
>>579
「戻る」の歯車→「判別タブ終了」の歯車→「デフォルト」「Intentから」「新規ウィンドウ」それぞれの動作を変更する

階層が深いから動作を一つ変更したらその都度設定を確定したほうが混乱しないかと思う
2020/03/09(月) 16:06:24.99ID:30lyEmzW0
>>579
混乱したら左下のリセットを押しましょう
2020/03/09(月) 18:34:54.89ID:kemAiCPkd
>>580
ご丁寧にありがとうございます。
判別タブ終了の歯車の3つの項目を具体的にどのように設定すれば、タブがとじないようになるのでしょうか?
2020/03/09(月) 20:20:27.20ID:30lyEmzW0
>>582
ごめん
「判別タブ終了」自体いらないわ
初期状態から「判別タブ終了」のチェックを外すだけ
2020/03/09(月) 20:34:28.13ID:kemAiCPkd
>>583
最初そのようにチェック外したのですが、変わらなかったんですよね。
もしかして全部閉じて再起動しないといけないとか?
2020/03/09(月) 20:55:17.58ID:59WAnQ4Vd
>>584
チェック外したあとハードボタン設定に戻るまでOKを押してる?
2020/03/09(月) 22:00:08.64ID:XhlXNo++0
>>584
歯車→停止にチェックでどうだい?
2020/03/09(月) 22:23:40.44ID:KOf4wxtI0
最近動き悪いかも
ページの切り替えに時間かかる
2020/03/10(火) 05:44:22.37ID:9wP3gXGUr
>>577
・設定→ハードボタン設定→戻るボタン
[戻る]→その歯車タップ
・戻れない場合のアクション
[タブを閉じる]→歯車
・最後のタブを閉じようと──
[終了]→歯車
・(これで最後)
[確認ダイアログの表示]+[終了時にタブを閉じる]

これで戻る連射しすぎても確認ダイアログ表示/消去ループで止まる
2020/03/11(水) 23:20:57.86ID:OlXxCjZd0
たしかに最近動きがかなり悪いね
2020/03/11(水) 23:59:17.08ID:4ac45sL2d
回線が重いだけじゃなく?
コロナからインドア増えたのか回線は重い
2020/03/12(木) 02:50:26.90ID:zYg4mOht0
インストールし直したら動きが良くなった
なんか溜まってたのかも
2020/03/12(木) 02:50:53.04ID:zYg4mOht0
それとChromeも更新した
2020/03/12(木) 05:21:01.62ID:zjENCzzqa
>>591
ハァハァ
2020/03/12(木) 10:55:23.55ID:om5kLnaYr
丸太は持ったか?!
2020/03/13(金) 16:52:24.29ID:d+fncsyLa
ページの切り替えで固まる事が多々ある
中身はChromeのはずなのになぜこうもChrome単体とはこんなに動きが違うのか
2020/03/18(水) 20:30:23.99ID:07bRVT8k0
リンクのロングタップからブックマークに追加やスピードダイアルに追加ってできない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況