【Amazon】FireTV Stick 16本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/27(火) 17:11:41.08ID:sKUTVQML
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 15本目【新棒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517467894/
2018/05/05(土) 21:07:20.34ID:XIoFKW0O
>>713
検索画面が 変わった?
TVは 今日まで いくらか安いんか?
TV と Stick って 何がどう違うん?
2018/05/05(土) 21:29:41.96ID:z9+mnzKc
青YouTubeライブ動画なんかおかしくなった

ライブ映像じゃない何時間か前のが再生されるし

今朝見たら自動ログアウトされてた

自分だけかな?
2018/05/05(土) 21:38:22.64ID:SVIDy7rS
おま環って言葉嫌い
不具合をごまかしてる感
2018/05/05(土) 22:14:24.51ID:J+glgwEf
PC内動画をこれ使ってTVで見ようと思ったらVLCのアプリが検索してもない
他に同じ用途で使えるアプリありませんか
2018/05/05(土) 22:27:01.37ID:u6+aQuJi
エロサイトおしえれ
2018/05/06(日) 03:42:48.68ID:6edPMiO7
なんか勝手にアップデートされててその途端画質が悪くなった気がするんだが気のせいか?
2018/05/06(日) 09:24:49.85ID:Avf3J2i0
次にセールが来るとしたらいつかな?

2000円引きでFire TV買おうか迷ってたけど結局見送ったから、大した値段じゃないとはいえStickを定価で買うのは損した気分になる
2018/05/06(日) 09:30:24.84ID:adcI4Si6
cube出たら買えば良い

新製品になるし満足感があるだろう
2018/05/06(日) 10:49:37.24ID:V/LY6EFM
いくらですか
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:05:34.80ID:fYf30Bd5
FireTV stick 1st gen (2014)

Netflix や DMM アプリのアカウントとパスワードを定期的に忘れあがる。
Netfilx の FAQ を見ると

> Amazon Fire TV Stickで繰り返しNetflixにログインするように求められた場合、ストリーミング視聴を再開するために再度ログインし直してください。
> これは2014年版Amazon Fire TV Stickに見られる既知の問題で、このデバイスを使用中は繰り返しNetflixにログイし直す必要があります。
https://help.netflix.com/ja/node/1894

なにこれ?

これに対する対処法や情報、または不具合対応経験ある人いる?
2018/05/06(日) 11:15:29.33ID:MAl0Dfqw
今回のアップデートで旧棒の動きかなりよくなった件
2018/05/06(日) 11:40:51.20ID:Avf3J2i0
cubeってechoと一体化したような物でしょ?
いらないわ
2018/05/06(日) 11:48:24.87ID:L6TYOHFr
それより棒の値段下げろと言いたい
2018/05/06(日) 12:18:29.69ID:/1Bva/Q3
cubeってなんですのん?
2018/05/06(日) 12:36:11.20ID:pycgd8o6
echoって¥11,980もするのか
もう値段は期待できなさそう
2018/05/06(日) 12:40:20.67ID:ZoYafwno
cubeスレ立てて
2018/05/06(日) 12:45:52.63ID:o2Uu0nma
棒2980 板4980 箱6980で
2018/05/06(日) 12:48:42.87ID:+mO0z4XO
板?
2018/05/06(日) 19:57:47.72ID:l64K0Fbh
旧棒、アップデート来ないんだが。
2018/05/06(日) 20:39:51.79ID:gQAMoMJC
うひー俺の青いYouTubeアプリ(firefox選択)
初回起動時以来2度目の、Googleアカウントにログインしてくれとか出てきて
何事かなアップデートでもしたんかなと思ったら
ついに広告ガンっガン出るようになってしまった
2018/05/06(日) 20:42:53.35ID:gQAMoMJC
あ、いらない情報かもしれないけど新型の棒です
2018/05/06(日) 20:48:19.83ID:vM/+dHxG
新棒アプデなくても現状不満なし
2018/05/06(日) 20:59:22.02ID:PgPmBJSn
新棒はリモコンと本体と両方来てたよ
2018/05/06(日) 22:33:04.66ID:Km59NQ9g
リモコンのバージョンはどこに表示されてるの?
2018/05/06(日) 23:29:32.65ID:LGXwYidR
俺の旧型はすぐ熱暴走したり、フリーズしたり、回線が遅いですなどと抜かして
まともに使えなかったんだけど、新型はどうなんです?

改良されてるなら買ってみようかと。
2018/05/06(日) 23:39:01.48ID:hmjnZ+jh
レビュー読んできた方がはやいぞ
2018/05/07(月) 00:07:23.78ID:E/q1QYaf
>>737
設定→コントローラーとBT端末→Amazon Fire TVリモコン
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 01:45:26.90ID:yBQ6GbN3
>>738
旧型よりひどいから買うのはやめとけ
2018/05/07(月) 02:33:56.84ID:JftLMgBt
ぷぷぷ
あんちさんちーっす
2018/05/07(月) 05:27:03.56ID:LUNvNm0C
>>738
旧型も特に問題ないよ
2018/05/07(月) 06:17:37.85ID:WqqXyuv0
新棒はリモコンに不安あるのけ?
買いたいけど次の新新棒はでるまで辛抱するか
2018/05/07(月) 07:06:30.95ID:B0O+xb2/
新新棒 NISSHINBO
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:42:00.33ID:WdltxqJz
アップデートされてから動画が切り替わるたびにミラーリングの音量調節がいちいちマックスになるんだが
YouTubeテレビ2とか3とか出るようになったし
なんだこれ
2018/05/07(月) 07:55:58.28ID:Y7PvNvmn
再起動推奨
2018/05/07(月) 07:59:04.30ID:8oNUFiVN
>>723
ネトフリでたまに接続できないことがある。昨日もなったけどパスワード入れ直せば治る
2018/05/08(火) 15:12:04.07ID:uCZC9bRt
FireTV Stick (新棒)に有線アダプタ経由でNASと接続しているのですが、
NAS内のビデオファイル(AVCHD *.MTS)が再生時に映像、音声とも乱れます。
古いmovファイルなどはきちんと再生されているので、
故障ではないと思うのですが、スペックオーバーなのかNASの問題なのか
原因がわかりません。
ビデオファイルは1080p 29.970fpsなのでいけると思うのですが
2018/05/08(火) 15:13:50.82ID:Ai8PPcjK
>>749
「棒やだからさ。」
板をお買い上げください。
箱はもう販売されてないので。
実店舗のどこかに残ってたり
ネットオークションに出てたり
もあるかもしれませんが。
2018/05/08(火) 16:22:00.80ID:uCZC9bRt
>>750
そうか、新棒でもだめなんですね
安物買いしちゃったかな
板を探してみる
2018/05/08(火) 16:27:38.77ID:LSxaejgW
>>751
キューブに賭けろ
2018/05/08(火) 16:42:16.50ID:iVRbHSoI
>>752
いつでるかわからないから困ったちゃんw
2018/05/08(火) 17:19:21.34ID:QUeddJMY
年内には出るやろ
2018/05/08(火) 17:35:22.42ID:YzoFqsng
コンテナをmp4やmkvに入れ替えるだけで見れそうだけどな
2018/05/08(火) 17:59:14.06ID:V75oT4DD
使ってるプレーヤーが悪いんじゃね?
2018/05/08(火) 20:13:06.72ID:RWrS883B
熱じゃない?
ヒートシンク貼りなよ
2018/05/08(火) 22:33:06.48ID:ea0AnZyh
クリップ兄さん「せやで!」
2018/05/09(水) 01:10:52.65ID:SPYG4UHw
Fire OS 5.2.6.3に勝手に更新されたんだが何が変わったんだろ
Amazonのサイトにも書いてないし
2018/05/09(水) 01:27:15.00ID:9d6l6Ni1
>>759
YouTubeの再生トラブルは解決されてたな
2018/05/09(水) 01:28:34.33ID:+l8Rcmd5
AVCHDが特殊だからスペック関係ない
2018/05/09(水) 02:26:45.19ID:xxKA4k/r
Daylymothionがyoutubeより最近よく見るわ
2018/05/09(水) 07:14:50.76ID:o58pqNyt
>>757
>>761
アマゾンで買ったヒートシンクも貼ってるから熱暴走もないと思う

AVCHDが特殊ってことは、板に変えても乱れる可能性もあるのでしょうね
ブルーレイの再生機だとUSBメモリのMTSファイルもきちんと再生できるので
fireTVの仕様ですかね
mp4にエンコードしてNASに入れなおすのは面倒くさい・・・
2018/05/09(水) 07:25:04.30ID:KZi53qws
エンコードする必要なんかないだろ
音声は必要あるかもしれんが
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 08:23:37.66ID:Ck+aDBjL
言いたい事は伝わるのだが
264にエンコードなら分かるけど
mp4にエンコードなんて言うのかよと思ったら
一応そういう言い回しもあるのだな
2018/05/09(水) 08:53:07.90ID:TKs5lZUT
いつになったらStickがセールになるんだい?
ずっと待ってるんだぜい
これは絶対注文直後にセールになるパターンだと思って待ってるんだぜい
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 09:31:42.43ID:Az1ai+1A
>>747
再起動してもダメだった
何があかんのや
2018/05/09(水) 10:14:57.81ID:FnYOIoPO
100インチのプロジェクタに棒つけようと思うのだけどできる?
2018/05/09(水) 10:22:04.40ID:wUX/WgT2
プロジェクターがHDMI対応してれば
2018/05/09(水) 10:44:04.86ID:wUX/WgT2
と思ってうちでやってみたが何故かプロジェクター直挿しは無理だったな
セレクター(単なる物理結線タイプ)かましたら映ったから物理的なケーブル接続の問題だと思うけど

どっちにしろスピーカー非搭載のプロジェクターから音はでないからAVアンプとか音声分離器かます事になるだろう
2018/05/09(水) 10:53:36.87ID:RM/CZy4a
>>770
wimaxにつなげて音はbluetoothスピーカ
プロジェクタで屋外シアター作れそうかなと思ったんで
2018/05/09(水) 10:54:50.27ID:vPbZIv5H
>>771
はいよー。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518827461/707
2018/05/09(水) 10:55:40.35ID:bnvvcItB
>>763
新棒でもAVCHDの28Mbpsの60Pまでならなんとか再生できてるよ?
さすがに50Mbpsのmp4はむりだけどね
2018/05/09(水) 11:43:04.55ID:wUX/WgT2
>>771
あ、音はBTスピーカーで良かったか
2018/05/09(水) 13:41:04.34ID:o58pqNyt
>>773
ということは、今の環境でも再生できる可能性がありそうですね
MediaInfoでファイルを見ると
フォーマット BDAV (ビデオ AVC)
最大 16.8Mbps
フレームレート 29.970fps
となってる

安いパナのハンディカムで撮ったものやから再生できそうなんだけど
2018/05/09(水) 15:26:51.85ID:bnvvcItB
>>775
17Mbpsで60iなら余裕だよ
悪いのはアプリかwifiでは?
2018/05/09(水) 15:59:22.99ID:o58pqNyt
>>776
おかしいですねー
WiFiが原因かと思って有線LANアダプタも使ってみてるので
残るはアプリですが、
Codi
VLC
の2つで試してみてるけど、どちらも同じです。
NASが少し古い型なのでそれは気になるけど、あとは問題ないのかなと思います
2018/05/09(水) 16:36:25.20ID:bnvvcItB
>>777
俺も古いNASのVLCとSPMCの2つで問題ないんだけどupnpとsmbのどっち使ってる?
mp4よりmtsのほうが動作は軽いし、なんだろうな
2018/05/09(水) 18:35:41.96ID:o58pqNyt
>>778
UpnpとSMBに違いがあるとは知りませんでした。
Kodiをインストールして、たしかSMBでネットワーク上のファイルを再生したと思います
2018/05/09(水) 19:08:49.16ID:EddziZyk
fire tvをアップデートしたらiphoneのYouTubeアプリとリンクできなくなった…
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 22:47:35.35ID:D2tSRaXf
>>592
ラズパイとかにsoftether入れた方が良い
openvpnやL2TPは中国じゃ使えない
2018/05/09(水) 22:52:58.52ID:vPbZIv5H
>>592
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518827461/653
2018/05/10(木) 18:22:24.47ID:aQyuuDwE
青いYouTubeアプリって非公式で怪しげだって言われてるけど
ログインとかして大丈夫なの?
2018/05/10(木) 18:27:24.54ID:aQyuuDwE
棒とか熱が酷くて別売りの金属、ヒートシンクが必須みたいに言われてるけど
それ欠陥商品やん…外側にヒートシンク貼らないとダメとか商品としてありえん…
2018/05/10(木) 18:31:43.92ID:TPcY4aCC
スティック型に日本の夏は厳しい
2018/05/10(木) 18:59:53.58ID:wp9qKNkT
>>783
そもそも使えないのでは?
2018/05/10(木) 19:08:57.42ID:BmA+AB8S
棒の安売りセール、まだあ?
2018/05/10(木) 19:59:19.46ID:ocYUuoAz
大丈夫だし使える
2018/05/10(木) 21:32:00.01ID:8z4M9OLC
>>785
金鳥の夏。 緊張します
2018/05/10(木) 21:46:21.63ID:LZIb3YOG
棒でみえるエロサイト教えて


いま俺の股間かFIREスティック状態なんじゃ
2018/05/10(木) 21:52:46.03ID:Z7mnXg30
>>790
ブラウザアプリで見放題。
課金のとこでもお金払えば好きな作品みれるはず。
2018/05/10(木) 21:55:59.84ID:LZIb3YOG
>>791
ブラウザアプリか!そんなんあるんだねーありがとねー
2018/05/10(木) 22:02:26.99ID:FkdGdZ0l
>>792
なんか別板でエロ動画の流れになって
FireTVのブラウザアプリで見れるかどうか試したら
普通に再生されて、大画面で大迫力だったことがありましたw
2018/05/10(木) 22:19:34.17ID:ImqiFUgH
>>770
プロジェクタ大迫力で最高です
棒すごすぎる
2018/05/10(木) 22:40:14.29ID:rOEqr1iH
ってか某以外って使う意味あるの?
2018/05/10(木) 22:50:50.04ID:FkdGdZ0l
>>795
板→棒と同じく持ち出し可能。
箱→家に据え置き
どちらも高スペックで4Kサクサク(新棒比)
角→アレクサ搭載で期待大
2018/05/10(木) 23:27:15.20ID:jsLNt4Ap
角w
2018/05/10(木) 23:32:45.60ID:8z4M9OLC
角鶴だとぉ
2018/05/11(金) 00:04:43.32ID:DORey4gV
角野卓造じゃねえよ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 08:31:53.35ID:Ukpc9ucN
>>790
ブラウザ経由ならxvideosでも何でもいけるぞ
2018/05/11(金) 11:40:36.52ID:nx/A0XEp
セキュリティソフトはニュートンでいいの
2018/05/11(金) 20:21:14.55ID:Fc3nj/ZC
去年の夏を余裕で越したうちの新棒
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 04:32:03.35ID:pFCjKxWA
>>790
そんなに長くないくせにww
2018/05/12(土) 07:54:21.48ID:3eA8xYmz
とんだタン塩法経だな
2018/05/12(土) 09:03:31.82ID:MZNXbb3c
夏でも少し暖かく感じるぐらいだな
ただ起動直後のフリーズが二度ほどあったな
電源の入れ直しで治ったけど
2018/05/12(土) 11:58:01.02ID:Gamjycpu
旧棒かつ旧型AQUOS(HDMIなどの端子まわりにカバーあり)だけど熱暴走って経験ないなぁ。アプリとかゲームやらないからかな。
2018/05/12(土) 12:04:00.12ID:U8lTw8mt
旧棒をキャプチャー専用で使っていますが、夏の熱暴走が心配(旧棒のAVアンプ接続時にはグリップを使用してました)
http://imgur.com/vSwpnCm.jpg
現テレビ視聴用のAVアンプ接続のFire TVは問題ないと思うけど…
2018/05/12(土) 20:41:43.25ID:3AId9Yq0
なぜかTVのリモコンが使えないんだが回復する方法ありますか?
2018/05/12(土) 20:48:43.03ID:WIVJFF9F
>>808
1.本体電源を抜き差しします
2.改善しないようならリモコン電池を入れ替えます。
3.改善しないようならBTペアリングをし直します。
4.リモコンがBTペアリングできないなら、スマホリモコンアプリでリモコンが利用できるまで諦めます。
5.諦めきれないなら、BTマウス、BTキーボード、BTゲームコントローラがあるならそれで代用し、リモコンが利用できるまで諦めます。
5.それでも諦められないようなら、本体を初期化します。
2018/05/12(土) 21:22:20.14ID:90ng+AbM
熱くなるんなら
冷却シート 貼っとけばいいんでしょ?
2018/05/12(土) 21:49:39.99ID:sXEfC/tO
電池切れっていうオチ
2018/05/12(土) 22:04:37.67ID:wqFVUfPK
ひんやりシートがいいよ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:30:18.75ID:FeP9D/dn
>>808
再起動してホームボタン超長押し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況