Fire HD10 (2017) Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/28(水) 23:13:17.37ID:NDH4Qm/l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/
■前スレ
Fire HD10 (2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519543878/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/28(水) 23:14:37.53ID:NDH4Qm/l0
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/
Fire HD10 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509254980/
Fire HD10 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
Fire HD10 (2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510447124/
Fire HD10 (2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1511690212/
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
Fire HD10 (2017) Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
Fire HD10 (2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
2018/03/28(水) 23:15:17.20ID:NDH4Qm/l0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2015 → 2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD → VGA
環境光センサー 無し → 有り
ジャイロスコープ 有り → 無し
Gorillaガラス 有り → 無し
microSDカード 200GB → 256GB
バッテリー 8時間 → 10時間
電源アダプター 5W → 9W
カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック)
アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し
ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■FireHD10 (2015) ※旧モデル
□16GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
□32GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAQ645Y/
 http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg

http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html

<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2018/03/28(水) 23:15:40.63ID:NDH4Qm/l0
Amazon、フルHD画質や高速のパフォーマンス、長時間バッテリー等を搭載した最新型タブレット「Amazon Fire HD10」を発売
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HD10 メーカー保証1年 *プライム会員クーポン適用で4,000円割引
追加保証1年 2,690円
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□32GB 18,980円 *プライム会員14,980円

+追加保証1年=21,670円 *プライム会員17,670円
+追加保証2年=22,460円 *プライム会員18,460円
+追加保証3年=23,360円 *プライム会員19,360円

□64GB 22,980円 *プライム会員18,980円

+追加保証1年=25,670円 *プライム会員21,670円
+追加保証2年=26,460円 *プライム会員22,460円
+追加保証3年=27,360円 *プライム会員23,360円

※価格は目安です。頻繁に上下する時期あり。
例…32GB最安値はサイバーマンデーのプライム会員価格11,780円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
2018/03/28(水) 23:15:56.89ID:NDH4Qm/l0
  テンプレ以上で終了!

■■■■■■■■■■■■■■■■
2018/03/29(木) 00:17:36.92ID:z3MjGFnz0
おつー
2018/03/29(木) 02:57:57.25ID:X7x7P3E80
Fire HD10でAmazon Music Unlimitedって出来ますか?
いちいちPCで曲をAmazon Music Unlimitedからダウンロードして、Fireに移さないとダメですか?
2018/03/29(木) 03:42:12.41ID:p5YDx1IY0
今は値段違うよね?
2018/03/29(木) 07:38:54.16ID:cx6v35KdM
いっちょつ
2018/03/29(木) 07:40:30.05ID:lwwjB1cH0
>>7
直接10でDL出来ますよ。
2018/03/29(木) 17:48:05.00ID:YyNjOLP2d
>>前997
ブートローダーアンロックが犯罪ってw
ブートローダーアンロックは本来Androidの機能として存在するもので、それを規制してるのはキャリアやメーカーだから。
カスタムROMもプロプライエタリなアプリを含めなかったりメーカー後援で含めたりする合法カスタムROMが山ほどある。
本来的に合法であるアンロックやカスタムROMの中に違法な場合があるのと、虚偽申告でGP使う混じりけ無し真っ黒は違うから。
認定の話どころか何もかも理解してないんだな。
2018/03/29(木) 18:24:12.15ID:g0J8upkT0
スレまたいでやりあうやつは全員クソ
2018/03/29(木) 18:49:18.15ID:EwQ2lQjz0
そうでもないぞ
コレは重要な議論
2018/03/29(木) 19:18:03.17ID:EcvnDquf0
メーカーの意図に反しての使い方だからなぁ…
2018/03/29(木) 19:33:23.45ID:blBrr5ls0
アマゾンプライムに入って、アマゾンのサービスだけ使うのが一番楽な使い方何やろうな(´・ω・`)
2018/03/29(木) 19:33:28.68ID:omUcDiHy0
結局なに?
認証されなくても登録しておけばいいのか、認証されなければ意味ないのかどっちなの?
2018/03/29(木) 19:59:20.70ID:YyNjOLP2d
>>16
カスROMと偽って登録すれば認証済みになる「可能性がある」。
電子計算機使用詐欺だけど。
法に触れたくなければエラーが出た時点でPlayストアの利用はおしまい。

FireOSに入れてるPlayストア自体が違法コピーで、今まで目こぼしされてただけなので、抵抗しないのが身のため。
2018/03/29(木) 20:01:02.23ID:rR9Jh+uC0
4コアポッチ、RAM2GBポッチ、Googleから断絶される恐れありの端末に14000円も出せない
12000円なら試しに買ってやる
2018/03/29(木) 20:09:57.59ID:N1JLX0zr0
寝室で主にAbemaとYouTube、Amazon Primeビデオ、電子書籍見るために買ったのにそのうちの2つが使えなくなったら困るな。
使い勝手すごく良かったからもう一台買おうと思ってた矢先にGP使えなくなるというニュース。
一番安い時に買えたから他のに買い換えるとなると全てが高く感じてしまって損した気分になる。
10インチで売れててそこそこ安いタブレットってHuaweiくらい?
2018/03/29(木) 20:32:39.58ID:Ev2FfP5w0
ID:YyNjOLP2d
こいつXDAフォーラムで行われてること読んだら犯罪()の数々を目にして泡吹いて死にそうだな…w
つか「合法カスタム」とか自分でどんどん定義追加してってる時点で自覚あるんだろうが、それは全てお前の中で広がった定義

・GoogleはカスタムROMの定義について何も詳述していない
・ただ「カスタムROM」としか書いてない
・合法カスタムROMに限るなど一切言及していない
・FireOSについて、それがカスタムROMかどうかも含めて一切言及していない
・ROMに関係なくGSF IDは登録できる

これがGoogleの出しているテキストから読み取れるファクトの全て
他のすべての定義は裏付けのないお前の妄想であって、お前がGoogleの責任者でもない限り取り合うに値しない
2018/03/29(木) 21:11:17.21ID:KWD0QapG0
fire hd 10って電源切った状態で充電してると電源ボタン長押ししても起動しない?
4時間充電したのにケーブル外して起動すると充電足りなくて赤バー1本の画像が表示されて落ちる
2018/03/29(木) 21:25:43.02ID:cuBwjgG9M
>>18
買わなきゃいいじゃん
はいさようならw
2018/03/29(木) 21:51:39.95ID:LyBqzAfT0
>>17
あほや・・・
2018/03/29(木) 21:55:56.43ID:tbqIUoKCM
>>17
アホがおるw
2018/03/29(木) 22:35:13.74ID:JwHxMyfId
>>20
だね。
むしろ明示的にFireOSはカスタムROMではないと周知されない限り、認証申請登録する事に何の問題も無い。
それをGoogleが認証してくれるかは、全くの別問題。
2018/03/29(木) 22:43:08.40ID:1AHIcI/50
>>20
Googleの出してるテキストから読み取れるファクトというなら、GMSライセンスを取ってないFireではGooglePlayを使う権利はない、ということもはっきりしてるんだけどな…
2018/03/29(木) 23:00:05.35ID:as5W0ndn0
犯罪者どもが屁理屈で自己正当化しようと躍起になっててワロタ
2018/03/29(木) 23:03:07.66ID:Ev2FfP5w0
んなのグレーであることを承知の上で、自分の所有物を自己責任で弄り回すというのが当たり前のスタンスだろこういうのは
日本のネットだけだわこんなことで「みんな」のお墨付きを得ようとゴチャゴチャつまらんこと話し合ってんのは
何歳まで学級会やってんだよ

今回Googleは未認証は全てGAPPSから締め出そうとすればできるということを示した上で、なおカスタムROMを抜け穴として
公式に提示しており、それはFireOSでも使えるようになっていた
使いたい人間は今までどおり自己責任で使えばいい

おわり
2018/03/29(木) 23:55:36.54ID:U/bwTo3F0
今から買おうと思ってるんだけどGP入らなくなったの?
値段もプライム会員割引無くなったしなんだかなぁ・・・
2018/03/29(木) 23:58:29.86ID:6WPgAqxQ0
GP利用できるフツーのandroidタブレット買えばいいだけだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-AneN)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:59:16.19ID:mlxPrSrP0
面倒クセェ奴が多すぎだろ
fireHD10にGP入れて運用するのはイレギュラー
ただそれだけの話だろ

はい終わり
2018/03/30(金) 00:08:45.22ID:K4vSr9c00
>>31
とんちんかんなだけで、なんも終わってねーじやねーか
2018/03/30(金) 00:37:56.53ID:80vMMvsu0
とりあえず、実際にブロックされたら慌てたり次を考えるかw
2018/03/30(金) 01:14:24.75ID:ws3ZmLL90
まぁ俺もGP入れる気ないけどな。
Kindle書籍とプライムビデオ見るくらいしか使ってない。
2018/03/30(金) 01:15:06.80ID:RUHFKzLx0
GPが無くなってもDMMがあるだろ!
2018/03/30(金) 02:22:03.92ID:flKhjWwX0
ドロタブなのにchrome使わないとかありえなくない
2018/03/30(金) 02:22:50.50ID:dLmw/hpkM
試しに端末id登録してみたが認証されていませんのままだわ。
2018/03/30(金) 02:46:01.48ID:uukkOXUw0
IDの送信はブロックを避ける為のホワイトリストへの登録であって、認証されるわけでは無いんじゃないかと思う。
2018/03/30(金) 04:39:07.26ID:ws3ZmLL90
前スレでも同じような事かかれてたよな。
2018/03/30(金) 06:39:53.47ID:cjYjrS31M
申請はしたけど結局認証されてませんのままじゃなぁ
はーAmazonアプリストアとかピエリ守山みたいなもんじゃん
勘弁してよ
2018/03/30(金) 07:38:14.31ID:Hytbv3oaa
GP使えるのがメリットだったのに
他のAndroidとも連携出来なくなるし、致命的だな
せめてchlome使いたかった
2018/03/30(金) 07:49:19.93ID:O3n/lPjGM
GPが使えなくなった乞食共の断末魔楽しみやわぁw
2018/03/30(金) 08:20:33.13ID:dLmw/hpkM
fire以外のカスタムROMで登録した場合も認証済みになる訳じゃないのかな。
2018/03/30(金) 08:43:13.22ID:bSpU8gi2M
うぜーからGPインストール出来ないように塞いでしまえw
2018/03/30(金) 09:09:08.60ID:fGg19Uiu0
元々GPの利用なんて保証されていなかったのにな。
勝手にGPをあてにして買っておきながら利用出来なくなるって流れになるとギャンギャン騒ぐとかホントにどうかしてるわ。
2018/03/30(金) 10:52:11.20ID:QrC03E720
https://www.xda-developers.com/how-to-fix-device-not-certified-by-google-error/
これを読め
2018/03/30(金) 11:03:57.32ID:Gaime7zo0
>>46
なるほどコードを16進数を10進数に変換するのな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-My7z)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:21:20.08ID:A8oXAvVu0
『カスタムROM」と「Androidフォーク」の違いだけど
『カスタムROM」は個人の有志によって公開
「Androidフォーク」はGoogleにお金を払わずにメーカーが製品化して販売
ではないのかい

Androidは基本的機能の「Android Open Source Project」(AOSP)と
Google Playなどが利用できる「Google Mobile Service」(GMS)の2つによって構成されている
ASOPはオープンソースであり、誰でも自由に利用できるが
「Google Mobile Service」は、搭載デバイスの認証にグーグルの有料テストを通過する必要があり
誰でも自由に搭載できるわけではない
そこでGMSを搭載せずASOPの上に独自のインタフェースやアプリケーションなどを
搭載したのが「Androidフォーク」
これが「Fire OS」
GoogleはカスタムROMに対しては寛容で
カスタムROMユーザーの場合、Android IDを以下の端末の登録ページから通知して
ホワイトリストに追加してもらい、ロックを解除してもらえるが
「Androidフォーク」はダメなのはメーカーが製品として販売しているから
2018/03/30(金) 11:36:26.48ID:XQS4FTB/M
一手間かかるが、他のandroid端末でバックアップしたapkをインストールするか、aqkmirrorかaqkpureからapkダウンロードしてインストールすればいいんじゃね?
(´・ω・`)まぁ、それも使えないアプリもあるだろうけどね。youtubeはダメだろうけど、chromeはいけるんじゃないかな?
(´・ω・`)同期は出来ないかもしれんけど。
2018/03/30(金) 13:44:13.72ID:IK6C4iLQ0
>>49
そのアホそうな顔文字交えながらアホなこと書くのやめい
2018/03/30(金) 14:31:28.86ID:5E6cUiFt0
akp経由でインストして更新したい時は、新バージョンのakpまたインストすれば更新できんの? 設定とかリセットされない?
2018/03/30(金) 14:34:21.53ID:5E6cUiFt0
同等のスペックで値段も安いのとなると中々ないよな、この件でほかが出すかもせれないけど
2018/03/30(金) 15:01:40.38ID:nItrKnwP0
>>51
設定はリセットされる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212a-WV2A)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:24:14.51ID:BZ/5Qrqd0
なんで息を吐くようにウソを吐くのか
2018/03/30(金) 15:45:37.45ID:2y9kiQgba
最近買ったがディスプレイ明るさMAXでも暗く感じるのは仕様なのか
2018/03/30(金) 15:48:33.79ID:JMWPNd5x0
初期不良じゃねMAXにしたら目が痛くなる
2018/03/30(金) 16:22:03.47ID:dha/dO790
部屋の照明がかなり暗くて輝度調整が働いちゃってるんじゃないの
2018/03/30(金) 16:22:30.48ID:9cuM5pjDr
googleアカウントからログアウトされるってんなら
silkでyoutube見ようとしてもログイン出来ないからお気に入りとか履歴とか参照できないってことだよね
マジでゴミじゃんw
2018/03/30(金) 16:30:06.55ID:dha/dO790
もうGP認証の件については公式の入り口が用意されてるのがあっさり判明して終わった話題なんだから
周回遅れのクソつまらん煽りする前に>>46読んでこいよ
2018/03/30(金) 16:35:24.47ID:G/VaMHAR0
>>48
そう言う解釈で自然かなと思うけどね
そもそもGoogleの対抗措置でしょ?
Googleのスマートスピーカーとか売らないことに対する
そういう背景考えずに カスROMは公式の抜け穴(キリッ ってのはねぇ…
周回遅れってよりか知恵遅れだな
2018/03/30(金) 16:43:35.56ID:qmUQjUyva
決めつけてるが、本当にこれがGoogleの報復なのかどうか
去年の7月の記事でも読んでみろ
https://japan.zdnet.com/article/35104396/
2018/03/30(金) 16:50:13.29ID:dha/dO790
GP警察の合法カスロムおじさん、いくら独自の解釈を重ねてもGoogleの中の人になれないからかわいそう
2018/03/30(金) 16:57:33.85ID:oZKKJoNHa
YouTube問題のずっと前から準備されてたフィッシングへのセキュリティ対策だな
ドヤ顔でAmazonへの対抗措置とか言っちゃってるのは周回遅れというより逆方向に全力疾走してる感じか
2018/03/30(金) 17:08:39.70ID:uWqP6x1Z0
以前はカスROMとGPは違法だーって騒いでたのに今回の件でカスROMは合法だーにすり替えてて草
2018/03/30(金) 17:11:03.51ID:St0tlzy4M
5chどこにも居るよね、野次馬根性の対立厨
2018/03/30(金) 17:12:07.05ID:G/VaMHAR0
記事にフィッシングの一言でも入ってればまだマシだったかな?
GPをあとから入れられるOEM製品対策ってしっかり書いてる以上は
それがあったとしてそれもある程度以上の意味をなさないけどね
逆方向?何も知らない低能なだけだろ?笑っちまうよ、バカすぎて

https://japan.cnet.com/article/35116863
2018/03/30(金) 17:14:12.70ID:dha/dO790
GPを叩きたいがために今回カスロムを正義の使者にしてるダブスタほんま笑うしかない
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-sNr6)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:37:58.43ID:UaGbLFktd
>>64
ごっちゃになってるぞ。
GP導入が違法ならカスROMも犯罪とか言って正当化しようとしてたのがGP厨。
何の関係もないのにね。
2018/03/30(金) 17:45:43.28ID:dha/dO790
>>68
両方とも違法で犯罪だったらそれは正当化にならねーだろ言ってておかしいと思わんのかw

合法カスロムおじ、カスロム導入は無辜であると正当化しつつGP導入は否定しなきゃいけないスタンスで論争を始めた時点で詰んでるんだが
本人だけが気づいてない
2018/03/30(金) 18:04:24.23ID:C/IEAjwea
この読解力の無さよ
2018/03/30(金) 18:34:19.76ID:GUrryDit0
>>66
>>61の記事にはタイトルから既にフィッシングの文字があるけど?
周回遅れ以前に目つむって適当に走ってんじゃないの
2018/03/30(金) 18:35:36.02ID:UaGbLFktd
カスROMが犯罪って発言したのは13d9-D8HSだけど、じゃああの発言はなんだったんだ。
犯罪である筈のカスROM導入がGoogleに認められてて除外登録まであるからGP導入も問題ない、って逆説的発言だと思ってたが。
2018/03/30(金) 18:57:19.23ID:NZ3yzK2Y0
犯罪者とか言ってる奴がまともなわけないじゃん
2018/03/30(金) 18:58:24.35ID:QpykMbNsr
あれもしかしてtv stickの方、あっちはkodiとか入れても
gpはそんな入れてる人ないだろうから
影響そこまでは受けないと思ってたけど
googleのアカウントにログインしての視聴が不可能になるなら
あっちも仲良くゴミ化する?
2018/03/30(金) 19:14:17.86ID:dha/dO790
>>72
まず、犯罪()とかいうおもしろワードを最初にぶち上げて、GP登録は犯罪だがカスロム導入は合法という個人裁判を始めたのが合法カスロムおじさん
で、それに対するコレ

>認証された端末のブートローダーをアンロックしてカスタムROMを端末に導入すること自体が、お前の言う犯罪()の最たるものであって
>カスタムROMは合法でFireOSは犯罪とかいうお前の論法がいかにアホくさいか気づいて

「GP登録ごときを犯罪とするならば、(お前が全力養護してる)カスロム導入が犯罪でないはずがないだろ」

わかった?Google入社試験はきっともっと難しいぞ
2018/03/30(金) 19:23:04.49ID:kAm4JItb0
用途がプライムビデオとDAZNなんだけどGP使えなくなるとDMMビデオが見れなくなってしまう。
2018/03/30(金) 19:24:05.12ID:UaGbLFktd
やっぱ逆説じゃん。
前段と後段が繋がってなさすぎて大草原不可避。

端的に言うと、GPはフリーウェアじゃないからね。
カスタムROMはライセンスに気を付ければフリーウェアになるからね。

これで何も関係ないって理解出来るかな?
2018/03/30(金) 19:29:15.75ID:LxwSYBO20
>>74
FireTVはプライムビデオは勿論、Netflix・Hulu・AbemaTV・DAZN・dTV・GyaO!等々、配信コンテンツが多いからな
Google認証で問題が起きる可能性があるのはSilkやFireFox経由でYouTube・Facebook・Twitterを視聴閲覧する時だな
まあタブレットほど深刻ではない
2018/03/30(金) 19:35:53.28ID:dha/dO790
>>77
おそらくお前が勘違いしてる根幹は、「〜という理由で正当性があるからGPを使っても問題ない、違法性はない」という立場で
俺がGP登録を「弁護している」と思っているところ

俺のスタンスは>>20>>28であって、適法・違法・妥当・不適当なんでも良いが、どこの誰とも分からんお前の判断などまるで無意味
いわゆるハックの領域はすべて自己責任であり、使えるようになっているのだから使いたい奴は勝手に使えばいい、これが全て

それに対して必死で自己解釈を重ねてくる合法カスロムおじが面白いから付き合ってんだよ
2018/03/30(金) 19:41:02.08ID:UaGbLFktd
>>79
弁護ってつもりでないならそれはそれでいいが、
カスROMは犯罪ってのは明確な誤りって理解は出来た?
誤りは正そうね。
2018/03/30(金) 19:43:30.33ID:UaGbLFktd
>>79
なんか読み直したらやっぱり頭おかしい人だな。
他人の適法合法はどうでもいいって言ってるけど自分は自分で判断して主張するのな。
構わんのが正しい判断か。
2018/03/30(金) 19:49:55.58ID:uWqP6x1Z0
某掲示板による唐突な報告とかこの件の流れを見るとどっかで妥協したいGoogleさんが見えてくる
ブロックするならとっととすればいいのに、できないんだろうなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-ETJQ)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:03:05.07ID:LxwSYBO20
俺らには唐突だけど>>61の記事では去年の7月18日には既に今回の措置が発表されてるんだよな
デバイスメーカーには1年前から通知済みってのも何かで読んだし
猶予期間が終了して行使が始まったということじゃないんかな
2018/03/30(金) 20:18:08.39ID:dha/dO790
>>80>>81
だからさあー、カスロムそのものに対する犯罪性の判断なんて俺は一言もしてないから、頭冷やしてログ読み返してどうぞ
俺の中で「犯罪かどうか」という価値判断が無意味ないのに、カスロム自体が犯罪だと主張するわけがないだろと>>79で言ってんの
当然アンロック済みの別の端末ではLineageOS入れて遊んでるわアホ

GPへのID登録を「犯罪」という基準自体が、Googleとの使用許諾に違反する〜というおじの思い込みに基づくもの>>20だから
「Googleの認証を受けた端末に」カスロムを「導入すること」が無謬であるはずがないだろと、いう意趣返しなわけ

「犯罪だ」「いや犯罪じゃない」とかいうフッワフワな基準で犯罪について話してんのは、合法カスロムおじとお前だけなんだよ目さまして
犯罪とか言ってるまずそこがおかしいからはやく呪縛から逃れて
2018/03/30(金) 20:39:46.71ID:tFE3HS4mM
とりあえず細かい事はどうでもいいから、規制後もGPは使えそうなの?

そこんとこを教えて頂戴賢い人
2018/03/30(金) 20:43:57.27ID:oZKKJoNHa
そんなことGoogleの中の人しか分かるわけないじゃん
2018/03/30(金) 21:02:29.01ID:UaGbLFktd
GPとカスROMのライセンスは違うって言ってるのに何も分かってないんだやっぱ。
ほっとこう。

>>85
いつかはブロックされるがその時期は未定。
というのが正しいかな。
GP後入れがブロックされた実績がある以上、カウントダウンは始まってる。
GP必須なら正規品入りにするのが唯一の選択肢。
2018/03/30(金) 21:03:01.28ID:dha/dO790
>>85
もちろん措置が来ないと断言はできないが、楽観的な見通しになったのが今

まず覚える情報は、GPの「認証されていません」表記はFireタブの発売日からずっと表示され続けているものってこと
つまりGPに認証されていない表示があることと、今話題になってる未認証端末のブロックは別問題で、ブロックさえ回避できればいい
そこでGoogleが用意したのがGSF ID登録ページで

◎ ID登録が成功し、ブロックから除外され、あわよくばGPも認証済み表示になる
○ ID登録が成功し、ブロックから除外され、GPは認証されていない状態で今まで通り使い続けられる
× ID登録は成功したが、FireOSなのでブロックから除外されてしまう
× ID登録を拒否され、ブロックされてしまう

この三択になり、試金石となるID登録がFireOS端末のものでも通ることまで確認されたのが現時点
2018/03/30(金) 21:03:32.54ID:dha/dO790
相手が言い訳してると思い込んでる奴の頭の呪縛を解くのが一番めんどくせえわ
何も生み出さないし肝心の話題は進まねえし
別にごめんなさいしなくていいから薄々誤解してることに気づいたらせめて黙ってフェードアウトしてろ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-sNr6)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:13:42.11ID:2VyTGOEad
>>88
楽観的な見通しはただお前の感想な。
他人の判断は否定して自分はいいってほんと頭おかしい。
2018/03/30(金) 21:15:59.05ID:LxwSYBO20
普通に考えれば、3/16以降にビルドされたファームウェアでCTS未認証の全ての端末はGoogleアカウントが強制ログアウトされてアプリは利用できなくなる
既に中華端末での実効が報告されてる以上Fireだけ例外というのはあり得ない
次回のOSアプデが「3/16以降にビルドされたファームウェア」が効力を持つタイミングではないかと推測する
問題はホワイトリストへのID登録でブロックを免れるか否かで、その件を発端に連中が罵り合いをしているわけだ
つまり推測や憶測や希望的観測や様々な解釈はあっても、本当のところは誰にも分からない
2018/03/30(金) 21:18:18.59ID:uWqP6x1Z0
>>83
>>61の記事って未承認アプリに対してであって端末というかOSに対してとは読めないけど
デバイスメーカーへの通知とかは見たことないのでなんともいえないけど
2018/03/30(金) 21:21:12.99ID:dha/dO790
>>90
それで当たり前だろお前なんで合意を取りまとめようとしてんの?というかまだお前俺とお話したいの?
これは俺の見解であって、信じても信じなくても良い
クソの掃き溜めから情報を選ぶのも自己責任
犯罪連呼おじさんのお前と、時系列を列挙した上で見解を述べる俺のどっちを参考にしても構わないし両方廃棄しても良い
2018/03/30(金) 21:21:48.43ID:LxwSYBO20
>>92
デバイスメーカーへの通知云々
まあソースの明示されてない個人ブログレベルの話だが
https://www.dream-seed.com/weblog/news/google-block-gapps-uncertified-device
2018/03/30(金) 21:41:25.96ID:uWqP6x1Z0
>>94
この記事もどうせXDAで見た内容を引用してるだけでGoogleの公式な発表はないよね
それに未認証でログインできないっていう問題は1年どころか数年前からあって記事の内容通りにデータクリアでアカウント削除からの再ログインで対策ができてたよ
2018/03/30(金) 21:45:31.35ID:uWqP6x1Z0
>>94
この記事もどうせXDAで見た内容を引用してるだけでGoogleの公式な発表はないよね
それに未認証でログインできないっていう問題は1年どころか数年前からあって記事の内容通りにデータクリアでアカウント削除からの再ログインで対策ができてたよ
2018/03/30(金) 22:19:38.98ID:m1ywjydl0
>>94
この記事もどうせXDAとかで見た内容を引用してるだけでGoogleの公式な発表はないよね
それに未認証でログインできないっていう問題は1年どころか数年前からあって記事の内容通りにデータクリアでアカウント削除からの再ログインで対策ができてたよ
2018/03/30(金) 22:24:44.50ID:wcoinmXAM
>>94
この記事もどうせXDAとかで見た内容を引用してるだけでGoogleの公式な発表はないよね
それに未認証でログインできないっていう問題は1年どころか数年前からあって記事の内容通りにデータクリアでアカウント削除からの再ログインで対策ができてたよ
2018/03/30(金) 22:32:14.39ID:CNMNBUUlM
スレにワッチョイ導入して良かったなマジで
2018/03/30(金) 22:55:29.85ID:8TmwrB0o0
昨日充電の不具合で書き込んだけどあの後カスタマーサービスに連絡して今日新しい端末届いたわ
チャットでやったけどアマゾンの対応凄く良いね
2018/03/30(金) 23:03:41.85ID:QrmvDdSi0
>>100
アマゾンは前からそう
サポートで問題は解決しないけど、
交換には簡単に応じる
2018/03/30(金) 23:15:05.38ID:8TmwrB0o0
へー、交換とか初めてだから知らなかった
保護フィルム張り替えるのが面倒だったけど不具合無くなったから満足
これで快適に動画視聴できる
2018/03/30(金) 23:19:14.90ID:F2GXW1wS0
古事記発狂?
2018/03/31(土) 00:19:20.14ID:ouTUzqG2M
ところで二重にID登録しちゃったんだけど、もしかして消せないのこれ?
2018/03/31(土) 00:28:31.52ID:ohv+w+UdM
要するにまだわからんけど、大丈夫かもしれないってことだな
2018/03/31(土) 00:44:39.19ID:M+o/VrxEa
子供用の7のIDを登録する時に間違えて同じの重複登録したんだけど、あとで確認したらダブったのは自動的に消えてたよ
2018/03/31(土) 01:55:01.35ID:7XkJG17C0
GP使えなくなったらGP導入厨の発狂が見られるし
なんだかんだで使えるままならGP不正利用絶対許さないマンの発狂が見られる
どう転んでも神展開なのでは
2018/03/31(土) 02:01:13.72ID:7SSvjirJ0
GP導入厨は初心者の導入質問に対してひたすらググレカス煽りしてきた報いが来るかw
導入状況自体が消えるから同じ立ち位置になる
2018/03/31(土) 03:30:56.35ID:1nIo/lSs0
8と10にGP入れてるけど普通の泥タブもあるしどっちでもええわ
2018/03/31(土) 11:02:05.66ID:cjonD8xC0
Twitchプライムのアプリをまずなんとかしろよ
お前の所のサービスだろw
2018/03/31(土) 12:11:05.68ID:g/MdmEq50
Kindle 本「ダウンロード待機中」頻繁
ネイティブアプリなのにどうして?
私のFire Hd 10

同時に使っているHuewei Mate 9 のkindleアプリだと問題ないのに。

無線ルーター IODATA 1167GR 無線アクセスポイントとして使用
1mぐらいの近くで使っています。
5Ghz 11acのみ使用 リンク速度 400以上
対インターネットのスピードテストで大体200〜250
(最低のときで100ぐらい)
ルーターのログを見ても切断はないです。
w52でチャンネル固定していないけど
近所あまりac使っていないので、36でいつも安定している。

サポートに聞こうとも思いましたが、どぎついレディコミ
ばかりで、少し恥ずかしい。

アマゾンのkindleサーバーが弱い?
2018/03/31(土) 13:49:07.32ID:AOj3li0Y0
>>111
再起動で直ることはよくあるよ
別にエロ本でも向こうは気にしないからサポートに
連絡してみたらよか
2018/03/31(土) 14:04:23.42ID:g/MdmEq50
>>112
再起動という手がありますね。
ありがとうございますm(__)m
2018/03/31(土) 14:40:48.74ID:g/MdmEq50
>>112
再起動で治ることがヒントになり、キンドルアプリのキャッシュ削除
してみました! 治ったような感じですm(__)m
115名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-EMts)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:12:54.29ID:k/DvSwLVM
エコー発売されたのにfireタブのalexaだけ連携非対応でわろた
お前んとこのサービスやろw
2018/03/31(土) 19:23:35.05ID:1IXlmYXt0
プリインストールされているアプリの無効化ってroot取らないと無理なのかな
強制停止のボタンは押せるけど無効にするボタン押せなくない?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0d-/bvI)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:30:15.02ID:We4tkQ7Xp
無理
2018/03/31(土) 20:03:38.86ID:1IXlmYXt0
ありがとう、やっぱ無理なのか
2018/03/31(土) 20:14:07.54ID:Rl6kqbiR0
ルート取ってプリインアプリ無効化した後で非ルートに戻せるからその気があるならやればいい
2018/03/31(土) 20:45:50.46ID:1IXlmYXt0
とりあえずまだサクサク動いてるし動きがモッサリしてきたらやってみる
2018/03/31(土) 23:07:09.52ID:O19Sj7+q0
alexa非対応
2018/04/01(日) 00:04:01.54ID:/vyiEJtr0
というかamazonAPPのアプリが充実してたら、GPの問題なんてどうでもいいはずなのになw
2018/04/01(日) 00:33:56.31ID:uV2yuaHF0
独自OSじゃなくて独自ホームって事にしとけば良かった気がする。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17c-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:31:26.08ID:frBAu69E0
FHDでコスパ同じくらいの中華泥タブある?
2018/04/01(日) 01:54:28.24ID:mrP7KUGi0
VOYO q101、Teclast P10、CUBE iPlay10あたりが1万円台前半だけど
今月あたりから複数メーカーが2万円前半でデカコア(Helio X20)、
RAM4GB、容量64GB、解像度2560x1600出して来るから買い時ではないな
2018/04/01(日) 02:43:25.07ID:QxcqIfTJ0
こういうのに詳しい人はもうID登録は済ませたの?
2018/04/01(日) 02:55:40.50ID:3VOGjibJ0
>>122
Amazonのアプリストアが充実していたとしても
GPで買ったのと同じ有料アプリにまたお金を払う気にはなれないな
2018/04/01(日) 06:00:09.35ID:gz3vH4Z30
You Tubeの存在が大きい
2018/04/01(日) 06:06:49.00ID:o8clKMst0
>>125
Helio X20は性能的には良くも悪くも普通のCPUですね。
2018/04/01(日) 06:25:48.77ID:mrP7KUGi0
AntutuでFireHD10のスコア6万でHelio X20は9万
2018/04/01(日) 07:37:34.87ID:Y2RleQiE0
コスパ高い中華泥タブとか絵に描いたような未認証端末じゃないかw
2018/04/01(日) 11:03:06.04ID:cxtSvpCt0
>>126
多分、大丈夫と判断したけど、いざされたときにバタバタするのが
嫌なので、一応登録した。
2018/04/01(日) 14:57:16.02ID:YMs3UZMXa
>>126
今回のはAmazonを閉め出すための施策だから
何しても無理と思っている
2018/04/01(日) 15:04:57.88ID:lJ+VaQhb0
俺も一応登録した
2018/04/01(日) 15:05:54.96ID:ndpZlDRJ0
>>132
何が大丈夫やねん
2018/04/01(日) 17:29:50.99ID:xeQBeNIO0
誰かまとめてくれ
2018/04/01(日) 18:17:27.00ID:gkl8wGNk0
fireを登録する人数はどのくらいいるのか集計してその後対応を決めるgoogleの罠だったりしてね
2018/04/01(日) 18:26:29.10ID:W3B1pYvX0
fireHD10でGoogle service Framework IDで端末の登録をしたら登録済みAndroid IDが表示された。同じGoogle IDでサインインしているfireHD 8もfire7も端末登録申請画面出すとfireHD10 と同じ登録済みのAndroid IDで登録済みと表示されました。
2018/04/01(日) 18:28:21.75ID:2Bp+kWbfa
始まったようだな

Fire HD8 (2016/2017) Part12
774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe8-xM8N)[sage]:2018/04/01(日) 17:18:31.06 ID:B4QxSh6z0
うわぁ、ついに弾かれだしたわ…
2018/04/01(日) 18:30:10.66ID:Ow3cSj6F0
エイプリルフール
2018/04/01(日) 18:31:25.05ID:OMvu5LT40
>>138
ホンマかいな
2018/04/01(日) 18:33:26.17ID:Y2RleQiE0
>>138
そりゃHD10が端末登録されてますよって表示されてるだけや
スマホで見ても同じ画面だから
8も7も個別に登録すれば計3つのIDが登録済みと表示される
2018/04/01(日) 18:36:40.09ID:FjB3Di4a0
>>137
そんなんアプリのUser Agent集計すれば今の段階でどのくらいのユーザーがいるかすぐわかるぞ
2018/04/01(日) 18:44:37.22ID:L4nMolQqa
早くAmazonとGoogleは完全に手を組んでくれ
世界最強になっちまえよ
2018/04/01(日) 18:52:21.49ID:9dDJ9uj60
名前をAmagleにするかGoozonにするかでモメて破談するな
2018/04/01(日) 18:57:30.09ID:uleBuiOH0
AlphabetのAにしてしまえ
2018/04/01(日) 19:19:42.70ID:W3B1pYvX0
>>142
そうなんですね。個別に登録しないといけないんですね。ありがとうございました。
2018/04/01(日) 19:34:03.94ID:8G+nvwUF0
これってロックされたら登録して解除して貰うって感じのシステムじゃないの?
ロックされる前に登録して大丈夫なのかな
2018/04/01(日) 19:46:41.48ID:4j4dZL2T0
無線アンテナを久しぶりに交換したらHD10の通信サクサクになった。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-ETJQ)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:11:06.16ID:Y2RleQiE0
>>148
ちょうどいい機会だから人柱になろう
俺は事前登録済みだから>>148はブロックされてから動いてみ
どうなるか報告しようや
2018/04/01(日) 20:11:32.62ID:W3B1pYvX0
「Google Frame Service ID」などを調べるアプリ「Device ID」とかが使えなくなったら面倒だから先に登録しました
2018/04/01(日) 20:17:02.85ID:W3B1pYvX0
Google Service frameworkでした。
2018/04/01(日) 23:09:08.71ID:ruJPftiM0
どうせダメになるなら登録しといて損はないから登録しといた
2018/04/01(日) 23:37:10.17ID:y3zHRvxs0
GPからダウンロードしたアプリは野良アプリとしてならインストールできるんだろ
じゃまったく問題ないかな
2018/04/02(月) 00:25:54.31ID:3jBalk+q0
GPないと困るのは、Googleアカウントと連携してたりGP経由でアップロードがないと困るケースだったり。
別のスマホからapk移植できる環境さえあればGPなくても困らない。
2018/04/02(月) 00:39:15.12ID:JAYqLbXX0
予定表の連携だけは生き残ってほしかった
2018/04/02(月) 17:11:40.02ID:QPMPeMsV0
毎日この時間帯に勝手に電源入るんだけど何かのアプデしてんのかな?
2018/04/02(月) 17:49:54.67ID:bFV4Je1sM
apkからインストールすればebookjapanアプリとdブックアプリは使えますか?
2018/04/02(月) 18:41:29.87ID:Xg7oS3NH0
>>157
いつも見ているぞ
2018/04/02(月) 22:39:50.62ID:1FYbUm8Q0
久しぶりに来たらGPについての書き込みが多いが何かあったの?
2018/04/02(月) 22:42:08.51ID:TbA3NLeE0
ID登録ってどうやるの?
2018/04/02(月) 22:55:22.38ID:1kgxvuy70
5台分登録した
どうなるのかはわからないけど
2018/04/02(月) 23:25:48.53ID:4+tDNVhe0
>>161
1.GFS ID調べるツールかなんか入れて調べる
2.表示されてるのは16進表記なんで暗算で16進→10進に変換する
3.上だか前スレに出てるサイトに貼り付ける
2018/04/03(火) 00:13:56.94ID:737kBZ+x0
>>161
私は、Google未認証のAndroid端末をホワイトリストに追加してもらう方法【端末の認証】
2018/04/03(火) 00:19:11.06ID:737kBZ+x0
↑をGoogleで検索してやりました。詳しく書いてあってわかり易かったです。
2018/04/03(火) 01:17:17.27ID:uIRZOZCt0
サンキュー。
早速登録しておいたわ
2018/04/03(火) 01:21:10.37ID:5cOXSf0fa
今登録しとかないとやばい?
2018/04/03(火) 09:19:39.41ID:SNFvx/AQa
>>167
全然大丈夫
2018/04/03(火) 11:43:52.44ID:ZSzZ4ecP0
>>167
登録するとアシスタントが使えるようになるんじゃないか?
2018/04/03(火) 11:48:41.34ID:6kiyJR4Aa
>>167
Googleの中の人でもない限り本当のところは誰も分からない
ここで質問しても無駄だしレスが返っても何の根拠もない適当な答でしかない
2018/04/03(火) 13:58:42.76ID:J9CcLC0Sx
>>167
ここよりどこかのブログで記事になるのを見た方が役に立つよ、きっと。
2018/04/03(火) 14:42:30.16ID:76ozle7h0
有料インターネット動画の利用率は昨年から8ポイント増加し22%に(ニールセン)

http://pbs.twimg.com/media/DZ0zdNgUMAAGLCj.png
http://pbs.twimg.com/media/DZ0zbroU0AAf-wS.png
2018/04/03(火) 14:49:06.26ID:Ydr9RUsHa
EchoDot届いたけど尼のアプリストアに設定アプリ無いのねw
2018/04/03(火) 15:00:40.56ID:76ozle7h0
視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタル株式会社(東京都港区、代表取締役社長 宮本淳) は、
3月末より販売を開始した動画コンテンツと動画広告の利用動向調査「Nielsen Video Contents &Ads Report 2018(ニールセン・ビデオコンテンツアンドアドレポート 2018)」をもとに
動画コンテンツの利用状況および動画広告に対する意識を分析し、結果を発表しました。

2018年3月時点の「有料インターネット動画(定額制や都度課金型のVideo On Demandなど)」の利用 状況をみると、
昨年から8ポイント増加しインターネット利用者のうち22%が利用していました。特に若年層の利用率が高く、34才以下では30%以上が利用していました(図表1)。
個別のサービスをみると、「Amazon Prime Video」の利用率が昨年から5ポイント増え、インターネット利用者のうち13%が利用していました。
2位以下のサービスは利用率が2〜4%で、昨年から大きな変化はなく1位との差が拡大していました(図表2)。


http://www.nielsen.com/jp/ja/insights/newswire-j/press-release-chart/nielsen-digital-20180403-video-contents-and-ads-report.html
2018/04/03(火) 15:02:11.44ID:76ozle7h0
このままAmazonプライムの寡占化が進行するのか否か?
2018/04/03(火) 21:25:37.63ID:FecINZgF0
他を淘汰した後に値上げだろうな
2018/04/03(火) 21:44:56.09ID:PtqwQjvJ0
>>176
それがあるからなぁ〜
納税問題も対google戦争(小売主導への強行)もあるから、尼は信用ならない!
2018/04/03(火) 21:45:20.99ID:vOahSZ130
>>155
つーかandroid歴長いと決まったアプリしか使わないから
むしろfire OSの方がバッテリー長持ち
スリーブ時にグラフが水平なのは気持ちいい
androidはグーグル開発者なんとか裏で動いてバッテリー減りまくり
2018/04/03(火) 21:47:23.20ID:vOahSZ130
>>158
dマガジンはapkで動くけど
アップデートがメンドイ
2018/04/03(火) 22:15:02.31ID:IqdsVn6sr
こいつ結構バッテリー持ちいい気がする。
他のタブレットと比べた訳ではないけれど
2018/04/04(水) 03:05:05.35ID:5JJ+MF3v0
28nmだからもっとバッテリー持ち悪いかと思ってたけど意外と良い
本読むだけなら10時間以上持つし
2018/04/04(水) 03:20:33.39ID:yZmhEEh80
普段の持ちが良いせいで本読みのページめくり用にBluetooth繋ぐと目に見えてバッテリ食うのが実感できる
2018/04/04(水) 15:08:52.56ID:b08vxMpx0
なんかOSのアプデがきた
2018/04/04(水) 15:30:29.97ID:dGX7vr4u0
5.6.1.0になったな
2018/04/04(水) 18:21:30.98ID:RQwSOFPM0
プロスピ500コインきた
2018/04/04(水) 18:22:17.30ID:wMhZi99A0
うちも^^
2018/04/04(水) 18:26:06.09ID:gdqTQZsX0
HD8のスレだとアプデ後画面がチラつくらしいけど、こっちはどう?
自分は両方向持ってるけど10はわからんし、8は触ってないw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-uOiz)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:55:25.28ID:8OOlmEHW0
俺もプロスピ500コイン来たわ
ダンまちとガルパンの奴合わせて4000になったけど使い道思いつかない
2018/04/04(水) 22:03:48.51ID:FGqlq2uc0
動画とかネット見たりしたけど特に問題ないな
2018/04/04(水) 22:25:07.60ID:mf0k3l0RM
つい最近手放したのにまた欲しくなってきた
2018/04/04(水) 22:52:13.82ID:QeUCzKyv0
手放すってこれ売れるの?
2018/04/04(水) 23:01:41.07ID:yZmhEEh80
なんで売れないと思ったんだ
端末と連携してるAmazonのアカウントには単にログインしてるだけだぞ
初期化してアカウント情報消せばそれで終わり
2018/04/04(水) 23:33:30.66ID:XWdYLhAUa
送料込みで千円でお願いします
2018/04/05(木) 00:09:34.71ID:M1uPHpu+M
死ぬまでに買えるといいね・・・
2018/04/05(木) 00:22:16.15ID:3Sm7y5T40
>>192
購入時にギフトで買ってないとAmazon側に使用者情報残ってない?
2018/04/05(木) 00:24:48.74ID:TpISZAe6M
>>195
Amazonの端末とコンテンツの管理?のページで抹消すればよい。
2018/04/05(木) 00:37:35.15ID:48gYmFa30
充電繋ぎっぱなしで充電マークが表示されてても
63%以上は充電残量が増えないんだけど不良品だよなぁ
11月に買ったけど途中からは充電に時間がかかるのかな程度に思ってて
今まで全く気づかないで使ってたわ
2018/04/05(木) 03:41:48.99ID:KhBZjWEj0
>>197
一回0%まで放電してから再度充電して、
それでもダメならサポートで通りそう
2018/04/05(木) 09:07:48.72ID:HZLrU7vV0
端末がFire OS 5.6.1.0にアップデートされました。詳細はこちら

どこを探しても詳細なし!

これのコンボはいつ解消されるのか。
2018/04/05(木) 09:54:25.90ID:7E9fLq5Ga
マジで何が変わったのかさっぱり分からん
セキュリティとか体感し辛い部分ならそれはそれでキチンとアナウンスして欲しい
2018/04/05(木) 11:05:16.57ID:MjUEXSFN0
>>197
再起動しろやハゲ
2018/04/05(木) 11:29:37.54ID:qDPX1fSC0
これさぁ、電話機能あればスマホいらないよね
電話しないけど
2018/04/05(木) 11:44:51.61ID:5UZ4OS5RM
これに限らない
2018/04/05(木) 12:22:27.57ID:bnR9hWzQa
10インチのスマホ作ればタブレット要らないんじゃね?
2018/04/05(木) 12:55:49.38ID:3rMPdq5RM
ファブレットってなんだっけ?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sped-EO81)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:01:19.79ID:N6q1FwhKp
6インチくらいのやつ
2018/04/05(木) 13:10:07.30ID:iscGz01W0
宗教上の理由で電話使っちゃいけないからここ20年ぐらい1度も電話してない
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9d-XIJc)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:11:49.15ID:iuxGgjERM
firephone復活の兆し
2018/04/05(木) 14:14:41.03ID:qDPX1fSC0
タブレットでニコ生みると30秒遅れるのなんなんだ
2018/04/05(木) 14:49:10.05ID:aKdX8sUz0
ニコニコのアプリがクソなだけ
2018/04/05(木) 14:54:41.83ID:cMPmW6LMa
ほんでGP弾かれるのどうなった?
2018/04/05(木) 14:56:40.02ID:jUGCYctb0
流言飛語
2018/04/05(木) 16:10:50.97ID:z3Gy47+p0
>>211
中華のスレの情報だと
一度GPをアンインストールしないと
認証してくれないらしい
2018/04/05(木) 16:37:17.80ID:OfEx7XLT0
GP入れると本が読めなくなるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sped-EO81)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:13:57.58ID:N6q1FwhKp
そんなわけないだろ
2018/04/05(木) 17:28:14.61ID:MWvPN/7k0
この端末良いなあ最高だわ

現時点ではだけど…
2018/04/05(木) 17:53:55.53ID:BIIfcB0L0
>>199
java関係がかわった。
まともになったよ。
あと、メニューの言語関係が改善されたみたい。
2018/04/05(木) 18:22:41.66ID:OfEx7XLT0
211はそんな感じのこといってるが
2018/04/05(木) 23:26:49.80ID:RL7f+VU+0
この前のセールで買ったけどコスパいいね
動画視聴目的だったけどデレステ意外と面白くて暇つぶしになる

そういえば↓更新されてたけど100デバイスの登録制限が無くなってGSFIDを直接入力するだけでOKになったらしい
https://www.xda-developers.com/how-to-fix-device-not-certified-by-google-error/
220名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-xaMc)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:33:12.28ID:5r95AjuSM
再起動してもアプデ来ないなー
2018/04/05(木) 23:37:08.21ID:gnSQTIIL0
新しいOSいいね。 全体に、動作が早くなった。
amazon musicバックグラウンドでかけているときに
画面ロックかけるとmusicのお知らせで停止できるようになった。
メモリ使用効率も少し改善。

更新情報は情報入れてくれ! 動作改善としか書いていない。
2018/04/06(金) 00:05:33.18ID:z+LmfgQn0
HD10でJaneStyleは見れますか?
2018/04/06(金) 00:21:56.62ID:3x1PQgjm0
はい
2018/04/06(金) 00:48:21.88ID:z+LmfgQn0
やったー
2018/04/06(金) 06:02:00.45ID:bVLaIRa10
アプデ来ないよ><
2018/04/06(金) 06:12:14.50ID:04k74BkB0
>>219
ありがとう
2018/04/06(金) 06:15:03.85ID:E6GM8cdv0
HD8はアプデ来たのに10は来ないな
2018/04/06(金) 06:58:54.96ID:WIEHTkjl0
サクサクになった
2018/04/06(金) 08:13:38.52ID:F1slIPXs0
ホントだ!
もっさり感が無くなってる
良アプデだわ
2018/04/06(金) 11:41:27.44ID:Ne8KlOCt0
なんでうちにはこねえんだよお〜w
2018/04/06(金) 13:00:41.63ID:IpOiqWNvM
昨年のセールで2台購入し
在庫ありで先に届いた方にアプデ来ない
新たに入荷し遅れて届いた方は4日にアプデされてる
2018/04/06(金) 14:14:16.16ID:Sws8iJ7V0
俺んとこもアプデ来ないなw
5.6.0.1のままじゃ
2018/04/06(金) 14:34:59.91ID:3GR5DPV/0
あぷでされてたと思うけど別にサクサク感はないな・・?
2018/04/06(金) 14:51:10.15ID:578bMfvP0
アプデ後プラシーボサクサクはよくある
2018/04/06(金) 15:06:03.58ID:++L1x9va0
PC持ってるならWEBからアップデーター落してUSBで流し込めば良いよ

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194760
2018/04/06(金) 17:13:24.09ID:/fxGCMcLM
アプデ来ないけど、アシ子が使えるようになった!
もう、荒臭イラネw
2018/04/06(金) 18:16:09.26ID:QsiBmRbs0
5.6.1.0にアップデートすると以前のバージョン(5.5.0.0〜5.6.0.1)にはロールバック出来なくなるみたいだから
それが嫌な人は注意な
ルート化は依然として可能
2018/04/06(金) 18:33:59.63ID:5dFDNkUxr
サクサクになったって人は長らく再起動してなかったのでは
ロリポベースだからメモリリーク問題起こってない?この機種
2018/04/06(金) 19:07:00.68ID:HimRYeQR0
確かに裏でアプリ落ちてるような感じはあるけどそもそもメモリ少ないしアレ
2018/04/06(金) 19:30:06.27ID:twY2urS20
おれ使わないときは毎回電源オフにしてるわ
2018/04/06(金) 19:33:40.94ID:QsiBmRbs0
たしかにGreenifyやHibernatorでバックグラウンドに残ってるアプリのプロセスを逐次殺していても
長らく再起動してないとシステムのメモリ使用量が増え続けてて、確保できる空き容量が減ってる感はある
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e6-3zcq)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:41:23.50ID:vQz5HAes0
これ、セールっていつやってんの?定期的にやってんの?
2018/04/06(金) 20:09:57.88ID:JDDLNBUz0
不定期でやってます
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de0-l38M)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:33:10.77ID:uBA/Yp6y0
漫画読むのにsidebooks使ってる人居ますか?
問題無く使えるか聞きたいです
2018/04/06(金) 20:46:03.66ID:QsiBmRbs0
SideBooksは知らないけどPerfectViewerとComicScreenは問題なかった
というかAndroidのバージョン要件を除けば特定のアプリが特に問題になるとは思えない
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de0-l38M)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:10:30.30ID:uBA/Yp6y0
なるほどありがとうございます
amazonアプリにあってもインストールが出来ないてレビューがあったもので...
sidebooksの漫画みたいにページをめくる動作が気に入ってるんですが
他のアプリでも似たようなことはできますかね
2018/04/06(金) 22:18:34.73ID:J0KqwhpVM
名前出たアプリを検索すらしないってスゴいね
2018/04/06(金) 22:38:19.16ID:fuj3q0T8M
>>247
自分は教えないけど嫌味だけはしっかりする捻くれ者って本当にどこにでもいるよなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de0-l38M)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:38:31.36ID:uBA/Yp6y0
>>247
ここで聞くより前に検索して見当たらないから聞いています
決めつけて皮肉言う前にその可能性を考慮して
落ち着いた発言を出来るようになられた方があなたの身の為ですよ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-C0iM)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:55:21.66ID:VLB02fKE0
>>249
横からすまんけどストアに無いなら使えないわな
ストアに無いなら使ってる人も居ないわな
今GPから落としたら使えた
ちょっと触っただけだから動作が安定して使えるかは確認できん
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d967-EO81)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:56:26.39ID:vsBoHR7D0
>>244
普通に使えてますよ
インストールはapkなりGP使えばいいのでは?
2018/04/06(金) 23:41:08.99ID:IwOotWN5x
>>249
いや、>>245に既に2つも代表的なアプリを書いてくれてるのに、何を言ってるんだこのアホは、とわざわざ教えてくれてるのに。
で、何が聞きたいんだっけ?
2018/04/06(金) 23:56:54.34ID:sdYvHlLl0
248と249が同一人物にしか見えない
2018/04/07(土) 00:01:30.19ID:1aTOdD4f0
4de0-l38MをNGNameでスッキリ
2018/04/07(土) 00:08:22.14ID:ddkfK9H30
>>252
ID:uBA/Yp6y0
2018/04/07(土) 02:33:44.95ID:iS9IOoq/M
>>248
捻くれてないだろ
どう見ても素直じゃん
2018/04/07(土) 03:58:22.60ID:UMiNwHUS0
>>249
質問してる立場の時は人に説教とかせんほうがいいよ
横で見てる第三者の心証が悪くなるし答える気なくす人もいる
絡んでくる奴は黙ってスルーが基本

今回に限っての話なら聞くより前の漠然とした検索と
聞いてキーワードを得た後の検索では結果は違ってくるはずなので
反発するより謙虚な気持ちで受け止めた方があなたの身のためにはなったのでは
2018/04/07(土) 07:33:44.71ID:GZSmqO5s0
>>257
賛成です。
でも「身のため」とか捨てぜりふ言う人には無理かもね。
2018/04/07(土) 08:18:00.22ID:H9oLssErD
一月ほど入院してたけどiPhoneとHD10とノートパソコン持って行って一番活用してたのがHD10だった
本当に究極の暇つぶしグッズだわ
2018/04/07(土) 08:22:32.08ID:YuTrEwf30
>>249
>>245が教えてるのにメクラかよ
>>253-254の通りワッチョイでNGでいいわ
頭がイカれてる
2018/04/07(土) 08:54:49.17ID:YKeuIP1H0
>>244の時点で検索した、というのと>>245を見てから検索した、というのは全く別だというのを
本人は理解できてないんだろうな…

> ここで聞くより前に検索して見当たらないから聞いています

それを証明するようなこんな台詞吐いちゃってるし
聞くより前の検索の話なんかしてねーよってのが全く理解できてない
2018/04/07(土) 10:03:08.62ID:9U4HG9lZ0
ちょっと見せてもらったが、マンガ本のまとめ機能実装されてなかったんだけどあれマジ?
俺の中華スマホでさえできるのに
2018/04/07(土) 10:28:48.13ID:qmhRhfxV0
質問させて下さい。
wifeの5Ghz滞には対応してないのでしょうか?
wifeの一覧二出てこないのです。
持っているスマートフォンでは一覧に表示されて接続も出来ています。
2018/04/07(土) 10:29:38.92ID:qmhRhfxV0
スペル間違えました。
wife→wifi
2018/04/07(土) 10:34:31.09ID:tGlae6Uf0
>>263
してるよ。HD 10 のいいところ
11acで使っているよ
2018/04/07(土) 10:45:03.30ID:ox1UuL8Rx
>>263
W52(IEEE 802.11a/n/ac):36/40/44/48ch

Amazon機器のwifiの5GHzは上記のチャネル設定なので、ルーター側の設定も合わせる必要がある。
モバイルルーターとかだとチャネル選択出来ないから、5GHzは諦めるしか。
2018/04/07(土) 11:05:14.16ID:qmhRhfxV0
>>266
わかりました。
サンキューです。
2018/04/07(土) 11:11:42.75ID:YHXBxQzj0
>>259
Wi-Fi環境さえあれば入院生活には最適だろうね
2018/04/07(土) 11:27:52.53ID:6nJqO5ez0
>>266
MR05で問題なく使ってるぞ
2018/04/07(土) 13:23:16.84ID:Ow8KGwsmM
>>268
wife環境さえあれば。。。。。。いや、なんでもない
2018/04/07(土) 14:02:17.41ID:QKBy+L7t0
w
2018/04/07(土) 16:32:08.28ID:n2YAjPu+0
>>270
鬼wifeの場合もあるよ
2018/04/07(土) 16:55:37.55ID:UWAsdasbd
>>269
失礼しました。
「5GHz帯(屋内)」だと使えて、「5GHz帯(屋外)」だと使えないとかかな?
そういう選択が出来るモバイルルーターもあるんだね、勉強になった。
2018/04/07(土) 22:11:16.04ID:XxaaN+H80
>>268
当然モバイルwifi持ってったよ
最悪テザリングでもなんとかなる

>>273
屋外で5GHzを利用すると電波法に抵触する可能性があります。
2018/04/07(土) 22:52:32.69ID:auyKZ/r+x
>>274
病院のwifiコジキには気をつけて
2018/04/08(日) 11:11:00.01ID:CDBP7JxM0
>>274
前に入院したときモバイルWiFi持っていったけど
病室の電波の入りが悪くてビルの反対側の窓際とかまで
ダウンロードしに行ってた
個室ではWiFi入ってるところある
2018/04/08(日) 14:34:09.32ID:U0obaymTd
>>274
そう。
だからモバイルルーターは、屋外で使えるチャネルしか5GHzでは選択出来ないので、HD10で使えないと思ってた。

でも屋内限定のチャネル選択出来るモバイルルーターなら、使えるって事だね。
2018/04/08(日) 17:36:01.80ID:7/9J4vyS0
ES ファイルエクスプローラーでlan経由でファイルを開くとき、拡張子関係なく"常にこの操作で使用する"が消えてしまいました
その為タップする毎に起動ソフトを選ぶ必要があるので非常にわずらしいです
アプリからESファイルエクスプローラ−の"データを消去"(設定を初期化)や再インストールしても変わりませんでした。

最初のうちは常に〜使用するが出てきたはずなのですが、何処を見直せば良いのでしょうか
ググってみると同じくfire10で同症状が出ている方がいて、どうもアプリと言うよりFire OS特有のトラブルのようです
2018/04/08(日) 20:11:59.62ID:lPld7btRx
>>278
xperiaZ5Pでも同じだよ。
なのでスレ違い。
2018/04/08(日) 20:24:02.93ID:7/9J4vyS0
>>279
どもです
調べてみましたがこうなるともう常時は選べない仕様のようです
2018/04/08(日) 21:01:05.36ID:lPld7btRx
>>280
他のアプリでは常時使用するアプリを選べるけど、ESファイルエクスプローラではその結果も反映されない。
Fireでもxperiaでも同じなので、アプリの不具合かな。
2018/04/08(日) 21:17:40.57ID:W3mkoQgF0
>>276
病院もサービス業化してきて俺が入っていた所は私立だけどWi-Fi完備で個室には有線LAN端子もあった
希望者には格安で小型液晶TVの貸し出しやら各種有料チャンネルサービスまであって長期入院者でもなるべく退屈しないような環境が随所に見られたよ
反対に公立系は未だに何かと制限あって息詰まったからもう行かないw
2018/04/09(月) 01:32:44.53ID:1+9rSlc80
これを機会にESを捨ててMixplorerとかsolidとかX-ploreあたりに乗り換えると良い
2018/04/09(月) 01:42:12.99ID:rgE1rWlZ0
ESはバックが百度だしな
2018/04/09(月) 08:20:40.57ID:u7qdeYpe0
ESは何かデータ抜かれる気がして使いたくない
2018/04/09(月) 11:17:40.31ID:Dn1h2au50
ありがとうございます。ファイラーの名前でググって一つ一つ試してみます
2018/04/09(月) 13:21:02.08ID:s/xEckkN0
>>285
むしろ一度SDカードの中身大公開してたのがばれたけどこれはバグだと言い張って逃げた
2018/04/09(月) 16:00:39.06ID:aDsUlHCca
>>281
HuaweiのM3でも同じ症状出てます。解決策見つかれば教えて下さい。
2018/04/09(月) 21:07:09.94ID:AbGNjhZn0
あれ以来Solid Explorer使ってるけどこれがどうなのかは知らん
2018/04/09(月) 21:53:49.72ID:Dn1h2au50
>>288
初期化してもダメだったのでアプリのバグかもしれません
過去のバージョンを探してダウングレードするか他のファイラーを使うか
現在私はX-ploreに切り替え中です
2018/04/09(月) 22:35:35.82ID:CgXAPt1+0
ESだけはマジでやめとけ
2018/04/09(月) 23:23:20.69ID:/DcOZxcO0
ESはだいぶ昔だけど使ってたらいつの間にかBaiduってフォルダが出来てたな
中身空だったけど使う気なくしたわ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:25:01.25ID:Z+rQ+AF+0
ファイルマネージャー +
で十分なワイ
2018/04/10(火) 09:56:49.88ID:MlMoUnzRa
>>292
まじかよ。
そこまで糞になってたのか。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ec-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:06:12.27ID:HOmR4IlU0
この機種でファイラー言うほど使いますかね?
2018/04/10(火) 21:28:11.02ID:2ZfsQK5a0
PCの共有フォルダに入ってる動画を見るときに使うぐらい
2018/04/10(火) 21:42:05.01ID:m9fMBX160
>>295
この機種でって言うけど
この機種だってあれこれいろいろ使えるから
そのためにファイラーが必要人もいるし
その逆にアマのコンテンツのみとかの人はファイラーは必要ない
そんなの当たり前のこと
2018/04/10(火) 23:19:35.52ID:AeM0k3Fj0
むしろPCを母艦にして使ってる人はファイラー使わない日なんてない
2018/04/11(水) 00:58:58.25ID:KN30e4jp0
NAS使ってると必須だな
2018/04/11(水) 01:00:36.44ID:UushwqoG0
apk入れるときに使っているぐらいかのう
zenfone2 laserに入っていたasusのファイルマネージャ入れてる
可も無く不可も無く普通な感じだが広告が出ないから使ってる

ただ、最新verだとたぶんインストール不可
2018/04/11(水) 01:19:26.91ID:CgVaslYH0
>>300
俺もアススのん使ってるわ
GPで入れてるから最新版あかんとかわからんわー
2018/04/11(水) 02:04:56.07ID:jRyaXuyN0
日本語で書けよ
2018/04/11(水) 20:55:26.76ID:07m4WLlk0
アップデートで良くなった気がする
2018/04/11(水) 21:33:42.89ID:VyUBhd5g0
>>244
sidebooksはダメ。使えない。
インストールはできるが、マンガ読んでると10ページ間隔くらいで定期にアプリが落ちてイライラMAX。
2018/04/11(水) 23:21:28.09ID:VGRNkTlR0
PVが有料だけど公式であるんだしどうせ使い道もない乞食コインで買ってやれよ
2018/04/11(水) 23:39:56.97ID:TKiHb2UX0
HD10の画面サイズだからこそ楽しめるゲームってないかな?
FF3みたいなポリゴンゲームはそこそこ解像度が活かせる感じで良かったけど、DQ3は粗すぎて無理だった。
2018/04/12(木) 02:22:44.55ID:b5xh3X3V0
未だにアプデ来ないんだが・・・
2018/04/12(木) 04:31:41.33ID:WwRJxdyQ0
>>235
2018/04/12(木) 07:11:14.70ID:Hhm2S9mm0
>>307
ヲイラは、今朝来たよ!
アップデートしたら、端末の認証の項目が無くなっていた!?
もしや!!とオモったが、
時間を置いたら、項目が復活→認証されていません、、、
2018/04/12(木) 08:18:10.63ID:4Gn9R98y0
これでシムシティやりたいんだけど、やっぱカクつくかな?
2018/04/12(木) 08:20:38.26ID:4vyFvJbKM
>>310
大丈夫だよ
2018/04/12(木) 08:21:48.59ID:4Gn9R98y0
でもアイパッドには劣るよね?
2018/04/12(木) 08:29:28.79ID:pbKPLLDnM
アイパッド買えばいいんじゃね?
2018/04/12(木) 09:13:15.82ID:4Gn9R98y0
高いんだよな
2018/04/12(木) 10:24:02.29ID:6DiFw8Fd0
ipadと比べるなよ
値段に見合った使い方しろ
2018/04/12(木) 13:02:47.94ID:2qCWSk6N0
背面のパネルが少し浮いたようになった人いない?

購入して本体を箱から出した時点で
背面パネルがカタカタと音が鳴って交換

交換品はしばらくは問題が無かったものの、今度は右下のフレーム部分が音が鳴るようになり、見た目でも明らかに浮いてきたので交換

手元にある3台目もフレーム部分が浮いてきて音が鳴るようになった
全体的に押さえるとしばらくは収まるもののまた鳴る

ちなみにスタンドに立てて動画を再生してるだけなので、持ち方が悪かったり衝撃が加わったという事はない

これって製造コストを押さえた商品だから仕方ないのかな?
それともたまたま不具合のある商品に続けて当たっただけ?
2018/04/12(木) 13:42:01.64ID:jOB6QMfmM
扱いが荒い
2018/04/12(木) 14:06:38.59ID:mvM/qkyN0
すぐ扱いがーとかいうやついるけど裏パネルは普通に建付け悪いよ
たまにギシギシいう
2018/04/12(木) 14:31:43.44ID:Rwv2bY450
背面っていうかプラスチックのガワに前面から液晶画面はめ込んだような作りだよね
自分のも縁を持つとミシミシいうときあるわ
こういうところでコスト削ってるんだろうからしょうがないと思う
2018/04/12(木) 14:53:42.34ID:4PirHzzXx
ギシギシアンアン
2018/04/12(木) 15:05:39.04ID:Sx1OZGKX0
タブレットでav観てるな
2018/04/12(木) 15:15:48.31ID:F/CjF8o4M
まあ、作りが安っぽいのは否定しないけど、ケースが浮いてる報告なんてないからなー
ケース浮きの原因はバッテリーが多いけど、純正アダプタ使ってる?
2018/04/12(木) 15:22:31.94ID:ZbyqF8Dn0
俺のも右下押すとギシギシ鳴るな
鳴るのは気づいてたけど>>316のレス読むまで意識することも無く
全く気にしてなかったけど確かに初期不良っちゃ初期不良か
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:04.66ID:vHNG6E3d0
何台か交換してもらって気づいたけど液晶の色味の個体差が半端ないな
同機種かよこれ?!ってレベルで違う
2018/04/12(木) 15:51:04.53ID:fKOOq/DQ0
>>324
青白くて黒潰れしてるのと尿で正常なのとどちらか好きな方えらぶしかないな
2018/04/12(木) 18:27:45.41ID:Ys/cqTyr0
色温度高くして青くないと尿液晶!とか文句垂れる人ってゲハに騙されてまだ信じちゃってる系の可哀想な人なの
2018/04/12(木) 20:41:27.64ID:44wifjR50
機内モードで置いておいたHD10が自動でアプデートしてたんだけど
勝手に通信しちゃ駄目だろ
2018/04/12(木) 20:57:31.45ID:41f0+7HE0
>>327
機内モードにする前にアプデのDLが完了してたんだと思うよ。
その後バッテリが十分ある状態でスリープ→自動で再起動→アプデ適用、となる。
2018/04/12(木) 20:59:56.91ID:BTV12hOz0
機内モードでもWi-Fiは使用可だよ
2018/04/12(木) 21:03:21.03ID:BTV12hOz0
続きだけど、だから機内モードにしてたんじゃないの?
自分は、普段から機内モードにして色々絞ってサクサク感だそうとしてる
2018/04/12(木) 21:03:39.91ID:Rwv2bY450
>>329
マジかよ
何が出来なくなるんだ?Bluetoothだけか?
2018/04/12(木) 21:06:58.56ID:Rwv2bY450
設定から辿れるヘルプ見るとこう書いてあるな

Wi-Fi接続を解除する(機内モード)
Fireタブレットを使用していないときは、機内モードにすることで、Wi-Fi接続を解除できます。
注: Wi-Fi接続が解除されている場合、コンテンツの購入やダウンロード、ストリーミング、および同期はできません。

機内モード=Wifiオフだと解釈できるけど、どういうことなんだってばよ
2018/04/12(木) 21:12:27.79ID:Wetx8I24a
機内モード、あとからWi-Fi接続もできるが
ふつーは機内モードにした時点でWi-Fiが切れるはずじゃね?
2018/04/12(木) 21:19:47.99ID:44wifjR50
なるほど
事前にバックグラウンドでDL自体はされていたのか
結構びっくりしたわ
2018/04/12(木) 21:28:15.32ID:fwT+ZqHJM
>>322
時々純正以外のアダプターを使う事はあるけど、基本的には純正を使ってる

>>318
>>319
>>323
やっぱり結構音が鳴ってるっていう人いるんだね
通常使用には問題ないし、コストダウンの結果だから仕方無いと言われれば我慢は出来るんだけど、画面の映り込み防止にフィルムを買ったから、今後症状が酷くなって交換する可能性があると考えると貼ってしまうのか悩むなぁ
2018/04/12(木) 21:29:24.55ID:uPCFMokXM
機内モードだろうが普通にWi-Fi、Bluetooth繋がるけど
2018/04/12(木) 21:48:13.76ID:Wetx8I24a
だから飛行機マークだしたまま
Wi-Fiのほうのスイッチonにできるが
そういうハナシじゃねーでしょ

そっから機内モードのほう解除→機内モードonしたら
Wi-Fi切れるし
2018/04/12(木) 22:59:20.07ID:NoVP43CU0
だいたいからしてこのfireに機内モードっているか?
2018/04/12(木) 23:15:08.64ID:LD0oPnIg0
必要だよ?
2018/04/12(木) 23:37:56.00ID:tSdWxMk20
どうも機内モードにすると挙動かわるアプリが結構あるみたいで
電池もちが非常に良くなる
2018/04/13(金) 00:19:18.14ID:+S0JOr3l0
>>337
>>327がそこ触れてないのが悪い
2018/04/13(金) 00:20:38.10ID:TH3DryE90
アップデート後PerfectViewerからSMBでNASに接続して本読んでも読み込みで待たされることがほとんど無くなった
前は数ページ読んだらしばらく読み込みで止まることが多かったのに
2018/04/13(金) 02:29:24.50ID:iB/ZX1A60
ポケットwifiのW05とHD10の組み合わせで
入院生活に入る予定なんですが

3階、4人部屋、廊下側のベッド、の条件でも通信速度は
問題ないですかね?
2018/04/13(金) 02:30:45.34ID:iB/ZX1A60

Wimax2+です
2018/04/13(金) 02:31:29.97ID:iB/ZX1A60
すみません、都内大通り沿いです
2018/04/13(金) 04:34:40.21ID:Dhk7yYLD0
個人的に入院した時の経験からすると、ニュースやこの掲示板を見る以外は予めストレージに保存しておいた動画や電子書籍を眺めていた方が良いと思うけどね
通信するとバッテリの減りが早いし、充電も思い通りにできなかったりする
地方都市の病院の4階だけど電波は捉えていた。Youtubeを半日位流し見ていたら結構通信量が多くて方針転換したけど
自分はKindleを使っているのが性に合った
あと、イヤホンは必須なのでこの辺もぬかりなく。早く退院できるといいね
2018/04/13(金) 04:48:38.71ID:mLcW0Biw0
WiMAX2+なら窓際じゃないと

格安MVNO mineo auVOLTEで良いんじゃない?
https://king.mineo.jp/my/2245eef89a6ffacd/reports/32920
W04での設定だけど多分。同じでしょ
http://lime-link.blue/1916.html
2018/04/13(金) 04:57:51.42ID:h5Vi+2E2M
WiMAXなんてルーター一括2〜3年契約でしょ
必要な期間使えるしロケーション気にしなくていいレンタルWi-Fiでいいよ
2018/04/13(金) 06:32:59.18ID:kP85ysNl0
norootfirewallっての入れて見てると、常時アマゾンのアプリが通信してるな
2018/04/13(金) 12:11:14.54ID:dwIDBxB90
今日朝8時にようやくアプデ入った。(´・ω・`)
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-Df3q)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:25:13.35ID:2fjZixT70
一斉にやると不具合あったら大変だから様子見ながら少しづつ解放してんのかな
2018/04/13(金) 14:33:46.92ID:uX2qXTFZM
>>351
Android系のアップデートはローリングスタートが基本
2018/04/13(金) 15:30:34.66ID:uaZZA1Uv0
>>349
その通信停止できる?
電池持ちとか今よりよくなるのかね
2018/04/13(金) 16:04:32.76ID:9SVRftrr0
通信は停止出来るけどアプリ殺せないと余計通信しようとするぞ
2018/04/13(金) 16:14:39.30ID:uaZZA1Uv0
なるほど、ありがとう
2018/04/13(金) 16:31:36.61ID:HgXQ4ZSc0
ルートとらないと殺せないんでしょ?
2018/04/13(金) 17:48:06.90ID:TLH+a+/n0
遮断してもネットワークに繋がってないのかな?って延々リトライするからむしろ不可は増えるすらある
2018/04/13(金) 17:52:16.08ID:h5Vi+2E2M
FireWallはアプリ広告消すとかIP選んで最低限運用スキル無いと
2018/04/13(金) 18:46:57.06ID:pStVXTGX0
電波とcpu、どちらが電力使うか?
なんとなく電波だと思うな。
2018/04/13(金) 19:40:21.83ID:kP85ysNl0
なんかシステムアップデートしてる
2018/04/13(金) 19:59:59.81ID:nNKr3UuE0
>>359
2018/04/13(金) 20:19:18.22ID:5HulQM0L0
>>359
電波送受信してるのはCPUだよ
2018/04/13(金) 20:33:22.07ID:pStVXTGX0
>>362
シリコンチューナーユニットじゃね?
2018/04/13(金) 20:58:46.25ID:wAP7mHdf0
電波に乗せるデータを扱ってるのはCPU、だが電波そのものは関係ねーよ
2018/04/13(金) 23:23:32.00ID:pStVXTGX0
>>364
意味が分からないなら黙っていた方がいい
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f391-64l2)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:24:06.97ID:8h+Guls80
>>363
シコリンナッチャウヤカラジャネ
2018/04/14(土) 00:22:42.88ID:GGPqAoIr0
>>346
>>347
>>348
ありがとう
W05で2年契約してしまった
毎月iphoneで通信パケット+3000円課金してるんで
退院後も使えるかなぁって
2018/04/14(土) 03:48:52.06ID:haLLbFI50
10日程度の入院ならWiMAXのお試しレンタルで済ませられるぞ
2018/04/14(土) 08:16:27.39ID:7kzaDHCs0
WiMAXは10G縛りが地味にウザい
YouTube垂れ流しだとすぐ上限になっちゃう
2018/04/14(土) 11:51:35.19ID:CN644aSvM
上限あるのにyoutube垂れ流しておきながら、縛りがウザいとか文句言うのか
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-Df3q)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:57:48.92ID:wJ8tnaSi0
パケット垂れ流したいならmineoやろな
2018/04/14(土) 15:15:33.81ID:APJn/fbp0
入院中は大人しくkindleのセールで買い漁ってひたすら消化をお勧めしたい
2018/04/14(土) 17:35:56.57ID:RmEHo+GG0
> ヒント:目の手術
2018/04/14(土) 20:11:44.14ID:ezGrokxca
>>373
じゃあAudibleで
2018/04/14(土) 22:04:34.90ID:jU6At3vs0
エレコムのbluetoothイヤホンは繋がったけど
ソニーのbluetoothスピーカーSRS-XB30をキャッチしない、見つからない
androidスマホは両方とも繋がるんだけど、FireHDとsonyのbluetooth相性悪い?
2018/04/15(日) 06:01:41.30ID:1OZcpwz+0
XB10使ってるけど繋がるよ
MXプレイヤーとか動画観る時は音声コーデックによっては音出なくなったりするけど
2018/04/15(日) 06:03:34.32ID:vVkIe74Ua
この端末で、外付けでDVD見る事って出来ますか?
2018/04/15(日) 08:12:18.68ID:aW+wjrue0
え?まじ?見れるの?まじかよ!!ポチポチポチポチしてくる
2018/04/15(日) 10:03:37.61ID:nNc9rQvY0
2台セットを4回もポチるなんて
2018/04/15(日) 10:58:01.87ID:E8XLh9l90
Google Playを導入して使っていて下記のゲームを起動できる方はいますか?

東京ドールズ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.android_googleplay.PTD&;hl=ja

このゲームの最新ver1.9.0からFireHD10で起動できなくなりました
自分以外のFireHD10でも起動できないのならば、FireHD10がGoogle Play未承認端末が原因の可能性もあるかなと思っています

自分でやったことは下記の通りです
・設定>アプリとゲームから該当ゲームのキャッシュ、データの消去
・該当ゲームのアンインストールと再インストール
・設定>端末オプション>開発者オプションから「ADBを有効にする」をオフにする
・fastbootモードで起動して再起動
・2日前にをGoogleサイトで認証制限の解除を申請のためのGSF IDを登録

単に自分の使用環境が原因かもしれませんが、原因の切り分けがしたいと思っています
2018/04/15(日) 11:29:39.63ID:4Alnd3w+0
>>380
普通に起動できたよ。最初の戦闘の説明みたいなとこまでやった。

FIRE10HDはバージョン5.6.1.0
2018/04/15(日) 12:49:44.47ID:8pE5wocMM
>>380
playとか開発者のバージョンが古いとアプリ起動せんことあるで
2018/04/15(日) 14:18:55.55ID:d+H/Dn450
プレイと畳は新しい方がいい
2018/04/15(日) 16:20:38.19ID:27o3PhCWM
使い込んだ尼
2018/04/15(日) 16:20:49.61ID:E8XLh9l90
>>381
検証ありがとうございます。とても助かりました
>>382,383
アドバイスありがとうございます

GooglePlay開発者サービスのverは「12.5.21 (040300-189987672)」
GooglePlayストアのverは「9.4.18-all [0] [PR] 190562443」

なので最新のようですがやはり起動できません
自分の使用環境が問題のようなので、試行錯誤してダメだったら
最終的には端末を初期化して、使用環境の再構築で対処しようと思います
2018/04/15(日) 16:48:20.65ID:waNVNXDE0
HD10か8で悩んでるんだがどっちが良いの?
サクサクしてる方が良いわ。
今のがもっさりです
2018/04/15(日) 16:53:10.79ID:qhxkejshr
スマホのGPはとっくに9.4.30なんだけど、fireに入れてるのはアップデートされない。
何かの予兆かね。
2018/04/15(日) 16:53:14.28ID:g0P3MHKH0
両方持ってるが8はとろくてストレスが溜まる
ただし重いから10を手持ちで使うには無理がある
2018/04/15(日) 17:12:15.12ID:mrsu/zhB0
10は単に重いというんじゃなくてケースが激重で裸にしたらグリップが悪くて持ちにくいんだな。
だから仰向けに寝ころんで手持ちで使うのは苦痛。
横向きで立てて使う分には何とか。
2018/04/15(日) 17:15:25.57ID:TR5VE2ju0
10を手で持って使ってたら筋トレになる
2018/04/15(日) 17:31:56.79ID:mrsu/zhB0
Xperiaは大昔のZの10インチでも手持ちできるんだな。
重量バランスも含めて完成度が違う。まあ値段は2倍以上違うが。
2018/04/15(日) 18:11:57.20ID:rbwoPf7N0
>>385,387
俺の9.5.10ってなってるけどこれが最新じゃないの?
タップしても最新バージョンですって言われる
2018/04/15(日) 18:28:03.46ID:gtFeOTr80
俺のHD10 64
9.5.18だったよ
2018/04/15(日) 18:34:43.51ID:gtFeOTr80
あ、間違えた
9.4.18だった
2018/04/15(日) 19:31:25.81ID:ykcj0YVV0
>>392
そうなんだ。バージョンbゥらだと、そっちが最新みたいだね。
自分のスマホは9.4.30で最新バージョンと表示されるし、fireは7と10の両方とも9.4.18で最新と言われる。
2018/04/15(日) 19:41:40.54ID:ykcj0YVV0
APKダウンロードサイトなんかには、9.6.11なんてのも転がってるね。
2018/04/15(日) 19:57:41.90ID:vRqDKOPC0
>>375
SRS-X11二台でステレオモードとCMT-BT60、両方とも問題なく繋がってるよ
2018/04/15(日) 20:17:44.66ID:rbwoPf7N0
9.6.11が最新なのか
じゃタップして最新てでてもあんま当てにならないのかね
2018/04/15(日) 21:50:03.14ID:waNVNXDE0
さっきポチった。
明日届くの楽しみやわ。
これだけはやっとけって有るかな?
2018/04/15(日) 22:44:24.10ID:UbF0kfFQ0
せっかく筋トレできるタブレット買ったんだからプロテインを買っておく位
他には特にない
2018/04/15(日) 22:58:14.96ID:yb6yg7cr0
テンプレ読めって言おうと思ったけどテンプレ変わった?
前はおすすめ動画の自動DLオフだとか色々あった気がしたけど
2018/04/16(月) 02:39:23.76ID:r5aC3m/K0
ブルーシェイドは明かるいとこだと変な色だけど寝る前の電気消したベッドサイドだと最高に見やすいな
2018/04/16(月) 02:56:38.98ID:GO/RxrVA0
>>402
コントラストを低下させる稚拙で粗悪な制御だと思うけどなぁ。
これならいっそ赤のモノクロにしてくれた方が方がマシだよ。。。
2018/04/16(月) 04:16:01.29ID:mzFv0NR40
うちのはオレンジになって、初めて見た時気持ち悪くなったけどな。
2018/04/16(月) 06:08:28.56ID:cssWzar10
最初は一時期のジブリかよってくらい真っ赤でなんだこりゃと思ったけど
電気落とした部屋で使ってみたら確かに目への刺激が減って良いなと思えたよ
俺は結構気に入ってる
2018/04/16(月) 11:33:45.02ID:bLcR/qCZ0
へえ…そんなもんなのか…
俺は赤過ぎて無理だった
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-Df3q)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:12:07.30ID:r5aC3m/K0
明るいとこで見たら最悪だけど寝る前の電気消して目が暗闇に慣れてるときには最高だよ
制御はiOSのとかflaxのが綺麗だけどあれは普段使い用だよね眠る前の暗闇では明るさ下げないと眩しい
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe9-YqMD)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:07:30.67ID:CTEyS9rL0
fire hd10を買おうか迷ってますが、今買った方が良いでしょうか?もう少し待って安くなるのを待った方が良いでしょうか?
2018/04/16(月) 18:17:47.19ID:MaIpRTum0
>>408
そんなん知らんがな。今すぐ使いたいなら今買えばいいし、どうしても最安値を狙いたいと言うなら今は最安値ではないから待てるなら待てばよい。
最安値は>>4の通り11,780円。
2018/04/16(月) 19:34:07.94ID:vN3IdLEE0
待てるなら7月のセールまで待った方が安くはなるよ
2018/04/16(月) 19:41:08.29ID:mF7BvdVsr
>>408
どうしても必要じゃないなら止めたら?
2018/04/16(月) 20:31:45.09ID:CeCFT9rI0
でもセールまで待ったら待ったで次はもう少し待てば
新型が出るんじゃないかって思って買えないやろなぁ
2018/04/16(月) 21:34:06.82ID:mM9HRjYi0
Fireが安くなるかは不明だが23日にタイムセールがあるらしい
2018/04/16(月) 21:52:12.39ID:8cei9jPKM
以前に背面パネル?フレーム?のガタツキ、浮きについて書き込んだ者だけど

2度目の交換品も使うにつれて同じ症状が酷くなってきたから、面倒だけどもう1度サポートに連絡して交換対応になった

翌日交換品(リファービッシュ品)が届いて開封すると、今回は最初から電源ボタン周りがパキパキ鳴るw

もうこの機種の特徴だと思って我慢するしかないみたい

サポートからは「お調べ致しましたところ、現時点では同様の不具合が多数報告されているという事は無く、商品の大規模リコールに至る状況では無い様です」との事だった

まぁ通常使用には問題無いから気にしなければいいんだろうけど、持つ度にパキパキなるのはやっぱり気になるわw
2018/04/16(月) 22:27:33.11ID:Pn0sJwCe0
安物に対して求めてるものが高いし神経質だな
2018/04/16(月) 23:12:40.05ID:skLKpsj4x
>>414
ハンドホルダーの200-TABA001てのを使ってるんだが、対角をゴムで止めるせいかガタつきは無いな。
縱横置きのスタンドとしても使えるので中々便利。
但し、外で使うにはちょっとダサい。
2018/04/16(月) 23:12:48.82ID:EBDbobgC0
>>414
背面パネルの浮きはちょっとだけどガタつきミシミシ気にすんなよ
HD8 2台持ちだけど個体差はあれ両方そんなものだよ
2018/04/16(月) 23:18:39.12ID:GydB/7fVa
何度も交換したけど結局最初のが一番マシでしたってオチでも食らえば良い
2018/04/16(月) 23:34:19.76ID:Cl4lxJrE0
1000円カットの店に行って、めちゃめちゃ注文多そう
2018/04/16(月) 23:58:59.37ID:8cei9jPKM
わずかな音でも許さない!っていうほど神経質ではないぞ

1台目は最初からミシミシ言ってたら時間経過と共に酷くなりそうだと思ってサポート連絡→即交換対応

2台目はまぁ多少音は鳴るけど安物だし仕方ないかぁ てか明らかに目視でわかるほど右側面のフレーム浮いとるやんけ!って事で交換

3台目は流石にもう大丈夫だろって思ってたら ん?今回は本体下部のフレームが浮き始めた、、、気にしないフリ→ちょっとずつ隙間が拡がってきた→ミシミシどころかペコペコ鳴り出した→さすがにこれは、、、→交換

4台目は開封→電源ボタン周り触るとミシミシ→モウキニシナイ!ナニモキコエナイ!コレガセイジョウ!リカイシタ!←イマココ

ちなみに基本持ち歩かずスタンドに立てて動画見るだけだから、特別乱暴に扱った訳ではない。

明らかにフレームが浮いた様な状態にならなければ、多少音が鳴ろうがこのまま使い続けるよ。
2018/04/17(火) 00:02:55.09ID:Jd/B+hIEM
浮き始めたら軽く押したらパーツがはまるじゃない
2018/04/17(火) 00:25:46.20ID:ZmeItRjT0
>>420
ホットグルー使え
2018/04/17(火) 00:34:27.38ID:Q/SPaQlrM
>>421
浮いた所を押さえるとパキッて鳴って隙間が埋まるけど、手を離すと元に戻るんだよ
多分プラスチックの背面パネルの精度が悪くて、僅かに大きめなんだと思う
2018/04/17(火) 00:42:03.17ID:dXTZ0UgB0
くそ安物に何もとめてるんだ?
2018/04/17(火) 00:51:07.21ID:tZQNFs8e0
自他の境界線の区別つかないやつ多いな
2018/04/17(火) 01:39:43.82ID:Q/SPaQlrM
何も求めてない
不良なのかと思ったらそういう物だとわかった
ただそれだけ
流石に隙間が拡がってくるのは不良品なんだろうけど
2018/04/17(火) 02:08:46.52ID:FZkD2X+80
>>408
欲しい時が買い時
Don't think buy.
428名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Df3q)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:27:30.24ID:pqLf9ZryM
>>414
まじかよ
みんなギシギシいっても妥協して報告してないだけなのに報告が多数ないって
なら報告増えたらリコールなるんか
2018/04/17(火) 02:41:36.56ID:/GtphAqa0
ギシギシしないな
そもそもそっと持つからギシギシする力が入らない
2018/04/17(火) 03:07:02.45ID:G+vBfU4m0
自分の評価は第三者が決める
一連の書き込みを見て多くの者は
2018/04/17(火) 03:19:32.65ID:/Tg9JuBTM
俺は買ったはいいけど本体の厚みが気に入らなくて使ってない
気に入らないところは人それぞれ
2018/04/17(火) 03:24:31.47ID:2cMFu6Ku0
フレームの建付けが悪いってのはこのスレでも以前から頻出
カパカパとかギシギシとか端っこ触るとなんか軋むとか多かれ少なかれ、でもそれでぶっ壊れたという話は聞かない
アマゾンだし心配なら気の済むまで返品交換すればええねんと思うが
そもそもこれは使い潰す安物だという理解がなければ満足できる確率は低い
2018/04/17(火) 06:29:02.56ID:jdM2heoq0
アンアンすればいいんだよ
2018/04/17(火) 09:45:07.43ID:TofDmyznM
8とのセット復活したけど、10の2台セットキボンヌ
2018/04/17(火) 10:10:25.92ID:0oIJffVS0
7月に12000円になるソースあるのかよ
ならなかったら酷いぞ?
2018/04/17(火) 10:12:16.98ID:S3sWlyE30
あー俺疲れてるわ
ソースがソープに見えた
2018/04/17(火) 10:59:31.53ID:7eZMbb1wM
やっぱりフレーム部分が軋むのは俺だけじゃなくて結構あるんだな

>>429
そっと持とうが関係ないよ
そもそもフレーム部分を軽く押さえるだけでも音は鳴るから

まぁ安い機種だし仕方がないよね
コストカットの影響が液晶の質や電池持ちなんかじゃなくてこんな所に出るとは思わなかったけどw
2018/04/17(火) 11:40:05.97ID:9VRtRQIk0
??375 です、レスありがとうございます
書き込み後諦めていたんですけど今日Music Centerを入れて
そのアプリから無事ペアリング出来ました。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-Df3q)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:18:21.80ID:CPOrjaR90
>>429
すぐこういう扱いのせいにするやついるけど
そっともとうがなにしようがギシギシ鳴るときは鳴る
なぜか鳴る時期とならない時期があるが
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-Df3q)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:25:25.27ID:CPOrjaR90
普通に使えてるしその程度では交換めんどくさいからクレーム入れないだけで
許してもらってるAmazonがそんな不具合は少数派とか言っちゃうのはガイジすぎるわ
2018/04/17(火) 18:24:14.72ID:NJNuwkiO0
サウンドのボリュームを全体的に下げる方法ないかな?
音量ボタンで最小(ミュートの1段階上)にしても深夜電気消して寝る前にちょっと使うにはまだちょっとうるさい

一方でボリュームを全体の半分くらいまで大きくするとそろそろ近所迷惑が心配になるレベル。ボリュームMAXとかどういう場合に使うんだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-jwam)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:37:15.96ID:WpSsBCUGa
購入検討してます。
MOVENEXのデジタルコピーを使用できるかが気になっているのですが、google play ムービーの、HD画質の動画ダウンロードには対応していますか?
2018/04/17(火) 18:44:23.88ID:wKWAKfAk0
>>441
あるよ
2018/04/17(火) 19:49:38.31ID:vhWNs/3d0
>>441
音量調整できるアプリがある
2018/04/17(火) 19:49:40.66ID:9CFbbi/bd
>>441
あるね。
2018/04/17(火) 19:49:44.53ID:QYCnOf200
>>441
音量を上げてイヤホンをセット。耳に付けずに枕元に放置すれば微弱音量だぞ
2018/04/17(火) 19:58:13.78ID:NJNuwkiO0
>>444
ありがとうございます
解決しました
2018/04/17(火) 22:04:58.75ID:M7DICxTVM
>>441
学校でゲームするときに丁度良い
2018/04/17(火) 23:53:12.86ID:2cMFu6Ku0
ExtraVolumeConfigな
2018/04/18(水) 00:31:35.74ID:LCoX4jb/0
>>442
Fire HD 8でしか試してませんが、MovieNEXのデジタルコピー、HD画質で利用可能です。(もちろんGoogle Playの導入は自己責任で)
2018/04/18(水) 10:21:54.39ID:X5SlkhFU0
youtube見ながら寝落ちして次起動すると開発者サービスがどうこう出るけど何なんだろう
アプリ起動し直すとまた見れるけど
2018/04/18(水) 10:36:45.12ID:xVDkq6V2p
>>451
この手順を試すかどうかは自己判断で。
http://d-navi004.com/googleplay-developer-error-taisyo
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-64l2)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:49:04.48ID:17B73jBWa
23日からのセールに期待して待っておこう。
二台売りセールって売れてんのかね?
旧型7インチ持ってるから二台もいらんわ。
プライム会員特典割引4000円待ってるぜアマゾン。
2018/04/18(水) 16:07:13.55ID:cI0AFtnw0
7インチ持ってるからっていう理由で考えることでもあるまいに
HD10は全く用途の違うものだからねえ
2018/04/18(水) 16:48:16.47ID:+l2JB5Oa0
7インチ持ってる上にさらに10インチ2台もいらんわってことだろ
2018/04/18(水) 17:21:56.48ID:n4J6IiWp0
7インチ持ってるのに、いまさら10と7のセット売りは要らんってことやないの?
2018/04/18(水) 18:44:49.13ID:6qeumKh+r
>>452
助かるわ
昨日寝る前にyoutube観ようとしたら同じ症状だった
試してみる
2018/04/18(水) 20:26:36.81ID:X5SlkhFU0
>>452
ありがとう
まさか解決法があったなんて
2018/04/18(水) 22:53:44.59ID:nOc5hV7v0
パーフェクトビューアーの青空文庫形式の背景
色の濃いパピルスっぽいのから無地に変えようと思ったんだけど
これってPNGとかJPG入ってるわけじゃなくて
プログラムに組み込まれてるっぽくて、変更出来なさそう。

青空形式のテキストだけ、他のビューアーで読むくらいしか対処方法ないっすよね?
2018/04/18(水) 23:20:30.44ID:T8aA4cdB0
少なくともGP版は設定から変えられるよ
アマ版は買ってないから知らない
2018/04/19(木) 00:45:25.58ID:C1OhX7DN0
AmazonMusic スリープタイマー付いてない??????
GPのAmazonMusicにはついてるのに
2018/04/19(木) 02:02:33.95ID:n26g5xxc0
kindleをandroid版の方に合わせてほしい
使いづらい
2018/04/19(木) 03:31:59.70ID:5QNBMkXJ0
俺環かもだがPVは泥版だと落ちてしまって使えなかった
仕方がないので使い途のない玉田コインで尼版を買った
尼版は順調
2018/04/19(木) 05:34:41.96ID:fH0x0b5/M
なんで同じ機種2台なんて特殊な売り方するんだろう?
それよりもfireとpaperwhiteセットとかの方が売れそうだけど
2018/04/19(木) 07:18:43.99ID:A+b72wdf0
買って以降ずっとwi-fiがぷちぷち切れるから原因探してたらsmart suspendなんて機能あったんだな
2.4ghzでも安定してるから悩んでる人試してみて
既出だったらごめん
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-kJ5i)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:44:36.23ID:N8AqiaG/a
>>463
GPアプリが落ちるのはGPUレンダリング有効にすると改善される事が多い
すでに有効だったら知らんけど
467名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-BDhX)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:02:31.52ID:/cTsArQXM
412 Socket774[sage] 2018/04/19(木) 08:44:20.95 ID:/MacFJ5v

JBL EVEREST 300 ワイヤレスヘッドホン Bluetooth 密閉ダイナミック型オンイヤー ピンク V300BTPINGP 【国内正規品】
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ARFMXF2
クープン及びポインコで実質3459

まだ高いなぁ
2018/04/19(木) 11:53:24.57ID:18bXtD1uE
10の中身で8のサイズ出してくれないかな
2018/04/19(木) 12:09:29.09ID:0KPMC7az0
ついでに8の中身の7も出してくれ
2018/04/19(木) 22:36:53.74ID:eQmgvAGe0
>>468
次そうなるでしょう。 液晶の解像度だけは、ちょっと不安
2018/04/19(木) 23:48:31.08ID:r3skMB1u0
iPadの中身で10出してくれ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-kx2F)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:11:55.20ID:FB1tepbjM
ミラキャストってソフトウェアで実装できそうなのに省いてるのほんとクソ
2018/04/20(金) 06:06:23.35ID:OKYzJURm0
>>471
値段もiPad並になるよ
2018/04/20(金) 07:23:33.56ID:slEoTrA70
Android用のUSB接続のミラーリングケーブルゲットしたからHD10でも試したが問題無く動いた
ただし画面の比率の問題で横に黒線が入る
2018/04/20(金) 07:37:11.00ID:mSR8sMIP0
ミラーリングケーブル?
MLC対応のヒデミケーブル持ってるけどそれでも行けるの?
2018/04/20(金) 11:12:53.79ID:WryeddLL0
持ってるなら聞く前に試せよ
2018/04/20(金) 12:45:36.15ID:Q6gj9jl2d
んだとコラ
口の聞き方には気を付けます
2018/04/20(金) 17:31:28.28ID:imKpmzPK0
kindle本入れまくってるから64GBのSDカードじゃ全然足りんかった
128か256GB買うべきだった
入れ直すの本当面倒・・・
また1冊1冊タッチする作業が始まる・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e8-+3cQ)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:46:55.60ID:5NbEssXb0
読み終えた本を外して読む本だけ入れるようにすれば、たとえ16GBでも余裕と思うが
2018/04/20(金) 19:39:30.21ID:ShZ85QK2M
>>467
半額にしかならんが
2018/04/20(金) 20:11:41.11ID:R7F8rpdT0
>>467
クーペン使えるのピンクだけかょ
2018/04/20(金) 20:14:01.94ID:IgMxLaMwM
>>478
買い替えの度にやるけど本当に面倒。
一度に大量にキューに放り込むとダウンロードエラー頻発のオマケ付き。
AndroidとかiOSのKindleアプリの方が安定してる。
2018/04/20(金) 20:26:45.40ID:Q1xsrrVh0
読まなくなった本まで入れとく理由はなんだろ?
2018/04/20(金) 20:29:55.92ID:+wYkQeIE0
>>465
smart suspendでどうするの?
2018/04/20(金) 21:55:13.05ID:AJws/iCJM
>>467
50パーセントオフしかないぞ?
8000円からさらに5000円引かせるのはどうすりゃええんや
2018/04/20(金) 21:56:19.71ID:AJws/iCJM
獲得ポイントも0だな
意味がわからん??
2018/04/20(金) 22:24:55.68ID:Q1xsrrVh0
>>467
50%オフ付いてても他のカラーより元値が4000円以上高く設定されてるじゃんw
2018/04/20(金) 22:42:36.95ID:8BbazlFfM
ドキュメンタルが見れないんだがなぜ?
キーが間違ってるみたいなエラーなんだけど、再起動しても駄目でした
2018/04/20(金) 22:54:30.19ID:yoMk4wzg0
ニコ生のコメント欄に書き込めない。PCはいける・・
2018/04/20(金) 23:40:35.50ID:BrAoHgw30
ドキュンメンタル?
2018/04/21(土) 00:17:18.77ID:mY3oOOufM
松本人志の何かやってるやつやろ
2018/04/21(土) 01:42:11.30ID:yB6IQ8AM0
まだ安いからもう一枚欲しいけど、買ったからって別にすること無いな
2018/04/21(土) 03:31:51.00ID:bFFpOenx0
人間やめたら?
2018/04/21(土) 04:01:19.28ID:R+gQtItM0
http://www.ps4pro.jp/entry/2018/04/18/200816
これってfireでも出来ます?”三”をタップしてもそもそも設定が見当たらないです
2018/04/21(土) 04:25:59.75ID:F7yxuWHR0
http://demikko-no-bibouroku.hatenablog.com/entry/2018/02/09/163023というブログを参考にHD2017(2017)のroot化、Xposed導入などをしてみた
成功して一通り機能するようになったんだけどroot化有効後2、3分経つと画面が一度ブラック・アウトして画面が戻ると壁紙のみで全く操作できなくなってしまう
再起動すれば治るんだがroot化有効にするとまた同じ
解決方法を教えてエロい人
2018/04/21(土) 05:50:04.06ID:v+5zSC0/0
>>484
smart suspendをオフにしたら繋がりやすくなった
これを切ると電池持ちが悪くなるみたいだけど自分のはそこまで悪くなってない
2018/04/21(土) 06:42:08.98ID:AUG4ipuM0
うちのはsmart suspendオンにしてるとスリープ中に電源ごと落ちて電源ボタン押しても起動しなくなる
充電コード刺したりリブート機能使ったら起動したけど
オフにしてても違い分からんしとんだ罠機能
2018/04/21(土) 08:58:13.32ID:4nwX2Qbd0
幼児が持ちやすいケースがあれば教えてください
2018/04/21(土) 10:00:05.85ID:xvMRFWXd0
>>498
買ってないので使い心地は知りませんが
こういうのはどうですか?
http://amzn.asia/9Uks0tZ
2018/04/21(土) 10:16:02.16ID:oxxznovJ0
>>495
root化なんてしなくてもGooglePlayと2つくらいアプリ入れればAndroidと同じになるやん
2018/04/21(土) 10:55:52.16ID:DTHkX6t3r
不要なアプリ止めたいんじゃないの
2018/04/21(土) 12:31:42.13ID:283Dm6Hg0
>>467
今なら32%ポイントついて実質3000円切るぞ
2018/04/21(土) 13:38:30.94ID:dy9CY0qF0
>>502
うちは1979pt(12%)って出てた。
しかも50%オフ前の値段の場合のポイントだから
実質ポイントも半分になるんじゃないの?
2018/04/21(土) 13:41:16.24ID:s4QofZZ90
>>502
どういうこと?
2018/04/21(土) 13:48:24.68ID:283Dm6Hg0
>>503
もう戻った
気まぐれだからすぐ変わる
ポイントは値引き前のポイントが付くよ
>>504
約16000(定価)÷2=約8000-約5000(ポイント)
2018/04/21(土) 14:53:04.68ID:R+gQtItM0
>>494
このインターナショナルショッピングモードが使えないのは
できないのってamazonストアのamazonアプリはまだアップデートされてないからでしょうかね
google playのを無理矢理インストールしても起動しないので待つしか無さそうです
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-pZdF)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:55:10.03ID:QHdGfnp5p
32Gを買おうと思ってるんだけどシステム除いた初期の空き容量ってどのくらい?
2018/04/21(土) 16:17:25.63ID:mI9WRHsu0
>>505
決済画面へ進むと1979pt(12%)なので
今カートに入れても間に合わないってことですね?
2018/04/21(土) 17:18:11.09ID:ByAmdOmKd
そうっす
2018/04/21(土) 18:18:54.89ID:dZDOnn2n0
media link playerが一部テレビの録画の再生に対応しはじめたんだけど
スマホで見れるのにFireHD10だと緑のノイズになってしまう
FireHD10にはなんらかの機能が足りないからなのだろうか

FireHD10で正常に視聴出来てる人いる?
nasneやレコーダーのは再生出来るけどテレビのは出来ない

でもP9Liteだとテレビのも視聴出来るんだよね
更に視聴出来ませんとかいうエラーが出るんじゃなくて画面は出てるけどノイズまみれで視聴出来ないってかんじ
2018/04/21(土) 18:35:37.14ID:dy9CY0qF0
>>505
値引き前のポイントが付くってマジか!
今回のピンクヘッドフォンはどんなに安くても色が嫌だけど
今後の為に勉強になったよ。ありがとう!
2018/04/21(土) 21:09:48.06ID:Ap/k83lM0
>>510
そういうのはアプリメーカーに報告した方がいいと思う
2018/04/22(日) 00:47:38.68ID:tHIKbvcp0
>>496
自分の2台を確かめたらsmart suspendは元々オフになってた
2018/04/22(日) 00:48:06.53ID:Mgfpcp4r0
>>507
26.56GB
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-omvQ)
垢版 |
2018/04/22(日) 02:05:12.00ID:kfY2m4GXp
>>514
ありがとう!
2018/04/22(日) 09:20:16.97ID:Lm43cI/S0
セールきたら本気出す
2018/04/22(日) 10:21:31.29ID:qNVlCUL7M
LINEは入るみたいだけと、LINEスピーカーのアプリって入れることは可能なんですか?
2018/04/22(日) 12:29:52.90ID:xYkGCy1t0
これゲームを最小化して画面OFFにすると大抵KILLされてるけど、たまに生きてることはあるんだよな
なんでだろ
2018/04/22(日) 20:47:47.43ID:TMPJp61ta
fire戸建て1500万円は安い
2018/04/22(日) 22:13:54.45ID:gyoxigrr0
火災保険必須だな
2018/04/23(月) 00:20:43.14ID:5IzN1+cH0
部屋熱そうだな
2018/04/23(月) 08:11:31.77ID:ECDzK7Dm0
ブラックアウト現象が解決したので報告
Hide System Barというフルスクリーンモード切り替えアプリが原因だった
これをrootユーザー用のスーパーモードにしてウィジェットからモード切替をするとブラックアウト・操作不能が起こる
ノーマルモードで使ってれば大丈夫 ノーマルモードだとナビゲーションキーとかが消えたあとのブランクがそのままなのが玉に瑕なんだけどね(スーパーモードだとブランクがなくなり表示画面が広くなる)

>>500
XposedからのMinMinGuardでChMateの広告を枠ごと消したいというのが一番の理由
あとはアプリからのリブートとか
2018/04/23(月) 09:34:36.25ID:Arraye2S0
>>522
フルスクリーンについて、root取ったのならbuild.prop書き換えの方がスマートな気がするけど。。。
2018/04/23(月) 09:42:32.10ID:ECDzK7Dm0
基本フルスクリーンで画面を広くして必要に応じてナビゲーションキーを出したいという目的なんだけど
build.prop書き換えのスマートなやり方をKWSK
2018/04/23(月) 09:42:57.25ID:ECDzK7Dm0

>>523
2018/04/23(月) 10:03:19.78ID:Arraye2S0
>>525
qemu.hw.mainkeysを0→1に変更(項目自体ないなら作る)
FooView(オススメ)やButtonSaviorでナビバーの代わりとする。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-JOUt)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:01.87ID:ECshzgVx0
12480円来たね。
迷うはー
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-0vWb)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:06.05ID:Ov4t8ggB0
先月より1500円安い
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-0vWb)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:15.96ID:Ov4t8ggB0
プライム会員限定セール(4/25 23:59まで)
【最大33%OFF】Fire HD 8タブレットが5,980円から
【最大22%OFF】Fire HD 10タブレットが12,480円から
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a53-kx2F)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:30.04ID:0wseQENj0
純正カバー買うか迷うわ
質はいいらしいがやけに高い
2018/04/23(月) 18:10:23.18ID:4I1ZGdk/a
最安値はプライムデーのら11,780
2018/04/23(月) 18:11:41.87ID:mNQ8PSyGM
待った甲斐があった。
中高の子供用に2つ買ったよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-JOUt)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:12:35.96ID:ECshzgVx0
やっぱり勢いでポチった。
気が晴れた。明後日には10インチタブレットデビューじゃ!
2018/04/23(月) 18:24:59.64ID:Qzdk71bo0
待った人は報われたかな。
ただGP入れる人はGP関連のリスクは承知の上で購入した方がいいかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a2-8E8L)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:27:36.47ID:JniCunW00
めっちゃおもろいで
https://goo.gl/5ukC6s
2018/04/23(月) 18:27:54.19ID:kqjkfS5U0
HD8物足りなくなってきたから迷うな
2018/04/23(月) 19:23:49.14ID:Fr24yGuT0
プライムデーまで待つつもりだったけど、
思いの外に下がったので購入
これで夢の2台運用だー
2018/04/23(月) 20:35:34.43ID:0KTKeM9D0
HD10 (2018)がもうすぐ出るんじゃないの?
2018/04/23(月) 20:43:30.09ID:9VMnrDlp0
セット販売がーーー
で待ってたかいがあった。
 即ポチ

 でもいい加減古いの捨てるか外すかしないとprime music台数制限引っ掛かりまくり。
 ついでにkindleの本も制限かかりまくり。
2018/04/23(月) 20:48:01.75ID:CYOax/LfM
あれ?同時に使わなきゃいいんじゃないの?
アカウントに紐付ける台数自体に制限あったかしら?
2018/04/23(月) 21:03:33.79ID:25Sw81eN0
やっと初代dtabを捨てる日が来たようだ
2018/04/23(月) 21:11:22.29ID:kcZPuZdl0
手持ちのタブ二枚あるし持て余すからいいわ今回は
プライムデーにすごいの頼む
2018/04/23(月) 22:02:01.99ID:9VMnrDlp0
>>540
実際に再生した実績のある機器がカウントされて10台まで登録可能
 で90日再生の無い機器は自動削除になるんだが、各部屋ごとにタブ置いてるのプラス持ち出しスマホ、事務所置きっぱタブ、ノートパソコンとかなるといとも簡単に超える。
 今回みたいに買い増しじゃなくて入れ換えにしても手動削除後30日はカウント解除されないのでダブって台数カウントされる。

 おまけに尼のシステムも結構てきとうで自分のアカウント管理から見る登録機種とサポの画面上から見る登録機種と台数が全く違うことになってる。
 例えば、スマホをバックアップからコピーした新機種とコピー元の機種はメーカーの違うスマホでもコピー側は前機種から操作と登録されて増加しないとかもある。

 kindle本は5台のみダウンロードとかでひっかる。
2018/04/23(月) 22:06:31.33ID:CYOax/LfM
>>543
ほほう
複雑なんだな
今の俺はPCとスマホとECHOと7と8が2台と10を合わせたら7台だな
意外といつの間にか増えてる
2018/04/23(月) 22:14:17.41ID:GpHNWN/K0
Fire HD 10持っている一人モンだけど
HD 8買うメリットある?
2018/04/23(月) 22:19:30.99ID:9r2RfU1W0
HD8買うなら新型待った方がいいと思う
2018/04/23(月) 22:27:29.23ID:sE6exygsM
>>545
HD8持ってるけど今HD10に乗り換えるかどうか悩み中
画面でかいほうが個人的には良いわ
2018/04/23(月) 22:32:38.84ID:fkLE8I6IM
HD10あるなら8はいらない
逆なら買っても満足感あるからいいと思うよ
2018/04/23(月) 22:33:54.55ID:9VMnrDlp0
>>544
いや、それがechoとalexa搭載の他社の機器は尼のシステム上は登録されて総登録台数にはなっているが10台制限の台数カウントには入ってないみたいなんだ。
 でも同時再生時はちゃんと制限かかる。 ややこしいシステムになってるし、ちゃんとした説明がhelpに無いから聞いてはじめてわかる。
2018/04/23(月) 22:37:02.22ID:GpHNWN/K0
>>546
確かに。ありがとう
2018/04/23(月) 22:38:13.74ID:GpHNWN/K0
>>548
やはりそうですか。ありがとう!
2018/04/23(月) 22:42:24.52ID:4I1ZGdk/a
エロ目的だと8がちょうどいい
10は大きすぎる
2018/04/23(月) 22:46:10.06ID:sE6exygsM
ただ10を買うと8は引退になるからな
親戚にでも押しつけるか
2018/04/23(月) 22:46:18.24ID:nvDhBVDV0
>>545
10は手に持って使うには重すぎる
8は手に持って使うのにいい
でも8は新型が出るまでもう少し待つほうがよい
2018/04/23(月) 22:48:11.08ID:kcZPuZdl0
持ち運ぶなら8インチだね
安価だから風呂用にも最適だ
事故保証も安い
2018/04/23(月) 23:14:01.71ID:GDrCo0eg0
プライム会員って捨て垢でお試し体験みたいなのやればいいの?
2018/04/23(月) 23:26:15.98ID:v5TUNYMd0
>>545
10買ってなかなか良かったから8も買った。
10のほうがヌルサクだけど出番が多いのは8かな。
2018/04/23(月) 23:40:18.50ID:p2aqN1a40
>>478
遅レスだけど同一本体ならmicroSDカードの中身をコピーだけで持って行けるでしょ
前にTeamのMicroSDで書き込み禁止になって使えなくなった時に中身をPCに移して新しいMicroSDにコピーして刺したら
そのまんまコンテンツ使えたよ
2018/04/23(月) 23:55:32.96ID:XoU4pTbh0
トイレに持っていくのに8は便利、気軽
2018/04/24(火) 00:13:43.58ID:XCMUKH0yM
8はメモリーが1.5GBしかないからアマゾン以外のアプリ使うなら考えたほうがいいぞ
2018/04/24(火) 00:18:12.77ID:ZRjVHhJSM
>>549
ほほう?
よくわからんな
ECHOは試しにdotを買ってみただけで天気と時間しか使ってないが追加を買ってみようかしら
でも天井ライトが対応してくれないと結局朝に天気を聞くだけになりそうだけど
2018/04/24(火) 00:41:52.85ID:LwkNof5F0
>>560
m(__)m
2018/04/24(火) 02:33:26.36ID:NIp/5LsM0
>>562
緑のアイコンの非公式ニコニコ動画プレイヤーもええぞ
2018/04/24(火) 02:35:24.92ID:DvcuJT8J0
何ヵ月もスレ見てなかったけど、何か新しい発見とか情報ありました?
・GP入れたらGP全体の自動更新は切にすべし
・もし更新で元のアマゾンアプリと競合して不具合出たら、GP上でそのアプリを削除すべし
・wifiの5Ghzのチャンネルが限定されてるから設定が必要な場合があること

とかのテンプレはなくなったんだね。
一部報告があったアイコンが消えたりする不具合(対処法)は治ったのかな?

自分が最近発見したこと。
・前に、プライムビデオで後ろから音がするとかいう報告あって嘘だと思ってたが、ホントだった。
バーチャルサラウンドがかなり効いてる。2chからバーチャルサラウンドを作るのではなくちゃんと5.1chから処理して作るからだろう。
・GPのユーチューブアプリはダブルタップで10秒送りとか出来る
トリプルタップで20秒
(秒数設定も可能)
タイムバーのタッチだと細かい操作がしにくかったけど、捗るよこれーー
ヱろビでもこれあれば、、
2018/04/24(火) 03:18:19.67ID:AKALRfc+0
デレステがダメでミリシタがそれなりにヌルヌルなんだよな10では。
2018/04/24(火) 03:28:10.94ID:qAnKi7lw0
>>564
テンプレから無くなったというより
1がスレ立てたときにテンプレの一部が欠けてしまったんじゃないかな
2018/04/24(火) 04:09:46.06ID:GHGdBUsh0
>>559
ドボンしても6000円だしなw
2018/04/24(火) 06:55:41.16ID:55LNukDd0
尼のセール見て思ったがこれとhuawei T3 10インチとだったらどっこいどっこいなのかな?
 画面はこっちの方がきれいとは思うが、例えば2年保証付けるとあっちの方が保証半額なんだよな。
 GP無視なら若干早い?こっちしか軽いしキレイと言うことかな。
 昨日これ買って今日のセール見て同じぐらいの値段になるのかと思った。
2018/04/24(火) 07:05:59.96ID:jMf+Ig/h0
自分で調べることもできない池沼丸出しな質問だな
ストレージ半分な上にベンチマークの差が歴然だろ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-kJ5i)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:43:35.83ID:i2xjKpW5a
>>556
なぜ捨てアカ?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-JOUt)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:54:41.01ID:qjnVgHhT0
昨日ポチった者だけど、フレキシブルアームって使っている人いない?
寝転んで使いたいんでオススメ無い?
2018/04/24(火) 08:56:18.06ID:XXHk5O6Yd
自分のフレキシブルアームでいいよ
2018/04/24(火) 09:04:39.71ID:qJ/4LeXqM
10を支えられるアームなんてあるんやろか
顔の上に落ちてきそう
2018/04/24(火) 09:56:48.84ID:YtM5scQv0
>>573
1000円のでも十分行ける
アームを直線にせず基本螺旋形にしておくと安定する
2018/04/24(火) 10:09:10.53ID:1uEMjk4Fa
Arjan タブレット スタンド アーム
をもってる、そうとうカタくってさいしょに調整するのに苦労するほど
その後は勝手に落ちてきたりはしてない
しかし机に挟み込む部分やタブレットをはさむ部品、回転するところは
安っぽいプラでチカラいれすぎると壊れそうなくらい

メカ式のでもそんなに高くないからそっちがいいかしれないが
2018/04/24(火) 10:35:09.44ID:41vge45e0
8もってるけど、10買う意味あるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-kJ5i)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:45:10.66ID:Pp+HI2cP0
>>576
そんなもん自分が何に使うかだろ
意味が見出せないなら買わなくてもいいんじゃね
2018/04/24(火) 11:17:26.24ID:Sv+AAVV1M
>>576
本体ストレージが最大64Gでクロックも1.7x2+1.3x2なぶんパワーがある
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-mCLa)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:29:50.17ID:VRf2qmXl0
マインクラフトやるには8と10どちらがオススメ?
2018/04/24(火) 11:38:07.47ID:paPMc0TfM
>>576
映画とか見るには大きいほうがええやろが。
2018/04/24(火) 11:48:20.43ID:ohMN2Usu0
>>571
自在に曲げられるワイヤータイプはお勧めしない
買うなら蛍光灯のスタンドみたいな奴
2018/04/24(火) 12:47:29.94ID:Sv+AAVV1M
>>579
パワーもメモリでも10のが上
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-mCLa)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:05:35.89ID:VRf2qmXl0
>>582
ありがとう!安くなってるから10買うかな!
2018/04/24(火) 13:31:27.84ID:qw4Q0wrn0
PowerVR使ってる10は素敵だね
2018/04/24(火) 16:02:36.62ID:vWJKhezC0
でも2ギガ
2018/04/24(火) 16:02:59.62ID:3ZwFNlhu0
お試しでプライムに入って、購入後解約してもok?
2018/04/24(火) 16:22:20.95ID:cZqAjgDU0
>>465
>>497
smart suspendオフにしたら、プライムビデオダウンロード中に
スリープしないで電源が切れる不具合がなくなったよ。
2018/04/24(火) 18:53:20.21ID:LX+UCdT80
セール時には中華タブよりお得なのはすげぇよ
2018/04/24(火) 19:13:55.64ID:0g9MjYvi0
HD11って何時くらいになるの? 同じの2台買うと後悔しそうだなー
2018/04/24(火) 19:22:38.05ID:zpZYIw7QM
>>589
11インチなんて出ないよ馬鹿
2018/04/24(火) 19:27:04.77ID:g25GFJ8V0
気がついたら 500Mb位の再生できないビデオがamzon1.dv.gtiとかに作られてるんだけど、これなに?
2018/04/24(火) 19:56:16.57ID:yc5QUL0Ad
hd10で、dミュージックで購入した曲を聞くのは無理でしょうか?
gp入れて、色々試しましたが、出来ませんでした。
2018/04/24(火) 19:59:27.24ID:qJ/4LeXqM
まず色々の中身を全部書こうか
2018/04/24(火) 20:01:16.36ID:2Y+9SkdI0
>>592
pcでダウンロードしてusb経由でhd10につっこむだけでいけるんちゃう?
2018/04/24(火) 20:13:05.07ID:y1f1nxaTM
ipad pro の代わりになりますか?

ipad proが欲しいです
2018/04/24(火) 20:31:29.90ID:yc5QUL0Ad
>>594
ありがとうございます。usb経由でないとだめなのですね。pc故障中なもので…スマホで試してみます。
2018/04/24(火) 20:50:00.15ID:jOFaZR48M
10でまともなゲームなんてできないだろ
もっさり端末じゃん
2018/04/24(火) 20:51:43.50ID:2Y+9SkdI0
>>596
aacデータさえ移動できればsdカード経由でもネットワーク経由でもいいけど
2018/04/24(火) 21:13:57.39ID:LX+UCdT80
>>597
そこそこいけるで、駄目なのは駄目だけど。
2018/04/24(火) 21:25:01.09ID:wnYH8ZZmM
このタブレットが想定してる一番重い処理はフルHDのH264動画を再生する事くらいでしょ
ゲームしたいならXperiaZ3の白ロムがAmazonで1.3万くらいだからそれ買いなよ
2018/04/24(火) 21:49:10.79ID:jMf+Ig/h0
何かと思ったら5.2インチとか出て来て卒倒した
2018/04/24(火) 21:52:19.98ID:pwIvI0SeM
fire hd8持ってるけど返品して10買うかな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-kx2F)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:04.68ID:8y/McahhM
>>595
なりません
2018/04/24(火) 21:56:37.31ID:evUSBriv0
演出入ると重いがFGOとグラブル程度のソシャゲはプレイできる
つまりゲームは有名なソシャゲやる程度という世間で最も厚い層にとってはこれで済む
2018/04/24(火) 21:57:37.09ID:0g9MjYvi0
>>590
ん?
2018/04/24(火) 22:18:38.82ID:zpZYIw7QM
>>605
10の次世代11だと思ってる馬鹿
8は8、10は10なのに
2018/04/24(火) 22:35:26.98ID:B8PYgca90
>>606
ん?
2018/04/24(火) 22:44:02.60ID:g25GFJ8V0
FGOってガチャが無意味に重いな
2018/04/24(火) 22:51:01.28ID:Xx9R/aIuM
ミリシタは思いの外サクサク動いてる
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e87-+3cQ)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:10:01.11ID:WdwsxBnc0
Netflixの字幕表示が半テンポ遅れる不具合。ようやく直ったみたい
これで堂々と人に勧められる
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b693-HQJO)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:07:42.78ID:eRT8MiOP0
プライムのセールで買おうと思ってるんですけどどうですかね?
用途は映画(Hulu、Netflix、アマプラ)と後ゲーム(バンドリ、ミリシタ)に使おうと考えてます。
スペック的に問題なく動くでしょうか?
2018/04/25(水) 02:30:16.15ID:Mm5nuVrZ0
ゲームはわからんが動画再生でもたつくような機種ではないよ
2018/04/25(水) 03:21:41.53ID:YUayLj6LM
これを買わなければipad proが10%以上引きになりますね。

アマゾンの割引よりもデカイ機種もありますね。
2018/04/25(水) 05:13:53.46ID:JyEh1VyQM
ちょっと何言ってるかわからない
2018/04/25(水) 06:13:18.58ID:SoSt4cBX0
中国人?
2018/04/25(水) 08:06:35.66ID:FqvW+6+30
GPから入れたESエクスプローラーがデフォルトアプリの関連付けを覚えず難儀していたが解決したので備忘のためカキコ
泥版だと設定→表示設定にデフォルトアプリの記憶に関する項目がありここをいじればデフォの設定を覚えるようにできるのだがFireHD10ではこの項目が出ないので設定をいじれない
尼版に入れ替えたら設定をいじるまでもなくデフォの記憶ができた
更新の少ない尼版にもいいとこあるのね
2018/04/25(水) 08:09:06.79ID:y0OpH0n10
>>592
曲をアマゾンドライブにでもつっこんでfireに移せばいいんじゃね
2018/04/25(水) 08:45:59.19ID:Z9XiqJ2N0
ESなんて使ってるやつまだいんのか
ヤバ過ぎる
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-JOUt)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:19:13.15ID:W7ejBRKMa
>>618
出たな!es野郎

で、なにつかってるんだい?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-0vWb)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:21:45.72ID:oBm8X+IZa
本日限定(4/25 23:59まで)
【最大42%OFF】Fire7タブレットが3,480円から
2018/04/25(水) 09:29:37.29ID:F+5SDpCL0
>>618
旧バージョン(3.2.x 系)ならおかしな挙動は実装されてないよ。
もっとも、件のレスは現行バージョンのようだけど。。。
2018/04/25(水) 10:38:34.34ID:5y7lMWBJ0
wifi
2018/04/25(水) 10:39:16.88ID:NtvtjKoT0
ファイラーのapk入れるためにストアアプリのアストロ入れて好みのファイラー入れたら削除していたが
最初から入っているドキュメントアプリでapkインストールできることを最近知った。。
2018/04/25(水) 11:46:01.46ID:pnp2cmfR0
>>610
やっとかよ
おせーよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-JOUt)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:00:20.70ID:W7ejBRKMa
>>623
なーに〜
そんなことができたんだ。
家に帰ったらやってみよ。

という事で詳しく。
2018/04/25(水) 13:54:38.09ID:gmfhUolYM
fireでも7は無いわw
2018/04/25(水) 15:00:49.36ID:vm6XYru00
PC共有フォルダの動画見ようと思ったらブロックノイズ酷すぎてわろた
PCで見ること前提のクソ重動画だからしょうがないか
これからも漫画専用機として活躍してもらおう
2018/04/25(水) 15:16:11.03ID:gz6dWPLrM
10で漫画読んでんの?
腕キツくない?
7で読んでても1時間くらいしたら重いなーと感じるんだが
2018/04/25(水) 15:27:00.50ID:HghJLFE5M
そこでアームスタンドですよ
2018/04/25(水) 15:30:58.58ID:gz6dWPLrM
江戸時代の人の読書みたいw
台に本を開いて載せて
2018/04/25(水) 16:18:56.37ID:Ew6La6f60
>>628
なんでずっと持ってんの?
2018/04/25(水) 16:43:40.28ID:DkbvvChl0
なんでカラバリないの?
2018/04/25(水) 16:48:52.12ID:/sm6tZjs0
>>632
ケースのカラバリでお願いします
2018/04/25(水) 16:49:38.68ID:FZSwclVGM
HD6の白とか売れ残りひどかったから、やめたんだと思うよ
2018/04/25(水) 19:31:48.05ID:wvgq1qPZ0
ポイント4パーついたら実質12000円か
買っちゃおうかな
2018/04/25(水) 20:07:10.05ID:SoSt4cBX0
ヘイユー買っちゃいなよ(・∀・)
2018/04/25(水) 20:24:29.98ID:qpDXLUG60
>>630
スタンドと聞いてそんなのを思い浮かべるとは時代遅れな
2018/04/25(水) 20:28:32.82ID:FqvW+6+30
スタンドと言えばオラオラオラオラ〜だろ
2018/04/25(水) 20:39:36.88ID:wwAEyuzb0
勢いで買ってしまったけど
やりたいことはPS4とスマホとデスクトップPCで足りてた、、、
寝る前布団の中で動画サイト、kindleで雑誌を見る位しか出番が無いw
2018/04/25(水) 20:46:22.93ID:U49zDO8gd
>>627
2.4GHzでwifi繋いでない?
5GHzじゃないと動画はきついよ。
2018/04/25(水) 20:52:53.67ID:qpDXLUG60
>>640
通信が問題のとき起こるのはブツ切れカクカク

ブロックノイズは動画本来のものだから同じ再生方法ならPCで見ても同じ
おそらくPCで使ってる再生ソフトがブロックノイズ低減機能とかを持ってるのだろう
2018/04/25(水) 20:58:07.14ID:C6MDKlJL0
違法に落とした再生支援の効かない10bit動画とか見てるんだろう
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-JOUt)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:06:16.72ID:W7ejBRKMa
ただいまfirehd10到着したけど、これ良いね。
古い7インチは持ってるけど全然別物。ヌルサク。

重い重いって言ってるけど結構持ちやすくて七より疲れない気がする。(来たばっかりだけど)

やっぱりはやく買えば良かった11780円の時知ってるけど何故買わなかったのか。
馬鹿馬鹿自分の馬鹿!
2018/04/25(水) 21:14:40.12ID:vICIamCJ0
とても気持ち悪いと思う
2018/04/25(水) 21:21:25.43ID:i3PTNsXY0
>>644
シーッ
2018/04/25(水) 21:21:35.66ID:/3eAfQSP0
3,480円の7インチ、性能低くてもじゅうぶん安い
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-JOUt)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:55.20ID:W7ejBRKMa
>>644
ん?呼んだ?
2018/04/25(水) 22:04:26.73ID:K7WkIEk/0
タイムセール祭りと言ってもやっぱり何にもなかったな
プライムデーにデカいのガツンと頼むよ
2018/04/25(水) 22:28:10.93ID:qTsVzkPX0
>>4
Fire HD10 (2017)新価格 <旧価格>
・32GB : 15,980円 <18,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
・64GB : 19,980円 <22,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄
※プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄


※最安値
===================
プライム会員
 サイバーマンデー(12/8〜12/11)特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 旧価格より7,200円引き※1
・32GB : 11,780円※1
・64GB : 15,780円※1

===================
非プライム会員
 サイバーマンデー(12/8〜12/11)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 旧価格より3,200円引き※2
・32GB : 15,780円※2
・64GB : 19,780円※2
2018/04/25(水) 22:39:21.00ID:HS0JlELr0
買っちゃった
楽しみ
2018/04/25(水) 22:43:51.29ID:qpDXLUG60
>>646
7インチ買った直後位に10が安くなって買った

それ以来ほぼ10しか使ってない
何かの時に使うかもしれんと思いつつも出番なし

3500円、安いが使わんのじゃ高すぎる
2018/04/25(水) 22:47:36.89ID:U51i1m1RM
買ってもうたわ
2018/04/25(水) 23:30:15.29ID:dZRzWYaX0
ああああああ
7も8も持ってるのに買ってしまったヽ(´Д`;)ノ
2018/04/25(水) 23:31:24.34ID:0RfrKk3G0
普段使ってない端末もkindle ultimatedオフライン用に使いまわせるからあればあるだけ良い
2018/04/26(木) 00:04:23.12ID:50NPAFKn0
24時過ぎた、まだ割り引いている
2018/04/26(木) 00:16:45.15ID:50NPAFKn0
終わった
2018/04/26(木) 01:31:55.54ID:9WzVKGHS0
このケースと合わせて風呂で使うんだ
えっ?防水じゃない?構うもんか

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B077GPNMB3/
2018/04/26(木) 01:35:08.31ID:TgYeBBVV0
GW明けまで在庫一掃セールで新型出るとかじゃないの?
2018/04/26(木) 06:13:55.01ID:ZHiW+lcX0
10買っちゃうとあんまり困る事ないな。
新型でて値段上がるよりは今のままでいい感じ。
このサイズで4Kとかいらないしプライム動画の画質はもともとそこそこの画質しかないし。
性能アップで価格下がるならウェルカムだけど。
2018/04/26(木) 07:59:14.73ID:DL55fNI2M
BTで音声流すと動画がカクつくゴミだったよ。プライム動画のHD画質

やっぱipad proだったわ〜

チンクどもがipad買って、日本人にゴミつかませる作戦成功おめでとう糞チンク

騙した日本人いるとしたらくたばれ
2018/04/26(木) 08:02:13.51ID:DL55fNI2M
日本人死ね
2018/04/26(木) 08:41:30.25ID:A0H1vzdCM
>>661
生理でイライラしてるならピル飲むといいぞ
2018/04/26(木) 11:26:16.50ID:F9c2Mh+m0
背面だけのtpuのケースって探しても無いもんだな。
 全部フラップ付
2018/04/26(木) 11:52:24.35ID:VUJ4cAuG0
>>663
背面だけってどゆこと?
2018/04/26(木) 11:59:42.69ID:RV4hez9Qx
そんなところにしかイチャモンつけられないのね。
自分で書き込んでて「ねーわー」とか思わないのかね?
2018/04/26(木) 11:59:54.52ID:Ha9iIiBs0
蓋がないただのケースってことでしょ
たしかに無いのでどうしても欲しかったら蓋付きを切り取るくらいだな
俺はこんな安もんにかけるその金を次の買い替えに溜めといた方がマシだと思うが
2018/04/26(木) 12:01:28.23ID:bgzNXCaO0
ipadでよくある背面だけのカバーでしょ
2018/04/26(木) 12:18:06.06ID:CeoT8q+DM
背面だけ守ってどうすんだ?
2018/04/26(木) 12:30:02.64ID:6S0r0vbxM
10インチタブをスマホ並みに持ち運ぶ気なのか?
2018/04/26(木) 12:31:13.78ID:5giOq0x6a
スマホでも同じだろうけど使いやすさをとって前面オープンにしてるかどうかってことかね
液晶には別に保護フィルムで
だけどまぁ手帳型が人気出てきたと

>スマホケース/カバー別のメリット・デメリット
http://iphone-park.ocnk.net/page/5
2018/04/26(木) 12:59:45.57ID:F9c2Mh+m0
663だが背面だけと言うのは確かにおかしかったな。
 よくあるようなTPUで出来たカバーが欲しかったんだ。
 保護と言うより片手で持ったときに滑り止めにするのと画面側の盛り上がったところに指引っかけて電書とか片手で読むのに便利なんだよ。
 裸だと片手で使ってるとツルンと滑って落としちゃうんだよ。
 裏側の材質が滑りやすいんで殆どの多分野に付けてるんだよ。 売ってないのは薄いゴムシート貼ってるんだけどゴムシートだとホコリ吸い付けちゃうから汚ならしくなる。
 iPad proの12.8の方もそのカバー付けて片手で使うときも多いし。
2018/04/26(木) 13:00:59.68ID:F9c2Mh+m0
>>671
多分野 → タブや
 だった。
2018/04/26(木) 13:13:15.47ID:Ocwkb6zZM
落とす時はカバーが開いてて画面を下に向け石の上に落ちるのが宇宙の法則
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9353-jnrL)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:02:58.57ID:cfabsOY60
>>639
wIfiACあってゲフォのグラボ刺さってるならmoonlightでリモートプレイできるぞ
2018/04/26(木) 15:20:10.63ID:zoEvWU8Y0
>>671
俺も蓋なしケース派なので一応4種類見つけたよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B075ZSBXS3/
https://www.amazon.co.jp/dp/B077XDPVY6/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777BQN6Y/
https://www.amazon.co.jp/dp/B077GPNMB3/
一番上のやつ買ったけどもっとシンプルなやつが欲しい
2018/04/26(木) 15:21:17.98ID:EmSvYHjs0
プライム向けセールで買った。
マップが見つからないからグーグルプレイ入れてグーグルマップのアプリをダウンロードした。
おおむね良好なんだけどなぜか現在地から経路検索できない。
現在地をほかの地点に指定したら経路検索できる。
頻繁に経路検索するから困るんだけど、同じバグを解決した人いませんか?
amazonアプリのストアにはグーグルマップないですよね?
そちらのアプリなら通常通り使えるかと思ったんだけど。
2018/04/26(木) 16:09:46.34ID:bgzNXCaO0
>>675
このタイプは、めっちゃ重くなるよ
2018/04/26(木) 16:11:52.90ID:QLEfB1BC0
GPS....
2018/04/26(木) 17:02:28.14ID:EmSvYHjs0
>>678
いろいろいじってるがワイファイで位置情報はゲットできて自分の場所に限りなく近い場所を指してる。
起動して2回ぐらいはできた。
なぜ出来たり出来なかったり?と悩んでたら位置情報のブルーがグレーになってしまう。

省電力のせいか?
それが原因ぽいけど省電力を切る方法がわからん。
2018/04/26(木) 17:03:42.30ID:1LaLnva90
何故、こんなにたくさんあるレビューを見ないのか
何故、人は同じ過ちを繰り返してしまうのか
2018/04/26(木) 17:14:29.08ID:y6pyPYR3M
レビューが本当のことしか書いてないとでも?
2018/04/26(木) 17:22:18.94ID:EmSvYHjs0
>>680
レビューでgpsないのとグーグルプレイ絡みのクレーム言うのはやめとけというのは見たが。
なぜワイファイで位置情報使えてるのに途中で無理になるんだ?って。
2018/04/26(木) 17:25:10.89ID:jO3CtdY10
Wifiでの位置情報は適当だから、がその答えだ

GPSオンでWifi使った人のデータを蓄積して過去のGPSデータから計算で出しているに過ぎんから
2018/04/26(木) 17:40:10.60ID:EmSvYHjs0
>>683
いやそれは位置情報がずれてるぞ!のクレームに対する答えだよ。
そうじゃなくて普通にアプリ起動して30秒ほどは青。
その時は使える。
そこからグレーに変わってなぜか同じ位置なのに経路を読み込まない。
グレーの位置から読んでくれたらいいじゃんよ。
2018/04/26(木) 17:47:01.72ID:jO3CtdY10
アプリの設計の問題
Wifi→早いが不正確
GPS→遅いが正確
という特性より、最初はWifiで取得して後からGPSで取得するようになっているのが普通で
最初だけ取得出来てGPSのデータが必要になったときにエラーでNGになる
2018/04/26(木) 17:49:51.61ID:jO3CtdY10
アプリが悪いなんてボケた事を言うなよ?

そもそもGPS必須のアプリをGPSが無いハードで動かそうってのがそもそもの想定外だからな
2018/04/26(木) 18:00:43.90ID:F9c2Mh+m0
>>675
おお、ありがとう
 しかし薄手のシンプルなカバーってやっぱり出てないよなあ。
2015年のモデル用なら出てるが、
e bayで探しても一番上みたいなのしか出てこないし。 とりあえずゴムシートで我慢。
2018/04/26(木) 20:42:05.37ID:tinz2E+v0
>>660
BTスピーカー使うと動画カクつくの?
2018/04/26(木) 22:27:45.75ID:EmSvYHjs0
>>685
それでNGになんのか。
解決策はなし?
ずっとワイファイで取得してくれてもいいのでは?
2018/04/26(木) 22:35:34.48ID:jO3CtdY10
>>689
とりあえずバグってんのはお前の頭の方だから黙っとけ
2018/04/26(木) 23:16:41.43ID:jW/gIsAD0
>>689
お前ガチで頭おかしいから病院行け
2018/04/26(木) 23:31:33.63ID:EmSvYHjs0
こんなタブレット買ってしまってつれえわ
2018/04/26(木) 23:37:55.35ID:CeoT8q+DM
プークスクス
2018/04/26(木) 23:52:36.68ID:Sg7Ux4zNr
>>688
プライムのHD画質だとBTで音声出すと動画がカクついたな。

普通はBTのほうが遅延するパターンだが動画のほうがカクついた

長時間見た後だからcpuの発熱っぽい感じもあったが

ダゾーンでは有線では大丈夫そうだった

デフォのスピーカーがゴミクズ過ぎんだろってのはあるが、これはエージングで少しはよくなる
2018/04/27(金) 00:00:07.13ID:LrREMUVLr
そもそもgoogle playってクレジットカード詐欺の殿堂入りみてーなとこじゃなかったか?
アップル様ならまだしも

なんで、グーグル様〜グーグル様〜とかなっているのか

そんなに根こそぎ口座の金持っていかれたいのかねぇ〜

だったら全部俺によこせ
2018/04/27(金) 00:03:38.27ID:FQl5KD8qM
チョット何言ってるかわかんない
2018/04/27(金) 00:04:27.24ID:hoBgbN7iM
何でandroid板に居るんだこいつ?w
2018/04/27(金) 00:07:27.72ID:LrREMUVLr
おまいらがケチった金の100倍失え貧乏人

そもそも生まれてくるんじゃねー糞ジャップ
2018/04/27(金) 00:07:33.67ID:PcWDKpDj0
>>695
この人何言ってんの?
2018/04/27(金) 00:17:40.32ID:TaMjFHOg0
>>698
これ程のキチガイ池沼ハゲデブ無職はそうそういないだろwwwww
2018/04/27(金) 00:23:50.51ID:4XDdwo+AM
アマゾンの泥沼
2018/04/27(金) 00:54:06.96ID:xlzLfEq60
クレジットカード持った事無い底辺なのが文面から既に漂ってる
2018/04/27(金) 01:05:43.40ID:LWX8iC0e0
地図なんか安いスマホでも買ってくればいいのに
2018/04/27(金) 01:13:25.46ID:aXbBVLhD0
大体モバイルデータ通信できない端末で地図あっても使いにくいだろうに
屋外で常にWifi通信可能な場所ってどれだけあるんだ
2018/04/27(金) 01:30:43.76ID:OGspYYNYM
オンボロイドの地図は俺も使ってないな。特にナビ
そういう基本性能はiPhone様には敵わないわけで
中でもちっさい4インチでしかググるマップは使わない
全体の大まかなマップはカーナビにまかせたほうがいいな
2018/04/27(金) 01:41:18.84ID:YMcrbuLA0
>>705
そう思うならそうなんだろ
お前の中ではなw
2018/04/27(金) 01:58:34.29ID:OGspYYNYM
>>706
いやオンボロイドのナビは発熱に弱いから事故るぞ。
要はカクつきとおんなじ現象がナビでも起こって曲がる場所がずれるからな
微妙でもヤバイ

iPhone様だからナビの代用にできるとそれだけのことだ
2018/04/27(金) 02:31:50.64ID:YMcrbuLA0
>>707
そう思うならそうなんだろ
お前の中ではな

そもそもオンボロイドのナビってなんの事だよw
2018/04/27(金) 02:42:08.60ID:p+Ff2RT+0
2018年版は出るのかなあ。もう1台欲しいけど待ったほうが良いかな
2018/04/27(金) 02:45:24.45ID:327byv090
たぶん、新しいの出ないんじゃないかな。
新しいSoCがメディアテックから出ないことには。
まさか、いきなりスナドラ使い始めるとは思えんし。
2018/04/27(金) 03:50:22.96ID:48U3I+z70
Alexa対応版とか?
2018/04/27(金) 05:37:50.95ID:V/loH8JZ0
安けりゃスナドラ使うだろうけど、高いから無理
今、Helio X20がタブレット落ちしてるから、採用もありうる
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMad-aT8c)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:04:31.48ID:+BCFC14bM
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ

http://imgur.com/fko2owM.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけAbemaTVを観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMad-aT8c)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:06:34.57ID:+BCFC14bM
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/NF0XM3m.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/nz7lWTD.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/5BfNPn
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/1IqouLl.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/iTHxQRS.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
2018/04/27(金) 09:01:51.69ID:l3f/x9JgM
>>707
はい次のキチガイジ
2018/04/27(金) 09:26:37.86ID:YMcrbuLA0
>>715
構ってほしくてやってるんだから言ってやるな
2018/04/27(金) 10:14:59.83ID:mc074GzxM
スナドラでも4xx番台とかならあり得る
2018/04/27(金) 10:36:48.27ID:L3IheEMAM
4尻はマジおっせぇからいらねーな
6尻なら買い換える
2018/04/27(金) 10:46:09.30ID:48U3I+z70
尻?
2018/04/27(金) 10:46:36.92ID:u2QxnoEX0
>>713
グロ
踏むとウイルス感染
2018/04/27(金) 10:48:00.27ID:u2QxnoEX0
>>714
グロ
踏むとPCが壊れる
2018/04/27(金) 11:33:35.31ID:8hPhWZyY0
>>720
アフィだってみんな知ってるからNGしとけよ
2018/04/27(金) 14:00:06.10ID:uF7dnpfc0
>>720
勝手に壊れてろ
2018/04/27(金) 17:53:41.91ID:15pkW7fD0
購入新規が増えた様なので参考までに

・GP入れたらGP(全体)の自動更新は「切」にしとくべし。
(アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいから。)

・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)

・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、不用な人はアマゾンビデオの設定でオフに。

・ロック画の広告(キャンペーン情報の設定)は非表示に出来る。

・「無線LANなのですが……5GHz・11ac対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、ルータの設定のチャネルを「W52」か、あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。」

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶、下が青液晶で
チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄液晶
青液晶は暗くなると一気に潰れていくので、
明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい

16段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo06.png
64段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo09.png
無段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo12.png
モノクログラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo15.png
2018/04/27(金) 18:04:37.56ID:15pkW7fD0
■Fireタブレット懸念事項■

[OS]
Androidベースの独自OS=FireOS
アクティベート時にamazonアカウント必須
amazonサービスに特化
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
GooglePlayがない=サポート外
 https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない

[ディスプレイ]
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11ac/11a(5GHz帯域)ではW52のみ

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子/クレードルがない
充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い
カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ
重くて厚みがある
部材や造りがショボい
落下や衝撃で壊れる
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない
買取り価格が安い
2018/04/27(金) 18:10:04.99ID:l3f/x9JgM
>>725

安いんだから文句言うな!!!
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      ! 
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
2018/04/27(金) 18:55:32.81ID:lw+Djv8+0
>>726
そういうジャイアント懐かしい
今時のソフトジャイアンはつまらないよね
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ec-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 00:29:16.73ID:xOGsyMbd0
さっさと買わないの?古事記民
2018/04/28(土) 01:25:35.93ID:qnDs7g8rM
>>728
買ってる人しかいないよ
2018/04/28(土) 11:58:35.26ID:+2pUCjV2r
昨日届いてGPやらアプデなど諸々とセットアップ終わったが
内部ストレージの暗号化するか悩むわ。
2018/04/28(土) 12:30:03.56ID:y5VPEiT80
>>730
重くなりそうで、やらなかった。
2018/04/28(土) 12:56:35.62ID:+2pUCjV2r
>>731
だよねぇ。
かなり高速なストレージならまだしも
この価格帯からして普通レベルくらいだろうから
よっぽどでないなら素のままでいいかなぁ。
2018/04/28(土) 13:02:19.29ID:fk/ydqU50
HD10と迷ってたけどこの間のセール時にHD8を2台買うのと
ちょうど値段が同じことに気づいてそっち買ったよ
2018/04/28(土) 13:23:53.70ID:c2OTNMYi0
>>733
HD8持ちがHD10に買い替えてるにそっち買っちゃったのか
2018/04/28(土) 14:50:39.61ID:7nSBAXpm0
>>657
このケースでHD10を風呂で使ってみたけど問題なし
沈没させたらしらんけど、端子は基本キャップで密閉されてる
スピーカー穴だけむき出しだから、セロハンテープだと痕残りそうだったんで、そこだけはラップで塞いだ
音質は特に変わらず
ただ重てぇ・・・
2018/04/28(土) 15:04:23.70ID:szJTf3GT0
あれ、amazonストアのVLCって消えた?
2018/04/28(土) 16:52:28.42ID:5jdrxOzQM
消えたん?
2018/04/28(土) 17:20:15.39ID:vdP5RrikM
そうなん?
2018/04/28(土) 17:35:58.33ID:SEfAt+BeM
遭難です
2018/04/28(土) 18:16:54.40ID:ygPHT3wN0
川崎さん
2018/04/28(土) 18:42:48.99ID:KPRF2A4K0
ムムムッ!!
2018/04/28(土) 19:24:58.54ID:Rdk6KgHs0
いつからかわからないんだけど最初から入ってるミュージックアプリが
アプリトップ画面は出るけど何クリックしてもまたすぐにアプリトップ画面に戻されて使えない
同じ症状の人いる?
2018/04/28(土) 19:40:51.15ID:semTZi6DM
GooglePlayから更新しちゃったんじゃないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-EiRX)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:05:50.89ID:Ips0G3nl0
Fire HD10 でのプライムミュージックの利用の仕方がわかりません

↑ヤフー知恵袋に対策法でてた
2018/04/28(土) 20:29:49.04ID:ul2G6f/V0
俺も油断しててGP入れたら速攻で更新され同じ症状になったw
焦ったけどアマゾンアプリのMusicに戻せたよ
GPの自動更新しない設定は絶対に怠ってはダメ
やり方知りたい?

まずは自分でガンガレ
2018/04/28(土) 22:15:45.34ID:3hY/8smq0
>>745
お前友達いないだろ
2018/04/28(土) 22:17:49.36ID:S9vzk0i1F
>>745
油断しちゃダメでしょ
2018/04/28(土) 22:31:54.12ID:sznF5R1z0
自動更新は設定でオフにしとくべし
2chMate 0.8.10.7/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
2018/04/28(土) 22:32:41.11ID:Rdk6KgHs0
とんでもない決めつけされてるけどGP入れてないからなぁ…まぁダメ元で聞いてみただけだから忘れてくれ
2018/04/28(土) 22:44:39.58ID:TYcimNdW0
GP一度入れたけど挙動が遅くなって嫌だったから初期化してもとに戻したらサクサク 俺は入れない派だわ
2018/04/28(土) 22:50:32.34ID:aEL/m41z0
なんか電源つかないから音量ボタン同時押ししてたらこんなのが出た
なにこれ
https://i.imgur.com/EYfUmF4.jpg
2018/04/28(土) 22:56:49.94ID:JFf70clO0
リカバリモード
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bef-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:39:55.09ID:urGciN8u0
プライム・ビデオを倍速再生したいのですが、なにか方法はないでしょうか。
Google Playを使えるようにしてFirefoxを入れてみましたが、
再生しようとすると「Amazon アプリストアで続行しますか?」に阻まれます。
2018/04/28(土) 23:46:23.64ID:HPkxjj5r0
>>753
ないよ
PCでさえそういう機能がないんだし
2018/04/28(土) 23:52:42.06ID:xxooz8yd0
>>753
シャア専用なら3倍までおk
2018/04/29(日) 01:49:08.12ID:xW0nhEGh0
これはカスタムロムなんでしょうか?
http://www.waoweo.com/amazon-fire-hd-10/unlock/videos
2018/04/29(日) 06:26:02.56ID:g76Goak/x
>>751
80年代の映画に出てくるコンピューター画面
2018/04/29(日) 07:24:32.91ID:HQyYYYJT0
>>751
リカバリーモードで検索しなさい
2018/04/29(日) 08:31:12.85ID:VrlPus0G0
>>755
どういうこと?
赤い端末がほんとうにあるの?
2018/04/29(日) 08:31:43.99ID:voGbt+hT0
>>751
女神転生のオープニングじゃないのか?
2018/04/29(日) 08:39:31.54ID:MpoIzewy0
>>750
全く
>>750
全く挙動なんて遅くならないけどな。
入れたGPに問題があったんじゃないか?
2018/04/29(日) 09:33:32.27ID:NKxeOPYM0
>>749
アンインスコ→再インスコ
でもだめ?
2018/04/29(日) 09:57:47.30ID:rynxnDe80
>>754
PCならchromeの拡張機能でできるよ
2018/04/29(日) 11:46:17.29ID:2tW+lCev0
最近wifi詰まりとか途切れるとか
話題にならないけど改善したのか?
2018/04/29(日) 13:03:33.13ID:del4iIlh0
その症状になった事無いな、一部の人だけじゃないの?
2018/04/29(日) 13:47:24.55ID:voGbt+hT0
うちもないな
2018/04/29(日) 14:54:58.70ID:k1NwlVFz0
一度もない
2018/04/29(日) 14:57:32.91ID:V/FBqPgv0
ウチの引っ掛かりは前スレの対策で回避中
今のところ快適なのでそのまま使ってる
2018/04/29(日) 15:18:29.56ID:/oS5m6PwM
>>756
読んだが無意味やん
root取っても仕方ないし
videoを非暗号化で保存出来るわけでもなさそうだし
2018/04/29(日) 16:00:55.08ID:1ZARl4Av0
>>764
うちの2台ともWiFi接続されてるアイコン出てても実際には繋がってないことがしょっちゅうあるよ
どうすりゃいいのよ
2018/04/29(日) 16:29:34.47ID:4SDcX55g0
そいやWifiって5GよりもACってのがもっと早いの?
2018/04/29(日) 16:33:37.35ID:AwWsbnK+0
>>771
ググれ
2018/04/29(日) 18:12:10.79ID:del4iIlh0
>>770
・初期不良
・ルーターの設定の問題
・ルーターとの相性の問題

この内のどれかじゃない?
2018/04/29(日) 19:58:13.26ID:cSi5eVjR0
>>772
アスペくっさ
2018/04/29(日) 20:23:32.46ID:IQjbbC3f0
>>762
キャッシュ消しも含めて駄目だったよ
サポセンは再起動しろって返事しかこない(中身入ってんのあれw
2018/04/29(日) 20:31:36.82ID:dmOBjREea
キャッシュ消すっていってもミュージックアプリで消すのじゃないが
そこはOK?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-EiRX)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:20:03.26ID:PvCp4cns0
設定のキーボードと言語をEnglish(United States)に変更してからミュージックに入ればいいみたいだけど
2018/04/29(日) 22:26:06.48ID:AxAC5M1UM
>>774
おっ?日本語不自由なのか?
2018/04/30(月) 00:03:30.98ID:X9rLzAo90
>>773
おかしいのはFire HD 10(2台とも)だけで他のFire無印とFire HD 8とその他スマホ数台はなんともないので
端末の問題っぽい
10だけルーターと相性悪いのかな
2018/04/30(月) 01:03:23.78ID:p1p0J6fP0
普通に考えたら壊れてるんじゃないのかな?
Wi-Fiマーク出てるのに通信できないんでしょ?
2018/04/30(月) 01:41:12.43ID:W5G8Gcnx0
10だけに入れてるアプリが悪さしてるとか、10だけwifなり省エネ設定間違ってるとか
2018/04/30(月) 01:50:57.50ID:nL4mIBngM
googleplay使えないなら今の価格ではちょっと。、
1万円で迷うレベル。
新品のf-03Gが15000円で買えるのに。
2018/04/30(月) 02:13:29.69ID:+yC9tyC60
>>782
何言ってんだ?
2018/04/30(月) 02:38:21.32ID:S63TkiUWr
俺もこれに手を出して失敗したように思える

クレジット詐欺のググるに個人情報流す中国人ってことだよな

安いのは100%それ

ただでもたけーわ

逆に1万貰って導入してもその千倍はいわされるパターンだな

海を渡ってその中国人を鍋にして食う覚悟はあんのか? 故事のように

不味かったらどうする?

そういう心配も出てくるな

まあ豚のように旨いパターンもあるが
2018/04/30(月) 02:58:26.49ID:Cr317j9t0
何を思って一行ずつ改行したんだろう
2018/04/30(月) 03:00:01.80ID:szHO4QeuM
日本語怪しいおかしな人だし
2018/04/30(月) 03:02:51.00ID:ZYMq3MJV0
f-03Gって泥4.4かよ そろそろ対応しないアプリも増えるんじゃね
antutuは37000で6万のHD10に大きく劣る
2018/04/30(月) 06:06:25.28ID:oC5wMkwgd
>>784
お薬お出ししときますね〜
ハイ次の方
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-ZnuE)
垢版 |
2018/04/30(月) 07:35:10.35ID:Cq7oQ8u50
質問
買って早々にgp入れて、不具合見つかって、工場出荷リセットして、返品又は交換は出来ますか?
2018/04/30(月) 07:40:06.02ID:suaHO/s30
>>789
ブラックリスト入りする可能性が大。
やめとくのが賢明。
2018/04/30(月) 08:54:36.25ID:Lj7oFCeB0
>>789
可能
実際に何度か交換した
2018/04/30(月) 09:55:46.76ID:LGDWrsLc0
>>789
余裕
2018/04/30(月) 10:08:50.80ID:X9rLzAo90
>>780
2台とも壊れてる(初期不良)って
考えたくないよね
2018/04/30(月) 11:26:19.00ID:DfJbK1N2M
>>789
まったく問題ない
消費者の権利
ブラックリストってなんだ?
2018/04/30(月) 11:26:57.87ID:CgEyc6J70
リセットしてください→しました
40秒→しました
再現性は?→かなりの頻度で起きますが、起きないときもあります

交換をむこうから提案してくるよ
2018/04/30(月) 11:43:47.21ID:kaX3cLl70
どんな不具合なのか書いてないけど
みんな普通にレスしてる!
その不具合とやらは言わなくても分かる程この機種で頻発してるやつがあるの?
2018/04/30(月) 12:29:07.64ID:ag48x74oM
爺婆:何もしてないのに壊れた!
2018/04/30(月) 13:29:44.05ID:7n9I3C9V0
ハードウェアの不良であれば、Amazonはほぼ全部対応してるように見える。きちんとカスタマーサポートに報告して正規の手続きを踏めば大丈夫と思う。少なくともここ数スレ見てきたけど、そこの不満は見ていない。たぶん。
GPに関しても、端末の初期化を行った後なら対応してもらえたって誰かが書いてた気がする(定かじゃないが)
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-ZnuE)
垢版 |
2018/04/30(月) 13:41:56.83ID:kOptap6La
じゃ俺のも交換してくれるかな、
まいくろsd辺りが熱くなるのって正常?
2018/04/30(月) 14:16:57.73ID:8AXLAe9U0
お前ら昔の日本人的過ぎ笑

理屈こねなくても
性能が良くない→全額返金だよ

返品王国のアメリカからいらっしゃったAmazon自体がそんなケチな商売してない
2018/04/30(月) 15:08:07.10ID:7VamuVt30
日本法人はチャイニーズやからどうかな
2018/04/30(月) 18:32:43.27ID:KLGnFJvDM
日本法人がチャイニーズは間違い

今の社長はジャスパーチャンで香港人
2000年12月、ファイナンス・ディレクターとしてアマゾン ジャパンに入社
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-eeZz)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:48:44.20ID:Qtx3DA5D0
>>802
だからチャイニーズって言ってんだろ
2018/04/30(月) 18:56:45.16ID:8AXLAe9U0
日本法人はチャイニーズじゃねーだろ笑
日本法人の社長がチャイニーズだろ
アホか
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-eeZz)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:31:32.77ID:Qtx3DA5D0
そんなマジレス誰か必要なの?
2018/04/30(月) 20:02:14.29ID:DrK1ysAdM
>>804
お前よく会話にならないって言われるだろ?
2018/04/30(月) 20:11:51.97ID:szHO4QeuM
くだらないマウント取りで荒らすな
2018/04/30(月) 20:20:50.77ID:KzKoMN9nM
よく読めば答えが書いてあるわな
2018/04/30(月) 21:49:50.94ID:2c+t9NWl0
今日届いたんだけど、漫画本がシリーズにまとまらないんだけどなんででしょうか?
FireHDはまだ漫画まとめ機能実装されていないんでしょうか?
2018/04/30(月) 23:01:43.11ID:1rld3G52M
あれはKindle端末の機能
2018/05/01(火) 00:23:48.83ID:20OiE+2M0
>>788
連休中で病院も休みなんだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9353-jnrL)
垢版 |
2018/05/01(火) 00:59:40.88ID:JYLdLvlH0
kindleアプリからkindle アンリミテッド開いてボタン押したら勝手に契約されて金額引き落とされてワロタw
2ヶ月199円のやつやりたかっただけなのにw
2018/05/01(火) 01:11:15.64ID:Zs8A08oPa
>>809
HD8の新しいほうではシリーズ分類できてる
2018/05/01(火) 02:11:47.71ID:KvwW6fIR0
>>812
そう書いてあるじゃん
まあ確認ウインドウくらい出せよとは思うが
2018/05/01(火) 02:51:28.27ID:tm3naZNr0
あれは明らかにわざと作ってるな
確認やパスワード入力がないとは日本人は思わないからな
まあ1冊も読んでなければサポートに連絡して契約無効にできる
2018/05/01(火) 03:09:17.38ID:LTVosNwtx
グーグルアカウント一緒だと、
スマホで見たつべ動画を、
履歴などからすぐにタブレットでも見れるから便利だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9353-jnrL)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:15:37.08ID:JYLdLvlH0
>>814
契約なんだから普通確認くらい出ると思うじゃん
[kindle unlimitedを見る]とかそんな軽い感じのボタンだったし
1クリック購入とも書いてないのにさ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9353-jnrL)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:17:58.43ID:JYLdLvlH0
>>815
もう諦めて使うつもりで何冊か読んじゃったわ…
2018/05/01(火) 06:25:05.99ID:qyQj44Y/p
>>809
最近8ができるようになって、10と7はまだ出来ない。
そのうち出来ると信じてる。
2018/05/01(火) 07:22:17.14ID:aZp6h4JOM
>>818
何冊か読んでも間違えた分かりにくいと
メール書くだけで解約できる
2018/05/01(火) 07:30:05.44ID:A7Ex6/LW0
尼はデジタルコンテンツの1click強制とか隙あらばプライム加入とか基本的にそれが手口だけど一応文句垂れれば返金はできる
2018/05/01(火) 07:58:02.80ID:30uXNu2MM
1クリマジやめて欲しいよな
確認画面くらい出せよほんと
2018/05/01(火) 08:45:37.29ID:sIOqy3g+0
商品注文した時にプライム加入させられそうになるからな ほんまおそろしいで
よく見ないでクリックしてはいけない
2018/05/01(火) 09:17:54.20ID:RL5P8eyl0
俺は逆にアンリミテッドのお試し期間終了日にクリックしたらキャンセル出来ずに継続になってた
まあ資格関係の本で元は取れるから一月分ぐらいガマンするが
2018/05/01(火) 10:46:35.44ID:+SnT3UBnM
音楽の方も30日無料体験するってポップ毎回出てうざいから
ミュージックプレイヤー別に入れたわ
2018/05/02(水) 11:50:40.41ID:3lmr3j590
GPを入れて泥アプリ中心で使用していますが
GPのアプリ更新に非常に時間がかかるのに閉口してます
更にひどいことに最近は更新アプリのダウンロードが100%まで行ったところで更新が止まり、
いくら待っても更新アプリのインストールが始まらないようになりました
□ボタンから一旦GPを終了させGPを再起動させると更新アプリの更新が始まり
次の更新アプリのダウンロードが100%まで進んだところで止まります(以下同じ)

これ非常にめんどくさいです

皆さんのところのGPは問題ないですか?
2018/05/02(水) 12:44:34.64ID:lpITSDyA0
>>826
全く問題ない
もしアンチウイルスアプリ常駐させてるならアンインストールしてみたら?
あと使用中のGoogleアカウントから一旦ログアウトしてみるとか
2018/05/02(水) 13:21:23.12ID:J05EZFTta
>>826
なった事一度もない。
GPのアプリ普通に更新出来てるし。
RR3がたまに固まるのと音量が安定しないくらいかなぁ。
まぁゲームはRR3とwar robotしか入れてないからかもしれんが。
2018/05/02(水) 13:52:40.79ID:itNVi+uW0
>>826
ないよ。
2018/05/02(水) 14:19:53.19ID:3lmr3j590
>>827-829

うわーんヽ(`Д´)ノ
2018/05/02(水) 14:22:07.17ID:3lmr3j590
>>828
確かにアンチウイルス入れてる
Dr. Web Light ってやつ
これアンインスコしてみるね
2018/05/02(水) 14:34:24.68ID:3lmr3j590
>>828
ヾ(≧∀≦)ノうひょひょ
ビンゴでしたわ
アンチウイルスソフトをアンインスコしたらスムースインになりました
これで多い日でも安心!
ありがとね
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9353-jnrL)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:38:19.76ID:HvFuC6Sh0
今の時代アンチウイルスとか入れない方がいい
GoogleやMSもそう言ってる
逆に危険が増すと
2018/05/02(水) 16:07:48.12ID:hDZoJ+osM
>>833
いやまさか
どこで言ってる?
2018/05/02(水) 16:18:42.96ID:3lmr3j590
>>834
androidとかいOS限定の話でしょ
2018/05/02(水) 16:19:10.48ID:3lmr3j590
× いOS
○ iOS
2018/05/02(水) 16:25:16.07ID:iomQIZC3M
androidはwindowsOSみたいにwebページ見るだけで感染するような糞脆弱性だらけじゃないからいらないと思うけどな

セキュリティパッチ提供されてる最近の機種は自分で穴アプリ入れなきゃまず大丈夫だし
838名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-jnrL)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:19:39.42ID:ABJGar6WM
>>835
PCの話
839名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-jnrL)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:58.52ID:ABJGar6WM
厳密には全く入れないというのではなくて純正のセキュリティシステムで十分で他社製のを入れなくていいらしい


Googleのエンジニア曰く、行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ
https://m.srad.jp/story/17/02/04/190245
2018/05/02(水) 20:16:00.57ID:u3zgJ6hS0
>>826
うちも2台とも全く問題ない
2018/05/02(水) 22:27:21.53ID:CmGqvd+S0
>>826
おいらも10と8にGP入れてるけどなんともない。
ちなみにセキュリティーアプリはいれてない
2018/05/02(水) 23:02:57.05ID:M5Op+COq0
OneDriveにログイン出来ないの自分だけ? パス入れてもwifiがないと表示されるんだけど…
2018/05/02(水) 23:03:54.20ID:mc/jE1ZP0
自分だけ?って聴き方するヤツって大体馬鹿かアホなんだよな・・
2018/05/02(水) 23:46:54.09ID:1Ud2OaOKM
>>842
アプリが古い。gpか他のアンドロイド端末から新しいの入れたら良いよ
2018/05/03(木) 00:07:01.07ID:8qtK2PLE0
>>844
ありがとう
2018/05/03(木) 00:44:09.61ID:erq0h5s7M
>>842
オマエだけ
2018/05/03(木) 01:03:42.48ID:QeuamsIr0
>>846
出遅れてつまんねー事を書き込むのがお前の人生か
2018/05/03(木) 01:15:17.16ID:erq0h5s7M
>>847
オマエモナ
2018/05/03(木) 01:44:39.54ID:QeuamsIr0
>>848
それで言い返したつもりかカスニートww
一生出遅れてろ
2018/05/03(木) 06:03:44.63ID:5A3vqHDW0
GP入れてnovaランチャーも入れた
ウィジェット使えるようになれば完璧なんだけどまあ面倒くさい
2018/05/03(木) 08:39:40.16ID:zEIcbQEv0
>>839
それWindowsの話じゃん
2018/05/03(木) 08:49:26.35ID:4vV30gGF0
adb有効 shell 起動 コマンドとかを変更するやつ?
ウィジェットで付箋貼りたいんだけどできるかな
2018/05/03(木) 09:33:57.66ID:8abvg+Z60
>>851
これはWindowsの話だけど、最近は亜種の出てくるペースが早すぎて従来のシグネチャ型のアンチウイルスだとかなり検出率落ちてるって言われてるのは確か
なので最近はAIも使ってアプリ自体の行動を監視して、疑わしい動きをするアプリ自体をブロックするっていうAI方式に変わりつつあるね、Cylanceの奴なんかが最近あちこちで採用され始めてるのはその流れ

http://ascii.jp/elem/000/001/217/1217499/

24時間以内に発見されたウイルス類に対しての検出率とか出してたりする
とはいえそれでシグネチャ型のが全くいらないかというとそういうわけでもない、ただ入れておけば安心っていう絶対の信頼をおけるソフトでは無くなっているということ
2018/05/03(木) 11:51:59.79ID:kBZNibN30
タブレットアームで検索して出てきた売れ筋ランキング4位のクランプ式のやつ買おうと思ったんだけどレビュー見てたら強度無さそうだから不安になってきた。他に良いやつ無いかな?
2018/05/03(木) 11:53:13.32ID:BQePFdLr0
本体より高いオプション買うのってバカくさいでしょ
2018/05/03(木) 12:18:05.56ID:oDIkT9JSa
>>854
安いフレキシブル式のをもってて使えてはいるが
メカ式のほうがよかったかもはしれない
2018/05/03(木) 13:32:40.77ID:2psYhljs0
>>850
例のユーティリティーからNova入れればワンタッチでウィジェット使用可の状態で置き換えできる
root化まですればバックグラウンドで起動したままの尼ランチャーも殺せる
2018/05/03(木) 13:42:20.87ID:G3dOs0MP0
うっ、やられたぁ〜…。あとは頼んだぞ…NOVA…
2018/05/03(木) 14:41:45.05ID:L516hMt80
Fireランチャー殺す時は先にNovaランチャーをシステムアプリ化してないと文鎮になるから注意な
2018/05/03(木) 15:15:59.40ID:yz9AMf4g0
>>855
逆に考えるんだ
本体とオプションは逆なんだ
そうしたら・・・・ほら
2018/05/03(木) 15:17:59.69ID:L516hMt80
そもそもHD10より高いオプションってなんのことだよ
2018/05/03(木) 15:37:17.20ID:kBZNibN30
そんなオプション無いでしょ
2018/05/03(木) 16:07:20.28ID:DxOLKtyx0
退院したら急に出番が無くなった
でも漫画たくさんDLしたからすごく楽しみ
2018/05/03(木) 18:13:18.08ID:IcjeEAQp0
>>853
流行りに便乗してAIとかマシンラーニングとか言ってるけど言ってる方もわかってなさそう
2018/05/03(木) 19:57:05.86ID:Gc6evyUia
こまけーこたぁーいいんだよ。(^O^)/
2018/05/03(木) 21:26:30.76ID:/NFVcbGdM
>>864
さすがにそれはないだろ
凄そうに見せるためにAIと言ってるってのはあるだろうが

結局ウイルスでよくある挙動を検知するようにしましたって話でしょ
2018/05/03(木) 22:21:03.43ID:/jvZxFjm0
DQ4やらザナックレベルでもAIはAIだしな
2018/05/03(木) 23:45:38.57ID:w4WMWNlm0
HD10のantutuのスコア探しても古いv6のスコアっぽいから最新のv7.0.7でやってみたけど総合77513だった
ちなみにHD8はv7.0.6で測定したのを動画で撮ってる人居たけど総合41731だった
アマゾンのレビューには8万ってのもあったからもうちょい出るのかもしれない、しかし1万ちょいの値段の割に性能いいな
2018/05/04(金) 04:11:12.35ID:mIvBNybGa
>>868
けどその『値段のわりに』って所を
理解してない奴がたまに文句たれてるなぁ。
2018/05/04(金) 07:53:57.49ID:w17HQjrX0
昨日寝る前youtubeが接続出来なくていよいよ来たかと思ったけど
起きたら繋がった(´・ω・`)
2018/05/04(金) 10:02:52.19ID:2QakvjhM0
今の最新OSはlolipopベースだっけ。
nougatベースのバージョンはいつ来るんかね。
7ベースのが来れば多大ではないにしろスコア上がるかもね。
2018/05/04(金) 10:03:27.83ID:fXmMam4V0
動画見られるなら文句ない
2018/05/04(金) 10:49:30.12ID:NQGizDLuM
スピーカーが百均レベル、出力くそ
Bluetoothも接続おかしい
遅延はおきずらいが、動画がおかしくなる。

スピーカーなんとかならんかったのか。中華タブは音だけは良かったイメージ
2018/05/04(金) 11:38:46.23ID:4+9Sxk4Z0
HD8スレにもネガコメ書き込んでるけど、祝日になんかする事ないの?
オイコラミネオはみんな基地外なの?
2018/05/04(金) 11:45:32.04ID:pt0BNIb5M
>>874
一緒にすんなボケ
100万回線くらいいるんだから1万人くらいのキチガイはおるやろ
2018/05/04(金) 12:31:21.38ID:a/LnQurAM
>>874
そういうレス止めてくれるかな
すごく迷惑してるのはmineoユーザーなんだから
2018/05/04(金) 13:46:16.74ID:2qMnI7r/M
100分の1とかヤバいな
2018/05/04(金) 15:34:29.92ID:splJOXkO0
>>876
>>875
こういうレスみると峰尾って変なヤツしかいないんだなと思う
2018/05/04(金) 18:39:48.55ID:fXmMam4V0
>>878
変な造語使うなよ変人
2018/05/04(金) 20:00:39.68ID:splJOXkO0
>>879
よう変人
2018/05/04(金) 20:01:31.45ID:uCPHiTfvM
>>879
やぁやぁ変人さん
2018/05/04(金) 20:37:02.20ID:R6/VaKbA0
>>880
キチガイ乙
2018/05/04(金) 21:42:30.83ID:EtXbGnf70
そうイライラしないでとりあえず1発抜いちゃえよ
2018/05/04(金) 21:48:49.60ID:J7BxN+k00
そうそうなんの為のHD10なんだよ
2018/05/04(金) 22:26:00.69ID:j/Y9Ftck0
そろそろ2018版こないかな・・
2018/05/04(金) 23:24:10.81ID:dWqTmBNm0
発売から一年も経ってないだろ。
黙って待っとけよ。
2018/05/05(土) 03:18:13.31ID:C9n9+H31x
音はプライムビデオだとドルビーが効いてるのか
結構サラウンド感出るのがある
2018/05/05(土) 07:01:13.07ID:j93a/6VC0
>>885
また4000円引きやりだしたらあるかもな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-R+YK)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:53:15.66ID:D3vGlG6N0
質問失礼します

Googleでインストールしたアプリのアイコンがディスプレイ上でコロコロ位置が変わって困ってるのですが固定させる方法があればご指導よろしくお願い致します
2018/05/05(土) 16:34:33.08ID:5NsXxLRK0
310 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/05(土) 15:51:15.48 ID:D3vGlG6N
質問失礼します

Googleでインストールしたアプリのアイコンがディスプレイ上でコロコロ位置が変わって困ってるのですが固定させる方法があればご指導よろしくお願い致します
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-R+YK)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:34:00.17ID:D3vGlG6N0
マルチじゃなくてスレが間違っているかと思いこちらにも質問しました

ご指導よろしくお願い致します
2018/05/05(土) 18:08:51.00ID:Nkw3noE4x
GP入れたことないので知りませーん
はい次の方
2018/05/05(土) 18:14:43.00ID:8DfbE+XB0
知らんけど十中八九ランチャーのせいでしょ
設定のソート機能とかが原因じゃなければNOVAランチャーとかメジャーなやつにしてみたら
2018/05/05(土) 18:15:29.33ID:zxgH2SyD0
はい次
2018/05/05(土) 19:53:46.80ID:evzVNVc90
>>891
それってマルチじゃん?

「こちらにも質問」
2018/05/05(土) 20:15:11.15ID:yYKulIZJM
ToHard好きやったなと思い出した
2018/05/05(土) 20:31:30.78ID:dQxUSNZe0
>>896
ずいぶんとハードそうなゲームやな
ジョン・マクレーンとか攻略できそう。

ワイは綾香お嬢様すこやったわ。
2018/05/05(土) 22:31:51.41ID:THxdaAYq0
マルチに親殺されたかの如く粘着するアンチマルチはマルチ以上に有害
2018/05/05(土) 23:04:26.12ID:mFuUc52tM
>>898
アンチマルチに親でも殺されたのか?
2018/05/06(日) 01:47:18.62ID:y9GZY/CS0
>>891
そういうときは改めて別のスレに書き込む前にまちがったスレのほうに
「他の適切なスレで聞きなおすので質問撤回します」、と断りを入れてから移動する
どちらも閉めずに複数の箇所で質問するのはどう言い訳してもマルチ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 02:55:04.40ID:Tc36cuoO0
googleに端末登録してはや半月、
未だにGPでの端末は認証されず。
やっぱり駄目なんでしょうかね。。。
2018/05/06(日) 03:31:36.81ID:OleUVYol0
実際GPが使えなくなってからあわてようぜ
2018/05/06(日) 04:05:20.79ID:Ff8rauNJ0
あくまでFire OS端末だからそりゃ承認されんわな
2018/05/06(日) 07:54:20.14ID:jYg6NGCN0
>>901
登録は、未登録端末でもGoogle playとかに
蹴られないようにするのが目的。
認証させるのが目的ではない。
使えているでしょ。
(Fireは、まだ、全体が蹴られていない様子だけど)
2018/05/06(日) 10:31:22.96ID:bA+x4U3Y0
GPの「認証されていません」の表示は発売当初からずっとそのままだしそれで全然問題ないのに、
その事知らずにあの誤報レベルのクソ記事のせいで未だに勘違いしてる奴多すぎなんだよな
2018/05/06(日) 11:56:07.11ID:DHdGrSCf0
>>901
登録すれば認証されると思うほうがすごい
2018/05/06(日) 18:08:32.92ID:0gVWux5G0
>>873
ブースター入れたらいいよ(効かしすぎて音割れ注意)
2018/05/06(日) 19:39:48.46ID:VESRT77k0
起きづらいを起きずらいって書く奴って舌足らずのガキみたいしか見えん

内容的にガキそのものなんだろうけど…煽りが墓穴みたいな感じで悲しすぎる
2018/05/06(日) 23:01:36.37ID:dhVFD5hpM
ハゲのささやかな抵抗w

お前は正真正銘のハゲww
2018/05/06(日) 23:15:34.56ID:fVPFn98l0
Kindle Unlimitedが2ヶ月199円になるキャンペーンが今日までだから入ってみた。
まあ、ひと月無料体験で500pプレゼントというの結構やってるようだから、
同じようなもんだろうけど。
2018/05/06(日) 23:23:19.48ID:Gy1bHLrXa
>対象者:プライム会員(無料体験者を含む)で
>過去12ヵ月以内にKindle Unlimited無料体験をご利用・会員登録をされていない方

2月くらいにボタン押し間違えてはいってたわ
2018/05/06(日) 23:33:26.35ID:IvbUbFUX0
>>910
ありがとう
今、急いで再入会した
そのキャンペーン知らなかったから、そのまま0時過ぎてたら
逃すところだった
2018/05/06(日) 23:42:30.87ID:YI6lbZr70
うちのHD10、充電が満タンになると電源落ちるっぽい。
3回くらいそんな気がした。
2018/05/07(月) 01:30:18.63ID:QO7xPhzx0
エコーに正式対応する前に、Fire TV Cubeが出るのかよ
2018/05/07(月) 01:55:47.87ID:dXy7me/70
>>911
3月頃に無料体験利用したのに何故か今回の2ヶ月199円も登録出来た
カードの明細でも199円しか引き落とされて無いのも確認済み
2018/05/07(月) 02:22:51.64ID:SfloD7qJ0
>>913
2018/05/07(月) 03:19:41.11ID:r+OHIwSAd
>>914
Cubeなんてほんとにでるの?
2018/05/07(月) 06:44:24.24ID:uKfctq3y0
>>916
満充電したあと、OS落ちてるの。
2018/05/07(月) 07:25:40.51ID:PitLrt/K0
それ過充電とか発熱とかで強制的に落とされてるんじゃね
充電器とケーブル純正の使ってる?
2018/05/07(月) 07:55:56.17ID:uKfctq3y0
>>919
純正の使ってます。壊れてるんですかね?
2018/05/07(月) 08:11:22.11ID:PitLrt/K0
少なくとも自分は充電中でもそれ以外でも勝手に電源が落ちたことない
ルート化して余計なことしてるとか思い当たることがないなら、バッテリ絡みで壊れる前に交換してもらったほうがいいかもね
2018/05/07(月) 08:25:58.48ID:zRIOEJOn0
ここはカスタマーサポートじゃねーからさっさとアマゾンに聞けよ
2018/05/07(月) 08:31:59.38ID:1CKxI/NcM
充電すると勝手に電源入る仕様はうざいけど、切れるって聞いたことないな
2018/05/07(月) 08:33:44.00ID:rRfYKQmjM
充電ケーブル抜くとロックがかかるのは仕様?
2018/05/07(月) 08:52:56.35ID:ylD3l3LMd
電源を40秒押しっぱなしにすれば直るんだからぐだぐだ言うな
2018/05/07(月) 22:05:03.10ID:8CN0ORY/0
もう1台買いたいけど、なんか新モデルでそうで怖い
2018/05/08(火) 02:33:20.41ID:Y+8OGunK0
新モデルってこれ以上なにが進化するんだろ?
2018/05/08(火) 02:34:44.90ID:vL7nvdMo0
毎年でるわけじゃないし
噂もないし
2018/05/08(火) 02:56:50.23ID:ZT45Y9mva
>>927
メモリ、CPU、解像度、画面の大きさのどれかをほんの少しずつ良くしていくぐらい。
2018/05/08(火) 03:02:38.49ID:+SGgANA0M
来年の春まで買わずに待ってろ
2018/05/08(火) 03:14:35.98ID:bTE/gM8F0
今年は10月にe-inkデバイスの刷新があるだけ。
FireHD/FireTV/Echoの新モデルは年明け以降。
2018/05/08(火) 03:22:42.96ID:QGbkR4aHM
835相当で4K液晶の4GB/128GBのGPS内蔵
指紋認証 DSDA対応して1.5万にしてほしい
2018/05/08(火) 03:23:25.18ID:eLOH8bBb0
今の時点で安い泥タブ並みのスペックあるからな
あえて新モデル出す必要性ない気がする
2018/05/08(火) 06:22:42.14ID:MsZkb3vFM
Amazonのサービスを利用させる為の端末っていうのはわかるんだけど、あえて手間のかかる独自仕様のOSを積むのは何故なんだろう?

古い世代のAndroidOSをベースにしたままで更新もしないし、素直にAndroid積んだ方がユーザーの不満も減り圧倒的に売れると思うんだけど
2018/05/08(火) 07:09:32.02ID:LXNA1wwAa
最近急に純正アダプタが過熱するようになった
2018/05/08(火) 08:41:10.44ID:ke0L1f46a
これでyoutube見るとipad proで見るよりクリアで鮮明に見えるんだけど何故でしょう?解像度の関係?
2018/05/08(火) 09:08:54.48ID:klRiSIAX0
fireHD10 2015 (2015年9月発売)
fireHD10 2017 (2017年10月発売)

今の時期に新モデルが出そうな気はまるでしないな
2018/05/08(火) 10:53:46.68ID:aVTATcK10
HD8とかは新型の可能性あるかな
2018/05/08(火) 11:20:44.63ID:Fgl8st0e0
処理速度が10並なら買いたい
2018/05/08(火) 12:11:45.85ID:D5VRGVzO0
解像度も含めて音以外のスペックダウンなしなら買いたい
2018/05/08(火) 12:20:53.38ID:qrr8xb3CM
8が10と同じスペックで液晶も綺麗になれば買い足したいわ
10は持ち出すには重い
2018/05/08(火) 14:08:39.37ID:x4fxZnhc0
8が今の10と同じスペックになったら8ばっかり売れるようになるだろうと思うわ
特にでかいタブレット持ち歩きたがらない日本では
2018/05/08(火) 14:10:03.49ID:X55/7O3w0
>>941
同感〜と思ったが
やっぱり8にはジャイロ復活してほしい
2018/05/08(火) 14:12:48.46ID:X55/7O3w0
>>942
そうかな
自分は10は持ち出すつもりなく家用に買った
でも家の中でさえ持ち歩くの嫌になって
10をもう1台買った
2018/05/08(火) 14:28:04.42ID:x4fxZnhc0
>>944
一番分厚い購買層はタブレット何台も買わんからね
電車で本読むし動画もそれなりのサイズで見たいし安いしでまず8が第一選択になるだろう
ただ10は動画用としてこれからも需要あるはず
2018/05/08(火) 15:29:27.20ID:YxWp7J4Wr
たまにノートPC持ち運びする層としては
たかだか10インチで1Kg未満なら嵩張る荷物のうちに入らない。
2018/05/08(火) 15:35:12.51ID:BUPhOH2cM
まぁなぁ
とくにリュックで背負うとあまり気にならない
2018/05/08(火) 17:13:40.20ID:QJAaZdaAx
肩掛けだけど気にしたことない
2018/05/08(火) 18:50:33.14ID:Dn/P9OdB0
8インチタブはなんかHuaweiやアップル以外はもう消極的な印象ガあるけど違ってたらごめんなさい
2018/05/08(火) 20:08:46.46ID:/Xk6IoLVM
Amazonがめっちゃ売ろうとしてるやん
2018/05/08(火) 20:11:18.24ID:RWrS883BM
建てれんかったわ
2018/05/08(火) 21:11:39.39ID:3nr/UkIBM
Nexus 7が出た頃はまだスマホの液晶が小さかったから7~8インチのタブレットを持つ意味があったと思うけど、スマホが大型化した今あえて半端なサイズのタブレットを持つメリットが無いように感じるんだけどどうなんだろ?

たしかにHD10を持ち運ぶとなるとかなり重いけど、5~6インチのスマホを持ってるのにあえて7~8インチのタブレットを持ち運んでる人なんているの?
2018/05/08(火) 21:41:07.97ID:4pZP0zlY0
何でスマホのamazon musicにはalexaあって本家のfireのamazon musicにはないんや!
2018/05/08(火) 21:49:21.77ID:RWrS883BM
>>952
スマホだと漫画の文字が小さくて読みにくいねん
かといってHD10だと重すぎて片手で長時間持てない
そこそこの大きさと重さになるとHD8は漫画にええよ
2018/05/08(火) 22:43:15.79ID:2OfhkXGU0
言うても文庫本相当のサイズと重さのもんならともかく
ハードカバー本相当のもんを片手に持った姿勢のまま
長時間読み続けるのは腕の筋にも首にも良くはないからなぁ
ブックスタンドなりタブレットスタンドなり使ったほうがええよ
2018/05/08(火) 23:14:07.07ID:BjkqOSgE0

Fire HD10 (2017) Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525788764/
2018/05/08(火) 23:20:02.05ID:3nr/UkIBM
>>954
あぁ
たしかに漫画読むには7~8インチはちょうといいね
2018/05/09(水) 03:47:55.37ID:sPR08Aah0
タブレットにおいて大は小を兼ねないのがHD10の500mlペットボトル級の重さによる苦労で証明されてしまったからな
でかい重いは特に女性には致命的
HD10の新機種は性能そのままで軽量化したほうが良いまである
2018/05/09(水) 04:46:49.23ID:hQRdTD4s0
10インチクラスを電車等で持ち込んでたら
ちょっと笑うわ
2018/05/09(水) 04:50:48.32ID:Q3/q4zfpM
>>959
ちゃんと声出して笑えよ?お前から言い出したんだからな?
2018/05/09(水) 04:57:06.19ID:hlKOt79d0
電車で使ってるけど…w
流石に立ってるときはスマホだ
2018/05/09(水) 06:41:13.66ID:S4joSTlIx
林檎大先生のお墨付きがありますからHD10モバイラーたちも胸を張れるのです
ありがとう林檎先生
時代を作るのは林檎先生ですね

『これからの時代はこれなのよ?wわかる?ちみたち?
新しいスタイルキタコレ!!!フーーーー!かっけーーーー!!wwwwテラヤバス!!!!wwwwww』by林檎
https://youtu.be/sQB2NjhJHvY
https://youtu.be/gw7y3yHgO-Q
2018/05/09(水) 06:59:59.16ID:S4joSTlIx
【スタバでHD10ドヤ!】

これが今、So cool!!!

【スタバでmacbookドヤ!】

Booooーーーーー!!!So bad!!!

「What’s a computer?アーハー??」
オールドスタイル!!!
キャハハハハハ!!!!www」

「HD10スタバ?
Oh!YES!hobohobo iPad!!
mechakutya SEXY boy!
It’s a new world !!」
2018/05/09(水) 14:08:15.44ID:25uHwSZ70
正直HD8も重いと思うけどな
HD8は持ってないけど3g重い372gのshield tablet持ってるからなんとなくわかる
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbec-pRpi)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:53:55.11ID:15RdCgHN0
キーボードとマウスつけようとした場合
おすすめは、ブルートゥース?それともUBS?
2018/05/09(水) 14:57:19.12ID:RloJDMcG0
UBS?
2018/05/09(水) 16:07:04.19ID:15RdCgHN0
USB
2018/05/09(水) 16:21:09.50ID:sPR08Aah0
USBだと充電しながら使えないでしょ
Bluetoothオンにするとバッテリーの減りが目に見えて早くなるがそれでも充電しながら使うにはそれしかない
あと頻繁にUSBプラグ抜き差ししてるとバッテリー寿命が来る前にソケットから壊れる
2018/05/09(水) 17:03:05.76ID:cl9Xf1sN0
キーボードはまだ分かるが、タブレットにマウスとか使うものなのか
2018/05/09(水) 17:27:05.12ID:RloJDMcG0
スタンド等に付けて触れずに使ってる時にブラウザとか使いたくなったらマウスがあると便利
タッチパッド付きキーボードも使ってるが、カーソルの機敏さはマウスに勝てないね

ただしBTマウスは反応がいまいち
2018/05/09(水) 18:31:39.34ID:bepZ6Sfb0
ハブ使えば充電しながらでも使えるでしょ
2018/05/09(水) 19:19:24.19ID:+NfrLgPZ0
HD10をノーパソ代わりにキーボードとマウスをBT接続で使ってるけど目に見えて電池減ったりしないぞ
ワードエクセル使えるし本当にPCの出番が減ったわ
2018/05/09(水) 19:23:52.72ID:xOpxjITr0
もうアプリもブラウザも充実してるから
パワーに物言わす作業以外Windowsいらないわ
2018/05/09(水) 19:27:37.62ID:umejR+/Dd
>>971
ナイスアイデア!
早速USBのオスオスケーブル
ポチッたわ
2018/05/09(水) 19:49:31.28ID:NTir0qdWM
無料になってるMonument Valley
この端末にぴったりのゲーム
2018/05/09(水) 20:04:40.11ID:IIqqNxO20
泥のエクセルってバグってるイメージしかないわ
2018/05/09(水) 21:45:15.12ID:IYUZTbMh0
マウスはいらないけどスタイラスペンはたまに欲しくなる
2018/05/09(水) 23:02:52.74ID:25uHwSZ70
100均のキャンドゥにあるタッチペンおすすめ
ディスク型ので絵描いたりしてるけど細かい作業とかに最適
精度求めないなら導電繊維のがタッチした感触が柔らかくていい感じ
2018/05/10(木) 01:06:01.59
Fire HD10で手書き勉強ノートつくりたいと思ってるんですけど
お勧めの手書きノートアプリ、安くてしっかり書けて使いやすいペンありますか?
2018/05/10(木) 01:15:25.99ID:U8CG1bZ+0
2018/05/10(木) 11:01:46.67ID:5vBz9iPGM
>>979
やめとけ
画面が固いからペンで字や絵を書くのには向かない
2018/05/10(木) 11:33:46.59ID:jIOyb+zNM
>>979
Matamoji Note
2018/05/10(木) 12:47:08.12ID:z3tVRBDi0
>>979
MetaMoJi Noteとキャンドゥのディスク型のタッチペンでやってみたけどそこそこ行ける
手の甲を画面につけて文字書くと反応するからティッシュとか指ぬき手袋とか何でもいいけど遮断するものが必須

本人の技量によるだろうけど絵も描こうと思えば描けるよ
ipadとipad pencilレベルと比較したらゴミだけど
2018/05/10(木) 13:59:26.14ID:M1bSUN4z0
キャンドゥのペン使って絵描いてみたけど線切れまくりで使い物にならなかった
2018/05/10(木) 14:55:10.71ID:z3tVRBDi0
線途切れるって普通の板タブとか液タブで絵を描く感じでやってない?
ある程度ゆっくり描かないと描写が追いつかないよこのレベルの端末は
たぶん高いペンに変えてもほとんど変わらないと思うよ
2018/05/10(木) 15:50:14.02ID:z3tVRBDi0
ちなみに俺はアスデックのアンチグレアフィルム付けた状態だから保護フィルムによっては違う感じになるのかも知れない
2018/05/10(木) 16:49:44.61ID:GtFknxj50
安くて良いケースとガラスフィルム教えてください!!
2018/05/10(木) 17:08:21.55ID:kAAuSD+yx
>>987
呉ラップ
2018/05/10(木) 19:03:27.91ID:9rsFElcX0
>>987
100均のA6チャック付きポリ袋
2018/05/10(木) 19:31:44.03ID:rgCkJ/nY0
>>932
絶対無理w
2018/05/10(木) 19:47:31.03ID:oXbN+sLi0
>>989
文房具エリアにあるやつは透明度が低い(少し白っぽい)ものがあるのでよく確認した方がいい。
キッチン用の消耗品エリアにあるフリーザーバッグの方が確実。
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ec-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:06:36.96ID:eT5STpML0
ジップロックでいいだろ
2018/05/10(木) 22:43:51.01
レスサンクス
FireHD10で勉強ノート取るのは諦めます
2018/05/10(木) 23:06:49.60ID:5BeJIOVa0
俺はやってるぞ、mateなんとかと2000円くらいのスタイラスで
2018/05/11(金) 00:44:00.27ID:2/I1sa8h0
>>988
>>989
>>991
勘弁してくださいw
2018/05/11(金) 03:24:54.05ID:rHysDIOv0
マジレスすると安いガラスフィルムなんて文字通りどれも同じ
値段とかサポートとかで雑に選んでも後悔しない
2018/05/11(金) 09:15:05.94ID:kLnt7vk90
ペンタブ未対応機種で静電ペンで文字書くのはつらいだろう
高いけどBTタイプのペン(型マウス)は必要になるのでは
2018/05/11(金) 11:53:36.03ID:pA2ClRmT0
Fire HD 10なんて多少キズが付いても気にしない!!安いんだから
それよりANKERのアルミスタンドがあると便利だぞ
2018/05/11(金) 12:28:55.43ID:zLrf2S8N0
さて
2018/05/11(金) 12:29:27.84ID:zLrf2S8N0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 13時間 16分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況