長文申し訳ありません
もし該当スレあったら誘導お願いします

当該ブラウザで文字は小さめが好きなので
最小フォントサイズ8
テキストフォントサイズ80
で設定しています

が何個かのサイトで小さすぎて目を凝らさないと読めなくなっているので
・特定サイトの
・フォントサイズを
・任意のサイズ(かつ自動改行)する
方法を調べたところuser scriptにたどり着きました

基本の
// ==UserScript==
// @name フォントサイズ変更
// @description 特定サイトのフォントサイズ変更用
// @include (特定サイトのURL)
// ==/UserScript==
まではわかったのですが
その後の記述がjava scriptなんだろうな、以上のことがわかりません

教えていただけないでしょうか