【Amazon】FireTV Stick 16本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/27(火) 17:11:41.08ID:sKUTVQML
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 15本目【新棒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517467894/
2018/04/27(金) 23:40:58.20ID:YMcrbuLA
>>537
情弱端末のスレに居るお前はなんなんだw
2018/04/28(土) 00:23:54.73ID:qnDs7g8r
2000円引きが来たけどスティックは対象外だな
2018/04/28(土) 03:54:02.69ID:brmMbaTz
ポチった
2018/04/28(土) 03:56:50.44ID:0S8MXxW9
4Kモニターなんて持ってないからいいや
2018/04/28(土) 05:31:12.50ID:3hY/8smq
欲しいのはスティックの方なんだよなぁ
2018/04/28(土) 05:59:59.76ID:4kLKhCQv
最近、棒のSilkで観るつべだけレートを落とされている
帯域は十分、空きチャンネルのW52の5G帯指定
アベマやDAZNやらは一発で高画質なのでwi-fiの問題じゃなさげ

ggr大先生の軽い嫌がらせかね?
2018/04/28(土) 06:31:07.80ID:VemQx9Rf
>>543
(広義の)Android OS端末において「chrome以外のブラウザ」でyoutubeを視聴する際は、たとえ帯域が十分あったとしても最大解像度が360pに制限される。
ずっと以前よりこれが標準動作であって、最近変わったわけではない。
2018/04/28(土) 07:04:51.42ID:4kLKhCQv
>>544
Fire10タブのSilkで「デスクトップサイトをリクエスト」したらつべのネジマークで画質が1080pと出てるし画質が明らかに360pではない
スマホでは分かりにくいが、他の純粋な泥タブ10インチでも同じ挙動
546543
垢版 |
2018/04/28(土) 07:07:26.48ID:4kLKhCQv
連投スマン
話しはもちろん棒のSilkでのつべ視聴の話
ちなテレビは50インチ超えだから画質が落ちると明らかに分かる
2018/04/28(土) 07:10:21.26ID:5bdFsakq
Silk使ってみたけど別に落とされてないけど
2018/04/28(土) 07:14:54.12ID:TlgA9xFT
板のsilkで見てるが
1080pでてるかは知らんが
少なくとも360pではないな
2018/04/28(土) 07:15:25.84ID:mUkBzmzE
棒の電波状態が悪いんじゃない
2018/04/28(土) 07:27:00.62ID:SZ4W/JqO
旅行先に持っていってもすぐ使えますか?セキュリティ的にも問題ないんですかね。
2018/04/28(土) 07:33:21.50ID:lYWzCi5l
>>550
私の使い方を例として出しましょう。
私が使っているのはFireTVプレートですが
これとモバイルWiFiルータかスマホとテザリングできるよう自宅で設定。
出先に持ち込んで、モバイルWiFiるーたかスマホのテザリングを
待ち受けさせをTVに接続後、FireTVプレートの電源オン。
あらびっくり、出先のTVがFireTVに早変わり!
2018/04/28(土) 08:34:45.50ID:SZ4W/JqO
>>551
ご親切にありがとうございます。
ホテルに設置のwifiでも使えますかね?
2018/04/28(土) 09:11:35.69ID:lYWzCi5l
>>552
それだと他への帯域に配慮してブロックされる可能性があります。
遠慮して低画質でご利用くださいw
2018/04/28(土) 10:39:13.52ID:c/vnI8wl
4kモデル買いました

いくつかのサイトで
「silkやFirefoxではyoutubeを表示させても4kにはならない」
と書いてあったんだけど、silkの方はちゃんと
4k表示できるよういなってたんですね(60fpsかどうかは未確認)

ただ、音声をbluetoothで出力するとHDに落とされてしまうのは残念
2018/04/28(土) 10:55:07.75ID:9pNYMOdM
4Kモデルの棒なんてあったっけ?
2018/04/28(土) 10:59:17.39ID:3hY/8smq
fire TVと間違えてるんでしょ
2018/04/28(土) 11:08:53.88ID:lYWzCi5l
>>554
Bluetooth5.0の後発ヴァージョンとか
Bluetooth6.0が出て
大容量データ転送できるように戻った上に
音声圧縮通信形式が出来上がれば
BTスピーカーでも高音質ハイレゾ対応可能となり
あとは、HDCP規格を内包すれば
BTスピーカーに繋いでいても
4Kワールドに!
2018/04/28(土) 12:30:35.40ID:Xf4WZktr
リモコンの電池がすぐなくなるぞ。
スタンバイ時も電流が流れるような回路になってないか?
2018/04/28(土) 12:35:11.00ID:Xf4WZktr
誰かリモコン分解して回路調査してくれないかな?
未使用時にも電流が流れる回路になってると思う。
2018/04/28(土) 13:12:14.54ID:hTuabbbD
>>558
交換してもらえ
2018/04/28(土) 13:41:57.14ID:5jdrxOzQ
>>559
それはよくある不良品なのでAmazonに連絡しろ
2018/04/28(土) 14:16:16.08ID:5NfOn6fH
リモコンの電池がすぐなくなるなるんだが不良品かな?
2018/04/28(土) 15:41:07.20ID:lYWzCi5l
FireTV4Kの2,000円引きクーポンキターーーーーーーーーー!!
2018/04/28(土) 15:54:32.75ID:UFaJyeRW
Amazonギフト5000円チャージ初回購入1000ポイントを使えば2000円オフクーポンと合わせて5980円か
2018/04/28(土) 17:49:16.30ID:Xf4WZktr
>>560-561
壊れてるのか・・・
アマゾンにメールすればええんか。
2018/04/28(土) 18:03:25.45ID:kwZkjk3a
>>565
フリーダイヤルか指定電話番号に電話してもらう方が早い
2018/04/28(土) 18:03:38.04ID:aaQXL/k3
>>565
メールじゃダメ
FireTVの設定、ヘルプ、カスターマーサービスに連絡
即電話かかってくる
2018/04/28(土) 18:13:48.41ID:O2d8kgjJ
90日過ぎても交換できるんかな
2018/04/28(土) 18:40:41.13ID:Xf4WZktr
>>567
ありがとさん。その通り操作したら電話かかって来ました。
事情を伝えたところ、リモコン代金支払い用のクーポン発行するので、それを使って購入してくれとのことでした。
届いたメールにリンクがあり、そこから購入画面に進み、先程ポチりました。
請求額0円。

鮮やかやね。アマゾンの株買い増しするかな。
鮮やかな対応やね。
2018/04/28(土) 18:43:53.60ID:Xf4WZktr
スレの書き込み見返したけど、電池が早く切れると感じてる人多いな。
2018/04/28(土) 18:58:44.92ID:Xf4WZktr
タダで交換できたんで、文句を言うつもりはないが、リモコンの回路がどうなってるのかは興味あるね。新しいのが届いたら、古い方を分解してみるかな。
2018/04/28(土) 19:41:22.41ID:KxyHfMR8
ブンカイ ハロー ユーチューブ
2018/04/28(土) 21:13:37.87ID:1B7BDNm6
電池がすぐの切れるって人は何ヵ月ぐらいで切れるんんだ
すぐってのがどれくらいなのか興味ある
2018/04/28(土) 21:50:24.19ID:WeDzc+eM
レビュー見てると2日〜1週間くらいって人がちらほら居るな
明らかに故障なのに何故我慢して使うのか
2018/04/28(土) 21:53:24.97ID:1B7BDNm6
1週間以内に切れるなら確かにリモコンが不良品だな
すぐに交換してもらうべき
半年とか3ヶ月ぐらいだと判断が難しそうだけど
2018/04/28(土) 22:19:20.55ID:3hY/8smq
>>564
4K必要ないからStickのセール待ってたんだけど、その価格は悩むな
2018/04/28(土) 22:21:55.87ID:TlgA9xFT
流石に安物でも1ヶ月は持つわ
電池をそこそこのに変えたら
数カ月立ってもまだ切れない
2018/04/28(土) 22:43:09.22ID:71rYmqJJ
旧棒一年半で残量不足警告でたけど変えなくてもまだ一ヶ月以上使えてる
2018/04/28(土) 22:56:55.30ID:cT3FCvqi
>>551
ビジネスホテル ルートインのTVは HDMIは殺されてるんだよな
DVI用のセットも持って行ったほうが‥
2018/04/28(土) 22:57:21.03ID:Xf4WZktr
>>573
うちのは1ヶ月で切れる。
普通のテレビのリモコンの電池は数年持つから、明らかに切れるのが早い。
2018/04/28(土) 23:03:21.15ID:cT3FCvqi
旧棒 事前予約で買ったやつはまだ電池交換せずにスリープでほったらかし
この前起動したらバージョンアップ勝手にしてたw
2018/04/28(土) 23:06:02.71ID:x5B0DCpE
TVとかの赤外線リモコンと違ってこういうRF(電波)リモコンは常にペアリング状態を維持してるから、電池の減りはずっと早いよ!
2018/04/28(土) 23:08:27.66ID:Xf4WZktr
>>582
そういうことなのかな?
そうならそうとアマゾンに言って欲しいのだが。
なんか俺クレーマーみたいじゃんよ。
履歴?にこいつはクレーマーだとか残ったら嫌だな。
2018/04/28(土) 23:12:34.71ID:Xf4WZktr
家のワイヤレスキーボードやマウスだって電池は数年持つからね。
会社で使うヤツは使用頻度高いんで一年に一回くらいは電池交換してるが。
2018/04/29(日) 00:02:04.97ID:+u+bzMVf
ずっとペアリングを維持してるってマジ?
2018/04/29(日) 00:04:52.16ID:8oIgWaS1
いやいや1ヶ月は不良だって
普通の使い方なら視聴中頻繁にいじらないだろ

実際に半年使えてるが報告しなかっただけ
2018/04/29(日) 00:07:28.49ID:mv7de+qs
始終使って、頻繁に早送りとかすると
すげー早めに切れるんじゃないの
2018/04/29(日) 00:15:06.88ID:6mJfnw+t
>>579
DVI変換コネクタ
RGB変換コネクタ
ですか。
2018/04/29(日) 00:29:11.77ID:2s2Og3UN
リモコンは結構不具合あるな
二回交換してもらったわ
音声検索ない方が不具合少ないイメージ
2018/04/29(日) 00:36:39.68ID:I19oD8su
>>582
>>583
>>585
常に維持なんかしねーよ
無線回線を開いて通信していてもしばらく放置したらパケットプリザベーションっていう仮想回線状態になる
これは通信の為の穴は開けっ放しにするけどパケットは飛ばさないという状態
2018/04/29(日) 08:23:07.88ID:HUTpQT1C
理屈はともかくリモコンの電池交換スパンは最低でも1年以上ないと他国は知らないが日本ではクレーム対象でしょう
2018/04/29(日) 08:47:31.28ID:tpsvCwT2
firetv棒にvpn設定したい。海外に持っていく。apps2fireでopenvpn入れたがそっから進めねー。
2018/04/29(日) 11:25:29.96ID:/Dc9KDD4
TVradiusとかいう怪しいチュナーが安いんだが何なのこれ?

2chで探しても、Googleで探しても、怪しい英語サイトに繋がるだけ。
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:36:44.63ID:H+gSAVhD
echo dotと連動させて
fireTVコンテンツすべてをechodotから音声検索するとか可能なの?
2018/04/29(日) 17:48:22.12ID:Mm1kgytx
棒でparavi見てる人いる?
今日急に再生出来なくなったんだけど
再起動やparaviアプリアンインストしても駄目
ちなみにparaviはスマホでは見れるし他のアプリも問題なし
2018/04/29(日) 19:08:35.66ID:gLUqkRsa
元々TVでプライムやらつべ見られるようになってる場合これって必要ない?
2018/04/29(日) 19:18:44.62ID:I32xi3Mu
>>596
TV付属アプリよりFireTVの方がサクサクでストレスが少ない
2018/04/29(日) 19:43:37.34ID:FPNrvmhf
>>597
家電組込アプリの方がネトフリなんかが紛れたりしないし使い勝手いいぞ
画質も家電の方が良い場合が多い
2018/04/29(日) 21:15:27.06ID:/POcsQfg
>>595
そういえばパラビ明日解約するつもりだったんだ
今見てみたら、これまで通り普通に見れたよ
パラビってちょっと期待はずれだったな
予定通り解約しよう
2018/04/29(日) 22:09:56.83ID:GQ1loDLP
リモコンの電池消耗が激しい人って本体はスリープさせてるのかな?
スリープさせないと消費電力は上がるような気がする
2018/04/29(日) 22:16:09.20ID:mv7de+qs
まじか知らんかった
2018/04/29(日) 23:38:45.84ID:jqNK9wfW
毎日使用でスリープは全然してないけど付属電池1ヶ月はもってる
CECの機能がない化石テレビだからか自動スリープが機能してる気配もない
2018/04/30(月) 03:07:00.90ID:AYSJDGws
FireTV 4Kが安くなってるけど、新型Stickからの買い替えは意味ないかね?

4Kテレビは持ってるけど、プライムビデオに4Kコンテンツが少ないなら見送る
2018/04/30(月) 08:41:26.34ID:/Ck8y2h1
>>603
処理能力は上がっているんで4Kを使わなくても動作の安定性は高い
2018/04/30(月) 08:56:02.61ID:dircxtct
Stickでももたつきはまったくないけどな
4Kテレビは内蔵チューナーが対応したら買うつもり
2018/04/30(月) 09:20:12.12ID:GYWv3gse
付属のリモコンを使うなんて常にfiretvを見てんの?おれは買ってすぐに学習リモコンに憶えさせて以来行方不明だ
2018/04/30(月) 10:14:38.14ID:YkCTrlIM
>>606
常に見なくても付属のリモコン使う奴が多数派だろこれ
2018/04/30(月) 11:59:28.42ID:Q++fDPI4
>>607
え?テレビのリモコンで動くのに?
2018/04/30(月) 12:01:04.50ID:hWDNvtBS
え?
2018/04/30(月) 13:14:44.30ID:AYSJDGws
>>604
安定性は正直今でも十分なんだけどな
4Kコンテンツの充実度はどうなん?
2018/04/30(月) 14:33:21.12ID:7VamuVt3
棒のビットレートはいくらなの?
PCの時とHD10の時とで全くデータ量が違ってるからテレビで見るときはPC用のビットレートで送ってほしいんだが
確かPCだと1時間あたり6.8GBでHD10は1.8GBだよね?
ちょっと画質に差がありすぎだと思う
2018/04/30(月) 15:06:02.54ID:kokYnyyO
>>607
テレビ、エアコン、DVD、照明、おまけにfiretv?まとめろようっとおしい
2018/04/30(月) 16:57:08.76ID:FphUgRr1
死んだら解決するよ
2018/04/30(月) 16:58:32.34ID:NuQDfw+U
>>611
HD10って何?
2018/04/30(月) 18:48:46.20ID:bSijDsTi
>>608
最初はスティックのリモコン必要だろ
2018/04/30(月) 19:08:57.51ID:3Zdw2j87
>>614
amazon FIRE HD10 タブレットと忖度斟酌
2018/04/30(月) 20:11:39.34ID:wiCqqTDF
Fireタブテレビ出力して僕と幸せになろう
2018/04/30(月) 20:39:05.05ID:qCQ0ge2+
教えてほしいのですけど
NASに入れてるAVCHD(mts)のファイルを再生するためにkodiを入れたのですが、画面が乱れて落ちてしまいます。
別途コーデックのようなものが必要なのでしょうか?
2018/04/30(月) 23:21:37.62ID:reCK47QD
>>615
要らないでしょ。hdmiの機能だから
2018/04/30(月) 23:36:49.48ID:ZEvJh/8X
>>612
それやったら どれがどれだか分からなくなって使わなくなった
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 04:27:42.89ID:dLdDp0Gw
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118339.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118340.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118341.jpg
2018/05/01(火) 08:44:33.22ID:LNnH9DYJ
>>619
そうですよね。
movファイルなどは問題なく再生できているので、アプリの問題かもしれません。

vlc for fire を入れてみたいのですが、
アプリストアから消えているみたいでこちらも使えない状態です。
何かいい方法ないですかね。
2018/05/01(火) 08:59:21.05ID:Z26Hrh3N
GP入れたらええねんけど
入れられない理由があるの?
2018/05/01(火) 14:29:12.63ID:LNnH9DYJ
>>623
Google Play のことですか?
ググってみたら面白そうでしたので、帰ったらチャレンジしてみます!
2018/05/01(火) 22:57:34.54ID:67nwhvAA
>>619
最初にスティックの電源入れるのにリモコン必要無いのか?
2018/05/01(火) 23:32:25.08ID:ir6CAavF
>>624
mot
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/GP
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:34:24.08ID:wHPPjF2z
>>625
fireTVが接続されてるHDMI入力にしてからなら
テレビリモコンでスリープ解除できるよ
2018/05/02(水) 05:38:20.39ID:P4EWLGjF
>>593
スレチネタだけど興味ある。誰か知ってる人居ない?
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 06:50:47.14ID:U1lklCJr
fire tv stick NEWモデルって2000円OFFクーポン使えないんですか?
教えてください。
2018/05/02(水) 07:36:03.19ID:gsFg/dB6
>>629
キャンペーン内容を読め
2018/05/02(水) 07:52:29.85ID:I/qCVKul
4000円引きやってる?
プライム会員限定なのかな
2018/05/02(水) 09:11:56.31ID:hDZoJ+os
4000円?2000円だろ
しかも棒は対象外
2018/05/02(水) 10:51:17.01ID:LZF01q/6
棒は1000円引きのときはあっても2000円引きのときはないはず
2018/05/02(水) 11:03:14.39ID:VDbevQhb
Bluetoothキーボード接続したんだけど
101英語キーボードとして認識されてしまうんだが106日本語に修正するほうほうある?
カスタマーサポートに聞いても理解されなくダメだった
2018/05/02(水) 11:10:18.63ID:c1AFzDch
>>634
101のキーボード繋げばいいんじゃね?
2018/05/02(水) 11:44:11.65ID:UTVol6Kk
>>633
昨年のプライムデー

注文内容
商品の小計: ¥ 4,980
配送料・手数料: ¥ 0
注文合計: ¥ 4,980
割引: -¥ 2,000
ご請求額: ¥ 2,980
2018/05/02(水) 12:36:20.80ID:5JVeNL6b
>>636
3500円くらいじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況